!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!
※関連スレ
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/
※前スレ
小型、超小型PC総合スレPart24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1713668044/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
小型、超小型PC総合スレPart25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ f32d-jS/W)
2024/06/13(木) 11:31:44.96ID:xXbSETSm02不明なデバイスさん (スプープ Sd1f-6uE6)
2024/06/13(木) 19:04:51.87ID:dHsfD+Dqd 静かで発熱も抑えめのミニPC!「Beelink SER8」
Ryzen 7 8845HS/32GB/1TB搭載、
amazonで10万円セール中 高くなったなミニPCも…キッシの円安政策のせいで
Ryzen 7 8845HS/32GB/1TB搭載、
amazonで10万円セール中 高くなったなミニPCも…キッシの円安政策のせいで
3不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-575u)
2024/06/13(木) 19:30:22.43ID:2NpBW5po0 今この構成ならミニPCでも安くは並んでしょ……
というか十分安いよ。ノートにしたら最低あと5マンは上がる
というか十分安いよ。ノートにしたら最低あと5マンは上がる
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ba-qUdF)
2024/06/13(木) 19:42:00.02ID:C0uwTUAf0 温度はともかく発熱は消費電力で決まるもんだからホントに発熱が抑えられているのであれば強めの電力制限でもしてるんじゃないのって事になる
まあ高温=高発熱みたいな恥ずかしい勘違いをしてるだけなんだろうけど
まあ高温=高発熱みたいな恥ずかしい勘違いをしてるだけなんだろうけど
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f58-Fmzm)
2024/06/13(木) 20:06:55.57ID:UdJMxJ460 TDP45Wもあるのか
それなら普通のデスクトップPC買うだろう
それなら普通のデスクトップPC買うだろう
6不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c5-n93R)
2024/06/14(金) 13:53:12.35ID:XLQ11mcA0 5800H使い
生存報告せよ
夏になって死亡したか?
生存報告せよ
夏になって死亡したか?
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-boEr)
2024/06/14(金) 13:59:44.78ID:M4ZVupsi0 一生懸命夏は夏はって言ってるけど
たいていの人はPC使うのに季節なんか関係ないと思うよ
たいていの人はPC使うのに季節なんか関係ないと思うよ
8不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c5-n93R)
2024/06/14(金) 14:25:15.77ID:XLQ11mcA0 >>7
またおまえか!
またおまえか!
9不明なデバイスさん (ワッチョイ c31c-u5ZD)
2024/06/14(金) 16:13:13.70ID:XLQ11mcA0 レノボのTiny Gen 5ついに発売開始か
でも今のとこryzen3 8300GE/8GB/256で85000円とバカ高い
ご祝儀価格なのか円安でずっとこの水準なのか
どっちにしても中華ミニPCのライバルには難しい価格だわ
でも今のとこryzen3 8300GE/8GB/256で85000円とバカ高い
ご祝儀価格なのか円安でずっとこの水準なのか
どっちにしても中華ミニPCのライバルには難しい価格だわ
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 1337-qUdF)
2024/06/14(金) 16:25:29.23ID:j2sOycBN0 今の時代に8GB?
冗談だろ?
冗談だろ?
11不明なデバイスさん (スプープ Sd1f-noAf)
2024/06/14(金) 17:10:22.67ID:bE5QTMVyd キミたちあたま悪すぎ
ちゃんと見て考えてから口にだそうね
ちゃんと見て考えてから口にだそうね
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f9b-+M/o)
2024/06/14(金) 17:27:50.93ID:py1nzZZp0 パソコン使う環境にエアコンが無いとかありえるの?
