X



ゲーミングノート総合 50台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/17(日) 09:21:40.07ID:kVz/oSEC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行以上重ねてください。

外部GPUを搭載したゲーミングノート(クリエイターノート)やその周辺機器(USB充電器やeGPU)を語るスレです。
特価情報、性能比較等を語りましょう。
内部GPUだけのノートパソコンはスレ違いです。

次スレは>>970でお願いします。
立てられない場合はレス番指定をお願いします。

※前スレ
ゲーミングノート総合 48台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1700704256/
ゲーミングノート総合 49台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1706397191/

【notebookcheckにあるRTX30x0のTGPリスト】
RTX 3050
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533620.0.html
RTX 3050 Ti
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-Ti-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533621.0.html
RTX 3060
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3060-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517260.0.html
RTX 3070
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3070-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517805.0.html
RTX 3080
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3080-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517977.0.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/07(火) 20:30:04.11ID:z3k8ljrc0
やっと5000でるのかな
2024/05/07(火) 20:49:03.91ID:j76ZbIK90
Zen 5の次世代Ryzen APU “Strix Point”が6月のComputex Taipei 2024で発表か?
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-ai-9-hx-170-strix-point-apu-has-been-listed-by-asus

ASUSは「AMD Ryzen AI 9 HX 170」と具体的な製品名をお漏らし
LenovoはRyzen 8050と表記

ASUS発表製品リスト
https://videocardz.com/newz/exclusive-asus-computex-2024-product-launch-list-leaked-rog-ally-2024-thor-1600-iii-psu-mojlonir-portable-ups-and-no-rtx-5090
https://wccftech.com/asus-readies-14-rog-tuf-proart-laptops-featuring-next-gen-amd-ryzen-strix-point-apus/

Zen5のRyzen (Ryzen AI HX?/8050?)シリーズ(Strix Point)+RTX 40
Zen4のRyzen 8040シリーズ(Hawk Point)+RTX 40

>>657
RTX50シリーズは来年です。
659不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 22:17:54.41ID:+PNnJXTVa
RTX40シリーズでもあと3〜4年は大丈夫でしょ
2024/05/07(火) 23:17:22.36ID:dPcul3ZM0
GTA6でAI使うよ
661不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-c5DX)
垢版 |
2024/05/08(水) 02:08:32.88ID:eGJ97/uwa
IntelもAMDもAI対応CPUリリースしてるけど
それでもAI処理はGPU一辺倒が続くのかな
2024/05/08(水) 03:00:03.73ID:vnbHHZMt0
AIと称する物が入力を学習済みデータベースと比較して合致するデータを検索するパターン認識なら超多スレッドの力業でGPUの勝ちだろう。
2024/05/08(水) 03:52:26.23ID:NZOzDLVn0
AI処理って言うのが機械学習のことを指してるとしても、今主流のディープラーニングでやってるのは簡単な演算を超大量に並列処理することだからね
GPUは目的は違えど、元々そういう処理するために生まれたものだから、その分野でCPU(APU)が上回ることは不可能
ただ、将来的にはAI処理専用で片手間で画像処理できるチップがGPUにとって変わる可能性はあるかもしれない
2024/05/08(水) 20:57:54.00ID:xl6YLYSx0
さらばSO-DIMM、Crucialが「LPCAMM2」メモリ発売、ThinkPad P1 Gen 7が搭載
ttps://news.mynavi.jp/article/20240508-2941637/
2024/05/10(金) 07:48:12.11ID:3grHFDdo0
Dell、情報漏えい。顧客情報4,900万件が流出か
https://www.nichepcgamer.com/archives/customer-information-leaked-from-dell-the-leaked-data-could-be-49-million-records.html
2024/05/10(金) 09:23:36.74ID:aWTYkPhxd
https://jp.msi.com/news/detail/Katana-A17-AI-B8VG-1603JP-143541
MSIの新作
RYZENとGeForceの組み合わせを採用
2024/05/10(金) 09:48:50.30ID:ioZhWtXMd
>>665
メール来てたわ
インシデントインシデントうるせえし詫びる気も無いメールが
2024/05/10(金) 13:22:45.56ID:KDLqZRKtM
ヒンジ片側壊れて裏蓋もちゃんと閉まらなくなっちゃった
勢いよく開いたり、後ろに思い切り倒したりしたからかな
2024/05/10(金) 13:24:10.38ID:flaIVgxT0
>>668
機種はなに?
2024/05/10(金) 13:25:45.02ID:6g9zeYoT0
ヒンジ弱そうなイメージあるのはHPだな
2024/05/10(金) 13:28:06.06ID:KDLqZRKtM
>>669
msiのprestige14
モデルは数年前のだけど
あちこち普段から持ち歩いてる
2024/05/10(金) 13:30:39.44ID:flaIVgxT0
ゲーミングノートは持ち運びしてはいけない(戒め)
2024/05/10(金) 13:33:58.52ID:KDLqZRKtM
まじかー
軽くて便利だったんだけどな
2024/05/11(土) 10:15:53.59ID:NWSUGsib0
自覚あるなら勢いよく何度も開けるなよ
2024/05/11(土) 11:22:46.32ID:1cX4Ym4U0
https://www.youtube.com/watch?v=7pMrssIrKcY
ASUSの保証詐欺問題が話題になってるな
2024/05/11(土) 11:35:21.32ID:9xV5DKol0
ASUSのサポートを使うのは初めてか?
677不明なデバイスさん (ワッチョイ da00-auFI)
垢版 |
2024/05/11(土) 13:25:41.70ID:HmuRe2ZL0
>>672
prestigeはゲーミングじゃないぞ
この人の場合は使い方の問題でしょ
2024/05/11(土) 16:44:25.80ID:NWSUGsib0
長い動画なんて見る気がしないがどうせ有償じゃないただの保証について文句言ってるだけでしょ
今の時代は有償保障以外はドスパラの保証に毛が生えたようなものでしょ
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-nr3a)
垢版 |
2024/05/12(日) 08:35:43.38ID:Ln0CfJGC0
https://wccftech.com/asus-under-huge-rma-fire-charges-3758-to-repair-just-plastic-on-2800-rtx-4090/
ASUSにRMAを請求したら2800ドルのRTX 4090のコネクタのプラスチック削れを修理するだけで3758ドル請求される
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 4300-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 13:03:02.72ID:2+Z7oEii0
>>679
ASUSクソでわろた
2024/05/12(日) 15:23:40.78ID:DenlxFvM0
こういうの見るとグローバル企業でも訴訟リスク高いdellやhpとはサポートに雲泥の差があるな
2024/05/12(日) 16:42:36.91ID:Sc4baSwK0
これは有償修理の話なので、買い換えた方が安いなんてことは良くあることなんだよね。
なんにせよ非難されることで改善に向かうのはええことや
2024/05/12(日) 17:57:33.73ID:CUgKGFn8d
電源コネクターの損傷は基板取り替えになるから高い、その部品だけハンダ付けし直しってあんまりやらないからな
まあ処置前に見積もりくらいは客に送るのが普通だと思うがね
684不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
垢版 |
2024/05/13(月) 01:30:55.06ID:78wNEehi0
これ気になるけどどうかな?
バッテリー持ち悪いけどコスパ良くないか?

