!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●お知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等
前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1707446487/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part177
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2024/03/13(水) 02:12:26.84488不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-Xzxq)
2024/04/14(日) 11:55:26.49ID:rNFfK4vhM エアコンとか冷蔵庫とか空気清浄機とかプリンタとかNTPレピータとか
常時繋がってるけど速度やレスポンスにこだわらない機器は別のAPを建ててよけておいた方が良いかもね
チリツモだけど接続台数分は単純にタイムシェアリングされるわけだし
常時繋がってるけど速度やレスポンスにこだわらない機器は別のAPを建ててよけておいた方が良いかもね
チリツモだけど接続台数分は単純にタイムシェアリングされるわけだし
489不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-Xzxq)
2024/04/14(日) 11:56:56.83ID:rNFfK4vhM490不明なデバイスさん (ワッチョイ d760-xqWD)
2024/04/14(日) 11:57:46.98ID:MMvm6jKV0491不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ff-5h7D)
2024/04/14(日) 11:59:57.08ID:ArKxOvcm0 2.4GHz帯にacはないからac端末はnになるでしょ?
axは2.4GHz帯あるけど
2.4GHzのaxってどうなんやろ?
axは2.4GHz帯あるけど
2.4GHzのaxってどうなんやろ?
492不明なデバイスさん (ワッチョイ d760-xqWD)
2024/04/14(日) 12:04:19.48ID:MMvm6jKV0493不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2f-zZfW)
2024/04/14(日) 12:32:58.26ID:SsgE/nVO0 ax端末がFire TV Stick 4K MAXしか無いけど
2.4GHzは11nで80Mbps、11axで120Mbps程度かな
5GHzはネット側が遅くてacax違いは分からんね
2.4GHzは11nで80Mbps、11axで120Mbps程度かな
5GHzはネット側が遅くてacax違いは分からんね
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f90-1A5Z)
2024/04/14(日) 13:31:54.62ID:odZkv1/m0 キヤノンのインクジェットプリンタ絶対繋がらない説
100%キヤノンのせいだが
100%キヤノンのせいだが
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 5748-5h7D)
2024/04/14(日) 13:36:14.96ID:cozCp+UG0 プリンタはゆうせんでええやろ
うちはエプソンだが印刷中に切れまくるので
有線にした
うちはエプソンだが印刷中に切れまくるので
有線にした
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f90-1A5Z)
2024/04/14(日) 13:47:31.37ID:odZkv1/m0498不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f90-1A5Z)
2024/04/14(日) 14:35:20.04ID:odZkv1/m0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 177b-uq/t)
2024/04/14(日) 14:41:39.88ID:MQanmBCV0 普通に設定しただけだよ
500不明なデバイスさん (エムゾネ FFbf-wXmo)
2024/04/14(日) 15:30:41.33ID:pQHBvcIwF 5400一回も落ちない
牛から乗り換えたが家中の機器全部つながった
牛から乗り換えたが家中の機器全部つながった
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f90-1A5Z)
2024/04/14(日) 15:37:39.41ID:odZkv1/m0 >>499
異常じゃねそれ
異常じゃねそれ
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 177b-uq/t)
2024/04/14(日) 16:09:41.37ID:MQanmBCV0 お前がな
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 179a-srzb)
2024/04/14(日) 16:10:31.30ID:4+32pnfD0 あああ
504不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e3-rYXd)
2024/04/14(日) 16:53:46.91ID:5kKp4WD60 ガガイのガイ
505不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-vwSI)
2024/04/14(日) 17:10:28.85ID:uS07yL1JM >>477
DFS(だっけ?)の航空レーダーの検索に行ってる関係じゃないかな?
DFS(だっけ?)の航空レーダーの検索に行ってる関係じゃないかな?
