X



GPD WINx/WIN MAXについて語ろう75

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/13(水) 01:23:25.74ID:1nqObXoXM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て毎にコピペして1行追加

GPD WIN/WIN2/WIN3/WIN4/WIN MAX/WIN MAX 2021/WIN MAX2/WIN MAX2 2023/WIN 4 (2023)/WIN Miniについて語り合うスレ

次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
ワッチョイ無し、荒らしが立てたスレは破棄して立て直すこと。

133.106.
106.133
1.75.
49.96.
はIDコロコロの粘着荒らしなのでNG推奨

※前スレ
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1703195241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/13(水) 01:25:23.23ID:1nqObXoXM
スクリプトにより落ちたようなので立てた
前スレが実質74と書いてあったので、レス700越えてたし75として立てた
またスクリプトで即落ちしたら75.1とかで立てればいいかね
2024/03/13(水) 01:27:07.23ID:NHe9g8uB0
なんで急にスクリプト湧いたんだろう
2024/03/13(水) 01:45:29.40ID:yfSDURIOd
おおGPDスレ復活してよかった
またmini2024の影に怯える日々が始まる‥
2024/03/13(水) 02:42:41.08ID:6lHEveXy0
たておつ
スクリプト来てたのか
2024/03/13(水) 05:13:45.06ID:uBdowPCk0
GPDっていたわり充電が無いよね?
win mini とかwin4とか。
持っている人に聞きたいけど、普段電源コード繋ぎっぱなし? それともマメに抜き差しして過充電しないようにしてる?
7不明なデバイスさん (スププ Sd03-nAFc [49.98.74.237])
垢版 |
2024/03/13(水) 08:58:05.03ID:iMgLDnW/d
たておつ
2024/03/13(水) 09:38:36.53ID:rRZm8mMA0
繋ぎっぱなし
どうせ2年位で新型買うし
バッテリー膨らんで交換したのはWin2くらい
2024/03/13(水) 13:13:13.73ID:ndkqtwcmH
>>6
10%←→98%のつどつど充電
2024/03/13(水) 13:14:49.06ID:ndkqtwcmH
Win3がつなぎっぱで6ヶ月ぐらいでバッテリー逝ったから気をつけてる
2024/03/13(水) 16:25:54.15ID:MBVPNU870
自分も気をつけてる。パススルー明記してない限り、どの機器も繋ぎっぱなしにはしない。
GPDマシンはみんなが騒ぎ立てるから、電源繋いだまま、ゲームしないまである。
ゲームする→電池無くなる→充電する→終わったら外す→ゲームする の繰り返し
2024/03/13(水) 18:36:53.00ID:pwKOXlki0
予約してたGPD G1が発送された!
2024/03/13(水) 20:04:19.13ID:kU4f96Lb0
バッテリー膨張を買い替えの口実にしてるからつなぎっぱなし
14不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a2-Wr5Z [240b:12:ce1:6300:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 23:27:51.20ID:uv4OWWSO0
GPD WIN Mini 2024の国内予約がデントで開始されたね

ttps://shop.dent-online.net/?pid=179953840
2024/03/13(水) 23:56:14.24ID:6lHEveXy0
Amazonページはまだかな
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d6d-4lDz [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/14(木) 00:27:15.82ID:QLFM3khF0
GPDWINMAX2021までは満充電になっても0.600Wずつ充電されっ放しになってて放置すると危険なんだよな
GPDWINMAX2で史上初めて満充電になったら0,000Wで完全にストップが掛かるようになった
ただしもう一方のUSB-C端子で充電すると相変わらず0.600Wずつ充電されっ放しになるので油断は禁物
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d6d-4lDz [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/14(木) 00:40:34.49ID:QLFM3khF0
リチウムイオンバッテリーを過充電するとこうなります。
https://www.youtube.com/watch?v=MLicaFvJKO4
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d6d-4lDz [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/14(木) 00:47:40.14ID:QLFM3khF0
ちなみにGPD G1で充電した場合、たとえGPDWINMAX2を使っていたとしても
満充電でも1.560Wで充電されっ放しになるので大変危険です
本体の電源を切ったらG1の電源はすぐに落としましょう
2024/03/14(木) 07:33:28.29ID:kPztyCzL0
>>16
なるほどそうなんですね。参考になります
ちなみにその仕様はGPD WIN4の初代でも適用されているかどうかわかりますでしょうか
携帯用として使わない時は、居間用のコンピューターとして使えるよう、クレードルに乗せて常時給電の形で使おうかなと思っているので
2024/03/14(木) 17:40:12.08ID:jREwnPRdd
win4 2024 120Hzってソースあるの?公式見ても60Hzしか見当たらないんだけど
2024/03/14(木) 17:43:53.24ID:tlzq8Ka3a
>>20
7インチに120fps搭載できたのAllyやClawが搭載したから
生産の目処がついてminiに搭載出来るようになっただけで、6インチはそもそも120fpsモニターの生産ないでしょ
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 4345-UCxz [133.32.178.21])
垢版 |
2024/03/14(木) 17:44:29.04ID:46UerJyT0
USB4の方で充電すれば問題無いということですか?
もう一方のUSB-C端子が危険というのは、TypeC3.2端子の方だと充電され続けるということでしょうか?
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 8380-sV0L [2400:2412:1820:3500:*])
垢版 |
2024/03/15(金) 00:05:50.23ID:ig7ZjT050
WIN MAX2 (2023) & (2024)てGPDのダウンロード画面にあるけど
WIN 4のコピペミスなのか今後製品として出るのか気になる。
2024/03/15(金) 01:06:10.47ID:AqtAQdSR0
過充電防止として完璧ではないけど、コンセントタイマー使うことにしようかな
2024/03/15(金) 15:25:44.38ID:ZgXlSy6Z0
miniにeGPU繋ごうと思ってSPARKLE TBX-240FUを検討してるんだけど、USB PDの出力は45Wだそうな。
GPD製品はW数が定格に達していないと動作不安定になるって話もあった気がするけど、miniに45Wで安定して使えてる人いる?
「45Wでも電源オフなら充電できた」ってXのコメは見つかったけど、電源オンだとさすがに無理?
26不明なデバイスさん (ワッチョイ bb86-jpM3 [240d:1a:1c3:b400:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 17:41:38.57ID:pmIZXemY0
25じゃないけど、miniで安定して使えてる充電回りのグッズあったら買い漁りたいのでおススメ教えてほしいっす
ケーブルとか充電器とかモババテとか
2024/03/16(土) 18:53:31.26ID:2RDLXcJla
長時間の検証はしてないけど、miniは40w出力表記のモバイルバッテリーで充電可能だったよ。
電源オンでも一応可能。
2024/03/16(土) 21:15:55.20ID:E9ZvnlF+0
もう公式にWIINMAX2(2024)ってファームが上がってるな。
近々Oculinkがオミットされて出てくるかな?
2024/03/16(土) 22:13:57.50ID:CornaPwa0
25です。
>>27
まぢすか!ありがとう
電源オンでも40Wで充電可能なら、だいぶ助かるなー。
Xのコメントとは相反する内容だけど…
他の皆様はどうですか?
2024/03/16(土) 22:35:40.25ID:2RDLXcJla
27です。
miniにモバイルバッテリーつないだ時、w数が表示されるケーブルだったんだけど、電源オフでPD40w~42wだったかな。
電源オンでヘビーでないゲーム動かして、PD35w~38wあたり→ただし充電速度は遅い。
あとはGPDはメーカーとの相性もあるから、45wだからと言っても賭けな部分はあるかも。
私のモバイルバッテリーはコンセントさして60wアダプターにもなるやつ。
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f1e-VWBP [240f:111:3de9:1:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 08:27:32.31ID:YAeDL2jo0
45w表記でも製品によって微妙に違うからね
確実に安定させたいなら65w確保した方がいいと思う

ちなみに数年前に買ったAUKEYの56.5w表記(type-c A一口ずつでc単体は最大45w)の充電器そのまま使ってるが起動中でもゲーム中でも一応充電できてる
参考までに
2024/03/17(日) 11:01:57.27ID:Zq+xGa5O0
重要なのはワットではなくボルトかと。
低いボルト出力だと
充電すらできないし。
2024/03/17(日) 11:15:32.75ID:ocYOJVdJa
そうそう、相性というかそんな感じ。
それが表記の仕様だけじゃわからず駄目だった経験あり。
逆に充電される本体の方もわからなかったりする。
2024/03/17(日) 12:06:53.54ID:9nUHlRI20
>>32
基本5V固定だから、アンペアじゃないの?
2024/03/17(日) 12:41:23.17ID:Zq+xGa5O0
usb pdは5vから20vまである。
36不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/17(日) 12:50:37.43ID:kT9h03yl0
徳島県「中華タブレットを猛暑の室内で充電し続けたら3年で8000台が故障したぞ!法的処置をとる、リーコルしろ!」 [817260143]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710646574/

バッテリーの最大定格が45℃だからな
CPU:70℃でアンシンアンゼンと思ってる奴が痛い目を見る
2024/03/17(日) 13:17:43.45ID:mwvXXDbE0
リチウムイオンバッテリー機器は20%で充電開始、90%で充電停止
これで機器の期待寿命まで万全
もちろん手動でしか管理できないけど
2024/03/17(日) 15:37:56.29ID:zherciB60
Xperiaとかのスマホみたいに、Windowsにも標準でいたわり充電機能があればいいんだけどね
39不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa3-p32g [240b:253:6940:a100:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 16:16:36.34ID:e3lZYi430
Win Controlとかのソフトウェア上で充電の制御とかできんもんかな
できたとしてもACだからフルパワー出すみたいなことが出来なくなるか
2024/03/17(日) 17:46:58.48ID:2zz5EGmI0
winmax2は満充電で給電止まるってちょっと前にカキコあったけど、windows標準のいたわり充電モードにハードが対応しているということ?。
2024/03/17(日) 17:56:49.86ID:KGjT3DuDd
>>40
Windowsにいたわり充電機能なんてないと思うけど
MAX1まであったハードウェアの欠陥が改善されたって話じゃない?
2024/03/17(日) 18:15:10.20ID:89g4y6Ju0
いたぶり充電
2024/03/17(日) 19:53:42.03ID:viQAP6VA0
25です。皆様情報ありがとう!
44不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/17(日) 21:51:01.75ID:kT9h03yl0
>>22

USB3.2の方で充電すれば問題無い
USB4.0の方は0.000A~0.036Aを行ったり来たりする
45不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/17(日) 22:04:59.58ID:kT9h03yl0
ソース
https://uploader.purinka.work/src/32030.jpg
https://uploader.purinka.work/src/32031.jpg
2024/03/18(月) 08:29:24.77ID:/ue2i5Y00
バッテリー保護をある程度徹底したいひとは開発者経験がある人向けの内容にはなるけど、Windows 11のタスクスケジューラを使って充電状態を監視させて、閾値を上/下回ったらスマートコンセントにWebhook経由でオンオフ操作させれば多分大丈夫なんじゃない?試してないから知らんけど。

ttps://www.thewindowsclub.com/check-battery-level-using-command-line

ttps://qiita.com/yankee/items/c31b09811c1e27956a62
2024/03/18(月) 09:30:42.72ID:t7suoa+z0
>>46
とてもかしこい
mini24届いても先人いなければ作ってもいいかも
この場合の充電ケーブルってAC扱いでいいんかな?
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020411
2024/03/18(月) 21:51:25.72ID:M44S4WgH0
>>40
すいません surfaceのいたわり機能をwindows固有の機能と勘違いした。。

>>45
有難うございます!めちゃ朗報
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b8b-FDlJ [2400:2411:11a1:6500:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 01:05:51.05ID:JNvX/FmE0
usbポートは充電専用じゃないんだし、
電気流れてるから充電してるとは言い切れないのでは?
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 1633-FDlJ [121.85.13.18])
垢版 |
2024/03/19(火) 11:40:11.53ID:PxrjYXzU0
mini2024って23より発熱も抑えられる予定なの?
2024/03/19(火) 15:38:12.25ID:YKOCmwHNa
>>49
>>46の事について言ってる?

監視するのはバッテリーの残量、操作するのはコンセントのオンオフだけなので充電中かどうかは重要じゃないのではないかな?
52不明なデバイスさん (JP 0H1e-np+W [133.95.61.209])
垢版 |
2024/03/19(火) 16:39:13.29ID:erCnkrzHH
>>50

ネイティブで横画面になるから変換器が不要になる分は発熱が下がるって書いあったけど
そんなに影響するかどうかはしらない
53不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/19(火) 18:54:30.58ID:u30Pf9260
>>49
矢印の向きで分かる通り100%充電してる
54不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/20(水) 01:03:48.92ID:zIJhZzvd0
GPDWINMAX2(6800U) 、20V×1.5A=30Wモバイルバッテリーで充電出来たわ
通電動作も可能
2024/03/20(水) 06:07:46.55ID:DIGBvVxR0
自分は>>49に同意で、通電してるからって充電してるとは限らないと思う。

>>51
>>46ではなくて>>44に対して言ってるんだと思うよ
56不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/20(水) 06:54:38.98ID:zIJhZzvd0
>>55
正確に言うとGPDWINMAX2(6800U)ではUSB4ポートは満充電で
充電停止(1秒)9999.9Ω→充電再開(2秒)675.4Ωを延々と繰り返す
USB3.2ポートでは充電停止9999.9Ωのまんま停止する
57不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/20(水) 13:38:59.97ID:zIJhZzvd0
ちなGPD WIN MAX 2021(4800U)は満充電にならない激ヤババグ
(99%でどれだけ充電を待っても100%緑点灯にならない)があって延々と過充電になる
https://uploader.purinka.work/src/32110.jpg
https://uploader.purinka.work/src/32111.jpg
58不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/20(水) 13:42:06.26ID:zIJhZzvd0
GPDWIN3は過充電防止機能が機能してた
https://uploader.purinka.work/src/32114.jpg
59不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/20(水) 14:40:27.17ID:zIJhZzvd0
GPDWIN2の頃からちゃんと過充電防止機能あったわメンゴメンゴ
https://uploader.purinka.work/src/32117.jpg
60不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/20(水) 17:44:49.82ID:zIJhZzvd0
GPD Pocket2とGPD Pocket3も大丈夫だた
https://uploader.purinka.work/src/32126.jpg
https://uploader.purinka.work/src/32128.jpg
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ffd-DuwO [240f:61:f2db:1:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 19:47:28.67ID:z9NUGCFj0
Win2でも9999.9Ωで過充電防止機能ありそうとの推察だけど
Win2持ってないから知らんけどバッテリー妊娠しやすいんだっけか
MAX2でUSB3.2からの充電も含めてGPDの過充電防止機能とやらはあてになたらないでFA?
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 1633-FDlJ [121.85.13.18])
垢版 |
2024/03/20(水) 19:48:00.28ID:F9NfbxgI0
じゃあ基本繋ぎっぱなし大丈夫ということか
90%とかで充電止める機能は別にいらんかな
ただでさえバッテリー容量厳しいのに
63不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:42:02.06ID:zIJhZzvd0
GPD P2 MAXとGPD WIN MAX(2020)も大丈夫だた
https://uploader.purinka.work/src/32140.jpg
https://uploader.purinka.work/src/32141.jpg
https://uploader.purinka.work/src/32142.jpg
64不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:43:37.51ID:zIJhZzvd0
結論
Intelのチップセット→安心安全
AMDのチップセット→要監視
65不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMaf-FDlJ [150.66.75.51])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:46:39.09ID:0AQgKgokM
GPD WIN MAX2 2023は?うちのはどっちのCポートとも満充電になっても永遠にほっそりと充電し続けてるよ
66不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:49:18.83ID:zIJhZzvd0
>>61
GPDWIN2(7Y30)はTDPリミット開放して充電しながら使うと
バッテリーチャージボードが最大130℃に達する(達すると強制的に電源OFF)
GPDWIN2(8100Y)はTDPリミット開放して充電しながら使うと
バッテリーチャージボードが最大150℃に達する(130℃超えても電源OFFにならない)

そしてバッテリーの最大定格はたったの45℃なので妊娠しやすい
67不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:52:35.83ID:zIJhZzvd0
>>17の動画見て分かる通り
過充電になってしまった場合、2倍くらいの容量までは充電出来てしまう例がある
(その代わりパンパンに膨れる)
パンパンに膨らむ直前に偶然取り外せただけっていうケース多いと思います
68不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:55:26.58ID:zIJhZzvd0
ちなみにCoreMのチップセットしかバッテリーチャージボードの温度が見れないので
GPDWIN3以降のバッテリー温度は見れなくなっている
69不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:31:45.97ID:zIJhZzvd0
GPD WIN MAX 2021 (4800U)
満充電LEDが点灯している状態の絵が撮れてなかったので再うp
https://uploader.purinka.work/src/32146.jpg
2024/03/21(木) 01:36:19.22ID:k5CHrDHZ0
win4 2022-2024はどうなん?
2024/03/21(木) 02:10:00.24ID:t1pwaSqO0
>>70
バッテリー残量95%までは通常充電(PCのバッテリー表示は100%)
それ以降はトリクル充電に切り替わる
2024/03/21(木) 12:23:36.56ID:tvloNv2C0
今更だけど関税について調べたらノートパソコンって無税らしいけどwin4の時ってなんでお金取られたんだろう。
てっきり関税だと思っていたけど。
2024/03/21(木) 12:41:40.26ID:2Cf7nI320
輸入消費税はかかるよ
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 2213-dfOl [2400:2412:1820:3500:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 15:40:05.47ID:5TVJ5QOH0
天空でmini (2024)の予約受け付け開始されてた
2024/03/21(木) 15:49:34.10ID:sEhbwqSca
>>72
一万円以上の商品はで輸入消費税かかるよ
2024/03/21(木) 16:04:14.86ID:1qVOfY9i0
WinMAX、MAX2021、Win3の時はIGGで受け取り時に税金取られなかった。
それ以降から取られ始めてるみたいだね。
2024/03/21(木) 16:13:47.19ID:YeK/0e+K0
申告で嘘価格ばれてからだね
2024/03/21(木) 16:44:48.50ID:va0rebhT0
AMD特有の不具合は聞かないのと、intelでもバッテリー膨張しているから監視とか安心安全とかどうでもいいな
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 1633-FDlJ [121.85.13.18])
垢版 |
2024/03/21(木) 17:51:15.97ID:XoN+qnbY0
>>74
2TBの場合DENTの方が2000円ほど安くて天空の特典プラス純正グリップ付いてるんだけど、DENTとかいうところは天空と比べて何か問題ありそう?

それかamazonで出るの待った方がいいとかある?
2024/03/21(木) 19:10:47.41ID:S8nUk8I8M
>>79
むしろデントの方がおすすめ。
俺は毎回デントで買ってる。
2024/03/21(木) 23:04:22.76ID:mErfkj9e0
回答くれた方どうもです。
そうですね。
輸入消費税でした。
2024/03/21(木) 23:07:33.74ID:CcKEBqOXM
win mini2024買おうと思ってるけど
国内正規品でRAM64GBモデル出るまで待とうと思ってるんだけど
RAM32GBのものと64GBのもので、バッテリーの持ちどれくらい違うでしょうか
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-VWBP [240f:111:3de9:1:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 12:34:57.32ID:xzJqKSY30
同世代機種を2台買うようなニッチな比較をしてる人間はここにもいないと思われるので君がその道の第一任者になってください
結果報告お待ちしてます
2024/03/22(金) 12:50:42.34ID:ClNvpk5F0
win miniにスタイラス対応してくれないかなぁ
2024/03/22(金) 19:23:46.94ID:KxHC1Ah7M
mini2024は64GBモデルの国内版出ないっぽい?
天空のページには国内版は32GBと16GBとある
どうせ今すぐ入荷できないだけで、いずれ入るだろうと思っていたが

そもそも出ないなら心配である
2024/03/22(金) 19:25:17.35ID:KxHC1Ah7M
>>83
実はmini既に持ってるんだよね
2023の方
32GBモデル

今回買えば比較は出来るかな
CPUやら諸々の条件が違うから完璧な条件ではないけどさ
2024/03/22(金) 19:29:56.92ID:KxHC1Ah7M
>>85
違った16GBモデルは無いか。
32GBの512GB、2TBの2機種だったわ
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f05-VWBP [240f:111:3de9:1:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 04:47:01.99ID:uZDvlGA50
CPUの差の方が明らかにデカいだろうし液晶も違うから2024買うなら何の比較にもならんだろう
同一機種でも下手したらバッテリーに個体差ある可能性すらあるのがGPDだしな
2024/03/23(土) 04:49:48.71ID:1sOb+MS/d
液晶パネルも組み付けが糞だから斜めになってるw
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 1633-FDlJ [121.85.13.18])
垢版 |
2024/03/23(土) 10:53:01.96ID:LoaQ9D5J0
8840Uと7840Uって性能差1%とかのはずなんだけど、GPDがいう2023からゲーム性能10%向上って本当かね
2024/03/23(土) 10:57:12.27ID:c5RWse+cH
AMD曰く最適化が進んだ結果〜って話しだったから特定の条件下では10%程度の差が出るんじゃね
まぁあんま期待はしない方がいいと思うぞ
92不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-/ZNL [60.237.113.22])
垢版 |
2024/03/23(土) 11:02:58.10ID:DZb1pZcx0
メモリ7500MTで性能が下がる弱点を克服したという感じかね
https://uploader.purinka.work/src/32248.jpg
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f05-VWBP [240f:111:3de9:1:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 12:51:58.16ID:uZDvlGA50
そいつの出すデータは信用ならないから
実機が来るまで何とも
2024/03/23(土) 13:55:24.77ID:hogLGo9o0
>>90
10%も違うのかはわからないけど、各所のベンチマークまると数%はスコアが良くなるっぽいね
2024/03/23(土) 14:15:03.97ID:sL8M8kxL0
MAX2のSSD交換とCPUグリス塗りなおしたら何故かL2ボタンが効かなくなったw
もしかしてR2ボタン一時的に取り外してたの関係してる?わかる人いない?
2024/03/23(土) 14:56:55.23ID:G8iK03pY0
mini2024注文したぞ
楽しみだ
2024/03/23(土) 15:52:37.90ID:CcJESg0J0
テストツール使ったらR2ボタン押した時にL2ボタンも応答してる事がわかった
分解した時か戻した時に何か触ったか…?
2024/03/24(日) 07:49:48.67ID:bQr7ASTs0
そこまで明確に理由がわかってて、疑問系になってる理由が知りたい。
分解して外したら正常動作しなくなりました。の原因が分解して外した以外思いつく人っているの?
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb8-OsjL [2400:2412:1820:3500:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 09:22:42.84ID:g/LvUZUc0
おれもmini2024注文した(32G/2TB)
4月中旬が待ち切れないな
2024/03/24(日) 09:58:12.22ID:zvcC0g3o0
8840Uは公式の設定可能TDPが15w~だからスゴい進化じゃね?
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-WlpR [60.236.98.31])
垢版 |
2024/03/24(日) 13:49:15.79ID:2ePshjaa0
4800Uや5800Uの時は10W~だったんじゃよ
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-7-5800u

6800Uから15w~になってしまった
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-WlpR [60.236.98.31])
垢版 |
2024/03/24(日) 17:30:08.21ID:2ePshjaa0
GPD G1
バトルフィールドⅤ… 1600p画質ウルトラだと60fps維持出来るのに(→ファン全開で仕事してる)
ボダラン2… 1600p画質ウルトラだと25fpsまで低下するのなぜなぁぜ(→ファン未動作で明らかに仕事してない)
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-WlpR [60.236.98.31])
垢版 |
2024/03/24(日) 17:37:16.71ID:2ePshjaa0
eGPUが馬鹿過ぎて仕事してくれない病が
嫌いすぎてeGPU大っ嫌いなんスよね
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-WlpR [60.236.98.31])
垢版 |
2024/03/24(日) 17:48:36.49ID:2ePshjaa0
TDP12Wに規制してるのにCPU温度111℃行ったぁあああああああ;;
https://uploader.purinka.work/src/32336.jpg
2024/03/24(日) 18:19:18.66ID:JeFXZQ6n0
機種どれよ
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-WlpR [60.236.98.31])
垢版 |
2024/03/24(日) 18:33:56.91ID:2ePshjaa0
GPDWINMAX2(6800U)
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f65-663q [2400:2412:1820:3500:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 18:37:33.78ID:g/LvUZUc0
そのアプリを目当てのGPU(eGPU)に割り当てても機能しないん?
やり方は調べろ
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-WlpR [60.236.98.31])
垢版 |
2024/03/24(日) 18:46:14.41ID:2ePshjaa0
ゲーム中にずっとファン音を監視してると気まぐれで仕事したりしなかったりする
ホンマ適当
2024/03/24(日) 21:17:33.30ID:88e58eDVd
GPD G1買うつもりなかったけど、割引額見たらいつの間にかポチってた

https://imgur.com/a/9rh4qHb
2024/03/24(日) 22:19:09.65ID:cXh/sm3s0
>>109
まじか その値段ならたしかに買いだな
見てみたけど、もう割引してないのかー
2024/03/24(日) 22:54:49.60ID:8qqrPMxl0
>>104
俺は常時90℃超える現象起きてたけど原因ファンと排気口の間に埃が詰まってたのが原因だったな
分解して取り除いたらシネベン回しても80℃台止まりになった
2024/03/25(月) 01:06:12.21ID:L0FVRVEB0
GPDの熱周りちょっと怖いな
バッテリー妊娠報告多いのもそのせいか
2024/03/25(月) 06:27:28.09ID:sDkNwfD8M
GPD者はほんと電源周りと排熱いつまで経ってもまともにならんな
しょせんエミュ動かすゲームパッド会社だからな

ASUSとかビジネス用途のPCも作ってる大手と比べちゃいかんのは分かるけど
発想が良いだけに技術が追い付いてないのが歯痒いのはある
2024/03/25(月) 08:48:59.12ID:JczR2hcH0
n100あたりのUMPC欲しいなと思って色々漁ってたらここのWIN MINIにたどり着いて旧モデルが値下げされてたからポチってしまった
タブレットみたいな用途のつもりだからそこまでスペック必要ないんだけどN100とかの安いUMPCは解像度が厳しい……
2024/03/25(月) 10:08:26.39ID:1qCpN0nH0
軽作業用にN100のミニPC使ってるけどUWQHDx2でも何の問題もないぞ?
2024/03/25(月) 10:31:57.10ID:pjQGVuwld
書き込み雑だったかも
7-8インチぐらいでn100のやつが欲しかったんだけど、調べるとHD画質のやつしか無かったのでgpd miniを買ったという意図だった
n100のスペック自体はFHD以上も行けるんだろうけどモバイルPCでは見つからず
2024/03/25(月) 12:57:25.99ID:Ai+PU+Tz0
>>113
rog分解してパクってくれないかね
2024/03/25(月) 13:57:25.69ID:iQo2RpZT0
過去の書き込み見るといたわり充電みたいな挙動はしてるっぽいので、バッテリー膨張は熱のせいなのかな
2024/03/25(月) 14:26:10.78ID:1WrDfmJy0
>>116
数日前にニュースになってたこれで良かったのでは?
https://gpd-direct.jp/pages/tenku-mobile-s10
10インチWUXGAだから希望よりちょっと大きいけど
まあ普通に使えるとは思う

