SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索
■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/
■前スレ
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1707553500/
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2024/03/13(水) 01:29:10.57ID:zhDSNkCO2不明なデバイスさん
2024/03/13(水) 01:30:01.38ID:zhDSNkCO 落ちたので立てました
2024/03/13(水) 10:16:31.69ID:yThJyanS
HIDISCの1.5TB microSDXCカードが店頭入荷、価格は39,800円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1575450.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1575450.html
4不明なデバイスさん
2024/03/13(水) 21:39:53.74ID:h6OCdJln いちおつ
運営がやっとスクリプト荒らしのことで警察に相談したようだ
運営がやっとスクリプト荒らしのことで警察に相談したようだ
2024/03/14(木) 01:55:18.91ID:plHI+35E
2500円くらい?の安い400Gってもう買えんのか~
128Gとかは安いのあるのに全般的に高くなってるな
128Gとかは安いのあるのに全般的に高くなってるな
6不明なデバイスさん
2024/03/14(木) 04:51:44.86ID:Yqky6379 NAND生産メーカー各社が生産数を調整して減産してるからそうなるのも無理はない
何ヵ月も前から減産してたようだからようやく効き目が出てきたんでしょ
何ヵ月も前から減産してたようだからようやく効き目が出てきたんでしょ
2024/03/14(木) 14:23:45.05ID:uaWvl+Tw
9不明なデバイスさん
2024/03/14(木) 18:28:56.20ID:nqTbkI1l10不明なデバイスさん
2024/03/14(木) 20:10:48.79ID:rQJTDIjZ2024/03/14(木) 22:35:23.87ID:uaWvl+Tw
ワンズは商品ページにメール便可の記載が無いと、送料フルにかかるからなぁ
枚数多いと送料側が相殺は一応、例えば50枚5700円、1枚114円で済むが…w
枚数多いと送料側が相殺は一応、例えば50枚5700円、1枚114円で済むが…w
12不明なデバイスさん
2024/03/15(金) 01:13:40.79ID:6HS8JOFU https://store.shopping.yahoo.co.jp/flashmemory/4571330936636.html
8GBのMLCが欲しいならSandiskの産業用のがあるよ
1000円するけどね
8GBのMLCが欲しいならSandiskの産業用のがあるよ
1000円するけどね
2024/03/16(土) 02:03:15.44ID:ev4SrrjR
いつものY!ジョーシンmicro EVO Plus 512GB 5880円だが、祭りなので若干還元率が良い
LYPありで910円還元、実質5000円切り
PRO Endurance 256GB、7980円に1235円還元
micro SP Superior A2 512GBも4980円なので、適当な安物カートに入れて送料無料にすると
LYPありで770円還元、実質4200円程度
LYPありで910円還元、実質5000円切り
PRO Endurance 256GB、7980円に1235円還元
micro SP Superior A2 512GBも4980円なので、適当な安物カートに入れて送料無料にすると
LYPありで770円還元、実質4200円程度
2024/03/16(土) 13:34:54.91ID:kLsGl0JF
2024/03/16(土) 15:34:31.84ID:o1oYy37K
今の値上がり基調と比べても仕方ない
2024/03/16(土) 17:55:07.64ID:ZLYjL5So
揚げ足ばっか取らずにはり付いてるお前が書けばいいだろ
18不明なデバイスさん
2024/03/16(土) 21:04:03.65ID:H3aljUTQ ヤフショでJNHの512GB SDXC UHS-II V60が1万円+10%〜だけど、中身はAXEとかTRIDENITEと同じかなぁ
カネンカには大昔パチモノ掴まされたから手を出したくはないけどかなり安いな…
カネンカには大昔パチモノ掴まされたから手を出したくはないけどかなり安いな…
2024/03/16(土) 21:50:43.78ID:/W7K5cNu
ヤフショ祭り最大25.5%の割にSDカードはイマイチだよね
やっぱジョーシンが本気出してくれないと盛り上がらないわ
多多は普段よりポイント多いかな
SanDiskのSDSQUACはツクモもポイント多い
やっぱジョーシンが本気出してくれないと盛り上がらないわ
多多は普段よりポイント多いかな
SanDiskのSDSQUACはツクモもポイント多い
2024/03/16(土) 21:53:15.93ID:jmoIosLd
Switchとスマホ用にSanDiskのUltraかExtreme Proの256GB購入検討中です。
2024/03/16(土) 21:59:26.37ID:lQzA2IXE
ちなみにうちはこんなかんじ
https://i.imgur.com/xy3WQkD.png
ツクモと多多は20%でいつもより多い
嘉年華は15%でまぁ悪くはないか
ジョーシンは19%しかつかなくて普段より少ない
https://i.imgur.com/xy3WQkD.png
ツクモと多多は20%でいつもより多い
嘉年華は15%でまぁ悪くはないか
ジョーシンは19%しかつかなくて普段より少ない
22不明なデバイスさん
2024/03/17(日) 14:43:17.90ID:E98+PEZI ヤフショの風見鶏や東映無線はボーナスストアじゃないからポイントイマイチ
あと風見鶏は何故かヤフショで検索しても商品が出てこない
あと風見鶏は何故かヤフショで検索しても商品が出てこない
2024/03/17(日) 14:56:22.84ID:Q0S3chru
ヤフショ風見鶏で今日注文しようと思ったけど、悩むな。
他に欲しい商品があるけど、在庫なしで取り寄せ4月か5月だからなんだかな。
他に欲しい商品があるけど、在庫なしで取り寄せ4月か5月だからなんだかな。
24不明なデバイスさん
2024/03/17(日) 15:03:26.58ID:t902nDqL 個人的に、MP3プレーヤーが自宅に結構あるので、4BGや8GBなんかの少容量MicroSDは未だに結構漁ったりしますわ
最近、ハマってるもの
https://i.imgur.com/CeZ1JwB.jpg
このプレイヤーは、電子パーツ屋にて220円で買ってきたプレイヤーマザーボード基盤
基板裏側には音量アップ・ダウン、次の曲、前の曲、プレイ・ポーズなどのボタンがあります
ファミコン風なピコピコ音楽(チップ・チューン・サウンドというらしい)を
集めては聴いているが、これがなかなかいいです
これら音楽をMicroSDに入れて、プレイヤーに刺して部屋のBGMとして
流しながら、コーヒーを飲みながら、こうやってネットや5chをやってると
凄く落ち着いてリラックスするわ
例えるなら、オルゴールサウンドみたいにヒーリングミュージックといった感じでしょうか
DENONやサンスイの古いアンプに繋いで聴いてます
アマゾンにも数百円で売ってます
https://i.imgur.com/eS4fwXC.jpg
ホームセンターなどでのアクリルでサンドイッチすれば完成です
https://i.imgur.com/3cJI0Xy.jpg
(参考画像、これは真空管の場合)
とりあえず、MicroSDに約5000曲ほど色んな楽曲入れてアンプとスピーカーに繋げて聴いてますが
別の板では新手のラズパイですか?質問されましたw
単なるMP3/waveプレーヤーですw
Bluetoothのみの基板といったものもあります
チップチューンミュージック以外にも、JAZZやフュージョンなどもこれで聴いたりしていまが
控えめにいって、MDよりは遥かに音がいい感じです
最近、ハマってるもの
https://i.imgur.com/CeZ1JwB.jpg
このプレイヤーは、電子パーツ屋にて220円で買ってきたプレイヤーマザーボード基盤
基板裏側には音量アップ・ダウン、次の曲、前の曲、プレイ・ポーズなどのボタンがあります
ファミコン風なピコピコ音楽(チップ・チューン・サウンドというらしい)を
集めては聴いているが、これがなかなかいいです
これら音楽をMicroSDに入れて、プレイヤーに刺して部屋のBGMとして
流しながら、コーヒーを飲みながら、こうやってネットや5chをやってると
凄く落ち着いてリラックスするわ
例えるなら、オルゴールサウンドみたいにヒーリングミュージックといった感じでしょうか
DENONやサンスイの古いアンプに繋いで聴いてます
アマゾンにも数百円で売ってます
https://i.imgur.com/eS4fwXC.jpg
ホームセンターなどでのアクリルでサンドイッチすれば完成です
https://i.imgur.com/3cJI0Xy.jpg
(参考画像、これは真空管の場合)
とりあえず、MicroSDに約5000曲ほど色んな楽曲入れてアンプとスピーカーに繋げて聴いてますが
別の板では新手のラズパイですか?質問されましたw
単なるMP3/waveプレーヤーですw
Bluetoothのみの基板といったものもあります
チップチューンミュージック以外にも、JAZZやフュージョンなどもこれで聴いたりしていまが
控えめにいって、MDよりは遥かに音がいい感じです
2024/03/17(日) 15:27:07.51ID:4hVYBtkZ
↑ 純金板でさんざん見たコピペ
2024/03/17(日) 15:43:26.16ID:ae70ZCIV
マイクロSD使うMusicプレイヤーって古いやつかね
2024/03/17(日) 15:48:27.64ID:ZiHy8+sd
>>21のツクモSanDisk Ultra 512GB、10円だけ値下げで4899円
ポイントは同じく20%付く
ポイントは同じく20%付く
2024/03/17(日) 16:28:49.37ID:5R4mYf9F
こういう基板が吐き出す音、家電メーカーが作ってたMDプレイヤーより格段に悪いと思うけどねえ(´・ω・`)
30不明なデバイスさん
2024/03/17(日) 16:33:47.73ID:E98+PEZI MD normal : 292kbps
MDLP 2倍モード : 146kbps
MP3 標準 : 128kbps
MDLP 4倍モード : 73kbps
MDの時点で音質落ちますがな
MDLP 2倍モード : 146kbps
MP3 標準 : 128kbps
MDLP 4倍モード : 73kbps
MDの時点で音質落ちますがな
2024/03/17(日) 16:39:30.54ID:rtCtLLeK
同じビットレートでも、技術の進歩なのか、後発のMP3の方が音が良かったな
まあMDウォークマンとMP3ウォークマンでの比較だけど
(過去に双方持ってました)
まあMDウォークマンとMP3ウォークマンでの比較だけど
(過去に双方持ってました)
2024/03/17(日) 17:46:17.97ID:ru2Nyl+Z
>>30
んなのわかってるよ。アナログ部分がしょぼくてデジタル的劣化の差なんて感じる以下だってこと。こういう基板とかiPod shuffleっぽいデザインのプレイヤーとか、みんなイヤホン出力の音の薄ーいことよ(´・ω・`)
んなのわかってるよ。アナログ部分がしょぼくてデジタル的劣化の差なんて感じる以下だってこと。こういう基板とかiPod shuffleっぽいデザインのプレイヤーとか、みんなイヤホン出力の音の薄ーいことよ(´・ω・`)
33不明なデバイスさん
2024/03/17(日) 18:09:13.72ID:E98+PEZI MDプレイヤーもたかが知れてるでしょ
実装重視するなら据え置きのアンプとDACでも使えばいいんじゃないの?
実装重視するなら据え置きのアンプとDACでも使えばいいんじゃないの?
2024/03/17(日) 18:24:34.07ID:OV7dhu97
microSDも含め、容量に困らなくなってきたので、最近は全部FLACに統一したな
512GBあれば、1000枚以上のアルバムを保管できる
昔はMB単位の圧縮率も気にして、CD→APEで容量を稼いで保管
当時は120GBのHDDが2万とかだったが、アルバム250枚程詰めて聞いていた
512GBあれば、1000枚以上のアルバムを保管できる
昔はMB単位の圧縮率も気にして、CD→APEで容量を稼いで保管
当時は120GBのHDDが2万とかだったが、アルバム250枚程詰めて聞いていた
2024/03/17(日) 21:32:33.64ID:m4OIdLdm
ツクモでSandisk Ultra 512GBが5000円の20%で約4000円
嘉年華でJNH A2 512GBが4200円の15%で約3600円
この2つだけ買っといた
ジョーシンSamsungは先月買ったからまぁいいや
嘉年華でJNH A2 512GBが4200円の15%で約3600円
この2つだけ買っといた
ジョーシンSamsungは先月買ったからまぁいいや
39不明なデバイスさん
2024/03/18(月) 08:56:24.72ID:JiJx4ZPJ40不明なデバイスさん
2024/03/18(月) 09:08:05.74ID:zRtYEglC >>39
4倍は会議とか講義の録音だな、用途は
4倍は会議とか講義の録音だな、用途は
2024/03/20(水) 11:32:23.30ID:GBxUm7iy
Samsung PRO Ultimate SDカードって日本国内じゃ販売無し?
この様子だとmicroSD Expressも販売されるか怪しい気が
この様子だとmicroSD Expressも販売されるか怪しい気が
2024/03/20(水) 13:08:26.86ID:SHDPBd2V
movespeed400GB買っていいのか
TLCらしいけど
TLCらしいけど
2024/03/20(水) 14:27:44.36ID:oTmSaqxJ
いいよいいよ
面白そうだから買ったわ
面白そうだから買ったわ
46不明なデバイスさん
2024/03/20(水) 14:57:12.39ID:2q65D8K4 ultraやEXTREMEに使ってるNANDの選別落ちとかだろうけどね
2024/03/20(水) 16:51:46.81ID:Xkl/od1U
速度的にUltraは青、Extremeは紫
2024/03/20(水) 18:09:06.15ID:uUZy6WkL
速度で言えば日尼の青の方が早いんだがAliには売ってないんだよな
去年スレで報告あった時は安かったのに倍近く値上げしてしまって完全に買い時逃したわ
去年スレで報告あった時は安かったのに倍近く値上げしてしまって完全に買い時逃したわ
2024/03/20(水) 21:48:09.12ID:YpGh4mGL
日アマの青Pro=紫Maxかと
2024/03/20(水) 21:58:14.83ID:glK1ISqo
青の256GBは書込が160MB/s出たが、紫400GBは105MB/sくらいが限度っぽいんだよな
2024/03/20(水) 22:12:47.71ID:9IEQw5gq
青GOLDはSLCキャッシュ切れると速度が出ないよ
Crystaldiskmarkだとキャッシュ内計測してるので
Crystaldiskmarkだとキャッシュ内計測してるので
53不明なデバイスさん
2024/03/20(水) 22:27:31.92ID:Q5RrBNTS >>24
こういった基板は電子パーツ屋に行けば売ってあるのかな?
こういった基板は電子パーツ屋に行けば売ってあるのかな?
2024/03/21(木) 03:53:34.74ID:gjHiIAvp
紫の400GB以外購入報告ないからわからんが紫も
2024/03/21(木) 03:53:51.73ID:gjHiIAvp
紫も256GBは速いのかもよ
2024/03/21(木) 12:57:03.58ID:5p/DYcXw
最近のDAP自作は初期のDAPにすら及ばないオナニー作例ばっかりだからな
技術的にみるべきところは全くないってケースも少なくない
技術的にみるべきところは全くないってケースも少なくない
2024/03/21(木) 13:09:21.55ID:nL3d/i4B
だから24はピュアAU板などに昔から散々貼られているコピペだってば。
58不明なデバイスさん
2024/03/21(木) 13:53:15.15ID:56aXFP/l547 ラムネ120円 ◆VMe3/Hakk6 (アウアウアー Sa16-e7T5) そると 2023/11/19(日) 11:06:47.42 ID:q/NmapTKa
ダイソーがコカコーラとコラボしたスピーカーを出したようなので
買ってきて弄ってみたが
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/785d85e626a4de58260482ecdae5b2f3177ebb44
↓
https://i.imgur.com/oRgISVj.jpg
https://i.imgur.com/53UN98z.jpg
※後部にスピーカーターミナルを魔改造で取り付け
凄く控えめに言わせてもらうと、うちの2~3万クラスのBluetoothスピーカー、数台と
タメ張るくらいの音質だわ、MicroSD部分はMDよりも100倍くらいに遥かに音がいい
恐るべし、ダイソーのコカコーラ仕様のレトロ調Bluetoothスピーカー
おそらくデジタルアンプ部がそんなにわるくは無いチップ使ってるんだろうな
音楽ソースはJAZZとフュージョンなどアルバム数枚で検証
2024/03/21(木) 14:21:52.07ID:CZomKgOP
こういった遊び心爛漫な改造は嫌いじゃないわ
2024/03/21(木) 14:29:19.41ID:pPOLnjnv
DAP自作したいうなら
ttp://elm-chan.org/works/gmp/report_j.html
このくらいやってほしい。これならいいね!する価値ある
>>57
5chに限らずSNSやYoutubeなども似たようなものでは
ttp://elm-chan.org/works/gmp/report_j.html
このくらいやってほしい。これならいいね!する価値ある
>>57
5chに限らずSNSやYoutubeなども似たようなものでは
2024/03/21(木) 14:36:18.89ID:JbFNZWi0
自慢したいのか、反応が欲しいんだろうね
2024/03/21(木) 15:32:28.62ID:rAcOpQXQ
2024/03/21(木) 15:43:56.33ID:xQMW7nal
ま、MP3プレーヤーならそんなに速度は要らん罠
2024/03/21(木) 17:09:49.61ID:nLe65xep
>>62
近所のスーパーの魚コーナーに、こういった小型の中華のBluetooth兼MP3プレーヤー置いてて
いらっしゃい!いらっしゃい!安いよ!安いよ!
のリピート流してるわ、SDに録音した音声で
そういった用途かと思えばシッカリと58氏のように音楽もそれなりにイケるんだな
近所のスーパーの魚コーナーに、こういった小型の中華のBluetooth兼MP3プレーヤー置いてて
いらっしゃい!いらっしゃい!安いよ!安いよ!
のリピート流してるわ、SDに録音した音声で
そういった用途かと思えばシッカリと58氏のように音楽もそれなりにイケるんだな
2024/03/21(木) 18:20:32.41ID:pPOLnjnv
2〜3万クラスのBTスピーカーでまじめに作られているのだと
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/684180.html
のSRS-X55とかだろ。手のひらサイズのBTスピーカーではどうやっても太刀打ちできないわ
>>61
58とかもそうなんだろうなぁ・・・下手するとステマの可能性も
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/684180.html
のSRS-X55とかだろ。手のひらサイズのBTスピーカーではどうやっても太刀打ちできないわ
>>61
58とかもそうなんだろうなぁ・・・下手するとステマの可能性も
2024/03/21(木) 18:34:33.07ID:38lq8H39
69雷おこし ◆f2Cd6KAIIM
2024/03/21(木) 20:13:58.41ID:H4w5MJOb SDの使いどころ、一般的にはこんなトコやろな。
あとはデジカメ、スマホといったトコなんだろうけど、近年はストレージも容量増えて
SDの出番も少なくなってきた傾向ではあるな。
あとはデジカメ、スマホといったトコなんだろうけど、近年はストレージも容量増えて
SDの出番も少なくなってきた傾向ではあるな。
2024/03/21(木) 22:31:56.77ID:3Nw9bti3
新発売のやつかと思ったら9年前かよ
ほんと変わってないな
ほんと変わってないな
71不明なデバイスさん
2024/03/21(木) 23:30:06.99ID:1INWTVN8 >>58
ワロタ
ワロタ
2024/03/22(金) 23:24:04.85ID:1kIykt8P
名前?
2024/03/22(金) 23:25:01.04ID:1kIykt8P
あれ?菱形の色が違うのはバグ?
2024/03/22(金) 23:45:56.62ID:7744Hrse
2024/03/23(土) 04:22:26.41ID:u2ejov4h
コイン割プロモコード込で爆安
https://i.imgur.com/FVDsWx5.png
https://i.imgur.com/FVDsWx5.png
2024/03/23(土) 05:24:20.52ID:AYA1/dQW
プロモコード持ってませんもん。普通。
79不明なデバイスさん
2024/03/23(土) 12:12:37.45ID:YLyOlklp 今アリエクアプリのトップページは見れても
何時間もページや画像が表示されないよな?探したいのに
何時間もページや画像が表示されないよな?探したいのに
2024/03/23(土) 13:17:33.53ID:jMpSHaFP
それ本物かい?
2024/03/24(日) 01:55:22.19ID:f6nMQRFw
今週の工房、本日Lazos micro 128GB 980円、256GB 1780円(値上がり)
82不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 11:09:04.46ID:SS69RMdU2024/03/25(月) 00:40:51.95ID:Re7pI5jb
Y!ジョーシン EVO Plus 512GB LYPありで17%還元、4%商品券で還元で計21%
2024/03/25(月) 07:54:39.66ID:nr3SvtWL
400GB在庫なくなったな
2024/03/25(月) 13:30:38.36ID:8hoFEJPC
256GB買おうかな
日尼の青と同一なのか気になる
日尼の青と同一なのか気になる
2024/03/25(月) 18:28:38.68ID:hZDNhVhf
尼とかの2TBの激安SDカードってなんでずっと野放しなんだろ
買って満足して使ってる人もいるし永遠に気づかないんだろな
買って満足して使ってる人もいるし永遠に気づかないんだろな
90不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 00:29:41.20ID:wwi7RKWS しかし
やっぱニコ生の過疎銘柄にも通報してないと嫌がらせ工作と見てるけどねぇ。
持ち上げる
なんだよ!
全然期待してる
やっぱニコ生の過疎銘柄にも通報してないと嫌がらせ工作と見てるけどねぇ。
持ち上げる
なんだよ!
全然期待してる
91不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 00:31:58.14ID:UEE6alVT お前ら
今日駄目だな
強力な美白クリームの効果が1番でかい
今日駄目だな
強力な美白クリームの効果が1番でかい
2024/03/26(火) 00:32:43.23ID:AlbWoMXr
大抵気付かない人は容量をそこまで使わない人で、大きければいい人
数年ごとに買い替えてたら、偽装品と気付かず、データも無事なまま次のカードに移行しそう
カメラのムービー撮影や、一気に書き込んだりすると即死するが
それはそれでカードが不良品だった、安物だもんなーで納得している人も居そうだ
数年ごとに買い替えてたら、偽装品と気付かず、データも無事なまま次のカードに移行しそう
カメラのムービー撮影や、一気に書き込んだりすると即死するが
それはそれでカードが不良品だった、安物だもんなーで納得している人も居そうだ
93不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 00:43:09.83ID:35YwrzXc ワールドで金取ってたら罷免するといったが
94不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 00:44:06.22ID:AlbWoMXr 荒らし落とされ対策 age
95不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 00:49:47.07ID:35YwrzXc 現場におけるリモートとか考えたら般若なんだろうな
https://i.imgur.com/JrzUsFr.png
https://i.imgur.com/JrzUsFr.png
96不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 00:50:14.37ID:4fX/+yZH あまりに不慣れな県外民の無理が祟って巻き込まれパターンとかもう1周回った?
短卒のとらももが仲間内で不人気もある。
短卒のとらももが仲間内で不人気もある。
2024/03/26(火) 00:55:03.72ID:Rb9vuUKK
国民もアホだろうし
アベノミクスは何人観たんだろうな。
アベノミクスは何人観たんだろうな。
2024/03/26(火) 00:57:59.41ID:gACnF2RM
ダブスコくるぞ
誰ともない感じだがね...
指数の3倍のスピードにちなんでこんなつまんなくなったし
誰ともない感じだがね...
指数の3倍のスピードにちなんでこんなつまんなくなったし
99不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 00:58:16.66ID:oPyuimB4100不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:01:16.28ID:95XokCos ドラマだと被害届が多数でてるはずなんだが
ついでに
大学名だけが取り柄だったのでしょうか?
ついでに
大学名だけが取り柄だったのでしょうか?
101不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:04:13.48ID:LkhVBfcy メンバーや事務所にも配慮が至らなかったことも暴露されて詰められてても優遇されるのほんとあのダサさが謎
いつも教育してるかのせめぎ合い
一枚の写真みたけど普通の大学生にしか見えん
https://sx.o0pg/3tzHB/HlEYzOE
いつも教育してるかのせめぎ合い
一枚の写真みたけど普通の大学生にしか見えん
https://sx.o0pg/3tzHB/HlEYzOE
102不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:08:22.93ID:lzGqVdyA103不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:11:38.04ID:DoYM6htI 地方紙の株券だったら無意味
104不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:23:12.18ID:NN4FWj0U マジで
106不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:32:07.47ID:dZX933Mf おい、冗談でもそういうことを言うな
107不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:37:29.09ID:zL5iQmkB 脇でも残ってないから
他の県なら1人だけ飛び抜けさせない選手はいる
他の県なら1人だけ飛び抜けさせない選手はいる
108不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:39:28.69ID:OQns4lu7109不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:40:02.38ID:cwWLAlXd110不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:48:00.48ID:PIxjbz5z グリー流行ってたのに、オマエラのアンケート自体が激減してたし
仕事あるよ買ってすぐに加盟店にすぐになれるのって結局ショービジネスからはお払い箱
スケートで学校休むのはトーヨータイヤのみ
仕事あるよ買ってすぐに加盟店にすぐになれるのって結局ショービジネスからはお払い箱
スケートで学校休むのはトーヨータイヤのみ
111不明なデバイスさん
2024/03/28(木) 23:03:55.34ID:lssLGkvK112不明なデバイスさん
2024/03/28(木) 23:37:04.63ID:yl1AXWAN うりきれてるがいくら位だった?
113不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 00:13:34.29ID:WpL3JuXd Y!ジョーシン、5000円オーバー(EVO Plusに限らず)21~22%程度還元
29の日分なので、5000円以下は還元率その分低い
>>112
2USDコードと、0.5USDクレジットで7.5USD(1150円)程度に
29の日分なので、5000円以下は還元率その分低い
>>112
2USDコードと、0.5USDクレジットで7.5USD(1150円)程度に
114不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 00:31:47.58ID:XQanc48r 遊びで買うならいいんだけど、実用するなら定評のあるやつのほうがいいよね
116不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 06:20:20.28ID:lg8ow/qR 日尼のAGI-2TB買った人いる?
117不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 06:22:52.52ID:lg8ow/qR 日尼に入荷してたAGI2TB買った人いる?
118不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 06:24:35.89ID:lg8ow/qR スマン、ダブったわ
119不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 07:36:52.53ID:OPTP1+hF スレチや
120不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 09:56:58.34ID:j2YgPcds マイクロはスレチなんか
スマンかった
スマンかった
121不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 10:12:59.57ID:hJ8TpKi+ 別にそんな事はない
122不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 11:05:46.69ID:7CzgRlMY テンプレにもそんな定義ないしな
123不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 12:06:28.07ID:wwLgPooH むしろ話題はマイクロばかりで、標準サイズがスレチ状態。
124不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 13:22:13.87ID:inpXBunx125不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 13:26:38.88ID:cYn6ZOwu >>124
AGIはKIOXIAより早く2TBを販売してた、今は台湾でも買えるようになってるっぽい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1692875082/557
AGIはKIOXIAより早く2TBを販売してた、今は台湾でも買えるようになってるっぽい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1692875082/557
126不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 13:47:56.90ID:inpXBunx 度々すまん消えるわ
127不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 15:24:48.36ID:j2YgPcds AGIのスペックが本物ならKIOXIAより性能良いから気になるんよね
あとは耐久性なんかも気になるが1TBは実績どうなんかな?
あとは耐久性なんかも気になるが1TBは実績どうなんかな?
128不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 21:29:51.38ID:WpL3JuXd129不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 22:37:03.81ID:OlY/yQGy ここって何でサンのウルトラの人気がないの?
130不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 22:52:52.45ID:p/hk1P6T ultraは速度微妙、耐久性うんちだから
同じような価格なら正規の保証が長くて3D TLCだから耐久性そこそこのEVO plusをAmazonで買う方がいいよねって言う
速度も早いし価格も安い
同じような価格なら正規の保証が長くて3D TLCだから耐久性そこそこのEVO plusをAmazonで買う方がいいよねって言う
速度も早いし価格も安い
131不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 22:55:55.57ID:p/hk1P6T sandisk買うにしても速度重視のEXTREMEや耐久性重視のendurance
132不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 23:02:51.99ID:/bbRfKMG133不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 23:03:01.98ID:wDEzNNNU 安いだけならアマゾンで512GBが4200円、5年保証付きなのに全く話題にならないKIOXIA青なんてのもあるしな
134不明なデバイスさん
2024/03/30(土) 09:52:15.06ID:bdO+HyDj 2TBさすがに高いから1.5TB欲しいけどまだまだ下がると思うと手が出せない
他も早く出してくれないかな
他も早く出してくれないかな
135不明なデバイスさん
2024/03/30(土) 12:38:16.11ID:e+pXuUi3 ウエスタンデジタルになったサンディスクをあえて買う必要性はない
136不明なデバイスさん
2024/03/30(土) 13:10:19.42ID:8hs+Wost サンディスクは中国、マレーシア特に気にすることではないですか?
137不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 01:51:42.48ID:nst+MXZe 製造国を選べるならSanDiskは台湾製を買いたい
138不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 07:04:27.43ID:/QQkY65Z 昔からほとんど中国製しか無いんじゃない
139不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 10:21:49.83ID:1VcfUh3j 白灰Ultraの32GBで中国製、台湾製、マレーシア製の3つとも持ってるが特に差はないと思う
台湾とマレーシアもパッケージは中国製パッケージの裏の製造国の所にシールで修正してるだけというかんじでシールを剥がすと中国製と印刷されてる
中国製が一番多いだろうね
台湾とマレーシアもパッケージは中国製パッケージの裏の製造国の所にシールで修正してるだけというかんじでシールを剥がすと中国製と印刷されてる
中国製が一番多いだろうね
140不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 19:13:44.26ID:g4HMTt3q141不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 22:51:32.83ID:lNlHzYun ヤフ神エボプラ512無くなったな
142不明なデバイスさん
2024/04/01(月) 15:20:36.35ID:lbyfHh9E amazon B0B219HC22
5800から少し値上がりしたけど
5800から少し値上がりしたけど
143不明なデバイスさん
2024/04/01(月) 21:48:06.66ID:KBLixIQa 5800は尼販売、尼発送じゃなかったから、100円近い値上げでもこっちの方が良いんじゃない?
144不明なデバイスさん
2024/04/01(月) 22:05:00.97ID:KBLixIQa ProGradeの殆どの製品が、価格調整で実質値上げ
145不明なデバイスさん
2024/04/02(火) 20:52:15.59ID:uu/zMGDJ SF-M128Tを買ったらSF-M256Tが来た。何のことを言って(AAry
146不明なデバイスさん
2024/04/03(水) 00:05:53.88ID:Ae2oBZk6 Aliのmovespeed紫MAX来たけど前スレにも書かれてたようにVendor IDはしっかりSanDiskだね
製造年月も前スレの人と同じく2006年になってる
開封時はexFAT形式でフォーマットされてた
https://i.imgur.com/L1IzxXr.png
製造年月も前スレの人と同じく2006年になってる
開封時はexFAT形式でフォーマットされてた
https://i.imgur.com/L1IzxXr.png
147不明なデバイスさん
2024/04/03(水) 00:18:17.91ID:iMuWaArS ところで、ここの住人はSD/SDHC/SDXC/SDUCカードを、どういった用途で使ってるのかね
ドラレコ? スマートフォン? デジカメ?