13不明なデバイスさん (ワッチョイ f308-2xdf)
2024/06/14(金) 17:54:42.53ID:5K/5vplv0 今年の暑さは去年を上回って史上最も暑くなるだろうと言われてる
エアコンはつけましょう
エアコンはつけましょう
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f4e-/ivo)
2024/06/14(金) 17:57:23.02ID:+P7GzzI60 エアコン普及率は9割で保有台数は3台以上北の方も入れてこれだからマトモな家にはほぼ全部付いてると思う
よっぽど古い家に住んでるか人間扱いされない部屋に住んでない限りエアコンはついてる
よっぽど古い家に住んでるか人間扱いされない部屋に住んでない限りエアコンはついてる
15不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-+LC+)
2024/06/14(金) 18:06:54.11ID:ikGQ1/V4d 今年も扇風機と霧吹きの気化熱で凌ぐわ
秘訣は水にハッカを少量混ぜること
発火じゃないよ
秘訣は水にハッカを少量混ぜること
発火じゃないよ
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-+M/o)
2024/06/14(金) 18:22:27.82ID:NVbpBcKR0 そんなもんをPCに吹き付けるのか
気が狂っているな
気が狂っているな
17不明なデバイスさん (ワッチョイ c31c-u5ZD)
2024/06/14(金) 18:31:53.83ID:XLQ11mcA0 冷却対策してるジサカー全員にエアコン説法を説いて回ってそう
ヒートシンクなんていりませんよエアコン付ければ十分ですって
ヒートシンクなんていりませんよエアコン付ければ十分ですって
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-WyQC)
2024/06/14(金) 18:38:56.59ID:me6RDBb0019不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-+M/o)
2024/06/14(金) 18:40:02.33ID:NVbpBcKR0 ヒートシンクの原理がまるで理解できていない奴じゃないと
とてもそんな言葉は出てこないな…
とてもそんな言葉は出てこないな…
21不明なデバイスさん (ワッチョイ a35d-VQfa)
2024/06/14(金) 18:46:15.54ID:jy3EDsix0 レノボはメモリSSDアップすると露骨に値段上がるからなあ
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-boEr)
2024/06/14(金) 18:52:24.80ID:M4ZVupsi0 ハッカで清涼感を感じるだけで実際に体温が下がるわけじゃないからあんまり良くないと思うけどな
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ca-O3aA)
2024/06/14(金) 19:00:24.97ID:OrCvC4MQ0 ポータブルクーラーでもでよかとですか?
24不明なデバイスさん (ワッチョイ c31c-u5ZD)
2024/06/14(金) 19:31:38.32ID:XLQ11mcA0 今年も夢グループがポータブル謎クーラー6980円を発売してくれるはず
期待してくれよな!
期待してくれよな!
25不明なデバイスさん (ワッチョイ f308-2xdf)
2024/06/14(金) 19:38:40.51ID:5K/5vplv0 最も近いアメダスが今日33℃いった
猫おるしさすがにエアコンつけたで、やつらも熱中症なるからな
猫おるしさすがにエアコンつけたで、やつらも熱中症なるからな
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-6uE6)
2024/06/14(金) 19:39:02.30ID:pR0qKTq/0 ポータブルクーラー(冷風機)
28不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-GT6q)
2024/06/14(金) 20:03:50.86ID:nGh9mYlq0 ポータブルクーラーで冷やそうとすると電気代がアホみたいにかかるぞ
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f95-H7p/)
2024/06/14(金) 20:14:24.71ID:/eqIf4qS0 だからなんなの?
それでPCの熱を気にしてるならただのバカじゃん
エアコンぐらいつければいいのに
それでPCの熱を気にしてるならただのバカじゃん
エアコンぐらいつければいいのに
31不明なデバイスさん (ワッチョイ f3d5-jS/W)
2024/06/14(金) 20:20:21.68ID:NvsEvFUL0 >>12
北海道とか青森なんかの山間部は今の時期早朝の寒さに耐えかねて生ゴミを薪ストーブで燃やして暖を取ってるだろうからエアコンなにそれおいしいの状態だろうなw
北海道とか青森なんかの山間部は今の時期早朝の寒さに耐えかねて生ゴミを薪ストーブで燃やして暖を取ってるだろうからエアコンなにそれおいしいの状態だろうなw
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 239e-qUdF)
2024/06/14(金) 20:54:33.51ID:+lIv9aV60 そういう所の人々は夏はPCが壊れるだとかそういうしょうもない事は言わないだろな
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 030c-stoY)
2024/06/14(金) 20:54:59.93ID:l466rK5W0 エアコンがついてない家なんか生まれてこのかた1度も見た事ねぇや
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ff5-oY9S)
2024/06/14(金) 20:58:15.86ID:X/7Ga4oV0 ミニPCの話題なさ過ぎ問題
35不明なデバイスさん (ワッチョイ f310-wglo)
2024/06/14(金) 21:08:07.34ID:v+f6IwbF0 倒産投げ売りでもあればねぇ
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 933c-BggX)
2024/06/14(金) 21:26:31.54ID:sCsgdj/M0 ミニPC買う前にエアコン買えよ
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fff-hnSy)
2024/06/14(金) 21:59:58.98ID:q1gxcZdH0 エアコンの?ミニPCの?