920gだからフットプリントの割には重いけどな
2024/03/25(月) 14:59:05.61ID:JczR2hcH0
>>119
10インチはsurfaceGO持ってるんだけどやっぱ寝転がって使うには微妙にでかい……
2024/03/25(月) 15:37:38.56ID:3ZvS6Jkd0
>>118
MAX2の場合、バッテリーが専用のプラスチックケース(ユニット)によって側面を固められて上下はケースとフレキシブルケーブルで挟まれている状態だから熱の逃げ場所が無いんだよな
もう少し空気穴が前方向(底面も含めて)あれば冷やせる可能性はあるけど
2024/03/25(月) 18:17:30.10ID:oR5xzp9D0
switchでもバッテリー膨らむからなんともいえんな
2024/03/25(月) 18:45:41.14ID:L0FVRVEB0
初期型でドック挿しっぱだけど全く膨らまない
2024/03/25(月) 19:42:35.98ID:SLATA/A+0
WIN4の2024版出るしそろそろ買おうかなぁと思うんだけど
排熱とか安定性どう?
ALLY愛用してたけどどうしても物理キーボードないのがやっぱり不便で
125不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-yVWf [121.85.13.18])
垢版 |
2024/03/25(月) 20:12:09.85ID:llY8cvF/0
俺も今度ALLYからmini2024に買い換えようと思ってる
GPDはソフト面が弱点だと思ってたけど結局ゲームランチャーとか個別TDP設定とかほとんど使わないし、制御系も機種限定の最低限のものプラスフリーソフトで十分なんだよな
なんならAMDのドライバに付いてるゲームランチャーやハードウェアモニタで事足りるし、素のwindowsに近いGPDのが自分には合ってる
126不明なデバイスさん (アウアウウー Sa23-JkB4 [106.146.76.159])
垢版 |
2024/03/25(月) 20:33:31.00ID:JWabUQnMa
ぶっちゃけZ1E(7840)から8840の買い替えは微妙過ぎるから8x50まで待った方がいいと思うが
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-WlpR [60.236.98.31])
垢版 |
2024/03/25(月) 20:36:31.90ID:JRHUhErT0
GPDは規模的にいつ倒産してもおかしくない零細だからあるうちに買うのがオススメやね
2024/03/25(月) 20:39:31.29ID:IuZ4TDSqM
倒産するとは思えないし仮に倒産するなら買わない方がいいでしょ
キーボードに需要があるなら他社が引き継ぐだろうし
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-WlpR [60.236.98.31])
垢版 |
2024/03/25(月) 20:42:40.22ID:JRHUhErT0
たまたまリコールを回避してきただけで国にバレれば取引停止になることもありえるからね
https://twitter.com/vrc_yorukawa/status/1070351222895390720
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/25(月) 20:43:39.16ID:GfFQPXr/0
筋金入りのマカーだけど、GPD Win Max2は現代のMacだと思っている。全てが考え抜かれている。
2024/03/25(月) 20:57:18.39ID:CJDWhF1L0
尚更買わない方がいいメーカーで草
2024/03/25(月) 21:50:09.85ID:LY3rF3UI0
>>130
俺もMacbook12の代替としてWINMAX2 2023使ってるけど、
快適そのものだわ。重量は大差ないけど取り回し良い。
今のAirとか、どこがAirだよ...って重さだし萎えるわ。
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-WlpR [60.236.98.31])
垢版 |
2024/03/25(月) 22:40:08.25ID:JRHUhErT0
電源OFFしたGPDWINMAX2に対して
電源OFFした(ACには繋げた)GPD G1繋げたら
激しく漏電しててびびった
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-WlpR [60.236.98.31])
垢版 |
2024/03/25(月) 22:43:02.85ID:JRHUhErT0
GND線が生えてるのにはちゃんと理由があるって感じやな
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-WlpR [60.236.98.31])
垢版 |
2024/03/25(月) 22:53:21.41ID:JRHUhErT0
プラ筐体なら漏電しないから圧倒的にGPDWINMAX2021の方がすこw
2024/03/25(月) 22:54:54.47ID:9tzTIttGd
>>130
気持ち悪い認識だな
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-WlpR [60.236.98.31])
垢版 |
2024/03/25(月) 22:55:05.23ID:JRHUhErT0
フルメタルのGPDWINMAX2は寒冷地で使用したらキンキンに冷えてて凍傷になる
2024/03/25(月) 23:03:54.83ID:kqJbbNQU0
小分けにレスする奴ってやっぱゲェジなんかなって
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f80-HkKO [124.146.101.109])
垢版 |
2024/03/26(火) 00:29:59.91ID:UEE6alVT0
7月7日施行 改正刑法、ネット中傷対策
140不明なデバイスさん (アウアウウー Sa23-a1hx [106.146.148.143])
垢版 |
2024/03/26(火) 00:32:04.91ID:myCeUKrza
3番手でも少ないし
どこぞの企業の安定や株価の安定が視野に入ってくるとはなく、ろくな思想じゃないと弾かれてはいるな
ただでさえ最高4%とかだったからな
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f75-EqZh [59.133.181.182])
垢版 |
2024/03/26(火) 00:34:05.71ID:wwi7RKWS0
>>14
国葬ごり押し祭
国葬ごり押し祭
国葬ごり押し祭
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f16-Rcww [2400:2411:87c1:d000:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 00:38:49.56ID:us7f5lIt0
>>50
お前見てるからな
半年に一ヶ月だけ入ってないのはやっぱり
143不明なデバイスさん (ワッチョイ ffae-a1hx [2400:2413:32c0:5d00:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 00:49:29.20ID:ZKA/UV/l0
冷静に考えるとかなり異常だよな
144不明なデバイスさん (ワッチョイ ff16-Y8TD [103.230.9.125])
垢版 |
2024/03/26(火) 00:52:35.46ID:Si1XrWDV0
もう攻略されてますと
耐える会621[ワッチョイ]
2024/03/26(火) 01:00:37.78ID:xw29PNLm0
ねえわ、アタマ1950年かよ
ちょっと人生を潰されかねない、突発性の亀頭炎がけっこうやばい
レベル上げたら
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-EqZh [14.12.147.34])
垢版 |
2024/03/26(火) 01:07:27.51ID:cQFf1lX30
>>137
いねええええええええええええええええええええええええ
よなああああああああああああ
147不明なデバイスさん (JP 0H7f-Y8TD [23.158.24.19])
垢版 |
2024/03/26(火) 01:09:49.76ID:EBP+Vh7ZH
>>134
チャージは使えるとわかってからのテレパシー。
テレパシーによるけど
2024/03/26(火) 01:14:20.61ID:lzGqVdyA0
クラブ
タバコは嫌だな
FA間近の不良債権なんてSDGsじゃないよね
2024/03/26(火) 01:18:25.56ID:tpwN0MbTH
引退から5年も生きてました
しょまたんもネイサンも8年で卒業=まあ普通。
あとはコロナでほぼ全滅した
150不明なデバイスさん (アウアウウー Sa23-HkKO [106.154.146.23])
垢版 |
2024/03/26(火) 01:19:32.55ID:cbZsq5gja
大人しい家畜の自傷行為
統一協会なんてそれを伸ばすことで何やってんだ政教分離はどうなるもんな
野党第一党の立憲が、まだ居るか?w
2024/03/26(火) 01:22:47.72ID:NN4FWj0Ua
>>42
今回もし自損事故の原因を調べてみたら前日比プラスの人だから
ヲタについて語るとかバカじゃないからなー
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe8-tCE2 [220.208.160.193])
垢版 |
2024/03/26(火) 01:24:17.84ID:WYPl5rjD0
新しい薬きたら完全に辞めてもいいレベルで技は3ー4個しか使えずインフレしてプロになればって言ってたんだろ?
ムシキング世代に刺さるやろ
5ゲーム差なしやし
テリヤキはワイスピ効果やろ
2024/03/26(火) 01:31:33.45ID:Oe6PZm930
昼飯はサラダチキンとゆで卵
豆腐
ヨーグルト
これから食ってもコロナの感染者数で騒いだらまた外出自粛やらマスクは屋外でもニーアとかと同じような気が付いた時に買えないぞ
当然海の中で利用されて使い道ない
2024/03/26(火) 01:31:52.05ID:0R/+eBoEd
炭水化物を食いたいとか言われてたけど
それでいながらここまで痩せてるやつは
155不明なデバイスさん (ワッチョイ ff16-Y8TD [103.230.9.109])
垢版 |
2024/03/26(火) 01:32:00.29ID:OPNTIIE00
そういうの書くのヤバい遺伝子ぽぃ
156不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-a1hx [126.166.227.169])
垢版 |
2024/03/26(火) 01:33:34.95ID:t7uJWb1nr
ブレイブリーデフォルト2ぐらいの力の入れ加減でJRPGボチボチ作れんのだからな
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-dlyH [60.125.240.83])
垢版 |
2024/03/26(火) 01:41:57.59ID:PGB5M1720
男が女趣味やる→女だけで
4回目が必要だったとなった
糖質制限やろう
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-dlyH [60.125.240.83])
垢版 |
2024/03/26(火) 01:43:10.42ID:PGB5M1720
売春をパパ活と言うのはヤバい
変にいきって
800グラム痩せている
資産100億とか
159不明なデバイスさん (ワッチョイ df5b-EqZh [2405:1203:c286:e800:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 01:46:57.00ID:OeUQ9ggy0
暇なお盆休みにアイスタは優しく注意喚起したろ
一回やめるならあそこだって
ハイボールで毎日飲んでるだけだから居ても居なくても連れてかれてくうちに近所の空港自体を変えてみる
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9b-Y8TD [240b:13:24e0:b800:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 01:54:17.59ID:CNYnHlQ20
>>29
焼きたて話にならんのよ
2024/03/26(火) 02:14:13.83ID:j+443ceg0
スクリプトうぜえなー
162不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-yVWf [121.85.13.18])
垢版 |
2024/03/26(火) 13:42:00.17ID:pm4HA6nX0
mini2024のindigogoのディスカッションで公式の回答拾ってみたけど、2023と比べて同じ電力設定で温度は5度下がってバッテリー持ちは5〜8%伸びたと言ってるな
バッテリーは誤差だけど温度が5度も下がってるのはデカいな
冷却機構そのままなのでディスプレイの変換チップ無くなったことによることのそうだけど変換チップそんなに発熱しとったんかい
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-Ca2g [133.218.203.151])
垢版 |
2024/03/26(火) 14:32:35.64ID:X7FSstYU0
mini最新版アリエクで買った方が12万ちょいで安いな
アホみたいな輸入消費税も取られないし
2024/03/26(火) 15:14:14.87ID:pewsO2TGa
アリ取られない?品目と価格同じなら、輸入消費税は業者関係なくかかると思うけど
165不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-yVWf [121.85.13.18])
垢版 |
2024/03/26(火) 15:38:35.73ID:pm4HA6nX0
12万で売ってるのは2023版の512GBだし、2024版の予約発売は日本国内とほとんど変わらんし、国内だとセットで付いてるグリップやらケースやら付けたら逆に高くなるね
中華イヤホンとかでよく使ってたから痛感するけど、円高が進みすぎてアリエクはもう旨みが全然ない
2024/03/26(火) 16:48:47.59ID:MgslcMXFr
アリはインボイスの金額詐称が常態化してるので…
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-Ca2g [133.218.203.151])
垢版 |
2024/03/26(火) 18:04:31.16ID:X7FSstYU0
>>165
8000番代のwinminiだよ
何言ってるの?
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-WlpR [60.236.98.31])
垢版 |
2024/03/26(火) 20:13:33.26ID:wivsqaAz0
GPDWIN5って画面大型化するらしいな
169不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-yVWf [121.85.13.18])
垢版 |
2024/03/26(火) 20:20:45.76ID:pm4HA6nX0
>>164
ほんとならショップ名教えて
170不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-yVWf [121.85.13.18])
垢版 |
2024/03/26(火) 20:51:41.89ID:pm4HA6nX0
GPD Official Storeのアニバーサリーセールのページにwin mini 8840Uが635ドルというバナーはあるが、売り切れたのか買えなくなってるね
流石に安すぎて怪しいけど、買えた人はラッキーだね
2024/03/26(火) 21:52:26.64ID:SHfAkhL70
>>169
ん、なにを?
172不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-yVWf [121.85.13.18])
垢版 |
2024/03/26(火) 21:56:27.67ID:pm4HA6nX0
クーポン使ったらmini2024 512GB確かに12万4400円で買えたわごめん

2TB版でも14万1000円だしちょっと怪しいけどもうこれでいいかな
2024/03/26(火) 22:39:42.03ID:JsT/EABO0
本体にスパイダーマンが表示されてるなら、それは2023
2024/03/27(水) 12:18:51.24ID:bnFg1z+g0
>>173
バットマンは何年生?
2024/03/27(水) 12:20:04.45ID:gnCMh4u1a
miniへの充電、チェッカーで調べたら、20V 2A 40Wだった。
2024/03/27(水) 23:07:14.78ID:OANxG0bM0
mini 7640uがクーポン適用で¥75,300だったから反射的にポチっちゃたけど、ちゃんと届くんかこれ
因みにショップはGPD Official Store
2024/03/27(水) 23:12:36.15ID:RNP2xLNM0
安いよね
自分は我慢したけど
178不明なデバイスさん (アウアウウー Sa23-JkB4 [106.146.74.246])
垢版 |
2024/03/27(水) 23:55:23.34ID:XgU6K+Uha
G1ちょっと欲しいけど爆音なんだよな?
179不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc5-yVWf [2001:268:9a8d:1c13:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 12:10:47.51ID:ZA5C1QXL0
onexgpuの方が静かだけどあっちはACアダプタ別だからな
180不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa0-O+Od [240b:c020:492:59a3:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 12:15:01.65ID:Mkdry1ON0
バカでかいアダプタは控えめに言ってゴミよな
181不明なデバイスさん (ワッチョイ df69-yVWf [2400:2411:11a1:6500:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 12:22:29.94ID:lW18OMGr0
>>178
100wモードは轟音という程じゃないけど結構うるさい。でも一般的なゲーミングPCと大差ないくらいだとは思う。

60wモードは静か。負荷かかった時はファンの音がそれなりに聞こえるけど大体の人は許容範囲内だと思う。

私は60wモードで常用してる。
100wモードとのパフォーマンス差が案外少なかったので。
182sage (ワッチョイ 7f7d-rfcW [157.65.237.142])
垢版 |
2024/03/28(木) 12:58:45.61ID:y9gHDpI50
G1使ってるけど手元で鳴ってるわけじゃないから全然気にならなかった
寝てる時に自分挟んでG1と反対側に人が寝ててもあまり気にならないレベル
手元のUMPCが風切音大きいとうるさいって言われるけどね
バルダーズゲート3をそこそこの設定で動かしてるんでまぁまぁ負荷高いと思う
2024/03/28(木) 13:04:00.85ID:oC6KQXrK0
G1今いくらくらいで買えるんだろ
184不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa0-O+Od [240b:c020:492:59a3:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 13:06:03.16ID:Mkdry1ON0
今アリエクでセールやってて7万ちょいで買える
リーベイツ経由なら実質7万以下
セール終了直前だから欲しいなら急いだ方がいいぞ
2024/03/28(木) 13:17:32.78ID:dqcaDZY80
アリエクとはいえGPD Official Storeだから過度に心配はしてなかったけど、本日到着した

輸入消費税は手数料込みで2980円だった
また、電源プラグが3ピンだったから、2ピン変換へ用意する必要があった

ただ、肝心のGPD WIN Mini2024は、4月下旬までお預けなので今はただの文鎮
はよーーーーっ!
2024/03/28(木) 13:32:49.69ID:ICnKcaGlr
>>185
アリエクはOfficial名乗ってても全く信用できん場合が多いからあまり鵜呑みにしないほうが…
実際そのストアも社名は全然別物だし
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ffd-pYPL [240b:c020:401:55b2:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 13:37:01.65ID:WVhn9q490
不具合とか別にないけどクリーンインストール用にソフトウェア系DLして置いといた方がいい?
こういう製品て出したら出しっぱなしなんかね
2024/03/28(木) 13:42:02.17ID:HQc29N+4M
アリエクのGPD Official Storeは直営だから心配ないよ
評価も良いし心配する要素がない
2024/03/28(木) 13:48:05.41ID:dqcaDZY80
>>186
マジかー、噂通りの魔境だ
今後の参考にさせてもらうよ!

今回、アリエク初めての高額商品購入だったので、配送中の商品抜き取り対策のために、開封動画も撮影はしてみた
2024/03/28(木) 14:13:53.55ID:oC6KQXrK0
>>184
ありがとう
アプリ入れたらログイン後にiCloudキーチェーンのメッセージを模した怪しいダイアログ出てうっかり許可しちゃったし
クーポン適用できずに93832円にしかならないしで散々だから諦めるわ
2024/03/28(木) 14:30:36.75ID:7WIdHoRGd
G1買ってUMPCの気軽に持ち運べるメリット
殺してまでGPU強化して遊ぶ理由が良くわからないけど、
ロマンと所有欲で買うならとても良くわかるw
192不明なデバイスさん (ワッチョイ dfde-O+Od [240b:c020:492:59a3:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 14:32:25.28ID:Mkdry1ON0
>>190
クーポンは獲得してれば自動で適用されるぞ
リーベイツ抜きでも安いしWEBから買ってもいいんじゃね
2024/03/28(木) 15:09:09.50ID:PExqnx/R0
>>188
Official StoreがいっぱいあるアリエクでOfficial Storeの表記なんて信用できねえよ
2024/03/28(木) 15:16:38.73ID:27Q8QtblM
>>193
だからGPDは直営だって言ってるし評価も高いでしょ
2024/03/28(木) 15:31:47.59ID:PExqnx/R0
>>194
評価なんて高くて当たり前だからなあ
Official Store多すぎてどれが本当のOfficial Storeかわかんねえんだよアリエク
196不明なデバイスさん (ワッチョイ ff95-yVWf [2400:2200:50a:cb91:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 15:32:36.84ID:WMm9fQeW0
多分アリエクの正しい直販ページに辿り着けてるか不安なんだと思う。

誰か優しい人がURL貼ってくれるはず
2024/03/28(木) 15:34:06.34ID:9mcgvULB0
>>185
消費税はどのタイミングで支払い?
受け取る時?
2024/03/28(木) 15:35:59.88ID:Onch81ngM
>>195
当たり前じゃないよ
ダメなところは普通に評価悪い
2024/03/28(木) 15:42:38.43ID:l28TGE8Z0
>>197
輸入消費税は代引き支払い扱いのようなので、荷物を受け取る時に現金払い
2024/03/28(木) 15:52:49.26ID:9mcgvULB0
>>199
ありがとう
3000円すぐ出せるように置いとこ
2024/03/28(木) 16:00:10.23ID:PExqnx/R0
>>198
評価高くても普通に詐欺ってくる所がアリエクなんだよなあ
2024/03/28(木) 16:14:18.30ID:7WIdHoRGd
>>196
そこで偽ショップを貼るのが5chだろw
203不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-JkB4 [2001:268:9aa3:97e8:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 16:35:01.72ID:UkJmjPjz0
>>201
情弱は黙って国内代理店使ってぼらとけばいいぞ
2024/03/28(木) 17:02:21.83ID:PExqnx/R0
>>203
いや情弱とか関係なくオフィシャル名乗ってる高評価の詐欺ストアがいくつもあるよねって話
205不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-JkB4 [2001:268:9aa3:97e8:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 17:03:59.79ID:UkJmjPjz0
>>204
ねぇよwww
2024/03/28(木) 18:09:46.18ID:9mcgvULB0
オフィシャル名乗ってる高評価の詐欺ストア貼ってくれよ、普通に参考になるし
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbd-JkB4 [2001:268:9a8e:8685:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 19:07:42.54ID:rnDbBAjP0
>>181
ありがとう
60wモードって新型の話しで、旧型はファームウェア変更の80wが下限だよね?
2024/03/28(木) 19:12:02.26ID:KxDlkPcQ0
>>191
UMPC以外にゲーミングPC持ってなくてもうちょいパワーが欲しいと考えたらもう一台PC買うよりG1買うほうが安いじゃん
理解できないのはノート探してる人にデスクトップ勧める人と一緒だね
209不明なデバイスさん (ワッチョイ ff22-qbqc [240b:10:9760:8800:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 02:52:42.26ID:RaRVv6730
>>191
普段持ち歩く時はそのままで
オフ会とかLANパーティーに参加する時は
G1持ってくみたいな使い方をしたい

…どっちもまだ持ってないけど
2024/03/29(金) 09:29:38.00ID:Rl8Za9R6M
AliexpressのGPD Official StoreはGPD公式サイトのリンクから飛べるので、公式ショップと呼んで差し支えないだろう
ただ、会社名見ると違う名前なので関連会社か中国内の販売店かっぽい

Aliexpressには公式サイトで紹介されてる店舗がふたつか三つあったと思うから、リンク踏んで飛べるとこは大丈夫なんでね?
ただし初代WINの時代から商品価格はごまかさず申告するって話だから、高い買い物するときは輸入消費税まで考えて買わないといけない
211不明なデバイスさん (ワッチョイ dff3-yVWf [2400:2411:11a1:6500:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 09:47:33.32ID:MFexza3V0
>>207
60wモードは新型ですね。前面のスイッチで切り替えられるのでなかなか便利。

初期版は持ってないので分からず。
212sage (ワッチョイ 7f7d-rfcW [157.65.237.142])
垢版 |
2024/03/29(金) 17:41:31.65ID:mtv+4tvs0
>>191
なんでG1買ったらUMPC持ち運べなくなるの?バカなの?
人並みの想像力あればわかると思うんだけど
G1出た頃同じ事言って騒いでたろ?もうそこそこG1ユーザー多いからやめとけよ
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe1-uHgt [221.133.76.155])
垢版 |
2024/03/29(金) 22:06:43.37ID:sLmEsh+80
これいつものG1持ってない人だから関わらない方がええな
毎度変にeGPUに夢見てるから手に負えんのよ
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-WlpR [60.236.98.31])
垢版 |
2024/03/29(金) 22:12:12.94ID:RFjveuk80
GPD Pocket 2全く使ってないのにキーボードが効かなくなっててワロタねw
2024/03/29(金) 23:16:41.93ID:8uCtWGZO0
家で使うから見た目でonexgpu注文してたけど、ハイビームから6月に延期になる連絡が来て、G1に変更も出来るっていうからG1に変えてもらった。
2024/03/30(土) 03:22:34.02ID:LGylqMHM0
普段G1使ってて持ち運ぶたびにグラフィック設定ポチポチするのめんどくさそう
2024/03/30(土) 03:47:24.54ID:azJgVAQ+d
買ったばかりのgpd miniがフリーズ連発するからwin11クリーンインストールしてみたけどキーボードもパッドも素で認識されるのね
AMDのドライバは自分で入れないといけないけどそれだけだった
変なランチャーもなくなって動作も気持ち軽くなった気がする
2024/03/30(土) 12:01:26.72ID:yjqIk7d+0
WIN4の電池がパンパンに膨れてキー勝手に押し始めたから電池外したわ
一応バスパワーで動いてて多少の負荷かけても問題なさげ
外で使うことがあまりないし、本体軽くなって持ちやすくなったw
2024/03/30(土) 12:18:54.89ID:KYumFp580
GPDWINMAX2の680Mが認識しなくなって1fpsしか出なくなった
ドライバー入れ直してもドライバーは入りましたが原因不明のエラーが発生していますで解決しない
詰んだかこれ
2024/03/30(土) 12:25:29.87ID:KYumFp580
3D MARK中にクラッシュして再起動後にOS復元の案内画面が出てからこうなった
ちにたい
2024/03/30(土) 12:27:26.42ID:KYumFp580
高校の中華タブレット故障、保管方法が原因と調査で判明wwwwこれじゃジャップただのバカじゃん [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711760428/

やっぱ温度か
2024/03/30(土) 13:42:06.63ID:F/+nhCE10
電池壊れるのは仕方ないとして交換しやすくはして欲しいね
2024/03/30(土) 14:22:58.18ID:eDyMCVbw0
>>218
win4でバッテリー膨張って随分早いね
まだ出て1年経ってないくらい?
すごい使い込んでそう
2024/03/30(土) 14:30:04.41ID:edQaHFy/0
釣りだろう
2024/03/30(土) 14:38:44.27ID:pYfvtC070
Win4の電池って外しやすい?
Win2の時は接着剤だかでべったり張り付いていて、外す時に怖かったので…
2024/03/30(土) 14:55:37.35ID:ObknDnGb0
gpd win miniについてなんですが、左右でヒンジのハマり具合違うのってそういうもんですか?
明らかに右が出っ張ってて画面が若干斜めってる

右だけスカスカ
https://i.imgur.com/Vv9GjwQ.jpg
右ヒンジ
https://i.imgur.com/oPsWOlX.jpg
左ヒンジ
https://i.imgur.com/2W3cxHx.jpg
2024/03/30(土) 15:18:04.51ID:/n5OykDw0
GPDクオリティ
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8d-VtrB [240f:61:f2db:1:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 17:07:55.47ID:70fxlSei0
GPD製品のヒンジは呪われてるのかな
自分のMAX2(2023)は23年7月末に入手して、使い始めてすぐにヒンジの動きが悪くなり異音がでるようになって困惑したよw
自分でばらしてグリースアップしたら治ったけど。そして今でも絶好調
229sage (ワッチョイ 7f7d-rfcW [157.65.237.142])
垢版 |
2024/03/30(土) 18:08:29.06ID:RLzRv2m50
Win4とMax2どっちも6800Uを国内発売してすぐ買って毎日ずっと使ってるけどバッテリーもヒンジも問題無いなぁ
Win4のほうなんかはずーっとドックにつけて鉄拳8やりまくってるわ

Mini2024の2TBポチったけどWin4とMax2どっち手放そうか迷う
どっちも捨てがたいけど3台は使わないよなぁ・・・
2024/03/30(土) 19:08:56.80ID:YBdqKgI6d
>>229
俺も似たような状況だけどポジが似てるのは多分4なんだよなぁ
でもむしろ4はもっときたいジレンマ
231不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-yVWf [121.85.13.18])
垢版 |
2024/03/30(土) 20:31:34.89ID:BKDqZDOj0
>>218
バッテリー外してもバスパワーで動くのか
軽量化の手段として案外ありかもしれんね
振動ユニットとかも使わないのに結構重量食ってそう
232不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM53-YiMo [150.66.87.18])
垢版 |
2024/03/30(土) 22:32:27.08ID:nCsesYgtM
miniのスティックとボタンのゴムは
WIN2のスティックとボタンゴムのスペア同じ?
全く違う?
いっぱい持ってるから
流用できないかな
流用できるなmini買おうと思う
233不明なデバイスさん (ワッチョイ ae98-M2FD [240d:1a:1c3:b400:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 02:01:43.18ID:PwrTdCSV0
スペアゴムどうこうでPC本体を買うか左右するなんて独特な価値観を持ってるな、いや当人の勝手だけどね
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a68-L07V [2400:2412:1820:3500:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 06:13:00.51ID:Av3UYbg70
流用できないんじゃね?しらんけど
GPDに聞いてみ
2024/03/31(日) 07:12:31.99ID:sTVNF8Xh0
>>217だけどOS入れ直してもクラッシュ頻発するな……
スリープからの復帰に失敗を皮切りに頻発し始めるんだけどなんとなくAMD側の問題な気もする
2024/03/31(日) 07:14:00.66ID:7Ij6TACHM
GPD クォリティ
2024/03/31(日) 08:53:36.33ID:P/77j8Sj0
>>235
それ、自分もあったけど

①AMDのドライバのバージョンはGPDのドライバサイトのやつから絶対にアップしない。

②Redditに載ってた下記BIOS設定を行う。
The issue seems to be the RAM going into a low power state and can't catch up in time. Heres the fix for it courtesy of ciphray on the discord:
"then try going into the bios and set the following
advanced, amd cbs, umc common options, lpddr options, lpddr controller configuration, lpddr power options
power down enable : disabled
phy low power disable: 1"


の2点で嘘みたいに復帰含め安定稼働してる。
2024/03/31(日) 13:53:52.11ID:sTVNF8Xh0
>>237
ありがとうございます早速試してみます!
crashとかhangではいくらか調べてたけどfreezeなんだ……和製英語かと思ってた
2024/03/31(日) 16:38:34.61ID:KMFKGXUI0
>>223
アイドル時は静音PCとしてま優秀だから、充電差しっぱなしで使ってたんだよね

>>224
めちゃくちゃ外しづらい
強力な両面テープで貼り付いてるから少しずつ引っ張って外した
それよりも開ける時にうっかりドライバーで電池の表面傷付けちゃってヒヤリとした

電池外した後、電源ボタン何回か長押ししても入らなくて少し焦ったからやるなら自己責任でどうぞ
2024/03/31(日) 16:47:22.87ID:KMFKGXUI0
安価間違えた
>>231
2024/03/31(日) 17:26:29.21ID:G9SpY+Op0
>>239
なるほど。バッテリーが外しづらいのはWin2と変わらないのですね
自分のWin4でバッテリーが妊娠した時に参考にさせていただきます
2024/03/31(日) 17:37:35.45ID:blVY95Ee0
みんなそんなにハードウェアの方までホイホイいじり倒してるの?
すごいね
2024/03/31(日) 18:16:02.19ID:QCsGx0t+0
バッテリー妊娠情報助かる