Acer
Predator Helios 16 PH16-72P-N73Z47 [アビサルブラック]
2024/05/13(月) 01:59:52.61ID:gLvhysrq0
4080laptopで最安の割にはディスプレイも良いしヘリオスは悪い評判聞かない。
2024/05/13(月) 02:14:33.06ID:gZ8FzYxj0
4070で27万は全くコスパ良くない・・・
2024/05/13(月) 02:21:46.50ID:gLvhysrq0
>>683
自作修理系のYouTuberに送って直して貰う方が安いかもな
688不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
垢版 |
2024/05/13(月) 02:28:21.73ID:78wNEehi0
>>686
あかんのか?
他より良いと思ったけど
2024/05/13(月) 02:30:26.70ID:gLvhysrq0
>>688
あと3万足して4080狙え
2024/05/13(月) 05:21:13.44ID:MYCeA3OE0
朕は5080が熟れるまで3080でじぃっとガマンの子に徹さんと欲す
691不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
垢版 |
2024/05/13(月) 05:32:36.52ID:78wNEehi0
>>689
これか?

https://sp.nttxstore.jp/_II_EI16468418

他にあれば教えて
692不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
垢版 |
2024/05/13(月) 05:33:10.82ID:78wNEehi0
できれば新型希望
2024/05/13(月) 06:50:30.87ID:JxFJpArg0
4080だとhelios18の方がなぜか安いんだよね。大きさにこだわりがないならそっちの方がおすすめ
4070買うくらいなら4060買った方がいい
どうしても新型が良いなら、ちょっと予算オーバーするかもだけど、レノボのレギオンpro7iかASUSのstrix g16が良いと思う
ここら辺は全部ヘリオス2023とディスプレイが同等クラス(500nit)のはず
ただ、2024モデルって2023年モデルと中身はほぼ変わってないから、普通にヘリオス16の2023モデルも良いと思う
2024/05/13(月) 07:01:31.71ID:JxFJpArg0
ただまぁあれだな
デザインが気に入ったのなら4070だろうとコスパ悪かろうと好きなやつを買った方がいい
ヘリオス2024は2023より遥かにカッコいいと思うわ。個人的にはタッチパッドデカいのが良い
2024/05/13(月) 07:16:24.17ID:3c+0TOwa0
今ASUS勧めるのは熱すぎ
2024/05/13(月) 08:06:21.41ID:JxFJpArg0
有償以外の保証に期待する方が間違ってる
DELL以外のサポートはどこも軒並みクソじゃない?
hpですらカタコト日本語オペレーター居るし
razerに至っては英語のコミュニケーションすらまともに取れない
697不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ f34b-Jqh5)
垢版 |
2024/05/13(月) 09:10:30.51ID:78wNEehi0
バッテリー持ちは平均的には何時間ぐらいが普通なの?
MacBookが10何時間らしいけど
家メインやから電源差しっぱなしでええのかな?
ヘリオスめっちゃ気になるわ
UMPCのROG ALLY買ったばかりやけどやっぱゲーミングノートPC欲しいわ
2024/05/13(月) 09:19:50.83ID:EC5lgCEAd
ゲームしたら2時間から4時間、しかもパワー制限入るのでACアダプター繋ぎっぱなしが一般的
2024/05/13(月) 09:27:26.51ID:a6vjlWW50
プラウの発電機買っとけ
タイヤもレバーも付いててモバイルが捗るぞ
2024/05/13(月) 09:42:05.35ID:Pokf58ltd
>>696
lenovoはNEC社員が無償サポートで来てくれたぞ
2024/05/13(月) 10:35:45.27ID:mn/KIPJ90
>>700
2024/05/13(月) 10:37:02.52ID:mn/KIPJ90
>>697
ROG ALLYとStrix G16揃えると満足度高いぞ
2024/05/13(月) 12:20:00.87ID:8q8VLNbJd
UMPCは母艦があると使い勝手変わってくるよな
モンハン程度の軽めのアクションならSteamストリーミングプレイでなかなか快適に遊べる
704不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
垢版 |
2024/05/13(月) 14:12:09.88ID:78wNEehi0
>>703
初PCでROG ALLY買ったのよ
ACアダプター繋ぎっぱなしって熱とか大丈夫なの?
まあPSポータルやSwitchも繋ぎっぱなしでやる時あるけど大した問題はないけどな
2024/05/13(月) 14:54:13.26ID:NZtoakGh0
Allyはどうかわからないけど、基本ゲームノートはアダプター繋いでゲームするの前提で作ってるはずだから大丈夫なんじゃないかな
バッテリー持ちの良いゲームノートほしければ、ASUSのTUFシリーズがなぜか妙にバッテリー持ち良いらしい
2024/05/13(月) 14:55:57.30ID:BAqr2iecd
>>704
Allyならバッテリー充電量60%maxモードと80%maxモードがあるからみてみるといい
あとACアダプターから直接システムに給電するバイパス充電も備えてるのでスイッチとかよりは安全に使える
Allyの詳しいことはUMPCスレで聞いたほうがいいかもね
2024/05/13(月) 18:30:04.40ID:uBZtWMJq0
>>697
>MacBookが10何時間らしいけど
りんご信者はよくMacを基準にするがゲーミングとして見ると低性能なMacと同じ時間動かしたいなら、
dGPU載ってるゲーミングノートではなく動作時間優先でiGPUのみの低性能ノートにしろとしか
708不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
垢版 |
2024/05/13(月) 23:05:21.89ID:78wNEehi0
TwitterのゲーミングPCのプレゼントあかんで
詐欺やわ
色んなところに誘導されてスマホゲーダウンロードしろとか
アカウント画面見せろ言われたり

