公式
https://rog.asus.com/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-2023
前スレ
ASUS ROG ALLYについて語ろう 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695651518/
ASUS ROG ALLYについて語ろう 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1698289145/
ASUS ROG ALLYについて語ろう 18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1709780018/
ASUS ROG ALLYについて語ろう 19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710282421/
探検
ASUS ROG ALLYについて語ろう 20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2024/04/07(日) 13:59:38.73ID:pHSE5Pox956不明なデバイスさん
2025/03/08(土) 12:11:26.72ID:k37kBYsa ちょwwwwwwwwwwwww
MSI Claw 8 AI+、Asus ROG Ally X超えキタ―――(゚∀゚)―――― !!wwwwww
https://www.notebookcheck.net/MSI-Claw-8-AI-review-The-best-gaming-handheld-thanks-to-Intel-Lunar-Lake.974004.0.html
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 80.3% GPD Win 4
11位 80.2% GPD Pocket 4
12位 80.1% Aokzoe A1
13位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
13位 79.3% GPD Win Max 2021
14位 77.4% MSI Claw
15位 77.1% Ayaneo Flip KB
16位 76.9% GPD Win Mini 2024
17位 68.0% Lenovo Legion Go S
MSI Claw 8 AI+、Asus ROG Ally X超えキタ―――(゚∀゚)―――― !!wwwwww
https://www.notebookcheck.net/MSI-Claw-8-AI-review-The-best-gaming-handheld-thanks-to-Intel-Lunar-Lake.974004.0.html
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 80.3% GPD Win 4
11位 80.2% GPD Pocket 4
12位 80.1% Aokzoe A1
13位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
13位 79.3% GPD Win Max 2021
14位 77.4% MSI Claw
15位 77.1% Ayaneo Flip KB
16位 76.9% GPD Win Mini 2024
17位 68.0% Lenovo Legion Go S
957不明なデバイスさん
2025/03/08(土) 12:22:30.73ID:Oa7/1Dxh 一世代前のは超えて当たり前では?
964不明なデバイスさん
2025/03/08(土) 19:39:58.74ID:nhOBYOyt966不明なデバイスさん
2025/03/12(水) 21:25:16.59ID:EnondBDq 何を今更。11世代から延々とだまされまくってんな。
なんの実績もないのになぜ今回はすごい!みたいな事を言う人がいるんだろうね。
Intelなんてドライバもまともに作れなくなったゴミやぞ。
なんの実績もないのになぜ今回はすごい!みたいな事を言う人がいるんだろうね。
Intelなんてドライバもまともに作れなくなったゴミやぞ。
967不明なデバイスさん
2025/03/13(木) 09:40:08.35ID:sUmVpzvq レス乞食に餌をやるなよ
968不明なデバイスさん
2025/03/13(木) 14:57:38.75ID:Wd0WCXv9 https://pbs.twimg.com/media/GjP1cnTasAAGfwI.jpg
Ally最高や!いらんかったんや!
Ally最高や!いらんかったんや!