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fdb-KGnu)
2024/04/14(日) 17:22:36.29ID:uy0Q1I8M0 GWセールで5400あるな
値段はわからんが
値段はわからんが
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fdb-KGnu)
2024/04/14(日) 17:24:15.47ID:uy0Q1I8M0 オクタからクワッドに変えたら2階でもPSポータル安定して繋がるようになった
推奨って設定に騙されたらアカンのね
推奨って設定に騙されたらアカンのね
508不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-X3T9)
2024/04/14(日) 17:33:52.27ID:M8sMiaSMd 自分はエプソン+7800T8だがMACアドレスによるIPアドレス固定してて切断されたこと無いな
どんな環境なら印刷中に切断されるのかきになる
とりあえずMACアドレスのIP固定かDHCP範囲外のIPをプリンタ直打で治りそうな気もするが…
どんな環境なら印刷中に切断されるのかきになる
とりあえずMACアドレスのIP固定かDHCP範囲外のIPをプリンタ直打で治りそうな気もするが…
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 5732-5h7D)
2024/04/14(日) 17:51:16.49ID:y8a6d0480 プリンタのipは手入力しとる、dhcpでipかわると面倒だから
それでも印刷に失敗するなぁ、負荷かかったときとか
有線にしとけば?プリンタとか移動しないでしょ?
それでも印刷に失敗するなぁ、負荷かかったときとか
有線にしとけば?プリンタとか移動しないでしょ?
510不明なデバイスさん (ワッチョイ b79f-mamB)
2024/04/14(日) 17:52:35.47ID:kFWED7Wo0 キヤノンは繋がるぞ、古い機種だけどさ
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 1799-Vp6H)
2024/04/14(日) 17:56:28.75ID:/luuvDij0 でも今の世代の機種は有線LANがオプションか付いていないので、無線で使わざるを得ない
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 1779-xqWD)
2024/04/14(日) 18:15:18.11ID:IJG366za0513不明なデバイスさん (ワッチョイ ff11-1A5Z)
2024/04/14(日) 18:37:44.40ID:GUZfwFdi0 WiFi 6eなら子機がいろんな規格混在していても6Ghzで繋がるときはaxになるってこと?
Wifi 6対応親機だとax対応子機だけ5Ghzしないとaxにならないと言う、ちょっと現実的でない対応になるから、親機はWiFi 6eの方がいいし、規格混在ならWiFi 6は意味なくて安くこなれたWiFi 5を買えばいいってこと?
Wifi 6対応親機だとax対応子機だけ5Ghzしないとaxにならないと言う、ちょっと現実的でない対応になるから、親機はWiFi 6eの方がいいし、規格混在ならWiFi 6は意味なくて安くこなれたWiFi 5を買えばいいってこと?
514不明なデバイスさん (ワッチョイ ff85-S7mz)
2024/04/14(日) 20:42:26.49ID:yyieIVml0 >>513
6GHz帯はax以降しか対応しないからaxでの接続が基本
一部ax非対応機器でも通信していなければ関係ない
常時接続のax非対応機が有るなら親機はacで十分
そうでなければax対応の親機を買った方が多分楽しい
6GHz帯はax以降しか対応しないからaxでの接続が基本
一部ax非対応機器でも通信していなければ関係ない
常時接続のax非対応機が有るなら親機はacで十分
そうでなければax対応の親機を買った方が多分楽しい
515不明なデバイスさん (ワッチョイ ff85-S7mz)
2024/04/14(日) 20:43:47.72ID:yyieIVml0 ↑
一部ax ~ のくだりは5Ghzでの話ね
一部ax ~ のくだりは5Ghzでの話ね
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2f-zZfW)
2024/04/14(日) 21:36:32.16ID:SsgE/nVO0 5Gデュアルを0dBとして、クワッドで-6dB、オクタで-12dBなので
ch毎の電力は、50%、25%だし、飛距離は70%、50%と減る
-6dBで距離4メートル違うかな
ch毎の電力は、50%、25%だし、飛距離は70%、50%と減る
-6dBで距離4メートル違うかな
517不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-dXrY)
2024/04/15(月) 11:12:23.72ID:YOx0R8tnd 今からWX6000HP買うのってどうなんだろ?
wi-fi6のフラグシップモデルではあるから悪くは無いかなと思った
マンションだから一つで十分だし
wi-fi6のフラグシップモデルではあるから悪くは無いかなと思った
マンションだから一つで十分だし
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc8-Cnih)
2024/04/15(月) 15:59:39.81ID:2P9xqID10 >>517
よほど安くない限り待ちかな緊急事態ですぐ欲しいなら買うかもしれないけど
よほど安くない限り待ちかな緊急事態ですぐ欲しいなら買うかもしれないけど
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2f-zZfW)
2024/04/15(月) 19:09:43.28ID:Dni5w4aU0 6000は8ストリームだから5400の70%飛ばない
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 77a6-rj77)
2024/04/15(月) 19:11:40.30ID:CriPFIys0 出力=飛距離じゃないんだけどな
521不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-dXrY)
2024/04/15(月) 19:18:03.22ID:hllcsZ70d522不明なデバイスさん (ワッチョイ ff08-1A5Z)
2024/04/15(月) 21:20:41.61ID:yUVHgFPU0 10-15年使うつもりでWX11000T12買った
6e対応子機はまだ一つもないw
6e対応子機はまだ一つもないw
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 7796-1A5Z)
2024/04/15(月) 21:34:17.12ID:F5ZlGdd40 10-15使う予定ならWi-Fi7搭載のルーター出るの待った方が良かったんじゃね?