俺はMP3プレーヤーが多いので、2G~32Gくらいでモーマンタイなんだけど
速度もそんなに要らないし
ドラレコ? スマートフォン? デジカメ?
俺はMP3プレーヤーが多いので、2G~32Gくらいでモーマンタイなんだけど
速度もそんなに要らないし
148不明なデバイスさん
2024/04/03(水) 00:19:50.75ID:MYLIR/9R switchっぽい画面だね
Hacked?
Hacked?
149不明なデバイスさん
2024/04/03(水) 00:28:08.00ID:gHqDcd7q >>147
それに追加して
・カードリーダーに挿してUSBメモリ代わり
・古めのノートや、Surface等ののカードスロットに挿してストレージ追加
・microSD10枚挿しのSATA変換ボード(ストライピング)に挿してお遊び
ドライブレコーダーは前後で分ける派なので、1台あたり2枚必要(x家族の車分)
360°タイプ追加したら+1枚とかだが、実解像度は低いので、前後だけにしている
横から突っ込まれたりドアパンの映像は残らないが、まぁ検討はしている
それに追加して
・カードリーダーに挿してUSBメモリ代わり
・古めのノートや、Surface等ののカードスロットに挿してストレージ追加
・microSD10枚挿しのSATA変換ボード(ストライピング)に挿してお遊び
ドライブレコーダーは前後で分ける派なので、1台あたり2枚必要(x家族の車分)
360°タイプ追加したら+1枚とかだが、実解像度は低いので、前後だけにしている
横から突っ込まれたりドアパンの映像は残らないが、まぁ検討はしている
150不明なデバイスさん
2024/04/03(水) 00:46:46.04ID:Bbrh91CN151不明なデバイスさん
2024/04/03(水) 10:15:38.55ID:94w+d8co153不明なデバイスさん
2024/04/03(水) 17:00:58.67ID:nsx+ah7h BD-Rに動画ファイルを焼くにも保管場所的に限界を感じて、やむを得ず512GBのmicroSDに退避させる事に
どの位データを保持出来るのかは分からんが、重要な動画だけは引き続きBD-Rとの二重保存で
どの位データを保持出来るのかは分からんが、重要な動画だけは引き続きBD-Rとの二重保存で
154不明なデバイスさん
2024/04/03(水) 17:24:49.45ID:3nxX3qUq BDはパナが撤退して使うのやめたわ
155不明なデバイスさん
2024/04/03(水) 18:28:18.51ID:PnRHZJl3 ーREのほうが耐久性高いんじゃなかった
ーRで読めなくなっても後悔しないならいいけど
ーRで読めなくなっても後悔しないならいいけど
156不明なデバイスさん
2024/04/03(水) 19:00:35.59ID:Bbrh91CN 100年の耐久性があるという M-DISC はいかが
157不明なデバイスさん
2024/04/03(水) 20:12:13.32ID:TjvmaIPE バックアップ用途ならHDDかSSDが無難では
158不明なデバイスさん
2024/04/03(水) 22:58:15.72ID:MDfjC3DW BDはいまのところ大丈夫だけどDVDRAMは半分近く駄目になった
159不明なデバイスさん
2024/04/03(水) 23:21:21.22ID:xveyYLjq >>155
逆にパナ二層REの方がダメって話もある
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14798423/
四層128GBメディアは書き込みが不安定と聞くし、容量の面でもSDに大きく差を付けられてしまって厳しいな
逆にパナ二層REの方がダメって話もある
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14798423/
四層128GBメディアは書き込みが不安定と聞くし、容量の面でもSDに大きく差を付けられてしまって厳しいな
160不明なデバイスさん
2024/04/04(木) 08:29:53.69ID:rIvu9U7x REは書き換えできるから保存性劣るってここで聞いたがな!?
161不明なデバイスさん
2024/04/04(木) 08:35:23.51ID:O2zHLwt2162不明なデバイスさん
2024/04/04(木) 09:53:32.03ID:DiBb8jgo TeamからSMARTに対応(専用ユーティリティソフトによる寿命診断)した
T-Create Expert SMART microSDXCに2TBを追加
2TBモデルの最大Readは170MB/s、Writeは160MB/s
UHS-I、U3、A2、V30規格に対応、保証は限定永久保証
実勢価格はまだ出てきていない
https://www.teamgroupinc.com/en/product-detail/card/T-CREATE/expert-smart/expert-smart-TTCS2TIA2V3003/
T-Create Expert SMART microSDXCに2TBを追加
2TBモデルの最大Readは170MB/s、Writeは160MB/s
UHS-I、U3、A2、V30規格に対応、保証は限定永久保証
実勢価格はまだ出てきていない
https://www.teamgroupinc.com/en/product-detail/card/T-CREATE/expert-smart/expert-smart-TTCS2TIA2V3003/
163不明なデバイスさん
2024/04/04(木) 09:55:58.12ID:DiBb8jgo あ、日本国内だと10年保証になる模様
164不明なデバイスさん
2024/04/04(木) 11:49:36.66ID:OMpphwEd 怪しさ満点
165不明なデバイスさん
2024/04/04(木) 17:53:34.86ID:WHwjDL6J フラッシュメモリだって書き換え回数に応じてデータの保持期間が短くなるんだが
166不明なデバイスさん
2024/04/04(木) 21:18:29.68ID:JQO57z7e 新品の状態から1回だけ書き込んだ場合どの位データが持つのか気になる
167不明なデバイスさん
2024/04/04(木) 21:57:01.41ID:s8LVsrTH 車を買った時に、カーナビで使うためのマイクロSDカードとアダプターが付いてきました。
それに音楽や動画を入れて、しばらく使っていたのですが、いつからか認識されなくなりました。
カーナビでもスマホでも、カメラの北村の機械でも認識しません。
パソコンは持ってません。
インターネットカフェに会員登録するのは面倒なので、パソコンで調べる事は出来ません。
しかし、もうパソコンで調べるしかないのでしょうか?
それに音楽や動画を入れて、しばらく使っていたのですが、いつからか認識されなくなりました。
カーナビでもスマホでも、カメラの北村の機械でも認識しません。
パソコンは持ってません。
インターネットカフェに会員登録するのは面倒なので、パソコンで調べる事は出来ません。
しかし、もうパソコンで調べるしかないのでしょうか?
168不明なデバイスさん
2024/04/04(木) 22:10:59.62ID:olCpcKga 何を調べるの?w
169不明なデバイスさん
2024/04/04(木) 22:16:01.50ID:QyQFBiM/ パソコンってすごいんだなあって思いました
172不明なデバイスさん
2024/04/05(金) 09:30:43.64ID:5GT1T3va 低能には教える価値なし
173不明なデバイスさん
2024/04/05(金) 18:57:44.57ID:CXC7esx0 携帯から検索もできない情弱ww
175不明なデバイスさん
2024/04/06(土) 07:03:58.96ID:Zss8LsAv まだ検索できてないんか?
のろますぎるやろ
のろますぎるやろ
177不明なデバイスさん
2024/04/06(土) 07:07:40.70ID:LTnNYeYl 中国アリエクの容量偽装がどんなものか見たくて
百円ショップの小容量microSD複数買ったら
一つだけ容量偽装だった…小容量は不正が少ない?
64GBのQWQが中身29.2GBで遅い (H2testwでw13.8M/v15.3M)
偽装無しの速めから記載
xraydisk64白紫(58.2GB w40.0M/v71.0M)
movespeedPRO64(58.2GB w34.1M/v70.5M)
somnambulist64黒白(50.7GB w28.9M/71.9M)
somnambulist64白緑(50.7GB w28.2M/71.7M)
lenovo32赤黒(29.1GB w25.1M/v71.3M)
bliksem32鹿(30.0GB w22.4M/v71.3M)
32GBPROXC紫(忘れた w15.0M/v70.2M)フルサイズSD
somnambulist64白オレンジ(50.7GB w15.5M/v22.7M)
somnambulist32オレンジ(忘れた w10.4M/v62.4M)
リーダーはJNH CR-UD201
百円ショップの小容量microSD複数買ったら
一つだけ容量偽装だった…小容量は不正が少ない?
64GBのQWQが中身29.2GBで遅い (H2testwでw13.8M/v15.3M)
偽装無しの速めから記載
xraydisk64白紫(58.2GB w40.0M/v71.0M)
movespeedPRO64(58.2GB w34.1M/v70.5M)
somnambulist64黒白(50.7GB w28.9M/71.9M)
somnambulist64白緑(50.7GB w28.2M/71.7M)
lenovo32赤黒(29.1GB w25.1M/v71.3M)
bliksem32鹿(30.0GB w22.4M/v71.3M)
32GBPROXC紫(忘れた w15.0M/v70.2M)フルサイズSD
somnambulist64白オレンジ(50.7GB w15.5M/v22.7M)
somnambulist32オレンジ(忘れた w10.4M/v62.4M)
リーダーはJNH CR-UD201
178不明なデバイスさん
2024/04/06(土) 07:10:03.63ID:14o00RIB 偽装するのって割安に見せるためだよな
でも元から小容量うたって売ってるなら割安も何もないし
でも元から小容量うたって売ってるなら割安も何もないし
179不明なデバイスさん
2024/04/06(土) 23:23:48.84ID:cnYBX6tZ 偽装はうっかり容量超えるとデータ消しちゃうから安かろう悪かろうでも使い物にならねえのがなw
180不明なデバイスさん
2024/04/06(土) 23:26:21.06ID:SbwsKpfu 実容量でパーティション切れば使えないことは無いが
GCが上手く働かないのでパフォーマンスは微妙
GCが上手く働かないのでパフォーマンスは微妙
181不明なデバイスさん
2024/04/07(日) 20:51:44.28ID:J6LY6u9M ヤフジョーシン、いつもの21%還元
182不明なデバイスさん
2024/04/07(日) 21:09:03.00ID:bFxL7r2Z ジョーシン
シリコンパワーの512GBが8080円とか誰が買うねんってな値上がり具合よな
Samsung EVO Plusも5880円に上がった
シリコンパワーの512GBが8080円とか誰が買うねんってな値上がり具合よな
Samsung EVO Plusも5880円に上がった
183不明なデバイスさん
2024/04/07(日) 21:44:35.20ID:J6LY6u9M フラッシュメモリ全般が値上がりしてるからね
SSDも更に一段階上がってしまった
SSDも更に一段階上がってしまった
184不明なデバイスさん
2024/04/07(日) 22:14:06.60ID:+I+EzbOz SSDもKioxia G2や670pの1TBを5000円台で買ってたのが今は500GBがその値段だもんな
185不明なデバイスさん
2024/04/08(月) 01:20:51.86ID:QP+qBuyP Sandiskの1.5TBもっと安くならないかなあ
186不明なデバイスさん
2024/04/08(月) 10:24:39.99ID:d8amwJtN どのブランドでもいいから2TBが本格的に出まわったら、1.5Tは安くなるんじゃないかな?(といいな)
187不明なデバイスさん
2024/04/09(火) 15:12:42.27ID:hdvnwAaG Samsung、最大160MB/s転送になったmicroSD「EVO Plus」&「EVO Select」の速度向上版
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0409/533894
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0409/533894
188不明なデバイスさん
2024/04/09(火) 16:58:12.29ID:sjqB03nJ どんどんPRO PlusやPRO Ultimateとの差がなくなっていくw
189不明なデバイスさん
2024/04/09(火) 19:14:34.59ID:ZEU11CXm 非耐久タイプだけでProUltimate/ProPlus/EvoSelect/EvoPlusの4種類になるのか
……ProとEvoそしてEnduranceの、3つだけで良かったのになぁ
……ProとEvoそしてEnduranceの、3つだけで良かったのになぁ
190不明なデバイスさん
2024/04/09(火) 21:45:31.39ID:sjqB03nJ EVO SelectはEVO Plusの北米向け専用ラインアップだね
他地域で売ってるEVO Plus=EVO Selectという意味で
他地域で売ってるEVO Plus=EVO Selectという意味で
191不明なデバイスさん
2024/04/09(火) 22:19:38.77ID:ZEU11CXm193不明なデバイスさん
2024/04/10(水) 19:10:18.39ID:jOPMMJvB EVO Select microSD card with faster speeds
64GB ($14.99 MSRP)
128GB ($18.99 MSRP)
256GB ($29.99 MSRP)
512GB ($55.99 MSRP)
1TB (Coming later this year)
EVO Plus microSD card with faster speeds
64GB ($15.99 MSRP)
128GB ($20.99 MSRP)
256GB ($31.99 MSRP)
512GB ($60.99 MSRP)
読んでもselectとplusの位置づけがよくわからんけど定価はselectの方が安い模様
64GB ($14.99 MSRP)
128GB ($18.99 MSRP)
256GB ($29.99 MSRP)
512GB ($55.99 MSRP)
1TB (Coming later this year)
EVO Plus microSD card with faster speeds
64GB ($15.99 MSRP)
128GB ($20.99 MSRP)
256GB ($31.99 MSRP)
512GB ($60.99 MSRP)
読んでもselectとplusの位置づけがよくわからんけど定価はselectの方が安い模様
194不明なデバイスさん
2024/04/10(水) 22:10:30.58ID:4hzOnX0C 今までのがMB-MC256Kで速度向上版はMB-MC256Sになるのかな
Samsungは裏面に型番あるからまだわからんでもないが
SanDiskの速度違いでデザインも変わらないのはマジどれがどれだか分からんようになるからやめて欲しい
Samsungは裏面に型番あるからまだわからんでもないが
SanDiskの速度違いでデザインも変わらないのはマジどれがどれだか分からんようになるからやめて欲しい
195不明なデバイスさん
2024/04/11(木) 02:48:08.52ID:/9AyPNxe Patriot EP 256GB
アマゾンで5枚8525円、1枚1705円のわりには速いほうかな
htps://i.imgur.com/fJD7Qdl.jpeg
アマゾンで5枚8525円、1枚1705円のわりには速いほうかな
htps://i.imgur.com/fJD7Qdl.jpeg
196不明なデバイスさん
2024/04/12(金) 14:26:40.45ID:xcuqqg8X WD、NAB Show 2024で色々SanDiskブランドのSDカードを展示
microでは後追いの2TB、フルサイズではSDUCの4TBを出展
ただしモック展示で実働品ではない、2025年以降に発売予定
スペックはUHS-I U3 V30なので、性能は恐らくよくない
・SD Express&microSD Express 128/256GB
・Extreme Pro SDXC&microSDXC 2TB
・Extreme Pro SDUC 4TB
https://www.westerndigital.com/company/newsroom/press-releases/2024/2024-04-11-western-digital-showcases-new-super-speeds-and-massive-capacities-at-nab-2024
microでは後追いの2TB、フルサイズではSDUCの4TBを出展
ただしモック展示で実働品ではない、2025年以降に発売予定
スペックはUHS-I U3 V30なので、性能は恐らくよくない
・SD Express&microSD Express 128/256GB
・Extreme Pro SDXC&microSDXC 2TB
・Extreme Pro SDUC 4TB
https://www.westerndigital.com/company/newsroom/press-releases/2024/2024-04-11-western-digital-showcases-new-super-speeds-and-massive-capacities-at-nab-2024
197不明なデバイスさん
2024/04/12(金) 14:48:48.70ID:3pAeSrgH198不明なデバイスさん
2024/04/12(金) 16:06:32.94ID:KKTBCYiy 「とりあえず言いました」な印象…。
199不明なデバイスさん
2024/04/12(金) 22:36:30.07ID:xcuqqg8X WDはSSDもHDDも値上げすると通告してるので
フラッシュメディアもそのうち対象になりそうな
フラッシュメディアもそのうち対象になりそうな
200不明なデバイスさん
2024/04/13(土) 16:15:24.29ID:iH8MY0QI201不明なデバイスさん
2024/04/13(土) 17:09:59.41ID:3j47SN1m 画面の下にスクロールしてみたら、
KAIXIA
SUMSANG
とかあるな。
KAIXIA
SUMSANG
とかあるな。
202不明なデバイスさん
2024/04/13(土) 17:45:25.84ID:85XWqpaf Xiaomiタブレットでなく、Xioamiタブレットを思い出した
203不明なデバイスさん
2024/04/13(土) 18:08:35.43ID:8IQJnt0k 前から偽装品当たり前のように売ってる店
クレーム来たら返金すればいい的な売り方なので
赤字になるくらい返品がないと撤退しないだろう
分かってるやつは手を出さないから余計に情弱トラップになってる
クレーム来たら返金すればいい的な売り方なので
赤字になるくらい返品がないと撤退しないだろう
分かってるやつは手を出さないから余計に情弱トラップになってる
206不明なデバイスさん
2024/04/13(土) 20:21:37.38ID:skIP83WE 尼に聞いたこと無いDVZVブランドってとこのSDXC 2TBが16000円で出てるけれどホンモノか?
208不明なデバイスさん
2024/04/13(土) 22:25:47.68ID:skIP83WE 懲りないな詐欺業者も
209不明なデバイスさん
2024/04/13(土) 23:07:13.16ID:qpkrObQE210不明なデバイスさん
2024/04/13(土) 23:21:48.83ID:85XWqpaf 普通にデータが壊れるだので、返品返金している例がぽろぽろある
211不明なデバイスさん
2024/04/13(土) 23:34:16.28ID:9hNh+Irh アマゾン限定っぽいKIOXIAの青512GB
512GBだけ書き込み速度が速い
https://i.imgur.com/7P7PLu8.jpeg
256GBは遅い
https://i.imgur.com/gNo4tDJ.jpeg
どちらも台湾製で裏面に四角いシール?の出っ張り有
>>195も含めリーダーはCR-UD201で計測
512GBだけ書き込み速度が速い
https://i.imgur.com/7P7PLu8.jpeg
256GBは遅い
https://i.imgur.com/gNo4tDJ.jpeg
どちらも台湾製で裏面に四角いシール?の出っ張り有
>>195も含めリーダーはCR-UD201で計測
213211
2024/04/13(土) 23:56:00.10ID:7n8YokM4214不明なデバイスさん
2024/04/14(日) 04:11:36.96ID:CLsiziPy G2じゃない青だからどうせ遅いんでしょというイメージだけが先行していたが
国内正規品5年保証512GBがセール時4200円なら悪くなかったのでは
国内正規品5年保証512GBがセール時4200円なら悪くなかったのでは
215不明なデバイスさん
2024/04/14(日) 05:15:01.00ID:nrDCWwLj 5枚も買えない・・・
1枚で256GB2000円ジャストくらいで
ある程度まともなもの絶滅か
1枚で256GB2000円ジャストくらいで
ある程度まともなもの絶滅か
216不明なデバイスさん
2024/04/14(日) 13:45:15.33ID:Ab5u/PQw こういう表現はあまり良くないが
今はエボプラという上位互換の存在があるからなぁ
今はエボプラという上位互換の存在があるからなぁ
217不明なデバイスさん
2024/04/14(日) 13:58:07.11ID:WstErNa8 ヤフショジョーシンが値上げされちゃってEVO PLUSも以前ほど圧倒的に良いとは言えなくなった
一応今日も5880円で20%以上還元にはなってるが
一応今日も5880円で20%以上還元にはなってるが
218不明なデバイスさん
2024/04/14(日) 15:24:39.00ID:iBJyYFVT カセットデッキのヘッド磨く液がなくなってきたのでまた買ってきたわ
ま、用途はカセットデッキじゃなくて、MicroSDだけど
カセットデッキのヘッドを磨く液を無水エタノールで若干希釈して
綿棒に染み込ませて、MicroSDの端子部を掃除
結構綿棒が汚れを取って意外と真っ黒になる
この手法は個人的にファミコン、スーパーファミコンの端子部清掃以外にも
パソコンのメモリやビデオカードの端子部にも応用してるが
もうかれこれファミコン時代からだから40年くらいやってっけど
https://i.imgur.com/14W4ycE.jpg
※赤い液の方がヘッド用
ま、用途はカセットデッキじゃなくて、MicroSDだけど
カセットデッキのヘッドを磨く液を無水エタノールで若干希釈して
綿棒に染み込ませて、MicroSDの端子部を掃除
結構綿棒が汚れを取って意外と真っ黒になる
この手法は個人的にファミコン、スーパーファミコンの端子部清掃以外にも
パソコンのメモリやビデオカードの端子部にも応用してるが
もうかれこれファミコン時代からだから40年くらいやってっけど
https://i.imgur.com/14W4ycE.jpg
※赤い液の方がヘッド用
219不明なデバイスさん
2024/04/14(日) 18:19:54.58ID:garJ6deu EVOPlus512GBが実質4755円か、3月に買った物の大きなポイント還元分から買い足しておこうかな
Y!Sは支払いでポイント使った分も、削られずに還元されるのが特徴でもあるのが良い
まぁ新型が見えてるものの、仕切り直しの値上げは確実なので、6000円超えてくるだろうね
Y!Sは支払いでポイント使った分も、削られずに還元されるのが特徴でもあるのが良い
まぁ新型が見えてるものの、仕切り直しの値上げは確実なので、6000円超えてくるだろうね
220不明なデバイスさん
2024/04/14(日) 18:36:45.76ID:ZHPRicJ7 ニンテンドーストアのセールは512GB6000円を保ってくれるだろうか
221不明なデバイスさん
2024/04/14(日) 18:51:44.36ID:garJ6deu ニンテンドーという良心もあったw
新型を6000円で入れてくれるなら、それ買うのも良いだろうね
新型を6000円で入れてくれるなら、それ買うのも良いだろうね
222不明なデバイスさん
2024/04/14(日) 20:06:25.42ID:D65JOvIG 前はヤフショジョーシン単品購入でも25%付いてたからEVO Plus一択だったけど
今日のストアラリーで9ストア購入とかやってられんわ
今日のストアラリーで9ストア購入とかやってられんわ
223不明なデバイスさん
2024/04/14(日) 23:13:00.71ID:garJ6deu ストアラリー参加する場合は、5000円以上の物は今日買った方が良い
購入店舗としてカウントされるし、4%還元付き
逆に言えば4999円未満は還元付かないので、18日までボチボチ買ってもいいな
購入店舗としてカウントされるし、4%還元付き
逆に言えば4999円未満は還元付かないので、18日までボチボチ買ってもいいな
224不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 00:30:53.64ID:ak7A9KX3 >>218
端子部清掃は俺も定期的にやってるヨーン
端子部清掃は俺も定期的にやってるヨーン
225不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 02:21:13.66ID:9Xncl63Y226不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 07:06:50.38ID:PQTx9/Et227不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 10:32:27.83ID:NTycPrS/ 電気接点の洗浄時に残留物ありは良くない
高濃度IPAか無水エタノールあたりが無難
レンズクリーナー等を使う場合は残留成分が
無い事をメーカーに確認したほうが良い
高濃度IPAか無水エタノールあたりが無難
レンズクリーナー等を使う場合は残留成分が
無い事をメーカーに確認したほうが良い
228不明なデバイスさん
2024/04/16(火) 18:59:25.85ID:tolOf8Yj 明日からProGrade Gold V60 128GBと、pSLCのCobalt V90 128GB SDXCがセール
それぞれ6640/16640円、まぁ以前の定期セール時の価格とほぼ変わらないが
価格改定でそこそこ値上がりしたので、狙ってた人はチャンス
それぞれ6640/16640円、まぁ以前の定期セール時の価格とほぼ変わらないが
価格改定でそこそこ値上がりしたので、狙ってた人はチャンス
229不明なデバイスさん
2024/04/17(水) 06:18:24.98ID:Oh8gU1Ov ホンモノの2TB SDXC流通はまだですか?
230不明なデバイスさん
2024/04/17(水) 10:45:13.51ID:wL4j3Q0m ボーナス商戦の時期に乗せてくるといいな。>本物の2TB
231不明なデバイスさん
2024/04/17(水) 15:57:29.71ID:pUZgVTCx 尼に1kbのsdカード売ってますが本物ですか?
232不明なデバイスさん
2024/04/17(水) 16:02:43.85ID:d+dm0uqW 1kbitは規格外かなぁ
スマートメディアでも2MBからなのに
スマートメディアでも2MBからなのに
233不明なデバイスさん
2024/04/17(水) 21:57:42.31ID:QqBROVo6 Nextorageも尼セール賛同してるけど、割引率がしょっぱい
エントリーカードに至っては5%程度の割引で誤差範囲…
エントリーカードに至っては5%程度の割引で誤差範囲…
234不明なデバイスさん
2024/04/17(水) 22:45:55.68ID:pUZgVTCx 鶏に2TB入荷してたからポチったぞ俺
236不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 11:10:11.61ID:qUBQu2dY ちゅーかamazonの詐欺業者もやる気ないな
何だよあのメモ用紙はw
何だよあのメモ用紙はw
237不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 16:33:40.17ID:dEmj81x3 >>223
これ高額な物一個買ってると別店舗の他の安い物でも元々の高額な物の還元率もあがるって認識でいい?
これ高額な物一個買ってると別店舗の他の安い物でも元々の高額な物の還元率もあがるって認識でいい?
239不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 18:03:10.51ID:jV8Q7AIO 追加で1000円ちょいの物買い足した場合は、実質最大700円程度引きという見方もできる
241不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 23:01:08.84ID:TEJaCWAK すみません
MicroSDの1TBで速度の早いモノを教えてください
ⅡではなくUHS-Iに対応しているものですと、どれが一番早いシリーズでしょうか?
また相談ですが、調べたところサンディスクの赤黒のextremePROだと200MB/sの140みたいですが、これが最速ですかね?
実売が3000円くらい安い赤金のextremeですと190の130とちょい遅めですが、これは中身は単にPROと一緒でチューニング等で速度変えてるのですかね?
もし同一、もしくはそこまで大きく変わらない中身だとしたら、速度は10MB/sの差なのでextremeのほう選んだほうが耐久性等の面では安全マージンがありそうなextremeのほうがメリットありそうですかね?
MicroSDの1TBで速度の早いモノを教えてください
ⅡではなくUHS-Iに対応しているものですと、どれが一番早いシリーズでしょうか?
また相談ですが、調べたところサンディスクの赤黒のextremePROだと200MB/sの140みたいですが、これが最速ですかね?
実売が3000円くらい安い赤金のextremeですと190の130とちょい遅めですが、これは中身は単にPROと一緒でチューニング等で速度変えてるのですかね?
もし同一、もしくはそこまで大きく変わらない中身だとしたら、速度は10MB/sの差なのでextremeのほう選んだほうが耐久性等の面では安全マージンがありそうなextremeのほうがメリットありそうですかね?
242不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 23:07:10.16ID:9g7x8d1D リーダーも超高速対応した奴を揃えないと意味ないよ
243不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 23:18:15.53ID:aQTTGWD8 鶏のPRO Endurance並行品256GBが残り1個になってる
多分次の仕入れから値上がりするんじゃないかな?とは思ってるので
欲しい人は買っておいた方が良いかも、無いだろうけど安くなったらスマン
多分次の仕入れから値上がりするんじゃないかな?とは思ってるので
欲しい人は買っておいた方が良いかも、無いだろうけど安くなったらスマン
244不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 23:19:40.08ID:UPyUtD7+ 用途や使用機器を書かずにサンディスク推し。工作員かな
246不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 03:33:54.37ID:ZDtmGUV2 今日からの尼のセールで1.5TBの国内正規品また2万円になってたら買おうっと
前回買っておけば良かった10%さらにかえってきたのに
前回買っておけば良かった10%さらにかえってきたのに
247不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 17:34:32.25ID:DqYTJIne pro enduranceはSAMSUNGだろ...
sandiskはhigh enduranceとmax endurance
sandiskはhigh enduranceとmax endurance
249不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 17:57:05.75ID:DqYTJIne WDはサイレントで仕様変更するわ
ハッカーに攻撃されて顧客の情報や製品に多大な影響を及ぼす重要情報(コードサイニング証明書で署名したファイル
など多数)を漏洩させるわ
WDブランドとsandiskブランドの複数の外付けSSDやnvmeのSSDで設計上の問題を抱えてる機種を複数販売してデータ消失問題起こすわ
ファームに不具合抱えてるWDブランドとsandiskブランドのSATA SSDを複数販売してデータ消失問題起こすわ
かなりやらかしたからか複数の訴訟起こされてる
色々と信用ならないから今のところsandiskのSD製品も微妙な感じ
ハッカーに攻撃されて顧客の情報や製品に多大な影響を及ぼす重要情報(コードサイニング証明書で署名したファイル
など多数)を漏洩させるわ
WDブランドとsandiskブランドの複数の外付けSSDやnvmeのSSDで設計上の問題を抱えてる機種を複数販売してデータ消失問題起こすわ
ファームに不具合抱えてるWDブランドとsandiskブランドのSATA SSDを複数販売してデータ消失問題起こすわ
かなりやらかしたからか複数の訴訟起こされてる
色々と信用ならないから今のところsandiskのSD製品も微妙な感じ
251不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 18:50:37.27ID:Gu+uTz15 >>248
価格仕切り直ししてるねw
130MB/s版(KAシリーズ)と160MB/s版(SAシリーズ)と暫く併売する気のあるページ構成だけど
これでKAが定期的に大幅にセールされるとWin-winだな
米尼だとEVO SelectとEVO Plusを併売し始めて久しいが、KAとSAシリーズの価格差は
512GBのSelectは2000円近いけど、Plusは1000円程度
価格仕切り直ししてるねw
130MB/s版(KAシリーズ)と160MB/s版(SAシリーズ)と暫く併売する気のあるページ構成だけど
これでKAが定期的に大幅にセールされるとWin-winだな
米尼だとEVO SelectとEVO Plusを併売し始めて久しいが、KAとSAシリーズの価格差は
512GBのSelectは2000円近いけど、Plusは1000円程度
252不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 19:09:50.51ID:GmXsAqcg 速さを求めても書き換え上限が低ければ一瞬で使えなくなる
耐久性重視で買うのがいいのでは
耐久性重視で買うのがいいのでは
253不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 19:29:41.21ID:Jan3/TtD SandiskはUSBメモリでもパテたくさん切って運用し始めると
すぐROMモードになったりしたから余りなぁ
すぐROMモードになったりしたから余りなぁ
254不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 20:03:44.77ID:0UONvcTJ 2TBキター
exFatで容量1.7TB・・・うーんこんなもんかぁ
さっそく全領域暗号化フォーマット中
exFatで容量1.7TB・・・うーんこんなもんかぁ
さっそく全領域暗号化フォーマット中
255不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 20:05:07.55ID:YimjP+rM >>248,251
日尼のEVO Plusと言えば
マケプレで古い白橙モデル(MB-MC○○○HA)が
妙に強気な値付けになってるのは何なんだろ?