970不明なデバイスさん
2025/03/15(土) 10:06:31.78ID:ujiT6k2x 内蔵 GPU の1ワット当たりのFPS性能、
インテルのルナレイクがぶっちぎり1位で草w
AMD も NVIDIA も Apple も snapdragon も インテル にボロ負けで大草原www
https://uploader.purinka.work/src/51034.jpg
AMDのメインストリーム内蔵APU:890M
-40%の大差でワッパ負けてて草w
(対890Mで-40%の大差のソース)
https://uploader.purinka.work/src/51037.jpg
インテルのルナレイクがぶっちぎり1位で草w
AMD も NVIDIA も Apple も snapdragon も インテル にボロ負けで大草原www
https://uploader.purinka.work/src/51034.jpg
AMDのメインストリーム内蔵APU:890M
-40%の大差でワッパ負けてて草w
(対890Mで-40%の大差のソース)
https://uploader.purinka.work/src/51037.jpg
971不明なデバイスさん
2025/03/15(土) 10:13:13.02ID:FF3hnSyl ALLY X が色んな新機種の比較対象にされるのはよ、「基準」として認識されるくらいには完成された端末って事なんやろ
んで、
同価格帯・同クラスの後発機が高性能とか当たり前の事で何故かマウント取りたがるちょっと気の毒な子がたまにいるけど…
見ててちょっと心配になるわ
んで、
同価格帯・同クラスの後発機が高性能とか当たり前の事で何故かマウント取りたがるちょっと気の毒な子がたまにいるけど…
見ててちょっと心配になるわ
972不明なデバイスさん
2025/03/15(土) 11:32:47.61ID:Ljee4vgx レス乞食に餌をやるなよ
973不明なデバイスさん
2025/03/20(木) 09:51:46.04ID:5AKJuUqk Adrenalin Edition Ver 25.3.1で680MのDX11グラフィック性能大幅に上がってて草w
GPD WIN MAX 2(2022):Ryzen 7 6800U 16GB_Dual
3D Mark 13'(Fire Strike Graphics)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Software Adrenalin Edition
「Ver23.10.2」 対 「Ver 25.3.1」
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Ver Ver
23.10.2 25.3.1
TDP 5W 1189 1375
TDP 6W 1566 1756
TDP 7W 2018 2177
TDP 8W 2409 2584
TDP 9W 2825 3148
TDP10W 3188 3627
TDP11W 3516 4127
TDP12W 3888 4674
TDP13W 4210 4889
TDP14W 4681 5043
GPD WIN MAX 2(2022):Ryzen 7 6800U 16GB_Dual
3D Mark 13'(Fire Strike Graphics)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Software Adrenalin Edition
「Ver23.10.2」 対 「Ver 25.3.1」
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Ver Ver
23.10.2 25.3.1
TDP 5W 1189 1375
TDP 6W 1566 1756
TDP 7W 2018 2177
TDP 8W 2409 2584
TDP 9W 2825 3148
TDP10W 3188 3627
TDP11W 3516 4127
TDP12W 3888 4674
TDP13W 4210 4889
TDP14W 4681 5043
974不明なデバイスさん
2025/03/20(木) 09:52:03.16ID:5AKJuUqk TDP15W 5108 5365
TDP16W 5307 5812
TDP17W 5483 6030
TDP18W 5602 6173
TDP19W 5784 6363
TDP20W 6021 6559
TDP21W 6149 6800
TDP22W 6257 6965
TDP23W 6334 7106
TDP24W 6358 7203
TDP25W 6467 7275
TDP26W 6504 7353
TDP27W 6582 7420
TDP28W 6661 7505
TDP29W 未測定 7572
TDP30W 未測定 7674
-=-=-=-=-=
TDP16W 5307 5812
TDP17W 5483 6030
TDP18W 5602 6173
TDP19W 5784 6363
TDP20W 6021 6559
TDP21W 6149 6800
TDP22W 6257 6965
TDP23W 6334 7106
TDP24W 6358 7203
TDP25W 6467 7275
TDP26W 6504 7353
TDP27W 6582 7420
TDP28W 6661 7505
TDP29W 未測定 7572
TDP30W 未測定 7674
-=-=-=-=-=
975不明なデバイスさん
2025/03/20(木) 15:53:54.96ID:o7K7HcSS Adrenalin Edition Ver 25.3.1で、
680MのDX11グラフィック性能上がってるけど、780MのDX11グラフィック性能下がってて草w