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a6-rtJq)
2024/04/15(月) 22:05:03.45ID:WRFLTOVE0 ストリーム数は多ければ多い程良いんじゃないの?
CPUの性能にもよるだろうけど
CPUの性能にもよるだろうけど
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 77a6-rj77)
2024/04/15(月) 22:08:25.31ID:CriPFIys0 >>524
出力のトータルは電波法で頭打ちなので、ストリーム数を増やすほど1ストリーム辺りの出力が減るって発想らしい
出力のトータルは電波法で頭打ちなので、ストリーム数を増やすほど1ストリーム辺りの出力が減るって発想らしい
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff5-VfW0)
2024/04/15(月) 22:14:30.88ID:4PdlSieQ0 出力は到達に支障のない範囲内でなるべく低いほうが迷惑混信を避けられる
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-m4LK)
2024/04/15(月) 22:16:30.54ID:X1jpJeSV0 >>522
それは長期間で使いすぎだろw やはり7〜8年ぐらいじゃないか?
個人的には、技術的に大きく変わってから数年たって、
安くて安定している機種を比較的早めに買い替えたほうが
トータルで安いと思っているが・・・
それは長期間で使いすぎだろw やはり7〜8年ぐらいじゃないか?
個人的には、技術的に大きく変わってから数年たって、
安くて安定している機種を比較的早めに買い替えたほうが
トータルで安いと思っているが・・・
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-hJEz)
2024/04/15(月) 22:29:14.02ID:nCLrz2pg0 「ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)」
おまえらこの設定有効にしてる?
おまえらこの設定有効にしてる?
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f8c-Nz+P)
2024/04/15(月) 23:02:12.19ID:Ci1Av/DQ0 >>528
以前はしてたけど今はやめた
どっちが本当に良いのかは俺にはよく分からん
SSID名は垂れ流したまま暗号化キーと設定パスワード変えるだけで使ってる
つーかそれすらしない人のほうが多いんじゃね?
以前はしてたけど今はやめた
どっちが本当に良いのかは俺にはよく分からん
SSID名は垂れ流したまま暗号化キーと設定パスワード変えるだけで使ってる
つーかそれすらしない人のほうが多いんじゃね?
532不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-uJau)
2024/04/15(月) 23:08:55.94ID:sjJMN7VDM >>528
メッシュ用のBackhaulのみステルス設定(実際にはメッシュは使っていないので設定のみ)
メッシュ用のBackhaulのみステルス設定(実際にはメッシュは使っていないので設定のみ)
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc1-Rjaw)
2024/04/15(月) 23:09:18.10ID:w89meRNO0 ぁあぁァあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff5-VfW0)
2024/04/15(月) 23:13:50.46ID:4PdlSieQ0535不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb8-46fq)
2024/04/16(火) 19:58:51.63ID:YLKLoihP0 >>528
近所の連中にここは俺のナワバリだからなと誇示するためONにしている。
近所の連中にここは俺のナワバリだからなと誇示するためONにしている。
536不明なデバイスさん (ワッチョイ ff94-1A5Z)
2024/04/16(火) 20:05:48.62ID:S8yRVVP00 ステルスにしたところでセキュリティ何も変わらないから隠すだけ無駄
とは言え隠すデメリットはあるのか?
とは言え隠すデメリットはあるのか?