38不明なデバイスさん (ワッチョイ f310-wglo)
2024/06/14(金) 22:20:05.73ID:v+f6IwbF0 ミニエアコンだろ
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8c-noAf)
2024/06/14(金) 22:47:13.76ID:X3XMWlAl0 ここひえPC
40不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-0XMq)
2024/06/14(金) 23:13:21.12ID:VUIb5sD90 俺の寝床のエアコンは俺から排出される湿気のせいで月一くらいの頻度で内部クリーンしないと熱交換器がカビる
真下に色々あるから業者呼んで丸洗いして貰うのも躊躇われる…
真下に色々あるから業者呼んで丸洗いして貰うのも躊躇われる…
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ca-O3aA)
2024/06/14(金) 23:43:51.52ID:OrCvC4MQ0 ミニPC付きポータブルエアコン出して
42不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-TPrv)
2024/06/15(土) 00:52:26.97ID:6OvrtP3nM 夢グループがミニPC出しそう
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b4-n93R)
2024/06/15(土) 01:15:18.02ID:89dLBvhC0 俺の5800Hは2年目の夏を乗り越えられるか心配
一時期住んでた道東はエアコンというか夏でもストーブ出してたな・・・・
でも今じゃ夏場冷房無いときついらしい
でも今じゃ夏場冷房無いときついらしい
47不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7c-SrAM)
2024/06/15(土) 04:50:39.16ID:zgOvM/E80 このスレに
クーラーが設置されました
________
|王三王三王三| o=
|王三王三王三| |
乂━━━━━乂_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// /// // /// ゴー
/ / / / / / /
クーラーが設置されました
________
|王三王三王三| o=
|王三王三王三| |
乂━━━━━乂_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// /// // /// ゴー
/ / / / / / /
48不明なデバイスさん (ワッチョイ c301-noAf)
2024/06/15(土) 05:00:13.69ID:ThMEIWq70 全国のミニPC達が越夏に挑むと思うとコアが熱くなってくるな
頑張れ
頑張れ
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f68-4mIy)
2024/06/15(土) 10:11:50.16ID:ChsSB5Q+0 Intel N100搭載「T-BAO T8 Plus」大容量版が2万円台半ばに大幅値下げ、十分な性能で省電力な格安パソコンに
https://buzzap.jp/news/20240614-t-bao-t8-plus-16gbram-512gbssd-price-down-under-26000yen/
円安なのに頑張りよるな
潰れん程度にな
https://buzzap.jp/news/20240614-t-bao-t8-plus-16gbram-512gbssd-price-down-under-26000yen/
円安なのに頑張りよるな
潰れん程度にな
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc6-BNbi)
2024/06/15(土) 10:16:08.22ID:dKp6vyRc0 ポケットに入れられても
小さすぎて不安
小さすぎて不安
51不明なデバイスさん (ワッチョイ cf19-iVOh)
2024/06/15(土) 10:26:55.18ID:MAEjhpMe0 小さいのはありがたいが
小さすぎるのは避けたいな
小さすぎるのは避けたいな
52不明なデバイスさん (ワッチョイ cf79-stoY)
2024/06/15(土) 10:55:20.90ID:J+C3/CR90 こるおれつこうとるよ、常時稼働させてる。
53不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-+LC+)
2024/06/15(土) 12:23:15.50ID:pDSbUR9id geekomのi9のPC来たが意外と静か
一晩中作業させてたけど熱も少ない
なかなかよろしい
一晩中作業させてたけど熱も少ない
なかなかよろしい
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f1e-yR/Z)
2024/06/15(土) 13:03:15.07ID:Z3N4rXBM0 小さくしなくていいから放熱と拡張性を両立したn100出してほしい
dellかhpが安く出してくれると嬉しい
dellかhpが安く出してくれると嬉しい
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a8-qUdF)
2024/06/15(土) 14:53:56.82ID:RziZHls90 ほんとこのスレは週末になると
中華ミニPCは放熱に問題がある事にしたい人が現れるね
中華ミニPCは放熱に問題がある事にしたい人が現れるね
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 03c7-JehD)
2024/06/15(土) 15:21:38.52ID:Xti6MJ9Z0 ミニpc買う前にエアコン買え
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-boEr)
2024/06/15(土) 15:28:46.96ID:lqW6nOMu0 放熱性が拡張性がってN100に何させる気なんだろな
60不明なデバイスさん (ワッチョイ cf1d-wm3L)
2024/06/15(土) 15:43:34.65ID:hZ5fGz1F0 larkboxもem680も熱で壊れたりしないし
壊れても買い換えればいいし
壊れても買い換えればいいし
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-Fn7v)
2024/06/15(土) 16:36:12.48ID:weFaEHyb0 CPU次第とは思うけど、排熱に問題ないミニPCメーカーって、例えばどこ?