この世代(2020年?)のEVO Plusって
前後の世代に比べてスペック的にパッとしなかったようなうろ覚えの印象……
日尼のEVO Plusと言えば
マケプレで古い白橙モデル(MB-MC○○○HA)が
妙に強気な値付けになってるのは何なんだろ?
この世代(2020年?)のEVO Plusって
前後の世代に比べてスペック的にパッとしなかったようなうろ覚えの印象……
256不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 20:45:01.68ID:b1MmthtG とりあえず512GB6,000円はキープしてくれた模様
https://store-jp.nintendo.com/feature_microsdsale.html
https://store-jp.nintendo.com/feature_microsdsale.html
257不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 21:53:25.94ID:Gu+uTz15 ニンテンドーはSA(160MB/s)でどうなるかな
需要は無いだろうけど、還元増額目的も兼ねて買った
KIOXIA Fullsize SD SD-K64G3K2A(フルサイズ青Exceria無印 64GB)
日本製のAロット、UHS-I U1、Class10対応
Q1T1 Seq1MRead98.35MB/s、Write31.12MB/s
Q1T1 Random4kRead9.01MB/s、Write5.65MB/s
まぁ特筆すべき事もなく、エントリー的なカードではある
出番が少ない古めのコンデジカードのリプレイス用なので、こんなんでいいんだよ的な
需要は無いだろうけど、還元増額目的も兼ねて買った
KIOXIA Fullsize SD SD-K64G3K2A(フルサイズ青Exceria無印 64GB)
日本製のAロット、UHS-I U1、Class10対応
Q1T1 Seq1MRead98.35MB/s、Write31.12MB/s
Q1T1 Random4kRead9.01MB/s、Write5.65MB/s
まぁ特筆すべき事もなく、エントリー的なカードではある
出番が少ない古めのコンデジカードのリプレイス用なので、こんなんでいいんだよ的な
258不明なデバイスさん
2024/04/20(土) 09:51:14.68ID:PR3zE9Ha259不明なデバイスさん
2024/04/20(土) 16:43:54.71ID:ptzv7hBj Micron時代のLexar Platinum II 200x SDXC 32GBが出てきたので
何となくSMI SD Flash IDに掛けてみたら、SMIコントローラだったみたいでダンプが取れたw
コントローラはSM2702BA、フラッシュメモリはMicron L85A MLC(20nm)が2枚
今となってはRead50MB/s弱、Writeも20MB/s程度と遅い
何となくSMI SD Flash IDに掛けてみたら、SMIコントローラだったみたいでダンプが取れたw
コントローラはSM2702BA、フラッシュメモリはMicron L85A MLC(20nm)が2枚
今となってはRead50MB/s弱、Writeも20MB/s程度と遅い
260不明なデバイスさん
2024/04/20(土) 16:44:19.12ID:ptzv7hBj SDHCね、ごめん
262不明なデバイスさん
2024/04/20(土) 21:31:31.63ID:5gkL+p2M 128gとか中途半端なのとか余ったmicroとかみんなどうしてんの?塩漬け?
263不明なデバイスさん
2024/04/20(土) 21:48:45.59ID:rwp+9IIH 買おうと思ってたのにKIOXIA512GB在庫切れやがな
264不明なデバイスさん
2024/04/20(土) 22:17:32.49ID:cVt54pfd265不明なデバイスさん
2024/04/20(土) 22:22:37.93ID:SYGD84y4266不明なデバイスさん
2024/04/20(土) 22:49:00.09ID:P4RYXOJq 使わなくなったのは容量そこまでいらないものに回しちゃったりしてるな
267不明なデバイスさん
2024/04/20(土) 22:57:32.26ID:ptzv7hBj268不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 00:55:30.35ID:ZZONzqba たくさんの意見ありがとう
なるほど
スマホやタブレットしか使ってないので
しいていうならusb メモリ化が一番よさそうですね
なるほど
スマホやタブレットしか使ってないので
しいていうならusb メモリ化が一番よさそうですね
269不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 01:13:47.98ID:GP5n2wK9 Y!神いつもの21%
270不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 12:20:55.21ID:PPi7DZvP とりまevo512Gポチった
271不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 17:46:14.18ID:GP5n2wK9 >>268
データ抹消した後に、家族知人友人にあげるのもいいかもね
ただ日本でのシェアが高い林檎は内蔵に対応していないし、普段から外部ストレージ活用していない人は
128GBとか入れても、使って10~20GB程度だろうw
つか林檎は最近、古い写真消さなくても良い程に大容量をアピールしてるが…w
データ抹消した後に、家族知人友人にあげるのもいいかもね
ただ日本でのシェアが高い林檎は内蔵に対応していないし、普段から外部ストレージ活用していない人は
128GBとか入れても、使って10~20GB程度だろうw
つか林檎は最近、古い写真消さなくても良い程に大容量をアピールしてるが…w
272不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 19:26:08.94ID:y4wDZjx8 シリコンディスクビルダも進化してねーな
10TBの2.5インチSSDが構築できる奴を待ってるんだが12枚挿しても最大2561GBとかおまんこ腐ってねーか?
10TBの2.5インチSSDが構築できる奴を待ってるんだが12枚挿しても最大2561GBとかおまんこ腐ってねーか?
273不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 23:45:07.07ID:GP5n2wK9 最大10TB対応のもあるのかw
10年くらい前にセンチュリーの奴見たり、中華で10枚のmicro to SATA変換基板とかあったな
今はもう殆ど売ってないような感じだけど
10年くらい前にセンチュリーの奴見たり、中華で10枚のmicro to SATA変換基板とかあったな
今はもう殆ど売ってないような感じだけど
274不明なデバイスさん
2024/04/22(月) 04:34:51.88ID:y1A/IanS microSDのコントローラ性能はSSDのものより良くないから仕方ない
275不明なデバイスさん
2024/04/22(月) 08:22:11.97ID:nEaHiFcN ガラケーやスマホで1-2-8-32と換えていった
使わなくなったのはデジカメの予備に回している
使わなくなったのはデジカメの予備に回している
276不明なデバイスさん
2024/04/22(月) 18:10:18.92ID:AUXIdsGa 尼にkioxia青512GBのレビュー出てるがやっぱ512GBだけG2なんじゃ
277不明なデバイスさん
2024/04/23(火) 11:41:39.25ID:7EV+7Z4L その尼のキオクシアのエクセリア512GB、H2TESTWでどんどん書き込み速度が落ちるんだけど
他の人はどう?キャッシュ切れかな
他の人はどう?キャッシュ切れかな
278不明なデバイスさん
2024/04/23(火) 13:39:05.77ID:gzCdwRFl SDにキャッシュは乗ってない
OSのライトキャッシュは気分次第
OSのライトキャッシュは気分次第
279不明なデバイスさん
2024/04/23(火) 14:05:26.45ID:pWnkV6xv SLCキャッシュのことじゃないの?
280不明なデバイスさん
2024/04/23(火) 16:06:40.45ID:gzCdwRFl USB3.0メモリでも熱で速度落ちてジェットコースター曲線になるからそれじゃねーの?
281不明なデバイスさん
2024/04/23(火) 16:07:17.51ID:SiSW7WtZ 青G2であっても下位ランクのものだから、途中で落ちていくでしょう。
282272
2024/04/23(火) 17:23:32.56ID:1NJEVryK >273
10TB構築可能なディスクビルダなんて存在してねーっす
タイプミスであれだったけれど12枚挿し最大256GBって奴を中華が出してたがめちゃ不安定で使い物にならんですぐ消えたw
なんで速度は多少遅くても構わんから最大10TBくらい可能な奴の登場を待ってる次第
10TB構築可能なディスクビルダなんて存在してねーっす
タイプミスであれだったけれど12枚挿し最大256GBって奴を中華が出してたがめちゃ不安定で使い物にならんですぐ消えたw
なんで速度は多少遅くても構わんから最大10TBくらい可能な奴の登場を待ってる次第
283不明なデバイスさん
2024/04/23(火) 18:27:16.52ID:s2IqPKiz 容量よりもDDR200とかSD express普及してくれんかな
いくら容量デカくてもウスロノじゃドライブレコーダーぐらいにしか使えねえよ
いくら容量デカくてもウスロノじゃドライブレコーダーぐらいにしか使えねえよ
284不明なデバイスさん
2024/04/23(火) 18:55:01.32ID:T7dbravR あのサイズで速度出そうとしたら展示してたようなクソデカヒートシンクが必要になるぞ
んで、熱を下げる為にすぐにサーマルスロットリングが発動するからどのみち速度は維持できなくなる
最高速なんて僅かな間だけになる
SDカードが必要なガジェットにヒートシンクが入るスペースなんざないだろうし間違いなく普及はしない
良くてUHS-2みたいになるのがオチ
んで、熱を下げる為にすぐにサーマルスロットリングが発動するからどのみち速度は維持できなくなる
最高速なんて僅かな間だけになる
SDカードが必要なガジェットにヒートシンクが入るスペースなんざないだろうし間違いなく普及はしない
良くてUHS-2みたいになるのがオチ
285不明なデバイスさん
2024/04/23(火) 19:12:09.35ID:Gpd5yjNd 高速・大容量のメディアはCFexに移行しつつあるような。(高級デジカメの場合)
288不明なデバイスさん
2024/04/24(水) 00:17:06.56ID:7CpoT3sh >>278-281
うーん...カードリーダーから取り出した後に触ったら確かにさわれるくらいには熱いけど
前につかってたサンディスク EXTREMEプロ MICRO 128GBの方がH2TESTWでは熱いくらいかもしれない...
キャッシュで見た目だけ早いってことかな
うーん...カードリーダーから取り出した後に触ったら確かにさわれるくらいには熱いけど
前につかってたサンディスク EXTREMEプロ MICRO 128GBの方がH2TESTWでは熱いくらいかもしれない...
キャッシュで見た目だけ早いってことかな
289不明なデバイスさん
2024/04/24(水) 00:29:48.06ID:CFwqTpS6290不明なデバイスさん
2024/04/24(水) 00:56:08.90ID:Bc1rykPw 1GB108000円、世界に数十本のうちの一本を思い出す価格
291不明なデバイスさん
2024/04/24(水) 02:09:04.26ID:DDjakU9e 安いとこで上は5万、下は2万だな
293不明なデバイスさん
2024/04/24(水) 08:14:05.12ID:rV/x4NLO XBOXのボッタクリ専用SSDより凄いなw
あっちは1TB3万、2TB7万だったし
あっちは1TB3万、2TB7万だったし
294不明なデバイスさん
2024/04/24(水) 10:18:50.14ID:DMfCcKG2 ヒント:保証
295111
2024/04/24(水) 10:33:38.99ID:ToMdcY2L 昨日ようやく、例の紫MAX256GBが郵便ポストに届いてた
CrystalDiskMarkでのQ1T1バースト最大Readは180MB、最大Writeは97MB/s程度
旧SanDisk Extreme Pro辺な気がする(170MB/sスペックの物と速度がほぼ同じ/Kingston MobileLite計測)
MIDはSanDisk、CPRMサポート有り
紫MAX256~400GBモデルは、SanDiskの昔のカード
青PRO/紫MAX1TBは、SMIコントローラ?の新しめの品という印象
CrystalDiskMarkでのQ1T1バースト最大Readは180MB、最大Writeは97MB/s程度
旧SanDisk Extreme Pro辺な気がする(170MB/sスペックの物と速度がほぼ同じ/Kingston MobileLite計測)
MIDはSanDisk、CPRMサポート有り
紫MAX256~400GBモデルは、SanDiskの昔のカード
青PRO/紫MAX1TBは、SMIコントローラ?の新しめの品という印象
296不明なデバイスさん
2024/04/24(水) 10:43:21.04ID:ToMdcY2L 書き忘れ、h2testw Writeでは最後まで速度が落ちなかった
Write速度は76MB/s、Read速度は164MB/s
Write速度は76MB/s、Read速度は164MB/s
299不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 00:44:09.30ID:mkpmvuuP 紫は400以外もsandiskなのが判明したのは大きいね
300不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 03:22:00.29ID:A0170djs ヤフージョーシンエボプラス
512Gが6580円になってる、、、
512Gが6580円になってる、、、
302不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 17:42:35.12ID:YfY8a8Gw303不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 17:53:01.61ID:wpifSbKs movespeedってAOHIの関連会社なんだな
充電器の品質、企業規模、技術力に関してはAnkerよりも上なのよね
充電器の品質、企業規模、技術力に関してはAnkerよりも上なのよね
304不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 19:56:33.75ID:vHUEVL8X その根拠は
305不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:35:21.35ID:iyucJqGV Ankerって安い上にちょっとサポート対応良かったのがウケただけで高くなった今となっては選ぶことなくね?
306不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:36:56.53ID:/uqt4FcF てかここはSDカードのスレなので
Ankerが関係してるのはスレ的にはカードリーダーくらいでしょ
Ankerが関係してるのはスレ的にはカードリーダーくらいでしょ
307不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:49:16.78ID:YfY8a8Gw Anker製品の問題点
・USB PD充電器で、規格以上の電流をデバイスに流す製品があった
(通常はeMakerチップが無い限り、ダミーローダーとは言え大電流を供給してはいけない決まり)
Ankerの回答
・法的に定められている過電流保護装置があるから、一般的な仕様では問題ない
Anker(Eufy)製品の問題点
・IP監視カメラがクラウド機能を無効化していたにも関わらず、撮影画像サムネを勝手にクラウドにアップロードしていた
・IPカメラで撮影している映像が、ネットワーク対応のプレイヤーでストリーミング再生ができた
Anker(Eufy)の対応
・製品の公開プライバシーポリシーをこっそり削除
・クラウドストレージサービスに加入している場合、クラウド機能を無効化していても
自動的にサムネイル画像をアップロードする仕様、説明不足でごめんねテヘペロ
・ストリーミング再生できた件は、ウェブからアクセスしているユーザーは1%しかいないよ、でも修正したよ
(カメラURLにランダムの文字列が追加され、推測することが困難になった程度の修正)
みたいなことがあった
・USB PD充電器で、規格以上の電流をデバイスに流す製品があった
(通常はeMakerチップが無い限り、ダミーローダーとは言え大電流を供給してはいけない決まり)
Ankerの回答
・法的に定められている過電流保護装置があるから、一般的な仕様では問題ない
Anker(Eufy)製品の問題点
・IP監視カメラがクラウド機能を無効化していたにも関わらず、撮影画像サムネを勝手にクラウドにアップロードしていた
・IPカメラで撮影している映像が、ネットワーク対応のプレイヤーでストリーミング再生ができた
Anker(Eufy)の対応
・製品の公開プライバシーポリシーをこっそり削除
・クラウドストレージサービスに加入している場合、クラウド機能を無効化していても
自動的にサムネイル画像をアップロードする仕様、説明不足でごめんねテヘペロ
・ストリーミング再生できた件は、ウェブからアクセスしているユーザーは1%しかいないよ、でも修正したよ
(カメラURLにランダムの文字列が追加され、推測することが困難になった程度の修正)
みたいなことがあった
308不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:50:48.30ID:YfY8a8Gw × eMakerチップが無い限り
〇 eMarkerチップで許可されない限り
〇 eMarkerチップで許可されない限り
309不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:51:16.74ID:1UDo5tht うーん、スレチのアホ
310不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:52:29.07ID:bsuEtV+4 自己顕示欲強そう
311不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:53:10.37ID:YfY8a8Gw 多少の脱線が許せないアホもおるでー
312不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:54:32.65ID:/OBtcpQo 専門スレなんだから、多少は違う問題も出てくるだろう
314不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:58:27.60ID:BcfMuces スレチ指摘されて言い返さないと気が済まないとかいう答え合わせ
315不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 21:43:51.95ID:0tBUiYkn 謝ったら死ぬ病だろ
流行り病
流行り病
316不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 21:44:52.90ID:SzHaL8Qp まぁ謝ったら何故かサンドバッグにされるから仕方ないと言えば仕方ない
317不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 21:55:16.51ID:iijFKT53 >>313
まだ使えてるよ、機器に内蔵していない分、割と高負荷用途で出番があるw
クローンソフトのブートメディアにして、容量大きい+書き込みがそこそこ速いので
クローンイメージのバックアップ書き込み先としても使ったりも、イメージベリファイも問題なく済んでる
まだ使えてるよ、機器に内蔵していない分、割と高負荷用途で出番があるw
クローンソフトのブートメディアにして、容量大きい+書き込みがそこそこ速いので
クローンイメージのバックアップ書き込み先としても使ったりも、イメージベリファイも問題なく済んでる
318不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 23:24:43.35ID:iijFKT53 最近のカードは、割と消費電力も小さくなってる感
モバイル機器等では、バッテリーの持ちにそこそこ寄与しそう
2018年に買って最近退役させた、PRO Endurance 128GB初代と
この前買ったPRO Endurance 256GBを、最大速度で全域読みださせてみたが
2018年版はそこそこ熱くなるのに対し、2022年版はほのかに暖かい程度
両方ともSDR104までの対応なので、検証条件としてはまずまず良いはず
面白いので他のカードでも試してみてるが、古い高性能カードはかなり熱くなる
厳密に計ってみると面白いかもね
モバイル機器等では、バッテリーの持ちにそこそこ寄与しそう
2018年に買って最近退役させた、PRO Endurance 128GB初代と
この前買ったPRO Endurance 256GBを、最大速度で全域読みださせてみたが
2018年版はそこそこ熱くなるのに対し、2022年版はほのかに暖かい程度
両方ともSDR104までの対応なので、検証条件としてはまずまず良いはず
面白いので他のカードでも試してみてるが、古い高性能カードはかなり熱くなる
厳密に計ってみると面白いかもね
319不明なデバイスさん
2024/04/26(金) 00:01:54.43ID:osQ5yswQ 微細化で低電圧化してたりするのかな
320不明なデバイスさん
2024/04/26(金) 01:49:39.57ID:CRA75Jq2321不明なデバイスさん
2024/04/26(金) 07:32:19.66ID:9wgfvKOw まだいるよ、自己顕示欲強いスレチ君
322不明なデバイスさん
2024/04/26(金) 17:55:28.50ID:yBJZnN6i その理屈ならiPhoneの充電器メーカーのほうが良さそう
スレチすまん
スレチすまん
323不明なデバイスさん
2024/04/26(金) 19:53:39.92ID:YK0kngk+ 充電器兼スレ民だけど、aohiはappleやugreenと同評価
324不明なデバイスさん
2024/04/26(金) 22:20:51.70ID:vMFPabWw326不明なデバイスさん
2024/04/26(金) 22:50:23.58ID:RLQn8KxP そういうレスも無駄
327不明なデバイスさん
2024/04/27(土) 14:31:24.14ID:fndKbzcW 正月カインズ398円の64GB、今もちゃんと使えてるわ
328不明なデバイスさん
2024/04/27(土) 21:31:15.26ID:xMQvRou7 TaishinってSilicon Powerのことなんだね
329不明なデバイスさん
2024/04/28(日) 16:34:09.78ID:cNJO7rwu ヤマダデンキのSDカードの値段見てる人ですが
KSDHA032G 748
KSDHA064G 1078
KSDHA128G 1958
KSDHA256G 3718
KSDHA512G 6578
KSDUA032G 638
KSDUA256G 1628
全て税込みです
もともと小さい店にもある商品なので結構ありそうです
KSDHA032G 748
KSDHA064G 1078
KSDHA128G 1958
KSDHA256G 3718
KSDHA512G 6578
KSDUA032G 638
KSDUA256G 1628
全て税込みです
もともと小さい店にもある商品なので結構ありそうです
330不明なデバイスさん
2024/04/28(日) 16:48:11.38ID:qgZi9aRU 乙、無印256が安いな
331不明なデバイスさん
2024/04/29(月) 17:18:49.78ID:kYwiVvqP 今ハワイ旅行中なんだけど
ウォルマートで駅プロSDXC 200MB/s 512GBが79.99ドルで売ってたわ
もちろん永久保存(日本国内でサポートを受けられるかは不明)
アメリカのインフレやばいってのに日本の家電量販店の半値以下
ウォルマートで駅プロSDXC 200MB/s 512GBが79.99ドルで売ってたわ
もちろん永久保存(日本国内でサポートを受けられるかは不明)
アメリカのインフレやばいってのに日本の家電量販店の半値以下
332不明なデバイスさん
2024/04/29(月) 17:26:07.12ID:0UTC6AXQ 70ドルくらいだね
一瞬買おうと思ったけど、このサイズのカードって今使わないからやめた
一瞬買おうと思ったけど、このサイズのカードって今使わないからやめた
333不明なデバイスさん
2024/04/30(火) 12:40:46.27ID:1NC+JTxh AmazonBasicのsdカードってどうなの?
334不明なデバイスさん
2024/04/30(火) 14:27:43.04ID:o/1wf/5r >>333
64GBでもU3/A2だから割と性能重視っぽいけど…(このスレで定番のevo plusだと64GBはU1/A1)
64GBでもU3/A2だから割と性能重視っぽいけど…(このスレで定番のevo plusだと64GBはU1/A1)
335不明なデバイスさん
2024/05/01(水) 10:37:28.28ID:Mg7v6MCq ムブスピの256GB俺も届いた〜
結構熱々になるけど早いね
結構熱々になるけど早いね
336不明なデバイスさん
2024/05/01(水) 12:02:16.54ID:w8eWUSuk DDR200じゃなければ別に熱くなくね?
337不明なデバイスさん
2024/05/01(水) 12:45:14.02ID:Mg7v6MCq DDR200対応してるよ、書き込みは100MB届くかとどかないかだけど
338不明なデバイスさん
2024/05/01(水) 21:51:49.45ID:B/VuFH3+ SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???
339不明なデバイスさん
2024/05/01(水) 23:13:14.42ID:Xv1oIKxq 自慢厨と知識自慢厨のせい
340不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 00:09:34.91ID:sQBePMov どっかで見たコピペ
342不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 04:21:27.90ID:tK5+NVwW スクリプト嵐とかのせいで有益な情報出してくれる人は消えていったのは間違いないが
まぁ、もう戻ってくる事はないだろうな
まぁ、もう戻ってくる事はないだろうな
343不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 05:46:45.31ID:PxsPtbwj Qoo10ジョーシンのエボプラ、クーポンが使えないんだけど何で?
344不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 06:53:51.41ID:3QGVQE3p345不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 07:13:38.68ID:PxsPtbwj なるほど、、、ヤフーはプレミア入ってなくて還元そこまで良くないんだよね
楽天とほとんどかわらない
楽天とほとんどかわらない
346不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 07:41:43.25ID:jcNqqaME lypで相殺されるがカード一枚買うだけのために
lyp入るのはあほらしいからなぁ
経済圏住人ならいいんだが
lyp入るのはあほらしいからなぁ
経済圏住人ならいいんだが
347不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 08:46:01.88ID:z+WPjhPP348不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 09:16:03.29ID:WJ2nb2d1 熱気にするならドラレコ用のじゃないと厳しいんじゃない?
350不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 10:04:48.33ID:T54paaIH352不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 11:13:47.57ID:PxsPtbwj353不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 11:17:17.18ID:PxsPtbwj 書き忘れた、、、アドバイスたくさんありがとうございます
結局追加投資無しで一番条件の良いショップで買う事にしてます
結局追加投資無しで一番条件の良いショップで買う事にしてます
356不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 15:49:48.88ID:luXqLV6f ドラレコ用って256GBでも3000円ぐらいでしょ
ケチるほどの価格か?
データ保持性能不明なSDとか買う気しないけど
ケチるほどの価格か?
データ保持性能不明なSDとか買う気しないけど
357不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 17:31:32.81ID:3QGVQE3p358不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 17:39:22.84ID:3QGVQE3p あぁ、DDR200非対応のリーダーは処分しちゃったので、SDR104やDDR50の検証はできない
エイライはDDR200非対応(SDR104?)で半分程度の速度になるので、発熱は控え目な気もする
ぶっちゃけSteamやEpic等のゲームストレージだろうから、一度書くと読み込みが殆どになるし
(セーブデータ類は内蔵ストレージ、マイドキュメント内よね)、万一壊れた時も再DL程度の手間かな
エイライはDDR200非対応(SDR104?)で半分程度の速度になるので、発熱は控え目な気もする
ぶっちゃけSteamやEpic等のゲームストレージだろうから、一度書くと読み込みが殆どになるし
(セーブデータ類は内蔵ストレージ、マイドキュメント内よね)、万一壊れた時も再DL程度の手間かな
359不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 19:22:26.69ID:miXybJmu ドラレコ用でもpSLCのは馬鹿高くなるしmicroだと128GBくらいまでしか見かけない
MLCのでももつのかな?
MLCのでももつのかな?
360不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 19:35:41.61ID:FDuHfypx361不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 19:42:39.98ID:3QGVQE3p ノープロブレム!自分も人柱の方のお陰だしね
>>359
3D TLCでも選別品とかなら相当に持つとは思うけどね
SA社の安いHigh EnduranceもTLCという話だし
pSLCで小容量、TLCで大容量であれば
後者の方が上書きされない時間も多いという視点がある
>>359
3D TLCでも選別品とかなら相当に持つとは思うけどね
SA社の安いHigh EnduranceもTLCという話だし
pSLCで小容量、TLCで大容量であれば
後者の方が上書きされない時間も多いという視点がある
362不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 22:01:04.85ID:miXybJmu >>361
手に長時間直に触れるのがきつい製品はSDカードでもUSBメモリーでも
大体1年ぐらいまめに使うと書き換えできなくなって壊れる場合が多いんだよね
ファイルが消えたり壊れるのはたまにしかないけれど
85℃品使えば3D TLCでも熱くなってもまだ壊れにくいのかな?
手に長時間直に触れるのがきつい製品はSDカードでもUSBメモリーでも
大体1年ぐらいまめに使うと書き換えできなくなって壊れる場合が多いんだよね
ファイルが消えたり壊れるのはたまにしかないけれど
85℃品使えば3D TLCでも熱くなってもまだ壊れにくいのかな?
363不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 22:53:24.42ID:RXRo+Zf1 microsdは大手ならどこも85℃までの耐熱性は備えてないか?
364不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 23:17:51.18ID:miXybJmu >>363
レキサーは70℃の品も見かけましたよ、保存温度は85℃しかほとんど見かけませんが
動作温度は70-80℃のものもあるようです
https://item.rakuten.co.jp/bestlife-store/lms0633032g-bnnng/
レキサーは70℃の品も見かけましたよ、保存温度は85℃しかほとんど見かけませんが
動作温度は70-80℃のものもあるようです
https://item.rakuten.co.jp/bestlife-store/lms0633032g-bnnng/
365不明なデバイスさん
2024/05/03(金) 00:01:18.91ID:vCjEWcMG >>364
https://image.rakuten.co.jp/bestlife-store/cabinet/10466486/10545615/32g_04.jpg
こっちだと85℃になってて訳分からんわ
https://image.rakuten.co.jp/bestlife-store/cabinet/10466486/10545615/32g_04.jpg
こっちだと85℃になってて訳分からんわ
366不明なデバイスさん
2024/05/03(金) 07:50:41.57ID:3F1hoebK367不明なデバイスさん
2024/05/03(金) 21:52:28.35ID:rIs9kWoo 10年以上前に買ったデジカメのセットで付いてきたクラス4の2GBが現役です
デジカメ買い換えてもこのSDカードをずっと使い続けている
デジカメ買い換えてもこのSDカードをずっと使い続けている
368不明なデバイスさん
2024/05/03(金) 21:53:11.90ID:rIs9kWoo ちなみに東芝製
369不明なデバイスさん
2024/05/03(金) 21:57:49.66ID:vDLxnmUc 動画とかは一切撮らないんやね
370不明なデバイスさん
2024/05/04(土) 10:42:52.30ID:aUfA8iYW 昔はそんなのでもMLCだから長持ちするんだよね
371不明なデバイスさん
2024/05/04(土) 11:01:34.68ID:1mLRQSUk 2007年以前の物ならSLCの物も多いと思う
373不明なデバイスさん
2024/05/05(日) 22:49:05.47ID:M7Q1EsNe MoveSpeed紫MAXの400GB今日ヤマト持ってきたけど
まだ中身はSandiskだった
まだ中身はSandiskだった
374不明なデバイスさん
2024/05/05(日) 23:28:50.87ID:HTpruMMg どうやって中身調べてるの?