日々徐々に膨らんでいく感じ?
それとも1日で急に売る感じ?
2024/03/31(日) 18:23:00.35ID:QCsGx0t+0
×売る
〇来る
2024/03/31(日) 18:36:14.03ID:KOHSftos0
>>244
✕ ×売る
〇 ✕売る
2024/03/31(日) 18:37:41.00ID:KMFKGXUI0
>>243
少しずつだと思う
247sage (ワッチョイ 9a7d-I3EO [157.65.237.142])
垢版 |
2024/03/31(日) 19:13:48.43ID:5teX07QO0
>>230
ほんとそれ
Win4のほうがアクションゲーム向いてるんじゃないかと手放せない
となるとMAX2か?って思うんだけどあっちは小型ノートPCとして優秀なんだよなぁ
おまけでゲームもまともに遊べちゃうし
2024/03/31(日) 19:14:15.47ID:sFOAwxxmd
最近まで4が2280って事実も知らんかったのに
2024/03/31(日) 19:18:11.26ID:/YOOEqdd0
個人的にはWIN4はホールド感が弱いのと垂直配置なのがネックでアクションには使えなかった
Miniにグリップつけた方が安定してる
2024/03/31(日) 19:38:15.60ID:dKSfGqRH0
WIN4もMiniもそうだけど連打するタイプの横シューはツラいねえ
画面がガタガタ揺れて
縦はまだ行けるけど
2024/04/01(月) 07:08:49.79ID:CM//U6Wa0
>>250
まあそういうのは素直に外部コントローラー付けるか
エミュだったら設定で連射にするかだしな
252sage (ワッチョイ 9a7d-I3EO [157.65.237.142])
垢版 |
2024/04/01(月) 10:52:44.42ID:y51utHMs0
確かに携帯機で連打は無理
Win4そのままだとグリップ微妙なのはその通りでグリップシール貼るとだいぶ安定する
さらに少し重量増えるけど3Dプリンタ製のグリップつけるとホールド感だいぶ良い感じ
MiniはグリップつけてAC6とかやれる?ボタン配置が慣れでどうにかなるのかってところ
操作性がWin4と同等以上であるならWin4手放せるなぁ
画面、重量、PCとして使うにしてもMiniに軍配あがるだろうし
253不明なデバイスさん (ワッチョイ b633-Lkgf [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/01(月) 13:55:13.85ID:sDWPxu7r0
スレート型は手首の角度を画面目線の角度に合わせなきゃいけないんだけど(それか画面斜めから見るか)、miniみたいなフリップ型は画面の角度変えれるから手首の角度が自由になる
これが思いのほか操作性というか持ちやすさに貢献してる
2024/04/01(月) 15:39:18.24ID:RG01q5kHM
max2使ってて思うけど、普通のPCの使い方も出来てゲームも出来るってのは
実際のところmax2の10インチとキーボードあって初めて成立する
色々と手を出してきたけど、UMPCを普通にPCとして使うのは
かなり特殊な人でないと無理
なのでminiはすごく魅力的だけど、ゲームも出来るUMPCという
趣味×趣味な超トンガリマシーンだと認識している
でもその頭おかしさがやっぱり魅力的なんだよな
2024/04/01(月) 16:30:59.37ID:El5SJSBb0
>>254
わかる。普通にPCとして使っていて、
気が向いたらすぐにゲームへサクッと移行出来るのが
MAX2最大の魅力だと思ってるわ。便利過ぎて2230 SSDと
LTEモジュールまでフルに追加したわ。
2024/04/01(月) 16:41:07.30ID:El5SJSBb0
MAX2の8840Uはまだなんかね。
サイトは出来てて、BIOSも上がってるからもうすぐ感あるけど
257不明なデバイスさん (ワッチョイ b633-Lkgf [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/01(月) 17:29:03.23ID:sDWPxu7r0
小型軽量でゲームもできる性能のノートPCというのを何故か大手が作らないので生きてるだけの気もするけど、需要ないのか大抵の人がタブレットPCでいいやってなっちゃうのか
2024/04/01(月) 19:56:13.99ID:1jvMqXEe0
>>252
AC6のようなボタンスティックフル使用のゲームはどっちにしろ厳しいような…
あえて選ぶなら自分は親指を縦に動かすより横に動かした方が楽だからMiniがやりやすいと思う
259不明なデバイスさん (ワッチョイ ae3e-NH7d [240d:1a:1c3:b400:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:55:18.32ID:Rn/5kTre0
最適解<軽さ
ワイは誰がなんと言おうとミニを選ぶ
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 85cf-d4at [240b:c010:460:7810:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 23:10:36.97ID:cJZR/sPs0
合う人には合うってとこを突いてるから生き残れてると思うキーボードがあるUMPCとか GPDしかないもんね
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 85cf-d4at [240b:c010:460:7810:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 23:22:27.03ID:cJZR/sPs0
ayaneoは劣化GPDだし
2024/04/01(月) 23:46:08.25ID:U1RAy3+O0
AyaneoはAirあるからそこはアドバンテージ
まあ買ったことないんだけど
2024/04/01(月) 23:58:47.23ID:wl1uJy2U0
ワイの地元のハードオフのガラスケースには新し目のGPD、OneMixとかが定期的に並ぶ
飽き性のガジェット好きの富豪かYouTuberが近くに住んでるのだと思う
昨年末にはmax2 2023が売られてたから買うてきたわ
2024/04/02(火) 06:08:19.52ID:zOzhi7Wm0
>>237を実施したらスリープからの復帰失敗はなくなりました
ただpc操作中に突然固まるのは相変わらず起きていて、色々試してたところ「Core Performance Boost」というのを無効にしたら治った
pc操作中に固まると言っても、なぜかゲーム中だけは絶対に固まらないし謎は多いまま
というか俺以外の個体はなんで大丈夫なん……
265不明なデバイスさん (JP 0H0e-RYtf [133.95.61.209])
垢版 |
2024/04/02(火) 09:43:18.71ID:v/gUDQYbH
>>254

同意。いままで5インチから17インチまで30台以上はノートPCを使ってきたけど
windowsを実用的につかうなら9-10インチレベルが最低限だと思う

キーボードはGPD pocketくらいでもいけるんだけど
windowsのGUIが小型画面に全く合わない
Linuxでいじれば7-8インチくらいまでは実用的

といいながらロマンに負けてmini 2024は注文した
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae1-c+1v [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/02(火) 13:46:54.05ID:fW9dps310
>>250
miniなら追加のL4R4キーが連打設定できるから連打するボタン代わりに設定しておけば割と使えるぞ
欠点はボタン代わりに使うには頼りないのと一番熱が来るところにあるから重いゲームだと長時間指置いてるの辛くなるくらい
あと偶に連打失敗してる(短押しと長押しで別の技になるゲームで長押し技出ちゃう)けどシューティングの連打くらいなら気にならないと思うわ
2024/04/02(火) 14:03:52.63ID:AbcIFS94M
>>266
UMPC系のスレではこういう感じで私的な改善策を教えてくれる人が多くて
すごいなぁ優しいなぁと思う反面、やっぱり自分には
UMPCを普通に使うのは現実的に難しいなって感じる
工夫して使うのを楽しんでるんだな、って分かって素敵な世界なんだけど
自分のニワカ度は理解したうえで判断する必要がある
2024/04/02(火) 14:09:07.95ID:no3zPf+r0
ノートPCだって外でゲームなんて気軽に出来ないんだし、なにを買っても完璧なものはないよね。通常使いかゲームかどっちをすることが多いかで判断して、ある程度の妥協は必要だね。
269不明なデバイスさん (ワッチョイ b633-Lkgf [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/02(火) 14:30:50.83ID:6bgDFAUG0
mini使ってる人に質悶なんだけど音量変更ってどうしてる
ファンクション+Fキーで変えられるのは分かるけど、結構頻繁使うのでL4R4に割り振れやら便利だなと
2024/04/02(火) 14:41:57.74ID:o9yqvqadM
>>265
まあ10インチ未満の機種はロマン枠だよね
あとは軽装で動かなきゃならんけど
Windows機必要なとき
リモート接続でははダメな状況
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae1-c+1v [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/02(火) 15:16:50.46ID:fW9dps310
>>267
最初はみんなニワカなんだし誰だって触らないと覚えられないんだから気にせずに使いたければ使えばいいと思うんだよな
L4R4設定なんてGPDがデフォルトで用意してくれてるツールなんだから工夫って呼べるほどじゃないしね
2024/04/02(火) 21:01:00.46ID:k/Z/s3Ui0
GPD WIN MINI2024は国内正規版でメモリ64GBモデル出ないのだろうか。
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d2a-d4at [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 22:22:18.44ID:b74GcT200
他のスレはわけのわからんやつがいるせいでGPDスレしかUMPCスレ機能してないね
2024/04/02(火) 22:31:27.18ID:XPG8ZEUH0
そろそろGPDWIN5の季節か
2024/04/02(火) 23:00:56.05ID:g4Tx3ZGEM
win miniの7840のメモリ32GBモデル買ってすぐ8840の2024モデル出て買い替えようかと思ってたけど
メモリ64GBモデルが出るなら買う意味もあったけど
出ないなら次まで待とうかな
待っても次が出るかどうか分からんのが派生シリーズたるminiの辛さではある

win5は間違いなく出るだろうけどな
2024/04/02(火) 23:04:04.85ID:DbDBnE2K0
7840の64GB使ってるけど、GPUには16GB割当が最大だし
32で十分だった説...
2024/04/02(火) 23:07:11.79ID:zgz3EvB+0
>>272
INDIEGOGOの掲示板に書いてあるがGPD WIN MINI2024の64GBモデルは本国でもまだ予定ないよ
需要が一定数見込めたら4月以降に追加する可能性があるとのこと
2024/04/02(火) 23:16:03.70ID:Uq+uz7ul0
2025年、排熱改善されてstrix積んだmax3が!
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 8526-d4at [240b:c010:462:b89e:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 23:25:28.72ID:o+fbla8p0
max1ベゼルレス軽量化もありかと
2024/04/03(水) 01:07:37.09ID:pdwLonyz0
さすがにもうWIN5待ちの時節だよね
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 8526-d4at [240b:c010:462:b89e:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 01:49:12.12ID:9qQyrkbW0
毎回世代変わるごとに新しい機能とかギミック追加してきたGPDだけどGPDWIN5になるとWEBカメラと有機ELとかかな有機ELはairくらいしかないよね確か
2024/04/03(水) 02:34:49.03ID:0tUMuZs+0
win mini好評だし
win5でまたクラムシェル型が本流に戻らないかな
Switch型はもう他社含めてお腹いっぱいでしょ
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae1-c+1v [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/03(水) 03:55:33.15ID:kt+74rok0
ホントそれだわ
個人的にはスレート型はマジで利点が分からんのよな
最初はヒンジ無い分重量的に有利みたいな話だったのに
SSDサイズの差はあれどminiのが軽いし
GPDの場合キーボード仕込むしスライド機構要るから軽く作れないんだよね

液晶で塞がってる分冷却不利だしスタンド無いと使い方狭まるし画面ボタンスティック剥き出しでフットプリントもデカくなるから可搬性悪いしでデメリットのが多い様に思う
でもたぶん5はスレート型でminiをあと3年くらいコスるんだろうな
2024/04/03(水) 07:58:21.54ID:eBJEE8Y50
>>282
俺もそう思ってるが彼等はきっと、
次はどのSONY製品をパクった筐体にするか? ってことで
頭の中は一杯だと思うw
2024/04/03(水) 08:06:32.11ID:OSoKyZRI0
>>283
グリップ部分の有無が大きいけど、スレート型は持ちやすいからね。重たい子のmax2 とayaneo kunでac6やってた時はmax2 だとすぐ手首が疲れてた。
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae1-c+1v [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/03(水) 08:50:55.18ID:kt+74rok0
max2はグリップ云々以前の話だと思うw
2024/04/03(水) 10:03:50.62ID:+NqUHOpI0
WIN4 2024出すし今年は5あるかな
出ても年末年始あたりになりそう
2024/04/03(水) 10:11:00.72ID:fUB+KmNx0
新設計の5はstrixだろうし出るとしたら早くて来年の春頃じゃね
ここはそんなフットワーク軽いメーカーじゃないし毎度後発だからな
2024/04/03(水) 10:55:22.24ID:xfXtAYbC0
任天堂の次世代機次第の様な気がする
2024/04/03(水) 12:15:54.00ID:eBJEE8Y50
Mini7840は半年も経たないうちに産廃になると思わなかったw
2024/04/03(水) 12:32:39.46ID:5H9F0Y8x0
やめろそれはMAX2(6800U)持ちの俺に効く
2024/04/03(水) 12:36:51.51ID:GzsgQ1430
GPDはいつもの事じゃん
2024/04/03(水) 12:53:57.79ID:lnypwwbRd
性能そのものよりVRR対応が大きいよな
というか性能だけなら6800Uも十分強いからあえて買い替えるもんでもないと思うけどね
2024/04/03(水) 12:54:35.90ID:qhso8dsE0
CPU以外にもVRR対応とかしちゃってるからなぁ
2024/04/03(水) 14:40:55.94ID:FS4dQvqF0
mini2024欲しいが、MAX2の大きさに体が慣れてしまっているので躊躇してしまう
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d87-d4at [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 16:03:55.96ID:B+51QIcq0
GPDもいい製品だと思うがrog allyが11万で
13万到着する頃にまた支払いでコスパが非常に悪いのは改善してほしいね
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d87-d4at [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 16:04:39.10ID:B+51QIcq0
GPDが13万書き忘れた
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ad0-qcS5 [2001:268:9a4d:6c6e:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:32:18.17ID:0Pk8s5go0
うおー!ayaneo flip kbがindigogoから発送のメール来た!!てかハイビームはkbの取り扱いやめたらしいな、
2024/04/03(水) 19:18:22.58ID:UijStKPS0
>>298
え、なぜその発言をこのスレでした?
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 8526-d4at [240b:c010:462:b89e:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 19:50:00.55ID:9qQyrkbW0
ここ以外は過疎だったり煽りとか変なのばっかしかいないから残ってるのここしかないよ
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 85bb-A1WW [240f:61:f2db:1:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 20:18:14.85ID:3Ycoae2G0
併せてminiも買ってflipと比較レポしてくれよ
2024/04/03(水) 22:08:05.81ID:c1wLP6230
北森にStrixの性能情報来たね。。
2024/04/03(水) 22:08:55.53ID:c1wLP6230
Strix>>>>Phoenix
Strix>>>>>Meteor Lake
2024/04/03(水) 22:10:55.21ID:8kaHgCuw0
来年まで待てないからonex1でいいやって一瞬なるけど、max2との比較動画見るとやっぱRYZENだなってなる
2024/04/03(水) 22:15:42.70ID:OSoKyZRI0
>>304
X1はamd検討中みたいだよ
2024/04/03(水) 22:21:30.27ID:8kaHgCuw0
>>305
それがstrixでしかも年内だったらめっちゃ嬉しいけど、流石に期待しすぎかな?
2024/04/03(水) 23:31:36.79ID:OSoKyZRI0
>>306
夏クラファンスタート冬受け取りコースだといいなぁって思ってる。intel版のx1持ってるけど
308不明なデバイスさん (ワッチョイ ae1b-d4at [240b:c010:460:56c3:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 23:37:30.71ID:bVkmoE850
x1って何だよって調べたら10インチのでっかい
タブレット型UMPCかUMPCと呼べるかは疑問だけど...あれ誰に向けたゲーミングPCか不明重すぎるし MAX2とかならわかるけどx1はキーボードもないしニッチすぎる
2024/04/04(木) 00:00:57.01ID:wfrGMPt60
>>308
Surface go にコントローラーつけた感じよ。変なの好きだから、ささったのですよ。
2024/04/04(木) 00:02:45.99ID:wfrGMPt60
Intelだからゲーミング的には性能いまいちだけど、液晶の発色はほんとによい
2024/04/04(木) 00:26:47.05ID:Mh+niBiZ0
MAX2のコントローラー無効化する方法ない?
L2キーが押されっぱなしになってるせいでマウスモードもゲームモードも挙動おかしくなってるのん…
2024/04/04(木) 00:43:20.51ID:uDnWv4XI0
デバマネから停止させれば止まるで

なおワイは天空に優勝しに出して15k円で修理してもらった模様
2024/04/04(木) 00:48:20.10ID:Mh+niBiZ0
>>312
デバマネにXBOX360のドライバ停止したら挙動収まったわThx
有償は覚悟してたけど15Kで直るなら俺も修理出しますわ
2024/04/04(木) 08:42:21.91ID:7edESxEG0
>>310
低TDP縛り無しにしてもイマイチ?
2024/04/04(木) 08:49:00.01ID:WRMKw6HNa
>>314
下げたらもっといまいち。ゲームは低くても18wくらいで動かさないとダメな感じ。
2024/04/04(木) 10:05:22.23ID:7edESxEG0
>>315
んーそうかー
ちなみに315さんはx1を何用に使ってます?
2024/04/04(木) 10:11:17.62ID:WRMKw6HNa
基本、ゲームかな。アイスボーンやり直してる。surfaceの使い方にゲームを足すってのが正しい使い方だと思う。普通はこれ、買わないよねw
2024/04/04(木) 10:20:41.69ID:7edESxEG0
うん、悪評が目立つ中であえてx1を選ぶ変わった人だなって正直思った(誉めてます)

x1はやめとこうかな
mini2024繋ぎで買って、次世代max2を楽しみに待とうと思うよ
参考になったありがとう!
319sage (ワッチョイ 9a7d-I3EO [157.65.237.142])
垢版 |
2024/04/04(木) 10:56:43.36ID:1CbKCbsf0
やっぱMAX2は別枠で代わり効かないよなぁ
Win4とMiniでMini派の人はWin4と使い比べてるのかな?
ハイビームで触ったけどMiniは確かに軽いし外観がそもそも外で取り出しても抵抗ない(周りからしたらどっちもどっちだろうけど)
操作性が慣れでなんとかなるならWin4手放そうかなぁ・・・Win4グリップつければ背面ボタンも押しやすくなるから気に入ってたとこなんだけど確かに重いんよなキーボードはついてても結局使わないし
実際MAX2のほうが重さの面ではラッコスタイルできたり置いてプレイするくらい画面を離しても問題ない画面サイズだから重量的には持たなきゃいけないWin4より有利だと思ってたりする
2024/04/04(木) 10:58:41.23ID:WRMKw6HNa
>>318
ささってしまったんだから仕方ない。
手持ちのayaneoより発色よくて、サイズ的にも新鮮味があって、実は気に入ってたりする。

よきumpcライフを!
2024/04/04(木) 11:03:38.59ID:6H0gigVq0
>>319
自分mini派!7インチ500g台、アラフォーが外で使ってもセーフな唯一のUMPC(個人的感想兼MAXは定義上除外)

ですごく気に入ってます。ARグラスで画面の大きさなんてどうとでもなるのと、キーボードに大きさや打ちやすさ求めないので。

自分には唯一無二。
2024/04/04(木) 13:29:27.85ID:QyQFBiM/M
変なものに惹かれるのは分かる
2000年前後のvaioとかの変態マシンとかね
変態マシンの使い心地をぶっちゃけてもらえるのも楽しくて良い
IYHerスレとか今もあるのかな?
323sage (ワッチョイ 9a7d-I3EO [157.65.237.142])
垢版 |
2024/04/04(木) 18:14:03.04ID:1CbKCbsf0
どれが一番変なものかって言われるとWin4なんだよなそれだけに愛着がある(笑)
普通スレート型ってPCとして使うのはドック繋いでが前提なんだろうけどポインティングデバイスついてたりわざわざ前作から物理キーボードにアップデートしてたり
なんでこの形でPCとして使わせるんだよって機能がちょこちょこ積んであって使いやすいとはお世辞にも言えないけど面白い
 
2024/04/04(木) 18:21:21.07ID:5gzC5zv0r
>>310
directX系の問題って解消してないよねー
ちっこいPCに旧ゲーつっこんでダラダラやるのが好きなんだけど、戦国ランスも三國志も動かなくて、以後intelは触らなくなっちった
2024/04/04(木) 19:21:45.25ID:nOYMi6kG0
>>324
フルスクリーン拒否られたけど、古いやつだと三国志7は動いたよ。信長新生もプレイは問題なかったかな。x1はともかくmsi clowがintel積んだ理由がわからん…
326不明なデバイスさん (ワッチョイ da9f-qcS5 [219.115.58.184])
垢版 |
2024/04/04(木) 19:58:20.75ID:LseL2nnO0
電車で通勤時間1時間半とか長いから買おうと思うんだけど、そういう人にアリ?満員電車で迷惑かな?
327不明なデバイスさん (ワッチョイ ae61-d4at [119.150.70.178])
垢版 |
2024/04/04(木) 20:03:57.44ID:y2+HqP1v0
スイッチありだからアリーもアリ
2024/04/04(木) 20:16:10.77ID:HFh9myuw0
ラッシュ時にSwitchやってる奴なんて見たことないけど座れるならまぁいいんじゃね
俺はやらんけど
2024/04/04(木) 20:16:34.90ID:wfrGMPt60
>>326
満員は辞めなされ。席の前に立ってるなら、大丈夫だと思うけど
2024/04/04(木) 20:19:34.71ID:OAzgDXpU0
それほど混んでない時の山手線でSwitchで遊んでるOLとか見かけたことはあるからなくはないんじゃないかな
2024/04/04(木) 20:22:42.23ID:KmEwjmtw0
GPDWIN2のショルダーボタンカチカチが盗撮と疑われて思いっきり蹴り上げられたなぁ
2024/04/04(木) 20:25:22.69ID:KmEwjmtw0
北森から

Granite Ridge>>>>Raphael
Granite Ridge>>>>Raptor Lake-S
Fire Range>>>>Dragon Range
Strix>>>>Phoenix
Strix>>Phoenix
Strix>>>>>Meteor Lake
Strix>>>Meteor Lake
Strix Halo>>Hotpink Bonefish (Navi 33)
Navi 48>Navi 31 lower model
Navi 48<Navi 31 top model
Navi 44>>Hotpink Bonefish (Navi 33)
Navi 44<Wheat Nas (Navi 32)

StrixとPhoenix、StrixとMeteor Lakeが2回出てきているがどちらかがCPU性能でどちらかがGPU性能と推定されるが、どっちがどっちかまではわからない。
これを見ると“Zen 5”世代のCPU性能は現行製品―“Zen 4”や“Raptor Lake”、“Meteor Lake”を有意に上回るようだ。またAPUに関しても“Strix”のiGPUが現行製品のiGPUより高いことが示されている。
2024/04/04(木) 20:26:31.99ID:KmEwjmtw0
CPU性能がフェニックスから4割上がってGPU性能が2割上がるってことらしい
2024/04/04(木) 21:00:01.67ID:14TVDW7K0
低TDPの動作が気になるな
2024/04/04(木) 21:00:32.52ID:vyWIf91U0
Geforce NowのNvidia版始まったね。
最短応答速度は40msだとか。
UMPCと相性良さそう〜。

G1買おうかと悩んでたけど、MOD使えないことと稀にネットが不安定になること許容できれば、Geforce Nowで十分というかそれ以上かと思い始めた。
336不明なデバイスさん (ワッチョイ b61d-d4at [240b:c010:431:2d43:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 21:12:05.96ID:VrSrfOES0
exsteamが passmark25000
そこから4割passmark35000!?
もうデスクトップいらないじゃん
GPUが2割って全然上がらないね
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae1-c+1v [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/04(木) 21:18:30.82ID:a2eQaUNK0
立ってるときはやらんやろ
席確保できたとしても満員に近い乗車率で詰め詰めに座ってる状態だとWIN4でも隣の人のパーソナルスペースギリギリアウトくらいだからminiを勧めるわ
miniの一番の利点はそこにある
取り落とさないようにストラップは必須やね
2024/04/04(木) 23:00:59.54ID:a+reW1WIM
北森(Northwood)だのフェニックス1号だのと懐かしいことを思い出す
2024/04/05(金) 00:15:27.29ID:CXGkirNJ0
>>336
3050Max-Qで
サイバーパンク1080p画質中で30fps前後だからそんなもん
2024/04/05(金) 00:24:46.98ID:ezqyeW+50
>>336
12CU→16CUならそんなもんじゃね
40CUのバケモンMAX2の筐体に無理やり詰め込まねーかな
341不明なデバイスさん (スプープ Sdfa-d4at [49.109.9.28])
垢版 |
2024/04/05(金) 06:51:02.47ID:Gaqz1IJEd
ゲーパスにディアブロ4が入ったからminiでやり始めたけど捗るなこれ
7インチだが文字も読み易い
342不明なデバイスさん (ワッチョイ b633-Lkgf [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/05(金) 17:02:27.53ID:eKcrXgXX0
mini2024待ちだけど磁石でくっ付けるタイプのグリップだけ先に届いた
これちゃんとグラつかずに使えるのかな
公式グリップはネジ付けの取り外しが面倒そうで見送ったんだよなあ
2024/04/05(金) 18:12:08.91ID:O+4VF9ry0
UGREEN USB-C to 2RCA 変換 オーディオケーブル 赤/白 DACチップ搭載

こんな製品あるんだけど、WINMAX2で使えるのでしょうか?
本体のイヤホンジャック端子経由でのAUX接続だとイマイチ音質が良くないのでこれを使ってみようかと思うんですが
2024/04/05(金) 18:53:23.70ID:+dHxvoTc0
>>342
aliにある1500円くらいのやつ?
実機届いたらレポート頼みます!
2024/04/05(金) 19:08:55.24ID:Klq2A7wpH
音質気にしてるなら、そんな怪しい所のDAC使うより普通に有名メーカーの外付けDACでいいんじゃね?
2024/04/05(金) 22:18:53.98ID:CXGkirNJ0
https://www.notebookcheck.net/2024-GPD-Win-Max-2-handheld-gaming-PC-with-AMD-Ryzen-7-8840U-goes-up-for-preorders-soon.822860.0.html

The Phawx が実施したテストによると、2024 年のリフレッシュでは、
Ryzen 7 8840U は 2023 バージョンと比べて、
10W TDP で約 10%、
25W TDP で約 5% のパフォーマンス向上を実現します。

ただし、The Phawx 氏は、GPD はパフォーマンス向上のために
効率を犠牲にしていると指摘しました。 補足すると、
2024 Win Max 2 ではバッテリー寿命が約 7% 短くなりました。
さらに、新しい AMD Ryzen 7 8840U は、7840U よりも高性能な XDNA NPU を搭載しています。

Phawx 氏は、Hawk Point APU のもう 1 つの利点を指摘しました。
これは、ハードウェア アクセラレーションによる
GPU スケジューリングを有効にする機能で、
新しい GPD Win Max 2 ではより高いフレームが提供されるはずです。
2024/04/05(金) 22:39:02.75ID:CXGkirNJ0
Ryzen7000APUハンドヘルド全機対決
https://youtu.be/0t51Hs4BQbA?si=lalQQ83LpG7XhwDL&t=663

バッテリー最長の座にGPDWINMAX2
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d97-d4at [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 22:52:36.29ID:j+sz/kGr0
ハンドヘルドと呼べないと思うんだけどね個人によって持てるのは差はあるとは言え...
2024/04/05(金) 22:57:53.89ID:xf0NUjJK0
>>346
そういうカラクリだったのか…
2024/04/05(金) 23:05:54.69ID:IAUVocQT0
この前のアリエクのセールでG1買って放置してて今セッティングしてたんだけど2024版なんだな
てっきり2023の在庫処分だと思ってたから得した気分だわ
2024/04/06(土) 00:30:38.54ID:Px5xjGul0
2024max2が8840で出るのね
ってことはやっぱりstrix版は来年かあ
2024/04/06(土) 02:41:30.85ID:sxTnwExJ0
>>351
そう思わせてすぐstrix出すのがGPDクオリティ
2024/04/06(土) 03:31:34.09ID:Px5xjGul0
>>352
そうしてくれた方が嬉しいけど、名前どうなるんだろうね
max3?
2024/04/06(土) 04:46:48.00ID:eFZX6it7d
MAX END!
2024/04/06(土) 05:50:33.76ID:ku9tr1cb0
言うてもMAX2重すぎるしね
冷却を簡素化して軽くしたもの出してきそう
2024/04/06(土) 05:55:12.51ID:ku9tr1cb0
Pocket3という実績があることやし
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae1-c+1v [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/06(土) 06:26:51.87ID:gzk0VbFx0
続けて出すのはいいけど端子以外の各機種の欠点放置したまんまだからなぁ
mini2024は一つの完成形になるだろうけどバッテリー持ち悪いってのがどこまで影響するか
2024/04/06(土) 10:08:55.39ID:ku9tr1cb0
miniはメタル素材からプラ素材に変えた時点で宗旨が変わっててなんかヤダ
ロクに検証もしてなさそうだし
359sage (ワッチョイ 9a7d-I3EO [157.65.237.142])
垢版 |
2024/04/06(土) 10:27:30.57ID:VdhtD4r/0
miniはサイズ的に今の状態でいっぱいいっぱいだろからMAX初代サイズでキーピッチ維持して8インチ狭ベゼルFHD800g台のWin Middle作ってほしいわ
2024/04/06(土) 12:27:30.50ID:SAua1fR90
8インチはイラネ
361不明なデバイスさん (ワッチョイ b633-Lkgf [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/06(土) 12:48:29.63ID:7pw84qpV0
クラムシェル型で6インチ最軽量
キーボードいらないのでスティックとボタン、Dパッドは縦に並べて余った中央スペースは全面タッチパッド
これがいいです
2024/04/06(土) 12:53:27.91ID:xvMXJVgMM
>>361
キーボード無しとかゴミじゃん
2024/04/06(土) 13:01:30.43ID:Px5xjGul0
>>361
そこはタッチパッドとしても使えるデュアルスクリーンでどうだろうか
ソフトウェアキーボードも表示可能
2024/04/06(土) 13:06:27.96ID:xPxx6fNa0
>>361
物理キーなしとか存在価値0
2024/04/06(土) 13:09:27.27ID:zzmCPunpH
クラムシェル7インチ、キーボード無しがさいつよ
6インチはWinゲーやるには小さい
2024/04/06(土) 13:55:19.33ID:+oGEQ4d50
ぼくのかんがえたさいきょうのうmpc
2024/04/06(土) 14:35:45.77ID:rXxXY58B0
MAX2って画面がデカくて角度調整出来て頭の高さまで持ち上げなくて良いので
意外と重さが気にならなくなるんだよな
2024/04/06(土) 14:50:22.41ID:vMpz+hbFM
結局座ってしか使わないしな
PSPくらいに軽ければ寝っ転がって持ち上げても使うかもしれんけど
2024/04/06(土) 15:37:22.54ID:Aa1UUClU0
>>361
それだとAYANEO FLIPでいいんじゃないかな、7”だけど。
2024/04/06(土) 15:59:26.41ID:NyXCZKDI0
>>176
さっき届いて一緒に注文した2TBSSDに換装してセットアップ中なう

実際にゲームプレイしてみないと分からないけど、第一印象は手元にあるWIN4よりいいね
あとは指紋認証がついていれば個人的には最高だったな
75000で買えたからまあ満足

FEDEX →セイノースーパーエクスプレスで届いたけど消費税とかの追加費用は無かったよ

>>226
確認したら同じよう右側の隙間が大きいかったよ
俺はあまり気にならないけど
371sage (ワッチョイ 9a7d-I3EO [157.65.237.142])
垢版 |
2024/04/06(土) 16:59:09.42ID:VdhtD4r/0
>>370
3Dアクション系でWin4とMiniの操作性の違いレビュー欲しいなぁ
AC6とかSekiroとか激しめのアクションだったらうれしい
右側ABXYのボタン配置が問題にならないかとか
なにげにWin4は配置良いけど右側のボタン押すのに右側スティック触っちゃうから気を遣う
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 859a-K6XB [2001:268:9ae4:cd10:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 17:01:06.29ID:oNa/1Z1q0
>>370
FedExは後から請求書送られてくるぞ
2024/04/06(土) 17:56:20.58ID:2iMQV834a
>>371
アクションあまりやらないんだよね
ニーアオートマタぐらいしかないけど10分程やって見た感想だとWIN4の操作性はいいと思った
Miniは視線移動で右スティック操作するのにいちいち指を横移動させる必要があってこれが結構ストレス
慣れれば違うかもしれないけど

