X



ゲーミングノート総合 50台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/17(日) 09:21:40.07ID:kVz/oSEC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行以上重ねてください。

外部GPUを搭載したゲーミングノート(クリエイターノート)やその周辺機器(USB充電器やeGPU)を語るスレです。
特価情報、性能比較等を語りましょう。
内部GPUだけのノートパソコンはスレ違いです。

次スレは>>970でお願いします。
立てられない場合はレス番指定をお願いします。

※前スレ
ゲーミングノート総合 48台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1700704256/
ゲーミングノート総合 49台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1706397191/

【notebookcheckにあるRTX30x0のTGPリスト】
RTX 3050
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533620.0.html
RTX 3050 Ti
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-Ti-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533621.0.html
RTX 3060
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3060-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517260.0.html
RTX 3070
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3070-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517805.0.html
RTX 3080
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3080-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517977.0.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
757不明なデバイスさん (ワッチョイ ad93-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:28:56.29ID:QB+6cbY40
4080のプレデター、
あんまり話にならないね

英語キーボード派だから
めちゃくちゃ欲しくて買っちゃいそう
2024/05/15(水) 20:50:07.52ID:8JVccphM0
最近のモデルの話は知らないがAcerはコロナ禍前は色々書かれてたメーカーだよなあ
あとファンレスの完全水冷ノートを出して爆熱だったのもAcerなので設計が甘いと怖い
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 4300-e7L/)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:28:51.32ID:t8xWzfQO0
>>757
英語キーボード派ならコスパ最強では!!買っちゃって良いと思う!
760不明なデバイスさん (ワッチョイ dd67-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 22:21:15.92ID:nWCMej910
AmazonのプライムデーってまともなPCもちゃんと安くなるの?
変な中華PCだけ?
2024/05/15(水) 22:42:54.06ID:HWmoPQcG0
安くなるけど10%引き(普段はクーポンで数千円引き)
30%引き(普段から15%引き)とかそんなが多い
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 4300-e7L/)
垢版 |
2024/05/15(水) 23:34:46.65ID:t8xWzfQO0
>>760
まともなPCとは?
2024/05/16(木) 04:30:16.06ID:6eYddNau0
ゲーミングノート()でマトモもクソも無いだろw
2024/05/16(木) 10:24:55.30ID:+srvLGgrr
階級別みたいなもんだし
2024/05/16(木) 12:54:40.41ID:DbxZlgWL0
Razer、世界初4K/200Hzディスプレイ・Thunderbolt 5搭載のノートPC「Razer Blade 18」 https://www.phileweb.com/sp/news/gadget/202405/15/2907.html
2024/05/16(木) 12:55:07.72ID:DbxZlgWL0
プロセッサに対して過剰スペックのモニター積むゲーミングノートってなんなんだ
2024/05/16(木) 13:13:40.39ID:KYku+Ofh0
TB5ってことは最新のIntelだろ?
壊れそお
2024/05/16(木) 13:47:49.32ID:G5sf1e4A0
クリエイティブ用途向けにFHDでは足りないとはいえノートで4Kは過剰だが4KならボケることなくFHDを拡大表示可能だからゲーム用だろ。
2024/05/16(木) 13:52:35.21ID:G1wChpAb0
>>766
2060メインだった頃に144のモニター乗ってるノートとかあったなぁ
2024/05/16(木) 14:01:20.29ID:DbxZlgWL0
>>769
2060に240hzモニター付いてたわASUSのやつ
2024/05/16(木) 14:52:32.72ID:GGMIj+ov0
この前中古3万で買ったHPのomen15が1060-6GにFHDの120Hzだ。CPUは7700HQ