537不明なデバイスさん (ワッチョイ b7af-FMb7)
2024/04/16(火) 20:20:55.14ID:0icSKgZu0538不明なデバイスさん (ワッチョイ d78b-5h7D)
2024/04/16(火) 20:31:39.20ID:1KE1hxB80 ステルスにするとクライアントがわめくから
セキュリティ的にどうよ?だけど
ヒト相手ならステルスも有効だろう
セキュリティ的にどうよ?だけど
ヒト相手ならステルスも有効だろう
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 771f-P/0K)
2024/04/16(火) 20:36:14.24ID:taotosF10 さすがに15年は使いすぎだろ
PCを15年使うかっていうと性能が陳腐化するしセキュリティ的にも怪しくなるし
コンデンサも10年も使えばいつ死んでもおかしくないだろうし
PCを15年使うかっていうと性能が陳腐化するしセキュリティ的にも怪しくなるし
コンデンサも10年も使えばいつ死んでもおかしくないだろうし
540不明なデバイスさん (ワッチョイ d78b-5h7D)
2024/04/16(火) 20:42:06.41ID:1KE1hxB80 リモートデスクトップの端末にするには
古いノートPCええで 、今はWUXGAとか
少ないし
古いノートPCええで 、今はWUXGAとか
少ないし
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 7708-BIuj)
2024/04/16(火) 20:42:32.78ID:F7M+Ee/A0 ドコモからレンタル後に貰った石鹸置きみたいなルーターからWX7800T8にしたら快適になりました。
タイミング悪く2011年製のパソコンが壊れたので買わないといけません。
タイミング悪く2011年製のパソコンが壊れたので買わないといけません。
542不明なデバイスさん (ワッチョイ b7af-FMb7)
2024/04/16(火) 20:49:45.22ID:0icSKgZu0543不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-AFAK)
2024/04/16(火) 21:05:15.44ID:h/fQUU8n0 バッファローではファームウェア更新で対応するのに、
NECはユーザー任せなのか?
NECはユーザー任せなのか?
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4e-1A5Z)
2024/04/16(火) 22:51:18.14ID:234/Seb60 15年無理じゃね
545不明なデバイスさん (ワッチョイ d759-ogcL)
2024/04/17(水) 12:36:51.91ID:sVWRzc/j0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4e-1A5Z)
2024/04/17(水) 12:43:01.65ID:h7snziJd0 15年は無理だと思うけど
長く使うための工夫みたいなのはあるんだろうな
ホコリ溜めないようにするとか
出力を下げるとか
適度な湿度室温にするとか
長く使うための工夫みたいなのはあるんだろうな
ホコリ溜めないようにするとか
出力を下げるとか
適度な湿度室温にするとか
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 9706-m4LK)
2024/04/17(水) 13:19:09.19ID:yW9bBN2u0 wifi6eや7のルーターが先か、端末が先かってなると思うが、
端末がそろってきてからルーター買ったほうがいいと思う
規格出始めルーターは高いし不具合も多いから
改良すすんで安くなってきてからのルーターを買ったほうがいいと思う
端末がそろってきてからルーター買ったほうがいいと思う
規格出始めルーターは高いし不具合も多いから
改良すすんで安くなってきてからのルーターを買ったほうがいいと思う
548不明なデバイスさん (ワッチョイ b756-w6P4)
2024/04/17(水) 13:24:53.12ID:t2NysTQJ0 ルーターみたいな小物家電15年とか一般的にはそんなもんじゃね?
オタク位だよ頻繁に意味のない交換すんの
オタク位だよ頻繁に意味のない交換すんの
549不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-5EDc)
2024/04/17(水) 13:27:46.57ID:YxtWCluWd 大体4年で調子悪くなるからそれくらいの周期で買い替えてる
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 1798-Vp6H)
2024/04/17(水) 13:59:28.61ID:NvMfepQD0 こ流石に無線LANの世界で15年で意味ないとか言ってたら
15年使える規格だといいねぐらいちょっとヤバイと思わないと
1000BASE-Tのハブでもちょっとどうかと思うぐらいの年数
15年使える規格だといいねぐらいちょっとヤバイと思わないと
1000BASE-Tのハブでもちょっとどうかと思うぐらいの年数
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c1-Pazu)
2024/04/17(水) 14:55:44.49ID:OU18bGiG0 15年とか2009年はスマホも一般に普及する前だが
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 7739-5h7D)
2024/04/17(水) 20:10:56.58ID:eIDmduDx0 1000BASE-Tとか25年前の規格やで
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 573b-8qIB)
2024/04/17(水) 20:19:21.20ID:twMxPrOb0 15年前ってgとかnの時代なんだけど
そういう>>548はなに使ってんの?
そういう>>548はなに使ってんの?