ただMiniのほうが軽いし画面角度調整できるしキーボード操作もしやすいから、どちらか選ぶならMiniかな
Win4手放すかも

>>372
あぶねー油断してた
情報ありがと
2024/04/06(土) 18:18:53.06ID:2iMQV834a
>>371
ABXYボタン押したときの右スティックへの干渉は、スティック自体が引っ込んでるからまったく問題なし
2024/04/06(土) 19:42:46.01ID:X46xUTex0
Win2以降のクラムシェル型はABXYボタンがアナログスティックの内側にあるので、個人的には操作しづらいんだよね。
なので、Win4を買ったらWin2はオークションで処分してしまった
2024/04/06(土) 19:45:58.33ID:biuv7QEgH
>>375
分かる
スティックとボタンは縦並びにして欲しいよな
2024/04/06(土) 19:54:23.21ID:97UG5ArXd
3詫びグリップ装備が個人的に最高の持ちやすさだったけど4にも似たようなのないんかな
2024/04/06(土) 20:02:14.38ID:5j+PXbfq0
miniはコントローラー部が2よりも外側に配置されてるから2よりずっと使いやすいぞ
俺も2は内側は指が突っ張ってたけどminiは楽に届く
ただスタートセレクトは押しづらいんでそこだけは内側に配置してほしかった
2024/04/06(土) 20:57:12.40ID:i2aQxw8b0
>>350
マジかー、俺も2023だと思ってスルーしたわ…
380不明なデバイスさん (ワッチョイ da3c-d4at [219.98.6.172])
垢版 |
2024/04/06(土) 22:01:53.67ID:qzqJDZBb0
miniはグリップ付けてからが本領発揮だからね
マグネットのもあるみたいだけど片手で持ったりもするからよっぽどしっかり付かないと怖くて使えなそう
2024/04/07(日) 01:43:15.76ID:pHSE5Pox0
GPDWINMAX2
使い心地が嫌いだったんだが嫌々使ってても流石に慣れてくるなw
人間凄い
2024/04/07(日) 01:45:26.69ID:pHSE5Pox0
KOF14 1600pが30~40fpsしか出なくて流石にショックで寝込みそうや
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ae1-NGOI [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/07(日) 03:17:48.20ID:KgViiCLp0
miniのサイズで縦配置にしようと思ったらキーボードに無理が出るし現状で別に構わないかな
スレート型にしたWIN4ですらキーボードないキーあって使いにくいし
スティックが外側なのは内側だと内部パーツ入らなくなるからなんでもうかなり限界まで攻めてるのよね

それよりホールセンサ型の特徴なのか知らんがスティックが倒れ込み過ぎるというか反応が機敏になり過ぎてカメラ操作しにくいのがちょっと難かな
不思議と左スティックはあんまり気にならないけど
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ae1-NGOI [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/07(日) 03:24:51.71ID:KgViiCLp0
個人的にはもし改良するなら指紋センサーよりLTEモジュール付けてほしいな
一応2024版のUSB-A搭載で欲しい人は自分で取捨選択して指紋認証、LTE、ゲーミングマウスのドングル辺りを好きに付け替えられるようになったのは心底羨ましいわ
Thunderbolt4接続がWindows11だと不安定になるらしいからeGPU接続したい人はoculinkある2023版のが良いだろうが
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e33-ykw9 [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/07(日) 05:15:16.39ID:a+yV7pbk0
自分はUSB-Aにaptx adaptiveのトランスミッター刺す予定
これないと遅延が酷くてゲームでBTワイヤレスヘッドホン使えないわ
BTじゃない無線ゲーミングヘッドホンのドングルもAしかないもの多いしoculinkなくしてAにしてくれたのは個人的には嬉しい
まあC-A変換アダプタ使えばいいんだが不恰好だしね
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a3c-mqcc [219.98.6.172])
垢版 |
2024/04/07(日) 05:50:17.36ID:aowflDnh0
つかminiのアナログトリガーに遊びが無さ過ぎるんだが何で設定すりゃ良いんかね
やっぱサードのアプリかね
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ae1-NGOI [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/07(日) 06:11:03.05ID:KgViiCLp0
自分はトリガー気にならないが多分元から遊びない方が好きだからかも知れん
2024/04/07(日) 12:40:42.52ID:d9BCawjH0
WIN4 2024のBIOS更新したがこれドキドキするわ
2024/04/07(日) 13:09:20.81ID:pHSE5Pox0
Intel Atom x7-Z8700→Z8750の(ちょい進歩)の時は買い増したのに
Ryzen 7 6800U→7840U→8840Uの時は買い増しする気が起こらん
やっぱ円安きちーわ
すっかり高級品になっちゃったね
2024/04/07(日) 13:11:35.05ID:w2C1gIjGM
為替で純粋に2割くらい値上がってるからなぁ
2024/04/07(日) 13:13:49.85ID:pHSE5Pox0
6800U→7840Uは
プロセルルール:6nm→4nm
アーキテクチャ:RDNA2→RDNA3
と大躍進を遂げたのに
何で15%~20%しか性能が上がってないんだという魔訶不思議!
2024/04/07(日) 13:19:37.17ID:ByiQrDOd0
>>391
RAMの速度がボトルネックになってるからだろ
何も不思議じゃない
APUの性能上がってもその性能をフルに発揮できなきゃ伸びないのは当然のこと
2024/04/07(日) 13:28:29.83ID:pHSE5Pox0
でも低TDP時はRAM速度下げたほうが性能上がるし、、、
https://uploader.purinka.work/src/32908.jpg

これどういうこと
2024/04/07(日) 13:31:55.83ID:pHSE5Pox0
これとか
https://uploader.purinka.work/src/32909.jpg
2024/04/07(日) 13:37:12.00ID:ByiQrDOd0
phoenixはLPDDR5x 7500周りに不具合抱えてたからな
挙動が怪しいのはその所為
各社7500積んでも6400で動かしてたのもその為
2024/04/07(日) 20:25:53.15ID:wgMpGEHw0
>>386
あれ?
Windowsのコントローラー設定でできなかったっけ?
397sage (ワッチョイ da7d-aQbW [157.65.237.142])
垢版 |
2024/04/07(日) 20:39:12.32ID:1PPik/TV0
>>373
>>374
ありがとー!ニーア十分です!なるほどやっぱ操作性はWin4なんよなー
MAX2はわりといけるんでMAX2と同じ配置にしてほしかったかな

>>384
これ気になるなぁ
Win4、MAX2の6800UでeGPU使ってて何も問題ないんだけどMini特有?
2024/04/08(月) 00:13:26.70ID:tj/ljLLt0
MAX3はP2 MAXの8.9インチ1600p液晶で何か作ってきそうだなぁ
2024/04/08(月) 00:16:08.92ID:tj/ljLLt0
11インチ超えると流石にポケットに入らん
MAX2はギリギリコートに入る
2024/04/08(月) 04:57:38.54ID:zDyGsbgD0
MAX2 8840U、IGGに来てたね。
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bc6-mqcc [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 05:00:37.15ID:QLHNAvYA0
8840UとかAIしか強化されてないから
あんまほしいとかないんだよなすぐ40%CPU強化って情報passmark10000違うってなると省エネ化もかなり進むからね
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bc6-mqcc [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 06:40:06.28ID:QLHNAvYA0
type Cにつなげた状態だと20wでもかなり本体あつあつになるんだよね少しでも温度下げないとすぐバッテリーがダメになっちゃうからね
2024/04/08(月) 07:49:49.00ID:tj/ljLLt0
CFカードの所が持てないほど熱くなるよね
よくCFカードが壊れないなぁと冷や冷やする
2024/04/08(月) 08:29:26.34ID:tj/ljLLt0
あんま新しい情報ないけどStrix Pointの続報来とるね
https://wccftech.com/amd-zen-5-ryzen-mobility-apu-configurations-strix-12-cores-kraken-8-cores-sonoma-4-cores/
2024/04/08(月) 08:35:08.18ID:tj/ljLLt0
2024年 Strix Point
2025年 Krackan Point
2026年 Sound Wave?

Sound Wave?でいきなりRDNA3.5→RDNA5にスキップするのがよいよね
逆にKrackan PointではCU数が16から12に減ってよくわからない
いずれにしてもStrix Point買えば1年半は安泰ということかね
2024/04/08(月) 08:43:12.98ID:tj/ljLLt0
~25 TOPS AI Engine
Strix PointでもWin12のAI要件(50 TOPS)の50%しか満たしてないのか
道のりは険しいね
2024/04/08(月) 09:02:44.15ID:tj/ljLLt0
あるいはGPD G1で2026年 Sound Wave? まで粘ってもよいかもしれない
2024/04/08(月) 09:24:14.30ID:XEM8SGy4a
前機種より圧倒的にスペック上がるなんてこともないんだから、デザインが変わったり、液晶がよいやつになったり、好きなタイミングでよいと思う。
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ae1-NGOI [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/08(月) 10:47:02.11ID:CM01/Djg0
いつ買っても損だからな
2024/04/08(月) 10:57:08.12ID:hAaGelxmd
待ってるといつまでも買えないからな
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e33-zSwZ [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/08(月) 11:44:33.01ID:G3w7pEo30
アリエクのセールで買ったmini2024
出荷期限でシステムから強制返金になるギリギリ3時間前に出荷連絡
ただ1日経った今でも荷物の追跡情報は処理中で参照不能
ホントに出荷されてるのか、返金対策のために出荷伝票だけ作ったのか・・・
8840Uの弾がどれだけ揃えられるかわからん言ってたからな
2024/04/08(月) 16:30:27.94ID:tj/ljLLt0
Ryzen 5 8540UとRyzen 7 8840Uのベンチマーク
https://thehikaku.net/pc/other/Ryzen5-8540U.html
2024/04/08(月) 16:32:00.05ID:tj/ljLLt0
意外と155Hが優勢
2024/04/08(月) 17:11:01.34ID:gSkIdOl60
Intelはベンチマークだけは良くて実性能クソないつものパターンだろ
もう飽きたわ
2024/04/08(月) 17:30:59.86ID:I0N5T8UH0
未だにドライバうんこだしなんだかんだ熱くなる。Intelはもういいよ。
416不明なデバイスさん (ワッチョイ a34d-JUmT [2001:268:9bc3:63d1:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 17:53:08.01ID:kAEv9hxE0
gpd win miniとgpd g1とその他のケーブルとかがちょうど収まってカバンの中に入れて持ち運びもしやすいケースってないかな
2024/04/08(月) 20:24:03.14ID:tj/ljLLt0
(ヽ´ん`)「ノートPC使ってて充電ケーブル挿しっぱなしのやつやばいぞ、バッテリーの寿命が終わる」 [943688309]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712566488/
2024/04/09(火) 21:17:37.51ID:2atOzkpd0
ゾーイ2がインテル採用か
2024/04/09(火) 21:46:08.51ID:jzL+U4+E0
>>418
マジか。intel格安で配ってるのかね
2024/04/09(火) 21:51:31.42ID:8CRGtUb1d
デントがmini2024入荷遅れるかも…とかつぶやいてるな…
2024/04/09(火) 21:52:30.36ID:aHJBVvWw0
>>419
インテル配っテル
2024/04/09(火) 21:54:32.98ID:vIWfN9rn0
AOKZOEって実質ONEの子会社みたいなもんだからX1の余りを安く流して貰っただけじゃね?
2024/04/09(火) 21:59:35.15ID:E2U8C9fV0
買い替え見越して前機種早めに手放したから遅れるのは嫌だな
2024/04/09(火) 22:04:55.61ID:2atOzkpd0
>>422
いやそれがHじゃなくてU搭載らしい
2024/04/09(火) 22:15:58.16ID:Z1aIgTLi0
GW存分に使い倒すつもりだから遅れるのはやめてほしい
2024/04/09(火) 22:30:23.25ID:vIWfN9rn0
>>424
マジかー
まぁ競合避けて低スペ低価格路線に舵切るのも悪くない様な気もするけど
UMPCを買う様な層はヘビー寄りだから難しそうだな
2024/04/09(火) 22:53:15.78ID:2atOzkpd0
ソース
https://www.notebookcheck.net/AOKZOE-A2-Ultra-handheld-gaming-PC-gets-its-processor-and-launch-date-revealed.824540.0.html
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e33-zSwZ [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/10(水) 01:53:09.12ID:zgfHQpPW0
メガネニキのmini2024レビュー動画きてんね
https://youtu.be/6ZaV7G1S3PM

まとめると
ディスプレイは発色と視野角は2023の方がいいけど、VRR対応とネイティブランドスケープの恩恵が大きい
実際エラー落ちしてたゲームが動くようになった
AMDドライバのオーバーレイも正常表示される
TDPは15Wがワットパフォーマンスがいいのでお勧め
発熱は15Wまでだとほぼ気にならない。20Wくらいから本体がそこそこ熱い(ただCPU温度自体はそれほど高くない)
この機種に限らないけど、マウスモードでDパッド等に好きなキー割り振れるのでキーボードで動かすレトロPCゲープレイするのに便利
2023持ってるなら買い替えは微妙だけど、mini2024はGPDミニPCの完成系だと思うので持ってないならお勧めとのこと

発熱に関してはCPUの性能低下よりバッテリーへのダメージを心配している模様
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ae1-NGOI [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/10(水) 02:51:18.05ID:8Lkav9eB0
miniのグリップ買ったんだけど
取り付け手順の説明では上部を短いネジ、底部を長いネジで留めると書いてあるのに付属のネジは全部同じ長さだった
外すネジを短いネジと呼んでるのかと思って試してみたけど長さが足りないようで留まらず
グリップ付き買った方どうでした?
2024/04/10(水) 03:16:38.34ID:cTFYeDeu0
>>420
なんか、GPDのGW前のやつの恒例になってきてるね
WIN3 WIN4ともに一般販売がGW直前や中日に届いた記憶がある
2024/04/10(水) 10:09:09.88ID:Myy99Lee0
>>428
まとめありがとう
わかりやすい
2024/04/10(水) 10:23:06.00ID:kEiYOJrU0
発色悪くなるのは、ちょっとなぁ
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-mqcc [27.83.56.63])
垢版 |
2024/04/10(水) 10:42:21.62ID:NsvwvsPe0
発熱があまり変わらなそうなのは残念かな
買い換えるには至らないか
2024/04/10(水) 12:10:12.84ID:Q4l6rcK90
>>429
専用ネジ穴のある上側だけ締めた
下は穴に嵌るよう整形されてるし別に問題ない
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e33-zSwZ [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/10(水) 12:54:24.61ID:zgfHQpPW0
>>420
アリエクで買った分も発送止まってるし、日本代理店入荷は延期だろうね
ほぼ確実じゃないと公式で延期するかもなんて呟かない
2024/04/10(水) 18:51:09.09ID:Q9kakB5W0
GPD Directの発送予定が5/10になってる
デントもこれぐらいにはなるんだろうか
2024/04/10(水) 18:51:33.06ID:Q9kakB5W0
>>436
mini 2024です
2024/04/10(水) 19:12:18.27ID:Myy99Lee0
ほんとだ
GW明けかぁ
2024/04/10(水) 19:58:33.92ID:l4+5Q1NL0
GWおあずけは辛い
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e33-zSwZ [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/10(水) 20:46:23.16ID:zgfHQpPW0
しかし中国で売れすぎてディスプレイの部品なくなるくらい人気なんかね
こんなのマニアしか買わないロマンガジェットの極地だと思うんだが
2024/04/10(水) 21:56:09.28ID:hYN1xSda0
>発熱に関してはCPUの性能低下よりバッテリーへのダメージを心配している模様
やっぱりTDP5Wが正義か
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ae1-NGOI [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/10(水) 22:03:40.76ID:8Lkav9eB0
>>434
情報あざます
片側だけだと負荷集中しそうなので結局どっちも長いので締めときました
回り切らなかったけどトルクちょうど良さそうなとこでストップ
これで良いのかはわからない
443不明なデバイスさん (ワッチョイ aacd-3geN [2400:2412:1820:3500:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 23:26:06.29ID:JITPUUja0
5/10かぁ長い
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e33-zSwZ [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/11(木) 00:28:37.20ID:srpRK4wp0
>>441
GPD製品のバッテリーが妊娠しやすいのは、過充電とか刺しっぱなしの問題ではなく、単純に稼働時に熱を受けすぎてるだけかもね
CPU冷却自体は余裕あるみたいだしスマホの外付けファンみたいなのでボディ冷やすのが効果的かも
2024/04/11(木) 12:10:05.15ID:qZEfRWkv0
アイスノンの上に置いて使うとか?
2024/04/11(木) 12:29:18.05ID:i0klKYHka
あんまりやると中が結露するんじゃなかったっけ
2024/04/11(木) 13:06:46.22ID:/24LOJHG0
公式YouTubeチャンネルで公開されたドラゴンズドグマ2プレイ動画

https://www.youtube.com/watch?v=ubnZcMbXEz0

冒頭で冷却ファンが搭載されてて気になってたところ、商品をGame Accessories Dropshipping Storeというアリエクのストアで見つけた

商品URLは投稿時にブロックされるので直接案内出来ないけど、同じような人がいるかもしれないと思って一応紹介しとく
(完成品と、自身で接着するタイプとがあるようなので買う時は気をつけてね)
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e33-zSwZ [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/11(木) 14:06:24.35ID:srpRK4wp0
それグリップと一体感したタイプもあるよ
https://i.imgur.com/tA52rpt.jpg
買った人感想聞かせて欲しい
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ae1-NGOI [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/11(木) 14:06:36.80ID:N9cIOADX0
それよりcooling modが欲しいけど中国語分かんなくて買えない
2024/04/11(木) 17:26:54.18ID:aZszIpvCH
7月8月はUMPC使いの鬼門だな
エアコンかけまくるかラップトップファンの上において使うか
2024/04/11(木) 18:52:40.54ID:JQ7YBPcr0
ハンドヘルドなんだから手で持つに決まってるだろ
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e33-zSwZ [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/11(木) 20:33:49.65ID:srpRK4wp0
ベッドとかソファーみたいな布の上にちょっと置くだけのがやばい
2024/04/11(木) 20:39:20.11ID:G+DOfUU30
北森にStrix Pointが当初の計画よりゲーミング性能が下がる話来とるね
無いと思うけど大容量のSystem-Level-CacheがZ2Eの方に搭載されたら面白い
2024/04/11(木) 20:43:34.56ID:G+DOfUU30
>>450
急速充電してる時実は内部基板がアチアチなのはあまり知られてないね
2024/04/12(金) 08:26:56.80ID:ToKgaUCHM
>>454
当たり前過ぎて誰も言わないだけでしょう
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ae1-NGOI [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/12(金) 09:34:15.11ID:/noRcu0L0
>>452
これ回避するのにグリップ買った
膝の上にちょい置きするときもエアフロー確保できてかなり良いわ
カフェや新幹線で机の上に置いて使う時も吸気スペース確保とともに高さ稼げるのも良かった
見た目クソダサくなるけど

ネガは後ろに倒れ易くなるのと、良い収納ケースが見つからないこと
457不明なデバイスさん (ワッチョイ b69f-Y9RZ [119.243.73.179])
垢版 |
2024/04/12(金) 09:55:45.94ID:PVw0USyR0
グリップの中にバッテリーがあればいいのに
2024/04/12(金) 10:26:31.22ID:N6FKrVGad
グリップは公式のやつがいいの?ファンついんてるじゃなく
2024/04/12(金) 11:11:23.96ID:1COS94xq0
>>216
亀レスだけど、Windows上で外出先用のアカウントを新たに用意して切り替えればいけるんでないの?

https://gaming.stackexchange.com/questions/299525/how-to-switch-between-2-steam-accounts-on-one-pc-without-having-to-enter-mobile
2024/04/12(金) 11:22:12.99ID:1COS94xq0
>>456
クラムシェルの状態にしてから敢えて上下反対に置いてエアフローを確保
そして、Xreal AirなどのARグラス経由で画面を見るのはどうかな?

荷物は少し増えるけど、快適さもかなり違うよ
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a9c-zSwZ [2001:268:9aa4:bb11:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 12:03:04.00ID:6827Oh9j0
>>458
あと非公式でマグネット着脱式のやつがある
保持力に問題なければ良さそうなんだが
2024/04/12(金) 12:18:11.31ID:W8g+Al//0
>>448
Amazonで買ったけど、冷却効果は不明。
公式のグリップより着脱しやすいことはメリット。
2024/04/12(金) 12:49:24.55ID:1PPS1KsP0
グリップの話ありがとう初めて買うかも知れないけどみんなどこで予約してる?日本語公式?なんか一番安くなりそうなのはIndiegogoとか言うの出てきたけどこれは大丈夫なやつ?
2024/04/12(金) 13:29:43.93ID:1COS94xq0
>>463
よく分からないなら、素直に国内サポートが充実してる国内代理店から購入することをお勧めするよ
Indiegogoは一見すると安く見えるけど、輸入消費税を別に徴収されるからほとんど変わらなくなる
2024/04/12(金) 13:39:16.68ID:1PPS1KsP0
>>464
ありがとう確かに確実な方がいいね
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e33-zSwZ [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/12(金) 13:46:01.09ID:ot3RwFvZ0
アリエクでセールのときにクーポンやら使って買うのが一番安くなる
初期不良やら詐欺やらおかしなことでショップと揉めても最悪アリエクから返金されるので、アマゾンと同じで実はいうほどリスク高くない
ただ故障対応やらは国内代理店の方が圧倒的に速くてスムーズ
2024/04/12(金) 18:14:23.71ID:hOPiMJn80
北森より
>Weiboでしばしばリーク情報を投稿しているGolden Pig Upgrade氏によると、
>AMDはAPUに統合されるGPUのアーキテクチャを少なくとも2027年までRDNA 3.5 / RDNA 3+で維持する模様だ。
つまりStrix Pointは買いやな
2024/04/12(金) 19:20:45.04ID:hOPiMJn80
2027年までゲーミング性能一定なら今度はインテルの方が勝つかもね
2024/04/12(金) 19:34:49.84ID:PbMWUYWGH
>>468
ベンチマーク詐欺しかできないIntelが勝つことなんてんしんだなぁ
2024/04/12(金) 20:23:37.21ID:BKz4bjKOd
intelもまぁ10年ぐらいしたら土俵には立てるんじゃないかな
どんだけintel信者でも流石にこの分野じゃ分が悪すぎる
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ae1-NGOI [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/13(土) 00:48:48.06ID:/e+y1peO0
>>460
荷物増える時点でもう快適ではないんよな
Xreal Airがケースとケーブル含めて250gくらい
パッドが追加で軽量の製品でも約100g
あと手放して置きたいときって何かしら他の物に一瞬注力したいときだからPC画面しか見えなくなるARグラスだと顔から外す必要出てきて更にめんどい
2024/04/13(土) 09:01:44.06ID:vI8GGpfKd
mini2024欲しくなって正規販売店見たら2社くらいしか通販見つけらんないな…
なんかひとつは安いけど本体寸法間違えてるな…大丈夫かなこれ
2024/04/13(土) 11:01:59.06ID:7OG2tFsor
intelはdirect xでゲーム不具合出るの落ち着いたらだな
カタログスペックだけイイヨイイヨー言われても全く信用してないわ
2024/04/13(土) 11:33:05.81ID:f/nBZPBG0
X1使ってるけど、まだまだって感じだよ。amdの進歩が2年止まれば追いつくかもしれないけど。
2024/04/13(土) 12:50:39.60ID:MDVAFvZT0
iインテルの3年の進歩が涙ぐましい
https://uploader.purinka.work/src/33107.jpg
2024/04/13(土) 12:51:44.03ID:MDVAFvZT0
AMDが手を抜くのも分かる気がする
2024/04/13(土) 13:35:04.74ID:o3kuiIe8d
Intelさん、水増しRefreshやAMDのパクリしてないで
Arcやインチキ通信モジュールとか撤退で開発に注力したほうが...
2024/04/13(土) 13:50:12.25ID:EVPDtyfH0
なんかAIが流行りだっていうから…
2024/04/13(土) 15:13:38.73ID:MDVAFvZT0
4TBのSDUCカード出るけどMAX2に使えないねぇ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1583929.html
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-zSwZ [2400:2410:a422:2200:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 18:25:14.25ID:3TbEKPsW0
max2でSDスロットとmicro SDスロット両方差すと
使えないのだけど、両方一緒に使えるようには出来ませんか?
2024/04/13(土) 18:26:13.80ID:34VXnf/00
出来ますん
2024/04/13(土) 19:02:34.30ID:4Bn0GJE30
ビオスを最新に上げると治ることもあるんだっけか?
2024/04/13(土) 19:53:32.97ID:K9TK+qxD0
NAIYO
2024/04/13(土) 23:26:41.56ID:QPnE38dh0
CUPはやっぱりインテルよりアムドだな
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f07-mqcc [240f:c3:ca18:1:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 23:27:20.65ID:+UpkOYcJ0
>>480
確かハードウェアの仕様変更でMAX2の2023モデルはスロットが排他利用になったはず
個人的にはこれだけが2022からの唯一のグレードダウンだと思ってた
残念だけどだから無理だと思う
2024/04/14(日) 00:24:07.41ID:nyxVIgqDd
>>485
Max2 2023はこのSD仕様とOculink以外は不満ないんだけどな。
2024/04/14(日) 00:28:38.18ID:xUXteK9OM
>>484
カップはやっぱりIよりAですってぇえーー!?
2024/04/14(日) 00:33:55.60ID:mmNxVs3l0
ええな

ttps://gazlog.jp/entry/amd-strixpoint-apu-performance-leak/

>リーカーのXinoassashin氏によると、このStrix Pointの内、16コアのCUを備えるモデルでは
>3DMark TimeSpyのグラフィックススコアにおいて4000ポイント程度を記録し、
>上位モデルの12コアCUモデルでも3150ポイント程度のスコアを記録しているとのことです。
>このスコアはTDPが22Wとかなり低めに設定された状態での計測
2024/04/14(日) 00:41:28.62ID:mmNxVs3l0
155Hの1~2割増しの性能やな

https://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html?type=&sort=&professional=0&showClassDescription=1&archive=1&perfrating=1&or=0&itemselect_10592=10592&itemselect_7362=7362&itemselect_11112=11112&itemselect_9828=9828&itemselect_12086=12086&itemselect_5964=5964&itemselect_11564=11564&itemselect_11124=11124&showBars=1&3dmark13_time_spy=1&gpu_fullname=1&architecture=1&pixelshaders=1&vertexshaders=1&corespeed=1&boostspeed=1&memoryspeed=1&memorybus=1&memorytype=1
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-1A5Z [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/14(日) 03:12:20.38ID:xBcRJsJL0
意外とショボい
780Mで無理があるゲームは無理なままだし、軽いゲームは低TDP の780Mで十分となりそう
2024/04/14(日) 04:11:37.79ID:mmNxVs3l0
6800UのTDP22W TimeSpyが2000で
2倍だぜ2倍
2024/04/14(日) 04:17:05.42ID:m9xLuFKIa
何故かwin miniのamd adrenalinがクラッシュ、error PA-300になって、780Mが動かなくなった。
あれこれ試して復活したけど、かなり焦った。
2024/04/14(日) 06:59:19.52ID:mmNxVs3l0
>>429
>>219割とよくある
2024/04/14(日) 09:11:41.35ID:D0eOFVHg0
2024まだ売ってないし暇だから調べてるとwin miniは遊んでると表面40〜50℃くらいになるみたいだけどみんなどう冷やしてるのなんか外付のクーラー使う必要あるの?
2024/04/14(日) 09:34:43.31ID:m9xLuFKIa
>>492だけど、最終的にはドライバー入れ直し、デバイスマネージャーを開いたら780Mが無効になってたので、有効にしたら治った。
もしかして、最初からデバイスマネージャーを開けばよかったのかは不明。
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-QZjW [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/14(日) 11:10:35.23ID:mCp/B0kp0
mini公式以外でグリップ付けたまま収納できるケースってなんかあるかな
公式のはなんかダサくてできれば使いたくない
2024/04/14(日) 14:15:00.75ID:mmNxVs3l0
GPD WIN MAX 2(6800U)
3D Mark 13'(TIME SPY)(2024/04/14調査)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 6W規制(スコア: 609)
 7W規制(スコア: 758)
 8W規制(スコア: 889)
 9W規制(スコア:1042)
10W規制(スコア:1212)
11W規制(スコア:1390)
12W規制(スコア:1490)
13W規制(スコア:1608)
14W規制(スコア:1702)
15W規制(スコア:1765)
16W規制(スコア:1820)
17W規制(スコア:1867)
18W規制(スコア:1912)
19W規制(スコア:1952)
20W規制(スコア:1977)
21W規制(スコア:2002)
22W規制(スコア:2035)
23W規制(スコア:2054)
24W規制(スコア:2071)
25W規制(スコア:2088)
26W規制(スコア:2089)
27W規制(スコア:2104)
28W規制(スコア:2115)

Strix PointでTDP10Wが2倍の性能になって2000になってくれたら嬉しい
2024/04/14(日) 18:51:30.75ID:dp0xXnSG0
2倍なんて無理無理何夢見てんの
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bc1-9wFU [240d:1a:1c3:b400:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 19:54:52.15ID:i4FJXgT+0
2倍だと5〜6世代ジャンプが必要ね
5年くらい気絶してみては?
2024/04/14(日) 19:59:18.30ID:i7DiXrHh0
デントの発送予定が4月下旬〜月末ってなってるな。
前は4月中旬〜って表記じゃなかった?
更新されてこれなんだとすると、GPDダイレクトの5月10日より早いってことになるけど。
はたしてどうなるか…
2024/04/14(日) 19:59:44.61ID:i7DiXrHh0
連投ごめん。miniのことっす。
2024/04/14(日) 20:16:11.48ID:7WQ7pUGS0
待ちきれなくて毎日販売ページみてるけど、10日か11日位に下旬以降になってたかな
色々推測はできるけど、デントのツイート位しか情報出てなくてなんとも言えない…
IGGのコメントでも皆焦れてる感
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-1A5Z [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/14(日) 21:40:40.10ID:xBcRJsJL0
mini2024アリエクで買ったけど購入ページから業者にメッセ送ったら月曜に発送するって(ホントかよ)
IGGはクラファン購入組よりアリエクの方が早く届くってキレてる人おるね
公式はアリエクのは先行販売のやつで、不具合があったときに回収しやすいよう中国用に販売したのをショップが海外に流したと言ってるけど
セールで安かったから買ったけど、別に遅くなっていいからデバッグされてからのやつが良かったよ
何事もなきゃいいが嫌な予感がする
2024/04/14(日) 21:42:34.92ID:Vd0TXDNt0
すげぇ安いWIN MINI 2023あったぜ!
まぁ当然だけど詐欺ショップ
他の商品も半額以下の価格でXiaomiの偽ブランドのXioami使ってるスペインのストア

騙されないと思うが注文しちゃダメだぞ
たぶんなんかゴミ届くと思うが、返金求めても違うものだけど商品届いてるんだから半額だけ返金するって答えてきて、差額で儲けるタイプのストアと思われ

https://i.imgur.com/bah35ts.png
2024/04/14(日) 21:52:47.93ID:D0eOFVHg0
miniの発送が当分先みたいでwin4買いたくなったがまだ我慢するんだ…
2024/04/15(月) 00:08:31.38ID:RlxCuqat0
北森にまたまたStrixPointの続報来とるね

StrixPointの12CU(22W)はHawkPointの12CU(22W)から1.31倍の性能アップ
StrixPointの16CU(22W)はHawkPointの12CU(22W)から1.67倍の性能アップ
https://uploader.purinka.work/src/33254.jpg


StrixPointの16CUはプレミアム扱いで
Ryzen9並みの価格になる可能性もあるかーもね
2024/04/15(月) 02:45:15.00ID:kuMa/fmd0
6800uからの買い替えなら十分そうだな
max3頼むわ
2024/04/15(月) 14:53:54.27ID:cjj/rnHa0
MAX3でもキー配列は2のを維持してくれよー
2024/04/15(月) 17:01:27.19ID:DDrJyDAB0
https://x.com/softwincn/status/1779776004216820076?s=46&t=nLk3Qx6XlJg6pVzT8l_WuA
win miniのIGG枠は先行販売のフィードバックで修正してから送るから待ってねと言う事かな日本も後か
2024/04/15(月) 17:03:20.97ID:9S3Uzwnl0
発送遅くなるとしても、フィードバックから修正してくれるのはいいことだ
2024/04/15(月) 17:39:45.35ID:m+itX0D70
あと数日で出荷ってことは、来週後半くらいには届くことを期待してもいいんか?