メインではないけどちょっと作業したりするのに使いやすい
2024/05/16(木) 15:37:08.05ID:f6FXRnSN0
ふだんゲームしないのにゲーミングノート買っちまった
案の定、何していいか分からん
2024/05/16(木) 15:49:32.20ID:uWFNT97k0
普段通り使ってください
2024/05/16(木) 16:21:45.96ID:DBNcfQua0
映像支援で4Kアップスケールすりゃいいんじゃね
2024/05/16(木) 17:39:36.64ID:ioHheKqz0
>>772
4080機を買ったのにYoutubeしか観ない俺みたいな奴もいるし
2024/05/16(木) 18:34:25.68ID:4ljBD1zl0
サンボル5で何すんだよってレベルなんだが
2024/05/16(木) 19:15:44.12ID:PUXTKnLk0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1591883.html
「Thunderbolt Share」登場。ケーブル1本で高速データ転送やリモートデスクトップ
2024/05/16(木) 20:04:12.88ID:KYku+Ofh0
繋いだ同士がTB経由で過電流起こして燃えそお
2024/05/16(木) 20:10:47.93ID:3A1/v83z0
>>769
88,000OMENは300Hzだった気がする
2024/05/16(木) 20:33:17.52ID:ioHheKqz0
リフレッシュレートが高くても色域ガーって言う奴が出てきそう
2024/05/17(金) 07:25:00.72ID:hsXoLXh40
色域DCI-P3 95ないようなディスプレイでプレイできるか?
2024/05/17(金) 14:03:36.74ID:Cngjf5+q0
https://www.nichepcgamer.com/archives/asus-apologized-for-the-unusually-high-cost-of-repairs.html
ASUS、ぼったくりの修理代金とひどいサポートについて謝罪
2024/05/17(金) 15:16:38.98ID:x4HLoEbYr
良くもまあこのご時世にそんなバカできるな
2024/05/17(金) 15:36:14.42ID:4VUWfLdI0
これまで何回かは成功してたんだろうな
785不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-k0Sg)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:57:09.04ID:A1HNkk4Ta
買ってしまった後にこんな情報を教えられても涙
2024/05/17(金) 16:16:06.17ID:1qchRJZ2d
ASUSはまず安心サポート登録しても購入日起算になってない詐欺をなんとかしろや
自分みたいに購入証明をメールで送ったら直してくれるって知ってる奴ばかりじゃないんだぞ
大体それも手間だしASUSストアで購入してもこれなんだぞ
2024/05/17(金) 17:09:31.65ID:dpRTzpF20
>>786
HPもそうやで、直販ではなく代理店購入の場合でも工場出荷日から起算されるから大幅にズレる。保証書納品書残してない場合は泣き寝入りしかない
2024/05/17(金) 19:26:36.42ID:ziyZVgAG0
dodi repacks専用にしてる人とかいる?
2024/05/17(金) 20:07:46.52ID:EP+C4U2m0
https://item.rakuten.co.jp/lenovopc/83dv00kmjp/
2024/05/17(金) 20:21:49.17ID:jx47w5TX0
売り切れやん
2024/05/17(金) 21:01:19.79ID:G3q/pKr/a
>>788
金払えねえガキは学校で友達作ってトランプでもやってろよ
792不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-k0Sg)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:44:34.03ID:A1HNkk4Ta
>>788
コジキは消えろ
2024/05/18(土) 09:06:58.03ID:dwWjiAwo0
>>788
ヽ( ^,_ゝ^)ノわははコイツぅ❤
2024/05/18(土) 21:01:50.48ID:T44dQvZB0
れのぼかぁ
あさーすよりはマシなのかな
795不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-dWDI)
垢版 |
2024/05/19(日) 04:59:26.70ID:iBlydmmr0
ノングレアで16インチ以上となるとZephyrosが最有力なんかね
TGP低いのが気になるけどパフォーマンス結構落ちるかな??
2024/05/19(日) 07:28:31.71ID:5CG3Wv5j0
ASUSとドスパラはやめたほうがいい
不具合があったときのリスクが高すぎる
2024/05/19(日) 07:55:32.58ID:MbTJG7NE0
ギガバイトも保証関連でやらかしてる
2024/05/19(日) 07:59:54.23ID:SWMByALU0
でもギミックやデザインまで拘るとASUS一択なんだよなぁ…
ZephyrusDuoの2024出さないなら2023モデル再販しておくれ〜
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 08:16:01.41ID:zN61yVqn0
自分もZephyros良いなぁって思うけど有機ELなのとASUSってので断念した。
自分はstealth 16 ai 4080 40万で買おうとしてるぜ。
4K mini LEDとHDR1000が気になってしゃーない。
2024/05/19(日) 08:25:32.16ID:mhHDmn1A0
ASUSてもうそんなに評判アカンタレなんかァ~
ンマー…RTX5000シリーズ出るまで朕のログスト3080がお元気でありますように…
