X



ゲーミングノート総合 50台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/17(日) 09:21:40.07ID:kVz/oSEC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行以上重ねてください。

外部GPUを搭載したゲーミングノート(クリエイターノート)やその周辺機器(USB充電器やeGPU)を語るスレです。
特価情報、性能比較等を語りましょう。
内部GPUだけのノートパソコンはスレ違いです。

次スレは>>970でお願いします。
立てられない場合はレス番指定をお願いします。

※前スレ
ゲーミングノート総合 48台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1700704256/
ゲーミングノート総合 49台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1706397191/

【notebookcheckにあるRTX30x0のTGPリスト】
RTX 3050
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533620.0.html
RTX 3050 Ti
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-Ti-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533621.0.html
RTX 3060
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3060-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517260.0.html
RTX 3070
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3070-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517805.0.html
RTX 3080
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3080-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517977.0.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 1752-WeJ8)
垢版 |
2024/04/20(土) 17:07:19.79ID:/oky/L+m0
>>346
スマホは野外でも使うから最大輝度が高いんだぞ
352不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-1A5Z)
垢版 |
2024/04/20(土) 17:12:29.90ID:157G6vll0
2023のG14 RTX4080はバランス良いから欲しい…30万切らないかな
2024/04/20(土) 17:27:30.07ID:X6TZpagm0
>>351
自分は最近のスマホ持ってるなら簡単にHDRコンテンツの比較ができるよって言っただけだよ
少なくともゲームノートを屋外で使うことを想定してディスプレイの輝度を上げてるメーカーはないと思う
500nit以上は全部HDR目的でしょあれ
2024/04/20(土) 18:56:47.80ID:wp93kmjk0
>>350
コレな、災害多発な日本の状況だと機動性はかなり重要
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f95-CeTV)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:28:29.42ID:oKZIAQFT0
4070laptop=3060Ti(desktop)
4080laptop<4070(desktop)
4090laptop=4070Ti

4060laptop=4060desktop

なのおかしくない?4070だけが不当にコスパ悪い気がする
2024/04/20(土) 19:38:48.49ID:X6TZpagm0
コスパ考えると4070は4080買わせるための当て馬って感じはするね
実質一人天下でいくらでも値段釣り上げられるようになったNvidiaの戦略()かもしれない
クソ高4080↑も並べてみるとあら不思議…みたいな
2024/04/20(土) 19:49:15.93ID:n5/nKb1j0
4060desktopが情けなさすぎるんだよ
2024/04/20(土) 20:17:22.25ID:ErvY2ZCt0
繁忙期になったら出張が増えて自宅になかなか帰れないが、宿泊先でもゲームしたい自分みたいな人にとっては断然ゲーミングノート。
出張が一切なくてテレワーク主体だったらまた自作PC組みたいとは思う。
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-1A5Z)
垢版 |
2024/04/20(土) 22:32:58.16ID:pN3TQxqO0
>>279
これまじですか?
2024Zephyrus G16買おうかと思ってたんですけど
やっぱワット数低いとパフォーマンス低下します?
2024/04/21(日) 02:48:26.09ID:7y+b7f/H0
Legiongen8は4070搭載機が17万位で買えてコスパ良かったのにgen9になって無くなってるのね
さらっと一覧見たけどリベ20%込みでもコスパ悪すぎる
361不明なデバイスさん (ワッチョイ c19e-GE1S)
垢版 |
2024/04/21(日) 08:17:23.47ID:CZUkWyRV0
夏になるとキーボードの上の放熱部がアツアツになって
冷却台で下から風当てるだけでは追いつかない
usbの扇風機で放熱部を冷やしたいが、いいのある?
2024/04/21(日) 08:24:36.19ID:vIBZ8iqG0
そんなとこ冷やしてもCPU温度が90℃→89.5℃になるだけの違いしかないぞ
2024/04/21(日) 08:35:12.87ID:MZhAm9fW0
>>361
クーラーつけろ
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 7200-lZfw)
垢版 |
2024/04/21(日) 09:40:24.44ID:7wrqTCyE0
>>360
CPUの世代変わって軒並み上がっちゃったよね。3月頭ぐらいにラインナップ切り替わってから買うの悩んでる。
i7 RTX4060 ディスプレイ3.2K SSD1Tで25.5万、リーベイツ20%で20.5万…うーん。
365不明なデバイスさん (ワッチョイ b566-5jLm)
垢版 |
2024/04/21(日) 10:43:03.66ID:nbpabBz90
クーラーもない部屋でゲームすんな
2024/04/21(日) 10:45:35.32ID:vIBZ8iqG0
MSIのGS40 GS43 GS73全部バッテリーが膨張してトラウマ
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 9002-R31b)
垢版 |
2024/04/21(日) 10:54:09.31ID:nTjDVhPk0
徳島県“学校タブレット大量故障”問題、「学校の保存方法が原因では」と納入元 「製品不良認められず」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/01/news149.html

