無停電電源装置(UPS) 29台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/14(木) 06:44:22.58ID:uPs/liiM
データ保全のために、安全なシャットダウンの時間稼ぎに.... 
システムの安定動作には欠かせない縁の下の力持ちUPS及びそのバッテリを中心に
電源環境を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう

関連スレ
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512880677/
【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/

●前スレ
無停電電源装置(UPS) 28台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1702992376/
2025/02/06(木) 01:58:18.13ID:HaGh0vxE
>>542
常時150Wだと計算上5時間程のバッテリ稼働となるので
表示がおかしいか、見間違いのどちらの筈。
2025/02/06(木) 07:24:37.74ID:Xm8t1hZU
電池の劣化具合によって調整される、残量表示システムなんじゃね。知らんけど
電池劣化0なので、残量表示は100倍みたいな
2025/02/06(木) 08:12:52.25ID:i0W3wVCY
入力あるとそれが計算に入るのでAC接続中の残り時間は意味が無い
ソーラーパネルで充電しつつそれ以上の出力使ってる、みたいな時に目安になる
そもそも99.8Hの見間違い、小数点がないならディスプレイのドット抜け不良
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況