trigkeyやgmktec、beelinkは排熱に問題ありって聞いた
trigkeyやgmktec、beelinkは排熱に問題ありって聞いた
62不明なデバイスさん (JP 0Hc7-0HWf)
2024/06/15(土) 16:48:58.10ID:UjuO7hU+H メーカーがじゃなくて、その製品の作りでしょ?
Beelinkの名前出しているけどGTR7は全く問題ないけど
Beelinkの名前出しているけどGTR7は全く問題ないけど
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a8-qUdF)
2024/06/15(土) 16:52:37.36ID:RziZHls90 誰に聞いたか知らんけど、こんな大して歴史もない業界でメーカー単位でなにかの評価をしてるだけでそんな話まったく信用できんよね
この会社30年50年同じ商売やってるけどだいたいこんな傾向だよねとかじゃないからさ
今までGMKtec、minisforum、beelink、Lenovo、intelと小さいPCを買った事あるけどどれひとつとして熱でどうこうって事はなかったな
この会社30年50年同じ商売やってるけどだいたいこんな傾向だよねとかじゃないからさ
今までGMKtec、minisforum、beelink、Lenovo、intelと小さいPCを買った事あるけどどれひとつとして熱でどうこうって事はなかったな
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-u5ZD)
2024/06/15(土) 16:59:46.68ID:weFaEHyb0 回答ありがとう。
手のひらサイズのようなあまりに小さいPCは排熱大丈夫なのかと不安に思ってね。
noteを見ていたら上記メーカーは排熱不安ありと記載ある記事あったので聞いてみた。
手のひらサイズのようなあまりに小さいPCは排熱大丈夫なのかと不安に思ってね。
noteを見ていたら上記メーカーは排熱不安ありと記載ある記事あったので聞いてみた。
65不明なデバイスさん (ワッチョイ c300-u5ZD)
2024/06/15(土) 17:09:35.30ID:h1wbTHD90 メーカーじゃなくてハイエンドCPUのミニPCはゲーミングノートと同じで熱で壊れるの確定だからやめとけ
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f2b-yR/Z)
2024/06/15(土) 17:09:51.76ID:Z3N4rXBM0 熱処理だけで性能が上がって壊れにくくもなるんだからできるだけ熱処理に力入れてほしいと思うのは自然じゃない?
メーカーに関しては中華が信用できないだけだよ
メーカーに関しては中華が信用できないだけだよ
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a8-qUdF)
2024/06/15(土) 17:10:03.23ID:RziZHls90 自分の手元にあるモデル、個体だけ捕まえてメーカー全部同じだと断言してしまう主語を勝手に大きくして周りから信用されない人でしょ
メーカー単位ではなく特定のモデルや個体にアタリやハズレがあるってのは
歴史の浅さや価格の安さリリース間隔の短さとか考えると十分ありえる話だろうなとは思っている
メーカー単位ではなく特定のモデルや個体にアタリやハズレがあるってのは
歴史の浅さや価格の安さリリース間隔の短さとか考えると十分ありえる話だろうなとは思っている
68不明なデバイスさん (ワッチョイ f3c1-jS/W)
2024/06/15(土) 17:24:20.38ID:GrFeCkec0 そもそも自社生産してないのにメーカーで選んでも意味無いでしょ
昔ツーウェイのミニPC買ったら中身HeroBoxだったし
昔ツーウェイのミニPC買ったら中身HeroBoxだったし
69不明なデバイスさん (ワッチョイ a33e-Fmzm)
2024/06/15(土) 17:25:53.97ID:vi01inTl0 それがブランドイメージってやつだろ
何で否定したがるのかわからん
特定モデルダケガーって言いたいならそのモデルはダメって教えてやればいいのに
何で否定したがるのかわからん
特定モデルダケガーって言いたいならそのモデルはダメって教えてやればいいのに
70不明なデバイスさん (JP 0H7f-7AaF)
2024/06/15(土) 17:39:52.68ID:yhKistM4H TDP65Wでピーク90Wくらいで使ってるデスクトップのCPUクーラーから考えるとミニPCのクーラー頼りなさ過ぎてワットチェッカーで50Wくらいまでが自分の許容できる範囲だわ