680Mと780Mの性能差、10%程度しかなくて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3D MARK 13' AMD Software
Fire Strike Graphics × Adrenalin Edition Ver 25.3.1
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
GPD GPD GPD
WIN WIN WIN
MAX MAX2 mini
2021 2022 2024
4800U 6800U 8840U
VEGA8 680M 780M
TDP 5W 673 1375 制限を超えてTDP8Wで動作
TDP 6W 938 1756 制限を超えてTDP8Wで動作
TDP 7W 1390 2177 制限を超えてTDP8Wで動作
TDP 8W 1964 2584 2643
TDP 9W 2407 3148 3185
TDP10W 2696 3627 3681
TDP11W 2919 4127 4250
TDP12W 3104 4674 4791
TDP13W 3253 4889 5235
TDP14W 3373 5043 5559
680MのDX11グラフィック性能上がってるけど、780MのDX11グラフィック性能下がってて草w
680Mと780Mの性能差、10%程度しかなくて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3D MARK 13' AMD Software
Fire Strike Graphics × Adrenalin Edition Ver 25.3.1
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
GPD GPD GPD
WIN WIN WIN
MAX MAX2 mini
2021 2022 2024
4800U 6800U 8840U
VEGA8 680M 780M
TDP 5W 673 1375 制限を超えてTDP8Wで動作
TDP 6W 938 1756 制限を超えてTDP8Wで動作
TDP 7W 1390 2177 制限を超えてTDP8Wで動作
TDP 8W 1964 2584 2643
TDP 9W 2407 3148 3185
TDP10W 2696 3627 3681
TDP11W 2919 4127 4250
TDP12W 3104 4674 4791
TDP13W 3253 4889 5235
TDP14W 3373 5043 5559
976不明なデバイスさん
2025/03/20(木) 15:54:12.68ID:o7K7HcSS TDP15W 3476 5365 5985
TDP16W 3557 5812 6264
TDP17W 3637 6030 6525
TDP18W 3711 6173 6796
TDP19W 3769 6363 6962
TDP20W 3845 6559 7133
TDP21W 3894 6800 このPCは非対応
TDP22W 3937 6965 このPCは非対応
TDP23W 3972 7106 このPCは非対応
TDP24W 3972 7203 このPCは非対応
TDP25W 3977 7275 このPCは非対応
TDP26W 3981 7353 このPCは非対応
TDP27W 3983 7420 このPCは非対応
TDP28W 3989 7505 このPCは非対応
TDP29W 3991 7572 このPCは非対応
TDP30W 3995 7674 このPCは非対応
-=-=-=
TDP16W 3557 5812 6264
TDP17W 3637 6030 6525
TDP18W 3711 6173 6796
TDP19W 3769 6363 6962
TDP20W 3845 6559 7133
TDP21W 3894 6800 このPCは非対応
TDP22W 3937 6965 このPCは非対応
TDP23W 3972 7106 このPCは非対応
TDP24W 3972 7203 このPCは非対応
TDP25W 3977 7275 このPCは非対応
TDP26W 3981 7353 このPCは非対応
TDP27W 3983 7420 このPCは非対応
TDP28W 3989 7505 このPCは非対応
TDP29W 3991 7572 このPCは非対応
TDP30W 3995 7674 このPCは非対応
-=-=-=
977不明なデバイスさん
2025/03/22(土) 08:43:33.67ID:yCcaM7uO 新たなゴミUMPCがランクインw表面温度55℃ 超えは草w
https://www.notebookcheck.com/XL-Gaming-Handheld-Tablet-und-Laptop-OneXplayer-X1-Pro-im-Test.970647.0.html
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 81.6% ONEXPLAYER X1 Pro
11位 80.3% GPD Win 4
12位 80.2% GPD Pocket 4
13位 80.1% Aokzoe A1
14位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
14位 79.3% GPD Win Max 2021
15位 77.4% MSI Claw
16位 77.1% Ayaneo Flip KB
17位 76.9% GPD Win Mini 2024
18位 68.0% Lenovo Legion Go S
GPD Win Mini 2024、8840U搭載UMPCの中で最低ゲーミング性能認定で草w