バッテリー膨張は高温下での保管が主原因と結論付けている
2024/04/21(日) 11:07:09.94ID:jh3/CmhF0
欲しい時が買い時って言うけど3080ti買って1年でかなり性能上がった4080や90が出て待てばよかったと思った
結局すぐ4090に買い替えたけどやっぱり更新1年目に買い替えがベストだと思った
2024/04/21(日) 12:10:37.76ID:TQ4/+lmt0
10万以上のグラボ買ってもゲームしない
グラボを買うという行為が好き
2024/04/21(日) 12:11:22.62ID:TQ4/+lmt0
グラボスレじゃなかった
まぁゲーミングノートを買うという行為が好きなのは変わらない
2024/04/21(日) 12:42:09.34ID:IxqTHZVj0
安値カスタマイズで使う予定ないのにCPUグラボ強化したくなるのよな
最初から高値カスタマイズ余地ないのは下手
2024/04/21(日) 12:44:39.19ID:e7XbT8ZT0
使うことないけどssdを4tbくらいにしたいし配信もしないけどメモリを64にしたくなる
2024/04/21(日) 12:58:26.68ID:0ctfLJ4D0
>>367
後進国ジャップ仕草極まってんな
2024/04/21(日) 14:48:53.69ID:fOwRUBhE0
>>368
金持ちはそのサイクルでええ
2024/04/21(日) 18:56:01.47ID:e7XbT8ZT0
貧民のおらはどういったサイクルで買い替えればいいんだ
2024/04/21(日) 19:02:40.26ID:z3onUu0J0
外付け可能パーツ以外が全部壊れるまで全力で行く。
モニタ、キーボード、マウス、GPU、SSD辺りは外付けで行けるんじゃね
2024/04/21(日) 19:03:19.50ID:z3onUu0J0
全部買った後に更にノート買う気になるかは知らん。。
2024/04/21(日) 20:04:08.27ID:pBF8D2eO0
>>375
円高のときに頃合い見計らって買えば安い
5年前にDELLの2060買って未だに現役
379不明なデバイスさん (ワッチョイ b8cb-K5o/)
垢版 |
2024/04/21(日) 23:36:59.71ID:6jNUtGNr0
GIGAのコトロールセンターは最近落ち着いてそこまで不満ないけど初期はAIのGPU切り替え時にクリッピングひどかったな。
AIの初期化失敗するとリストア直結コースだからひどいっちゃひどいか…

