X



【Logicool】ロジクールマウス222匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/30(日) 23:51:17.85ID:65b8D/7A0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
パソコンマウス
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice.html
ゲーミング マウス
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice.html

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス220匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1692046533/
【Logicool】ロジクールマウス221匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1707755382/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/07/18(木) 02:14:22.93ID:pVkENe1w0
MX Master 3SにてLogi Options+のエクセルのカスタム設定で
サイドボタンに「値のみを貼り付け」を割り当てたんだが
この機能を使って文字をペーストしたら元に戻すがグレーアウトして押せなくなるし
Ctrl+Zも利かなくなって間違ってペーストした時に非常に困るんだが
改善方法はあるだろうか?
2024/07/18(木) 03:43:41.99ID:pVkENe1w0
あ、取り敢えず今はSmartActionでキーボードマクロ組んで代用してる
これならアンドゥできる
2024/07/18(木) 09:02:03.71ID:W9tSlsSQ0
https://i.imgur.com/MsqvwW9.png
logioptionsのこの設定画面
赤で囲んだ「戻る」ボタンの設定消せなくて困ってるんだけど
どうしたらいいですか
2024/07/18(木) 09:11:22.79ID:t0nC5lAT0
>>99
元に戻すで戻るだろ
https://i.imgur.com/19w60cX.png
2024/07/18(木) 09:14:38.80ID:W9tSlsSQ0
すいません
「戻る」を消してctrl+wのみにしたいんです
今の状態は戻るが優先されてるみたいでブラウザのタブを閉じれないのです
2024/07/18(木) 09:34:36.25ID:t0nC5lAT0
>>101
Edgeでの設定ならctrl+wを設定すれば「戻るボタン」でタブは閉じるけどな
https://i.imgur.com/Nbs1lxV.png
出来ないのはおま環なんじゃね?

まさか「戻る」の文字を消したいって、いってるんじゃ無いだろうな?(笑)
2024/07/18(木) 09:59:20.25ID:W9tSlsSQ0
ブラウザ再起動したら設定反映されたみたいです
お騒がせしました
2024/07/18(木) 10:58:55.19ID:d3q1qwlx0
最後のG400sがチャタリングで壊れちゃった
次何買えばいいんだ…
2024/07/18(木) 11:38:54.18ID:H+FxOOuN0
1番高いやつ
2024/07/18(木) 14:39:51.71ID:MPCrEs+F0
終売した機種の復活は上にあるMX518以外はたぶん例がないからまず無理
2024/07/18(木) 16:22:46.16ID:eXWCnRuE0
502で妥協するしかない操作感は近い
俺は慣れた
2024/07/18(木) 17:49:31.97ID:d3q1qwlx0
104だけどとりあえずオムロンスイッチ注文しました
うまく修理できなかったらmx518 2018のカバーだけ交換してみます。形はいいけど手の平が張り付く感覚が苦手
2024/07/19(金) 12:55:42.33ID:XOsqV+M20
G304→G309だから次は
G604→G609の多ボタンマウスがくるな!
2024/07/19(金) 14:54:15.29ID:XKdpBD950
MX518系とずっと使ってたけどホイール上下のボタンは押しにくい
代替品として買ってみたG402の方がボタン押しやすいし手に馴染むわ
2024/07/19(金) 16:39:40.98ID:l57AUGy50
mx masterのデバイス間移動が何をトリガーにしてるのかよくわからん
意識的に別デバイスに行きたい時は動かなくて、無意識に別デバイスに行こうとするとちゃんと移動するんだけど、「この動きすれば確実に移動する」っていうのが知りたい
背面ボタンではなく
2024/07/19(金) 18:28:36.85ID:ZNEXhJ960
>>111
Ctrlキー
2024/07/21(日) 12:31:43.90ID:K4MDX5Wx0
初めてGHUBの無限クルクルに遭遇
サービスの停止開始、再インスコ、ファイアウォール設定はダメでした
他に解決法ありますか?
2024/07/22(月) 13:50:00.85ID:s594o5bUr
win10機で使ってるg502をサブのwin7機でも使いたいのだが、レシーバーを認識しないので助けて欲しい
GHUBはwin7対応バージョンをデジタル署名の無効化でインストールできたが
レシーバーをさしてもドライバの自動インストールに失敗してデバイスマネージャで黄色い三角マークがついたエラー状態から脱せない
ドライバの自動更新もエラーが出るので手動インストールする必要があると思うのだけど、どこからDLすれば良い?
2024/07/22(月) 20:51:17.09ID:Dx3LWdYN0
>>114
G HUBの設定にペアリングツールがあるでしょ
2024/07/23(火) 02:49:55.04ID:WmkssD+L0
ペアリングするも何もレシーバーを認識していないって話でしょ
2024/07/23(火) 12:22:41.24ID:2faecZsQ0
質問です
G600でずっとLGS使ってて、さっきGHUB入れてみたけどプロファイル移行みたいなの一切出てこないし、アプリ内でもインポートみたいなの無いです
Xではインスコ時に自動で移行されたみたいな書き込みもあるんだけど昔の話なんでしょうか
調べながら三回くらい完全アンインスコと再起動してもそれっぽい表記は見当たりませんでしたし移行もされてませんでした
今でもプロファイルを移行する手段はありますか?または必要な手順を見逃してるのでしょうか?
2024/07/23(火) 13:51:04.33ID:dlZ6Nz1F0
GHUBは一部設定ができなくなる(G17~G20ボタンの設定)と情報があるので
旧ソフトLGS(Logicool® ゲームソフトウェア)を使い続ける

