NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part177

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2024/03/13(水) 02:12:26.84
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●お知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等

前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1707446487/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:13:22.77
●Wi-Fi 6E関連

「最新規格Wi-Fi 6Eとは? その特長をサクッと教えます
 ~Wi-Fi 6EのここがスゴE~」
スペシャルサイトを公開しました
https://www.aterm.jp/product/atermstation/special/wi-fi6e/

最新規格Wi-Fi 6Eの動画を公開しました
https://youtu.be/5XLz7VWlXPs
2024/03/13(水) 08:26:48.27ID:isS81Hbg0
最大値が平均の150%以内なら良い回線、200%以上ならダメな回線

RX-600KI → GS308 → (LAN1)WX7800T8(LAN2) → PC
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=952cf9dc-44ff-45d9-8d8a-5d7199b1eff7
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=467b4a48-b75e-4dd7-b6ad-141e736b780f

RX-600KI → GS308 → (WAN)WX7800T8(LAN2) → PC
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=7e4e3e02-55a2-43c2-867e-94c739468f2e
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=b4231234-3f06-4752-b6d8-c4d9285d486d

RX-600KI → GS308 → (LAN1)WR9500N(LAN2) → PC
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=52411665-a4f1-4146-9f7b-d519a80347f1
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=59f517e7-a60e-4815-917d-25ddd40a3b39

RX-600KI → GS308 → (WAN)WR9500N(LAN2) → PC
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=75b9fbe4-3d1a-48a4-a4ef-5549eabe30d9
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=167e4d84-78ad-4609-b6b3-8a89a71a40b4

RX-600KI → GS308 → PC
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=2af58502-7434-483a-aa9a-1db4fabd8599
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=6cc33eed-e6e8-4723-94a2-87ab430afb73
2024/03/13(水) 08:28:14.41ID:isS81Hbg0
Wi-Fiの遅延 WX7800T8 2台で、アンロード2ms ロード3ms


Wi-Fi6e RX-600KI → GS308 → LAN1 WX7800T8 6GHz → WX7800T8 LAN1 → PC
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=45b1bcbf-1535-4ff2-8643-438059056a6e
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=f27b6b8b-a05d-405b-a8f1-8b13f34eaba0


有線LAN RX-600KI → GS308 → PC i219v
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=47900411-b6fb-418a-9ac9-9b8c96dacd6c
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=56230797-45ee-4355-bf70-db54dd5cff88
2024/03/13(水) 08:29:08.65ID:isS81Hbg0
6GHz/5GHz Wi-Fi中継 WX7800T8 3台で、アンロード4ms ロード7ms

https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=fb82660b-fcef-4175-bfb9-16f5e62aefe8
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=b0d694dd-cac4-4809-9c25-b05058780dfb
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=ed3447db-0c30-468b-b822-8b1aa30de7a8
https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=2bfbee29-38bd-4b58-acb1-60f0f2561804

RX-600KI → GS308 → LAN1 WX7800T8 6GHz → WX7800T8 5GHz → WX7800T8 LAN1 → PC
1段目 802.11ax(6GHz) 5&1&9&13&17&21&25&29 リンク1921Mbps
2段目 802.11ax(5GHz) 40&36&44&48 リンク2161Mbps