556不明なデバイスさん (ワッチョイ d78b-5h7D)
2024/04/17(水) 20:25:32.22ID:vXP0Tue50 うちは64bitWEPが現役やて
557不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-ZX4M)
2024/04/17(水) 20:45:31.13ID:cvw0pzYNM ガラケーとは別にネット用にウィルコムの2台持ちだったなぁ
558不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-1A5Z)
2024/04/17(水) 22:03:22.78ID:jeivE2z40 2008年に買ったCore2DuoのThinkpadを今だにメインで使っとる
買った当時は Vistaで10年前にWin7化+SSD化して、何年か前にWin10にしてるぞ
15年ぐらい楽勝
買った当時は Vistaで10年前にWin7化+SSD化して、何年か前にWin10にしてるぞ
15年ぐらい楽勝
559不明なデバイスさん (ワッチョイ b766-rYXd)
2024/04/18(木) 01:37:45.47ID:+bcejCjj0 c2dなんて粗大ゴミに出したわ
560不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-hJEz)
2024/04/18(木) 08:33:50.73ID:qUkcAS+Y0 メモリ増強してSSD化すりゃ割と動くもんだよ
Chromeとかのブラウザなんかは当時からそんなに変わってない
もちろんバックグラウンド動作するものを極力排除した上でだがな
俺もWin7サポート期間まではC2D E8400を延命してた
まぁ、Chrome OS Flexとか軽量Linux系とかにした方が更に使いやすいと思うけど
Chromeとかのブラウザなんかは当時からそんなに変わってない
もちろんバックグラウンド動作するものを極力排除した上でだがな
俺もWin7サポート期間まではC2D E8400を延命してた
まぁ、Chrome OS Flexとか軽量Linux系とかにした方が更に使いやすいと思うけど
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f6c-VfW0)
2024/04/18(木) 08:39:28.84ID:RGsiUnoj0 Core2Duoにメモリー増強だけで見違えて使えるようになった
HDDだけど問題は無い
HDDだけど問題は無い
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f4c-2Gx5)
2024/04/18(木) 09:48:16.83ID:Dou6t0rT0 多少の知識あればHDDと電源あたりをクリアすれば何とかなんもんだよね
563不明なデバイスさん (ワッチョイ b73e-hJEz)
2024/04/18(木) 10:03:04.58ID:Fypyj8G50 まあなんとか動くレベルで快適ではないんだがな
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbc-Cnih)
2024/04/18(木) 12:01:18.71ID:0KCag7QH0 パソコンとルーターちょっと違うからな
パソコンはOS次第やし
パソコンはOS次第やし
565不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-VfW0)
2024/04/18(木) 19:34:58.24ID:eVahvvet0 セキュリティログを見ると
2024-04-16 23:48:10 secflt- 2.ntc: ATTACK Rejected spoofing ,17 169.254.62.179[137] > 169.254.255.255[137] in LAN
みたいなのがIPの数値を変えながら大量に記録されていたんですが、なんですかこれ?
2024-04-16 23:48:10 secflt- 2.ntc: ATTACK Rejected spoofing ,17 169.254.62.179[137] > 169.254.255.255[137] in LAN
みたいなのがIPの数値を変えながら大量に記録されていたんですが、なんですかこれ?
566不明なデバイスさん (ワッチョイ b7da-8pWV)
2024/04/18(木) 20:14:00.33ID:yQjy03Jj0 LAN内ってことはAPIPAによるIP構成のためプライベートセグメント内に同アドレス使用端末がないか調べようとしてる端末があって
それがアドレススプーフィングと誤認されてるのかな?
それがアドレススプーフィングと誤認されてるのかな?
567不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-PZkc)
2024/04/18(木) 21:06:46.41ID:rLGrKi2d0 既に入り込んだボットがLAN内探してるんじゃないの?
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 57d1-5h7D)
2024/04/18(木) 21:11:44.48ID:3UG4l7Oc0 木馬やな
569不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-VfW0)
2024/04/19(金) 01:32:51.25ID:UbpDK+zW0 >>566
たしかに電波が届きにくて通信の不安定なPCが1台あります
無線LANが途切れる→APIPA機能で空いているアドレスを探す→スプーフィングと誤認される
こういう感じなんでしょうか?
なら、別に気にしなくていいのかな
たしかに電波が届きにくて通信の不安定なPCが1台あります
無線LANが途切れる→APIPA機能で空いているアドレスを探す→スプーフィングと誤認される
こういう感じなんでしょうか?