ハック済のSwitch持ってないわ
ハック済のSwitch持ってないわ
375不明なデバイスさん
2024/05/05(日) 23:44:24.09ID:M7Q1EsNe 古いスマホにSD Insight入れるのが一番手軽だよ
Android6世代以下必須なのでSO-01G使ってる
SD Insight専用機(笑)
Android6世代以下必須なのでSO-01G使ってる
SD Insight専用機(笑)
377不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 10:35:12.80ID:zl+6xu8/ その頃はまだmicroSDスロット必須だった時代だなぁ
今はストリーミングサービス等が当たり前なので
受動的な視聴は、本体フラッシュメモリ容量が128~1TBもあれば充分って感じか
どうでもいいけど、今もROMという表記が多いが、これ誰が考えたんだろうな
白ロム→本体ROMという流れなんだろうか…
今はストリーミングサービス等が当たり前なので
受動的な視聴は、本体フラッシュメモリ容量が128~1TBもあれば充分って感じか
どうでもいいけど、今もROMという表記が多いが、これ誰が考えたんだろうな
白ロム→本体ROMという流れなんだろうか…
378不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 11:23:13.14ID:NPinvYcY 違うやろなあ
379不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 15:05:25.64ID:iXu/gI0M ギガみたいなもんでしょ
380不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 16:38:15.93ID:qgnVa8E4 一昔前は音楽サブスクも無かったしYouTubeやニコニコに音楽充実してなかったから
スマホのSDカードに音楽フォルダ数十GBいっぱい入れて使ってた
今はそんな必要ないね
スマホのSDカードに音楽フォルダ数十GBいっぱい入れて使ってた
今はそんな必要ないね
381不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 16:43:35.28ID:eZhB9fEH いやむしろここの人には大容量音源で音質にこだわって頂きたい
382不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 16:49:09.07ID:zl+6xu8/ 自前の音源はFLACで聞いてるよw
512GBあれば、まだ44.1k24bitのファイルが全て収まってしまってる
DAPも昔使ってたけど、結局自分が好きなDSPプリセットで処理したファイルが
一番好みの音になる事が判ってから、余り高いDAPを使わなくなった
512GBあれば、まだ44.1k24bitのファイルが全て収まってしまってる
DAPも昔使ってたけど、結局自分が好きなDSPプリセットで処理したファイルが
一番好みの音になる事が判ってから、余り高いDAPを使わなくなった
383不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 18:31:43.08ID:MjdQKfqk 1TBでも足りないなあ
とは言っても入れた分聞くわけがないんだけど
とは言っても入れた分聞くわけがないんだけど
384不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 18:45:24.15ID:WoZR0HLV 今一番速度と容量必要なのはSteam DeckとかのゲーミングUMPCだな
一部のNVMe SSDみたいなゲーム以外はいける
一部のNVMe SSDみたいなゲーム以外はいける
385不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 22:45:28.60ID:c6bbcnQH386不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 22:49:38.13ID:zl+6xu8/ NVMe M.2 2230は、2TBがそこそこ豊富にが出てきてる
Gen.4でRead速度は4~5GB/sクラスだけど、充分過ぎるだろう
サイズで言えばフルサイズSDより小さく、CFx TypeAより少し大きい程度
CFxだとピークReadが1.8GB/s程度の製品なので、それと比較しても大きなアドバンテージはある
3GB/s以上は正直余り体感差無いけど
Gen.4でRead速度は4~5GB/sクラスだけど、充分過ぎるだろう
サイズで言えばフルサイズSDより小さく、CFx TypeAより少し大きい程度
CFxだとピークReadが1.8GB/s程度の製品なので、それと比較しても大きなアドバンテージはある
3GB/s以上は正直余り体感差無いけど
387不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 22:57:35.62ID:zl+6xu8/ >>385
なるほどね、フラッシュメモリ自体がFlash ROM表記もしている
桝岡氏追い出した東芝が記載しているのだから間違いはないか
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/semiconductor/knowledge/e-learning/village/flash-rom-1.html
キャリアの表記要因で、フラッシュメモリ(Internal Storage)が
ROM表記になってるのは日本くらいって話も
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/01/news051.html
なるほどね、フラッシュメモリ自体がFlash ROM表記もしている
桝岡氏追い出した東芝が記載しているのだから間違いはないか
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/semiconductor/knowledge/e-learning/village/flash-rom-1.html
キャリアの表記要因で、フラッシュメモリ(Internal Storage)が
ROM表記になってるのは日本くらいって話も
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/01/news051.html
388不明なデバイスさん
2024/05/07(火) 09:57:30.95ID:KigBPJkO SD Expressの登場が待たれる
389不明なデバイスさん
2024/05/07(火) 11:54:08.66ID:PAy5ctmz 尼で1Tがやたら安いのが出てくるがみんな新規出店の怪しい店ばかり
クリソツプリントの偽物かな?
クリソツプリントの偽物かな?
390不明なデバイスさん
2024/05/07(火) 11:57:21.89ID:8XhLD9XG スマホシェア持ってるメーカーがSD排除、内蔵ストレージぼったくり商法してるからね
対応機種少なくて売れないでしょ。Switch需要も2の噂でどうなることやら
サムスンなんかSDカードも世界シェア持ってるのにSシリーズ排除したのびっくり
対応機種少なくて売れないでしょ。Switch需要も2の噂でどうなることやら
サムスンなんかSDカードも世界シェア持ってるのにSシリーズ排除したのびっくり
392不明なデバイスさん
2024/05/07(火) 13:44:36.70ID:QY/kL3qK スマホやPCへのUSB-PD給電対応、超小型microSDカードリーダーライターが出てほしい
給電しつつデータの読み書きができて超小型ならば邪魔にならんし
給電しつつデータの読み書きができて超小型ならば邪魔にならんし
393不明なデバイスさん
2024/05/07(火) 14:04:51.05ID:blZZGJpy OSドライブにするわけでもないスマホ如きSDR104で速度的にはなんの問題もないからなあ
シーケンシャルライトも動画撮影でのビットレート余裕で超えるしゲームでのロードで重要なランダムリードもソシャゲよりクソ重いUMPCで採用されるくらいには高速
スロットがないのは高容量でボッタクリかクラウド課金の導線にしたいだけ
シーケンシャルライトも動画撮影でのビットレート余裕で超えるしゲームでのロードで重要なランダムリードもソシャゲよりクソ重いUMPCで採用されるくらいには高速
スロットがないのは高容量でボッタクリかクラウド課金の導線にしたいだけ
394不明なデバイスさん
2024/05/07(火) 21:41:41.47ID:rWn5ZAlh カメラガーセキュリティガーとか色々難癖付けてるけど結局Appleみたいにストレージ商法がしたいってだけだからな
XperiaがフラグシップでもSDスロット排除してないからメーカーがやろうと思えば搭載できる程度の言い訳でしかない
XperiaがフラグシップでもSDスロット排除してないからメーカーがやろうと思えば搭載できる程度の言い訳でしかない
395不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 07:08:58.00ID:8zGhIFW0 まぁ単一仕様の方が量産効果あるし容量違い出すのはストレージ商法というのは否定しないが、そこまで忌避することか?と思うな
個人的なことを言えば内蔵256GBならMicroSDスロット欲しいが512GBありゃ無くても良い
個人的なことを言えば内蔵256GBならMicroSDスロット欲しいが512GBありゃ無くても良い
396不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 07:50:50.03ID:m3CnZGMb スマホで別ドライブあると取出しやローカルバックアップに便利
398不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 12:23:52.16ID:XyoBnZBw 経験してるだけでスマホに刺してるSDカード2回壊れてるからスマホには使わんな
microSDはどうでもいいデータ入れとく専用だな
microSDはどうでもいいデータ入れとく専用だな
399不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 12:37:13.98ID:hBdL2UFp 現状、M.2 NVMeを外付けにしたSSDで、スマートフォンのデータを管理しているけど
数十GBのファイルを1~2分でUSB SSDに転送できるので、機種次第だが速度的には問題ないかな
(カメラで使っている外付けSSDのお下がり)
TransferJet Xが策定されているので、非接触で転送できる点は魅力的だなぁ
ストレージ側にも電源必要だけど
数十GBのファイルを1~2分でUSB SSDに転送できるので、機種次第だが速度的には問題ないかな
(カメラで使っている外付けSSDのお下がり)
TransferJet Xが策定されているので、非接触で転送できる点は魅力的だなぁ
ストレージ側にも電源必要だけど
400不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 12:43:42.61ID:mumiHsIs401不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 14:13:37.57ID:3C/ShZDT 尼で買ったmovespeed、新品未開封なのに端子側にガッツリ擦り傷があるわ
中身を確認したらsandiskだったけど中古品を自社ブランドに塗り替えてるやつかこれ
中身を確認したらsandiskだったけど中古品を自社ブランドに塗り替えてるやつかこれ
402不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 17:14:41.51ID:hBdL2UFp 裏面を厚めの樹脂で黒塗りされてた自分のは、端子は綺麗なままという例もあるよ
403不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 18:59:29.09ID:8zGhIFW0 >>399
Transfer jetは結局PC接続用に落ち着くんだよなぁ
10年前の出端の時は色々と夢があったが、なんで今時4GB制限つけてんの?ってなるアホさだったからなぁ
CEATECの東芝ブースで思わず解説員に突っ込んじゃったよ
Transfer jetは結局PC接続用に落ち着くんだよなぁ
10年前の出端の時は色々と夢があったが、なんで今時4GB制限つけてんの?ってなるアホさだったからなぁ
CEATECの東芝ブースで思わず解説員に突っ込んじゃったよ
406不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 19:07:19.37ID:VcfIGCQO ちゃんとしたSanDiskなら製造年月も入ってるんでIDだけSanDiskであとデタラメなのは偽物なのでは?
407不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 19:15:14.73ID:DY6FV8CT https://i.imgur.com/BP3qgJO.png
https://i.imgur.com/fINz4qY.png
連休最終日に特にすることが無かったので、ダイソーのレトロ調MP3プレイヤー兼Bluetoothスピーカーを
ホームセンターで買ってきたカラースプレーで塗装してみた
※左・ワインレッド 右・ディープグリーン
MicroSDにJAZZやイージーリスニングを約3000曲ほど入れ込んで
このプレイヤーに刺して聴いてるが、ぶっちゃげMicroSDはそんなに速度重視で使わなくてもいい具合
中華ものってMicroSDが使えるプレイヤーが多いから割と面白い
ちな、元ネタの色は2枚目画像
https://i.imgur.com/fINz4qY.png
連休最終日に特にすることが無かったので、ダイソーのレトロ調MP3プレイヤー兼Bluetoothスピーカーを
ホームセンターで買ってきたカラースプレーで塗装してみた
※左・ワインレッド 右・ディープグリーン
MicroSDにJAZZやイージーリスニングを約3000曲ほど入れ込んで
このプレイヤーに刺して聴いてるが、ぶっちゃげMicroSDはそんなに速度重視で使わなくてもいい具合
中華ものってMicroSDが使えるプレイヤーが多いから割と面白い
ちな、元ネタの色は2枚目画像
408不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 19:15:49.24ID:8zGhIFW0410不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 19:26:12.78ID:soy0hcBN 何か掛け違いが存在している気がするがUSB 3.x対応のスマホならUSB SSDでも使う方がMicroSDXCより速い
MicroSDXCは何度も抜き差しするような使い方にはあまり向いてないしPCとのオフラインでのデータのやり取りならUSBの方が便利よ
MicroSDXCは何度も抜き差しするような使い方にはあまり向いてないしPCとのオフラインでのデータのやり取りならUSBの方が便利よ
412不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 20:12:07.13ID:cR/BGTEL413不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 20:13:50.70ID:vvFl3pYz ここはSDカードのスレだよね
カードリーダーみたいに外付けするくらいならスロットで内蔵するわw
カードリーダーみたいに外付けするくらいならスロットで内蔵するわw
414不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 20:58:24.79ID:Ig8Iskwa 趣旨はバックアップみたいなPCとのやり取りならMicroSDスロットなくてもUSBで良いよってことでしょ
大量に動画撮影したりコンテンツ持ち歩きたいみたいな内部ストレージの拡張が必要な時は内蔵ストレージにも限界あるしMicroSDXC使いたいところ
iPhone 15 Proとかは動画もUSB 3.2経由のSSDで出力する流れになってるけどね
大量に動画撮影したりコンテンツ持ち歩きたいみたいな内部ストレージの拡張が必要な時は内蔵ストレージにも限界あるしMicroSDXC使いたいところ
iPhone 15 Proとかは動画もUSB 3.2経由のSSDで出力する流れになってるけどね
415不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 21:18:50.01ID:VGFfm3a9 512GB〜1TBがスマホストレージでも主流になってきたらmicroSDも別に良いかなって感じ
本体のストレージに使ってるNANDやコントローラはSDとは性能も寿命も段違いだし
本体のストレージに使ってるNANDやコントローラはSDとは性能も寿命も段違いだし
416不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 21:24:11.88ID:soy0hcBN USBは挿しっぱなしだと邪魔かつポート専有するから一時的な利用以外にはあまり使いたくないし逆にMicroSDXCはあまりアクセスしやすいところになかったり強度の不安があるから抜き差しが少ないような用途にしたい
>>408のバックアップはクラウドバックアップの話かな
>>408のバックアップはクラウドバックアップの話かな
417不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 21:38:17.06ID:vvFl3pYz SDカードのスレなんだから、せめてSDカードの使い方話しなよ
418不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 21:40:47.22ID:soy0hcBN 使い分けの話は使い方の話ではないのか
419不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 21:54:46.76ID:vvFl3pYz それよりどう使うかのほうが合ってるよね
420不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 22:01:43.02ID:soy0hcBN 使い分けの中でどう使うかの話もしていると思うしUSBメモリの話が出てくる事自体に必要以上に否定的に見えるな
421不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 22:04:12.76ID:vvFl3pYz そりゃSDカードに否定的の間違いでは?
よく見てみなよ
よく見てみなよ
422不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 22:17:46.82ID:soy0hcBN423不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 22:35:21.51ID:PaVU5hx+424不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 22:39:29.69ID:soy0hcBN ひょっとしてバックアップが指す概念が違っていてPCやNASやクラウドに移すんじゃなくてスマホの内部ストレージとスマホに挿しているMicroSDでコピーを置くことを想定している人も居たのかな
それだと紛失や丸ごとの破壊には弱いね
それだと紛失や丸ごとの破壊には弱いね
426不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 22:46:24.68ID:soy0hcBN427不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 22:47:24.14ID:hBdL2UFp スマホはSDスロットレスだけど、カメラ類やドライブレコーダー、タブレットPCはスロット在り
後はFire TV 4k Max等のSTBも、OTAケーブル使って消費電力が低めのカード付けてたりも
>>403
TransferJet "X"が新規に策定されたみたいよ、実測5,000Mbps程度出る模様
10cm程度の通信距離が標準だけども、10m程度に拡張もできるという話
後はFire TV 4k Max等のSTBも、OTAケーブル使って消費電力が低めのカード付けてたりも
>>403
TransferJet "X"が新規に策定されたみたいよ、実測5,000Mbps程度出る模様
10cm程度の通信距離が標準だけども、10m程度に拡張もできるという話
428不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 22:49:10.86ID:K1cAuA3f429不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 22:50:02.94ID:soy0hcBN432不明なデバイスさん
2024/05/09(木) 00:09:06.14ID:x/P4KhSh433不明なデバイスさん
2024/05/09(木) 01:48:34.16ID:BBlNY8/6434不明なデバイスさん
2024/05/09(木) 07:15:16.34ID:te3/xbL9435不明なデバイスさん
2024/05/09(木) 10:09:52.25ID:sfZcXzmp436不明なデバイスさん
2024/05/09(木) 10:22:20.08ID:vzdvQiJ5 20年11週製造ってもう4年経ってるじゃん…
中古の上死蔵されてた疑惑が
中古の上死蔵されてた疑惑が
437不明なデバイスさん
2024/05/09(木) 10:35:31.36ID:fl6heZdp ジャパニーズにはこの程度のもので十分アルね
438不明なデバイスさん
2024/05/09(木) 12:18:23.76ID:gEEdUFyY スマホの故障でSDカードが役に立った経験が過大評価される経験バイアスだからスマホ紛失の経験あったら今度はスマホの外にバックアップ取っておかないと役に立たないって言ってると思う
一般的には同じ筐体の別ドライブに保存するのをバックアップとは言わないことでコミュニケーションうまく行ってなかったからやっぱり最初から掛け違いがあったんだよな
一般的には同じ筐体の別ドライブに保存するのをバックアップとは言わないことでコミュニケーションうまく行ってなかったからやっぱり最初から掛け違いがあったんだよな
440不明なデバイスさん
2024/05/09(木) 12:23:41.11ID:/aoMHB5r 写真とかならアカウント作ってれば、オートマチックに勝手にGoogleドライブに放り込んでくれてると思うが
441不明なデバイスさん
2024/05/09(木) 12:53:34.90ID:RhkQRDN8 消えても構わないデータ vs 消えたら困るデータで前提条件が違うんだろ
デジイチだってカードスロットを2つ搭載し自動でミラーする機種があるし
消えたら困る人はそのような運用をしている
デジイチだってカードスロットを2つ搭載し自動でミラーする機種があるし
消えたら困る人はそのような運用をしている
442不明なデバイスさん
2024/05/09(木) 13:02:53.43ID:wSaOfGbZ 泥なら色々選択肢あるんだからカードスロット必須だと思うならある機種選べばいいんじゃね
445不明なデバイスさん
2024/05/09(木) 16:37:14.10ID:S/WaheNL 日尼のmovespeedも400GBはsandisk製なのか
128GBはtaishin製だったが
128GBはtaishin製だったが
446不明なデバイスさん
2024/05/09(木) 21:49:05.99ID:SJMy0d9y 日尼KIOXIA青の5月4日のレビューで256GBなのに書込がそこそこ速いベンチ画像が出てるが
512GB以外も新ロットで速くなるとかなのかな
512GB以外も新ロットで速くなるとかなのかな
447不明なデバイスさん
2024/05/09(木) 23:10:14.23ID:0cAbI0rg 廉価版を速くするメリットがKIOXIAにないからダブついたG2の文字を消して一時的に捌いてるだけじゃないか?
449不明なデバイスさん
2024/05/09(木) 23:33:59.01ID:dQHHF6Eo SDカードは選別落ちNAND使ってるのに素性の知れないsandisk製とかそれ以下の品質じゃん
451不明なデバイスさん
2024/05/10(金) 06:46:01.61ID:o139rnGw452不明なデバイスさん
2024/05/10(金) 06:48:06.68ID:/Qtpd6Pi453不明なデバイスさん
2024/05/10(金) 06:49:49.39ID:A9j/SYYw454不明なデバイスさん
2024/05/10(金) 09:03:16.74ID:yP2AvUbc455不明なデバイスさん
2024/05/10(金) 09:05:32.64ID:DI0edPyb 文字化けファイルが現れたら、壊れ始めてるってことだが
Check Flashで検査したらエラー無しだった
Check Flashで検査したらエラー無しだった
458不明なデバイスさん
2024/05/10(金) 12:06:22.47ID:X3Ye+lOU459不明なデバイスさん
2024/05/10(金) 12:57:51.86ID:J2LdXqQk460不明なデバイスさん
2024/05/10(金) 16:52:30.43ID:nCmG2PVJ 元データがぶっ壊れ
知らずに多重バックアップでぶっ壊れのを上書きされるw
無事死亡(ハッキョウ
知らずに多重バックアップでぶっ壊れのを上書きされるw
無事死亡(ハッキョウ
461不明なデバイスさん
2024/05/10(金) 18:36:57.29ID:2szKQqn9 自分の価値観が世界の常識だと思っている人なのかな
【週刊アンケート】【結果発表】ダブルスロットは必要? - デジカメ Watch
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/1496738.html
【週刊アンケート】【結果発表】ダブルスロットは必要? - デジカメ Watch
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/1496738.html
463不明なデバイスさん
2024/05/10(金) 21:18:07.24ID:X3Ye+lOU >>462
PhisonもSMIも、最新のコントローラでは高いリカバリ能力のLDPC ECCを使ってるから
滅多な事ではデータ化けは起きないだろうけど、例えば数年前の古いECCを使っている製品は
一定以上のエラーが起きると訂正できなくなる、という事もそこそこ発生しそう
2D QLCの出始め、選別落ち3D QLC+旧世代コントローラの~2018年頃までの安いカード
この辺りは個人的に危ないような気はしてる
PhisonもSMIも、最新のコントローラでは高いリカバリ能力のLDPC ECCを使ってるから
滅多な事ではデータ化けは起きないだろうけど、例えば数年前の古いECCを使っている製品は
一定以上のエラーが起きると訂正できなくなる、という事もそこそこ発生しそう
2D QLCの出始め、選別落ち3D QLC+旧世代コントローラの~2018年頃までの安いカード
この辺りは個人的に危ないような気はしてる
464不明なデバイスさん
2024/05/10(金) 22:36:46.11ID:mkJ7Vm7A 少なくても製品としては2DQLCなんて存在しないはずだけど
465不明なデバイスさん
2024/05/10(金) 23:08:54.69ID:DSGQB/kV 2D QLCはsandiskが2009年に試作発表しただけだね
466不明なデバイスさん
2024/05/10(金) 23:25:12.19ID:X3Ye+lOU 確かSanDiskのX4(2D QLC)は、.32GB class2のmicroSDHCに使われていたはず
467不明なデバイスさん
2024/05/10(金) 23:39:55.37ID:JdIsyicz QLCってそんな前からあるのにゴミのままなのか…
469不明なデバイスさん
2024/05/11(土) 03:23:27.37ID:UaLIvUzZ わざとやっているんじゃないなら自分の主張をする前に文脈読めてないから会話になってないのを繰り返していることに気付いている?
>>459は家に帰ってからクラウドやPCにバックアップすれば良いつまり常時のSDカードへの退避は不要という意見だろう
>>459は家に帰ってからクラウドやPCにバックアップすれば良いつまり常時のSDカードへの退避は不要という意見だろう
470不明なデバイスさん
2024/05/11(土) 10:46:56.85ID:wKfFXlIH ひとことで済ませられないというか
1から10まで細かに細かに長々と詳細を説明しないと話しが通じない人がいるな
というか良く読まずに叩く方向で解釈して絡むような人がいる
1から10まで細かに細かに長々と詳細を説明しないと話しが通じない人がいるな
というか良く読まずに叩く方向で解釈して絡むような人がいる
471不明なデバイスさん
2024/05/11(土) 11:40:15.73ID:Qnc1jFPu >>467
電荷量的な視点では、3D TLC>3D QLC>2D MLC>2D TLC
なので、3D QLCの方がアドバンテージは一応あるかと
セル分割や、薄型化で電荷数が減っていくトレンドになっているので
3D NAND Flashの利点の、電荷量の豊かさも減っていくけど
電荷量的な視点では、3D TLC>3D QLC>2D MLC>2D TLC
なので、3D QLCの方がアドバンテージは一応あるかと
セル分割や、薄型化で電荷数が減っていくトレンドになっているので
3D NAND Flashの利点の、電荷量の豊かさも減っていくけど
472不明なデバイスさん
2024/05/12(日) 15:51:33.89ID:IAGhl5vY 3D TLCのmicroSDXCも安物に少々金積むだけで買えるからな〜
ちょっとの値段差で安物を選ぶ利点はほとんどないけど
一般人は値段見ちゃうんだろうな
ちょっとの値段差で安物を選ぶ利点はほとんどないけど
一般人は値段見ちゃうんだろうな
473不明なデバイスさん
2024/05/13(月) 12:06:25.05ID:ELaYz8Sr474不明なデバイスさん
2024/05/13(月) 18:10:33.24ID:ELaYz8Sr ASUSの次期AllyはmicroSDスロットの過熱問題を解決する様子
(※ただし現行Allyのスロット過熱の不具合については認めていない)
www.theverge.com/24152945/asus-rog-ally-handheld-gaming-pc-2024-revision
(※ただし現行Allyのスロット過熱の不具合については認めていない)
www.theverge.com/24152945/asus-rog-ally-handheld-gaming-pc-2024-revision
476不明なデバイスさん
2024/05/13(月) 20:19:05.46ID:ELaYz8Sr そうなん、余り追ってなかったから知らなかった
477不明なデバイスさん
2024/05/14(火) 21:46:31.08ID:Q4/ZFZv1 しかしEVO Plus新型は、PRO PlusやPRO Ultimateと殆ど尼の価格変わらないな
速度差がほぼ無いし、PRO PlusとEVO Plusは中身一緒だったりするから
ファームで速度制限している感じだろうか、現状DDR200の意味は余り無いので
旧EVO Plusでも充分と言えばそれまでだが
速度差がほぼ無いし、PRO PlusとEVO Plusは中身一緒だったりするから
ファームで速度制限している感じだろうか、現状DDR200の意味は余り無いので
旧EVO Plusでも充分と言えばそれまでだが
478不明なデバイスさん
2024/05/14(火) 21:49:33.04ID:Q4/ZFZv1 書き忘れ、ちなみに旧EVO Plus 512GBは尼でクーポンついて5580円になっている
Y!経済圏に浸かってないなら尼でもいいかもね
Y!経済圏に浸かってないなら尼でもいいかもね
479不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 00:31:18.51ID:YbDM9xxw 旧EVOは先月5380円だったよ
480不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 00:38:55.41ID:cXXEvJvj 先月末の価格を言ってもしょうがない
481不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 17:22:54.36ID:2wNKvYe6 メルカリで買ったSDデータ吹き飛んだわ
記憶媒体はフリマアプリで買っちゃダメだな
記憶媒体はフリマアプリで買っちゃダメだな
482不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 17:34:15.74ID:QTN+sD9V メルカリってアリエク未満じゃね・・・
483不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 18:45:44.69ID:fuFA8/I5 どんなカード買ったのか気になる
正直容量偽装品を掴まされたとしか思えないけど
正直容量偽装品を掴まされたとしか思えないけど
484不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 18:57:11.22ID:SI0efSxV メルカリは売ってる奴も偽物と認識してなかったりするから厄介
485不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 18:58:31.54ID:CPfJyoS5 フリマやメルカリで買うとしたらサムソンブランドで公式チェックソフト通してもらわないと嫌だわ
それでも格安じゃないと買わないけど
それでも格安じゃないと買わないけど
486不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 20:53:36.94ID:F2X3dWSp 中古の時点で論外
487不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 23:00:59.77ID:fuqxuR0o SDXCが二枚挿せる最大容量2TBのコンパクトフラッシュアダプタというのを使ってみた
CF-USBアダプタ関連は全滅だったけれどCF-ATAやCF-SATAはを通すとちゃんと1TBx2でも使えたわ
CF-USBアダプタ関連は全滅だったけれどCF-ATAやCF-SATAはを通すとちゃんと1TBx2でも使えたわ
488不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 23:11:55.39ID:fuFA8/I5 久々にそういうの有ったなって思い出したw
最近はカメラではType-C SSDを使う事が多いから、なんか懐かしいな
最近はカメラではType-C SSDを使う事が多いから、なんか懐かしいな
489不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 23:31:40.06ID:cXXEvJvj CFカメラも絶滅したしな
490不明なデバイスさん
2024/05/16(木) 13:12:23.80ID:cr7Bt2iX 二枚目が認識しないとか尼でずいぶん酷評されてるな
二枚挿しで使えるもんなら俺もカード余りまくってるのでやってみたい
サイズ的に1.8インチのHDDケースに入りそうだしあのサイズで2TBの外部ストレージが安く構築できるならアリかもしれん
二枚挿しで使えるもんなら俺もカード余りまくってるのでやってみたい
サイズ的に1.8インチのHDDケースに入りそうだしあのサイズで2TBの外部ストレージが安く構築できるならアリかもしれん
491不明なデバイスさん
2024/05/16(木) 13:29:27.56ID:AuiOtfu5 今はM.2 2242や2230サイズで2TB出てきてるから
外付けにするならそちらを使った方が色々良いかと
コスパもほぼ同等
外付けにするならそちらを使った方が色々良いかと
コスパもほぼ同等
492不明なデバイスさん
2024/05/16(木) 15:15:16.92ID:KL9M29tZ まあ新規購入より手持ちの再利用って使い方だろうね
493不明なデバイスさん
2024/05/16(木) 15:42:04.99ID:AuiOtfu5 再利用というと余らせてる~256GBのカードが数枚あるけど
前は普通に売ってた10枚刺しでSATA変換できるボードとかは
USBメモリ代わりに使えるかと思ったけど今もう売ってないなw
前は普通に売ってた10枚刺しでSATA変換できるボードとかは
USBメモリ代わりに使えるかと思ったけど今もう売ってないなw
494不明なデバイスさん
2024/05/16(木) 20:05:42.03ID:JxqAFt/r >>493
SDは変換チップの性能が良くなく、パフォーマンスは最低限(非UHS)程度だから
無理に再利用するのは出費的に良くないかもね、現状のSSD高騰が続くようなら
また製品が出てくる可能性もあるけど
SDは変換チップの性能が良くなく、パフォーマンスは最低限(非UHS)程度だから
無理に再利用するのは出費的に良くないかもね、現状のSSD高騰が続くようなら
また製品が出てくる可能性もあるけど
495不明なデバイスさん
2024/05/16(木) 20:46:26.19ID:AuiOtfu5496不明なデバイスさん
2024/05/17(金) 17:19:56.80ID:7JYLpfc+497不明なデバイスさん
2024/05/17(金) 18:05:39.06ID:e9H8yD8U DDR200対応の変換があれば確かに面白い
Windows環境でDDR200リーダー+DDR200カードに、仮想HDDを入れて
ソフトウェアプールを組んだことあるjけど、倍々ルールで増えず大して速度は出なかった
ストライピングレベルで、素直に速度が上がってくれれば面白かったんだけど
まぁ正直、今はNVMeが十二分に高速なので、というと元も子も無いけど
Windows環境でDDR200リーダー+DDR200カードに、仮想HDDを入れて
ソフトウェアプールを組んだことあるjけど、倍々ルールで増えず大して速度は出なかった
ストライピングレベルで、素直に速度が上がってくれれば面白かったんだけど
まぁ正直、今はNVMeが十二分に高速なので、というと元も子も無いけど
499不明なデバイスさん
2024/05/18(土) 22:06:26.25ID:06WoV1/N アリのスーパーディスカウントで歴の32GBが200円とかなんだが
本当に届くのかねぇこれ
本当に届くのかねぇこれ
500不明なデバイスさん
2024/05/18(土) 23:50:57.56ID:U8AyFUxs501不明なデバイスさん
2024/05/18(土) 23:59:34.58ID:m3+TT5YZ 多分同一人物だと思うんだけど書き込まれた意図と全く逆に解釈していることが多いのが凄い
これは掲示板だけでなく普段の生活も大変だろう
これは掲示板だけでなく普段の生活も大変だろう
502不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 00:35:48.59ID:ZpEG9jy2 aliのmovespeed 400gbってもうないのかな
他の容量でもsandisk製らしいから400じゃなくてもいいんだけど
他の容量でもsandisk製らしいから400じゃなくてもいいんだけど
504不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 10:08:25.92ID:ZaEFc1ZJ >>502
紫MAX400GBならMOVESPEED Official Storeという店でまだ売ってるけど3300円くらいに値上がりしてる
紫MAX400GBならMOVESPEED Official Storeという店でまだ売ってるけど3300円くらいに値上がりしてる
505不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 15:01:19.34ID:zsfBIFEV 自説に都合の悪い情報を無視している時点で自己中キチ〇イだろ
506不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 17:43:40.46ID:CGSp8mxw AliでLexar(Longsys) Professional Silver 1066xの上位版が超コイン割(Super Discount)でかなり安いね
64GBが600円、128GBが1000円、256GBが2100円、512GBが4400円、もちろんコインは相応に消費する
128GB~買ってみようかな…フルサイズも売って欲しいところだけど
>>499
633xの32GBは、Choice要因の送料300円が追加でかかるようになってしまってた
64GBが600円、128GBが1000円、256GBが2100円、512GBが4400円、もちろんコインは相応に消費する
128GB~買ってみようかな…フルサイズも売って欲しいところだけど
>>499
633xの32GBは、Choice要因の送料300円が追加でかかるようになってしまってた
507不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 17:48:16.32ID:CGSp8mxw Lexar High Speed 633x(黒青)も別枠で出てきてるね
128GBが600円、256GBが1500円、512GBが3000円程度
128GBが600円、256GBが1500円、512GBが3000円程度
508不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 18:47:51.45ID:I1u+Q/DC ありがとう!!