https://www.notebookcheck.com/Radeon-780M-Notebooks-im-3DMark-Ranking-Von-langsam-bis-blitzschnell.982652.0.html
https://www.notebookcheck.com/XL-Gaming-Handheld-Tablet-und-Laptop-OneXplayer-X1-Pro-im-Test.970647.0.html
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 81.6% ONEXPLAYER X1 Pro
11位 80.3% GPD Win 4
12位 80.2% GPD Pocket 4
13位 80.1% Aokzoe A1
14位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
14位 79.3% GPD Win Max 2021
15位 77.4% MSI Claw
16位 77.1% Ayaneo Flip KB
17位 76.9% GPD Win Mini 2024
18位 68.0% Lenovo Legion Go S
GPD Win Mini 2024、8840U搭載UMPCの中で最低ゲーミング性能認定で草w
https://www.notebookcheck.com/Radeon-780M-Notebooks-im-3DMark-Ranking-Von-langsam-bis-blitzschnell.982652.0.html
978不明なデバイスさん
2025/03/22(土) 12:44:06.88ID:GXA1jPx8 「Z2EにInfinity Cache が載ってるソースは?w」
それではインフィニティガイジの知性あふれる回答をご覧ください。
馬鹿「だからInfinity Cache対応ドライバ出来るまで最適化出来てないって話だろwwwwww」
馬鹿「一生懸命ググったんだろうけどBald Eagle Pointに辿り着けなかったんだな・・・w
イキって恥の上塗りではずかちーwww」
馬鹿「ここまで見事なブーメランを見たのは久々だわwwww
これがチンパンジー以下の底辺かw 」
馬鹿「Bald Eagleを知らずにニワカ知識をニチャって披露してワロタw
無知で恥ずかしいねぇw
生きてる意味も無いだろ?w
死んだ方がええでw」
馬鹿「冗談抜きでここまで赤っ恥かき散らかしたら自殺もんだわ」
馬鹿「もういい…もう…やすめ!w」
馬鹿「お前の負けw」
それではインフィニティガイジの知性あふれる回答をご覧ください。
馬鹿「だからInfinity Cache対応ドライバ出来るまで最適化出来てないって話だろwwwwww」
馬鹿「一生懸命ググったんだろうけどBald Eagle Pointに辿り着けなかったんだな・・・w
イキって恥の上塗りではずかちーwww」
馬鹿「ここまで見事なブーメランを見たのは久々だわwwww
これがチンパンジー以下の底辺かw 」
馬鹿「Bald Eagleを知らずにニワカ知識をニチャって披露してワロタw
無知で恥ずかしいねぇw
生きてる意味も無いだろ?w
死んだ方がええでw」
馬鹿「冗談抜きでここまで赤っ恥かき散らかしたら自殺もんだわ」
馬鹿「もういい…もう…やすめ!w」
馬鹿「お前の負けw」
979不明なデバイスさん
2025/03/22(土) 13:35:49.58ID:qKiTwC6m はい
980不明なデバイスさん
2025/03/22(土) 20:02:55.34ID:SfQf1UcA またキチガイがワッチョイIPなしでスレ立てるんだろな
981不明なデバイスさん
2025/03/23(日) 02:24:01.23ID:yvg9+gCT Krackan Point(860M CU:8)とStrix Point(880M CU:12)、ゲーム性能ほぼ互角
8840U(780M CU:12)より早いかも
https://youtu.be/mWrOBY8jCrw?si=NBXx0gUOQZs2OHga
8840U(780M CU:12)より早いかも
https://youtu.be/mWrOBY8jCrw?si=NBXx0gUOQZs2OHga
982不明なデバイスさん
2025/03/23(日) 10:02:20.80ID:HozPwQ/S AMD Ryzen AI 9 HX 370
PL1/PL2を1Wに制限してるのに制限を飛び越えて3.7Wで動作してて草w
https://uploader.purinka.work/src/51636.jpg
PL1/PL2を1Wに制限してるのに制限を飛び越えて3.7Wで動作してて草w
https://uploader.purinka.work/src/51636.jpg
983不明なデバイスさん
2025/03/23(日) 12:29:07.94ID:t7jnv32J ★わかりやすいインフィニティガイジ君 騒動 総まどめ★
Z2Eはインフィニティキャッシュ搭載説あるからな
それが事実ならHX370より強いぞ
↓↓↓
https://youtu.be/Raxlf3_sipg?si=_xG4Un3NAqLf8FYq
Z2E比較動画見たらCPUクロックもGPUクロックもCPP消費電力もFPSも完全にHX370と同一
つまり890Mのクローンで動作してる
GPUクロックが足りないわけでもなければ
CPP供給電力が足りないわけでもない
つまりこれ以上最適化する余地は何もない
↓↓↓
だからInfinity Cache対応ドライバ出来るまで最適化出来てないって話だろwwwwww
↓↓↓
Infinity Cacheが搭載されてるのはZ2EじゃなくてStrixHaloLPなw
https://uploader.purinka.work/src/51586.jpg
↓↓↓
Bald Eagle Pointをご存じない?