届くまでのおもちゃとして、即納のUM780XTXかWIN 4をポチりそうになってるので、どうか早めにお願いします。
2024/04/15(月) 19:34:32.88ID:RlxCuqat0
>>506
ってよく見たらTimeSpyスコアじゃなくてTimeSpyグラフィクスなのか
じゃあこっちだ

https://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html?type=&sort=&professional=0&showClassDescription=1&archive=1&perfrating=1&or=0&itemselect_10592=10592&itemselect_7362=7362&itemselect_11112=11112&itemselect_9828=9828&itemselect_12086=12086&itemselect_5964=5964&itemselect_11564=11564&itemselect_11124=11124&showBars=1&3dmark13_time_spy=1&gpu_fullname=1&architecture=1&pixelshaders=1&vertexshaders=1&corespeed=1&boostspeed=1&memoryspeed=1&memorybus=1&memorytype=1
2024/04/15(月) 19:35:53.35ID:RlxCuqat0
間違えたすまん
こっち
https://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html?type=&sort=&professional=0&showClassDescription=1&archive=1&perfrating=1&or=0&itemselect_10592=10592&itemselect_7362=7362&itemselect_11112=11112&itemselect_9828=9828&itemselect_12086=12086&itemselect_5964=5964&itemselect_11564=11564&itemselect_11124=11124&showBars=1&3dmark13_time_spy_gpu=1&gpu_fullname=1&architecture=1&pixelshaders=1&vertexshaders=1&corespeed=1&boostspeed=1&memoryspeed=1&memorybus=1&memorytype=1
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-1A5Z [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/15(月) 19:36:34.89ID:9fb4Dy3S0
先行販売からにフィードバックってもIGG枠も数日後に発送されるのにBIOSの更新くらいしかできる時間ないと思うんだが・・・
2024/04/15(月) 19:49:34.58ID:sDLrNRrNH
GPDの初期ロットビルドクオリティが微妙だし一般販売待ちが無難よな
2024/04/15(月) 19:56:11.09ID:0B8wGIxC0
完全新作はそうかもだけど
ほぼ同じ筐体の2世代や3世代品は最初から大丈夫なんじゃない
2024/04/15(月) 20:15:08.18ID:sa5caWsE0
円安ガンガン来てるし次はもっと高くなるなきっと
2024/04/15(月) 22:36:32.61ID:6QC9IbkJ0
今日、154円いったのか。きついなぁ
2024/04/15(月) 23:46:55.66ID:OcMzCy4E0
終わりの始まりか
2024/04/16(火) 00:23:46.44ID:Jjs68p3v0
ぼーっとしてたら消費税25%も来るしね
2024/04/16(火) 00:32:33.76ID:Jjs68p3v0
StrixPointの情報見てからHawkPoint買うの金持ちすぎる
2024/04/16(火) 00:37:48.02ID:Jjs68p3v0
我々のような貧乏人はまだGPDWINMAX2021(4800U)で我慢でちゅわ
2024/04/16(火) 08:53:37.29ID:fSNSrJqB0
win mini 2024 買おうと思ってたら strixpointの具体的な情報出て来るわスナドラ X elite も情報出始めるわで踏ん切りがつかなくなってきた。。
2024/04/16(火) 09:05:23.57ID:YbJTHsWoa
ほしい時が買い時かと。ゲーミングの性能が倍になる訳じゃないんだし。プレイしてる上じゃ、違い感じないと思うよ
2024/04/16(火) 09:43:56.01ID:4F+U8eDM0
感じないは言いすぎやろ
2024/04/16(火) 09:46:06.82ID:YbJTHsWoa
>>525
感じる?
フレームレート30→60とかならわかるけど、30→40くらいならおれにはわからん
2024/04/16(火) 09:55:20.13ID:O0gvHFJp0
来年まで待てる人は待てばいいじゃない
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4d-9wFU [240d:1a:1c3:b400:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 10:39:53.56ID:Vf2qQppM0
今30代だけど今後健康でゲームに熱中できる年数が10年程度とか考えると1年後の未知数だらけの新製品待つのは時間が勿体ないな
どうせ待ったってその1〜2年後にはさらに良い製品が出るし

そもそもこんなスレ見てる人間ならどうせ金無い無い言いながら両方買うだろ
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-1A5Z [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/16(火) 11:21:26.39ID:ofMudu+N0
今は簡単にネットオークションで売れるし、一世代型落ちのUMPCくらいなら7割近く戻ってくることも多いんだよな
グラボとかもそうだけど、こういう2台持ってても使い道ないものは、新しい出たときに古いの売って買い換えても大して変わらん
2024/04/16(火) 13:24:24.47ID:fiQc9Pp20
バカに売ってしまってトラブったことあるからそれ以降買い増しててかさばるぜ……
古いゲームとかエミュをマシン毎に分けたりとかして無駄に使ってる
いやほんと無駄だわこれ……
2024/04/16(火) 13:31:27.22ID:YbJTHsWoa
>>530
じゃんぱらとかに買い取ってもらえば?
2024/04/16(火) 14:01:04.00ID:LCKR2pKGM
キワモノPCを買う→やはり常用は辛い→でも魅力的なので手放せない
こういう感じでニッチ系変態PCに興味を持つと使わないマシンが溜まっていく
2024/04/16(火) 14:29:37.52ID:IyxN66xcM
常に最新ゲームを遊ぶために買ってるわけじゃないから壊れるまで使ったら次を買ってるわ
2024/04/16(火) 14:56:30.72ID:Gq0I+viI0
バッテリーがなあ
2024/04/16(火) 17:06:05.53ID:l4eM74SIa
変態ガジェット好きは、こんなちっちゃいので、これが動くんだぜ!
…で満足するので、実用性は考えない。
(自分)
2024/04/16(火) 17:12:44.04ID:Yat7sR6a0
>>524
>>527
欲しい時が買い時、待てるなら待てば良い、どちらもその通りですよねえ。

意外に高く売れるとのことで、経済的に余裕ある訳じゃないけどガマンできなくなったのでminiポチります。あざます!
537sage (ワッチョイ 5332-29lp [240f:109:ba1b:1:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 18:33:49.58ID:qTi3iSoE0
G1買えばiGPUに毛が生えてく程度の進歩なんてどーでもよくなるよ
mini2024にG1繋いで120hz液晶で遊ぶの楽しみ
2024/04/16(火) 18:42:41.09ID:9Tcd9ITXH
>>537
外部出力なしでG1繋ぐならOCuLickある2023の方がいいだろ
USB4だとかなり落ちるぞ
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-1A5Z [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/16(火) 19:56:10.04ID:ofMudu+N0
>>535
自分もこれ
別にUMPCでバリバリにゲームを遊ぶわけではない
なのでminiみたいなガジェット的変態性が重要
2024/04/16(火) 20:35:50.78ID:LCKR2pKGM
GPD WIN3はVAIO UXを思い出して心躍ったな
まともな性能だったのも時代を感じて良かった
2024/04/16(火) 21:14:15.27ID:/kSFURUu0
>>538
ベンチ勝負して遊ぶんじゃなければ誤差やで
2024/04/16(火) 21:14:58.07ID:jPxptsa+0
WIN4は手放したけど3はなぜかまだ持ってる
今更売っても大した額にならないしこのまま持っとくか
2024/04/16(火) 21:25:51.65ID:Jjs68p3v0
GPDに足りないものってあといたわり充電くらいか?
2024/04/16(火) 21:35:07.81ID:gRfjiWiE0
排熱は大丈夫?
2024/04/16(火) 22:00:25.69ID:9Tcd9ITXH
>>541
外部出力しない場合は誤差じゃない程度の差が出るんだが
2024/04/16(火) 22:10:10.29ID:/kSFURUu0
>>545
言うて誤差やで
2024/04/16(火) 22:13:02.95ID:9Tcd9ITXH
>>546
エアプで草
2024/04/16(火) 22:21:16.75ID:V1GjuxAN0
外部出力じゃないとUSB4の帯域幅がボトルネックなるから普通に差が出るわな

https://i.imgur.com/aXJBoEh.jpeg
2024/04/16(火) 23:01:39.99ID:glxVVCJF0
フレームレートが一桁とか、いって10ちょっと変わったところで、見え方が多少変わるとしてもゲーム体験に差は無いと思う。
2024/04/16(火) 23:06:43.25ID:V1GjuxAN0
>>549
いや、このクラスだと普通に体感差が出るぞ
最低FPS30切るか切らないかの絶妙なラインだし
2024/04/16(火) 23:07:13.47ID:VJK2zJQkH
何故エアプの人間ほど差がないと騒ぐのか
2024/04/16(火) 23:12:56.62ID:dUMRPFO/r
まぁGPD自体がOculink廃止しつつあるのが一つの答えな気がする
2024/04/16(火) 23:16:50.18ID:p1KyH+G8H
>>552
外部出力ならあんま差がないしTB5も控えてるからでしょ
2024/04/16(火) 23:29:49.65ID:Jjs68p3v0
なんだかんだいってGPDってインテル好きやよな?
2024/04/16(火) 23:31:14.39ID:Jjs68p3v0
メテオレイクでPocket4作ってそう
2024/04/16(火) 23:43:50.64ID:/O+iHcLg0
20fpsが30fpsになるのは1.5倍なんだからそりゃ一大事なんだよね
110fpsが120になるのとはわけが違う
2024/04/17(水) 00:01:39.84ID:OsfFaV840
StrixPoint(22W)のTSGが4000
1650のTSGが3488
https://www.youtube.com/watch?v=0ASVV1fCcgA

ワクワクが止まらない
2024/04/17(水) 00:04:02.05ID:08op8ihl0
カード会社からAmazonでの利用通知が届いた
額を見るにmini2024みたいだからもうすぐ届くのかもしれない
2024/04/17(水) 00:11:55.77ID:OsfFaV840
GTX1650の1.5割増しだぜ
2024/04/17(水) 00:12:18.74ID:9KvK/IB00
引き落とし時期と発送時期は全く関係ないぞ
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-1A5Z [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/17(水) 00:30:04.53ID:44rH25VO0
>>553
外部出力の方が差がないのってGPUで計算された描画データを本体の方に送り返さずGPUのポートからモニターに送られるからとかそういうこと?
それだとミラーリンクしてたら結局同じだけど
2024/04/17(水) 00:34:28.15ID:kqu2smwN0
メイン+サブはまだしもミラーリンクなんて使う奴いるのか?
2024/04/17(水) 00:36:51.33ID:QqEG7di80
>>552
OCuLinlなんて最長でも50cmが限界の据置前提っぽい規格だし
Thunderbolt5が普及したら完全にオワコンになるからそりゃ廃止もするわな
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-1A5Z [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/17(水) 01:02:55.45ID:44rH25VO0
内蔵モニター表示だとケーブル一本に信号の上り下りが発生するから余計性能が落ちるみたいだね
外部出力だと内蔵モニターの方はUMPC本来の方のGPU使って、GPUボックスは外部モニターに専念できるということかな

>>535
利便性で考えるとOculinkはGPUボックスの電源入れてUMPC再起動しないと認識しないのと、充電用にケーブル別に刺さなきゃなきゃいけないのも良くないね
USB4ならプラグアンドプレイでポン刺しすればブーストと充電完了だし
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-QZjW [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/17(水) 04:26:38.63ID:M5f0fAe60
oculink端子自体は全然悪くないよ
USB-Aと排他だったのが最高に頭悪かっただけ
2024/04/17(水) 04:26:52.82ID:rZnT33YN0
WIN3が1ドル103円台の時代に買えたのが奇跡のように思えてきた
別に最新ゲームをやらないのならWIN3で十分だよねえ
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 61e1-FtXC [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 04:52:40.59ID:R4k/2K8n0
3と7840uではpassmark1万5000
gpuも倍以上違う最新ゲーム以前に液晶の質も全然違う本人が満足ならそれが正解
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-QZjW [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/17(水) 04:58:13.76ID:M5f0fAe60
用途はそれぞれやから3のスペックで満足しとるならそれでええやろ
ワイも砂漠のネズミ団とundertaleと写真の現像しかしてなかった頃は初代で十分やなって思ってたし
569 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ d938-m3G0 [2001:268:9aba:5e76:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 05:17:31.59ID:fE2CcY2m0
>>565
いやプラグアンドプレイ非対応の時点でだいぶゴミやろ
モバイル向きじゃねーよ
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-QZjW [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/17(水) 06:16:48.86ID:M5f0fAe60
その代わりにデフォルトのPCIeとして動くから性能低下ほぼ無しでクソ高いボックスも要らんメリットあるし
そんなん言い出したらeGPU自体がそもそもモバイル向けじゃ無いんで
2024/04/17(水) 07:37:25.75ID:s552v0ADM
まあoculinkは良いぞ、ってことにしておかないと2023買ったやつらが浮かばれないもんな…
わかるよ
2024/04/17(水) 08:17:41.45ID:86ruAJmX0
次世代で両方付ければいいよな!スペースあるかな
2024/04/17(水) 08:18:46.79ID:7IFDXHSz0
ぶっちゃけコストはかかるけど、OculinkとType Aモデルの
2種併売が良かったが、G1推しで買って欲しかっただろうし
どちらにしろ2023はG1とセット買いが正解なんだろな。
2024/04/17(水) 08:56:03.24ID:Yhc8G/uu0
多分miniはPocketの代わりに使う人たちの要望もあったんじゃないかな
なので両方つけれるMAX2と完全ゲーム向けのWIN4は対応の形にわけたんじゃないかと
2024/04/17(水) 10:43:28.16ID:DcyDKUSs0
AMDだとスリープ復帰とか不安定って聞くけどほんとのとこはどうなのかな?
2024/04/17(水) 11:53:30.14ID:fyit89g30
>>570
論点逸らすなよカス
eGPU自体がモバイル向けじゃないからプラグアンドプレイに対応しなくていいんだ!不便じゃないんだ!!なんてアホな主張は通用しねぇよボケ
2024/04/17(水) 11:57:29.90ID:7EumUL/10
>>574
だなあ
でもさあ、みんなそれ全部持ってそうよなぁww
この変態マシン買うやつ、何度かんだ理由つけて買っちゃってるでしょ分かってんのよウフフフフ。
2024/04/17(水) 12:00:10.92ID:oywPBOYu0
>>572
次世代はTB5でいいよ
OCuLjnk載せる意味がほぼない
2024/04/17(水) 13:09:48.22ID:QWUihyRx0
>>575
試行錯誤して、不安定じゃない環境作れればド安定。
2024/04/17(水) 14:54:03.43ID:IX18ZkAiM
eGPUはもっと小型化してくれ
600kgくらいなら気軽にカバンに突っ込んで持ち歩いたり出来るからさ
2024/04/17(水) 15:11:41.41ID:dHkkZDVw0
>>580
すごいカバンやな
2024/04/17(水) 15:23:55.09ID:juwyobeG0
>>580
軽自動車くらい重くて草
2024/04/17(水) 15:26:01.54ID:Gzrk8Xsn0
tb5ついたumpc出るのいつくらいになるかな
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-QZjW [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/17(水) 15:44:33.91ID:M5f0fAe60
>>576
性能1〜2割減な上不安定で動作安定性に欠けるものをモバイル向けと声高に叫ぶアホな主張よりはマシかと
2024/04/17(水) 15:58:37.75ID:fyit89g30
>>584
え?
モバイル向けなんて言ってないし声高にも主張してないけど?w
図星突かれて反論できないから妄想オナニーに逃げちゃった?w
アホはお前の方だったなw
2024/04/17(水) 16:06:10.84ID:hjB0Ze1GH
OCulinkなら安定するのかって言うと安定しないしな
USB4とかOCulinkの問題じゃなくそもそもeGPUが不安定
何にしろTB5が普及したらOCulinkはメリットほないから終わる規格だよ
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-1A5Z [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/17(水) 16:10:00.09ID:44rH25VO0
UMPCをディスクトップPCと繋いで、処理自体はPCでUMPCはただのモニター兼コントローラーみたいにしてゲームする方法ってある?
PS5のアレみたいな感じ
2024/04/17(水) 16:13:46.11ID:fyit89g30
>>587
リモート接続すれば遅延はあるけどまぁ出来る
Steam Linkとかがそれ
2024/04/17(水) 16:18:01.13ID:th3kKbXBM
>>586
融通が利かず使いにくいけれど安い小型PCやノートPCに無理やり外付けGPUを付けられる規格だからそのへんで生き残るんでないかな
USB5端子付けたら色々お値段上がって高級品のお値段になってしまう
まあそんな安PCのためにわざわざeGPUを用意するかどうかは置いといて
2024/04/17(水) 16:25:57.04ID:OE6Ny/59H
>>589
eGPU自体がニッチ過ぎるしないんじゃないかな
現場でもOCulink付けてるのって一部のミドルクラス以上だけだし
591 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ d938-m3G0 [2001:268:9aba:5e76:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 16:37:09.75ID:fE2CcY2m0
エントリークラスはそこそこ需要がありそうなUSB4ですらろくに実装されてないのにOCuLinkが生き残るとは到底思えない
2024/04/17(水) 17:21:48.21ID:piwLLHXM0
max2023やmini買わない理由の1割くらいは締めてると思う正直OCULinkは
2024/04/17(水) 19:01:32.46ID:86ruAJmX0
初めて買うんだけどみんなsteamはどうしてるの?
色々デュアルブート出来るOSあるみたいだけどWindowsのまま使ってる?
2024/04/17(水) 19:04:29.72ID:piwLLHXM0
天空のX見てたらご不便をおかけして申し訳ございませんって言いながらGPDのリポストしてて笑った
翻訳くらいしなよ
2024/04/17(水) 19:18:35.31ID:OmG3ATJmM
Steam OSは前よりはよくなってるんだろうけど、容量使ってWindowsとデュアルブートするほどのメリットはないだろうからなぁ
Steam Deckみたいにデフォで入ってるならともかく、わざわざ入れてる人もあんまりないだろうね
2024/04/17(水) 19:40:09.50ID:Yhc8G/uu0
デントも予定は末から5月中みたい
GWで遊びたかったけどしょうがないな
2024/04/17(水) 20:55:20.30ID:owoA+WPP0
>>596
ソースは?
デントのサイトにもXにもそんな情報出てないが
598sage (ワッチョイ 53b6-29lp [240f:109:ba1b:1:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 23:13:00.87ID:QglwlcGh0
Oculinkって最長50pで給電も別に必要なんでしょ?そら消えるわ
2024/04/18(木) 00:26:47.34ID:uvZbUdkM0
そもそもGPD G1の付属品に入ってないですもんねOculinkケーブル
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-1A5Z [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/18(木) 02:13:36.55ID:1X1p405p0
UMPCを完全に据え置き機として使いたい人ならありだと思うけど、その用途があまりに謎すぎる
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 6176-FtXC [240b:c010:423:49cc:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 02:19:00.76ID:OFSd2ATT0
据え置きとモバイル両立できて謎でもないと思うがデスクトップ場所取るしケーブルも邪魔だし部屋がごちゃつかなくていいと思うがコスパは悪いけど
2024/04/18(木) 02:28:29.61ID:L9S5yaY40
ケーブル邪魔って言うならType C一本で済むUSB4の方がいいんよな
外部出力するなら大差ないしOCuLinkのメリットあんまない
2024/04/18(木) 03:25:32.53ID:gmOfU/TO0
ALLYみたいに80%止めとかあればUSBでいいんだけど、GPD系をフル充電キープするのちょっと怖いから今のとこはオキュリンク派
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-QZjW [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/18(木) 06:19:30.67ID:N81faKDo0
G1は過充電保護無いからな
2024/04/18(木) 09:36:01.22ID:bN4gx9i20
どうせ1年も使ったら買い替えるんだしバッテリーなんて気にしてもしゃーない
とことんズレてんだよなぁ
606不明なデバイスさん (アウアウウー Sad5-aywS [106.146.87.13])
垢版 |
2024/04/18(木) 10:08:51.55ID:obUYvOova
G1に過充電保護がないとか何言ってんだこいつ
そもそもバッテリー積んでないだろ
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-QZjW [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/18(木) 10:20:35.56ID:N81faKDo0
>>606
>>18
608不明なデバイスさん (アウアウウー Sad5-aywS [106.146.85.28])
垢版 |
2024/04/18(木) 10:25:18.99ID:R8ylGh7+a
>>607
発達か?
本体側の制御にG1は関係ないぞ?
使わん時はG1の電源落とすだけだし、道具を使うんじゃなくて道具に使われてるアホだなお前
2024/04/18(木) 10:32:08.22ID:sODU/LdP0
喧嘩すんなよこれもmini2024が来ないのが悪いんだ
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-QZjW [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/18(木) 10:35:42.79ID:N81faKDo0
G1は(繋げると)過充電保護(効か)ないからな
のつもりだったんだが
G1は過充電保護機能(を搭載して)ないからな
に勝手に解釈して噛み付いてくる方が余程発達だわな
まぁいつもの噛みつき爺さんだからしょうがないけど
この板もドングリ必要だなこの感じだと
611不明なデバイスさん (アウアウウー Sad5-aywS [106.146.86.117])
垢版 |
2024/04/18(木) 10:40:44.04ID:TlY1DwFSa
>>610
あ、お前いつもの荒らしか
噛みつき爺さんとか訳の分からん妄想垂れ流すしガチの発達なんだな
きしょいからNGいれとこ
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-QZjW [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/18(木) 10:42:46.83ID:N81faKDo0
平和的解決で良かったわ
これからは噛み付くなら自分の腕にしときなよ
2024/04/18(木) 10:44:59.06ID:bN4gx9i20
こんな書き方しておいて>610のつもりだったんだ!なんてアホな言い訳が通用しねぇよバカがwww

604 不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-QZjW [221.133.76.155])[] 2024/04/18(木) 06:19:30.67 ID:N81faKDo0

G1は過充電保護無いからな
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-QZjW [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/18(木) 10:46:26.78ID:N81faKDo0
そっちのIDでも早よNGしてもろて
615不明なデバイスさん (アウアウウー Sad5-aywS [106.146.86.117])
垢版 |
2024/04/18(木) 10:46:50.20ID:TlY1DwFSa
>>613
指摘されて気付いたけど間違いを認められずに言い訳するの最高にダサいよな
しかもこんな無理のある言い訳で誤魔化せると思ってる辺りガチの発達くさいわ
噛みつき爺さんとか訳の分からん妄想も垂れ流してるし病気だろこいつ
2024/04/18(木) 10:50:37.54ID:bN4gx9i20
>>615
昨日も同じ様な感じの妄想で噛みつかれたわw
どっが噛みつき爺さんなんだろうなwww
2024/04/18(木) 11:05:48.57ID:TsmJY1fB0
発達だの病気だの、この手の煽りは見てて不快だわ。
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-QZjW [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/18(木) 11:07:56.48ID:N81faKDo0
大分効いてしまったらしい
2024/04/18(木) 11:09:43.31ID:CtaWmTni0
全部まとめてNGですわ

miniの新情報まだかなー?
redditで他にバグがなければ数日遅れるぐらいだろうとは言ってたけど
個人的にはデントへの入荷タイミングが気になるところ
2024/04/18(木) 11:14:10.66ID:bN4gx9i20
>>618
ブーメラン刺さってるぞ噛みつき爺さんw
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 6159-FtXC [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 11:20:07.56ID:aPyCyHRh0
どこにでも出てくるこれほんと気持ち悪いな
2024/04/18(木) 11:26:40.45ID:nI406WlxH
言う奴は間違いなくアレだからNGワード登録するといいよ
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 534c-29lp [240f:109:ba1b:1:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 11:46:02.97ID:d5G6YdbJ0
G1おもれーぞ
ソファでもベッドでも外出先でもあの重さと大きさならUMPCと一緒に持ち運ぶのそこまで苦じゃない
USBC一本繋ぐだけって手軽さもありきだから短小Oculinkとかいらねーんだわ

バッテリーは今のとこ発売日に買ってから重いゲーム毎日Win4でぶんまわしてまったく問題ないけど膨らんだらバッテリー替えればいいじゃねーか
どうせ膨らむバッテリーならG1じゃなくても普通に充電してても膨らむよ
mini2024楽しみ
2024/04/18(木) 12:54:30.80ID:sODU/LdP0
アリエクに書いてあったけどwinminiのはやっぱり5月10日以降のGW明けかな辛いのう
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 1970-FtXC [240a:61:12c2:cb90:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 13:05:22.41ID:DPuR34PC0
モバイルはあくまでもモバイル
やっぱ母艦は4090に限る
とりあえずminiは過去1番気に入ってて常に持ち歩いてるわ
2024が気になるがこのままでも良いかとも思う今日この頃
2024/04/18(木) 13:30:56.17ID:6zkGCU6u0
最近のWindowsガジェットは夢のある機体ばっかり
627 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ b13f-m3G0 [2001:268:9af8:2b0d:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 14:05:22.34ID:C6pOrSaQ0
mini持ってるなら買い替えるほどでもないし、strix待った方がいいわな
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-1A5Z [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/18(木) 15:05:49.17ID:1X1p405p0
mini2024俺のアリエクの発送状況
4月4日までに発送されます遅れた場合は自動返金されます
4月4日発送された(ことにしました)→発送準備中
4/5ショップからメッセージ ハイマイフレンド 私たちの地域でお祭りがあって発送が遅れます4/9に発送されます
4/9 発送されず、とうとうショップにメール→ハイマイフレンド4/10に発送します
4/15になっても発送されず再度メール→イエスマイフレンド今週中に発送されます(イマココ)

中華ヤバい・・・
2024/04/18(木) 17:34:48.50ID:1wxIq5RD0
>>628
前にここで報告くれてた人かな
心中お察しします…
経過報告引き続きよろ
2024/04/18(木) 18:55:34.28ID:tUGttL2sM
アリエクは買ったことを忘れるまでは届かないやで
631 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ b13f-m3G0 [2001:268:9af8:2b0d:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 19:02:42.04ID:C6pOrSaQ0
そんな事はないけどリリース前の製品はそら届かんわな
発送しました詐欺はヤベーけど
2024/04/18(木) 19:10:59.37ID:G4Vh7ldt0
先行販売以外は時間かかるから今出荷出来てないのは五月だなぁ
2024/04/18(木) 20:44:20.83ID:C5b4jzdC0
>>628
ユーミンが脳内再生されたわw
2024/04/18(木) 21:14:26.56ID:TsmJY1fB0
>>633
古いw
2024/04/18(木) 21:14:39.90ID:9P4QaQlYd
>>625
同じくmini持ちでmini2024めっちゃ気になるけど
用途がゲームではないのでポートレート液晶気にならないから
20万近い出費をしてまで買い替えることはないかなぁとね。

mini結構好評のようだから
ボディ維持したままの次世代機も出ると踏んだ
2024/04/18(木) 21:15:58.21ID:9P4QaQlYd
GPD WIN2からはだいぶ待ったけどね
クラムシェル型がPocketの方に集約されてしまっていたから
Intelの呪いだったけど
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bcd-9wFU [240d:1a:1c3:b400:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 23:15:45.29ID:qAQ22naB0
発売直前になってデレが増えてきたな
さては皆買ったな
2024/04/18(木) 23:55:23.33ID:Knd+gZku0
結局、WIN Mini 2024の下位の8640Uや上位の64GBメモリ搭載モデルは未発表のままだったのかな
2024/04/19(金) 00:02:41.34ID:NND6ZTHF0
GPD G1って100W級を冷やせてるわけじゃん?
実はStrix Halo(25W~125W)を冷やす技術って既に確立してんじゃねーの?
何かGPD ULTRAあたりでやりそうな気がするわ
640不明なデバイスさん (ワッチョイ b13f-aywS [2001:268:9af8:2b0d:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 00:21:40.98ID:9pmCbQY60
専用のケースに収めてGPUだけ冷やせばいいGPU BOXと一緒にしちゃいかんわ
そもそも100wでブン回したらバッテリー消費マッハでまともに使えんだろ
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 133e-m4LK [240f:35:bc15:1:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 01:22:14.91ID:vxwI8WBP0
>>628
あんまりしつこく催促すると逆ギレして空箱送ってくるから注意
返金はAli側に紛争起こせばされるけど1ヶ月くらいかかる
中華クオリティショップというのを舐めてはいけない
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-QZjW [221.133.76.155])
垢版 |
2024/04/19(金) 06:35:14.67ID:Wu+R1Oan0
20万近い物をAliで買う気にはならんな
勇気あるよ
2024/04/19(金) 08:01:53.95ID:3ZyuOCwA0
mini2024気になってるんだけど、GPD製品のwindowsてボリュームライセンスなこと多い?
644sage (ワッチョイ 5372-29lp [240f:109:ba1b:1:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 10:00:01.58ID:/M7JzVZI0
すでにmini持ってる人はこのくらいのマイナーチェンジじゃ買い替える気にはならないよな
それだけ初代の出来が良いって評価が読み取れるので安心して2024お迎えできるわ