2024/05/19(日) 09:47:17.17ID:YNZQZ3I90
裏蓋に封印シールがあって自分でメモリやSSD交換すると保証が消滅するMSIとGigabyteも論外だな
2024/05/19(日) 10:18:34.57ID:K4t0fXDA0
手厚い保証を期待するなら対面でやれる店頭購入で保証つけてもらうしかねーな
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:19:44.00ID:zN61yVqn0
>>802
むしろ家電量販店の方が良いかもしれんぞ
2024/05/19(日) 11:17:27.21ID:Mu16agtT0
持って変えるのだるいわ遠いし
2024/05/19(日) 11:30:22.62ID:OoEn44nS0
Zephyrus duo16の2023年モデル、発売日に買ったけどええよ
次のモデルはzenbookみたいにサブディスプレイも大きくしてほしいな
2024/05/19(日) 14:26:44.07ID:49RLzyCb0
Katana-17-B13VFK-3503JPで24万円はどう思いますか?
部屋にデスクトップ置きたくないって理由でFF14とかたまにやるかもしれないです
807不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:05:17.23ID:giafTlCVr
>>805
zenbookの2画面めちゃくちゃ良いですよね。グラボ載ってたら買ってた。蓄熱的に画面劣化が凄くなりそうなので出来ないのかなぁーとかも思ったり。
808不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:09:08.66ID:giafTlCVr
>>806
とりまkatanaはいいゾォと友人が言ってた
FF14やりたいだけなら余裕
2024/05/19(日) 15:14:38.47ID:49RLzyCb0
>>808
ありがとうございます
初ゲーミングPCで今はゲームやってないんですけど数年後やるかもなぁ的な感じでどうせならゲームできるPC買おうと思いました
あと買い換えも面倒なので
2024/05/19(日) 15:22:29.91ID:OoEn44nS0
>>807
そうやねぇ
Flow Z13を見ると出来そうではあるけど、
ハイエンドGPUは乗せられないだろうしね
duo16の筐体はもうこのまま進化しなさそう
2024/05/19(日) 15:24:34.46ID:49RLzyCb0
>>808
ノートPCが想像以上に口コミが少なくて素人泣かせですw
みなさん買ったらそれきりになるんでしょうか?
スマホとかの口コミは凄いのになぜ。。。
パソコンこそ口コミ書く人多そうなのに
812不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:48:46.74ID:giafTlCVr
>>809
色々考えるとこあって面倒よね。
長持ちさせたいなら冷却台も買いましょう(空気が逃げないシーリング付きの高いやつ)
その友人は3000円ぐらいの扇風機みたいな冷却台買って全然冷えない> <ってなってた笑
813不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:51:20.61ID:giafTlCVr
>>810
Flow z/xシリーズもええですよね(壊れなければ本当に理想)
うーむ…残念
2024/05/19(日) 15:53:17.86ID:49RLzyCb0
>>812
氷枕じゃだめなんですね。。
815不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:56:47.40ID:giafTlCVr
>>814
その発想は無かった、むしろ最強では^q^
2024/05/19(日) 16:01:40.74ID:49RLzyCb0
>>815
ガタガタしそうですけどねw
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:07:00.65ID:zN61yVqn0
>>816
結露もやばそう、冷えすぎるのも問題だ笑
818不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-ETG5)
垢版 |
2024/05/19(日) 19:35:44.00ID:edfp5j6La
Zephyrus G14 2024モデルのSSDを交換したけど
昔に比べるとアクセスしにくくなってるね
Win11、つかいにくくて困る
819不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-ETG5)
垢版 |
2024/05/20(月) 01:29:30.63ID:8KNR+Vxga
画面の色味が白っぽくなったんだけど、なんでだろう
寿命?
2024/05/20(月) 20:06:04.50ID:6iZ7q8E20
今のデスクトップPCのグラボ2080S使ってるけど4070Laptopが丁度デスクトップ2080S上回るぐらいなのか
丁度良いからTUFのA16の4070買おうかな
2024/05/21(火) 06:22:54.32ID:VEiQCJtv0
>>820
Katana-17-B13VFK-3503JPは画面大きくて24万だよ。ダメなの?
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 1778-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:36:02.00ID:UCYtE2jo0
omen14(4070)zephyrsg14(2024 4060) zephyrsg14(2023 4080)
どれがええんやろ
2024/05/21(火) 09:10:31.06ID:VEiQCJtv0
TUF よりKATANAのキーボードのフォントの方が好き
この気持ち分かる人いる?
2024/05/21(火) 09:57:45.81ID:sm7nyfAZ0
CPUがlnteIだからダメ
という説がある