Bald Eagleを知らずにニワカ知識をニチャって披露してワロタw
一生懸命ググったんだろうけどBald Eagle Pointに辿り着けなかったんだな・・・w
何で無知って自分から傷口広げていくん?www https://i.imgur.com/7PSEzaW.jpeg
もういい…もう…やすめ!w https://wccftech.com/amd-bald-eagle-point-ryzen-ai-apus-strix-refresh-increased-cache-rdna-3-5-igpu/
ここまで見事なブーメランを見たのは久々だわwwwwこれがチンパンジー以下の底辺かw
冗談抜きでここまで赤っ恥かき散らかしたら自殺もんだわ
チンパンジー以下が大発狂で草。完全論破されて反論も出来なくなったらお得意のレッテル貼りで勝利気分。これが底辺なんだな、あまりにも哀れだわ
Z2Eはインフィニティキャッシュ搭載説あるからな
それが事実ならHX370より強いぞ
↓↓↓
https://youtu.be/Raxlf3_sipg?si=_xG4Un3NAqLf8FYq
Z2E比較動画見たらCPUクロックもGPUクロックもCPP消費電力もFPSも完全にHX370と同一
つまり890Mのクローンで動作してる
GPUクロックが足りないわけでもなければ
CPP供給電力が足りないわけでもない
つまりこれ以上最適化する余地は何もない
↓↓↓
だからInfinity Cache対応ドライバ出来るまで最適化出来てないって話だろwwwwww
↓↓↓
Infinity Cacheが搭載されてるのはZ2EじゃなくてStrixHaloLPなw
https://uploader.purinka.work/src/51586.jpg
↓↓↓
Bald Eagle Pointをご存じない?
Bald Eagleを知らずにニワカ知識をニチャって披露してワロタw
一生懸命ググったんだろうけどBald Eagle Pointに辿り着けなかったんだな・・・w
何で無知って自分から傷口広げていくん?www https://i.imgur.com/7PSEzaW.jpeg
もういい…もう…やすめ!w https://wccftech.com/amd-bald-eagle-point-ryzen-ai-apus-strix-refresh-increased-cache-rdna-3-5-igpu/
ここまで見事なブーメランを見たのは久々だわwwwwこれがチンパンジー以下の底辺かw
冗談抜きでここまで赤っ恥かき散らかしたら自殺もんだわ
チンパンジー以下が大発狂で草。完全論破されて反論も出来なくなったらお得意のレッテル貼りで勝利気分。これが底辺なんだな、あまりにも哀れだわ
984不明なデバイスさん
2025/03/24(月) 11:13:15.89ID:d+Y9zDI7 はい
985不明なデバイスさん
2025/03/26(水) 10:49:21.36ID:GClcl4cw AMD製APU、2026年ラインナップ終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AMDメインストリームノートPC向けAPU は「進化鈍化」!来年もZen6/RDNA4未搭載
現在のAMDプロセッサーは業界をリードする立場にあるため、製品ロードマップの策定に余裕があり、自社のペースで開発を進めています。
しかし、主流ノートPC向けAPUについては、いわゆる「チューブ絞り」(進化幅を意図的に小さくする戦略)が目立ち始めています。
現在の主力APU「Ryzen AI 300シリーズ」(コードネームStrix Point)は、Zen5 CPUアーキテクチャ、RDNA3.5 GPUアーキテクチャ、XDNA2 NPUアーキテクチャを採用し、大幅なアップグレードを実現しました。
しかし、LGが公開したロードマップによると、2025年に登場予定の次世代モデル「Gorgon Point」(Ryzen AI 400シリーズと推測)では、アーキテクチャ面での刷新が一切なく、Zen6やRDNA4の採用もなく、PCIe 5.0にも非対応です。主な変更点は、クロック周波数の微増、AI性能の強化、製造歩留まりの向上によるコスト削減にとどまります。
これは過去の「Ryzen 7040シリーズ→8040シリーズ→エントリーモデルのRyzen 200シリーズ」と同様で、実質的な仕様変更がない「名目だけの世代更新」と言えるでしょう。
### Gorgon Pointのラインナップ詳細(全7モデル)
- 最上位「Ryzen AI 9 HX」:現行の375/370の後継モデル/12コア(CPU)+16コア(GPU)/最大5.2GHz+/NPU演算性能55+ TOPS