メッシュ無効 TVモードoff WPA3-SAE(AES) 拡張設定全on
省電力型イーサネット(EEE)機能ON
PPPoE IPv6 + PPPoE IPv4 距離8m 壁1枚
2024/03/13(水) 09:08:10.66ID:srQCNok50
>>1
おつであります
2024/03/13(水) 09:16:25.95ID:uKqBrbKa0
>>1
8不明なデバイスさん (ワッチョイ c6cf-RzqA)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:36:08.01ID:zXMG8Rhu0
スクリプト荒らしにまだ耐えてたか
2024/03/14(木) 11:08:56.66ID:Et5FL9sh0
【速報】顔デカの告発状、受理される😁👌📃★2 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710339411/
10不明なデバイスさん (ワッチョイ a2ba-wtCR)
垢版 |
2024/03/16(土) 14:23:47.52ID:JT3j4MnB0
逮捕されなきゃ祭りにならん
2024/03/17(日) 11:38:27.94ID:JqGXr1fG0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
2024/03/17(日) 11:42:37.73ID:JBU5fEKk0
耐え難きに耐え
2024/03/17(日) 12:52:05.41ID:mCHkB+Ei0
5400を無線APにしか使っていないワイ。泣き濡れる
2024/03/17(日) 13:22:46.32ID:vF0hqcB40
>>13
ええやん人によって住んでる環境違うし
2024/03/17(日) 13:24:21.45ID:x4+2hv0Z0
>>13
無線ルーターの本質部分は無線APだからそれでいいのでは?
2024/03/17(日) 13:54:10.81ID:JHmIfurU0
ルータと無線の機能を分離分担させておいた方が一発で済ませるより安定するな
2024/03/17(日) 14:07:13.21ID:x4+2hv0Z0
無線ルータのルータ部分ってオマケだろ
ルータはHGWに任せるのが基本
2024/03/17(日) 14:22:47.19ID:JBU5fEKk0
設備が最小になるようにHGW 提供しないタイプの回線とプランを好んで使っている。
2024/03/17(日) 14:31:01.66ID:JHmIfurU0
>>18
うちもそれでWG1200HS4を無線止めてルータ専用機代わりにしている
2024/03/17(日) 14:47:25.24ID:F/58NTa80
んん~まかァァウッッ!!!!🤏😎
2024/03/17(日) 20:03:21.41ID:ktBxPj3GM
古いノートPCを使っているうちではU-APSDを切らないと接続が切れてしまうようだ。
他に懸念されたWPA3/WPA2とかaxとかA-MSDUとかは大丈夫なようだ。
2024/03/17(日) 21:16:20.31ID:F/58NTa80
誤爆してましたすみません
>>20
2024/03/17(日) 22:20:28.67ID:roZak87Z0
>>13
7800T8買ったけど安定しなかったから別にルータ買って7800T8はブリッジモードにしたからそんなもんだと思う
2024/03/18(月) 03:51:46.03ID:akYXL5GT0
自分は単に二重ルータを避けたかったのでブリッジモード
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 419a-oCxW)
垢版 |
2024/03/18(月) 07:22:11.32ID:kCMnV81D0
NTTのHGWがない人はどうやって安定させるかが課題だよ
2024/03/18(月) 10:23:37.71ID:akYXL5GT0
atermのブリッジモード2.4GでFAST.COMで測るとアンロード済レイテンシは10mSくらいですが
ロード済レイテンシは100mS近くて非常に悪い
他社のブリッジモード2.4Gではアンロード済レイテンシ10mSくらいで違いはないのですが
ロード済レイテンシは17mSくらいとatermよりずっと良い
但しatermの速度は他社のものより同条件で2倍くらいの速度が出る
これはatermの速度が速いための宿命なのでしょうか?
2024/03/18(月) 11:44:22.22ID:PXStU9Ebd
fastなんて信頼性の低いサイトで計った数値信用するなよ
2024/03/18(月) 12:14:39.11ID:NNhOMbJSd
スピードテストでベタ転送の速度測ったところでブラウジングみたいな細切れの通信が多発する時の品質なんてわからんからな
2024/03/18(月) 14:45:55.32ID:FKF6nACy0
単発のトップスピードのベンチよりも、同時に何台も接続してるときに引っかかりがないほうが断然快適で大事だからなぁ
値段の高いルータは処理速度に優れたSoC積んでるので、一番値段の高いやつ選んでおけば間違いない
wifi6e使わないならwifi6の一番グレードの高いやつとか
1台しか使ってないなら、どれでもおk
2024/03/18(月) 18:22:18.94ID:9Lt2BEnBd
>>25
ヤマハかIX2106の中古を漁る
2024/03/19(火) 01:33:21.53ID:bRkF48/a0
WG1200HP4って他社無線LANルーターにも中継できる?
メッシュじゃなくて従来の中継に互換性とかってあるの?