ゲームモードが4080でも150Wぐらいまでしか使わんしAIブースト?とはとはいったい…
2024/04/22(月) 01:39:49.48ID:Lyoe1j850
>>366
ちゃんと定期的に使ってた?
今のバッテリーは普段から使ってないとメーカー品でも膨らむぞ
2024/04/22(月) 08:02:02.26ID:b2PMAJmc0
MSIのハイエンドノートってここの評価だとどんなもんなんだ
ASUSやらアリエンワーの話はよく見るけど
2024/04/22(月) 08:04:45.87ID:+3bRSoh60
Lenovoの延長保証の割引周期ってどうなってんのかな?
3年間のいつはじまるのやら
2024/04/22(月) 08:09:24.18ID:x0NiC2nX0
>>380
3台とも毎日電源つなぎっぱで使ってた
2024/04/22(月) 08:49:27.89ID:Lyoe1j850
>>383
繋ぎっぱでそれは酷いな
2024/04/22(月) 08:51:17.19ID:GBV9LH7i0
今後のエントリー機って、RTX2050じゃなくてRTX3050って感じ?
2024/04/22(月) 09:33:18.45ID:2SO44GrJM
4060じゃねえかな
2024/04/22(月) 11:07:42.50ID:BVRJT03S0
ドスパラのGALLERIAノートでええやろ
2024/04/22(月) 11:32:34.54ID:Bf9wPSF00
4050な気がするな
2024/04/22(月) 11:43:58.93ID:R2/FScY50
ドスパラやマウスは日本企業ってだけでダサくて買う気なくすけど
コスパ的には割りと良いもん作ってんだよな、ダサいけど
2024/04/22(月) 12:04:31.78ID:Un69XAnX0
今の4060ってデスクトップ版のRTX3060より微妙に下くらいで大体同じくらいのベンチ結果でてるから意外と出来る事多いのよね
2024/04/22(月) 12:06:23.51ID:Un69XAnX0
失礼 4060じゃなくて4050のミス
2024/04/22(月) 12:41:23.39ID:91cRkYnZ0
ドスパラやマウスのゲーミングノートって中国企業がデザイン、製造した製品に自社ロゴくっつけただけやろ?
2024/04/22(月) 13:01:43.93ID:8N2S6kZX0
日本語JISキーボード付けてくれとかの要求は出てる。
2024/04/22(月) 13:16:18.76ID:kRpF2Vq60
https://www.gizmodo.jp/2024/04/gaming-laptop-buyers-guide-2024.html
Legionの強度...
2024/04/22(月) 18:40:02.38ID:vp+ViaYkH
エントリーゲーミングノートPCって、Radeon 780MとかIntel Arcモデルじゃない?

4050~4060がミドルで、4080~4090がハイエンドってイメージだ。
2024/04/22(月) 19:27:18.62ID:UhC1U7v00
オンボをゲーミングノートとかそれメルカリ詐欺の常套手段じゃん
2024/04/22(月) 19:36:22.39ID:6oYRgrUz0
>>395
4050はローエンドでしょ
4060 4060Tiでローミドル
4070 でミドルレンジ
4070super/Ti/Ti super でミドルハイ
4080/4090ならハイエンド
2024/04/22(月) 19:37:11.75ID:6tm0bA870
メルカリ「高性能コアi7!!」
2024/04/22(月) 19:37:58.15ID:EBZubn7pr
メルカリ「起動確認しただけ」
2024/04/22(月) 19:40:02.66ID:QxCaDPp+r
Arc「・・・」
2024/04/22(月) 20:06:07.58ID:7u+TGkxHd
>>397
統合RadeonとかArc搭載ゲーミングノートの存在は無視?
2024/04/22(月) 21:22:06.09ID:F5ATqDcu0
>>381
フラッグシップのタイタンとかは装備モリモリで豪華だけど、値段高すぎる割にシャーシにプラスチック使ってるし、同じ値段出すならレイザーブレードで良くね?ってなりそう