ちゃんとしたのあるんやろか?
2024/05/13(月) 23:06:48.72ID:rzDaFONm0
>>708
そんなの信じて馬鹿正直にやってるのかヤバい
710不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
垢版 |
2024/05/13(月) 23:09:24.67ID:78wNEehi0
>>709
勉強なったわ
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 4520-fI/a)
垢版 |
2024/05/14(火) 03:25:17.84ID:2J7b4XmK0
アホか
2024/05/14(火) 06:29:46.40ID:Siy7P5+N0
乞食かよ
2024/05/14(火) 07:11:55.40ID:P+K2xAR20
プレゼント企画って嘘ばっかなんや
酷いわ
2024/05/14(火) 10:07:23.92ID:WToc8Wds0
もうリスト載ったから
人生追わったな
2024/05/14(火) 11:34:45.79ID:bnlzbLTB0
テムの事かな?w
DELL届いたんで開けてみたらテム最初っから入ってて草
ソッコー消したるわ
2024/05/14(火) 16:33:22.40ID:dh7DE3vZ0
>>713
そんな美味い話なかなか無いと思わん?
2024/05/14(火) 17:51:26.47ID:0jGqURdP0
SNSの垢フォロー&リポストを条件とした懸賞は総じてクソ
718不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:36:45.79ID:hHsjdHZ3a
ROG Zephyrus G14(2024)が届いた
Win11には馴染めないがかなり満足度高い
SSDはWD SN560
これって一般売りはされてないみたいだね
何か特殊な機能とかあるんだろうか
2024/05/14(火) 21:06:10.41ID:oTleldTod
WDBlue系列、DRAMレスのエントリーモデルっすな
2024/05/14(火) 21:07:27.64ID:1KHs9LAH0
スタバに持っていけるゲーミングノート買うとか金持ちやな
2024/05/14(火) 21:42:02.49ID:P/cMbM+J0
>>718
性能的には2世代前のモデルっぽいな
15万くらいなら良いがこれ以上出して買うノートじゃないわ
2024/05/14(火) 21:46:44.09ID:uT1ahAEE0
スタバに行く金が無い件
2024/05/14(火) 22:02:42.36ID:OrtizJOM0
>>721
似た性能の4060積んだZenbook 14 Pro OLEDが昔ASUSアウトレットで14万だか15万で売ってたな
2024/05/14(火) 22:07:16.87ID:P/cMbM+J0
4070だと25万超えで4080だと35万超えだしなぁ・・・
そこそこ性能で満足してるなら良いけど2年くらい経つとパワー不足を感じて買い替えたくなるんだよな
725不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:23:17.83ID:hHsjdHZ3a
4060で32万はボッタ価格だけど有機ELは綺麗だわ
キーボードも悪くないしASUSのあんしん保証は魅力
残念ながらスタバには持って行かないけれど
MacBookに似ている質感ではあるね
SSDは尼でAcer Predator GM7を買うつもりだけど
WD BlackかSamsungにしたかったが高くて買えん
726不明なデバイスさん (スフッ Sdd7-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:30:16.48ID:reYXK2UMd
今時SamsungのSSDを選択肢に上げるなんて浦島太郎か?
727不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:37:10.32ID:hHsjdHZ3a
>>726
安心感はあるやん
…あるよな?
2024/05/14(火) 22:39:46.61ID:BuydYeS6d
寿命削れまくるバグをやらかしたばっかや
2024/05/14(火) 22:41:48.11ID:BuydYeS6d
直近で大炎上かましたASUSだが6スピーカーはようやっとる、
他メーカーもスピーカーを良くしたと宣うならいい加減底面スピーカーはやめろ
730不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:49:30.80ID:fYZU/ltW0