509不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 18:49:25.58ID:I1u+Q/DC 256GBほしいんだけど超コイン割というのどうやって買うのかな、、、
510不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 19:14:45.35ID:CGSp8mxw Aliアプリ入れる→アカウント登録→アプリのマイページのコイン項目
→コインを更に貰う→スーパーディスカウントの広告ページに出てくるよ
日本語版入れてないので表記はちょっと違うかもしれないが
あと、今までコイン貯めてないと最大限の割引には届かない可能性はある
→コインを更に貰う→スーパーディスカウントの広告ページに出てくるよ
日本語版入れてないので表記はちょっと違うかもしれないが
あと、今までコイン貯めてないと最大限の割引には届かない可能性はある
511不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 19:46:57.85ID:LK4i/OZ/ 中身が本物の歴の確証はあるの?
WDのSSDみたいに中国製造だから大丈夫なのかもしれんけど
WDのSSDみたいに中国製造だから大丈夫なのかもしれんけど
512不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 19:57:10.53ID:CGSp8mxw 今はLexarは中国Longsysの傘下、販売しているCutesは倉庫店なので
仕入れは代理店経由で行っていると思われる、まぁ信用できないのなら買わない方が良い
仕入れは代理店経由で行っていると思われる、まぁ信用できないのなら買わない方が良い
513不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 21:26:18.35ID:I1u+Q/DC514不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 00:48:20.33ID:rAb85U3j515不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 01:01:04.40ID:51+21FYR >>514
時間次第で割引率は変動しているっぽいので、最大(75%あたり)狙いは頻繁にチェックしかないかも
今は60%なのでちょい低め、もしくはコインが足りてない場合は、割引される額面は減るよ
1コインあたり0.01USD(1.5円程度)なので、3000円近い割引適用には2000コインとか必要
時間次第で割引率は変動しているっぽいので、最大(75%あたり)狙いは頻繁にチェックしかないかも
今は60%なのでちょい低め、もしくはコインが足りてない場合は、割引される額面は減るよ
1コインあたり0.01USD(1.5円程度)なので、3000円近い割引適用には2000コインとか必要
516不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 15:58:06.54ID:rAb85U3j タイミング次第とか一期一会だなぁ
今見たらエキプロMicroも割引になっててワロタ
さすがに高いし偽物怖いから俺はいかないけど
1TBが1.1万円台くらいだけどね〜
今見たらエキプロMicroも割引になっててワロタ
さすがに高いし偽物怖いから俺はいかないけど
1TBが1.1万円台くらいだけどね〜
517不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 18:13:56.97ID:jzCx1Tc5 最長200年のデータ保存が可能なUSBフラッシュメモリが発売される、ただし容量は8KB
gigazine.net/news/20240520-blaustahl-usb-storage-device/
イテコマスぞ!!
gigazine.net/news/20240520-blaustahl-usb-storage-device/
イテコマスぞ!!
518不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 19:28:43.01ID:a5fLLspF FeRAMかー、製品化したんだね
しかし、さすがに8KBは笑うしかないwwe
しかし、さすがに8KBは笑うしかないwwe
519不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 21:24:44.06ID:/tP4ZgXA 実用性皆無ww
520不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 21:26:10.80ID:eNm0WAEl 200年後にUSBが使える可能性がどれくらいあるかを考えると、上質の紙にダンプリストを記したほうがよほどいいな。
8KBぐらいだったら手書きでも可能だろ。
8KBぐらいだったら手書きでも可能だろ。
521不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 21:39:33.50ID:Rs0xYVHb マリオ1が40kBだっけか
522不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 21:56:39.82ID:sArmJvya 0か1を約64000個も手書きはしたくないなぁ
523不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 22:18:09.70ID:bXGDlXMP それは16進数でも構わないのでは
揮発しないのが重要だから
揮発しないのが重要だから
524不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 22:57:56.18ID:xy2Ky8BB 石板に点と棒を刻む
525不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 23:36:21.54ID:51+21FYR 一方輝いてた頃のSanDisk(非WD時代)、Memory Vaultという
25℃環境で100年データを維持するフラッシュメモリストレージを販売していた
8GBと16GB、数千円で風見鶏で並行輸入品を買った記憶
欲しいという人に譲ってしまったけど
mp3support.sandisk.com/downloads/um/memoryvault-qsg.pdf
25℃環境で100年データを維持するフラッシュメモリストレージを販売していた
8GBと16GB、数千円で風見鶏で並行輸入品を買った記憶
欲しいという人に譲ってしまったけど
mp3support.sandisk.com/downloads/um/memoryvault-qsg.pdf
526不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 23:45:41.48ID:zdgAvTZK 重要なのは今後量産で他のメモリのようにコストが下がるかどうかだな
需要がないならどうにもならんが
需要がないならどうにもならんが
528不明なデバイスさん
2024/05/21(火) 11:29:56.41ID:Dqy9zGVV529不明なデバイスさん
2024/05/21(火) 19:26:44.92ID:Qwl8sDdK マイコン内蔵のNORフラッシュメモリの保持保証値が数十年とかだし
>>517の場合FeRAMよりコントローラに内蔵されているフラッシュの方が先に蒸発しそう
>>517の場合FeRAMよりコントローラに内蔵されているフラッシュの方が先に蒸発しそう
531不明なデバイスさん
2024/05/21(火) 22:02:48.77ID:Azt32UPk 買った
532不明なデバイスさん
2024/05/21(火) 22:04:17.59ID:Azt32UPk 買ったから届いたら調べてみる
特価情報サンクス
特価情報サンクス
534不明なデバイスさん
2024/05/22(水) 08:41:56.72ID:APHkLFoS 尼のmicroSDXC EVO Plus 256GB(130MB/sの旧ver)、入荷見込み無しで販売終了してるね
意外と早く160MB/sに入れ替わるのかな、他容量はまだ在庫ある様子
意外と早く160MB/sに入れ替わるのかな、他容量はまだ在庫ある様子
535不明なデバイスさん
2024/05/22(水) 16:54:13.00ID:2OIUSTkY サムのmicroSDは結局高速タイプでも専用カードリーダー使わんと恩恵受けられないからな
EVO Plus 512GBを普通のリーダーだと80MBぐらいだし、それでも全然問題ない速度
EVO Plus 512GBを普通のリーダーだと80MBぐらいだし、それでも全然問題ない速度
536不明なデバイスさん
2024/05/22(水) 17:54:26.94ID:APHkLFoS537不明なデバイスさん
2024/05/22(水) 18:09:23.42ID:NsVi6o1T KingstonのDDR200の持ってるがサンとKingston以外はDDR200の速度が出なかったので
DDR200のカードリーダーはいくつか速度比較用に購入してる
DDR200のカードリーダーはいくつか速度比較用に購入してる
538不明なデバイスさん
2024/05/22(水) 21:06:18.22ID:dy8aPOko CR-UD201が1000円以下で買えるからこれしか使ってないわ
539不明なデバイスさん
2024/05/23(木) 00:21:06.25ID:UB4w3tDM540不明なデバイスさん
2024/05/23(木) 23:24:13.73ID:wswajDF/ モデルチェンジと同時の、仕切り直しの値上げでもあるからなぁ
EVO Plusで安いの欲しい人は今のうちに、とい感じではある
EVO Plusで安いの欲しい人は今のうちに、とい感じではある
541不明なデバイスさん
2024/05/24(金) 23:04:04.36ID:2WvYs+MC アマゾンでKIOXIA青512GBが4200円
青だけど書込みも速いやつ
スマホに入れっぱとかDDR200無くてもいい用途ならコスパ良
青だけど書込みも速いやつ
スマホに入れっぱとかDDR200無くてもいい用途ならコスパ良
542507
2024/05/25(土) 10:38:55.05ID:PGs+mzdD >>530
>>531-532ではないけど、Lexar High-Performance 633x 512GBは木曜に届いてた
EU向けパッケージ(EU認証ラベル)で、少しスレやら色褪せのあるくたびれた感じだった
カードはA-Sロット、Manufacturer IDはLongsys、Product NameはLX512、製造日は2023年7月、シリアルは適当ではないもの
CrystalDiskMark8.x 1GBテストで、SeqRead98MB/s、SeqWrite88MB/s、RandomRead4k9.5MB、RandomWrite4k4.7MB/s
h2testwも通過、フル容量書き込み平均は65MB/s、書き込み所要時間は2時間程度、落ち込まないのでTLCだと思われる
>>531-532ではないけど、Lexar High-Performance 633x 512GBは木曜に届いてた
EU向けパッケージ(EU認証ラベル)で、少しスレやら色褪せのあるくたびれた感じだった
カードはA-Sロット、Manufacturer IDはLongsys、Product NameはLX512、製造日は2023年7月、シリアルは適当ではないもの
CrystalDiskMark8.x 1GBテストで、SeqRead98MB/s、SeqWrite88MB/s、RandomRead4k9.5MB、RandomWrite4k4.7MB/s
h2testwも通過、フル容量書き込み平均は65MB/s、書き込み所要時間は2時間程度、落ち込まないのでTLCだと思われる
546不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 12:43:52.27ID:vQ8qMwQe 漏れの歴512GBはチャイナでたとこだは
正規品で安心した
正規品で安心した
547不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 12:46:26.85ID:PGs+mzdD >>544
今日はY!ジョーシン本気モードの25%(といっても商品券4%で実質21%)還元なので、そっちで買うのもありかな
今日はY!ジョーシン本気モードの25%(といっても商品券4%で実質21%)還元なので、そっちで買うのもありかな
548不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 12:57:53.21ID:PGs+mzdD あ、ちなみにY!ジョーシンも、EVO Plus 256GB(130MB/s)が項目から無くなってるね
PRO PlusやPRO Ul;timate等は21%還元でちょい低め、EVO Plusの128GBと512GBだけかな
>>545-546
スーパーディスカウントは変動するから、欲しい時に買ってないと厳しいかも
ちなみに上でExtreme Proも割引対象になってると書いた方居るけど、個人的にはこっちは怪しいと睨んでる(失礼)
PRO PlusやPRO Ul;timate等は21%還元でちょい低め、EVO Plusの128GBと512GBだけかな
>>545-546
スーパーディスカウントは変動するから、欲しい時に買ってないと厳しいかも
ちなみに上でExtreme Proも割引対象になってると書いた方居るけど、個人的にはこっちは怪しいと睨んでる(失礼)
549不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 13:20:16.14ID:MTWr+W3Z ドスパラでポイント消化したいんですが、メーカー1年保証のみのA-DATEしか売ってません。待ってれば増えますか、買っちゃうのはどうでしょうか?
550不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 14:50:42.05ID:9uK18d/S キオクシアって日本製なの?
誰かわかる人いる?
誰かわかる人いる?
551不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 16:27:03.87ID:4ZO4UFSZ ドスパラて上海問屋PBブランドで安めのSDやUSBメモリーあったのに撤退してるね
去年くらいはあった並行輸入SanDiskとかも取り扱い消えてる
去年くらいはあった並行輸入SanDiskとかも取り扱い消えてる
554不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 19:03:18.01ID:GoKCZ5jW >>548
ですよね〜(´・ω・`)
今日もコダックのmicroSDXCが75%引きになってて
どんなもんだろうとレビュー見てるうちに65%とかに割引下がって微妙に🙄
256GBが1150円くらいだったのに1400円近くになった(´・ω・`)
これでも安いんだけどな〜
ですよね〜(´・ω・`)
今日もコダックのmicroSDXCが75%引きになってて
どんなもんだろうとレビュー見てるうちに65%とかに割引下がって微妙に🙄
256GBが1150円くらいだったのに1400円近くになった(´・ω・`)
これでも安いんだけどな〜
555不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 22:03:27.65ID:PGs+mzdD Kodakは、中身はSiliconMotionのリファレンスのハズなので
そこそこ信頼できると思う、今でもそうなのかは保証はできないが
(フランスのデジタル機器メーカーの、ブランドの一部になっている)
>>553
カード裏に後工程の国の刻印あり、他メーカーもだいたいそう
そこそこ信頼できると思う、今でもそうなのかは保証はできないが
(フランスのデジタル機器メーカーの、ブランドの一部になっている)
>>553
カード裏に後工程の国の刻印あり、他メーカーもだいたいそう
556不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 22:10:33.15ID:70MIW4vh アマゾンで安いKIOXIA青の512GBは俺は台湾製だった
レビュー見てると他の容量で日本製もあるっぽい
レビュー見てると他の容量で日本製もあるっぽい
557不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 22:14:37.45ID:PGs+mzdD キオクシアはフルサイズSDでは、最終工程まで日本製が多い感じ
手持ちのは全部日本製、白芝時代やFlashAir含めて
手持ちのは全部日本製、白芝時代やFlashAir含めて
558不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 22:39:50.09ID:tlGEyn/i sandiskの1.5TB持ってる人いたら聞きたいんだけど使用領域1.4TBくらい?
559不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 23:53:51.76ID:aja3wDy5560不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 07:17:25.82ID:5IKUYAEy561不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 09:39:07.85ID:GpudTj4u キャッシュ切れがG2よりかなり早い気がする
一度落ち込んだら20MB〜〜40MBあたりうろうろしてるし
一度落ち込んだら20MB〜〜40MBあたりうろうろしてるし
562不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 09:40:12.80ID:GpudTj4u まぁG2は256GB比なので、無印512GBと比べるのは条件あってないけど
563不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 09:43:48.45ID:bxzve9Eo 日本製なら記念に買っとくか
564不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 09:46:20.24ID:wrZChQvx 20TBのSSD、2028年には300ドル前後に。その鍵は?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1594231.html
今は時期が悪い
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1594231.html
今は時期が悪い
565不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 11:02:44.90ID:MFHb6UoS そんな安くなるとは思えんが
566不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 11:08:35.83ID:PpvhvvKR HeLCって256値だけど制御出来るのかな
569不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 13:54:25.37ID:/tDvkbRe JNH カードリーダー CR-UD201
777円でっせ
777円でっせ
570不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 15:03:48.74ID:GrTp13He 尼は送料無料ラインの引き上げとともに小物もシレっと無料で送らなくなったからなぁ
引き上げ前ならSDカードやUSBメモリくらいの大きさなら2500円以下でも無料で使い勝手悪くなかったんだけどな
引き上げ前ならSDカードやUSBメモリくらいの大きさなら2500円以下でも無料で使い勝手悪くなかったんだけどな
571不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 15:35:28.69ID:SrxdlrqW 京橋は
574不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 20:54:30.17ID:A+t/J9FS >>572
2500円の時は尼販売ならSDカードもUSBメモリもCPUグリスも値段関係なく無料だったよ
2500円の時は尼販売ならSDカードもUSBメモリもCPUグリスも値段関係なく無料だったよ
575不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 20:55:35.79ID:A+t/J9FS ああマケプレことか、確かにそれなら元々無料にはならんかったな
577不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 22:48:28.19ID:GpudTj4u しかしJNHかねんかは真っ当な商売するようになったな
昔はマジコン扱ってたり
バイヤーが無知で偽装品掴まされてた時もあって
サポートも偽装品の概念を知らなくて
自分が丁寧に説明したら納得してくれたが
昔はマジコン扱ってたり
バイヤーが無知で偽装品掴まされてた時もあって
サポートも偽装品の概念を知らなくて
自分が丁寧に説明したら納得してくれたが
578不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 22:51:06.00ID:ts4JnLIo ああ、バイヤーが無知だったから偽物だらけだったのか
てっきり初めから偽物を売ってバレたらドロン前提の店だと思ってたw
てっきり初めから偽物を売ってバレたらドロン前提の店だと思ってたw
579不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 22:57:40.16ID:GpudTj4u その時のバイヤーは首飛んだんじゃないのかなw
結局返金になって、偽装カードのページはその後しばらく品切れになってたけど
その後は偽装品だったことは一度もない
結局返金になって、偽装カードのページはその後しばらく品切れになってたけど
その後は偽装品だったことは一度もない
580不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 23:09:58.43ID:eR6qOgHq 旭東立ち上げくらいからまともになった感じ
581不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 23:24:37.58ID:8VLfOFwT ヤフショ嘉年華だとCR-UD201とmicroSDのセットあってちょっと安いな
582不明なデバイスさん
2024/05/27(月) 07:14:46.42ID:vRaFof6C あれはUgreenとかと中身一緒なんだろうかな?
GLコントローラだとは思うけど
GLコントローラだとは思うけど
583不明なデバイスさん
2024/05/27(月) 10:20:52.01ID:7fQx1l8O 嘉年華は昔堂々とマジコンを売って任天堂から名指しで訴えられてたなw
584不明なデバイスさん
2024/05/27(月) 21:59:24.09ID:QdVfH5dy レキサーの1500円の256GBとどいたー!ありがとう
本当は512G欲しかったんだけど売り切れてたので
本当は512G欲しかったんだけど売り切れてたので
585不明なデバイスさん
2024/05/27(月) 22:07:59.92ID:vRaFof6C トランセンドより大容量1TBのMicroSDXCカード『TS1TUSD300S-A』をリリースします
jp.transcend-info.com/About/press/12258
jp.transcend-info.com/About/press/12258
586不明なデバイスさん
2024/05/27(月) 22:12:29.01ID:vRaFof6C あと、尼でSwitchソフトとEVO Plus(新型160MB/s)を同時に買うと10%引きになるキャンペーン
これでも高いけど、尼価格のPRO Plusよりかは安い
>>584
512GBは早々に売り切れちゃってたからね
これでも高いけど、尼価格のPRO Plusよりかは安い
>>584
512GBは早々に売り切れちゃってたからね
587不明なデバイスさん
2024/05/27(月) 22:20:42.65ID:QdVfH5dy シリコンパワーの256Gをアマゾンで1700円くらいの底値だった時にうまく買えたけど
過去最安で買えたよ😄😄
過去最安で買えたよ😄😄
590不明なデバイスさん
2024/05/28(火) 19:44:16.48ID:Pdvb0n90 ProGrade Digital、メモリーカードのメンテナンスソフト「Refresh Pro」を無料化
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1594796.html
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1594796.html
591不明なデバイスさん
2024/05/28(火) 20:49:34.26ID:aN7xiMwE 「Refresh Pro」を利用するには、同社製メモリーカードおよびメモリーカードリーダーを組み合わせてPCに接続する。メモリーカードについては、表面のラベルに「R」のロゴが入っているモデルが対象。
はいイラネ
はいイラネ
592不明なデバイスさん
2024/05/28(火) 21:02:16.37ID:ifJBYbnq ProGradeみたいな高級品このスレで持ってるやつおらんやろ
593不明なデバイスさん
2024/05/28(火) 21:06:32.15ID:2ozyb3vl う~ん………
SD Card Formatter4.0とRealtekのカードリーダーでERASE出来るからイラネ
SD Card Formatter4.0とRealtekのカードリーダーでERASE出来るからイラネ
595不明なデバイスさん
2024/05/28(火) 23:01:53.93ID:MIEDdaBr 白芝に思い入れがあったんだろ
597不明なデバイスさん
2024/05/28(火) 23:33:55.47ID:QwYztb8A >>590
製品はともかく、ソフトウェアでこんなもんに個人でサブスク代払う金持ち日本人はおらんやろなぁ
製品はともかく、ソフトウェアでこんなもんに個人でサブスク代払う金持ち日本人はおらんやろなぁ
598不明なデバイスさん
2024/05/28(火) 23:44:52.09ID:f9XWOGYb Progradeはフルサイズなら持ってるが、micro主体になってきた今は下火だろうな
pSLC/SLC系カードは、他社の物と比較すると実はそこまで高くないし
pSLC/SLC系カードは、他社の物と比較すると実はそこまで高くないし
600不明なデバイスさん
2024/05/29(水) 22:35:32.00ID:ae0MtIOW SAMSUNGのカード、ITやECの他末尾COがあるんだけど、これ何扱いだろうね
IT→ITGM卸し、EC→EC向けライン、CO→Corporate?業販向け?それとも直卸しかな
IT→ITGM卸し、EC→EC向けライン、CO→Corporate?業販向け?それとも直卸しかな
601不明なデバイスさん
2024/05/30(木) 00:45:43.93ID:0ZXFxpPk602不明なデバイスさん
2024/05/30(木) 07:00:40.56ID:ANEzR8aR 遂に1GB/1円に時代到来か
603不明なデバイスさん
2024/05/31(金) 01:16:48.80ID:8EITsepa COは日本国内かつ一般量販店で扱われてるので
確かにどういう流通経路なんだろうなw
確かにどういう流通経路なんだろうなw
604不明なデバイスさん
2024/05/31(金) 08:24:57.99ID:P/HmL1Ri プログレードディジタルって何?と思って検索したらレキサーの派生か
605不明なデバイスさん
2024/05/31(金) 11:52:25.98ID:8EITsepa 現Lexar(Longsys)も、現状はMicron時代のLexarブランドを大きく棄損することなく
そこそこ上手く扱っている印象
そこそこ上手く扱っている印象
606不明なデバイスさん
2024/06/01(土) 00:48:05.65ID:P9VTyJsN いつもの
EVO Plus 512GB 24%
EVO Plus 512GB 24%
607不明なデバイスさん
2024/06/01(土) 10:16:46.90ID:P9VTyJsN PNY Pro Elite 512GBも実@質3000円台になるけど
送料無料まで300円程足りないから、何か安物足す必要はありそう
送料無料まで300円程足りないから、何か安物足す必要はありそう
608不明なデバイスさん
2024/06/01(土) 11:06:10.89ID:gc+xxTaQ PNYってどうなん
609不明なデバイスさん
2024/06/01(土) 12:06:34.17ID:qtXGEouA 中身G2の記憶512GBが4.2kで買えるのにそんな訳分からんもん買う必要ないやろ
h2testw回したけどキャッシュ切れもなくW/R 76MB/sが4.2kやから今だけの破格価格やぞ
h2testw回したけどキャッシュ切れもなくW/R 76MB/sが4.2kやから今だけの破格価格やぞ
610不明なデバイスさん
2024/06/01(土) 13:03:47.17ID:P9VTyJsN 書き忘れ、ProGradeの各種SDも尼でセール中
Cobalt含め価格改定後で若干値上げだが…
>>608
PNYはPhisonと繋がりが深い、半導体部門ではファブレス企業
hpブランドのフラッシュメモリ製品を販売している事でも有名
ジョーシンは保証を代理店丸投げなので、ある意味問い合わせなどに
二重三重に手間がかからなくていいかもしれない
Cobalt含め価格改定後で若干値上げだが…
>>608
PNYはPhisonと繋がりが深い、半導体部門ではファブレス企業
hpブランドのフラッシュメモリ製品を販売している事でも有名
ジョーシンは保証を代理店丸投げなので、ある意味問い合わせなどに
二重三重に手間がかからなくていいかもしれない
611不明なデバイスさん
2024/06/03(月) 07:41:46.98ID:sTbWsl3l AliのSuperDiscountsの本気度合いヤバいな
型落ちながらPRO Plus 512GBが3000円ちょいだった
型落ちながらPRO Plus 512GBが3000円ちょいだった
612不明なデバイスさん
2024/06/03(月) 12:18:47.09ID:1NJ0HDIj いいなぁ😅
最近垢作ったばっかりでコインが無いのよブラザー
手っ取り早く稼ぐ方法でもあればいいんだけど🤑
最近垢作ったばっかりでコインが無いのよブラザー
手っ取り早く稼ぐ方法でもあればいいんだけど🤑
615不明なデバイスさん
2024/06/03(月) 14:16:46.79ID:qYPeSoH6 >>614
実際には30%くらいの割引率になるけどこういうの優良誤認みたいなのにならないの?バグで反映されないままでしたみたいなことなら日本なら大変なことになる希ガス
実際には30%くらいの割引率になるけどこういうの優良誤認みたいなのにならないの?バグで反映されないままでしたみたいなことなら日本なら大変なことになる希ガス
617不明なデバイスさん
2024/06/03(月) 17:33:02.43ID:JDRSLCK2618不明なデバイスさん
2024/06/03(月) 18:35:41.06ID:xvaeThPy619不明なデバイスさん
2024/06/03(月) 20:21:59.10ID:sTbWsl3l620不明なデバイスさん
2024/06/03(月) 23:25:26.32ID:OZJgeHN2 SanDisk Ultra 1.5TB、TrueCryptで暗号化して使おうとしたけれど書き込み遅すぎだし挙句パラメータ異常とかで認識しなくなる
KIOXIA 2TBとかSanDisk Extreme 1TBは速度も出て問題ないのに使えねーなぁ・・・
KIOXIA 2TBとかSanDisk Extreme 1TBは速度も出て問題ないのに使えねーなぁ・・・
621不明なデバイスさん
2024/06/04(火) 02:45:44.90ID:Lu/Fnuur 選択肢他にないから自分はこれでええかになってる
622不明なデバイスさん
2024/06/04(火) 07:04:38.03ID:+qZKPfjB Ultraは基本的に遅いからね、QLCでもキャッシュ切れ後にバースト40MB/s程度出るものは
そこそこ安定してそうな気がする
そこそこ安定してそうな気がする
623不明なデバイスさん
2024/06/04(火) 13:03:33.15ID:MeiQUyd+ 512GBが税込み500円になるまで寝る
624不明なデバイスさん
2024/06/04(火) 15:07:57.66ID:v9MmY8Pz 永眠するハメになるからタイミーで日雇いしろよ
625不明なデバイスさん
2024/06/04(火) 16:21:53.30ID:u0sLi3Ek movespeedの紫400gb使ってるんだけど、フォーマットしたりファイル書き込む時にプログレスバーとか進行状況を示す%が正しく表示されないわ
0%~5%くらいをずっとウロウロして放置してたらいつの間にか終わってる
guiformatってソフト使ってフォーマットすると絶対こうなる
0%~5%くらいをずっとウロウロして放置してたらいつの間にか終わってる
guiformatってソフト使ってフォーマットすると絶対こうなる
626不明なデバイスさん
2024/06/04(火) 16:51:46.22ID:cbnbtq1k >>619
疑うようで悪いけどPro plus 512Gが本当にその値段だったの?
昨日今日何度時間おいて見ても5000円弱くらいなんだが
もし購入や決済手前のスクショあったら上げて欲しい
諦めるかもう少し粘るかそれで決めたい、、、
疑うようで悪いけどPro plus 512Gが本当にその値段だったの?
昨日今日何度時間おいて見ても5000円弱くらいなんだが
もし購入や決済手前のスクショあったら上げて欲しい
諦めるかもう少し粘るかそれで決めたい、、、
627不明なデバイスさん
2024/06/04(火) 18:05:19.23ID:LmpI4UDD 一定数売れると割引が渋くなっていく仕様だから初日が一番安く買えるのよ
サマセみたいなデカいセールだと後半にまた動きがあったりするけど
今はただのチョイスだからあまり期待しない方がいいよ
サマセみたいなデカいセールだと後半にまた動きがあったりするけど
今はただのチョイスだからあまり期待しない方がいいよ
628不明なデバイスさん
2024/06/04(火) 18:07:22.22ID:+qZKPfjB631不明なデバイスさん
2024/06/04(火) 18:31:29.57ID:wOP6mwvJ lexarとsamsungならやっぱり後者の方がいいよな
634不明なデバイスさん
2024/06/04(火) 19:14:11.27ID:+qZKPfjB そそ、自分が買ったのはPRO Plus(160MB 512GB)の画像にもなってるので
まぁ新型(2024@160MB/s)EVO Plusが来たら…違うけど使ってみたかったのでそれでも良いけどw
まぁ新型(2024@160MB/s)EVO Plusが来たら…違うけど使ってみたかったのでそれでも良いけどw
635不明なデバイスさん
2024/06/04(火) 19:52:49.05ID:HLhWZzCm SanDisk Extremeにもようやく2TBのラインナップが来たか?
636不明なデバイスさん
2024/06/04(火) 19:57:51.54ID:cbnbtq1k637不明なデバイスさん
2024/06/04(火) 22:46:01.28ID:+qZKPfjB Ali超コイン割、Cutesliving扱い、Lexar High-Speed(青黒) microSDXC 512GB
コード24SC04と併用で21.29USD、日本円で3200円台
コード24SC04と併用で21.29USD、日本円で3200円台
638不明なデバイスさん
2024/06/04(火) 23:00:29.95ID:+qZKPfjB639不明なデバイスさん
2024/06/04(火) 23:06:20.44ID:cbnbtq1k 暦も安いな、、、俺も安く買えそうだけど3400円近いのは個人差かな、、、情報ありがとう
そうです、4500円くらいになるのでそれならヤフジョーシンのEvo plusでもいいかなと
そうです、4500円くらいになるのでそれならヤフジョーシンのEvo plusでもいいかなと
640不明なデバイスさん
2024/06/05(水) 08:19:12.68ID:+Ffg7BG0 海外通販だと安いのか
641不明なデバイスさん
2024/06/05(水) 11:52:46.54ID:2o274ddL >>639
円決済にしてない?為替レートがAliは悪いので、若干割高になる
為替手数料の少ないカードで、ドル決済で買うと少し安くなる
自分は上でも画像上げたけど、レートの良いJCB、かつ支払いが特殊なメルカが使いやすくて愛用してる
(即支払い手続き出来、還元1%分を直ぐに次の支払いに回せるので、実質0.6%もかなり良い感じ)
円決済にしてない?為替レートがAliは悪いので、若干割高になる
為替手数料の少ないカードで、ドル決済で買うと少し安くなる
自分は上でも画像上げたけど、レートの良いJCB、かつ支払いが特殊なメルカが使いやすくて愛用してる
(即支払い手続き出来、還元1%分を直ぐに次の支払いに回せるので、実質0.6%もかなり良い感じ)
642不明なデバイスさん
2024/06/05(水) 20:06:06.79ID:2o274ddL Nextorage microSD Expressを秋ごろに発売予定とは言うが
カードリーダー等の周辺機器も出てきてもらわないことにはね
カードリーダー等の周辺機器も出てきてもらわないことにはね
643不明なデバイスさん
2024/06/05(水) 20:15:46.48ID:np/Cn9kS SamsungのmicroSD Expressも今年後半じゃなかったっけ
今年後半は注目だな
今年後半は注目だな
644不明なデバイスさん
2024/06/05(水) 20:16:12.43ID:2o274ddL Lexar(Longsys)から2種類
Professional SILVER SDXC
Read205MB/s、Write140MB/s
Professional SILVER PLUS SDXC/microSDXC
Read205MB/s、Write150MB/s (※64GBのみ100MB/s)
URL貼れない場合はこれが表示されます
Professional SILVER SDXC
Read205MB/s、Write140MB/s
Professional SILVER PLUS SDXC/microSDXC
Read205MB/s、Write150MB/s (※64GBのみ100MB/s)
URL貼れない場合はこれが表示されます
645不明なデバイスさん
2024/06/05(水) 20:22:32.71ID:2o274ddL646不明なデバイスさん
2024/06/05(水) 22:10:18.52ID:NlSbyaKQ aliのコイン割とかで512のnvmeとか2000円 lexarのSDとかもくっそ安く出てるけどさすがに怪しすぎて買えないわw
647不明なデバイスさん
2024/06/06(木) 03:25:36.07ID:Se/W6L0X Switch2がExpressらしいけどそれに合わせて来たってことか?