まぁメカニカルキーボードとかRGBタッチパッドみたいな装備はレイザーにはないからそれらが欲しい人は買うのかもしれない
1個下のレイダーは価格面でAlienwareとかstrix scarとかとほぼ同等なのに、それらに比べて冷却機構や装備がしょぼいしフルメタルシャーシとかでもないから、いまいちどこに魅力があるのかわからない
ステルスシリーズは良いかもしれない。値段的にも装備的にも競合メーカーの似たようなやつと張り合えてる気がするけど、レビューとか少なくて判断しにくい。
403不明なデバイスさん (ワッチョイ b566-5jLm)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:52:31.75ID:2gNxxDPE0
オンボはゲーミング名乗らないでくれ
2024/04/22(月) 22:15:34.06ID:x0NiC2nX0
これが現実
https://uploader.purinka.work/src/33600.jpg
2024/04/22(月) 22:17:12.55ID:y2Q6Gpg70
arcちゃんがなにしたってんだ
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 7200-lZfw)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:18:14.88ID:vI+OjAKB0
>>402
stealth 16 ai studio狙っとるですわ。海外レビューがちょくちょくあるけど発熱と排熱音、ディスプレイについてはほぼ出てないから気になってる。
4KminiLED、HDR1000綺麗なんだろうなぁー。
2024/04/22(月) 22:24:23.98ID:D6h2HwtP0
>>405
無能として生まれた
2024/04/22(月) 22:41:41.67ID:F5ATqDcu0
>>406
ディスプレイ4Kってのがちょっと引っかかるんだよね。今の薄型ゲームノートで4K描写してスペック足りるのかなって
解像度下げるにしても、4Kのディスプレイをダウンスケールして2kやFHD表示するとぼやけたような見た目になっちゃうし
4080以上ならいけるかもしれないけど、今度はTDPとか熱とかがどうなるのかが気になる
まぁあんまり重いゲームやらないなら杞憂だけど
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 7200-lZfw)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:57:17.14ID:vI+OjAKB0
>>408
解像度下げるとボヤけちゃうのか…知らんかった。ボトルネック計算機ってやつでultra9 4080 4Kなら問題なしって出てたから行けるんかなぁと。ゲームにもよるんだろうけど。
全然関係ないけど電源とイヤホンジャックが右側中心にあるのがなんだかなぁって思ってる。邪魔そう(
2024/04/22(月) 23:01:43.83ID:x0NiC2nX0
AMDグラフィックカードだとRSRが標準搭載だからボヤケがちょっとマシになるよ
2024/04/22(月) 23:27:29.40ID:jCcO1+Pi0
>>408
考え方がエントリー向けなんだと思う
ハイエンドなんて能力足りてしまって暇してるのを恐れるか
その状態が当たり前たと思えなきゃコスパ悪い
2024/04/23(火) 00:29:48.02ID:fpQvMMGC0
MSIはファンがいき熱暴走で使えなくなり
代用品探してつけたがうんともすんともいわないし
次は長く使える物をと
ASUSのTUFゲーミングノート買って使ったが・・・
半年くらいで液晶がいってしまい
なにがタフなんだよ
やっぱりノートはだめなんだなとやっと気づけたわ
2024/04/23(火) 00:33:19.25ID:fpQvMMGC0
MSIも一年もたなかったかな?
はやかったな
ゲームしないで普段遣いで
2024/04/23(火) 00:37:14.78ID:fpQvMMGC0
一応付け加えるとTUFはもうモニターに映してまだまだつかえてるわ
本体はいってはないからまだ検証中か
でも液晶壊れんのはやすぎだろ
2024/04/23(火) 00:46:20.84ID:3Exx/wmq0
>>412
勝手に勘違いしてない?
タフのスペルは tough