PC買ったらウイルス対策はどうすれば良い?
おまえら対策してる?
2024/05/14(火) 22:53:23.83ID:GtCY7ZM9d
オフラインで使う
2024/05/14(火) 23:13:10.49ID:bnlzbLTB0
もしかしてCPUよりグラフィックボードの方が大事なん?
https://s.kakaku.com/item/J0000041924/#tab02
これ買ったんだけど4060じゃ足らん?
733不明なデバイスさん (ワッチョイ bbb9-SGN0)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:18:22.85ID:lnYSLQMG0
4080の方が良さそうだけど値段跳ね上がるからなぁ
2024/05/14(火) 23:36:27.71ID:WnHNZ4+P0
>>730
Microsoft Defenderとルーターセキュリティで十分では?
2024/05/14(火) 23:38:24.85ID:1KHs9LAH0
4060laptopはTDP100W制限下で
TymeSpy10000出るから十分すぎる
https://i.imgur.com/LP4ydY5.png
ちなみにSteam統計で今一番伸びてるGPUが4060laptplopな
コスパワッパのモンスター
https://i.imgur.com/79mQw7m.jpeg
2024/05/14(火) 23:42:58.67ID:1KHs9LAH0
>>732
なんのゲームやるか知らんがFHD 4060laptopで快適に動かんゲームほぼ無いから安心して良いよ
初心者っぽいから温度管理気を付けてな
2024/05/15(水) 00:18:37.43ID:DrDPzmaV0
>>735
4060って140Wでも10000くらいみたいだが2080の150Wと同等なんだな
せめて12000以上ないとキツくね?
俺はさすがに2080じゃスペック不足を感じて30xx系を飛び越えて4080を買ったわ
2024/05/15(水) 00:23:29.24ID:+yw7Qn+o0
>>730
個人で使うならWindows標準のDefenderで十分
完全に無意味とは言わないけど、死ぬほど費用対効果は低いからコスパ気にするなら有料のウイルスソフトはやめといたほうが良い
2024/05/15(水) 00:25:31.39ID:DrDPzmaV0
>>725
有機ELのスマホを使ってるが1度焼き付きを起こしたら窓から投げ捨てたくなるぜ?
やっちまったな・・・
740不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-k0Sg)
垢版 |
2024/05/15(水) 00:27:16.71ID:ftMp3l/wa
>>739
そのための3年延長保証ですぜ
不安点は画面がグレアになることかな
2024/05/15(水) 00:37:57.85ID:DrDPzmaV0
画面問題は色んなメーカーで保証対象外になる場合があるからしっかりと規約を見た方が良いかもしれんね
ASUSの保証なら対象内になるとは思うが
2024/05/15(水) 00:48:33.05ID:+yw7Qn+o0
ASUSの保証だと、1年以内なら確か有機ELモニターとかの焼付きは保証対象になるんだけど、3年に増やした時に2年以降に適用されるかは謎だな
バッテリーやアダプターとかは、3年保証でも2年以降は保証されなかったはず
2024/05/15(水) 00:52:32.04ID:/2XlTk/N0
焼付き保証してくれるメーカーあるのか
サムスンのスマホは過去何台も焼き付いたけど一度も保証効かなかったなぁ
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 4548-fI/a)
垢版 |
2024/05/15(水) 01:28:14.48ID:eGzJa1aj0
>>730
ウィルスに感染しやすい違法ダウンロードでもするんか
745不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
垢版 |
2024/05/15(水) 01:38:27.50ID:zicYU7W00
>>744
するかも知れんけどなw
基本的にウイルス対策はするもんなの?
まだ初歩やから調べてみるわ
2024/05/15(水) 06:44:07.67ID:/RImrmTS0
ASUSの場合、焼付きは対応してくれるけどパネル交換じゃなくてディスプレイの出力矯正での対応らしい
正直あんま期待できないから丁寧に扱うに越したことはないな