初代mini出た時にあまりに小さいものなので不具合出ないか様子見と、もう少し改善してほしい点あったから見送ったんだけど(店頭デモ触ってめちゃくちゃ欲しくなったのは認めるw)
あまり目立った不具合出てなかったのと(主に熱)この短いスパンでマイナーチェンジ出てくれたのはありがたくて飛びついた
2024/04/19(金) 10:13:48.61ID:Wu+R1Oan0
2024miniはここ数年で見てもベストな選択肢だと思うよ
自分も2023版買ってなかったら飛び付いてたと思う
USB-Aあるのデカすぎ
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b2d-KWt8 [113.197.159.151])
垢版 |
2024/04/19(金) 10:29:07.82ID:xDzCRA6d0
ボディプラスチックで安っぽいんでしょ?
外装金属してリニューアルしろや
2024/04/19(金) 10:38:25.79ID:WFn2tw0S0
放熱考えてアルミにしようぜ
648不明なデバイスさん (ワッチョイ b1e2-/8Es [240f:61:f2db:1:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 11:22:39.79ID:XwtALch40
miniはシングルファンだけど騒音は大丈夫なのけ
2024/04/19(金) 12:46:13.79ID:52ldLgMu0
>>597
25日予定で決済はいったけど誤りだから修正させてってきたよ
多分一部の人だけだと思うけど
2024/04/19(金) 16:07:03.13ID:umpcIDsH0
熱くて持てないからってCシェルはプラッチックにしたんじゃなかったっけ
2024/04/19(金) 16:18:38.33ID:Wu+R1Oan0
そう
リニューアルした結果がプラスチックなんだけど未だに知らない人もいるのか
2024/04/19(金) 16:57:05.34ID:RE++bT260
いまだにじゃなくて今だから知らん奴もいるんだろ
ほんま頭悪いな
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b9a-9wFU [240d:1a:1c3:b400:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 17:12:38.28ID:EctNqY340
皮肉のつもりじゃないの?知らんけど
mini発送されなくてイライラしてんの?
654 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 6bca-m3G0 [2001:268:9aba:3290:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 17:17:16.64ID:ZuzbCphW0
みんなが発売前から情報集めてる訳じゃないからなぁ
古参のしょーもないマウントはどの界隈でも害悪でしかない
2024/04/19(金) 17:21:15.59ID:Wu+R1Oan0
もう発売されてるもんのマイナーチェンジだしみんなは知らなくてもわざわざ金属にしろって書き込みに来るくらい情報集めてる人間なら知ってるレベルの話だしツッコミどころが多過ぎる
というかわざとやってんだろうけど
2024/04/19(金) 17:25:29.21ID:RE++bT260
またアホな屁理屈並べてて草
頭も性格も悪すぎだろw
2024/04/19(金) 17:57:07.41ID:0Q+hbxF90
デント公式オンラインショップでWIN Mini 2024を予約している者だが、先ほど出荷時期目安について問い合わせたところ次のような回答があった

「本日メーカーより2TB版が出荷され、近日中に入荷予定」

初代WIN4の時のように税関で引っ掛からなきゃ、来週後半には届くんじゃなかろうか?

うぉーーー、お前ら遂に手元に届くぞおおおお!
2024/04/19(金) 18:02:08.60ID:WFn2tw0S0
出荷メールが来るまでは信じないぞ
2024/04/19(金) 18:34:07.62ID:aPOCpRJ+0
精神安定のためにこのレスは見なかったことにするんだ
2024/04/19(金) 21:08:15.20ID:1Yx219Js0
公式X
IGGは来週発送
https://x.com/softwincn/status/1781251465245606341
2024/04/19(金) 23:51:35.35ID:NND6ZTHF0
筐体アルミに戻したらP2MAXみたいに常にバッテリーアチアチになりそう
2024/04/20(土) 00:23:13.47ID:7aS5h81J0
>>649
Ama予約だけどこっちもそれ来たな
システム都合でキャンセルして再予約してくれって言われたからそうしたけどポイント多くもらえるタイミングで予約したのが台無しになって残念
もう入荷したらさっさと送ってほしい
2024/04/20(土) 01:27:26.81ID:cSRBbUb30
みんな大嫌いなインテルロードマップ

Meteor Lake →Xe-LPG (Alchemist) 128 EUs 2H 2023
Arrow Lake →Xe-LPG (Alchemist) 192 EUs 2H 2024
Lunar Lake →Xe2-LPG (Battlemage) 64 EUs 2H 2024

https://wccftech.com/intel-lunar-lake-v-cpus-8-cores-4-p-4-lp-e-8-xe2-gpu-cores-32-gb-lpddr5x-17-30w-tdp/
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-1A5Z [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/20(土) 01:40:37.62ID:Gy4y5nIj0
今日日本代理店へ出荷されたのなら、中国先行販売のフィードバックは特に問題なしだったということだろうか
まあ二代目マイナーチェンジ版だしハードは成熟されてるか
2024/04/20(土) 06:37:17.42ID:CxzunQQb0
言うて液晶とUSB端子ぐらいだしな
発色が悪いって言われてるのがどれくらいのレベルなのか気になる
2024/04/20(土) 08:14:38.33ID:r6pLxAxp0
>>665
動画見たけど全然分からん…
https://youtu.be/6ZaV7G1S3PM?si=0TMCpMpElTKRmlIV&t=191
2024/04/20(土) 08:46:41.57ID:cSRBbUb30
sRGBカバー率92%しかないな
あと見事な真っ青液晶
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/5/a/csm_graustufen_590ddfd62b.jpg
668不明なデバイスさん (ワッチョイ f329-Vyu2 [2400:2412:1820:3500:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 09:00:41.33ID:o/WIBg1c0
5月10日に出荷予定だからそれより前に来たらラッキーくらいに考えといたほうがいい
2024/04/20(土) 09:25:10.92ID:eZN4sfUC0
miniなんで右側をボタン→スティックにしてるんだろうな
普通逆じゃない?なんか意味あんのかな
2024/04/20(土) 09:43:05.02ID:e+oC/Cm00
>>667
色味違う液晶とかあんまり気にした事ないけどディスプレイの設定である程度は修正出来るんだよね?
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-1A5Z [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/20(土) 10:52:20.51ID:Gy4y5nIj0
>>670
そりゃカラーバランスや色温度は補正できるよ
ROG ALLYと全く同じパネルなのでは
あれも特に不満出てるわけじゃないから大丈夫でしょ
2024/04/20(土) 15:58:15.13ID:2iC00hTT0
>>669
MAX2と同じ配置にすると外側過ぎて押しづらいとか?
mini持ってないから知らんけど
2024/04/20(土) 16:29:42.22ID:LP/VCbZ+d
>>669
実は2だけではなく3のリスペクトでもある説
2024/04/20(土) 17:24:54.57ID:THjsKinQ0
>>667
これはどっちの数値なの?
mini(2023)それともmini2024の方かな?
2024/04/20(土) 17:57:20.68ID:bgerXwYHr
スティックのボタン配置地味に大事なんよな
fpsやってるときWin3でストレスたまってたのがWin4でだいぶ軽減したし
2024/04/20(土) 18:31:53.19ID:CxzunQQb0
単純に中身の配置由来だよ
ボタンよりスティックの方が中身の容量食うから
CPUの冷却効率上げる為に内部スペース確保する目的でスティック外側の方が都合の良いからWIN2のときにそうなった
個人的には慣れたら全然気にならんから問題ないけど
2024/04/20(土) 18:58:33.74ID:cSRBbUb30
>>674
mini2024の方
678不明なデバイスさん (ワッチョイ b10b-/8Es [240f:61:f2db:1:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 22:21:50.37ID:aly+PER00
mini2024は2023より本体右側の発熱が顕著に減ってるみたいでよさげだな
減っても十分暑そうだけどw
https://www.youtube.com/watch?v=gCV-VeCOnnk
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 535c-FtXC [240b:c010:494:8191:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 22:48:22.50ID:CjoLFyjm0
6℃下がるってるねwinmini2023はもういらんレベル
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-1A5Z [121.85.13.18])
垢版 |
2024/04/20(土) 23:38:41.52ID:Gy4y5nIj0
思ったより下がってるね
いい仕事してる
2024/04/21(日) 00:13:35.05ID:l+21o1s60
いいねーこれは長く使えそうだ
2024/04/21(日) 06:00:14.60ID:PBUVxYmzd
発熱と言えばWIN MAX2 2023、先日からやたら発熱
(Core temp読み 78−85℃)とファンの回転激しくなって
裏蓋あけたらファンがホコリまみれ。全バラしてIPAで掃除
しまくってグリス付けなおしたら、嘘みたいに静かになった。
683不明なデバイスさん (ワッチョイ abc4-djAJ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 06:11:18.29ID:7bsEMEH30
それ前も見たけど同じ人?
2024/04/21(日) 06:20:55.76ID:vIBZ8iqG0
折角120Hz液晶持ってるのに20Wまでしか頑張れないのは痛ましい
そこでパワーに全振りした7インチ120HzなGPDWIN5の出番ってわけだ
685不明なデバイスさん (ワッチョイ abc4-djAJ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 06:25:41.59ID:7bsEMEH30
ally2でいいかなにならないといいね
RAMとストレージ多かろうが14万も出せない
バッテリーも1年で終わる人もいるし
686不明なデバイスさん (ワッチョイ abc4-djAJ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 06:26:30.11ID:7bsEMEH30
RAMとストレージ並んだらキーボードあってもWinシリーズが選ばれる理由が少なくなってしまう
2024/04/21(日) 06:30:55.50ID:vIBZ8iqG0
発熱と言えばGPDWINMAX2021(4800U)が108.6℃記録した
それに比べたらminiの発熱はかわいいね
https://uploader.purinka.work/src/33506.jpg
2024/04/21(日) 06:39:44.92ID:eReu97Wy0
AMDの新型最強が発表されるのが来年頭の予定なんだから一年待てるなら待って新型買うのが賢いよ
俺は待てなかったよ
2024/04/21(日) 06:43:21.71ID:vIBZ8iqG0
StrixPointはAMDからもう工場サンプルが出てるようだしメーカーの開発もいつもより早そう
2024/04/21(日) 06:45:44.38ID:vIBZ8iqG0
どれくらい早いかというとAlly2が2024年度末に出せる宣言を今から出せてるくらいには早そう
2024/04/21(日) 07:14:02.81ID:eReu97Wy0
そうなるとwin5が大きくなると聞くから7インチ化でStrixPoint搭載機になるか
2024/04/21(日) 10:00:36.91ID:kO8OR6CD0
>>685
ally2に物理キーボード搭載されるか
別途キーボード持ち歩いてもまだally2のが軽いくらい軽量にならない限りは大丈夫
それくらいキーボードの有無は大きい
693不明なデバイスさん (ワッチョイ ab42-djAJ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 11:43:58.23ID:7bsEMEH30
キーアサインの設定も最初からキーボードで遊べるのとjoytokeyで設定してから遊ぶのではゲームしてる感も薄れちゃうんだよね
2024/04/21(日) 16:52:03.23ID:fV/QHjhK0
>>693
いいこといった
695 警備員[Lv.2][新][苗][芽] (ワッチョイ af74-Tg0a [2001:268:9a8e:69f2:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 19:58:39.54ID:KEgw2Ttw0
豆粒キーボードで操作なんてやってられんし普通にキーアサイン入れるやろ
2024/04/21(日) 21:48:02.53ID:icfpfMi00
スレート型はAyaneo Air並に軽いの出してくれないかな
キーボードはXboxのチャットパッドみたいに着脱式で軽量化すればいけないか
697不明なデバイスさん (ワッチョイ dfae-djAJ [240b:c010:4d0:84f8:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 23:09:58.41ID:wJm0TJqB0
gpd win1のpassmark 1900
gpd win4のpassmark25800

250g増加でものすごい性能差だ今はデスクトップCPUよりいいCPUなのはすごい
2024/04/21(日) 23:22:54.39ID:vIBZ8iqG0
Intel Core i9-14900K 61040
AMD Ryzen 9 7950X 62940

言うほどデスクトップCPUよりいいCPUか?
2024/04/21(日) 23:53:27.26ID:bRfLGq290
ff14の新ベンチ
ノート用画質でもFHD動作厳しいのか…(´・ω・`)
700不明なデバイスさん (ワッチョイ dfae-djAJ [240b:c010:4d0:84f8:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 23:58:30.00ID:wJm0TJqB0
65wクラスと比較してる
701不明なデバイスさん (ワッチョイ df52-K5o/ [240d:1a:1c3:b400:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 03:50:36.09ID:flilSw2i0
14900Kで組んだら40万くらいいくぞ
2024/04/22(月) 04:20:38.22ID:hmmeoYtI0
>>699
なんかグラフィックアップデートがちゃんと適用されてない不具合でベンチマークの差し換えあるらしいから
新ベンチだともっと重くなるんじゃないか
ホントか知らんけど
2024/04/22(月) 12:31:21.82ID:uvIY7B9S0
MAX2とWIN4性能同じの2個持ってても仕方ないので片方手放そうと思ったけど
製品の方向性が違いすぎて結局どっちも手放せない
困った
704不明なデバイスさん (ワッチョイ df2f-djAJ [240b:c010:4d0:84f8:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 12:35:34.85ID:bLwbYVL50
どちらがいらないかと問われたら小さいノートパソコンのMAX2が必要ないかな
2024/04/22(月) 13:40:41.33ID:ZOXjfPdf0
そこにWin miniも加わったら、Wiin4が要らなくなったw
2024/04/22(月) 13:49:41.03ID:KjLj9z1D0
電車内での使用を想定してるならwin4を残す、でどうでしょう
2024/04/22(月) 14:53:10.42ID:g1gWXCae0
デント、2tb版は間もなく出荷だそうな(Xより)
2024/04/22(月) 15:25:10.65ID:mD1t4Fb20
もう国内にあるんなら週末には届くんかな2TB
中国から出るなら来週末か
2024/04/22(月) 15:27:48.08ID:VU2R2CXU0
言われた通りに再予約する必要無かったな
まあ早く届くからよしとするか
2024/04/22(月) 17:21:41.95ID:g1gWXCae0
「512gbは5月製造分からの入荷」と…
もしかしたら手元に届くのは5月末かもな…
2024/04/22(月) 17:44:07.42ID:x0NiC2nX0
miniのSSD交換動画見たらわざわざSSDに専用ヒートシンクついてんのか
WIN3ではノーガード戦法で60℃超えてたので
進歩にたまげたね
2024/04/22(月) 19:48:05.65ID:7sW4D99M0
>>707
オンラインだと在庫5あったのがいきなり0になってたけど告知で売れた…?
2024/04/22(月) 20:17:43.95ID:safbRZCX0
メモリ64GB版は不要と判断されたのかな
2024/04/22(月) 21:20:09.97ID:N6JrxlYp0
>>713
初代miniでよほど売れなかったんだろうね
個人的には2024で64GB版出るなら買い替える予定だったんだけど
本国ですら出荷の予定無いようだからなぁ
デントや天空に聞いたら今のところ予定は無いから急ぎなら初代の方買ってくれと言われたよ
2024/04/22(月) 21:22:27.24ID:D6h2HwtP0
実際64GB要る?
2024/04/22(月) 21:25:24.44ID:N6JrxlYp0
4K動画の編集を緊急でやるかもと思っているからPremiere ProかDaVinci Resolve19を動かすので64GB欲しいのだけど
一説によるとビデオメモリには16GBしか割り振れない説があって
2024/04/22(月) 21:55:40.05ID:7sW4D99M0
>>716
BIOSで設定出来るのが16GBまでって事じゃない?
実際はメモリ共有だから足りない時に30GBとか割り振られてる動画も見た気もする
2024/04/22(月) 22:02:31.05ID:5VyOUgaq0
8840uと7840u 低TDPでFPSに結構差が出るね

https://i.imgur.com/GQq9ytC.png
https://i.imgur.com/F8ivbKo.png
https://i.imgur.com/DaGw2eQ.png
https://youtu.be/2RFCvUHi8SE?
2024/04/22(月) 22:13:32.02ID:jnrv5jgl0
>>717
それなら良かったわ
星空のタイムラプス動画とか作成するのに
RAWを数百枚現像しつつ4K動画として編集したりするからメモリは多いに越したことないのよね
カメラとレンズと三脚がくっそ重くて外部GPU搭載のゲーミングノートPCなんて持ってる余裕ないしなぁ
2024/04/22(月) 22:37:11.74ID:jlHbc43E0
>>718
APUの違いというより製品の違いとして解釈したほうが良いかと
2024/04/22(月) 22:41:39.29ID:x0NiC2nX0
>>718
良い動画やね
722 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 1fa6-Tg0a [2001:268:9a6a:f57b:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 22:54:56.36ID:4A9+69+T0
flip DSって小さいとは言え2画面出力だから1画面よりFPS落ちて当然じゃないの?
2024/04/22(月) 23:03:19.43ID:x0NiC2nX0
主記憶メモリ速度やドライババージョンまで詰めれたらよいのだけども
https://uploader.purinka.work/src/33610.jpg
2024/04/23(火) 09:54:46.29ID:hY6/UNvh0
>>719
俺が実機で調べたわけじゃないけど一応参考動画見つけたから貼っておくよこれ見て判断して
https://www.youtube.com/watch?v=08I9jiYNsTM&t=1678s
2024/04/23(火) 10:27:02.89ID:lwj5NLlWM
WIN4(2022)で何も困ってないけどmini2024が欲しいの!
726不明なデバイスさん (ワッチョイ df7a-K5o/ [240d:1a:1c3:b400:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 11:24:49.71ID:/B4eAJ470
MAX2みたいに実用性を追求しすぎてしまうとノートでええやん…ってなっちゃう
逆にWIN4はゲーム特化させすぎ、の割には重すぎ
というわけで第三のガジェットとしてパーフェクトなのがmini
2024/04/23(火) 12:38:44.40ID:q26BwGHg0
>>726
これは同意。ただMAX 2は普段遣いのPCとして
今メチャクチャ役に立ってる。ふとゲームしたくなったら
すぐ遊べるのも◎
2024/04/23(火) 13:23:46.91ID:/kAyDgKJ0
NAX2に慣れたら普通の1Kg付近のノートPCは物足りなく感じるようになっちゃった
もう昔には戻れないw
2024/04/23(火) 15:11:35.93ID:syJogC8R0
>>728
max2使ってたけど6800u搭載の13インチノートpcあればそれでええやん?てなって今は外に持ち歩いてるのはそっち
max2は家用になりました
730不明なデバイスさん (ワッチョイ abae-djAJ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 15:23:08.36ID:2lGNPR5K0
ノートパソコン仕事でも外に持ち出す人って今ほぼいないんだよねスタバとかで仕事でパチパチキーボード入力してる人見るけどあれ席占有時間と音で迷惑なだけだし
731不明なデバイスさん (ワッチョイ abae-djAJ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 15:24:24.53ID:2lGNPR5K0
大事なデータとかあるだろうしカフェでノートパソコンは推奨行為とは呼べないよね
732 警備員[Lv.6][新][苗][芽] (ワッチョイ 0777-Tg0a [2001:268:9a6f:eeb:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 18:21:20.21ID:Rsd5L+ec0
いくらでもおるやろ
コロナ禍でリモートワーク増えたし一昔より増えとるぞ
2024/04/23(火) 18:46:30.05ID:hDsTTP/u0
後ろが壁の席ならわかるけど、後ろから覗ける席でよう社内資料いじる気になるなとは思う。
2024/04/23(火) 20:52:48.18ID:UWWHMEU70
そこでwin mini の細かい文字なら遠くから見えないので機密保持もバッチリですよ
2024/04/23(火) 20:58:16.83ID:njkOs5Ug0
>>734
なるほどw
2024/04/23(火) 20:58:37.65ID:fAxiPmZi0
miniじゃなくてもフォントサイズ下げればいいだけで草
2024/04/23(火) 21:41:24.89ID:cYeHe8NZM
GPD WIN MAX2(1kg)になると
比較対象が13インチや14インチのノートPCになって
今度出るMinisforumのV3 3in1タブレット良さそうではあるんよな
14インチタブレット、ryzen7 8840U(28W)、32GB、2TB、2.5Kの165Hz液晶、100%DCI-P3
9.8mm、930gだって

電車内ではタブレットとして使う、テーブルのあるところでは別にコントローラー用意するなら良い選択肢か。
2024/04/23(火) 21:55:03.02ID:KgfQ40OCM
max2と13インチノートの比較とかは考えたことないな
vaio uとdynabook ssを比べるくらい発想としてない
2024/04/23(火) 22:02:22.85ID:kfqchS+u0
タブレットってなんか中途半端じゃね
Surface使ったことがあるがキックスタンドとかキーボード分かれたりとか色々面倒に感じたわ
2024/04/23(火) 22:03:36.49ID:0DQbBUiUH
>>737
V3良さそうだけどスタンド付けないと自立出来ないし、付けると1kg超えるんだよね
そうなってくるともう2in1のノートでいいかなってなる
何気に初のバッテリー搭載機出し不安要素も多いしね
741不明なデバイスさん (ワッチョイ df7a-K5o/ [240d:1a:1c3:b400:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 22:59:32.92ID:/B4eAJ470
ゴミの中から使えるゴミを探してた時代と比べると、何買っても満足できる良い時代になったもんだ
あとはバッテリーの進化だけだな
2024/04/23(火) 23:24:59.44ID:Ml89+cmw0
GPDWINMAX3は10.1インチを維持したまま
冷却を簡素化して薄型軽量化を目指すと予想
743不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbe-djAJ [240b:c010:4d0:84f8:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 23:26:25.16ID:ovDZKlpk0
バッテリーがすぐダメになるのとrog ally並の値段じゃないと選ぶ人限定されちゃうよね
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f8-djAJ [240a:61:12c2:cb90:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 23:45:21.52ID:A7S8Lnu20
>>737
悪いことは言わないからタブレットPCはやめた方がいい
机の上以外じゃマジで使い難いぞ
2024/04/23(火) 23:47:36.33ID:Ml89+cmw0
タブレットPCって背面全面ヒートスプレッダで冷却するからバッテリーがもろに熱を吸うんだよな
読書以外の用途だとすぐにバッテリーが破綻する
2024/04/24(水) 00:00:24.21ID:CFwqTpS60
GPDがCopilotキー採用したら泣ける
747不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbe-djAJ [240b:c010:4d0:84f8:*])
垢版 |
2024/04/24(水) 00:10:15.37ID:r8/pH+Mq0
caps lockとかいう誰の役にも立たないキーが代わりになるんじゃないそれならいいと思うけど
al普通に便利だけど
2024/04/24(水) 00:13:27.04ID:CFwqTpS60
みなさんはGPDWINMAX3に何を求めますか?
2024/04/24(水) 01:03:36.52ID:Jcig+tpe0
デント第一陣来週頭かな
2024/04/24(水) 01:05:37.62ID:zWtod2js0
>>748
負けないこと
2024/04/24(水) 01:24:57.01ID:rhtD/4XzM
>>748
逃げ出さないこと
2024/04/24(水) 01:37:42.39ID:l9j9hlbD0
懐かしいな

とん汁 事さ
必ず 最後に チキンカツ
2024/04/24(水) 02:15:53.72ID:Jcig+tpe0
>>748
投げ出さない事
2024/04/24(水) 02:33:13.42ID:SQsTrKHR0
ザ昭和
2024/04/24(水) 02:33:39.07ID:SQsTrKHR0
でもねぇな
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f3c-djAJ [219.98.6.172])
垢版 |
2024/04/24(水) 04:14:32.06ID:X6WnPZ600
>>745
surface使ってるけど全然そんなことないがな
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f3c-djAJ [219.98.6.172])
垢版 |
2024/04/24(水) 04:15:06.13ID:X6WnPZ600
>>748
8インチFHD
2024/04/24(水) 09:26:46.85ID:qu+kSvn9d
老眼だときついのは間違いない
2024/04/24(水) 11:16:22.61ID:WFlJ1y5K0
mini2024 2TB只今到着
輸入消費税代引きで4800円程だった
2024/04/24(水) 12:02:15.80ID:KnSQKrC90
>>759
おーいいねなんか問題見つかったら教えてくれ
2024/04/24(水) 12:34:39.13ID:91bH2yqZa
>>759
おめです
windows・ドライバとか入れ直したりされるんでしょうか
2024/04/24(水) 13:04:13.45ID:n1W95qVA0
人柱よろしくっ!>>759
2024/04/24(水) 13:49:55.65ID:Jcig+tpe0
>>759
GWにいっぱいイジれて羨ましい
2024/04/24(水) 16:50:32.27ID:WFlJ1y5K0
mini2024とりあえずセットアップして軽くゲームしてみたけど、
特に不具合らしきものは出なかった
onexflyとの比較画像
https://i.imgur.com/pDb2UC4.jpg

充電アダプタは日本の普通のコンセントで使える二股タイプだった
Windowsはそのまま使用
パテーションがC、D分かれてたのでCのみに統合
Radeonドライバは最新ではなかったので最新にアプデした
AFMF有効、垂直同期OFFでもFreeSync有効なので画像が破綻しないのは確認
onexflyでこれができなかったので、とりあえず目論見通りで満足
FPSはスタレやった体感flyとあんまり変わらんかなあという感じだけど
AFMF有効時の実際の動きの滑らかは結構違うと感じた

合わせて買ったマグネット吸着タイプのグリップ
https://i.imgur.com/YNrbx5R.jpg
ガタつくし結構すぐ外れるし緊急用とかじゃないと常用する気にはならないかな・・・
一応ネジ穴もあるのでネジで固定してやれば純正と同じように固定できると思う
ただ個人的にはグリップ自体ないほうが操作しやすかったんよな

熱はとりあえずゲームしてて指がアチチみたいなことはなかった
ファンの音は音量はUMPCとして普通だけど、高回転になるとジェット機みたいな高域が目立って結構不快
スピーカーの音質は良くも悪くもないが、たまにゲームの重い場面で水に浸かったみたいにガビガビ音割れするようなことがあった
スピーカーハードの問題ではなくソフト周りの問題のような気がするが
まあ自分はほぼノイキャンヘッドホンでしか使わないのでここは想定内で諦めてる

あと何か知りたいことあればできる範囲で答えるよ
765不明なデバイスさん (ワッチョイ a72d-vCmU [133.218.203.64])
垢版 |
2024/04/24(水) 17:08:16.83ID:tkKXDJGq0
外装って全部プラスチック製なの?
安っぽくね?
2024/04/24(水) 17:13:53.25ID:KnSQKrC90
>>764
いいね小さいのワクワクするね
自分はインストールじゃないデータはSDカードに入れるつもりだけどハードのパーティションは統合した方が使いやすかったりする?
ファンの音減らすならTDPは低くした方がいいんだろうけどどれくらいに設定するつもりかな
2024/04/24(水) 17:55:51.19ID:jLwnwY+K0
>>764
レビュー乙でした

自分も(低)TDPのときの体感が気になります
2024/04/24(水) 18:43:27.66ID:IN84iESed
デントから2TBの発送連絡きたよ
2024/04/24(水) 19:00:16.66ID:n1W95qVA0
デント2TB予約組も商品発送のメールが届いたよ