因みに
羊はsheep
眠るはsleep
日本語で羊を数えても眠くならないぞ
2024/04/23(火) 04:27:21.60ID:bDHXoF280
>>350
こーいう考えもありだな
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 7200-lZfw)
垢版 |
2024/04/23(火) 07:23:37.00ID:GgqXKUb10
両方保証期間中じゃないの?さっさと原因お調べください。
2024/04/23(火) 07:43:35.69ID:EMO7nRvh0
🐏が一匹、🐏が二匹、
うーん眠い!😪💤💤
2024/04/23(火) 08:05:34.57ID:hwo/2kwD0
3年目のMSI元気に動いているが。
2024/04/23(火) 09:48:43.14ID:GW6PW8ubd
南海トラフがあった際にすぐ外に持ち出せるように次はゲーミングノートにするつもり
2024/04/23(火) 11:15:30.05ID:BfhWCb7Or
もっと大事なものはないのか
2024/04/23(火) 11:52:52.77ID:MJJhwDNXd
最重要データに絞ったストレージだけ持ち出すのが現実的では?
2024/04/23(火) 12:21:26.46ID:Gas5/7Ib0
>>408
>>409
4K→FHDはボヤけないが
424不明なデバイスさん (ベーイモ MMc2-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 13:10:30.43ID:NDN8hozUM
HPのセールでOMENのGPU4070が21.5万になってるぞ
425不明なデバイスさん (ワッチョイ f6e8-djAJ)
垢版 |
2024/04/23(火) 13:27:54.93ID:JK25rYTb0
高杉、4080がそれくらいで売ってたやろ
2024/04/23(火) 13:50:31.83ID:9aPF79v2d
cpuが14700hxになってるからアリじゃない?
4080が買い時だったのは反論しようがないけど
2024/04/23(火) 14:04:07.33ID:vJJMF3jw0
4070はガチで買う価値ないやろ
2024/04/23(火) 14:04:09.21ID:FtGq8KD50
今売ってないものを持ち出してもしゃーない
ドル円100円台のときに買えなかったやつをバカにするようなものだ
429不明なデバイスさん (ベーイモ MMc2-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 14:43:26.93ID:NDN8hozUM
まぁ、4070に20万以上出すなら4060に15万の方がコスパは良いよな
2024/04/23(火) 17:31:28.41ID:hDwTWC600
今13・14世代のkとかksのCPU不具合が話題だけど
ノートの13・14世代は大丈夫なの? 
性能的にデスクトップより下位だからマザボで無茶させそうで
ASUSとかBIOS制御で対応するってことは、無茶させてたんだろうし
冷却性能考えたら薄型ノートもやばい気がしてきた
2024/04/23(火) 18:04:05.14ID:bDHXoF280
'11世代の俺は低みの見物やな
2024/04/23(火) 19:29:19.39ID:dU1XjmGI0
買うならRTX4080搭載以上だのう
2024/04/23(火) 20:20:14.63ID:0jxahOd90
asustuf買ったけど
常に性能監視アプリ走っててなんだかな
バックスペースの上にF12あるし
2024/04/23(火) 20:31:07.85ID:X802TnGBa
リークが本当なら次世代APUは4060相当だそうだし
冷却でも有利なはずだからゲーミング名乗れるかもしれんねえ
まあ何度騙されるんだよって感じではあるが
2024/04/23(火) 20:39:31.80ID:VHC8IFVF0
A730Mのベンチマーク倒れを思い出す
436不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7c-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 22:47:38.92ID:XxKUz9By0
4080がいいけど新チップが出れば買い替えたくなるのだから
4060で2、3年しのぐのもありかも
2024/04/23(火) 23:09:42.98ID:Wkt8iWI30
最新のゲームをフルスペックでしたいわけじゃないなら最新スペックなんて必要なくないか
そこまで追い求めるなら普通にデスクトップにするよ
4060だったら7.8年戦えそう
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b2c-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 23:33:36.55ID:eMpdPbvS0
4060で良いなら型落ち3070でええやんええやん
2024/04/24(水) 00:33:50.72ID:VD3j+nmh0
DELLのG15も値下げしたし4060ノートも16万で落ち着いてきたよ、もう3070ノートの方が高い
440不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7c-3yGT)
垢版 |
2024/04/24(水) 02:11:23.45ID:/Xcympt+0
ROGの4060が30万ってのは異様に高いんだな
2024/04/24(水) 06:28:45.86ID:eMNGzrRkr
ROG系はなんでもかんでも高過ぎだよな
スマホとallyはそうでもないが
2024/04/24(水) 06:38:07.89ID:bscHsBvu0
FHD60fpsでりゃ充分なワイは3060で6年は戦う
2024/04/24(水) 07:31:16.60ID:nBh0mV720
30万の4060て薄型軽量でOLEDの高級機種なんだから高いの当たり前だろ
444不明なデバイスさん (ワッチョイ c43b-3yGT)
垢版 |
2024/04/24(水) 07:40:16.99ID:8Ou3xQ6S0
GPUしか見てないアホが値段語るんだからどうしようもないよな
2024/04/24(水) 10:11:31.28ID:7VbNbmGg0
>>437
その前に飽きて買い換えるだろ
2024/04/24(水) 11:06:26.86ID:iEKAKyiQd
>>433
ASUSのゲーミングノートはファンクションキーの配列がひどいね
2024/04/24(水) 13:21:57.61ID:cxVCHKUzd
>>439
3070ノートは最後の投げ売りで11.2万で買えたからコスパ良かった
4060も安い時は13万位だった気が
2024/04/24(水) 13:55:57.67ID:nBh0mV720
コスパだけならOMENの4060ノート14万でええやろ
2024/04/24(水) 13:56:10.47ID:nBh0mV720
Victusだったか
2024/04/24(水) 14:30:37.04ID:iEKAKyiQd
安価なゲーミングノートってモニタやキーボードに難があったりするし、
いっそモニタ取っ払った小型ゲーミングPCが欲しくなるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況