総電力50WだとiGPUもあまり高性能はいらんとなってしまう
総電力50WだとiGPUもあまり高性能はいらんとなってしまう
71不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-hQFC)
2024/06/15(土) 18:00:18.20ID:82lx3a3z072不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b4-XQB8)
2024/06/15(土) 18:31:26.68ID:XEe6AXle073不明なデバイスさん (ワッチョイ 03ac-7AaF)
2024/06/15(土) 18:47:08.40ID:+G1TVpXp0 鼻くそレベルだけどな その時安い方でええぞ
Ryzen買えRyzenを
Ryzen買えRyzenを
74不明なデバイスさん (ワッチョイ cf97-Bm3V)
2024/06/15(土) 18:48:26.80ID:qFkZdw3v0 今ミニPC買うならTB4かUSB4付きが良いな
>>65
それはあなたの感想ですよね
それはあなたの感想ですよね
79不明なデバイスさん (ワッチョイ f3c1-jS/W)
2024/06/15(土) 19:57:36.37ID:GrFeCkec0 >>75
俺普通に間違えてて草
俺が買ったのはjumperだわw
まあ買う前から尼のレビューに写真付きで中身はHeroBoxって書いてあったから安心して買ったんだけどな
ファンレスN4100で名機だった
俺普通に間違えてて草
俺が買ったのはjumperだわw
まあ買う前から尼のレビューに写真付きで中身はHeroBoxって書いてあったから安心して買ったんだけどな
ファンレスN4100で名機だった
80不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-hQFC)
2024/06/15(土) 20:04:24.50ID:82lx3a3z081不明なデバイスさん (ワッチョイ 9aad-uTwp)
2024/06/16(日) 08:47:10.52ID:XsiyQQlZ0 珍々にグリス塗らないと
82不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-4qS/)
2024/06/16(日) 09:28:58.74ID:+6TXZ1x+r >>4
以前グラボの比較した時に「AよりBのグラボの方が消費電力多いけどGPU温度はAの方が高いから暖房として優秀(排熱量が多い)のはAのグラボだ」
と言い張ってるやついたなあ。
発熱量自体は消費電力に比例する。消費電力高くてGPU温度低いのはむしろたくさん排熱してる証拠だと言っても聞く耳持たずだった。
以前グラボの比較した時に「AよりBのグラボの方が消費電力多いけどGPU温度はAの方が高いから暖房として優秀(排熱量が多い)のはAのグラボだ」
と言い張ってるやついたなあ。
発熱量自体は消費電力に比例する。消費電力高くてGPU温度低いのはむしろたくさん排熱してる証拠だと言っても聞く耳持たずだった。
83不明なデバイスさん (ワッチョイ b612-6+Ex)
2024/06/16(日) 09:49:45.21ID:X1PGaDjm0 自分にレスすなー!🤣👆
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-aOwZ)
2024/06/16(日) 13:36:53.82ID:4rOoHPgT0 >>74
Ryzen載せてるミニPCはPCIeトンネリング有効じゃないなんちゃってUSB4多すぎ問題
Ryzen載せてるミニPCはPCIeトンネリング有効じゃないなんちゃってUSB4多すぎ問題
85不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d2-JKwZ)
2024/06/16(日) 13:42:39.19ID:RSPlHX790 なにそれ初耳なんだけど
PCIeのトンネリングができないものはUSB4とは呼ばないしそんな物は当然Ryzen内蔵のUSB4は対応できるけど
ミニPCのベンダーがわざわざ使えないようにしているの?
PCIeのトンネリングができないものはUSB4とは呼ばないしそんな物は当然Ryzen内蔵のUSB4は対応できるけど
ミニPCのベンダーがわざわざ使えないようにしているの?