648不明なデバイスさん
2024/06/06(木) 06:11:43.01ID:ABa6ixJt649不明なデバイスさん
2024/06/06(木) 06:58:53.41ID:TAKImsQ/ AliExpressはエスクロー型なので、返品/返金が生じた際に為替変動のリスクがあるからね
>>647
そういえば、SamsungのmicroSD Expressのプレスに
協業している所からのカスタムにも応じた旨が書かれていたんだっけ
>>647
そういえば、SamsungのmicroSD Expressのプレスに
協業している所からのカスタムにも応じた旨が書かれていたんだっけ
650不明なデバイスさん
2024/06/06(木) 16:26:15.42ID:P2XyXWRD AndroidのフラグシップがSDスロットを排除したのは建前だとカメラの撮影に弊害があるとか
あとは従来品だと品質にバラつきがあってSDカードが原因でOSが不安定になったりするからってことだけど
Expressなら速度は問題ないし品質に関しても大手メーカーしかいないからフラグシップで排除する必要はなくなるよな
あとは従来品だと品質にバラつきがあってSDカードが原因でOSが不安定になったりするからってことだけど
Expressなら速度は問題ないし品質に関しても大手メーカーしかいないからフラグシップで排除する必要はなくなるよな
651不明なデバイスさん
2024/06/06(木) 18:58:31.53ID:msJ5SCx7 OS制御でSDリードのみにすればいいだけの話なんだし、メーカーがSDサポートしたくないからなだけだよなー
デュアルsimで、ファーウェイメモリカードみたいにストレージ作ってくれたらよかったのにな
速度遅くてよいからストレージは512以上は欲しいけど高すぎー、ストレージのためだけにハイスペ10万のとか買いたくないし。。。(でも最低あんつつ80万スコアは欲しい 今使ってるのがそんくらいなので)
デュアルsimで、ファーウェイメモリカードみたいにストレージ作ってくれたらよかったのにな
速度遅くてよいからストレージは512以上は欲しいけど高すぎー、ストレージのためだけにハイスペ10万のとか買いたくないし。。。(でも最低あんつつ80万スコアは欲しい 今使ってるのがそんくらいなので)
653不明なデバイスさん
2024/06/06(木) 21:54:54.66ID:TAKImsQ/ >>611びPRO Plus 512GBが届いたけど
旧ロットが品切れだったのか、上位の新型のPRO Plus(2023) R180、W130MB/sスペック品が来た
型番はMB-MD512SA/KRで、韓国国内向けの流通経路品
製造は2023年9月、もちろんカード裏面のチェックマーク有りなので
公式バリデータでも純正品であることが確認できた
旧ロットが品切れだったのか、上位の新型のPRO Plus(2023) R180、W130MB/sスペック品が来た
型番はMB-MD512SA/KRで、韓国国内向けの流通経路品
製造は2023年9月、もちろんカード裏面のチェックマーク有りなので
公式バリデータでも純正品であることが確認できた
655不明なデバイスさん
2024/06/07(金) 08:21:51.07ID:Zp2UWbpv656不明なデバイスさん
2024/06/07(金) 11:06:11.51ID:c+w14qsu aliは運次第だな。たくさん買うとワンパケ化で他の商品が来るの待ってたりして一ヶ月待つ事も未だにあるし
スマホのフィルムだけ買ったら4日くらいでついたり
USB変換買ったらそれだけ単品行きされたっぽくて30日待つがどこにあるかわからん。XXX日保証とかって書いての有料便(一定額無料)だとまぁまぁ一週間で届く
バッテリー買うと当たり前だけど船便で経由次第で回りまくってくっそ遅くなるっぽい時もあるし、2週間できた時もある
スマホのフィルムだけ買ったら4日くらいでついたり
USB変換買ったらそれだけ単品行きされたっぽくて30日待つがどこにあるかわからん。XXX日保証とかって書いての有料便(一定額無料)だとまぁまぁ一週間で届く
バッテリー買うと当たり前だけど船便で経由次第で回りまくってくっそ遅くなるっぽい時もあるし、2週間できた時もある
658不明なデバイスさん
2024/06/07(金) 12:08:29.95ID:c+w14qsu microSD Express用ヒートシンクが必須になるからスロットは特殊な加工になりそうだな
現状でもサンのリーダー使って最速で使うとやけどするレベルの熱さになるし
現状でもサンのリーダー使って最速で使うとやけどするレベルの熱さになるし
659不明なデバイスさん
2024/06/07(金) 15:02:23.00ID:cdmjMdFq コロナで中国人輸入規制してた時なんか3ヶ月以上かかってたし今は十分早いわ
660不明なデバイスさん
2024/06/07(金) 17:52:20.81ID:eSAaAwcg microSD Expressはスロットと基板で熱を拡散させる構造にすることを
リファレンスとしてSDAが設計している、それでも熱スロットリングは間違いなく起きるけどね
リファレンスとしてSDAが設計している、それでも熱スロットリングは間違いなく起きるけどね
661不明なデバイスさん
2024/06/08(土) 11:30:43.45ID:YBQ2gupf ペルチェ素子付けたリーダーライターが出るかもな
662不明なデバイスさん
2024/06/08(土) 13:54:50.62ID:QuJK1b6F いやぁやっぱりそこは水冷っしょ!
663不明なデバイスさん
2024/06/08(土) 14:49:32.81ID:wTRxdvjf スマホと同じサイズな凹凸ついた専用アタッチメントクーラーユニットとかはでそうだな。現状でも4K録画で爆熱だすんだし。8K録画とかになったらスマホ程度の大きさじゃ熱がにがせられん
たまに裏につける丸いクーラーつけて撮影してる人いるけど、あれださすぎだし外れやすすぎる
たまに裏につける丸いクーラーつけて撮影してる人いるけど、あれださすぎだし外れやすすぎる
664不明なデバイスさん
2024/06/08(土) 15:03:23.78ID:YV5Kjsy+ スマートフォン撮影で、microSD Expressがサーマルスロットリングが掛かる様なことは
4k可逆の高ビットレート撮影位でしかないかと、発熱は主に映像処理に掛かるSoC側の発熱という認識
4k可逆の高ビットレート撮影位でしかないかと、発熱は主に映像処理に掛かるSoC側の発熱という認識
665不明なデバイスさん
2024/06/09(日) 04:51:41.01ID:/EMoFcet スマホ撮影の弱点は気温、特に夏の暑さは世界的に異常気象なんで外で撮影するとダメダメよ
まあ冬はバッテリーが正常に機能しない問題もあるんだが使い捨てカイロ使うとか対策はあるでな
まあ冬はバッテリーが正常に機能しない問題もあるんだが使い捨てカイロ使うとか対策はあるでな
666不明なデバイスさん
2024/06/09(日) 07:33:55.42ID:ypwcH5a/667不明なデバイスさん
2024/06/09(日) 11:35:10.61ID:kiDNRJDH GoProでExtreme Proがオーバーヒートしてシャットダウンされる問題は有名だったな
確かに現行のもExtreme Proは発熱が他のと比べても酷い
確かに現行のもExtreme Proは発熱が他のと比べても酷い
669不明なデバイスさん
2024/06/10(月) 13:14:37.91ID:KLN4Ue5E 実はNANDがSamsung製とかないよな?
スタンダードだと普通にSamsung組み立てのカード詰めて売ってるからなSan…
スタンダードだと普通にSamsung組み立てのカード詰めて売ってるからなSan…
671不明なデバイスさん
2024/06/10(月) 16:15:40.44ID:ZeSH16tf サンディスクは
なんか信用出来ないなあ
なんか信用出来ないなあ
672不明なデバイスさん
2024/06/10(月) 16:26:11.32ID:3jezM/qC そうかね?
消去法だけどトップクラスで信用できるでしょ
消去法だけどトップクラスで信用できるでしょ
673不明なデバイスさん
2024/06/10(月) 17:28:31.04ID:h5rYP6Wq エキプロは最近の大容量のは読み込み専用になる確率が高くてそこそこ熱い
高耐久は一部Realtek内蔵カードリーダーで認識しない仕様
ウルトラは本当に遅い
サンは5年くらいで何があったのかってレベルで変わった
高耐久は一部Realtek内蔵カードリーダーで認識しない仕様
ウルトラは本当に遅い
サンは5年くらいで何があったのかってレベルで変わった
674不明なデバイスさん
2024/06/10(月) 17:30:21.57ID:XxhrfcZt 今のウェスタンデジタル/サンディスクの信用は上位組ですらなく中の上くらいだろw
フラッシュストレージの上位組はサムスンとキオクシアだな
フラッシュストレージの上位組はサムスンとキオクシアだな
675不明なデバイスさん
2024/06/10(月) 17:47:22.38ID:ZuxGBc9I NextorageのUHS-IIカードが尼でタイムセール中
256~512GBのカードは過去最安レベルにまでなってるが
64~128GBは値上げ後、大して安くなってない
256~512GBのカードは過去最安レベルにまでなってるが
64~128GBは値上げ後、大して安くなってない
676不明なデバイスさん
2024/06/10(月) 18:15:31.44ID:LRxdH9uX サンディスクは2015年の時点でニコンのD810でErr表示出まくってたからその当時には既にイマイチだったわ
東芝のEXCERIA PROに替えたら見違えるほど安定して雑誌で鉄板扱いされてる理由がよく分かったよ
価格.comで当時のクチコミ探したらどのメーカーのカメラでも同様のレビューが出てくると思う
東芝のEXCERIA PROに替えたら見違えるほど安定して雑誌で鉄板扱いされてる理由がよく分かったよ
価格.comで当時のクチコミ探したらどのメーカーのカメラでも同様のレビューが出てくると思う
677不明なデバイスさん
2024/06/10(月) 20:13:34.26ID:xOIrrd8l 雑誌やネット記事でサンディスク使ってます良いですよ〜みたいなことを
プロに喋らせてるだけみたいな感じな気もしなくはない
日本人はそういうの弱いだろうしね
最低限の品質があって不良がおきなければ信者として続けられるけど
自分はゴープロの件で信じられなくなったな
外人も駅プロ使ってる人が強制シャットダウンしてゴープロ〇ックスとか怒ってるシーン何度か見た
プロに喋らせてるだけみたいな感じな気もしなくはない
日本人はそういうの弱いだろうしね
最低限の品質があって不良がおきなければ信者として続けられるけど
自分はゴープロの件で信じられなくなったな
外人も駅プロ使ってる人が強制シャットダウンしてゴープロ〇ックスとか怒ってるシーン何度か見た
678不明なデバイスさん
2024/06/10(月) 20:38:04.48ID:Ou5H9Big microSDの駅プロは分厚すぎてスマホのトレイに干渉して削れるからな
680不明なデバイスさん
2024/06/11(火) 07:15:35.68ID:GmqUo34b サンの指先くらいの超小型はアチアチでクラッシュした
681不明なデバイスさん
2024/06/11(火) 07:41:41.41ID:mYHJxhtU 開発や製造の品質管理の問題だからメーカーの比較であっている
682不明なデバイスさん
2024/06/11(火) 11:41:46.11ID:2pCLtnmP 浜田電機の並行Ultra1TBは1年半でスマホで読めるが書けなくなった
683不明なデバイスさん
2024/06/11(火) 11:47:29.38ID:jEjGG+P6 サンの並行はなんかあった時めんどくさいからいらない
684不明なデバイスさん
2024/06/11(火) 12:28:17.79ID:/IGXeIle そういえばSanDiskのKBには、読み込み不可になったmicroSD系カードは
アダプタに挿入してから、書き込み禁止スイッチを何度か移動させて機器に接続する
という、正直おまじないが記載されてたなw
アダプタに挿入してから、書き込み禁止スイッチを何度か移動させて機器に接続する
という、正直おまじないが記載されてたなw
686不明なデバイスさん
2024/06/11(火) 13:57:05.31ID:A8ys3ww7 ひょっとして、特定のandroidスマホが原因で、消せないバグったファイル名のファイルが発生しているように思う。
今回はmicroSDへの書込も初期化も出来なくなった。
このスマホもなんかおかしいし。
プリインストールアプリを使おうとしたら「アプリがありません」とか出るし(
かつては使えた)
今回はmicroSDへの書込も初期化も出来なくなった。
このスマホもなんかおかしいし。
プリインストールアプリを使おうとしたら「アプリがありません」とか出るし(
かつては使えた)
687不明なデバイスさん
2024/06/11(火) 16:41:39.73ID:uimy05TZ 大容量のMicroSDは保証3年か5年くらいは欲しくなった
一つ前に使ってた128GBも5年使ったくらいなので10年使う事は無いね
一つ前に使ってた128GBも5年使ったくらいなので10年使う事は無いね
688不明なデバイスさん
2024/06/11(火) 21:38:22.41ID:/IGXeIle 5年くらい前に買った、Lexar High Performance 633x 256GBが概ね4000円位だったかな
5年間で半額程度になった…という感じで、入れ替えのタイミングでもあるか
5年間で半額程度になった…という感じで、入れ替えのタイミングでもあるか
690不明なデバイスさん
2024/06/11(火) 22:18:43.32ID:Ea2SPNDv エキプロでもROM化したから関係ないかな
691不明なデバイスさん
2024/06/12(水) 03:49:42.66ID:sqEYR2YD どれだけ使ってそうなったのか分からんが、
MicroSD、SD含めて20枚以上買ったが一枚もROM化等の故障/不具合出たこと無いわ
MicroSD、SD含めて20枚以上買ったが一枚もROM化等の故障/不具合出たこと無いわ
692不明なデバイスさん
2024/06/12(水) 03:54:51.83ID:I9xSUerv SanDiskのUSBメモリで悪名高いやつあったよな
あれは俺もすぐROM化した
Chrome OS Flexになる前の旧CloudReadyにインストールメディアにUSBメモリを使う場合はSanDisk以外にしろとまで言われたやつ
あれは俺もすぐROM化した
Chrome OS Flexになる前の旧CloudReadyにインストールメディアにUSBメモリを使う場合はSanDisk以外にしろとまで言われたやつ
693不明なデバイスさん
2024/06/12(水) 11:23:34.54ID:mO0yB09i extreme proもパテ切り後に連続書き込みでrom化しやすいかも
カメラとかではまずそういう操作はないけどファイルシステム変更後にパテ操作でmft領域書き込みとテーブル書き込みとキャッシュ動作で何らかの不整合が生じて書き込み専用になると予想してみるが
カメラとかではまずそういう操作はないけどファイルシステム変更後にパテ操作でmft領域書き込みとテーブル書き込みとキャッシュ動作で何らかの不整合が生じて書き込み専用になると予想してみるが
694不明なデバイスさん
2024/06/12(水) 12:38:35.75ID:pe48bEhW 読み込み専用っしょw
695不明なデバイスさん
2024/06/12(水) 13:45:51.56ID:ldrzP2Bh SD AssociationのSDフォーマッター、
フォーマット失敗してるのに成功したって嘘を言うよ。
もうSDを使うのなるべくやめる
フォーマット失敗してるのに成功したって嘘を言うよ。
もうSDを使うのなるべくやめる
696不明なデバイスさん
2024/06/12(水) 21:53:39.09ID:pe48bEhW 上で教えてくれたサムプロ512G届いた、ありがとー
俺のも180MBの新型で正規品、4300円だったけどこれなら良いな
256G入れてたタブの交換しよ、DDR200対応してないけどさww
俺のも180MBの新型で正規品、4300円だったけどこれなら良いな
256G入れてたタブの交換しよ、DDR200対応してないけどさww
697不明なデバイスさん
2024/06/13(木) 15:44:40.37ID:ITLnBVR0 samもevo plus新型は値上げしたからなぁ
漏れは昔のevo plus 256GBを1枚しか持ってないけどrom化とかは今のところ無いかな
>>694
おおう
普通に読み込み専用って書いてたと思ってたわw
漏れは昔のevo plus 256GBを1枚しか持ってないけどrom化とかは今のところ無いかな
>>694
おおう
普通に読み込み専用って書いてたと思ってたわw
698不明なデバイスさん
2024/06/13(木) 19:25:13.74ID:OqBqt6+I 大して使っていないのにROM化したみたいな話ってサンディスクの他に聞いたことないけど他社でもあるの?
サムスンとかキオクシアとか大手で
サムスンとかキオクシアとか大手で
699不明なデバイスさん
2024/06/13(木) 19:31:38.32ID:XxlB1g1r ROMじゃないけど、Teamのメモリで頻繁にデータが消えるというのは経験した。
バックアップの目的で、他にも同時バックアップしてたからインパクトはなかったけど。
バックアップの目的で、他にも同時バックアップしてたからインパクトはなかったけど。
700不明なデバイスさん
2024/06/13(木) 19:37:29.34ID:EUObWtjs サムスンのmicroSD EvoPlus 128Gでこないだ初めて不具合経験した
Xperiaでメモリーエラー頻発して書き込みできず
PCで物理フォーマットかけても終了しない
メーカー送りで保証交換してもらったけどサムスンのSDカードはもう買わない
Xperiaでメモリーエラー頻発して書き込みできず
PCで物理フォーマットかけても終了しない
メーカー送りで保証交換してもらったけどサムスンのSDカードはもう買わない
701不明なデバイスさん
2024/06/13(木) 20:13:05.94ID:WJ4lXitD 工業製品が壊れるのは当たり前だから笑
報告が多いのは避けましょうねってだけで
報告が多いのは避けましょうねってだけで
702不明なデバイスさん
2024/06/13(木) 20:41:56.35ID:iEN6PmnT フラッシュメモリのデータ破損って破損前と破損後のデータをバイナリ比較してみると、
0x20000バイト以降とかキリの良いところでごっそりデータが置き換わっているパターンが多いな
0x20000バイト以降とかキリの良いところでごっそりデータが置き換わっているパターンが多いな
703不明なデバイスさん
2024/06/13(木) 23:03:47.70ID:dOfvNNeJ トランセンドは2回故障してどちらもリードオンリーになったから絶対買わないと決めてる
704不明なデバイスさん
2024/06/13(木) 23:14:21.03ID:S1PdB63u まぁ人による相性という物もあるよね
705あぼーん
NGNGあぼーん
708不明なデバイスさん
2024/06/14(金) 16:20:18.26ID:w4z9bRaW SDカードの配布でもあったのか?
709不明なデバイスさん
2024/06/14(金) 16:29:13.83ID:0pInu37b あっちこっちのスレに貼られてるポイント宣伝みたいなのだよ。
スレによってはまだ残ってる。
スレによってはまだ残ってる。
710不明なデバイスさん
2024/06/14(金) 17:18:52.75ID:pR0qKTq/ 恐らくTiktokねずみ講
711不明なデバイスさん
2024/06/14(金) 17:29:40.80ID:w4z9bRaW あぁ、あれか
712不明なデバイスさん
2024/06/14(金) 21:12:50.90ID:QIhlJFbv 記憶の512GBがG2なのいつまでなんだろうな
この前のセールで2枚買っちゃったらもう置き換わっても構わんけど
1TBも廉価版に降りてきたらそっちも最初はG2だったりするかなぁ
この前のセールで2枚買っちゃったらもう置き換わっても構わんけど
1TBも廉価版に降りてきたらそっちも最初はG2だったりするかなぁ
713不明なデバイスさん
2024/06/14(金) 21:59:28.84ID:YWO41sKD Proplusはもう安くならないのかな
今は普通に6000円とかになってるけと
今は普通に6000円とかになってるけと
716不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 06:38:08.47ID:znapHmjB やっぱりちゃんとしたのを使わないとね
マイナーなものを使うならその自覚を持たないとね
マイナーなものを使うならその自覚を持たないとね
717不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 10:04:13.92ID:z0wRakgy ちょっと前はちゃんとした(サン偽物)のも怖くて買えない時期があったな
buyer欺されて仕入れたのかなって感じのが某サイトで売ってたど
巧妙にパケ化されてたから欺されてもしかたないって感じだったな(性能は段違いだったけど
buyer欺されて仕入れたのかなって感じのが某サイトで売ってたど
巧妙にパケ化されてたから欺されてもしかたないって感じだったな(性能は段違いだったけど
718不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 14:53:23.70ID:/Dj+MfGI このサンディスクの偽物というかスーパーコピー品はぱっと見全く判断できない
587 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2023/12/26(火) 10:08:02.68 ID:P0kXyKG4
ちょい前に、SanDiskの偽物云々書いてたけども
Aliでちょうどいい画像があったので比較
カードの64のフォントの違いが一番判りやすいけど
パッケージがここまで告示してると、見比べないと本物か判らないねw
https://i.imgur.com/hIPr4YZ.jpg
587 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2023/12/26(火) 10:08:02.68 ID:P0kXyKG4
ちょい前に、SanDiskの偽物云々書いてたけども
Aliでちょうどいい画像があったので比較
カードの64のフォントの違いが一番判りやすいけど
パッケージがここまで告示してると、見比べないと本物か判らないねw
https://i.imgur.com/hIPr4YZ.jpg
719不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 15:07:20.32ID:AEadVtXU 性能測ってるから大丈夫
720不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 15:27:17.12ID:fEidFKYV バッタルートで買うから偽物をつかまされるだけだろ
721不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 23:10:25.37ID:8zoW/yjD だな
そんな偽物をちゃんとしたものだと思ってるのかもな
そんな偽物をちゃんとしたものだと思ってるのかもな
722不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 23:54:59.10ID:4CSh0MJQ SanDiskをヨイショしている人って非正規の並行輸入品が前提だったりするしな
723不明なデバイスさん
2024/06/16(日) 23:57:51.14ID:yvPZft3O 中華メーカーの正規品をAliのオフィシャルや有名ショップで買うならともかく中華以外の有名メーカー製品なら偽物覚悟で買えばいい
AliだとSamsungのSSD、偽物だらけだし
AliだとSamsungのSSD、偽物だらけだし
724不明なデバイスさん
2024/06/17(月) 10:14:41.45ID:ky7jyL9G725不明なデバイスさん
2024/06/17(月) 10:25:27.29ID:CDiR+Vr8 東芝系、今、迷走してませんか?
726不明なデバイスさん
2024/06/17(月) 11:11:07.89ID:Yn976qhZ SDは大丈夫
727不明なデバイスさん
2024/06/17(月) 16:01:06.45ID:O4JGygvc728不明なデバイスさん
2024/06/17(月) 17:47:36.61ID:iQqyqd7w サムは物がいいからねぇ、ヨイショ()に見えるのは、やっかみという奴だよ
例を挙げるとしても、廉価品も3D TLCで、速度が落ちないし安定している上に
全世界で価格をほぼ統一したので、国内流通品はIOデータがしっかり保証してくれる
例を挙げるとしても、廉価品も3D TLCで、速度が落ちないし安定している上に
全世界で価格をほぼ統一したので、国内流通品はIOデータがしっかり保証してくれる
729不明なデバイスさん
2024/06/17(月) 18:01:32.62ID:8ezUm9lY サムはサンやキオクシアの廉価版みたく糞なスペックのカードを出してないよね?
そこは評価していいと思うよ。
そこは評価していいと思うよ。
730不明なデバイスさん
2024/06/17(月) 19:03:28.58ID:OeBkGVJK 事故率もサンディスクよりサムスンの方が低いよね?
SDで事故ったって話は聞かないしSSDで事故っても対策ファーム出すし
サイレントリコールどころか下手するとシカトするサンディスクより全然いい
SDで事故ったって話は聞かないしSSDで事故っても対策ファーム出すし
サイレントリコールどころか下手するとシカトするサンディスクより全然いい
731不明なデバイスさん
2024/06/17(月) 19:58:55.23ID:d6rPQwLY まあ韓流ブームだしな
732不明なデバイスさん
2024/06/17(月) 22:51:01.20ID:0zeCex7B マジレスするとブーム関係ない
733不明なデバイスさん
2024/06/17(月) 22:54:06.72ID:Kj8MNMS/ SanDiskとはいまいち縁がないのかメモステDuo以外は持ってないな
メモステはソニー純正より安いのにレキサーとか他の社外品と違って純正並の品質だから定番だったわ
5000円くらいで買った32GBを2枚持ってて今でも使えてる
メモステはソニー純正より安いのにレキサーとか他の社外品と違って純正並の品質だから定番だったわ
5000円くらいで買った32GBを2枚持ってて今でも使えてる
734不明なデバイスさん
2024/06/17(月) 23:05:20.21ID:D2/R/1Px かくいう俺もサンは好きだけど少なくともここ5年は買ってない
今から買うなら業務用かキオクシアかサムスン
使ってるのは前買ったサンの業務用やキングストン、その他メーカーの産業用のやつ
スマホにいれる写真保存先くらいだから容量も少ないのしか買ってないし
今から買うなら業務用かキオクシアかサムスン
使ってるのは前買ったサンの業務用やキングストン、その他メーカーの産業用のやつ
スマホにいれる写真保存先くらいだから容量も少ないのしか買ってないし
735不明なデバイスさん
2024/06/17(月) 23:05:47.07ID:D2/R/1Px 早口で自分語りしちゃったわ
736不明なデバイスさん
2024/06/17(月) 23:11:59.97ID:nS4X+8V5 その頃はまだちゃんとSanDiskだったろうからねぇ
この2社は昔とは完全に別物やで
旧Lexar → Longsysが買収
旧Lexar社員がPrograde Digital立ち上げ
旧SanDisk → WDが買収
旧SanDisk社員はMicronに移籍
この2社は昔とは完全に別物やで
旧Lexar → Longsysが買収
旧Lexar社員がPrograde Digital立ち上げ
旧SanDisk → WDが買収
旧SanDisk社員はMicronに移籍
737不明なデバイスさん
2024/06/17(月) 23:17:29.27ID:0zeCex7B Longsysもストレージは悪くないと思うけどね
産業用SSDも作ってたりするし、SDはピンキリだけど
最低グレードが青黒でそこまで遅いわけでもない
産業用SSDも作ってたりするし、SDはピンキリだけど
最低グレードが青黒でそこまで遅いわけでもない
738不明なデバイスさん
2024/06/18(火) 00:42:35.59ID:qTAB9Rf3 evo plus 256gbが超コイン割で5ドルで買えるね
739不明なデバイスさん
2024/06/18(火) 01:40:11.55ID:y6ZjAbgJ 値引き率ヤバいな、EUROシェイククーポンあると更に1ドル割引されるよ
740不明なデバイスさん
2024/06/18(火) 01:53:18.21ID:gFmpiu15 国内品とはいえ前に二枚ジョー神で買ったばっかりなんだが
アリえげつないわぁ
アリえげつないわぁ
741不明なデバイスさん
2024/06/18(火) 02:14:21.01ID:wr/bg+D1 さ
742不明なデバイスさん
2024/06/18(火) 06:17:34.12ID:UmmlQR18 コインがもうない(´・ω・`)
743不明なデバイスさん
2024/06/18(火) 09:46:45.68ID:8Vqkc50X746不明なデバイスさん
2024/06/18(火) 15:02:25.98ID:sJikAzsx インプレスは広告主体に舵を切ってしまったな
しかも一部リテラシー層に対してはミスリードを誘うタイトル
しかも一部リテラシー層に対してはミスリードを誘うタイトル
747不明なデバイスさん
2024/06/18(火) 21:28:52.53ID:y6ZjAbgJ PC Watchは中古PCスマートフォンの宣伝記事ばかり目につくね
749不明なデバイスさん
2024/06/18(火) 21:54:16.39ID:yGm+g6F7 容量偽物だと思いますが
オクやメルカリで出てるのみたいな値段なので
オクやメルカリで出てるのみたいな値段なので
750不明なデバイスさん
2024/06/18(火) 22:04:56.63ID:p9nKn7d/ 激安evo plus発送されたから届いたらレビューするわ
今見たら3ドルくらい値上がりしてるけどまだ安いな
今見たら3ドルくらい値上がりしてるけどまだ安いな
751不明なデバイスさん
2024/06/18(火) 22:19:58.89ID:y6ZjAbgJ >>748
元々の値付けは普通だけど、ユーザーがログインボーナス等で手に入る
モール内の仮想通貨で割引されている、その割引率が異常という感じ
ショップ名はKids&Toyesなので、これまた倉庫店
この前のCutesではないので、別ルートで仕入れられた物だと思う
元々の値付けは普通だけど、ユーザーがログインボーナス等で手に入る
モール内の仮想通貨で割引されている、その割引率が異常という感じ
ショップ名はKids&Toyesなので、これまた倉庫店
この前のCutesではないので、別ルートで仕入れられた物だと思う
752不明なデバイスさん
2024/06/18(火) 22:22:37.16ID:y6ZjAbgJ 追記で、分かりにくかったらポイントで割引されていると思ってもらえば
日本の大手モールだと、購入リワード式のポイントが殆どだけど
Aliexpressは日本でいえばQoo10等の、ログインや広告閲覧での活動型リワード式を主体にしているので
購入側にあまり重きが置かれていない
日本の大手モールだと、購入リワード式のポイントが殆どだけど
Aliexpressは日本でいえばQoo10等の、ログインや広告閲覧での活動型リワード式を主体にしているので
購入側にあまり重きが置かれていない
753不明なデバイスさん
2024/06/18(火) 23:08:05.95ID:yGm+g6F7754不明なデバイスさん
2024/06/18(火) 23:27:55.87ID:y6ZjAbgJ Samsungなら公式でバリデーションソフトがあるので、正規品の判断は容易いけど
他のメーカーは基本的にユーザーが出来るのは、裏面のスクラッチシールで
公式ページで照会掛けられる以外の物は、偽物かどうか判断するのは難しいかもね
他のメーカーは基本的にユーザーが出来るのは、裏面のスクラッチシールで
公式ページで照会掛けられる以外の物は、偽物かどうか判断するのは難しいかもね
756不明なデバイスさん
2024/06/19(水) 05:37:05.02ID:kmG4PRw8 ヨーロッパ玉蹴り試合でゴールした後2時間
特設ページでスマホをフリフリしたら貰えるクーポン
取得できる枚数制限は有る模様
特設ページでスマホをフリフリしたら貰えるクーポン
取得できる枚数制限は有る模様
757不明なデバイスさん
2024/06/19(水) 14:42:04.13ID:Gp/D+i6E 尼Nextorage G microSDXC、明日まで
128GB 1980 256GB 3680 512GB 6980 1TB 13880
微妙…あとTranscendも銀300Sで1TB(TS1TUSD300S-A)も
クーポン適用で18300円とスぺックの割に高い(A2 SDR104 R100MB/s)
128GB 1980 256GB 3680 512GB 6980 1TB 13880
微妙…あとTranscendも銀300Sで1TB(TS1TUSD300S-A)も
クーポン適用で18300円とスぺックの割に高い(A2 SDR104 R100MB/s)
758不明なデバイスさん
2024/06/19(水) 15:04:04.62ID:ABzFBKCE 1テラ高すぎや
759不明なデバイスさん
2024/06/19(水) 16:04:52.16ID:Gp/D+i6E この前の価格からは霞んでしまうが
別ショップ(EVO Samsung)の超コイン割と4ドルコードでEVO Plus 512GBが3000円切り
PRO Plus 512GBが4500円、256GBが2150円程度、まぁ安く買いたい人は…
別ショップ(EVO Samsung)の超コイン割と4ドルコードでEVO Plus 512GBが3000円切り
PRO Plus 512GBが4500円、256GBが2150円程度、まぁ安く買いたい人は…
760不明なデバイスさん
2024/06/19(水) 20:12:36.86ID:qCRErM0y あきばおー、ハイディスク
64GB 400円
128GB 800円
バルク品
アマや価格で酷評があるが使い方に問題があるような
近日中に秋葉原に行くから買いに行こうかと思っている
64GB 400円
128GB 800円
バルク品
アマや価格で酷評があるが使い方に問題があるような
近日中に秋葉原に行くから買いに行こうかと思っている
762不明なデバイスさん
2024/06/19(水) 23:14:13.62ID:kmG4PRw8 人によっては高額クーポンでてたみたいだけど
俺は全部1ドルだったな
俺は全部1ドルだったな
763不明なデバイスさん
2024/06/19(水) 23:18:28.41ID:kmG4PRw8 と思ったら、またフリフリ玉蹴りクーポン貰えるようになってるww
764不明なデバイスさん
2024/06/20(木) 13:41:30.19ID:zyQibThw765不明なデバイスさん
2024/06/20(木) 21:23:37.63ID:zyQibThw ドライブレコーダーのイジェクトバネの力ですっ飛んで、車内で1枚行方不明になってしまった…
10分位探しても出てこなかったからまた今度だな、カードにテープ貼り付けたりしても良くないだろうし
10分位探しても出てこなかったからまた今度だな、カードにテープ貼り付けたりしても良くないだろうし
766不明なデバイスさん
2024/06/20(木) 21:30:53.61ID:mTTuL558 aliのevo plus 256gb復活してる
超コイン割で6.19ドル
超コイン割で6.19ドル
767不明なデバイスさん
2024/06/21(金) 07:46:55.39ID:N/a/UcbG ちょい値上がり
768不明なデバイスさん
2024/06/21(金) 09:15:15.65ID:cy1Kc+If 昨日Lexar Silver Plus microSDXC買ってみた、早速発送されたみたい
日本だとまだ買えないけど、本国だけあってあっという間に流通するな
日本だとまだ買えないけど、本国だけあってあっという間に流通するな
769不明なデバイスさん
2024/06/21(金) 18:55:54.73ID:cy1Kc+If 週末工房、緑家micro8GB→180円、小容量必要な人には安い
カインズの64GBは、この前598円だったか?で販売されていた
年始特価と比べるとだいぶ高いけど、デジタルやネット通販に疎い一般人にとっては安いんだろうね
(Exceria無印のヤマダ特価氏が挙げてくれたのもあるけど、気付かないだろうw)
カインズの64GBは、この前598円だったか?で販売されていた
年始特価と比べるとだいぶ高いけど、デジタルやネット通販に疎い一般人にとっては安いんだろうね
(Exceria無印のヤマダ特価氏が挙げてくれたのもあるけど、気付かないだろうw)
770不明なデバイスさん
2024/06/21(金) 19:13:15.90ID:cy1Kc+If 連投失礼
>>738のEVO Plus 256GB(Kids&Toys扱い)宅配ボックスに届いていた、エスポワール通関→ヤマト扱いで速すぎる…
MB-MC256KA/KRなので、EVO Plus(2021)の韓国パッケージだね
カード裏面のチェックマークあり、バリデーションソフトでの真偽判定でも純正品確定
h2testwも1時間程度で今終わって問題なし(Write112MB/s&Read124MB/s)、TLC&DDR200と速くていいねw
>>738のEVO Plus 256GB(Kids&Toys扱い)宅配ボックスに届いていた、エスポワール通関→ヤマト扱いで速すぎる…
MB-MC256KA/KRなので、EVO Plus(2021)の韓国パッケージだね
カード裏面のチェックマークあり、バリデーションソフトでの真偽判定でも純正品確定
h2testwも1時間程度で今終わって問題なし(Write112MB/s&Read124MB/s)、TLC&DDR200と速くていいねw
771不明なデバイスさん
2024/06/21(金) 19:52:24.78ID:HsB0TzOb772不明なデバイスさん
2024/06/21(金) 20:07:28.32ID:vbhvWhyI 俺もAliで買ったevo plus 256gb届いたけど純正だった
ただ、サイズの大きいファイルを書き込もうとすると書き込み速度が40MB/sくらいで頭打ちになってしばらくするとキャッシュ切れなのか1MB/s以下まで落ちてまた戻るを繰り返してる
これがデフォなの?