てっきり福岡の会社だから九州から発送だと思い込んでいたけど、鎌倉の営業所から発送されたみたい
首都圏に住んでるから、明日には届きそう

764のレビュー通りなら期待できそうだし、楽しみだなー

と書き込みしてたら、佐川から荷物お届けのお知らせメールがきたので速攻明日午前中着で指定したw
2024/04/24(水) 19:16:15.79ID:jW05C8Vo0
続々方向あって羨ましいねぇソフトや必要ドライバーとかレビューよろしくね
2024/04/24(水) 19:46:02.71ID:2Qd23oL50
賑わってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/04/24(水) 19:54:55.46ID:jdNrVaQS0
俺も発送連絡きた
デントは対応いいね
2024/04/24(水) 20:19:36.20ID:1kkOHthX0
Xで在庫確保できたっていう投稿見てから購入したけど発送連絡無し。
初回入荷組に入れなかったか。
2024/04/24(水) 20:28:16.48ID:jW05C8Vo0
>>773
早期予約の数が分からないからしょうがないねーほとんどの人が五月だから諦めるしかないかな
2024/04/24(水) 20:46:41.82ID:CFwqTpS60
miniで知りたいのはスピーカーがソフトウェアエフェクトかかってるかどうか
2024/04/24(水) 21:00:07.09ID:CnfRTge1M
>>748
800グラムくらいになったら文句ない
2024/04/24(水) 21:41:39.73ID:CFwqTpS60
miniの両サイドのゴム?って加水分解起こすんやろうか?
2024/04/24(水) 21:43:02.80ID:D3xtj8bD0
加水分解気にするほど寿命あるんかいね
2024/04/24(水) 23:09:50.28ID:u3XFKKdS0
GPDWINMAXのアナログがドリフトするようになった
交換したいんだけど、いくら探してもパーツが売ってないので困ってる
VITAかswitch用なんだろうとは思うけど、それも不明
誰かおせーてケロケロ
2024/04/24(水) 23:13:36.57ID:CFwqTpS60
大昔にこれだっていう人はいたけど証拠はない
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g114675/
2024/04/24(水) 23:27:07.88ID:StMqeXNU0
初代MAXのアナログは押し込みがなくて、パーツ自体を押し込んで基板のスイッチ押してんだよね
で、これは押し込みなしのパーツっぽいから合ってんじゃね
2024/04/24(水) 23:36:19.12ID:q3XzWFdA0
>>779
はい
https://old.reddit.com/r/gpdwin/comments/z7f9z6/my_win_max_analog_are_drifting_how_to_fix_this/

> They use stock Vita analog sticks. They're mounted on a separate board that provides L3/R3 and those are custom, but the sticks themselves can be swapped directly with Vita parts. I did this myself to solve a drift issue.
って書いてるからVitaのでいいんじゃない?GPDに問い合わせるのが最善だとは思うけど
他にもパーツクリーナー吹き付けて直した人がいたからそれ試してからでもよさそう
2024/04/25(木) 01:14:48.34ID:6345NBNA0
ハイビーム以外にmini2023の実機置いてあるとこってある?
できれば中部圏で・・・
2024/04/25(木) 12:50:33.23ID:I0Zf6b8g0
デントからmini2024届いたー!仕事終わるの待ちきれん。
残り6個くらいの時に予約したのと512との差額分が1TBSSDの値段とあんま変わらなかったので2TBにしといてよかったぜ。
2024/04/25(木) 13:05:18.33ID:n9ILiYXRd
みんな続々来てるな
ファンの音は気になるから設定でどうなるか教えて欲しい
2024/04/25(木) 13:09:27.25ID:dy71K++L0
512予約の俺咽び泣く
2024/04/25(木) 14:27:33.25ID:pmt6Nktb0
まだろくにセットアップ出来てないけど、高負荷時のファンの音は、甲高く過去に所有していたWin4 と比べると個人的には気になった
イメージは飛行機が飛び立つ際のキーンという音

指紋認証についてはK67977JPを取り付けたところ、Win4にあった指紋認証と同じ感じで使えるようになったと思う

取り付けイメージはこんな感じ(USB-Cポートの右にある黒いデバイス)で、出っ張りも少ないと思うので個人的にはオススメ

https://imgur.com/a/yhPsC59
2024/04/25(木) 14:59:04.75ID:va5Lsrzu0
体感助手っていう付属アプリで大抵の設定できるんだけど
これのファンカーブ1〜4選べば低負荷時はほぼ無音だな
起動時とか体感助手立ち上がるまでが全力回転するけど

これとゲーム中でもオーバーレイで設定変えられるように
Universal-x86-Tuning-Utility-Handheldという外部ソフトだけ常駐させることにした
FSPや温度のオーバーレイはAMDドライバ付属のやつで事足りるかな
2024/04/25(木) 15:31:12.94ID:6oVaSmecM
>>784
2TのSSDどこのになってるか気になる
win4の時は容量大きいほうがいいSSDだったから今回2T選んだけど
2024/04/25(木) 15:34:18.27ID:pmt6Nktb0
>>789
デバイスマネージャー上の表示は次のとおり
WD PC SN740 SSDPTQE-2T00
791不明なデバイスさん (ワッチョイ ab1f-djAJ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 15:46:04.89ID:5F8QxnNg0
8840性能良くなってるみたいだけど6ヶ月もすればコア数増えてGPUもかなりよくなるみたいね
毎年のことだからある程度のとこで買わないといつまでも買えないけど損した感はあるよね
2024/04/25(木) 16:01:49.54ID:Ap+Wdext0
マジで劇的に変わりそうなら買い替え考えたらいいさ
2024/04/25(木) 16:33:48.48ID:dy71K++L0
Strixpointどころか7840uどころか6800uですら自分のやるゲームに関しては過剰だからなぁ
ドライバーが安定してたら1195G7でも良かったぐらい
2024/04/25(木) 16:53:19.35ID:mI1icqhF0
ぶっちゃけCPUの世代はなんでもいい
このサイズのクラムシェルUMPCでネイティブランドスケープ液晶であることが重要
2024/04/25(木) 17:06:18.66ID:6oVaSmecM
>>790
情報ありがとう!
2024/04/25(木) 17:33:34.26ID:pObQ6Sw90
mini配達中で楽しみにしてたのになぜか営業所保管にステータスが変わってた
佐川め
797sage (ワッチョイ 6f7d-TxeL [157.65.237.142])
垢版 |
2024/04/25(木) 18:45:16.16ID:I0Zf6b8g0
mini2024の出来見てここからStrix Pointでいくら性能が向上しようが25年以降になりそうだし製品になるのは更に先で未定だしそんな未知のもの待つなんて無理だわ
きっとそのころRDNA4の話出てまた買えないんじゃない?
ここからのアップデートで期待できる事なんて指紋認証ついてほしいくらいだけどそれで廃熱不利になるならいらないし
ランドスケープ120㎐とUSB-Aついて発熱おさえた2024がしばらく最良機に思える

実際6800U機使ってたけど本体の出来のほうが重要で性能的に何も不満無かったからな
2024/04/25(木) 18:45:50.92ID:va5Lsrzu0
>>777
あれゴムでもテープでもなく本体のプラに皮風のモールドが彫ってあるだけ
2024/04/25(木) 19:01:28.74ID:3Uj5dV2Y0
どうせ来年また新しいの買ってる
…とも言い切れない円安具合でちょっと辛いわ
800sage (ワッチョイ 6f7d-TxeL [157.65.237.142])
垢版 |
2024/04/25(木) 19:06:29.37ID:I0Zf6b8g0
miniの7インチクラムシェルって絶妙だな
8インチのMAXでも10インチのMAX2でもあまりやらなかった液晶へのタッチ操作を自然とやっている
Win4は横長なんで絶妙に指が遠いんだよなぁ手の大きさにもよるのかもだけど6インチだと小さすぎるのもあった
真ん中のタッチパッドに指が届きやすくなるからMAX2より捗るかと思ったら本体保持しやすいサイズも相まってタブレットみたいに使えてる
キーボードはタッチタイピングはまさかできるサイズではないけど親指でぽちぽち入力するには十分すぎる
まだ負荷かけてないけど高負荷じゃない用途ならファンの音も全く気にならないかな
MAXとか静音モードにしないとひどかったからなぁ
2024/04/25(木) 20:53:42.95ID:6pSS0+yyM
>>800
miniはあのキーボードがどれだけ適応できるかが唯一最大の懸念なんだよな
オモチャとして欲しいか欲しくないかで言えば即答で欲しい
ただキーボードがプチプチなのを見て、vaio uxを思い出しつつ
win3(実用はあまり考えない趣味マシンとして所持)と比べて
ちゃんと普通目に使える側に来るかどうかがすごく悩ましい
2024/04/25(木) 20:58:05.44ID:oNrS70Qkd
mini2024好評のようだから
次回作mini2025?もあると期待して今回はスルーさせていただこう
803不明なデバイスさん (アウアウウー Saef-WRaK [106.133.95.109])
垢版 |
2024/04/25(木) 21:01:33.97ID:3X2IIFRDa
デュアルショック3にパンツ履かせてた俺高みの見物
ガラケー世代なら順応できるやろ
2024/04/25(木) 21:06:48.11ID:6pSS0+yyM
>>803
あぁ、あのキーボードかw
なんだろ、オプションとしてキーボードも使える!ってのと
キーボード使って何かやるのは日常的と認識できる、ってのの差異がね
2024/04/25(木) 21:14:03.51ID:j9um6/Zy0
某フリマサイトでgpd win 4 2024買ったけど意外と重いなこれ
あとガラスフィルム貼りたいんだけどどこかで持ち込みで貼ってくれる所ないかな?
もしくはgpd win4のガラスフィルムを売っていて、貼り付けサービスをしてくれる所
2024/04/25(木) 21:30:19.90ID:LvIpkt9p0
風呂場で貼ろうぜ!小さい糸くずは御愛嬌
2024/04/25(木) 21:32:24.66ID:j9um6/Zy0
自分で貼ってうまく貼れたためしがないんだよな
2024/04/25(木) 21:41:58.50ID:oNrS70Qkd
iPhoneとかPixel、Galaxyのように数出てる機種は保護フィルムどこでも売ってて貼ってくれるけど

GPDのように数が出ないマイナー機種はそもそもフィルムそれほどリアル店舗で売ってないし
リアル店舗で売ってないと、万が一貼り付け失敗したときに店舗側で貼り直し出来ないから
他店購入のフィルムは断られることもしばしば
2024/04/25(木) 21:59:57.35ID:j9um6/Zy0
昔は池袋のビックカメラでやってくれたんだけど
最近やってくれなくなったんだよな
不器用なりに自分でやるか、もしくはガラスコーティングでも塗るか…
2024/04/25(木) 22:14:16.93ID:94GAdqDP0
振動パックが過去最高の出来とはマジなのですか?>mini
2024/04/26(金) 00:00:24.70ID:lPjn5L3m0
>>791
GPUは結局メモリがボトルネックになるからDDR5(LPDDR5)の間はRDNA3から変えないってAMDが言ってたで
2024/04/26(金) 00:10:49.15ID:GWxzfoDoH
>>811
なおStrixでRDNA3+になる模様
2024/04/26(金) 05:19:20.33ID:h/dxCsSS0
>>780-782
ありがとう
参考になりました
これで直せそうです
814不明なデバイスさん (ワッチョイ abef-djAJ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 05:23:59.17ID:WPOhTwez0
WINMAXまだ使ってるのかさすがに最新のMINIでよくないか
815不明なデバイスさん (ワッチョイ abef-djAJ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 05:25:06.45ID:WPOhTwez0
使い込むくらい役に立ってるからいいことなんだろうけど長く使うほど完成度高くはなかった重いしベゼル太いし
2024/04/26(金) 08:18:14.18ID:XkqTWtKq0
>>809
ガラスコーティングは傷防止には何の役にも立たないから一応
悪しきエッジディスプレイと画面内指紋認証のせいで
保護ガラス使えなかったスマホに仕方なくガラスコーティングやってみたけど
一ヶ月もしないうちに太陽光に照らすと線キズだらけでね。
皮脂油とかで曇ったりするのを防止する程度だねありゃ
2024/04/26(金) 09:16:15.50ID:WltVkHTL0
クラムシェル型の液晶に保護フィルムとか不要
2024/04/26(金) 09:20:49.10ID:KZhm3ofD0
タッチしまくって脂拭きまくってを繰り返したらどれくらいで傷付くんだろう今の液晶画面
819不明なデバイスさん (JP 0H8f-cK01 [133.106.150.25])
垢版 |
2024/04/26(金) 10:13:08.42ID:4+cgr4qOH
デントオンライン@Amazonで注文したwin mini 2024が届いた
グリップと本体ケースが付属しているが、グリップを装着するとケースに入らない
グリップ装着したまま入るケースはないものか
2024/04/26(金) 10:17:39.44ID:t/JPZG7O0
2023持ちだけどタッチ傷の前に両端のゴムの緩衝材の跡が残って取れなくなるからそういうの気になる人はフィルム貼っといた方がいいよ
非光沢系はどれも滲んで満足できなかった(PDA工房の純黒クリアがかなり良かったがそれでも滲む)んで光沢系かガラスフィルム勧める
2024/04/26(金) 10:19:40.11ID:t/JPZG7O0
>>819
公式ケースってグリップ付けたまま収まるって話じゃなかったっけ
持ってないので分からんが
2024/04/26(金) 10:33:38.92ID:YB4VexoG0
>>819
ほんとにしまえなくて笑える
そもそも幅が足りてなくて入らないや
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-djAJ [27.83.56.63])
垢版 |
2024/04/26(金) 11:29:30.33ID:kmT/eZTb0
公式のソフトケースなら付けたまま入るよ
2024/04/26(金) 11:59:39.61ID:vvyy7/e30
>>820
PDA工房が輸送での貼り付けサービスやってるからそれ使おうかと思ったけど
貼り付けは無料だけど輸送費用は自分持ちだし、やっぱり自分でガラスフィルム貼るしかないか…
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-cK01 [240b:c010:4d6:dc5c:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:02:11.70ID:zfKCM6x90
>>823
公式のソフトケースというのが見つからないのだがどこで売ってる?
2024/04/26(金) 13:07:56.47ID:cSumT0Eq0
アリエクのofficial storeで売ってる2.7kくらいの奴じゃないの?
2024/04/26(金) 13:16:44.51ID:t/JPZG7O0
付属のはハードケースってことかな?
2024/04/26(金) 13:21:26.50ID:t/JPZG7O0
>>824
風呂場で全裸で貼ればヨユーよ
マステとキムワイプとアルコールスプレー
あと有ればエアダスター使えばまず失敗しない
829sage (ワッチョイ 6f7d-TxeL [157.65.237.142])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:56:22.99ID:DZTYyy6o0
2024miniもやっぱスリープでファン止まらないけど2023先輩方はスリープから数分で休止運用?
2024/04/26(金) 13:56:28.41ID:KZhm3ofD0
そこらじゅうで発売!と発表してるけど今からの注文の発送が5月中旬以降みたいなのがダメだなこれは
831不明なデバイスさん (ワッチョイ ab41-djAJ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 13:59:04.30ID:WPOhTwez0
スリープしたがる人いるんだけど休止にしたくない理由何かあるのかな?復帰は休止でも大差ないし待機電力もシステム安定性も休止のほうがいいと思うんだけど
2024/04/26(金) 14:04:23.61ID:wXFPrkdY0
休止だとSSD傷めない?
2024/04/26(金) 14:14:24.79ID:k5GrGFvFH
>>830
その辺は零細企業の辛いところだね
大手メーカーみたいに大量生産して量販店巻き込む商売なんて出来ないし
834不明なデバイスさん (ワッチョイ ab41-djAJ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 14:14:35.83ID:WPOhTwez0
スリープのが痛めるだろシステム不安定なるし
2024/04/26(金) 14:42:02.08ID:WBlEBncV0
この1年日常的に使ってる自分のwin4は休止運用だけど調べたら、電源投入回数1040回、書き込み総量11Tとかだった。
書き込み限界とか考えるだけ無駄。
836sage (ワッチョイ 6f7d-TxeL [157.65.237.142])
垢版 |
2024/04/26(金) 14:46:30.79ID:DZTYyy6o0
>>0812
RDNA3+になろうがなんだろうがメモリの帯域幅がボトルネックになって体感できるほどの性能向上が見込めないからそこ解決するまではRDNA3+載せないってことじゃないかね
既に6800Uから7840UでGPU性能2倍以上向上してるけど実性能2割増し程度にとどまってるからStrix Point搭載されようがメモリがLPGDDR5のままならお察し
StrixPoint搭載されるまで半年以上待って実性能1割も向上してなかったら笑えんよな
837不明なデバイスさん (ワッチョイ ab41-djAJ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 14:48:59.94ID:WPOhTwez0
GPUじゃなくてCPUのpassmarkのことでしょ
2024/04/26(金) 14:53:37.91ID:psQsIlpdH
>>836
だからStrixでRDNA3+になるんだってばw
ベンチマークも出てきてるし普通に期待できるよ
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ef-djAJ [240a:61:12c2:cb90:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 15:45:15.56ID:HFYG5erq0
>>825
前のをハイビームで買った時に付いてきた
2024/04/26(金) 15:55:13.12ID:vvyy7/e30
>>828
とりあえずキムワイプとやらはヨドバシで注文したわ
マステは帰りに100均で買ってくとして
アルコールはティッシュじゃあかんか?
アルコールティッシュならうちにあるんだが
2024/04/26(金) 16:09:06.77ID:bhxsxFsu0
気にしすぎやろ
ゲームプレイ時はゴミなんて見えへんて
2024/04/26(金) 16:17:44.64ID:tI2nI/E60
WIN max2とMiniは閉じたら休止、
電源ボタン短押しでも休止に設定してるな。
スリープだとファン回っててケース入れたりすると
熱篭りそうだしね。
2024/04/26(金) 17:36:47.90ID:IwRl3Jjh0
Mini2024届いた
CドライブにTOOLSってフォルダがあるけどこれ工場検査用かな
念のためフルスキャンかけた後に初期化するか
2024/04/26(金) 17:43:03.74ID:t/JPZG7O0
そもそもそんな急いでONOFFしないから普通にPCとして使ってシャットダウンしてるわ
どうしても急がなきゃいけない時も蓋閉じ無効にしてあるから蓋閉じて落ち着いたとこでシャットダウンしてる
それでも偶に起動躓くのがウンチだけど

>>840
アルコールティッシュの成分表示見て水とアルコール以外の成分入ってる可能性あるならやめといた方がいい
あと不織布でも一般目的な奴は糸屑付く可能性あるから
それならフィルムに付属してる専用の1回使い捨てタイプのアルコールティッシュ使う方が良いと思う
ただ自分でキムワイプとアルコール用意しとけば何回でも埃拭き取れるから心の余裕が生まれるってだけ
2024/04/26(金) 17:52:04.78ID:t/JPZG7O0
マステも日本製の買っても1個100円前後なんだからできれば百均はやめた方が良いかな
粘着力弱かったり糊残ったりするし
もちろん女子がデコるのに使う柄付きじゃなくて内装屋塗装屋プラモ趣味の人が使うような無地の黄色い奴ね
アルコールは安い消毒用IPAとかでいい
グリセリンとか余計な物入ってないタイプね
500mlで700〜900円くらいかな
2024/04/26(金) 19:23:35.49ID:46hnH6pr0
フィルム貼り職人凄いな
俺の場合は、キッチン用アルコールスプレー、普通のティッシュ、セロテープを使って風呂場でやってる
キムワイプ、マステで風呂場ならフィルム貼り苦手な人でもあまり失敗はしなそうだね
2024/04/26(金) 19:44:19.02ID:vujPc/Ua0
ゴミ入ったら一回端っこだけ剥がして付属してるゴミ取り粘着テープで取ってる
意外と何回か剥がしても綺麗なままなんだよね
2024/04/26(金) 20:24:36.56ID:DZTYyy6o0
デントがくれたやつ出たとこ勝負ではりつけた
エアダスターとかはあったほうがいいかもね
デントクロスで埃ふき取って簡単に終わったけど埃無いとこでやるのがいいだろね
2024/04/26(金) 20:29:13.80ID:cSumT0Eq0
エアダスターは埃巻き上げるからやらん方がいい
2024/04/26(金) 20:39:22.77ID:G1whKS830
風呂で裸になって念の為シャワーを天井にかからない程度まいてやると確実やぞ
2024/04/26(金) 21:47:06.19ID:PzzO9oLl0
Strix Halo および Strix Point の詳細な仕様は、漏洩した AMD の公式文書から明らかになりました
https://www.notebookcheck.net/Detailed-Strix-Halo-and-Strix-Point-specifications-surface-courtesy-of-official-leaked-AMD-document.831274.0.html

>AMDはStrix Pont APUを今年後半、おそらく6月のComputexで発表すると予想されている。
>したがって、Strix チップが市場にどのようなパフォーマンスをもたらすかを知るために、それほど長く待つ必要はありません。
2024/04/26(金) 23:07:42.76ID:gFNZNg570
6月かあ 楽しみだなあ
2024/04/27(土) 14:04:55.03ID:xJCk6Pird
今回初めてのGPD買うのにショップで予約したけど下手しなくても五月下旬とかになりそうで冷めてきちゃった
次はわざわざ予約しない事にするし使い勝手によったらmini以外探すか
2024/04/27(土) 14:55:26.83ID:0WK9Bo580
初めてのUMPC、初めてのゲーミングPCにgpdwinmini購入して色々いじろうとしてるんだけど体感助手とか何故か圧縮ファイル展開出来んのだが皆出来てる?
2024/04/27(土) 15:11:13.57ID:2vUHmTFrd
Strix楽しみではあるけど現状に満足すぎてwin5は深刻な円安もあって買わなさそう
8インチ500g台VRR対応とかやって来たらちょっと揺れるかも
2024/04/27(土) 15:14:32.71ID:wSPf1GZ90
GPD Win Mini 2024 8840U 32GB+eGPU RTX4070Super
Time Spy

Score12675
TDP10w GPUScore 17429 CPUScore 4980

Score 14841
TDP15w GScore 18396 CScore 7107

Score 14970
TDP20w GScore 18489 CScore 7203

TDP28w
Score 15000? GScore 18480? CScore 8050? リザルト出てすぐハングアップ

Win4.6800U+RTX4070Super
TDP28w
Score 13783 GScore 16749 CScore 6880

i7 12700K+RTX3080
Score16600 GScore 17095 CScore 14261

なんの参考にもならんかもだけど6800Uから8840Uでだいぶグラフィックスコア伸びた
miniはやっぱ排熱シビアだね15w運用くらいがスイートスポットかな?25wも28wもハングして再起動しました
2024/04/27(土) 16:07:34.94ID:0WK9Bo580
>>854
あーーごめん忘れてくださいクソ恥ずかしい
2024/04/27(土) 16:13:38.13ID:ptssLIEm0
保護フィルム貼り
1元々ホコリの少ない風呂場で、シャワー流してさらに空気中のホコリ落とす
2全裸になる
3フケの多いやつはシャワーキャップなど被る
4手も洗っておく
5新品箱出しの状態でやる(これなら画面清掃の手間はない)(貼付け後起動して初期不良あったら無駄になるが…)
6エアダスター、無水アルコール、繊維の出ないキムワイプ、位置決めや浮かせてホコリ取るためにマスキングテープを念のため用意

7最初の位置決め大事(大抵は専用品の保護フィルムでも微妙に画面サイズより小さいので、斜めったりズレてたりして貼り直す時に大抵ホコリが入る)
2024/04/27(土) 16:22:59.92ID:W8by6jwk0
マスキングテープで位置決めは盲点だった先に買っとくかマスキングテープ
2024/04/27(土) 16:35:08.76ID:aJv7lNY80
>>855
円安酷いよなあ
自分もmini2024で大分満足してるから来年は手を出さないかも
2024/04/27(土) 16:36:28.80ID:7FZRJsbb0
>>844
>>845
キムワイプはヨドバシでポチった
マスキングテープとアルコールは100均で買ってきた
マスキングテープは最悪セロテープでもいいか
あとはガラスフィルムが届くのを待つだけや
2024/04/27(土) 16:37:48.29ID:7FZRJsbb0
>>850
うちワンルームのユニットバスだから風呂狭いんだよな
便器の蓋閉めてその上で貼るか…
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 7708-lMsL [2400:2412:1820:3500:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 17:54:27.50ID:0oT0DLTy0
天空からも発送通知来たな
2024/04/27(土) 17:56:24.00ID:3ltn/ZK3r
トイレ蓋からツル→ガッ→ファン「ビュイーン」

未来が見えた
2024/04/27(土) 18:01:51.97ID:2zs/b4Bt0
ぬるぽ→ガッ
に見えた老人は正直に手を挙げなさい
2024/04/27(土) 18:46:48.77ID:ugLC33aS0
>>861
体毛を剃っておくのを忘れるな
2024/04/27(土) 18:57:02.26ID:2zs/b4Bt0
>>866
毛の話はデリケートな話題なんだから迂闊に出してはなりませんぞ
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f52-djAJ [240b:c010:410:81ec:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 18:58:23.89ID:8HhSTdKE0
フケが落ちるから普通に有効な手段なんだよな
2024/04/27(土) 19:57:45.52ID:lmxhjOI10
GPD XPの液晶、神だから
GPDWINに使えばいいのに
なんでやらないんだろうね
2024/04/27(土) 20:23:39.14ID:7FZRJsbb0
https://gazlog.jp/entry/amd-strix-series-amd-internal-leak/

strix pointのリーク来たね
2024/04/27(土) 20:27:04.61ID:5QAUVgwG0
miniのグリップ、持ったときのグリップ感は最高なんだけど、机に置いた時に水平にならず奥側が少し低くなるのが残念だったので
ネジ取り付け用のダボ穴に、たまたま持ってた4.4mmイヤホン端子用のゴム製防塵プラグ差したら、高さ調整と滑り止めになって良い感じになった

https://i.imgur.com/HLZaBfj.jpg
https://i.imgur.com/hfX29gU.jpg

最初ダボ穴塞ぎキャップや差し込みゴム足で検索してて、なんかピッタリの出てこなかったでDAPに付いてたの差したらまさかの
2024/04/27(土) 20:36:37.66ID:lmxhjOI10
dtsXってソフトウェアエフェクトなん?
イヤホン使ってても影響受ける?
2024/04/27(土) 21:13:00.73ID:QFI3W/FA0
天空でも来たのか!? ガタッ
2024/04/27(土) 21:17:26.02ID:5QAUVgwG0
>>872
ただのソフトエフェクトでイヤホンも影響受けるけど、プリインストのDTSX Ultraってアプリ起動してオフにすれば二度と影響受けない
内蔵スピーカーならいいけど、イヤホン・ヘッドホンで音楽聴くと典型的な風呂場サウンドになるのでオフ推奨
2024/04/27(土) 21:18:35.69ID:lmxhjOI10
>>874
エフェクト切った時のスピーカーの音ってどれくらいショボイ?
2024/04/27(土) 21:27:39.68ID:ptssLIEm0
セロハンテープは位置決めして片側だけ接着して接着してない方を持ち上げて、保護フィルムの剥離フィルムを剥がして貼り付けていくのに使えるけど
貼ってしまった後に、位置なおしたりするためにフィルムを画面から持ち上げるのには接着力が足りない場合があるよ
そうすると爪でフィルムの角剥がす羽目になって
角部分に皮脂とか入ってしまう

フィルムを一度持ち上げて貼り直しする時はある程度粘着力のあるテープは別にあった方が良い
マスキングテープの粘着力とて強い方ではないけど
100均のセロハンテープほんと粘着力ないから
保護フィルムすら持ち上げられない
2024/04/27(土) 22:02:03.06ID:5QAUVgwG0
>>875
普通のノートPCやタブレットみたいなスピーカサイズなりの平凡な音
エフェクトかければゲーム向けに迫力が増す感じかな
SteamdeckやALLYっぽいというか
2024/04/27(土) 22:02:46.40ID:lmxhjOI10
>>877
参考になります
ありがとうございます
2024/04/27(土) 22:27:18.04ID:ptssLIEm0
スマホのスピーカーは結構良い音するのに
密度が違うからなのか、PCのスピーカーは音良くならんねえ
2024/04/27(土) 22:46:06.98ID:IIoCHwnM0
GPD WIN Mini 2024でWindowsセキュリティ開いてないのに、勝手に「コア分離」がオンになって再起動後に死ぬというパターンを何度も味わってる

EdgeによるWebブラウジングとSteamくらいしか開いてないんだけど、思い当たる節ある方いますか?
881不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-y8PE [150.66.91.28])
垢版 |
2024/04/28(日) 01:57:56.77ID:yTCRRRatM
steam deck代金となります
2024/04/28(日) 03:09:02.70ID:xqhLE44+0
>829
うちはそう。
ネットに情報があるレジストリいじっても効果無かったから、休止にした。
公式配布のリカバリイメージで初期化してからやるとできる、
という話もどこかで読んだけど、面倒でやってない。
2024/04/28(日) 05:59:44.84ID:myzSf+vk0
>>879
Winmax2もWinminiも音はもう諦めてる。
Max2はあまりにも酷いからFXsoundで誤魔化してるけどw
2024/04/28(日) 09:31:40.08ID:QsjnI5hp0
G1 2024からWIN Mini 2024へ給電した時の挙動だけど、繋ぎっぱなしでもWindows表示上は98%上限になってるみたい
という報告