または色々手順を踏んでGHUBとLGSを共存させてLGS側にG600を認識させる
2024/07/23(火) 14:11:21.78ID:2faecZsQ0
ありがとうございます
一通り手を尽くしたと思うので旧ソフトに戻す方向で行きます
GHUBくんLGSのxmlくらいはギリ対応して欲しかったぜ
2024/07/23(火) 14:34:56.00ID:XdfyOpOo0
そういやGhubには設定のバックアップ/リストア機能ないよね?
相変わらず新規プロファイルはデフォルト設定を引き継がないし
ゲームインストする度に勝手にプロファイル作って弄らざるを得ないのも萎える
2024/07/23(火) 15:02:09.32ID:zXTMvOVx0
>>116
そう、レシーバーをPCが認識せず、G502LSを有線接続してもだめ
他のロジ製品はなんともなくG502だけなんだが、原因分かる人おらんかな
デバイスマネージャから手動でドライバ当てようとGHUBやLGSのインストールフォルダを指定しても「インストール可能なドライバがありません」とでる
GHUBはWin7対応のv2021.3.5164
LGSはLGS_9.02.74_x64
2024/07/23(火) 15:02:49.10ID:zXTMvOVx0
1行目がレシーバー接続時、2行目が有線接続時
3行目以降は他のロジ製品で全て正常動作してる
https://i.imgur.com/RgIjRnH.png
https://i.imgur.com/MqYlF2u.png
2024/07/23(火) 16:12:07.08ID:UWAtOm3j0
Unifying殺してみよ
2024/07/23(火) 21:38:52.35ID:pZ4gwFS80
UnifyingとLIGHTSPEEDって共存できるのか?
2024/07/23(火) 21:44:43.43ID:Zcf7EGDP0
うちの環境だと何も問題なく共存してるな
2024/07/23(火) 23:00:44.33ID:dlZ6Nz1F0
MX ERGOとG304でどちらも動いてるな
2024/07/24(水) 16:16:52.28ID:wp4Rwx2g0
Windowsアップデート履歴から更新失敗してたものを見直して手動でインストールしていったら何某かのパッチが当たったタイミングでG502が認識するようになりました
Unifyingとの共存も出来ており無事解決となりました、お騒がせいたしました
2024/07/24(水) 18:01:43.51ID:UFQlDWlr0
G502Xを使ってます
blenderのマウス割当てをしていて4.2.0にバージョンアップした後、GHUBにてカスタムパスを追加したのですがウィンドウを選択するとデスクトップのプリセットに切り替わってしまいます
カスタムパスを間違えたと思ったのですが他のバージョンと同じ階層の.exeをちゃんと選択しており、またカスタムパスを一度削除してもう一度選択し直してもダメでした
どうすれば切り替え出来る様になるか教えて貰えないでしょうか...
2024/07/25(木) 11:36:12.96ID:kegwCTgM0
M185使って気づいたんだけど、これ底から青い光が出てない。
何も光ってないのにちゃんと動くなんで?
2024/07/25(木) 11:47:03.86ID:2/mkVxui0
センサー部から光が出てない云々の話なら、よく覗き込んでみるかスマホのカメラ機能でセンサー覗いてみりゃいいのでは
2024/07/25(木) 12:11:45.49ID:kegwCTgM0
目に見えない光が出るやつなのねthx
2024/07/25(木) 13:13:03.40ID:4UF8Ux130
>>129
M185を持ってるので調べてみたけど赤い光が出てた
かなり弱い光で見る角度を変えないと見えないかもしれない
動かしてないときは3〜4秒で省電力モード(?)に移行してしまい、光がさらに弱くなって見えなくなる
センサー部を指でふさぎ、指を少し動かして通常モード(?)に移行させないと見えない
マウスによってはセンサーの光を見るのが危険なのもあるようなので注意
2024/07/25(木) 14:51:18.85ID:XNzPaawn0
ロジクールはレシーバを早く統一してくれー
UnifyingやらBoltやら、いくつ規格を乱立させるつもりなんや
Boltで統一されるかと思ったら、新商品でもUnifyingですらない普通の無線とかだもんな
2024/07/25(木) 15:00:31.84ID:2/mkVxui0
規格統一は古い通信規格もフォローしないといけなくなってセキュリティがガバガバになるからダメ絶対ってロジがコメント出した事あった記憶はある
実際のとこは特許絡みだったり応答速度担保する為に古い規格じゃダメで、纏めるとレシーバーが肥大化してしまうってのが理由だろうけど
2024/07/25(木) 15:10:35.62ID:XNzPaawn0
>>134
いや、だから今後販売する新商品は全部Boltでええやん?
Unifyingですらない普通の無線で出されると、まとめられなくてUSB端子を無駄に消費するやん
せめてキーボードとマウスで一つにまとめられるレシーバにして欲しい
バラバラ過ぎるんよ
2024/07/25(木) 15:33:52.53ID:ppHFMroS0
製品ラインが違うんだから統一なんて出来るわけ
2024/07/25(木) 15:40:14.02ID:2/mkVxui0
BOLTも含めたレシーバーを別途出してほしいって話なら兎も角、BOLTに統一は無理だろ
大抵の大手企業は青歯製品の接続はセキュリティ上NGだし
2024/07/25(木) 15:40:27.29ID:XNzPaawn0
>>136
自分が使いたい組み合わせだと、必ず違うレシーバになるのが地獄よな
2024/07/25(木) 16:01:00.30ID:2sgGFTo50
うちの会社だと無許可でBluetooth機器の接続をしたらシス管すっ飛んできた
2024/07/25(木) 16:13:53.75ID:2828ZR2B0
ポリシーでBluetooth使用禁止になってるな
2024/07/25(木) 18:16:18.99ID:dPUtCO/Y0
>>132
指で触ってカーソル動かしても赤い光見えない。
赤いって事は赤外線に近い光を出してるんだろうね
2024/07/25(木) 20:54:26.76ID:swOcc8gg0
G502X、光学式スイッチでチャタらないって触れ込みだから買ったのに、
サイドボタンがチャタりだした。
何なんだよ、本当に。
2024/07/25(木) 22:22:08.39ID:FrKuwJx80
MX Master3sでジェスチャーにWin+Shift+方向キー割り当てて
ディスプレイ1から隣のディスプレイ2にアプリを移動させたりしたいんだが
Winキー絡む場合の設定の仕方をロジのサポートチャットに聞いてもたらい回しにされてやり方分からない…
誰か割り当て方教えてくんろ
2024/07/25(木) 22:24:03.43ID:2828ZR2B0
それメインの左右クリックのみLIGHTFORCEスイッチとかのオチじゃないよな?
サイドボタンとかは従来のメカニカルスイッチですとか
2024/07/25(木) 23:49:03.51ID:JKj4DOi00
ロジのサポートって誠意を持って対応してくれるけど
あんま役に立たない
2024/07/26(金) 11:00:25.44ID:hXTF2LoD0
バネのへたりやら削りカスやら
チャタらないスイッチなんて絶対に無理だよな…
押し加減に敏感すぎるって話もある
2024/07/26(金) 11:41:53.88ID:cQckTTsR0
>>143
どうやったら出来ないのかが分からない
https://i.imgur.com/mAM1v5h.png
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 590a-uazn)
垢版 |
2024/07/26(金) 12:25:21.38ID:d66EDod00
>>147
ジェスチャーボタンに割り当てるんじゃなくて、
ジェスチャーに割り当てたいんだと思うよ