つか4060じゃねそれ
2024/05/21(火) 10:13:59.06ID:XnMVBsfF0
俺はインテルi9に釣られて
DELL G15 i9 4060 18万のやつにした
なおまだゲームはやってない
2024/05/21(火) 10:26:21.54ID:VEiQCJtv0
>>824
ff14で散歩するくらいなんだけどそれでも4080とかの方がいいの?

17型大きすぎるかなと思ったけど17にしてよかった16にしなくてよかった
2024/05/21(火) 10:35:24.48ID:+P86aTjOM
>>826
うちのやつ1650なんだけど、それでも楽に動くから、FF14くらいなら十分すぎるくらいじゃない?
2024/05/21(火) 11:07:08.67ID:rtSgy5Bt0
4060機だと今持ってる買い替え元のデスクトップの2080Sにすらスコア劣るっぽいから無しかな
TUFのA16(4070版)かもうちょっと頑張って4080機にしようかな
4080機だとStrix G16とLegion Pro 7iだったらどっちが評判良いのか分からんが
2024/05/21(火) 11:20:36.51ID:sm7nyfAZ0
>>826
>>820が4070と書いてるのにか
2024/05/21(火) 14:22:00.06ID:VEiQCJtv0
>>827
みんなが4080とかを求めてるのは最新の高画質のゲームをしてるということ?
2024/05/21(火) 15:08:29.75ID://yUC1AI0
>>830
それもあるだろうし、長い目で見たらという面(長期間使う)もあるかもしれない
自分なら、予算に余裕があるなら多少高くても良いものを買う
同じゲームをやるにしても、1650と4080では全然違うだろうし
832不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:25:20.37ID:M7V5ElTHr
asusのサイレントモードで4080使うのとサイレントモードで3060とか1650使うのじゃ断然処理能力も熱も違うんかな?
どっちが優位なんだろ
2024/05/21(火) 15:26:14.59ID:yoo/jN3x0
マウスコンピュータから新作ゲーミングノート出たけど
誰か買った人いない?
4060の14世代の奴買いたい
M.2SSDをカスタムして2TBにして
32万ちょい
コスパいいよな?365日24時間電話サービスと3年保証無料
2024/05/21(火) 15:42:02.71ID:eQN9dHXE0
4080だと勝てる?
敵が4080だと勝てないとかまである?
2024/05/21(火) 15:48:16.20ID:19byF6tO0
XX60を2年スパンで買い替えるのと、2倍の価格のXX80を4年スパンで買い替えるのだったら、後者のほうがお得な気がする
だいたい80シリーズって、次世代の60と同等以上の性能だし、80シリーズ搭載してるPCは冷却機構やディスプレイ、筐体とかが下位モデルよりも豪華だったりするから
まぁ結局は自分がやりたいゲームによって必要な性能は変わってくるもんだけど
2024/05/21(火) 15:58:45.38ID:FyqJAL/L0
国内外問わず比較してるサイトやら動画やらあるけど、ああいうのも参考にすればいいのかな
2024/05/21(火) 16:10:18.04ID:19byF6tO0
>>833
冷却機構の中身はおろか説明すらしないような4060のノートパソコンに32万も出すのは怖すぎる
マウスやドスパラのゲームノートはまともなレビューしてくれる海外youtuberが取り扱わないから尚更よくわからないし
製品説明と良い、装備といい、なんか国産メーカーのゲームノートからは海外メーカーと張り合おうという気概を全く感じないんだけど、国産って言うだけで買ってくれるような信者でも大量に抱えてんのかね?
2024/05/21(火) 17:00:00.95ID:vKrIvtNQr
>>831
自分もお金に余裕はあったけど買い換え面倒だから35万円くらいの買えばよかったのだろうか