>>880
自己レス
問い合わせたところ、一部ロットでBSODや再起動する不具合が報告されているらしく、Bios更新(v1.06)で様子見するようにいわれた
そのうち公式からも配布されると思うけど、同様の症状ある人は購入元に問い合わせてみて
2024/04/28(日) 11:06:45.42ID:dN6/dtb30
さすがGPD、期待を裏切らないな・・・
2024/04/28(日) 11:13:45.33ID:+zcdigdf0
結局ブルスクにならないのってGPDWINMAX(4800U)だけだよね
2024/04/28(日) 11:15:30.96ID:bcmjYoiW0
2025出るまでsteamdeckで我慢するわ
2024/04/28(日) 11:18:23.28ID:PstJIu/t0
5月出荷は遅いからそれは直してくれるよな?
2024/04/28(日) 12:42:48.72ID:Bc+Fqy9o0
mini2024の国内価格だいぶん値上げされてるな
円安だから仕方ないけど思い切って買っといてよかった
2024/04/28(日) 13:11:01.74ID:+zcdigdf0
strixは高性能だから25万でも飛ぶように売れるよ
2024/04/28(日) 13:11:09.85ID:bTcezkEh0
>>829
2023miniだけど、うちのはスリープでファンも止まるのでスリープ運用のみ。休止は使ってない。

gpd device の discord (#win_mini_general や #auto-tdpの情報) を参考に設定した。
ciphray.bat氏が提供しているTDPツールで設定可能
2024/04/28(日) 13:25:08.24ID:+KG6MDql0
結局自分でフィルム貼った
ちょっと気泡が入ったり表示領域が真ん中にこなかったりしたけど仕方ない
こういうのは貼り直すと大抵状況が悪化するんだ
2024/04/28(日) 13:26:21.82ID:+KG6MDql0
とりあえず今Steamでモンハンワールド割り引きで売ってるから
モンハンワイルドが出るまでは操作慣れのためにもそれで遊ぶぜ
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 139f-UlK4 [219.115.58.184])
垢版 |
2024/04/28(日) 13:46:58.27ID:jYxot5AX0
gpd miniのゲームパッドの操作感っていい感じ?ayaneo flip 買った者なんだけど、右スティックが下過ぎ外側過ぎて親指を曲げすぎてキツイんだよなあ
895不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b2-LKBo [240f:c3:ca18:1:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 14:42:26.36ID:sXGvrdTr0
Win4 2023でもブルースクリーンは起きてないなあ
確かにメモリ整合性をつけると起動でこけるけど自動でオンになることは今のところない
biosは一応最新版にはしてる
2024/04/28(日) 16:24:15.42ID:6CQAcFyp0
GPD WIN Miniの公式イメージ経由でWindowsをインストールした場合、自分の環境ではAMD提供ドライバーの一部が標準ではインストールされてないかった

気になる人はAMD公式よりダウンロードできるよ
https://www.amd.com/ja/support/download/drivers.html

もうすでに7回はクリーンインストールしてるけど、安定しないんだよなぁ…
安定してる筐体の人が羨ましいや

最悪Windows捨てて、Linux移行も検討しないとだなぁ
2024/04/28(日) 16:55:44.00ID:PstJIu/t0
amazonの天空のmini2024の2TB版が5月31日発売になってるけどもしかして二次出荷そこまで遅いのか…?
2024/04/28(日) 17:10:31.46ID:qYBrEuWr0
Win4とMAX2を1年くらい使ってるけどブルスクなんて一度も無い

今回mini2024買い増してWin4手放そうかと思ったけどWin4も捨てがたいなぁ
miniの操作性どうにかしようと思うとあのグリップつけるの必須になるんだけどあれつけてるとめちゃくちゃかっこわるいよなw
MAX2はゲーミングUMPCというよりふつーにノートPCとして便利だから手放せないし

>>894
オプションのグリップつければ悪くないよ
ただ操作性気にするならONEFLYXとかのがいいと思う
2024/04/28(日) 19:29:15.44ID:PstJIu/t0
全然来る気配ないから冷却とか静音化とかどうしてるか調べてたけどみんななんか改造してる?下部にファン追加とかは付けるだけだけど中身開けるのは止めときたい
2024/04/28(日) 20:35:49.31ID:+SD3maQo0
イヤホンつけることでファン音については解決
2024/04/29(月) 01:59:26.22ID:j6W9YPaD0
グリップ付けたときの操作性はかなり良いし片手キープもし易いから結局付けっぱなし運用になりそう
そうなると元々一体化したモデルが欲しくなるなあ
グリップ部にもパーツ詰めれば余裕生まれるし、背面ボタンも付けれるし
まだまだ完成度は低いけどAyaneo Flipの形の方が将来的には理想かも
2024/04/29(月) 02:08:29.81ID:DccKEgI80
mini2024で積んでたライザのアトリエをamfmを有効にしてプレイしたらマップ移動時にVIDEO_SCHEDULER_INTERNAL_ERRORでBSODになる
120fpsでヌルヌル動いてただけに使えないのが残念だ
ドライバは最新24.4.1
2024/04/29(月) 02:12:11.01ID:qUnpkuAQ0
まあいまはワイヤレスイヤホンの性能良くなってきたからスピーカー音はそこまで厳密に拘らなくなってきたかな

遅延についても、専用ドングルで2.4GHz帯でワイヤレス接続できるのもあるし
2024/04/29(月) 02:36:15.74ID:DccKEgI80
>>902書いた後に思い付きで一度設定消してグローバル設定をHYPR-RXに変更してみたら動いた
設定カスタムしても問題なく動く
なんだったんだろ、気づかずにどこか変な設定にしてたのかな…
2024/04/29(月) 02:40:37.78ID:j6W9YPaD0
そもそも手持ちのゲーム全て「ゲームのディスプレイモードと互換性がありません」と出てAFMF有効にならない
もちろん排他的フルスクリーンで垂直同期も切ってるんだが
ALLYの例だとASUSのFPSオーバーレイ表示が邪魔してそうなるみたいなこと書いてあったけどminiもなにかが邪魔してるんだろうな
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 89d9-LKBo [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 03:02:27.92ID:o2LOVeYo0
お前それ言語設定のやつってことは割れverライザのアトリエだろ
2024/04/29(月) 03:03:41.40ID:+qQ3N4jM0
天空のWin Mini 2024届いたけど、初期不良当たった。
L2、R2トリガーが機能しない。別のパッドつければ使えるけどそれじゃこれ買った意味ないんだよ。
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 736f-R43V [2400:2412:1820:3500:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 09:20:30.42ID:suku8Lop0
win mini 2024、キーボードに凹凸あるの押しやすくてええな
結構長時間、ファンぶん回してゲームやったけど本体が熱くて使えなくなることはなかった
USB-Aがいろいろありがたい
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 736f-R43V [2400:2412:1820:3500:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 09:28:49.44ID:suku8Lop0
気になったのは、GPUぶん回すゲームをずっと遊んでると途中でいきなり動作が不安定になる
AMDからドライバをダウンロードして入れ直したらだいぶよくなったがたまに起こる。
2024/04/29(月) 09:34:14.00ID:DccKEgI80
>>906
言語設定?何言ってるのかわからないけどちゃんとSteamで購入してるよ
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 89d9-LKBo [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 09:35:32.78ID:o2LOVeYo0
ライザのアトリエで割れすると起こるエラーがあるんだけどそれほんと正規品か?
2024/04/29(月) 09:50:42.28ID:DccKEgI80
>>911
当たり前でしょ…Steamで購入したってレス読んでないの?
BSODのエラーは>>902に書いてる通りでRadeon Settingsの変更で解決済み
2024/04/29(月) 10:57:50.41ID:tC786cle0
天空も一部早期配送になったのか。
初期不良は気の毒。。
2024/04/29(月) 12:15:57.70ID:0qmo24EY0
最近トラブル続きでぼやいてたけど、WIN Mini自体には満足してるよ

今の所、以下の作業を行ってからは問題はおきていないので参考までに

- BIOSのアップデート
- コア分離を常にオフ
- AMD公式ドライバー一式インストール

最後のコア分離について二点補足

1. BIOSアップデート後にコア分離をオンにしてないので、BIOSアップデートによる影響か、コア分離を維持している影響か、については不明
2. GUIのWindows セキュリティでの表示はオフだけど、レジストリー上はオン(Enabledが1)になってたケースも確認したので、確認するときはレジストリーを確認した方が確実かも
2024/04/29(月) 12:17:12.57ID:jdwasR3w0
>>911
そもそも元レスに言語設定の話なんか1度も出てきてないんだが、どこから出てきた?
2024/04/29(月) 13:25:47.96ID:JVhZX4cp0
>>914
AFMFが”ゲームのディスプレイモードと互換性がありません”で有効にならない問題出てない?
クリーンインストールからでも出るのでAMDドライバが8840Uに対応できてないのか
2024/04/29(月) 14:23:26.66ID:0qmo24EY0
>>916
自分の環境では有効にできてるかな

https://imgur.com/a/kZnCUTQ

スクショはないけど、G1接続時についても同様に有効に出来てた
2024/04/29(月) 14:50:50.47ID:T8m8tgJB0
初代Win4 vs mini2024
アナログスティック Win4>mini
ボタン配置 Win4>>mini
発熱、排熱 Win4>>>mini(miniは熱くなりすぎて心配するレベル)
重さ   Win4<mini
ホールド感 Win4>mini (どちらも専用グリップをつけたらWin4=mini)
キーボード Win4<<<<<<mini(Win4のは使う気にもならない)
液晶の大きさWin4<<<mini(6と7でそこそこ壁があると思った)

操作も処理も激しいゲーム用途でUMPC欲しい人はスレート型のが良さそう
PCとしても使うし操作と処理が軽いゲームが主ならminiが最良
miniの右側の配置これ慣れるんか?と思ったけどゲーム側でXとB入れ替えたらやれんこともないと思えてきた(アマコ6)
グリップ外しても慣れれば操作感悪くないとも思えてきたけどグリップつけると発熱の不快感が消えるのが大きい
プレイするゲームでグリップ付け外し気軽にできたらいいけどマグネット化キットあんまいい話聞かないから残念
2024/04/29(月) 15:22:50.72ID:JVhZX4cp0
>>917
ありがとう
自分の場合はAFMFの設定自体はオンにできるんだけど、いざゲームを起動するとディスプレイモードと互換性〜で無効化されてしまうんだ
AFMFが有効になっていればAMDドライバのトラッキングでレーテンシ>フレーム生成遅延に数値が表示されるはずなんだが、もしよければ見てもらえないだろうか
2024/04/29(月) 15:36:19.17ID:T8m8tgJB0
>>891
感謝ですmini2024でもスリープでLEDランプ明滅からファン停止しました
スリープからの復旧も問題無しなんでスリープ運用してみます
やっぱスリープからの復帰ははええや
921不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-g4g5 [133.218.203.64])
垢版 |
2024/04/29(月) 15:41:12.22ID:Y0ed/Hhi0
長文ウザい
2024/04/29(月) 15:45:16.49ID:FMW7v5NC0
不等号連続とか痛々しくて見てられん
2024/04/29(月) 16:42:25.23ID:JVhZX4cp0
>>920
自分はciphray.bat氏のツールでファンは停止するけどい復帰が無理だ
ファンは回るけどディスプレイが復帰しない
Settings>Sleep related tweaks and fix>Apply power sheme and device tweaks for systems using modern stanbyで合ってる?
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-J6Vz [126.49.159.153])
垢版 |
2024/04/29(月) 17:26:30.96ID:yiyk0hvJ0
GPDについて語ろうスレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???
2024/04/29(月) 17:36:12.09ID:4UiPX+zG0
不快かはともかく人に依って色々な遊び方があって、
それが思い通りにならないっていう人が多いからじゃね?
Win mini2023だけど届いてすぐ初期化、ドライバ個別に
入れ直しで動作は何の問題も無いけどな。
2024/04/29(月) 17:45:15.05ID:aKsXl7Ab0
そいつ他のスレにも同じこと書いてたぞ
2024/04/29(月) 17:54:34.61ID:MozdF3I20
>>920
うまくいったようで良かったです!!
その後休止を使うとまたファンが止まらなくなったりするので、その時は再度ツールで設定すればOKのはずです。

>> 923
それであっているはずですが、以下のURLを参考にBIOSの設定をいじってみては。
https://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/18tbxyd/psa_fix_for_users_having_freezes_after_waking_up/
928 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ b1de-nFdI [2001:268:9ae4:b3c3:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 18:04:10.06ID:kcmNf6vz0
そいつただの荒らしだから触っちゃダメな奴
929不明なデバイスさん (ワッチョイ fb44-+hba [240d:1a:1c3:b400:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 18:52:08.36ID:XbEEU47L0
匿名掲示板で尊大な奴ってリアルでは気の小さめな小市民おじだったりするんだよな
普段言えないちょっと悪ぶったこと書いてストレス発散してる
眉間に皺寄せてると余計ストレスたまるぞ
2024/04/29(月) 19:57:21.10ID:MiPTXloH0
Strix Point待つか迷ってたけどリンクスのYahoo!店で1万円くらい安く買えたのでMini 2024に決めた
ランドスケープ液晶とUSB Type-A搭載は大きい
Winは初代以来、GPDはPocket 2以来なので楽しみ
2024/04/29(月) 20:32:11.15ID:Lh0aQQMv0
5月1-5日までGPD休みみたいだから製造も止まるかぁ…
2024/04/29(月) 20:57:43.57ID:0qmo24EY0
>>919

オーバーレイはスクショに収められなかったので、直撮りで申し訳ない

https://imgur.com/a/j1SkYH4
2024/04/29(月) 22:25:02.24ID:JVhZX4cp0
>>932
ありがと
ドラゴンズドグマ2でも試してしたけどタイトル画面でAFAM効いてないしそのままロードして始めようとしたらフリーズ>ブルスクだったわ
ちなみにモンハンワールドでも同じ症状
AFAM最初から切っとけば普通に遊べたけどね
こうなるとBIOSアップデートの有無が怪しいかな
BIOSは普通には落とせなくて公式サポートから貰わないといけないんだっけ
できれば上げて貰えないだろうか
2024/04/29(月) 23:26:00.84ID:0qmo24EY0
>>933
クリーンインストール直後にもかかわらず、Mini単品でSteam遊ぶと数分でWindowsごと落ちるという違う問題にぶち当たっている
(今までG1経由で遊んでいたので、気づくのが遅れた)

ということで、AFAMが正常動作した状態ではほぼ遊べてないというのが事実なんだ
結果的に騙す感じになってしまって、ごめんね

しかし、よくよく思い返せば常にAFAMを有効にしていたと思うので、AFAMを有効にした状態じゃまともに動かないのが「正」という可能性に気づけたよ
ありがとう

これからAFAMをオフにした状態で、Steam試してみる

ちなみにBIOSアップデート後にコア分離をオンにしたけど、Windows起動不可の問題には今の所ぶち当たってない気がする
2024/04/30(火) 00:07:19.77ID:NEV6ryFv0
いやAFAMがmini2024単体じゃ現状は機能しないのが共通というのが分かっただけで収穫
ぶっちゃけAFAMはあっても使うか微妙だし気長に修正待ちかな
2024/04/30(火) 00:49:53.02ID:Sd5cli9S0
RSRは革命だと思ったけどFMFは今のところそこまで効果が体感できないな
2024/04/30(火) 01:36:32.79ID:e4ByX83k0
GPD WIN4 6800U 32GB
タッチパッドがやたら不安定だったので半年放置してたが、
BIOSやらドライバが出てるのでまとめてアップデートした

……とりあえず安定してるようなのでDiablo4始めてみたが、
エフェクトLowにすりゃ普通に遊べるな
キーボードあるとショートカット使えてやはり便利

ただ、6インチは老眼にきついな……
2024/04/30(火) 08:00:11.13ID:GoFfjDYQ0
6インチちょっと小さいよなー
スレートで持ち運べるサイズだと仕方ないんだろうけど
miniと1インチ差だけどだいぶ変わるよ
2024/04/30(火) 09:23:33.25ID:u/PFNWJUd
miniでfallout nvを起動しようとすると落ちる
翻訳とかMODいれないバニラでダメだったからググって出てきたGeFroceで同じ問題になるようのdllぶっこんだら起動は出来た
しかしゲームの設定画面のグラボ名がG7900になっている…
2024/04/30(火) 09:25:12.23ID:D4Th6vUM0
6インチなんてスマホより小さいからな
そんなサイズでWindowsはそら不便よ
941不明なデバイスさん (JP 0H2d-J6Vz [210.225.72.202])
垢版 |
2024/04/30(火) 10:26:39.91ID:HLvL9N1UH
GPDなんてゴミ好きなやつ頭おかしいw
2024/04/30(火) 10:43:24.12ID:ONaGyWsEM
そもそも一般人はUMPCで知ってるとしてもASUSとかMSIがせいぜいで、そのクラスより小規模メーカー知ってたり5chのスレに書き込みする奴が頭おかしくないはずないだろ
頭おかしい奴が揃うすれば頭おかしいなんて話をされても、お前もだよ、としか思わんな
2024/04/30(火) 10:44:41.96ID:SVnV+47e0
>>937
6インチでdiablo4はきついでしょ。2ならまだしも、4はやたらアクション性増したし。
2024/04/30(火) 11:11:01.18ID:aLrtQF330
6インチ小さいよな
モバイルモニター買うか悩むわ
2024/04/30(火) 12:27:37.39ID:cAuvwMYMM
miniのサイズですらDbDのFHDにすると使いにくいし
出荷時の150%設定でギリみたいなとこあるしな
まぁ拡大してるとゲーム内もそのサイズになっちゃうクソゲー遊んでるせいでFHDにせざるを得ないんだが
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 8944-LKBo [2001:268:9b62:1e74:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 12:42:49.67ID:5pPLioXx0
>>945
すまん...さらに小さいwin4でDbD楽しく遊んでるんだ
しかも125%設定で
いつな霧の森で会ったらよろしくお願いします
2024/04/30(火) 12:54:16.61ID:/1G1FeDd0
すまんDead by DaylightじゃなくてDot by Dotの略のつもりだったわ
わかりにくかったな
948不明なデバイスさん (ワッチョイ e1b9-J6Vz [114.164.226.5])
垢版 |
2024/04/30(火) 12:59:49.29ID:mG64Sc9c0
GPDダサすぎ
使ってるやつマジセンスないw
2024/04/30(火) 13:03:55.10ID:8wX2Zh+Q0
>>934
あくまで自分の環境で、という前置き付きだけど
WIN Mini単体ではAFAMを無効にしないとWindows 強制再起動などが発生した

無効にしたら、ベンチマーク回せる程度の負荷でも問題なく動作したので、同じ症状で困ってる人への参考になれば

これで、一通りの問題は解消したのでしばらく潜る
無関係の人にとっては、延々と愚痴っぽい内容を垂れ流す感じになってすまんかった

皆さんに、よきUMPCライフを
950不明なデバイスさん (ワッチョイ e1b9-J6Vz [114.164.226.5])
垢版 |
2024/04/30(火) 13:06:06.30ID:mG64Sc9c0
*0950
次スレ立てろやゴミw
951不明なデバイスさん (ワッチョイ e1b9-J6Vz [114.164.226.4])
垢版 |
2024/04/30(火) 13:15:13.97ID:uK+Yu2lP0
GPDキチガイ「miniで28Wで使うと終了するえーんw」
ほんまあほやなこいつらw
2024/04/30(火) 13:43:49.41ID:gRUFB0fu0
GPD4 2024でもAFMFいれるとエルデンリングブラックアウトするわな
再起動してAFMF切られる
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-J6Vz [126.49.159.153])
垢版 |
2024/04/30(火) 21:00:23.08ID:/m0wJASp0
GPDスレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ??
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 133c-LKBo [219.98.6.172])
垢版 |
2024/04/30(火) 21:10:01.06ID:/qcFv2rr0
>>953
お前だけだけどな有害なゴミはw
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-J6Vz [126.49.159.153])
垢版 |
2024/05/01(水) 00:09:06.87ID:B/VuFH3+0
とんでもないことに気付いたんだが……今のおれらの境遇って100%自分のせいなんじゃないか!? [425744418]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714467471/
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 133c-LKBo [219.98.6.172])
垢版 |
2024/05/01(水) 06:05:30.76ID:e61WAjiS0
キチガイアンチのJ6VzをNGにするだけで治安が回復w
2024/05/01(水) 06:21:40.65ID:MQR993T5H
そいつ自演でエイライスレずっと荒らしてたマジキチだよな
エイライスレが過疎ったからUMPC関係のスレに出てきたみたいだな
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 5374-LKBo [240b:c010:4c0:cd5a:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 13:41:56.72ID:mwPzTNGr0
もともとはGPDスレで複数回線持ちの自分にレスして反応もらう老人なんだけどNGされて構ってもらえなくなると今度は人が多いallyスレに移動していく本物の暇人よ知ってる限りWIN2からいる
2024/05/01(水) 16:25:53.30ID:D3y93okO0
mini2024来なさ過ぎて暇だやる事ないけどドライバーとか揃えて置くか
960不明なデバイスさん (ワッチョイ fb4d-+hba [240d:1a:1c3:b400:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 17:45:09.06ID:tSk4AUJC0
>>959
おれもおれも
何揃えればいいかな?
2024/05/01(水) 18:30:09.97ID:CylgxX/00
>>960
ADRENALINE
2024/05/01(水) 19:02:15.73ID:iwdJB71F0
>>960
Windowsをクリーンインストールするときに、GPD公式で配布してる7840U版Miniのドライバー一式が利用できるよ
容量でかい割に、Google ドライブだからタイミング合わないと制限でダウンロードできないことがあるから
時間ある時に用意しておくといいんじゃないかな

ただし一点注意があって、Discordの情報ではAdrenalin Editionは別に最新版をインストールする必要があるみたい

具体的な手順は以下の通り

1. ドライバー一式に含まれているAutoInstallDrivers.batをメモ帳で開く
2.以下の部分を削除した上で保存する

————————-
@echo Installing AMD-GPU drivers...
cd /d "%~dp0AMD-GPU-23.11.1"
.\Setup.exe -install
————————-

3. AutoInstallDrivers.batを実行する
4. AMDからAdrenalin Editionをインストールする
2024/05/01(水) 20:02:39.64ID:iwdJB71F0
>>927
自分はスリープしてもファンすら止まらなくて、良ければヒントもらえないだろうか?

- Windows 11をクリーンインストール直後にドライバー類を導入しただけのいたってクリーンな状態
- この状態でTDP-394を使ってSleep周りのTweaksを導入
- 念のためWindows Update、およびOneDriveは同期停止
- これも念のため、WifiやBTもオフ

スリープ状態に入ってることはpowercfgから確認できてるし、背面ランプも明滅してるんだ
ファンの回転数は低下していくんだけど5分ほど待機してもファンが停止してくれない

休止状態であればすべて期待した通りに動作することは確認してるんだけど。。。
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-J6Vz [126.49.159.153])
垢版 |
2024/05/01(水) 20:17:46.00ID:B/VuFH3+0
昔よりインターネット上の「誹謗中傷」、増えてないか? [289416686]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714559769/
965不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-g4g5 [133.218.184.115])
垢版 |
2024/05/01(水) 20:22:04.35ID:uki2SJE50
>>964
こいつあぼー?されてる
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 894a-LKBo [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 21:12:12.17ID:92oYs87+0
みんなからNGされるから今度はニュースマルチ投稿で荒らししてくるっていうね怖すぎだろこいつどんだけ暇なん
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-J6Vz [126.49.159.153])
垢版 |
2024/05/01(水) 21:36:17.63ID:B/VuFH3+0
1ドル158円接近 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714547797/
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-J6Vz [126.49.159.153])
垢版 |
2024/05/01(水) 21:44:50.60ID:B/VuFH3+0
GPDスレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ?
969不明なデバイスさん (ワッチョイ fb4d-+hba [240d:1a:1c3:b400:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 22:11:47.70ID:tSk4AUJC0
>>962
ドライバよりもファームウェアよりも、あなたのこのレスが一番の宝物だよ
2024/05/02(木) 00:46:29.26ID:LU+zVGhd0
>>963
TDP-394ならば Sleep menuの 4 (Intel Wifi Sleep fix) と 5 は試してみましたか?
(5は 394で新たに追加された機能みたいです)
2024/05/02(木) 07:38:25.94ID:IwLvHh0Z0
ドライバはデバマネからフォルダ指定で一括で入れてる
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-R43V [126.203.39.69])
垢版 |
2024/05/02(木) 07:56:08.88ID:w9wyoYzW0
GPDのWIN4初代とmini2024でgeekbench6とったら
mini2024のが全部低かったけどそういうもんなの?
2024/05/02(木) 09:33:52.71ID:VMmGTdd20
天空注文組もワンチャンGW中に届くかもと思ったがダメだったな。。
2024/05/02(木) 10:02:36.41ID:sOSx5UUt0
リンクスのYahooショッピングだと5/11発売になってるな
2024/05/02(木) 10:07:16.67ID:fGu80bdP0
>>972
MINI は基本的にTDP18Wに絞ってるからじゃなかったっけ
Motion Assistantで双方同じTDPに設定してる?
2024/05/02(木) 11:12:44.71ID:DJhJB7Y90
>>970
レスありがとう

言われた手順も行ってみたけど、やっぱりファンは停止してくれないみたい
追加でサービスやスタートアップアプリケーションでMS製のもの以外は停止したけど、状況は変わらず

こりゃdiscordの本山で確認するしかないかなぁ
2024/05/02(木) 12:42:29.00ID:LU+zVGhd0
>>976
そうでしたか。。。うーん原因がわからん。再起動などしても変わらずですよね。。。
Sleepから復帰する問題の原因のひとつとして、Joy Con のキャリブレーションができてない場合があるけど
今回のはSleepにはちゃんと入ってるみたいだから違うしなぁ。。。
Discordでciphray.bat氏に確認してみるのが良いかもです。
2024/05/02(木) 13:03:38.19ID:DJhJB7Y90
>>975
今ちょうど、Discordで話題になってるけど現行BIOSでは20Wの制限がかかってるんだってさ
2024/05/02(木) 13:07:43.91ID:DJhJB7Y90
>>977
ちょうどciphray.bat氏がいたから聞いてみたら、マウスモードへの切り替えとジャイロ機能の無効化を提案されたよ

自分のやり方自体には問題なさそうだし、これでダメなら大人しくスリープ運用は諦めることにする
2024/05/02(木) 13:38:41.88ID:LU+zVGhd0
>>979
そうでしたか。ciphray.bat氏はレスが早い。
休止運用でもさほど困らないしスリープに固執する必要はないかも。
Windowsは複雑でよくわからん。。。LinuxならSleepも完璧に動作するんだけどね。
余裕があれば LinuxとDual Boot導入も検討してみてはいかがでしょうか。
私はWindows/Bazzite の Dual Boot環境を構築してみようと思ってます。
2024/05/02(木) 13:46:32.55ID:DJhJB7Y90
>>980
Windows に固執する理由もそこまでないんだけどね
仕事では10年くらいLinuxメインだったから、一通りのことは理解してるつもり

ただ、以下の点がひっかかって踏ん切りがついてないんだ
- mod関係がうまく動作するかという懸念
- 一部動かないタイトルがあるようなので、所有タイトルの対応状況
- ほとんどAAAタイトルしか持ってないので、あんまり心配はしなくていいかもしれない

もし、このあたり確認取れてる人がいたら教えて欲しいだけど、さすがにスレチかな?
2024/05/02(木) 13:55:29.38ID:S9G/zog40
スレチも何も
そんなんゲーム毎に違うんだから自分のライブラリーと 睨めっこして調べろ以外答えようがないと思うが
どんな答えを期待してんだよ
2024/05/02(木) 14:51:04.83ID:vWymTpR60
>>982
まぁそうだよね

今は良くても、今後動かしたいタイトルが動く保証がないことを考えると、やっぱり踏ん切りがつかないや
2024/05/02(木) 16:46:08.13ID:ZVLa000er
ここのスレの住人は、どのタイトルが動く動かない考えずにとりあえず別ブランドの機種も複数買って、動く機種で動くタイトル動かしてるんやで
2024/05/02(木) 16:46:24.96ID:qah8+BuiH
ここのスレの住人は、どのタイトルが動く動かない考えずにとりあえず機種を複数買って、動く機種で動くタイトル動かしてるんやで
2024/05/02(木) 16:52:03.76ID:CveCZClL0
代表ズラしててキモいw
2024/05/02(木) 16:57:17.38ID:em6nFG6B0
ここのスレの住人は、どのタイトルが動く動かない考えずに機種を複数買って、動く機種で動くタイトル動かしてるんやで
2024/05/02(木) 16:59:18.03ID:DJhJB7Y90
とりあえず、試行錯誤してスリープ中にファンは止められた

情報がまとまり次第、同じ症状の人向けに詳細を記載したいと思う
2024/05/02(木) 19:23:21.98ID:hcGK3f9K0
デントの512GB、出荷連絡はないけど、佐川から明日配達予定の連絡が来た
2024/05/02(木) 19:33:43.69ID:7E/rmssP0
GWいじれるな 裏山

ところで win mini ファームウェア いつ行ってもダウンロード制限かかってるんだよね
2024/05/02(木) 19:35:51.01ID:fYyBDuBS0
4月に落とした時は特に問題無かった気もする
2024/05/02(木) 19:40:12.10ID:hcGK3f9K0
いまDLしてみたけど、問題なく完了できたよ
2024/05/02(木) 19:54:18.76ID:7E/rmssP0
googleにログインしないとなんですね

今無事ダウンロードできました
ありがとうございました
2024/05/02(木) 21:02:31.61ID:HuWOp5Eh0
中国人も連休中は休みたいやろから(というか休む)ので
休み明けまで動きはないやろ
2024/05/02(木) 21:06:05.49ID:wI9+Uk390
デントMini512GB組、うちにも佐川から配達通知きたわ
だいぶ予定より早まったのかね
2024/05/02(木) 21:22:34.65ID:DJhJB7Y90
自分と全く同じ症状のひとがいるか分からないならとりあえず概要だけ

TDP-394を使ってもスリープ中にファンが停止しない人で、デバイスマネージャーで以下のデバイスを無効化すればスリープ中にファンが停止すること

ヒューマンインターフェースデバイス > I2C デバイス(BIOSデバイス名: ¥_SB.I2CA.TPD0)

無効化するとトラックパッドが利用できなくなるけど、イベントスケジューラを使うことで回避は可能

もし同じ症状のひとがいれば、回避策についても追記するよ
2024/05/02(木) 21:35:25.59ID:DJhJB7Y90
次スレ

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/hard/1714653238

初めてのスレ立てなので、もし不備があれば申し訳ない
2024/05/02(木) 21:39:16.77ID:DJhJB7Y90
専ブラはこれかな?
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/hard/1714653238
2024/05/02(木) 21:43:20.22ID:DJhJB7Y90
不慣れゆえ連投すまん

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1714653238

これ以上はスレ埋まるので、黙ります
2024/05/02(木) 23:35:39.41ID:DJhJB7Y90
問題なさそうなので埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 22時間 12分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況