ソフトバンク光の無線LANルーター→(11ac中継)→WG1200HP4

WG1200HP4を2台買って片方をブリッジモード、もう片方をCNVモードにしてメッシュ中継やるのが一番確実なんだけど、予算の都合と電気代や設置場所の都合で中継機1台のみ追加したい。
32不明なデバイスさん (ワンミングク MMbd-AS+x)
垢版 |
2024/03/19(火) 02:29:13.50ID:TafV4q94M
問題が起きたときに他社メーカ混在で切り分け出来るスキルあるの?
大人しくメーカぐらい合わせとき
2024/03/19(火) 06:51:42.09ID:RSqHKksq0
>>32
メーカーを合わせるってのは上に書いたように、
WG1200HP4を2台で片方をブリッジ、もう片方をCNVにしろってこと?
それが確実なんだけどね。
自分なら2台でそうするけど設置場所が別宅に住む兄弟家族なんだよね。
予算とかの事もあるしもう一度聞いてみるかな。
2024/03/19(火) 06:56:09.05ID:RSqHKksq0
どうせ設置や設定をしてやるのは自分なんだけどね。
ネットワークの設定や配線は日頃から弄くり倒して慣れてるからそこは大丈夫。
2024/03/19(火) 07:05:36.30ID:sfNJX5y00
典型的に駄目なパターン
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 4112-oCxW)
垢版 |
2024/03/19(火) 07:30:37.45ID:rFAEj0jd0
AX80最高
さよならWX3600HP
2024/03/19(火) 07:50:33.97ID:kDpUevZp0
まーた始まった
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 4112-oCxW)
垢版 |
2024/03/19(火) 07:58:38.53ID:rFAEj0jd0
すまん事実なんだ
安定性、快適性、細かな設定
NECが勝てる要素は0よ
2024/03/19(火) 08:08:51.58ID:jayqt5a+0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
2024/03/19(火) 08:09:56.49ID:5J0P94MrM
ヤマハかぁ
ISDN時代にこれ使ってたな


https://i.imgur.com/AETPo1L.png
2024/03/19(火) 09:39:18.37ID:qxUEz7zs0
>>36
どちらもMediaTekじゃん。
Qualcomm以外に選択肢はないなぁ。
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 4112-oCxW)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:07:23.92ID:rFAEj0jd0
>>41
勉強になります
NECはどれがMediaTekかリストがあったけどTP-Linkはわからないんだよね
2024/03/19(火) 10:33:00.98ID:DaHW1cmb0
今のQualcommは地雷率高すぎや
Broadcom選ぶならわかるがQualcommて
2024/03/19(火) 10:51:03.04ID:qxUEz7zs0
AtermでQualcomm使ってるのは、WX11000T12,WX7800T8,WX5400HPあたりだけど、これらが地雷ってこと?
2024/03/19(火) 10:59:57.95ID:kDpUevZp0
とにかく胡散臭い書き込みばっかりのスレ
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 4112-oCxW)
垢版 |
2024/03/19(火) 11:05:24.93ID:rFAEj0jd0
NECの5400って超安定してるって人がいたり、逆もいる
一体どっちなんだろ?
47不明なデバイスさん (スーップ Sd33-Ga2a)
垢版 |
2024/03/19(火) 11:24:29.92ID:kaRbEbW7d
底辺が集まるスレで情報を得ようってのがそもそもの間違い
2024/03/19(火) 12:00:19.46ID:Xv4u7t2Y0
接続台数だろ
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 4112-oCxW)
垢版 |
2024/03/19(火) 12:03:26.30ID:rFAEj0jd0
3600は3台未満の接続でも超絶不安定だったけどね
2024/03/19(火) 14:11:51.01ID:AY7UKl1A0
ネット上で拾った情報と知識で架空の構築装ってマウント合戦するゴミ底辺のスレ
2024/03/19(火) 14:15:10.76ID:01xyadAe0
3600の5Ghzは問題ないけど2.4Ghzが定期的に電波止まる
そうするとIoT家電が全滅する
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 4112-oCxW)
垢版 |
2024/03/19(火) 14:23:12.08ID:rFAEj0jd0
3600をRTモードと5GHzで使ってた
ありとあらゆるトラブルみ見舞われ昨日AX80にした
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bcc-iAld)
垢版 |
2024/03/19(火) 14:36:49.46ID:cNFdxUiM0
設定が悪いんだろ
2024/03/19(火) 15:17:19.35ID:xlr8E5iW0
頭が悪いだけ
2024/03/19(火) 16:06:24.40ID:Zpi9gAIi0
ネット環境って家ごとに違うからな
2024/03/19(火) 16:29:55.87ID:Z03+pvvZ0
現在 WG-1900hpを使ってるんですがそろそろくたびれて来たのでWI-FI6も使いたくてルーター探してるんですが
おすすめありますかね?
予算はMAX12000円位だと嬉しいです。
宜しくお願い致します。
2024/03/19(火) 16:42:07.42ID:noLhkNfRD
>>56
電気屋行ってこの店で一番いいやつくれって言うと良いよ
トラブルあっても店のせいにして返金できる
2024/03/19(火) 16:55:58.82ID:m56/QK90d
>>51
それうちも
2.4Gだけスマホの画面から消えたりするな
まあ俺は5Gしか使ってないけど
2024/03/19(火) 17:02:00.30ID:SXU1Esv60
>>56
TPLinkのAX80ですね
v1の今のうちに買っとけ
v2になると劣化するからなTPLinkは
2024/03/19(火) 17:08:24.95ID:xGyHq10zd
>>57>>59ありがとうございます。
詳しく無いもので助かります。
2024/03/19(火) 17:08:33.63ID:xLHpVea80
>>56