ttps://www.asus.com/jp/support/faq/1045098/
>保証期間内に修理センターで焼き付きが確認できた場合、ディスプレイの出力矯正などにより、改善保守対応を行わせていただきます。
2024/05/15(水) 10:22:03.83ID:ggU9poAz0
>>745
基本的に今のWindowsPCにウイルス対策ソフトへ不要
デフォルトのDefenderが検出率トップクラスだからね
マカフィーとかは無駄にPCを重くするだけで意味ないから入れんでよろしい
2024/05/15(水) 10:25:26.73ID:L0sMhAdxd
マカフィーはいらんけどDefenderも最近やらかしてる
高いけど軽いからESET入れてるわ、MOD関連でウイルス感染多いみたいだしな
2024/05/15(水) 11:15:15.31ID:/wp35TW80
ESETは有料ソフトでは最下級クラスの保護率
まだDefenderのほうが防いでる

ESETは軽い、誤検出がほぼないぐらいしか利点がない
2024/05/15(水) 12:26:29.88ID:+7IKVMZG0
うちはカスペルスキー入れてるわ
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 7389-k0Sg)
垢版 |
2024/05/15(水) 14:35:55.07ID:cwL6H2xj0
家でルーター経由で使うならWindows Defenderで十分でしょ
2024/05/15(水) 14:41:32.92ID:GF+4nVtD0
ニュー速+で最近見た記憶があるんだがDefenderに深刻な脆弱性見つかってなかったっけ?
だもんでこれまでのDefender推しの流れが疑惑に変わってESET連呼されてたぜ
そこではいろいろなカラクリが暴露されてたな真偽はともかく
2024/05/15(水) 17:35:24.51ID:dr1n06UD0
>>746
出力矯正なんて何の気休めにもならんぜ?
有機ELのスマホでやったけど全然直らんし改善すらされんかったわ

つーかASUSも素直にディスプレイを交換すりゃ良いのにって思う
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 4300-e7L/)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:17:05.69ID:t8xWzfQO0
ノートで有機EL…メーカーからどうせ長く使わないでしょ?って思われてるように感じるんだよなぁ。mini LEDディスプレイもっと増えて欲しい
2024/05/15(水) 20:20:01.52ID:HWmoPQcG0
ipadと同じタンデム式OLEDまで待ちやな
756不明なデバイスさん (ワッチョイ bb20-lgp4)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:20:39.71ID:aZFd1zDC0
オーメン17とかなり迷ったけどドスパラのGALLERIA UL9C-R49-7買って今日届いた

win11の初期設定って結構時間かかるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況