- 「Ryzen AI 9」:現行365相当/10コア(CPU)+12コア(GPU)※クロックや演算性能は据え置き
- 「Ryzen AI 7」(2モデル):8コア(CPU)+8コア(GPU)/最大5.2GHz+/NPU演算性能55+ TOPS
-「Ryzen AI 5」(2モデル):6コア(CPU)+4コア(GPU)※うち1モデルはCPUクロックが100MHz低下
- 新規「Ryzen AI 3」:4コア(CPU)+2コア(GPU)※エントリーモデルだがNPU性能は50 TOPS維持
AMDメインストリームノートPC向けAPU は「進化鈍化」!来年もZen6/RDNA4未搭載
現在のAMDプロセッサーは業界をリードする立場にあるため、製品ロードマップの策定に余裕があり、自社のペースで開発を進めています。
しかし、主流ノートPC向けAPUについては、いわゆる「チューブ絞り」(進化幅を意図的に小さくする戦略)が目立ち始めています。
現在の主力APU「Ryzen AI 300シリーズ」(コードネームStrix Point)は、Zen5 CPUアーキテクチャ、RDNA3.5 GPUアーキテクチャ、XDNA2 NPUアーキテクチャを採用し、大幅なアップグレードを実現しました。
しかし、LGが公開したロードマップによると、2025年に登場予定の次世代モデル「Gorgon Point」(Ryzen AI 400シリーズと推測)では、アーキテクチャ面での刷新が一切なく、Zen6やRDNA4の採用もなく、PCIe 5.0にも非対応です。主な変更点は、クロック周波数の微増、AI性能の強化、製造歩留まりの向上によるコスト削減にとどまります。
これは過去の「Ryzen 7040シリーズ→8040シリーズ→エントリーモデルのRyzen 200シリーズ」と同様で、実質的な仕様変更がない「名目だけの世代更新」と言えるでしょう。
### Gorgon Pointのラインナップ詳細(全7モデル)
- 最上位「Ryzen AI 9 HX」:現行の375/370の後継モデル/12コア(CPU)+16コア(GPU)/最大5.2GHz+/NPU演算性能55+ TOPS
- 「Ryzen AI 9」:現行365相当/10コア(CPU)+12コア(GPU)※クロックや演算性能は据え置き
- 「Ryzen AI 7」(2モデル):8コア(CPU)+8コア(GPU)/最大5.2GHz+/NPU演算性能55+ TOPS
-「Ryzen AI 5」(2モデル):6コア(CPU)+4コア(GPU)※うち1モデルはCPUクロックが100MHz低下
- 新規「Ryzen AI 3」:4コア(CPU)+2コア(GPU)※エントリーモデルだがNPU性能は50 TOPS維持
986不明なデバイスさん
2025/03/26(水) 10:49:43.41ID:GClcl4cw 性能向上幅は「わずか5% 程度」
LGが公開した性能比較データ(具体的なベンチマーク数値非開示)では、シングルコア・マルチコア共に**向上率は約5%前後**と、非常に小幅な進化に留まっています。
背景と考察
- AMDは現在、競合に対して優位な立場にあるため、APUの大幅な刷新を急いでいない可能性
- 一方で、AI性能(NPU)は全モデルで高い水準を維持しており、Microsoftの「Copilot+ PC」要件(40+ TOPS)に対応
- クロックが低下するモデルがあることから、省電力設計やコスト最適化を優先した戦略と推測
このように、2026年のAMDノートPC向けAPUは「実質的な進化が少ない」世代となる見込みです。
LGが公開した性能比較データ(具体的なベンチマーク数値非開示)では、シングルコア・マルチコア共に**向上率は約5%前後**と、非常に小幅な進化に留まっています。
背景と考察
- AMDは現在、競合に対して優位な立場にあるため、APUの大幅な刷新を急いでいない可能性
- 一方で、AI性能(NPU)は全モデルで高い水準を維持しており、Microsoftの「Copilot+ PC」要件(40+ TOPS)に対応
- クロックが低下するモデルがあることから、省電力設計やコスト最適化を優先した戦略と推測
このように、2026年のAMDノートPC向けAPUは「実質的な進化が少ない」世代となる見込みです。
987不明なデバイスさん
2025/03/26(水) 18:40:47.01ID:vBEc3Cz/ Intelのマイナスより良いじゃんw
988不明なデバイスさん
2025/03/26(水) 21:21:21.06ID:0kMibfBm これAMD完全に終わったかw?