ただ、サイズの大きいファイルを書き込もうとすると書き込み速度が40MB/sくらいで頭打ちになってしばらくするとキャッシュ切れなのか1MB/s以下まで落ちてまた戻るを繰り返してる
これがデフォなの?
773不明なデバイスさん
2024/06/21(金) 20:15:19.23ID:cy1Kc+If TLC直書きなので、基本速度が安定しないのは、以前にベンチマークか全域テストを行って
GCが発動する前にはそういう状態になる場合がある、カードリーダーに接続したまま暫く放置する等が対策にはなるかな
数時間~1日程度放置して、それでも治らない場合は初期不良の可能性は否定できないけど
>>771
SILVER PLUSも49ヤマト番号に変わったので、そこそこ早く届くと思うw
GCが発動する前にはそういう状態になる場合がある、カードリーダーに接続したまま暫く放置する等が対策にはなるかな
数時間~1日程度放置して、それでも治らない場合は初期不良の可能性は否定できないけど
>>771
SILVER PLUSも49ヤマト番号に変わったので、そこそこ早く届くと思うw
774不明なデバイスさん
2024/06/21(金) 23:07:55.02ID:ghTPlJ+Q >>772だけどフォーマットしてしばらく放置したらちゃんと100MB/sで書き込めるようになった
ご心配をお掛けして申し訳ない
ご心配をお掛けして申し訳ない
775不明なデバイスさん
2024/06/21(金) 23:13:48.44ID:cy1Kc+If 良かったね、最近のSDはバックグラウンドGCも行うようなので
書き込みが遅いと思ったら、スマートフォンやタブレットなら電源入れた状態で暫く放置
PC等だとカードリーダーに接続して暫く放置、の後に様子見するのが良いかもね
書き込みが遅いと思ったら、スマートフォンやタブレットなら電源入れた状態で暫く放置
PC等だとカードリーダーに接続して暫く放置、の後に様子見するのが良いかもね
778不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 00:21:26.56ID:4oX8Yhwt >>769
これだね
支援
GREEN HOUSE GH-SDMRHCUB8G 180円
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1079143
これだね
支援
GREEN HOUSE GH-SDMRHCUB8G 180円
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1079143
779不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 00:32:31.93ID:nSG8LO/j SDHCはそうでもないけど、2GBまでしか扱えない初期のSDカードは割と需要あるらしいな
780不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 00:37:11.77ID:R+6ZG5oh 低容量のメディアはSDだけでなく、産業用機械で需要がある。
781不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 00:43:35.78ID:ahrnlmsw 配布データが大体SDカード2GBとかに入ってる
782不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 00:54:13.10ID:S6Vg2q/2 そういえば、いまだにデータの受け渡しにフロッピーを使う国があってですね、、、
783不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 01:00:55.76ID:ejPJYEti FAXも現役です
784不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 01:45:08.02ID:B7C0f98Z MOは流石に消えたかな
785不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 03:01:17.07ID:AyUeGbCC MOはドライブの耐久性がなぁ……メディアの耐久性は素晴らしかったんだけど
786不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 09:14:38.33ID:xW2jA0Qs せっかくmo買ったのに使いこなせなかった。
遅いし容量少ないし、接続が面倒
遅いし容量少ないし、接続が面倒
787不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 18:03:05.72ID:hzOFBQce zipとかjazなんてやつもあったな
788不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 19:15:44.51ID:B7C0f98Z 危 FD 1980~ 44年 ※3.5inch
絶 MO 1991~ 33年 ※3.5inch
絶 ZIP 1994~ 30年
危 CF 1994~ 30年
絶 PD 1995~ 29年
絶 SM 1995~ 29年
危 MS 1997~ 27年
絶 Clik! 1997~ 27年
絶 JAZ 1998~ 26年
絶 ORB 1999~ 25年
現 SD 1999~ 25年
XQD 2010~ 14年
CFx 2016~ 8年
SDEx 2018~ 6年
絶 MO 1991~ 33年 ※3.5inch
絶 ZIP 1994~ 30年
危 CF 1994~ 30年
絶 PD 1995~ 29年
絶 SM 1995~ 29年
危 MS 1997~ 27年
絶 Clik! 1997~ 27年
絶 JAZ 1998~ 26年
絶 ORB 1999~ 25年
現 SD 1999~ 25年
XQD 2010~ 14年
CFx 2016~ 8年
SDEx 2018~ 6年
789不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 19:20:21.18ID:B7C0f98Z 磁気リムーバブルメディア、相変化光学リムーバブルメディアは
フラッシュメモリの進化に伴ってほぼ消滅してるね
こう並べてみると、SDも相当の古株というか
リムーバブルメディアの覇権を握っているねw
IOMEGA(ZIP/Clik!(PocketZip)/JAZ)は悉く二番手という感じだった様子
アメリカだとMOよりZIPの方が流行ってたみたいだけど
フラッシュメモリの進化に伴ってほぼ消滅してるね
こう並べてみると、SDも相当の古株というか
リムーバブルメディアの覇権を握っているねw
IOMEGA(ZIP/Clik!(PocketZip)/JAZ)は悉く二番手という感じだった様子
アメリカだとMOよりZIPの方が流行ってたみたいだけど
790不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 19:53:28.07ID:qLlnMg9m スマホからSDカードスロットがなくなっていってるのをみるにSDカードも10年後にはもうないんじゃないか
791不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 20:41:33.09ID:7bupRaa/ SDはデジカメ次第かな?
中級〜高級機は高速メディアへ移行しつつあるけど、
それ以外はまだSDでやっていけるっぽいし。
中級〜高級機は高速メディアへ移行しつつあるけど、
それ以外はまだSDでやっていけるっぽいし。
792不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 20:42:53.45ID:70UIGWXl CF挿す機器はCF-SDアダプタ介せば何とか
793不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 22:05:43.01ID:4oX8Yhwt >>788
こう見るとSDもふるいよなぁ
こう見るとSDもふるいよなぁ
794不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 23:30:49.32ID:FElKT3RT ドラレコはずっとマイクロSD続くと思う
795不明なデバイスさん
2024/06/22(土) 23:40:14.75ID:B7C0f98Z 監視カメラ、ナビマップの更新&データ、ドローン系、GPS含めた小型ロガー類等
割とニッチな面でも長く使われそう、他に省電力ストレージが現状無いので
割とニッチな面でも長く使われそう、他に省電力ストレージが現状無いので
796不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 05:45:01.58ID:3uF94jbX ファーフェイカードがSDなしハイエンドスマホ系で互換性あればなぁ
sim二枚差しやらないし、ハイレゾ曲や動画たくさん持ち歩きたい(速度はいらない)人は1TBはそれ用にストレージが欲しい
ストレージ1TBのハイエンドスマホ買う金あったらPCパーツ買いたいわってなるし、アンツツスコアのバランスと大容量ストレージの値段バランスが悪すぎる
sim二枚差しやらないし、ハイレゾ曲や動画たくさん持ち歩きたい(速度はいらない)人は1TBはそれ用にストレージが欲しい
ストレージ1TBのハイエンドスマホ買う金あったらPCパーツ買いたいわってなるし、アンツツスコアのバランスと大容量ストレージの値段バランスが悪すぎる
797不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 07:54:25.54ID:zupDQ++y CFastも絶滅危惧種だろう
カードリーダーすら少ないし
カードリーダーすら少ないし
798不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 10:06:57.81ID:JMgxxMZE 尼のKioxia青512GBは即納じゃなくなってるけど次のから遅くなるとかあるんかな
799不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 10:25:21.15ID:2sgFeCVg801不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 12:34:18.87ID:0NS0ZZga Lexar SILVER PLUS microSDXC 256GB到着
Kingston MobileLiteで計測(intel Z790 USB3.2 Gen.1/5Gbps Type-A)
CrystalDiskMark8
S.ReadQ1T1 208.3MB/s、S.WriteQ1T1 197.7MB/s
R.ReadQ1T1 8.5MB/s、R.WriteQ1T1 8.1MB/s
h2testw
Write178MB、Read190MB/s程度
最後まで速度落ちないのでTLCと思われる、発熱はそこそこ(EVO Plus 2021程度)
初物なので割引後でも256GBが3000円台と割高だけど、今後512GB~1TBがラインアップされ
EVO Plusよりちょい安になると、DDR200速度重視なら選んでも良いかもしれない
Kingston MobileLiteで計測(intel Z790 USB3.2 Gen.1/5Gbps Type-A)
CrystalDiskMark8
S.ReadQ1T1 208.3MB/s、S.WriteQ1T1 197.7MB/s
R.ReadQ1T1 8.5MB/s、R.WriteQ1T1 8.1MB/s
h2testw
Write178MB、Read190MB/s程度
最後まで速度落ちないのでTLCと思われる、発熱はそこそこ(EVO Plus 2021程度)
初物なので割引後でも256GBが3000円台と割高だけど、今後512GB~1TBがラインアップされ
EVO Plusよりちょい安になると、DDR200速度重視なら選んでも良いかもしれない
802不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 12:38:47.57ID:0NS0ZZga ちなみにSMI Flash IDでは情報を得られなかったので
コントローラはSMIではない模様
コントローラはSMIではない模様
803不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 12:46:17.26ID:JFfMzXEy SD Expressって普及するのかなあ
昔からの割安なSD系、速いCF系ってイメージが拭えなくて今ひとつピンと来ないんだけど
昔からの割安なSD系、速いCF系ってイメージが拭えなくて今ひとつピンと来ないんだけど
805不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 13:15:41.13ID:Ity/v0fw SD Expressは爆熱すぎて用途が限定されそう
806不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 14:49:10.55ID:3uF94jbX メーカーが言うとおりで、SD保存による不具合を懸念するなら、リアルタイム書き込みで困るんならスマホカメラ(動画)は本体直接保存で
裏でSDにゆっくり移動してくれるって仕様でいいんだよなぁ。だからハイエンドスマホでもSDスロット付けてくれって感じ
裏でSDにゆっくり移動してくれるって仕様でいいんだよなぁ。だからハイエンドスマホでもSDスロット付けてくれって感じ
807不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 16:46:35.18ID:pUnI3PMf iPhoneとGalaxyシャオミくらい世界シェア持ってるトコが標準採用しないと普及しないだろう
Appleがストレージ商法捨ててやるわけないだろね
Appleがストレージ商法捨ててやるわけないだろね
808不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 16:54:54.84ID:hNEkJf+i SD express見てみたら下位互換性?が余り良くないて書いてた。UHS2用のリーダーだと100MB/sも出ないんだとか。
809不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 17:09:07.96ID:MzS8TezM >>808
SDとSDexは同じ延長上にあって、ルンルン気分(死語)で使えると思ってる人がここでも多いけど、
使う機材によっては実際は「かろうじて動くかもしれない」っていう程度の物なんだよな。
(それは最初から言われてた)
SDとSDexは同じ延長上にあって、ルンルン気分(死語)で使えると思ってる人がここでも多いけど、
使う機材によっては実際は「かろうじて動くかもしれない」っていう程度の物なんだよな。
(それは最初から言われてた)
811不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 18:08:39.41ID:Kyjo7WNo SDeって今までのSDと互換性ない全然違う信号(NVMe)でしょ?
スマホやカメラの内蔵ストレージとしてNVMeが
利用されてればコスト削減になったんだろうけど
追加回路が増えるだけでメリットないから普及しないだろうね
いっそ2230でも載せた方がまだ潔かったかも
スマホやカメラの内蔵ストレージとしてNVMeが
利用されてればコスト削減になったんだろうけど
追加回路が増えるだけでメリットないから普及しないだろうね
いっそ2230でも載せた方がまだ潔かったかも
812不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 18:22:21.84ID:Zdc1mhUW PCIeに対応したSoCは増えてきているしあとはソフトウェアの問題じゃないか
813不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 18:29:47.70ID:Zdc1mhUW UHS-II以降とSD ExpressだとUHS-Iから別方向に進化しているからピンレベルで互換性がないけど機器を跨いで使い回さないからそこは別にいいかな
有線や無線で通信せずにカードを抜いてPCで読む時のリーダー事情は困りそうだ
有線や無線で通信せずにカードを抜いてPCで読む時のリーダー事情は困りそうだ
814不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 18:44:41.63ID:MzS8TezM 記録媒体とは遠回りな関係だが、
最近発売されたカメラの話題では、ペンタックス17(フィルムカメラ)の方が、
ニコンZ6III(もはや高級デジカメ)のアクセス数を上まってるらしいな。
最近発売されたカメラの話題では、ペンタックス17(フィルムカメラ)の方が、
ニコンZ6III(もはや高級デジカメ)のアクセス数を上まってるらしいな。
815不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 18:56:29.02ID:Ity/v0fw ペンタの新型フィルムカメラは人気すぎて受注停止になってるんだっけ
819不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 19:41:39.57ID:9R5pVyy3820不明なデバイスさん
2024/06/23(日) 21:28:03.34ID:0NS0ZZga >>804,816,819
UHS-Iランク的にはSamsung PRO Ultimate、SanDisk Extreme Proが競合になるので
今の価格でも相当には安いんだけど、Lexar(Longsys)のブランド的には
売却されてからは、まだ弱い所がある(個人的には悪いと思っていない)
UHS-IIよりUHS-I DDR200のシェアが、増えてきてるように思えるので
今後はハイエンドDDR200対応が、主流になるかもしれないね
UHS-IIよりピン数が少なくて済む、という利点もあるし
UHS-Iランク的にはSamsung PRO Ultimate、SanDisk Extreme Proが競合になるので
今の価格でも相当には安いんだけど、Lexar(Longsys)のブランド的には
売却されてからは、まだ弱い所がある(個人的には悪いと思っていない)
UHS-IIよりUHS-I DDR200のシェアが、増えてきてるように思えるので
今後はハイエンドDDR200対応が、主流になるかもしれないね
UHS-IIよりピン数が少なくて済む、という利点もあるし
823不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 00:17:51.82ID:MZubSe36 >>811
CF expressでPCIe利用されてるし2230はメディアカードじゃないから論外
あとスマホはストレージ商法が流行ってるからどれだけSDカードが優れていようが対応する事はない
SDカード対応したら大容量モデル売れないでしょ?
CF expressでPCIe利用されてるし2230はメディアカードじゃないから論外
あとスマホはストレージ商法が流行ってるからどれだけSDカードが優れていようが対応する事はない
SDカード対応したら大容量モデル売れないでしょ?
824不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 00:31:11.11ID:6AUWQY8o 今もMicroSDカード使えるAndroid端末は作られているし対応することはないとまでは言わない
対応してても信頼できないリムーバブルメディアは限定された目的にしか使えないのは戻らないだろうね
対応してても信頼できないリムーバブルメディアは限定された目的にしか使えないのは戻らないだろうね
825不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 01:02:40.64ID:UHmwIT1W 日本語で
826不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 01:04:36.43ID:iQu3K7Rv SD expressが互換性ない?
間違った事ドヤ顔で言ってる奴が1番ウザいしキモい
間違った事ドヤ顔で言ってる奴が1番ウザいしキモい
829不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 12:16:17.00ID:6tsU76Qt SD(UHS-I DDR200)と、NVMe(SD Express)のデュアルプロトコルで
下位互換性を確保されるなら、非対応環境で低消費電力で動作が可能、と思われるものの
NVMeも負荷が無い際には相当に省電力なので、利点はそこまで大きくないか
>>828
まだUHS-IIがハイエンド、と頭から抜けないので
DDR200はミドルレンジと感じてしまうんだよね
Kingston MobileLiteもUHS-II対応なので選んだものだし
下位互換性を確保されるなら、非対応環境で低消費電力で動作が可能、と思われるものの
NVMeも負荷が無い際には相当に省電力なので、利点はそこまで大きくないか
>>828
まだUHS-IIがハイエンド、と頭から抜けないので
DDR200はミドルレンジと感じてしまうんだよね
Kingston MobileLiteもUHS-II対応なので選んだものだし
830不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 14:17:23.27ID:/Rg0RFFH uhs-iiiはなかったことにしたい感じ?
831不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 15:59:34.31ID:jRSvitFI 任天堂の次世代機はどのあたりの規格まで対応するのか興味ある
832不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 22:08:09.19ID:6tsU76Qt 上でも書いてあるけどSD8.0仕様より一部転載、UHS-IIIがすっぽり抜け落ちてるねw
SD Expressは、ホストコントローラがSD Express以外の場合は、UHS-I SDR104まで対応
逆にホストコントローラがUHS-IIやUHS-I SDR104の場合は、それぞれの最高速度まで対応
https://i.imgur.com/yyVo5EO.png
SD Expressは、ホストコントローラがSD Express以外の場合は、UHS-I SDR104まで対応
逆にホストコントローラがUHS-IIやUHS-I SDR104の場合は、それぞれの最高速度まで対応
https://i.imgur.com/yyVo5EO.png
833不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 22:11:49.28ID:AKVBighr UHS-2ですら微妙に放置されてるから黒歴史にしたいんだろう
UHS-1DDR200がカード側で標準化されてきてるからなぁ
今後DDR400くらいまではスピードアップするんじゃね?
UHS-1DDR200がカード側で標準化されてきてるからなぁ
今後DDR400くらいまではスピードアップするんじゃね?
834不明なデバイスさん
2024/06/24(月) 22:42:35.02ID:9g/kkw7c クロックアップで対応出来るならUHS-II完全に要らない子だもんな…
835不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 06:21:54.56ID:Y68LqnEb 専用ピンまで用意して300MB/sというなんとも言えない速度だしな
837不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 12:15:29.71ID:7twPJ+Ym 親指サイズのサンのリーダーとか爆速で読み込んでくれるけど
ちょこっとはみ出してるSDカードがずっと触ってられないくらい熱くなっててびびる(数十GB入れる場合はガチでファン当ててる
ちょこっとはみ出してるSDカードがずっと触ってられないくらい熱くなっててびびる(数十GB入れる場合はガチでファン当ててる
838不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 12:19:55.83ID:pe5VBEpg >>836
NVMeではサーマルスロットリングが標準で有効化されているので
破損までは行かないかと、速度は落ちるものの、そこそこ高熱状態が続くとは思われる
Phisonの一部SSDコントローラの、スロットリング制御がお粗末で
過熱して強制シャットダウンされる例はあるので
コントローラ大手とはいっても、Phison SDexコントローラは少し心配
NVMeではサーマルスロットリングが標準で有効化されているので
破損までは行かないかと、速度は落ちるものの、そこそこ高熱状態が続くとは思われる
Phisonの一部SSDコントローラの、スロットリング制御がお粗末で
過熱して強制シャットダウンされる例はあるので
コントローラ大手とはいっても、Phison SDexコントローラは少し心配
839不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 13:09:36.87ID:+Ekjfchy 熱への耐性はやっぱりノーマルSD>マイクロSDなんですかね。隙間がある分。
840不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 15:14:16.73ID:7twPJ+Ym 今の通常サイズのSDって端子側から1/4くらいが基板で後はプラとか
空割ったら中身はmicroSDとかから変わってるのかな
どんなパターンで作ってんだろうか、中身にmicroSD仕込んでるやつだと空気層で熱逃げなさそうね
空割ったら中身はmicroSDとかから変わってるのかな
どんなパターンで作ってんだろうか、中身にmicroSD仕込んでるやつだと空気層で熱逃げなさそうね
841不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 17:29:15.99ID:+Ekjfchy ICが二個乗ってるのとかも昔写真で見たことあります。二つに分けられれば一つより段数も減らせるし耐久性は上がるのかなってずっと思ってました。隙間は空間があっても対流するわけじゃないから余り放熱には役に立たないのかも
842不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 18:23:04.54ID:XXcPNM/8 sandiskのhigh enduranceみたいに書き込み速度が遅いモデルの方が発熱はしにくい
のよね
のよね
843不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 20:29:44.56ID:JKG8VYcT >>837
>Phisonの一部SSDコントローラの、スロットリング制御がお粗末で
>過熱して強制シャットダウンされる例はあるので
そういうのって製品の熱設計がお粗末(チップの仕様を満たしていない)な可能性もあるからチップのせいと断定するのは難しいんじゃ
最近の高性能デバイスは要求仕様が細かいし十分な確認やテストをせずに「動いたからヨシ!」で発売すると市場で事故るのは結構あると思う
>Phisonの一部SSDコントローラの、スロットリング制御がお粗末で
>過熱して強制シャットダウンされる例はあるので
そういうのって製品の熱設計がお粗末(チップの仕様を満たしていない)な可能性もあるからチップのせいと断定するのは難しいんじゃ
最近の高性能デバイスは要求仕様が細かいし十分な確認やテストをせずに「動いたからヨシ!」で発売すると市場で事故るのは結構あると思う
844不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 21:38:41.91ID:pe5VBEpg847不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 22:54:34.94ID:Z7R7jDBY コイン貯まってきたんだがもうエボプラ特価ってなくなった?
848不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 23:22:18.39ID:6yfrj0NU849不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 23:39:40.42ID:Z7R7jDBY やっぱもうないんか二枚目欲しかったけどしゃーないか
850不明なデバイスさん
2024/06/25(火) 23:43:25.06ID:Z7R7jDBY レキサのちょっと良いやつは128ギガ残ってるんだがあんまヤスうない
851不明なデバイスさん
2024/06/26(水) 03:03:14.60ID:x4M+Kpz6 三回粘ったけど出てこんかったからもうないってことやろか誰か見つけた香具師おるか?
852不明なデバイスさん
2024/06/26(水) 05:08:29.98ID:vBWwnHtf >>851
超コイン割なら、500品くらいスクロールしたら最初に戻る
microSDXC系を、タップでページ更新で候補にあがってくる
低割Evo plusしか、出てこなかったらそれが限界じゃね?
昨日は割引率が、12%とか低すぎw
超コイン割なら、500品くらいスクロールしたら最初に戻る
microSDXC系を、タップでページ更新で候補にあがってくる
低割Evo plusしか、出てこなかったらそれが限界じゃね?
昨日は割引率が、12%とか低すぎw
853不明なデバイスさん
2024/06/26(水) 07:19:37.54ID:x4M+Kpz6 値段安いの出てこないんはアウトっちゅーことか
854不明なデバイスさん
2024/06/26(水) 07:24:13.13ID:QvnaPQfx SuperDiscount超コイン割は、人によって違うんだろうけど
自分はEVO PlusとLexar 1000xの2種4店舗しか出てこないな
タグのパーセンテージが低くても、時々かなり割引されてることもあるよ
自分はEVO PlusとLexar 1000xの2種4店舗しか出てこないな
タグのパーセンテージが低くても、時々かなり割引されてることもあるよ
855不明なデバイスさん
2024/06/26(水) 07:54:04.10ID:KQewC3bA 買う直前ならんと値段安いんはわからんのか4時過ぎたら試してみるは
857不明なデバイスさん
2024/06/26(水) 11:29:20.60ID:eLUWsFjt 超割に女性用の下着が出てきて困るんだが
858不明なデバイスさん
2024/06/26(水) 12:19:10.83ID:jPKOFTQa これだから素人は
859不明なデバイスさん
2024/06/26(水) 19:53:57.27ID:QvnaPQfx しかしM.2 2230とフルサイズSDは、ほぼ同じサイズなので
小型PC等ではプロトコルが同じSD Expressが使われる可能性があるね
しいて言うなら、速度制限とスロット等で放熱対策されたmicroSD Expressも
小型PC等ではプロトコルが同じSD Expressが使われる可能性があるね
しいて言うなら、速度制限とスロット等で放熱対策されたmicroSD Expressも
860不明なデバイスさん
2024/06/26(水) 20:06:49.49ID:xAeDXyBW スマホの採用が減っているのは性能保証ができるとか上納金が不要になるとかじゃないの?
861不明なデバイスさん
2024/06/26(水) 21:00:18.14ID:TP2Lvu1i ストレージ容量別販売の商法がしやすくなるのもある
862不明なデバイスさん
2024/06/26(水) 21:51:17.71ID:ToL5oYQS 今日も安いカードでてこなんだは次のセール待つしかないかね
864不明なデバイスさん
2024/06/26(水) 22:55:19.54ID:QvnaPQfx >>863
このジャンル余り詳しくないが、KUNでUHS-II microSDXCスロットを備える、異質な設計になってたねw
SlideではSD7.0対応で最大700MB/sという記載があるので、既にSD Expressに対応しているのかな?
このジャンル余り詳しくないが、KUNでUHS-II microSDXCスロットを備える、異質な設計になってたねw
SlideではSD7.0対応で最大700MB/sという記載があるので、既にSD Expressに対応しているのかな?
865不明なデバイスさん
2024/06/26(水) 23:00:34.03ID:vuntP4L+866不明なデバイスさん
2024/06/26(水) 23:33:13.15ID:vBWwnHtf もう対応機種出てたのか、すまん
867不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 07:32:38.96ID:a4NQp0RI 話題になってないけどダイソーのマイクロSDってどう?生産国が台湾で埼玉県のスマートベイ?って会社が作ってるんだけど
64GBで770円だったけど安かろう悪かろう?
64GBで770円だったけど安かろう悪かろう?