価格.com - 「買ってよかった」をすべてのひとに。
https://kakaku.com/
2024/03/19(火) 17:15:01.39ID:xGyHq10zd
>>61
ありがとうございます。色々見て比較してみます。
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b1c-2zCn)
垢版 |
2024/03/19(火) 19:24:28.88ID:ilwrTXhn0
>>46
超安定している。
不安定なのは、ご近所さんが多いとか空港なんかが近いとか周囲の環境のせいだと思う。
こんな場所の人は何使っても安定しないと思う。
2024/03/19(火) 20:05:15.25ID:/ypRKqH90
ぼっちなら安定しているのがAterm
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 4153-oCxW)
垢版 |
2024/03/19(火) 20:07:07.28ID:rFAEj0jd0
>>63
昨今のネット普及率を鑑みても各家庭にWi-Fiがあるのがもはや普通
それが原因で不安定では困るのよ
RTモードで不安定でもAPモードでは安定したって書き込みもあるし
要はキャパシティオーバーなのでは?
2024/03/19(火) 20:13:51.23ID:dfczuOcU0
RTで使うやつはアホ
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b1c-2zCn)
垢版 |
2024/03/19(火) 20:18:15.61ID:ilwrTXhn0
>>65
メカー品に不満あるなら自作したら。
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 4153-oCxW)
垢版 |
2024/03/19(火) 20:18:52.06ID:rFAEj0jd0
>>66
HGWがなくてONUの人は全員アホですか?
2024/03/19(火) 20:20:29.96ID:dfczuOcU0
うん、HGWは基本
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 4153-oCxW)
垢版 |
2024/03/19(火) 20:34:37.70ID:rFAEj0jd0
ひかり電話ない人はどうすんのさ・・・
2024/03/19(火) 20:41:20.68ID:DnlsRxfB0
HGWこそ自由のきかないクソそのもの
ONUがさいつよ
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 4153-oCxW)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:11:16.00ID:rFAEj0jd0
HGWを最安でレンタルするのに月々約300円もかかるのか
ヤフオクとかに売ってるの買ってきても使えるの?
2024/03/19(火) 21:12:36.40ID:Y055JPVz0
Wi-fiアナライザアプリでも入れて近隣とチャネル干渉しないように設定弄れば十分
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 4153-oCxW)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:16:15.13ID:rFAEj0jd0
>>73
そんな事はとっくにやってるが安定しない機種は安定しない
最終手段はAP運用にしてHGW検討しないと
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b1c-2zCn)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:33:13.70ID:ilwrTXhn0
>>74
やってるなら、どんな状況か説明しろよ。
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 4153-oCxW)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:47:21.77ID:rFAEj0jd0
RTモード、5Gのみ、不要機能全部OFF、干渉のないチャンネルへ移動
これ以上何をやれと?
安定しない機種はしないんだよ
その証拠に3600HPにだけリフレッシュ機能が搭載されてるだろ?
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b1c-2zCn)
垢版 |
2024/03/19(火) 22:00:47.77ID:ilwrTXhn0
機種は何?
5Gのチャンネルはいくつ?
近くに空港とかアマチュア無線してる家とか工場とかないか?
いくつの機器を繋いでる?
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 4153-oCxW)
垢版 |
2024/03/19(火) 22:06:47.80ID:rFAEj0jd0
>>77
WX3600HP
使ってた頃のチャンネルはW52→W56の144
空港、工場なし、無線なんて知るかよ
接続機器→有線PC1、スマホ2
リアルに何をやってもダメだったんだよ
買ってみたら?
2024/03/19(火) 22:13:27.93ID:dfczuOcU0
リフレッシュ機能なんて無いのに
はいウソがバレた
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b1c-2zCn)
垢版 |
2024/03/19(火) 22:27:06.28ID:ilwrTXhn0
>>78
w56の144なんて無いけど。あるんか?
現状は他機種なら安定していると言うことか?
不安定とはどんな状態を言ってる?
2024/03/19(火) 23:46:12.85ID:TOuoJxS90
>>80
https://i.imgur.com/EglegIq.png

ch144は2019年に追加になった仕様なので、
11ax世代かそれ以降の無線ルーターならだいたい対応してる。

※Atermの場合、拡張設定をいじる必要あるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況