Xe3は、Intelの次世代モバイルプロセッサ「Panther Lake」に搭載されるGPUです。
従来のXe2 GPUと比べて高いグラフィックス性能が期待されており、
低電力のバリエーションも用意されています。
【Xe3の主な特徴】
リアルタイムの映像処理やゲーム、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)での利用が想定されている
AI処理にも対応しており、AIグラフィックスの分野でも活用される可能性がある
低電力のバリエーションとして設計されており、主にモバイルデバイスや省電力が求められる環境で活用される見込み
【Panther Lakeの主な特徴】
最大16コアのCPU構成と12個のXe3 GPUコアを搭載するモデルが想定されている
Lunar LakeのXe2「Battlemage」の後継となる
Intelが主張する50%以上の性能向上が実現すれば、エントリーレベルのゲーミング用途でも十分な性能を発揮する可能性がある
低消費電力向けモデルであるPanther Lake-Uは、CPUが4P+4LPEという構成で、Lunar Lakeに似た構成になっている
当初は2025年後半のリリースが予定されていましたが、2026年第1四半期への延期が発表されています。
Xe3は、Intelの次世代モバイルプロセッサ「Panther Lake」に搭載されるGPUです。
従来のXe2 GPUと比べて高いグラフィックス性能が期待されており、
低電力のバリエーションも用意されています。
【Xe3の主な特徴】
リアルタイムの映像処理やゲーム、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)での利用が想定されている
AI処理にも対応しており、AIグラフィックスの分野でも活用される可能性がある
低電力のバリエーションとして設計されており、主にモバイルデバイスや省電力が求められる環境で活用される見込み
【Panther Lakeの主な特徴】
最大16コアのCPU構成と12個のXe3 GPUコアを搭載するモデルが想定されている
Lunar LakeのXe2「Battlemage」の後継となる
Intelが主張する50%以上の性能向上が実現すれば、エントリーレベルのゲーミング用途でも十分な性能を発揮する可能性がある
低消費電力向けモデルであるPanther Lake-Uは、CPUが4P+4LPEという構成で、Lunar Lakeに似た構成になっている
当初は2025年後半のリリースが予定されていましたが、2026年第1四半期への延期が発表されています。
989不明なデバイスさん
2025/03/26(水) 22:27:53.08ID:D9GO7x0m AMD のWindows向けARM系APU:サウンドウェーブが登場間近らしいな
RDNA3.5使用(5-10W)でハンドヘルドの歴史が変わるらしい
RDNA3.5使用(5-10W)でハンドヘルドの歴史が変わるらしい
990不明なデバイスさん
2025/03/28(金) 00:04:36.16ID:aDy4QCWP Krackan Point / Ryzen Ai 7 350(860M :CU数8)、
6800U(680M:CU数12)にゲーム性能でボロ勝ちしてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=rLfwuz5NQm0
6800U(680M:CU数12)にゲーム性能でボロ勝ちしてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=rLfwuz5NQm0
991不明なデバイスさん
2025/04/02(水) 00:03:40.11ID:MHmq/Vr3 Krackan PointことRyzen AI 7 350 の内蔵APU:860M(CU数:8)のゲーミング性能
Strix PointのRyzen AI 9 365の内蔵APU:880M(CU数:12)に肉薄してしまう
(これじゃあわざわざ、前世代ZEN4でAI演算性能も低い8840U買った奴、ただの馬鹿でしょw)
https://www.youtube.com/watch?v=mWrOBY8jCrw
Strix PointのRyzen AI 9 365の内蔵APU:880M(CU数:12)に肉薄してしまう
(これじゃあわざわざ、前世代ZEN4でAI演算性能も低い8840U買った奴、ただの馬鹿でしょw)
https://www.youtube.com/watch?v=mWrOBY8jCrw
992不明なデバイスさん
2025/04/02(水) 17:13:30.11ID:iGDyavT6 はい
993不明なデバイスさん
2025/04/05(土) 13:06:26.07ID:S79FDTKp Asus ROG ALLYにSteamOS3.8入れたら
SteamDeck LCD版(※低速メモリバージョン)にゲーム性能ボロ負けで草w
https://www.youtube.com/watch?v=LEX6WujAXE0