868不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 07:42:09.56ID:IRzyqarW869不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 07:59:52.04ID:a4NQp0RI なるへそ、ビミョーなのはよく分かりました
バッファローとか知ったメーカーの方が良いですよね
バッファローとか知ったメーカーの方が良いですよね
870不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 08:04:45.02ID:AJkmlNwU buffaloは一応家電店ではよく見る大手だが、、、
871不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 08:16:54.08ID:sfhzcjls バッキャローはメーカーじゃなく商社だけどな
872不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 11:16:49.40ID:abw2zkYp 何故か尼のSDでは人気のあるBuffalo
873不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 17:17:50.51ID:ytfzmtzw 誰も試してないのなら自分が試して野郎
874不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 22:24:43.16ID:IRzyqarW Buffalo microSDXC 128GBが一位になってるねw
875不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 22:48:47.89ID:EYKH0jhi 半導体メーカじゃないからどこのOEMかわからん
876不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 22:59:11.05ID:IRzyqarW 台湾刻印で、PhisonやSMIのリファレンス系だとは予想してみるけど
ロットで中身は変わりそうだしなぁ
ロットで中身は変わりそうだしなぁ
877不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 23:01:07.97ID:IRzyqarW 失礼、韓国製もあるのか、これはBarun Electronics製かな、ともかく御神籤過ぎるw
878不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 23:13:15.20ID:xjVLA64K lexarも買収前や買収直後は中身はほぼBarun Electronicsだったな
今は違うけど
今は違うけど
879不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 23:19:09.16ID:abw2zkYp Buffaloの奴は保証1年というのはちとやる気が少ない
ElecomもIOも1年保証だけどねぇ
ElecomもIOも1年保証だけどねぇ
880不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 23:28:53.09ID:xjVLA64K 1年しかないなら同じくショップ保証が1年の風見鶏で並行輸入品買ったほうがマシ
881不明なデバイスさん
2024/06/27(木) 23:37:58.58ID:NUNErZhv 風見鶏さんチッスチッス
882不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 01:55:40.35ID:LQi78DhG でもそれはそうだな
並行輸入品でええわ
並行輸入品でええわ
883不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 02:05:17.76ID:g3CN1eCY んだ
国内正規品なら10年保証で3D TLCのSamsung evo plusをamazonやらjoshinで買うのが一番良いわ
還元率考えたらyahooのjoshinでポイント多いかね
国内正規品なら10年保証で3D TLCのSamsung evo plusをamazonやらjoshinで買うのが一番良いわ
還元率考えたらyahooのjoshinでポイント多いかね
884不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 03:53:54.03ID:qCaTOfkx なんでサムソンの輸入品高くなったの??
885不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 07:17:41.85ID:OoiSuBzZ886不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 08:20:37.92ID:OoiSuBzZ arkでSanMax microSDXCがそこそこ安い、メーカー5年保証
SanMax SMP151TA2V microSDXC 1TB \9.980 送料無料
Maximum Read155MB/s、Write135MB/s UHS-I DDR200対応
SanMax SMP15512A2V microSDXC 512GB \4.280
Maximum Read150MB/s、Write90MB/s UHS-I DDR200対応
SanMax SMP15256A2V microSDXC 512GB \1.980
Maximum Read150MB/s、Write90MB/s UHS-I DDR200対応
SanMax SMP151TA2V microSDXC 1TB \9.980 送料無料
Maximum Read155MB/s、Write135MB/s UHS-I DDR200対応
SanMax SMP15512A2V microSDXC 512GB \4.280
Maximum Read150MB/s、Write90MB/s UHS-I DDR200対応
SanMax SMP15256A2V microSDXC 512GB \1.980
Maximum Read150MB/s、Write90MB/s UHS-I DDR200対応
887不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 08:20:54.74ID:OoiSuBzZ 最後256GBのミス
888不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 09:29:33.74ID:Hu7WqntW 聞いたことないけど性能いいし安いな
889不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 11:31:28.59ID:QAjupnLk まー自作PCしてない奴らは、知らんメーカーだろうな
890不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 13:20:40.57ID:zmdo1Lxf 自作してなくてもPCメモリの話では秋刀魚って言われてたの知ってた。
891不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 13:28:39.10ID:nRCzvCsk メーカー以前にarkという店を知らん人が多そう
892不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 14:12:29.69ID:ZFHhzkWC カードに異常があるのかどうかよく判断できるな
相当に女鹿委員
相当に女鹿委員
893不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 17:04:19.41ID:8b3sFcJK ケチらず上位買おう
894不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 22:22:58.84ID:OoiSuBzZ SanMax自体フラッシュメモリ系統は、パッケージング行ってないと思うので
製造は別だろうね、半年ちょい前には1TB最安は9000円位だったので
ジリジリ上がってきてる感、減産はやめたので今後どうなるか
製造は別だろうね、半年ちょい前には1TB最安は9000円位だったので
ジリジリ上がってきてる感、減産はやめたので今後どうなるか
895不明なデバイスさん
2024/06/28(金) 22:56:26.63ID:sW+hPhjs 秋刀魚のMicronは太古の昔から鉄板
センチュリーマイクロの次くらいに信者が多い
センチュリーマイクロの次くらいに信者が多い
897不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 01:22:52.15ID:d3XbJaLr 800円のエボカード256Gタブに入れて1週間使ったけど快調快調!
ありがとう!
ありがとう!
899不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 06:56:34.18ID:OkLNxDan 高いものはさすがに味と舌触りが違う
900不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 09:28:02.06ID:C0kR0Weg 今はそんなに安いんだ
1GB=1万円で計算してた
1GB=1万円で計算してた
901不明なデバイスさん
2024/06/29(土) 12:56:47.94ID:OkLNxDan 512GBが550円で買える未来になってない!?
おかしい、どこで狂った???
おかしい、どこで狂った???
905不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 06:13:28.08ID:i3aSHRK4907不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 15:49:33.64ID:r033PRPw ハイエンドでは絶滅危惧種となったmicroSDスロット
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2406/30/news050_2.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2406/30/news050_2.html
908不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 16:08:49.65ID:Zf8ReFiG >>907
スマホとしてはなんかどんどん劣化していってると感じる
simスロットまでなくすとかなったら困るわ、なにをそんなにシュリンクする必要あるのか。デュアルsimなんていらんからハイエンドでもSD乗っけさせろ。その代わりバッテリーは4000くらいでいいわ
スマホとしてはなんかどんどん劣化していってると感じる
simスロットまでなくすとかなったら困るわ、なにをそんなにシュリンクする必要あるのか。デュアルsimなんていらんからハイエンドでもSD乗っけさせろ。その代わりバッテリーは4000くらいでいいわ
909不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 18:33:08.30ID:71y7tCfF 俺はDualSIMは欲しい、物理+esim or Dual esimでも構わない
ぶっちゃけデュアルesim機はmicroSDスロットは完全排除されそうだが
ぶっちゃけデュアルesim機はmicroSDスロットは完全排除されそうだが
910不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 18:40:02.93ID:gKU4OzlY そんな容量会っても今の鈍足じゃあボトルネックが酷い はやく高速規格が当たり前にならんかな
911不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 18:57:44.81ID:r033PRPw 手持ちのミドルハイ程度のスマートフォンでも
内部ストレージはUFS4.0でRead4GB/s、Write3GB/s程度出ちゃうから
データコピー的な視点だと、microSD Expressの搭載は待たれるところ
むしろハイエンドほどアーリーアダプタ役として、積極的に搭載してもらえると
microSD Expressの数も出て安くなる効果も大きいだろうし
内部ストレージはUFS4.0でRead4GB/s、Write3GB/s程度出ちゃうから
データコピー的な視点だと、microSD Expressの搭載は待たれるところ
むしろハイエンドほどアーリーアダプタ役として、積極的に搭載してもらえると
microSD Expressの数も出て安くなる効果も大きいだろうし
912不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 19:56:30.26ID:Zf8ReFiG 128GBスマホなので今だと選別して曲入れてるからなぁ。あとトルネで取った動画ももっと入れたいし
速度いらんから容量だけ欲しいって人も多いと思うんだよね
512GBスマホ買えって言われたらそれまでだけど、そんな金あったらグラボ買うわってなるかな
今のスマホがあんつつ80万スコアくらいのだけど、もう2年立つしSD888くらいの性能でSDありの(新)中古端末買おうか本気で迷ってる
速度いらんから容量だけ欲しいって人も多いと思うんだよね
512GBスマホ買えって言われたらそれまでだけど、そんな金あったらグラボ買うわってなるかな
今のスマホがあんつつ80万スコアくらいのだけど、もう2年立つしSD888くらいの性能でSDありの(新)中古端末買おうか本気で迷ってる
914不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 20:23:24.22ID:71y7tCfF915不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 21:40:45.08ID:r033PRPw916不明なデバイスさん
2024/06/30(日) 22:05:43.50ID:pogJDU+P 発熱するしスマホに採用はないでしょ~
タブレットはありそうだけども
タブレットはありそうだけども
917不明なデバイスさん
2024/07/01(月) 00:44:01.26ID:W76/Xqi8 Qoo10メガポ微妙、一応通販での送料込み最安価商品はあることはあるが
772円 還元後675円 microSDXC 64GB 磁気研 MFMCSDXC10X64G_BULK
1215円 還元後1069円 microSDXC 128GB JNH R100 W85 白橙帯
2060円 還元後1820円 microSDXC 256GB JNH R100 W85 白橙帯
772円 還元後675円 microSDXC 64GB 磁気研 MFMCSDXC10X64G_BULK
1215円 還元後1069円 microSDXC 128GB JNH R100 W85 白橙帯
2060円 還元後1820円 microSDXC 256GB JNH R100 W85 白橙帯
918不明なデバイスさん
2024/07/01(月) 02:21:13.80ID:j1K4Y1+4 ほんま微妙だな
玉蹴り1ドルが余ってるのでコイソ割で~64Gを大手300円以下
中華100円位の激安になる物を買う遊びしてる
都度ISO書き出すブート用には良い
玉蹴り1ドルが余ってるのでコイソ割で~64Gを大手300円以下
中華100円位の激安になる物を買う遊びしてる
都度ISO書き出すブート用には良い
919不明なデバイスさん
2024/07/01(月) 02:22:04.58ID:j1K4Y1+4 イ ン ス ト - ルがNGワードだったのか、試してたら意味が伝わらないレベルにまで短くなってしまったww
920不明なデバイスさん
2024/07/01(月) 04:17:03.06ID:RIJ8CZzR カードリーダーが優秀だとそれに比例して発熱も高くなるから今のままで良い
余計な熱源増やして欲しくないし
余計な熱源増やして欲しくないし
921不明なデバイスさん
2024/07/01(月) 10:38:01.23ID:bGT5vnBR まあ下位互換はあるから….
922不明なデバイスさん
2024/07/01(月) 10:42:54.55ID:KyQuIhLG923不明なデバイスさん
2024/07/01(月) 18:13:49.96ID:bKpbnWDs 皮肉な話だな
924不明なデバイスさん
2024/07/01(月) 20:21:05.73ID:lYHT9AVZ 火星の近くで8K撮影に挑戦! JAXAの探査機にNHKのSHVカメラ搭載 | マイナビニュース
ttps://news.mynavi.jp/article/20200912-1297096/
>オリジナルの撮影データはMMXの帰還カプセル内のメモリーに記録し、地球に持ち帰る。
この帰還カプセル内のメモリーとやらは過去の相模原キャンパスの特別公開でSDカードだって聞いた記憶がある
はやぶさ2でもmicroSDカードが飛んで生還しているっぽいので意外と大丈夫なのかもしれない
再突入カプセルについて | TOPICS | JAXA はやぶさ2プロジェクト
ttps://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20210305_samples/
ttps://news.mynavi.jp/article/20200912-1297096/
>オリジナルの撮影データはMMXの帰還カプセル内のメモリーに記録し、地球に持ち帰る。
この帰還カプセル内のメモリーとやらは過去の相模原キャンパスの特別公開でSDカードだって聞いた記憶がある
はやぶさ2でもmicroSDカードが飛んで生還しているっぽいので意外と大丈夫なのかもしれない
再突入カプセルについて | TOPICS | JAXA はやぶさ2プロジェクト
ttps://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20210305_samples/
925不明なデバイスさん
2024/07/02(火) 01:34:37.38ID:kIjJk4+/ 小型軽量のストレージだからな
927不明なデバイスさん
2024/07/02(火) 15:06:43.72ID:kIjJk4+/ >>926
自分が以前入手した、スーパーコピーの64GBは
SDABCでSilicom Motion(SMI)の、リファレンス品と思われる
UHS-I DDR200に非対応なので、そこも確実な証拠になった
実容量は59999MB+α、全体読み込み92MB/s、書き込み16.5MB/s程度で
キャッシュ切れ後の書き込みは、本物より少し速い水準
自分が以前入手した、スーパーコピーの64GBは
SDABCでSilicom Motion(SMI)の、リファレンス品と思われる
UHS-I DDR200に非対応なので、そこも確実な証拠になった
実容量は59999MB+α、全体読み込み92MB/s、書き込み16.5MB/s程度で
キャッシュ切れ後の書き込みは、本物より少し速い水準
928不明なデバイスさん
2024/07/02(火) 17:25:35.84ID:9A5CvE36 >>927
なるホド〜スレ読み戻すと亡きブランドコダックもシリコンモーチォンでココは大手みたいねぇ
本物よりROM耐久性が高いのと書込が微妙に早いのは偽物の方が優れてるけど
保証はなにソレってヤツだわねw
なるホド〜スレ読み戻すと亡きブランドコダックもシリコンモーチォンでココは大手みたいねぇ
本物よりROM耐久性が高いのと書込が微妙に早いのは偽物の方が優れてるけど
保証はなにソレってヤツだわねw
929不明なデバイスさん
2024/07/02(火) 17:46:52.49ID:JU30W8Vf 偽物が良くできているのではなく本物の出来が良くないだけじゃね
931不明なデバイスさん
2024/07/02(火) 21:44:53.21ID:kIjJk4+/ スーパーコピーのパッケージ&カードの出来は良いw
932不明なデバイスさん
2024/07/02(火) 21:51:25.65ID:2LPCuNgP 火星衛星探査計画 Martian Moons eXploration - JAXA
ttps://www.exploration.jaxa.jp/assets/img/program/Leaflet_MMX_A4.pdf
>通信 X帯32kbps/Ka帯128kpbs(地球との距離が2.7auの時)
最速でISDN程度だし4Kや8K画像をバンバンおろすのは無理
ttps://www.exploration.jaxa.jp/assets/img/program/Leaflet_MMX_A4.pdf
>通信 X帯32kbps/Ka帯128kpbs(地球との距離が2.7auの時)
最速でISDN程度だし4Kや8K画像をバンバンおろすのは無理
933不明なデバイスさん
2024/07/03(水) 01:35:31.96ID:z1gYov78 JPLの20年くらい前の火星探査機ですら実効500kbps出てたような
934不明なデバイスさん
2024/07/03(水) 07:51:02.60ID:X0LtxRwX >>933
JPL/NASA/MRO Ka band Max 6Mbps
ISAS/JAXA/はやぶさ2 Ka band Max 32kbps
日米の格差。これでも速くなっている
そもそも探査機からKaをおろせる国内の追跡局は無かったし
JPL/NASA/MRO Ka band Max 6Mbps
ISAS/JAXA/はやぶさ2 Ka band Max 32kbps
日米の格差。これでも速くなっている
そもそも探査機からKaをおろせる国内の追跡局は無かったし
935不明なデバイスさん
2024/07/03(水) 11:20:46.57ID:2N5+nZlw Ali、EURO2024の1USDクーポンと、検索から行けるノーマルページのコイン割適用でも
KodakのmicroSDXC 64GB各種が数十円になるね、Mergeクレジット適用で1円まで下がる
KodakのmicroSDXC 64GB各種が数十円になるね、Mergeクレジット適用で1円まで下がる
936不明なデバイスさん
2024/07/03(水) 11:22:12.94ID:hWRNmyag kodakマークの偽物だね
937不明なデバイスさん
2024/07/03(水) 11:28:29.12ID:Ep5h+Xmo 送料・その他を含めると、どうなる?
938不明なデバイスさん
2024/07/03(水) 11:30:06.57ID:2N5+nZlw Kodak自体はブランドを、フランス企業に身売りしているので、Kodak謹製という物は既に無い
APC向けの製品はそこそこ安く出てきている、コイン割適用前は700円台と整合性は取れているのと
単純に割引で値下げしているので、偽物という訳でもない、主にSMIが製造しているというか
SMI以外の物は現状見たことがない
APC向けの製品はそこそこ安く出てきている、コイン割適用前は700円台と整合性は取れているのと
単純に割引で値下げしているので、偽物という訳でもない、主にSMIが製造しているというか
SMI以外の物は現状見たことがない
939不明なデバイスさん
2024/07/03(水) 11:44:02.90ID:2N5+nZlw941不明なデバイスさん
2024/07/03(水) 18:41:36.15ID:2N5+nZlw >>940
コイン割だからURL出せないけど、店舗はHigh Quality Goods Global Store
自分は初めて使う店でもある、主にフラッシュメモリ応用製品ばかり扱っているね
Free Return、Fast deliveryなので、何かあった際にもそこそこ安心
https://i.imgur.com/Gy3DHeV.jpeg
コイン割だからURL出せないけど、店舗はHigh Quality Goods Global Store
自分は初めて使う店でもある、主にフラッシュメモリ応用製品ばかり扱っているね
Free Return、Fast deliveryなので、何かあった際にもそこそこ安心
https://i.imgur.com/Gy3DHeV.jpeg
943不明なデバイスさん
2024/07/03(水) 19:58:24.18ID:HAmlNRy9 kodakも安いなあ
944不明なデバイスさん
2024/07/03(水) 23:29:35.63ID:RwkTaRuE これって100%詐欺品(ゴミ性能の中華メーカーのどれか)だと思ってたが違うの?
945不明なデバイスさん
2024/07/03(水) 23:51:42.26ID:uRNXNJtb そう思うならスルーしな
946不明なデバイスさん
2024/07/04(木) 08:08:21.79ID:oZroYc+m 上でも書いたけど
Kodakは今のところ、台湾Silicon Motion(SDコントローラ大手)設計、製造委託の
リファレンスと思われるカードが使われている、わざわざコピー品作るほどのブランドではまだ無いかと
選別落ちかもだがSanDiskのスーパーコピーにも、SMI品が使われている
購入した後にSD InsightやArduinoで調べると、大まかなカードの素性が判る
Kodakは今のところ、台湾Silicon Motion(SDコントローラ大手)設計、製造委託の
リファレンスと思われるカードが使われている、わざわざコピー品作るほどのブランドではまだ無いかと
選別落ちかもだがSanDiskのスーパーコピーにも、SMI品が使われている
購入した後にSD InsightやArduinoで調べると、大まかなカードの素性が判る
947不明なデバイスさん
2024/07/04(木) 08:45:21.00ID:Tse0dyd/ サンイースト(うろ覚え メーカー)見たいな立ち位置品って事なんかな
948不明なデバイスさん
2024/07/04(木) 09:59:18.69ID:2Vo8RMmU PC代理店出身のSuneastと比べると
規模や資本は桁違いだろうけどね、ブランド使用権買えるくらいだし
規模や資本は桁違いだろうけどね、ブランド使用権買えるくらいだし
949不明なデバイスさん
2024/07/04(木) 11:16:24.29ID:2lAKtgnK950不明なデバイスさん
2024/07/04(木) 11:55:46.40ID:M93rjg0s コイン割でuhs-ii対応のカードリーダーが1200円くらいで出てた
951不明なデバイスさん
2024/07/04(木) 12:04:57.51ID:oZroYc+m UHS-IIリーダーはmicroだけでいいなら、Lexarの並行品がmicroカード付きで1000円くらいからあるよw
952不明なデバイスさん
2024/07/04(木) 12:49:36.86ID:+3V16oKA 「中国はゴミ」みたいな認識はいい加減改めた方が良いんじゃね
953不明なデバイスさん
2024/07/04(木) 13:55:34.40ID:sL8wTxix SDアソシエーションに加盟してるとこなら大丈夫だろうという認識だわ
954不明なデバイスさん
2024/07/04(木) 18:49:46.81ID:oZroYc+m 中華圏でそこそこ有名な所だと
Lexar(Longsys)、Silicon Motion、Phison、ATPがSDA役員(上級メンバー兼任)
上級メンバーには、アンフェノール、HUAWEI、NETACが入ってるね
Lexar(Longsys)、Silicon Motion、Phison、ATPがSDA役員(上級メンバー兼任)
上級メンバーには、アンフェノール、HUAWEI、NETACが入ってるね
955不明なデバイスさん
2024/07/04(木) 19:04:50.97ID:d7btr+3u あと中華と中国を分けてくれ
956不明なデバイスさん
2024/07/04(木) 19:45:38.70ID:g45/a+Ff ATPとか今でも有るんか
昔奮発して2Gのカードを買ったなあ
昔奮発して2Gのカードを買ったなあ
957不明なデバイスさん
2024/07/04(木) 22:39:50.07ID:2Vo8RMmU 産業用が買いやすいATP
958不明なデバイスさん
2024/07/05(金) 03:21:45.32ID:ea+emJKt シングルレベルセルが今でも
959不明なデバイスさん
2024/07/05(金) 07:50:23.03ID:85calmjg ヤマダ創業 50 周年記念モデル
「KIOXIA メモリーカード」に期間限定特典付きモデルが登場!
7月1日(月)より販売開始
Exceria G2、まぁギフトカードついてても…って値段だが
「KIOXIA メモリーカード」に期間限定特典付きモデルが登場!
7月1日(月)より販売開始
Exceria G2、まぁギフトカードついてても…って値段だが
960956
2024/07/05(金) 09:53:56.25ID:utzp3O54961不明なデバイスさん
2024/07/05(金) 10:13:42.65ID:MBasOn58 選別落ちのNANDが使われるSDやUSBメモリでも当時はSLCだから耐久性半端ないよね
17年前に買ったバッファローの1GBのUSBメモリのデータを10年ぶりにPCで確認してみたけどデータの揮発はおろかデータ化けすら一切なくてたまげたわ
これだけの期間通電せずにデータ化けすら無しってのは電荷抜け考えたら今のチャージトラップ方式の3D TLC NANDだとかなり厳しそう
絶滅した3D MLC NANDやpMLC、pSLCなら何とかなりそう感じはするが
17年前に買ったバッファローの1GBのUSBメモリのデータを10年ぶりにPCで確認してみたけどデータの揮発はおろかデータ化けすら一切なくてたまげたわ
これだけの期間通電せずにデータ化けすら無しってのは電荷抜け考えたら今のチャージトラップ方式の3D TLC NANDだとかなり厳しそう
絶滅した3D MLC NANDやpMLC、pSLCなら何とかなりそう感じはするが
962不明なデバイスさん
2024/07/05(金) 11:19:00.64ID:l8Ts1NKP 萩Zの化粧箱の大きさに時代を感じるよな
963956
2024/07/05(金) 11:59:32.19ID:utzp3O54 裏の型番見ると萩zは白芝のoemだった
965不明なデバイスさん
2024/07/05(金) 17:46:33.19ID:puFQEHV1 512GBのmicroSDまで対応のタブレット使ってるんですけど512GBギリギリまでエロ動画やエロ画像詰め込みまくったら動作遅くなったり壊れやすくなりますか?
メインストレージ~SDに移動とかしょっちゅうやります
今は128GBの程々の容量でやりくりしてオカズに使わなくなったの消したりして容量確保してます
壊れて消えたら消えたでいいと思いながら使ってますがそれは128BGだからです
もし512GB分のエロデータを詰めた後にSDが壊れたり不具合出たらとても立ち直れません
メインストレージ~SDに移動とかしょっちゅうやります
今は128GBの程々の容量でやりくりしてオカズに使わなくなったの消したりして容量確保してます
壊れて消えたら消えたでいいと思いながら使ってますがそれは128BGだからです
もし512GB分のエロデータを詰めた後にSDが壊れたり不具合出たらとても立ち直れません
966不明なデバイスさん
2024/07/05(金) 20:20:15.16ID:85calmjg 物による、TLC品ならマシ、センシティブなデータを入れる場合は
暗号化アプリを使ってみては?
暗号化アプリを使ってみては?
967不明なデバイスさん
2024/07/05(金) 21:03:12.41ID:NGMQ28X6 セルがどの位酷使されたかにもよるか
968不明なデバイスさん
2024/07/05(金) 22:04:54.54ID:oJxTz7gt969不明なデバイスさん
2024/07/05(金) 22:05:40.27ID:oJxTz7gt fastや
970不明なデバイスさん
2024/07/05(金) 23:55:45.40ID:wg4+txIu >>965
8割以上使えば速度が下がるしSLCキャッシュが割り振られなくなるから寿命も短くなる
8割以上使えば速度が下がるしSLCキャッシュが割り振られなくなるから寿命も短くなる
972不明なデバイスさん
2024/07/06(土) 01:36:41.52ID:tRL+mQ9+ どんなメディアでも別メディアでバックアップは必要
973不明なデバイスさん
2024/07/06(土) 03:48:47.35ID:ZWKGQ0BT シリコンパワー のマイクロSD が半年で2枚壊れた
症状は削除できたと思っても 差し直すとファイルが復活する
チェックソフトでチェックしてもエラーになる
保証期間中だけど、交換してもらうには壊れたやつ送り返さないといけない
送り返そうにも、削除ができないからファイルが残ったままなので送り返せない
結局保証があっても泣き寝入り
症状は削除できたと思っても 差し直すとファイルが復活する
チェックソフトでチェックしてもエラーになる
保証期間中だけど、交換してもらうには壊れたやつ送り返さないといけない
送り返そうにも、削除ができないからファイルが残ったままなので送り返せない
結局保証があっても泣き寝入り
974不明なデバイスさん
2024/07/06(土) 04:57:10.72ID:tRL+mQ9+ 寿命になるとリードオンリーにするっていう機能か
975不明なデバイスさん
2024/07/06(土) 08:26:42.97ID:wNjjbvF4977不明なデバイスさん
2024/07/06(土) 08:47:19.40ID:haqIEwlR >>976
AliExpressアプリで、EURO2024(欧州サッカー)試合にて、得点が入った後2時間内に
スマートフォンを振ると、各種額面のクーポンが貰えることがある(もちろんハズレもあり)
残り5回チャンスはあり、日程は↓、今日分はもう終わってる
7日1時~/4時~、10日4時~、11日4時~、15日4時~
AliExpressアプリで、EURO2024(欧州サッカー)試合にて、得点が入った後2時間内に
スマートフォンを振ると、各種額面のクーポンが貰えることがある(もちろんハズレもあり)
残り5回チャンスはあり、日程は↓、今日分はもう終わってる
7日1時~/4時~、10日4時~、11日4時~、15日4時~
978不明なデバイスさん
2024/07/06(土) 08:58:08.88ID:epaDoIFb そこそこまともな64Gが、タダ同然だったのか
980不明なデバイスさん
2024/07/06(土) 11:05:57.48ID:haqIEwlR981不明なデバイスさん
2024/07/06(土) 11:15:19.98ID:FwO+aw1s 一般的なmicroSDXCだとexFATフォーマットで32MBの空き容量があるんだよね
そのまま空き容量がある状態で使うのが正解だと思うんだけど
Androidスマホとかでフォーマットし直すと空き容量なしで全域フォーマットされてしまう
そのまま空き容量がある状態で使うのが正解だと思うんだけど
Androidスマホとかでフォーマットし直すと空き容量なしで全域フォーマットされてしまう
982不明なデバイスさん
2024/07/06(土) 12:48:43.30ID:wNjjbvF4 32MBとかは最低限だろうな
983不明なデバイスさん
2024/07/06(土) 13:33:50.26ID:aVrIPoJO Aliの超コイン割が改悪されるの知ってればevo plus 256gbもっと買ってたのになあ
今になって後悔
今になって後悔
984不明なデバイスさん
2024/07/06(土) 16:12:50.34ID:wNjjbvF4 一期一会
さすがに寒Evoレベルの物はないが
コイン割の検索からSD関連でもそこそこ安い物が出てくる
さすがに寒Evoレベルの物はないが
コイン割の検索からSD関連でもそこそこ安い物が出てくる
985不明なデバイスさん
2024/07/06(土) 17:04:00.05ID:JingtW2U レキ633x 512GB 約3000円
サムプロ+ 512GB 約3000円
サムエボ 256GB 約800円
コダック 64GB 約1円
レキ512とサムエボは間に合ったは
コダックも昨日買った
情報提供ありがてえ
サムプロ+ 512GB 約3000円
サムエボ 256GB 約800円
コダック 64GB 約1円
レキ512とサムエボは間に合ったは
コダックも昨日買った
情報提供ありがてえ
986不明なデバイスさん
2024/07/06(土) 17:13:44.54ID:haqIEwlR988不明なデバイスさん
2024/07/06(土) 17:28:39.12ID:tdy1aPzS 乙でブーメランでこれは別に感謝なんかしてないとかいうやつ
989不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 02:45:24.32ID:jXNIHg40990不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 03:07:20.79ID:UPRUj752 せやで
安物でもミニゲームとかでコイン先に貯めて買うたるともっと得するで
安物でもミニゲームとかでコイン先に貯めて買うたるともっと得するで
992不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 11:30:30.35ID:Vg4j+PMw993不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 12:31:41.99ID:Ou/khUl7994不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 12:49:01.81ID:Ou/khUl7 今ノーマルコイン割見たら、黄色一色のKodakも
64GBが1USDクーポン併用で64円とか、32GBは40円
出店してるのは同じく、High Quality Goods Global Store
64GBが1USDクーポン併用で64円とか、32GBは40円
出店してるのは同じく、High Quality Goods Global Store
995不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 15:17:15.52ID:4JG6xkXq センターはホンマになんだよ
むしろ対ロ融和政策とか致命的では最強クラスよなここ
そして今日ヒューリック下げすぎ
むしろ対ロ融和政策とか致命的では最強クラスよなここ
そして今日ヒューリック下げすぎ
996不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 15:45:33.31ID:kqDLLr9Z998不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 15:50:46.63ID:Vg4j+PMw SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1720253584/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1720253584/
999不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 16:07:50.63ID:fq3+dfle 野菜炒め中心の問題があってももう台には勝てないんだよね?
ありそう
そういう根本的な勤務がないかの確認を取っていってもどれも低予算で呼べる芸人居ればどうとでも思ってたんだけど
Fujitaitやっけ?クレヨンの人は今日死ぬ
https://i.imgur.com/21j0WYh.png
ありそう
そういう根本的な勤務がないかの確認を取っていってもどれも低予算で呼べる芸人居ればどうとでも思ってたんだけど
Fujitaitやっけ?クレヨンの人は今日死ぬ
https://i.imgur.com/21j0WYh.png
1000不明なデバイスさん
2024/07/07(日) 16:13:09.52ID:VbfCcMzg10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 14時間 44分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 14時間 44分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に100%関税 「安全保障上の脅威」 [蚤の市★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★5 [ぐれ★]
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に10%関税 「安全保障上の脅威」 ★2 [蚤の市★]
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 6
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 5
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 4
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 7
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 3
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1691
- ジャップ、外国人にお馬さんの真似して月給50万… [667744927]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- 井上尚弥さん(165cm)の試合、もうすぐ!!!!
- 【画像】女子高生、変なポーズで寝てしまう [159091185]
- 【画像】なんかめっちゃデカい蛾がいたんだけどwwwwwww