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 833e-JTKV)
2024/06/16(日) 13:51:43.68ID:2qFmalbV0 USBCが全てUSB4じゃないという今が一番ややこしい状況だしな
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ba-JTKV)
2024/06/16(日) 13:52:40.19ID:AEadVtXU0 全てにUSB4なんて載せられるわけがない
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-DLM2)
2024/06/16(日) 14:30:26.64ID:UDmAkgxn0 USB4じゃないType-C端子はUSB4とは記載してないぞ
Full-Function Type-CとかType-C(ほにゃらら)とか
Full-Function Type-CとかType-C(ほにゃらら)とか
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-DLM2)
2024/06/16(日) 14:31:22.27ID:UDmAkgxn0 >>86
mp4コンテナにh265とh264とxvidと結構なんでも入ってるのに似てるな
mp4コンテナにh265とh264とxvidと結構なんでも入ってるのに似てるな
90不明なデバイスさん (ワッチョイ a31f-JKwZ)
2024/06/16(日) 14:39:17.61ID:RSPlHX790 個人的には徐々にUSB3系は消えていってUSB4に集約されていくと希望を込めて予想してるけど
それでもケーブル長の違いすぎるUSB2は残って、type-CのUSB2とUSB4みたいな事になっていくかもなと思ってる
USB2はtype-Cには行かずStandard AとBのままかも知れんけど
それでもケーブル長の違いすぎるUSB2は残って、type-CのUSB2とUSB4みたいな事になっていくかもなと思ってる
USB2はtype-Cには行かずStandard AとBのままかも知れんけど
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 833e-JTKV)
2024/06/16(日) 16:41:59.72ID:2qFmalbV0 マウスやキーボード端子もいつの間にか消えてたし
USB2もいつか消えるさ
USB2もいつか消えるさ
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-N8k/)
2024/06/16(日) 18:01:21.18ID:sbrKP+i30 >>84
USB3か何かのtype-C端子をUSB4と偽って表示している悪質なものはもしかしたらあるかもしれんけど
わざわざUSB4からPCIeトンネリングだけ除くような手の混んだ真似をしてるミニPCって考えにくいんだが
多すぎるって事なら例えば4つ5つ程度でいいので教えてくれ
USB3か何かのtype-C端子をUSB4と偽って表示している悪質なものはもしかしたらあるかもしれんけど
わざわざUSB4からPCIeトンネリングだけ除くような手の混んだ真似をしてるミニPCって考えにくいんだが
多すぎるって事なら例えば4つ5つ程度でいいので教えてくれ
94不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-Hp8c)
2024/06/16(日) 18:03:07.94ID:SV+R6ud40 常識的な数字感覚として
100より97の方が性能上って謎だよな
性能は微妙に97の方が上だけど
100と同一条件で動かすと
100より速度低下しちゃうのかな?
実際、ミニPCのレビュー見ると
廃熱の問題で結局100より遅くなってたし
100より数字が少ないってのは
やっぱそれなりに意味があるのかもね
100より97の方が性能上って謎だよな
性能は微妙に97の方が上だけど
100と同一条件で動かすと
100より速度低下しちゃうのかな?
実際、ミニPCのレビュー見ると
廃熱の問題で結局100より遅くなってたし
100より数字が少ないってのは
やっぱそれなりに意味があるのかもね
95不明なデバイスさん (ワッチョイ f68d-JTKV)
2024/06/16(日) 19:03:07.93ID:hMUEs/R10 N100が思ったほど省エネじゃないってレビューけっこう見るけどじゃあ24時間起動しっぱなしのサーバ用途に向いたCPUって何がいいんだろう
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-dlsD)
2024/06/16(日) 19:04:25.82ID:u05fjl7b0 性能低くていいならN3350、ワットチェッカーで負荷時でも6~7w程度しか消費しない
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c1-f4CW)
2024/06/16(日) 20:18:22.56ID:Ywt6Etyx0 >>94
低電圧版Pentiumiiiの時ももそうだった気がするけどクロックよりエコな方が上位モデル扱い
低電圧版Pentiumiiiの時ももそうだった気がするけどクロックよりエコな方が上位モデル扱い
100不明なデバイスさん (ワッチョイ a31f-JKwZ)
2024/06/16(日) 20:39:17.28ID:RSPlHX790 N100とかピーク電力が低い小エネなだけで特に省エネでも無い
何させるのか知らんけど24時間起動しっぱなしだけどN100程度の性能で足りるってサーバーならARMもありかもね
何させるのか知らんけど24時間起動しっぱなしだけどN100程度の性能で足りるってサーバーならARMもありかもね
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-DLM2)
2024/06/16(日) 20:42:05.89ID:UDmAkgxn0 ウェブサーバーならARMってことかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 泣ける画像
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 戦争は無くならないし殺人は起きるし女はレイプされるし子供は餓死するし
- 女性検診なんでオナニーしてグチョグチョで行ってやる
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- ( ´・ω・` )朝ですぞー