◆Cyberpunk 2077
SteamDeck LCD版 SteamOS3.8(14.19W駆動)AVE FPS:47.8
Asus ROG ALLY SteamOS3.8(15.01W駆動)AVE FPS:45.8
◆Deus Ex Manking Divided
SteamDeck LCD版 SteamOS3.8(14.12W駆動)AVE FPS:30.1
Asus ROG ALLY SteamOS3.8(15.02W駆動)AVE FPS:28.6
◆Horizon Zero Dawn
SteamDeck LCD版 SteamOS3.8(15.09W駆動)AVE FPS:59.6
Asus ROG ALLY SteamOS3.8(15.02W駆動)AVE FPS:55.9
◆Returnal
SteamDeck LCD版 SteamOS3.8(14.11W駆動)AVE FPS:30.6
Asus ROG ALLY SteamOS3.8(15.03W駆動)AVE FPS:28.1
SteamDeck LCD版(※低速メモリバージョン)にゲーム性能ボロ負けで草w
https://www.youtube.com/watch?v=LEX6WujAXE0
◆Cyberpunk 2077
SteamDeck LCD版 SteamOS3.8(14.19W駆動)AVE FPS:47.8
Asus ROG ALLY SteamOS3.8(15.01W駆動)AVE FPS:45.8
◆Deus Ex Manking Divided
SteamDeck LCD版 SteamOS3.8(14.12W駆動)AVE FPS:30.1
Asus ROG ALLY SteamOS3.8(15.02W駆動)AVE FPS:28.6
◆Horizon Zero Dawn
SteamDeck LCD版 SteamOS3.8(15.09W駆動)AVE FPS:59.6
Asus ROG ALLY SteamOS3.8(15.02W駆動)AVE FPS:55.9
◆Returnal
SteamDeck LCD版 SteamOS3.8(14.11W駆動)AVE FPS:30.6
Asus ROG ALLY SteamOS3.8(15.03W駆動)AVE FPS:28.1
994不明なデバイスさん
2025/04/05(土) 23:07:10.03ID:ixqHKLCF 格安マルチポストおじさんで笑う
995不明なデバイスさん
2025/04/06(日) 15:54:44.04ID:8tdeeDAv はい
996不明なデバイスさん
2025/04/06(日) 19:12:26.14ID:1ImkSTp8 >>978
Z2Eにインフィニティキャッシュが載ってるソースとして
Bald Eagle Pointとかいう半年前のガセ記事持ち出してきた意味不明さにはクソワロタww
とっくにキャンセルされてGorgon Pointに切り変わってるのに
無知すぎて何にも知らなかった馬鹿さピエロ加減にハゲワロタwwwwwwwwwww
勝利宣言までしておいて恥ずかしいねぇw
Z2Eにインフィニティキャッシュが載ってるソースとして
Bald Eagle Pointとかいう半年前のガセ記事持ち出してきた意味不明さにはクソワロタww
とっくにキャンセルされてGorgon Pointに切り変わってるのに
無知すぎて何にも知らなかった馬鹿さピエロ加減にハゲワロタwwwwwwwwwww
勝利宣言までしておいて恥ずかしいねぇw
997不明なデバイスさん
2025/04/06(日) 19:22:00.18ID:wUGdXs+x 格安マルチポストおじさんまた負けたのかw
999不明なデバイスさん
2025/04/06(日) 19:27:34.57ID:nCg48Tg9 格安マルチポストおじさん分かりやすく発狂してて草
1000不明なデバイスさん
2025/04/06(日) 19:27:52.30ID:JfKP+erb 格安マルチポストおじさん、また負けたのかwww
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 364日 5時間 28分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 364日 5時間 28分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- ネトウヨやウク信は境界知能。これは思想の問題じゃなくて「知能の問題」 [805596214]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 大物投資家のcisさん、キオクシア全ツッパの結果100億円の損切りしてしまう [709039863]
- 【高市原発】 経団連会長「原発動かせ! 原発動かせ! 原発動かせ!」 東京電力柏崎刈羽原発を視察へ [485983549]
- 【高市速報】大阪万博、6000億円以上の赤字か [931948549]
- 【朗報】バーガーキング日本事業売却、ゴールドマン・サックスに優先交渉権 700億円規模