でもゲームそんなにしないしな。。

あとPC設定とかYouTubeで説明みたりとかじゃないと分からないくらい無知だからやっぱり25万くらいのPCでちょうどよかったのかな
2024/05/21(火) 17:00:43.33ID:y4Xq/jhh0
4070があまりになので。
3060から胸を張ってアップグレードできるとなると4080かな。中身4070Tiだし。ちなみにモバイル4090が中身4080。
2024/05/21(火) 17:15:30.56ID:UUbPk7gm0
フルHDなら1650や3050でもそこそこ使える
2024/05/21(火) 17:32:19.34ID:2vbFerBjM
>>838
最低限これが快適に動けばいいってのを買えばいいと思う
お金のこと気にしだしたら、私は14万のprestigeすら使いこなせていない
2024/05/21(火) 18:59:38.51ID:bBRG/75f0
今のところ4080Laptopと4060Laptopがコスパ良いかな
843不明なデバイスさん (ベーイモ MM06-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:19:09.50ID:qBjFMhVYM
4080でメモリ32GB、SSD 1TB、モニター16インチ以上で25万が出たらモンハンワイルズに向けて買いたいな
家の中で移動する程度だから大きさも重さも問わない
2024/05/21(火) 19:32:49.25ID:yoo/jN3x0
>>837
まじか?
新作やからレビューまだないわな
もうちょい待つかな
待ってたらまた新しいの出そう
2024/05/21(火) 19:34:19.05ID:ImJx+KRn0
新型Surface Laptop、1,000ドル(日本では20万7,680円)で発売。妙だな…🤔
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716267990/
846不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:35:46.90ID:p1uibBQi0
https://www.sofmap.com/contents/?id=nw_ga_gpu&sid=0

4080LaptopはRTX3080Tiと同クラスだしCPUが14900HXで30万以内になったら買おうかな
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 2338-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:39:23.34ID:K86KHtSp0
ゲーミングPCの駆動時間3時間とかって
ウェブブラウジングとか動画再生でも
3時間程度?
2024/05/21(火) 19:41:20.29ID:XmUS67OV0
そっか
同じ4080でもlaptopかそうじゃないかで違うんだ
ややこしいなー
2024/05/21(火) 19:45:18.33ID:ZaLjAL6H0
デスク置けんならデスクを母艦にエントリークラスゲーミングノートを子機にするやり方がええよ
2024/05/21(火) 19:51:44.52ID:bBRG/75f0
モバイル4000番台で唯一性能が同一なのが4060Laptopと4060デスクトップだっけ?
4070Laptop以上になるとデスクトップグラボと全く性能が異なるからややこしい
4090Laptopなんてデスクトップ版4090の半分以下の性能で4070Tiにすら劣って4070Superと互角だし
まあその分省電力なんだが
2024/05/21(火) 20:10:24.42ID:bBRG/75f0
>>850に追記だけど「4090Laptopなんてデスクトップ版4090の半分以下の性能」は言い過ぎた
3090Tiや4070Superとほぼ同性能っぽいから省電力性も相まって持ち歩ける利点も考えると40万以内で買えるなら無茶苦茶欲しい
2024/05/21(火) 20:16:34.73ID:fh3DeqoGr
本来desktop版とlaptop版が同等になるわきゃないんだ
4060は微妙だった4060Tiとの差別化で低電力版みたいなポジにされたからlaptopと被ったんだ
2024/05/21(火) 20:24:54.84ID:qa65CU6B0
まぁそこは4060laptopがぶっ壊れの名機ということで良いやろ
Steam使用率伸びまくってるしな
2024/05/21(火) 20:28:44.86ID:Re1GKPjj0
今4060Laptopのノート使ってるけどがっつり使うと正直ファンが五月蠅い・・・
でも性能には満足してる
デスクトップの4060ならかなり静音で組めそうだけど動かせないから使う人次第だけど
2024/05/21(火) 20:33:13.05ID:fh3DeqoGr
デスクトップで4060に留める意味があんまりないからねえ
ミニタワー未満みたいなところに需要があるんかな
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:45:39.19ID:Di1cIPHr0
4060は省電力だしlaptopにあってると思うよ。むしろlaptopのための4060と言っても過言では無いと思う。ゲームやるならCPUよりGPU/TGP優先…コスパ気にするなら2023年モデル4060.4080狙うべき。待てる人は50シリーズ出てからのが良い。

FHD,WQHD,4Kどれで動かしたいかでも必要GPUスペックが変わる。4060買ったのに4KだとFPS出ないのおおおってなっても手遅れ。そうなるとCPU/GPUがボトルネックも気にした方がええかな。より良いGPUでもCPUがしょぼいと能力発揮できない。欲しいPCあるならボトルネックチェッカーでお調べ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況