なら、別に気にしなくていいのかな
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-hJEz)
2024/04/19(金) 01:48:23.56ID:5fqp5FTa0 俺のログには何もないな(ログ機能がない
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 9748-/8Es)
2024/04/20(土) 07:37:35.82ID:XYoxcCf00 寝起きで ロクなもんじゃない に見えた
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 57dc-UaML)
2024/04/20(土) 08:41:36.16ID:SvhVSDLf0 ねたにまじれすとか
574不明なデバイスさん (ワッチョイ b7da-8pWV)
2024/04/20(土) 10:45:33.49ID:Yg6yBard0 >>569
そのPCがWiFiランダムMACアドレス機能を有効にしている場合はDHCPリース枠枯渇が起きてないかも確認した方がいいかも。
そのPCがWiFiランダムMACアドレス機能を有効にしている場合はDHCPリース枠枯渇が起きてないかも確認した方がいいかも。
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 974f-wDc6)
2024/04/20(土) 11:14:58.47ID:7Sgh6pdW0 無線ルータに登録する端末のMACアドレスは管理が楽だから固定に設定してるな
576不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-VfW0)
2024/04/20(土) 12:17:22.34ID:LCJyvltK0 古いルーターから最新型のルーターに変えたら、下り転送量は変わってないのに上り転送量が数倍に跳ね上がりました
以前は1日500MBとかだった上り転送量が、ルーター変えた日から2000MBとか3000MBに急増しています
こういうものですか?
以前は1日500MBとかだった上り転送量が、ルーター変えた日から2000MBとか3000MBに急増しています
こういうものですか?
577不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-VfW0)
2024/04/20(土) 12:21:02.60ID:LCJyvltK0 >>574
PCの電源切っている時間帯にもATTACK Rejected spoofingのログが発生していたので、PC以外の端末のトラブルを疑って、今はAmazonのechoの電源落として様子見しています
PCの電源切っている時間帯にもATTACK Rejected spoofingのログが発生していたので、PC以外の端末のトラブルを疑って、今はAmazonのechoの電源落として様子見しています
578不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-Xzxq)
2024/04/20(土) 12:22:53.36ID:nX2ADIdtM579不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-PZkc)
2024/04/20(土) 15:39:54.01ID:rqx4gISC0 >>576
Made in ほらあそこ だったらそんなものじゃないんですか?
Made in ほらあそこ だったらそんなものじゃないんですか?
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-hJEz)
2024/04/20(土) 17:38:11.33ID:+hv5d5pL0581不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-Twpm)
2024/04/20(土) 18:25:52.13ID:RUmXNQzH0 確実になんか飼ってそう
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7e-zZfW)
2024/04/20(土) 19:26:55.98ID:eBKP7EX/0583不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a65-BOg6)
2024/04/21(日) 09:24:21.70ID:Mgjt0Uk50 脆弱なやつを下取りして欲しい
584不明なデバイスさん (ワッチョイ ac10-o10j)
2024/04/21(日) 09:31:59.53ID:GYnADZqS0 使わなくなったらハードオフに買い取ってもらう予定
買取価格ではなくタダで処分できる側面が大きい
前回は50円で買い取ってもらったな
買取価格ではなくタダで処分できる側面が大きい
前回は50円で買い取ってもらったな
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 8455-3yGT)
2024/04/21(日) 10:38:30.66ID:gpOXUOGc0 ハードオフだと動作品のWX11000T12でも5500円らしい
https://i.imgur.com/1XO4bVu.jpg
https://i.imgur.com/1XO4bVu.jpg
586不明なデバイスさん (ワッチョイ ec9e-dITA)
2024/04/21(日) 10:39:38.47ID:638l6QmR0 小型家電リサイクルで自治体が無料回収してくれるよ
ドライヤーでもプリンターでも壊れたHDDでも
金はくれないがな
ドライヤーでもプリンターでも壊れたHDDでも
金はくれないがな
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7b-dwV4)
2024/04/21(日) 10:41:12.95ID:YfulaF3I0 時の流れは早い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 橋下徹「高市総理は間違いなく『失言』。政治家の失言で実際に多くの損害が出ている。」「これを我々は認めていいのか?」 [153490809]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 深夜雑談★30
- 「ジャップランドで少子化が解決しない理由」がコレ。人情はどこへ。 [592058334]