まー、普通にできるけどw

https://i.imgur.com/klcyWRw.png
2024/07/26(金) 13:06:51.61ID:YyxQTjBR0
>>148
サンクス!!
なんで出来ないんだろ?
右Winキーだと認識しないとか?
家帰ったらもう一回やってみる
CtrlとかAltのコンビネーションは認識するのにWinだけ認識してくれなくて困ってる
2024/07/26(金) 13:37:10.94ID:YyxQTjBR0
>>143>>149です
みなさんあざっす!解決しますた!!
右Winキーだと認識せず左Winキーだったら認識しました

左Winキーはキーボード使う時用の別のショートカットに変更してたのでそれを左Winキーに戻してやってみたら出来た…
右Winキーだと認識しないとは知らなかった…
151不明なデバイスさん (ワッチョイ a9a5-hEcB)
垢版 |
2024/07/26(金) 14:16:51.13ID:DnQrsbzH0
G309発売やぞ!
俺は買わんけど
2024/07/26(金) 14:36:50.50ID:uhZtYiUL0
G304から値段上げすぎ
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-Ih19)
垢版 |
2024/07/26(金) 14:49:45.37ID:GeCsyJBJ0
G700後継待ちおじ「G700の後継まだ?」

最近めっきり見なくなったけど
もうG604とかG502や他メーカーに移ったのかな?
2024/07/26(金) 15:11:53.04ID:malwAOpB0
G300おじさんは諦めて個人輸入に手を出してる人やG502に以降してるのは見かける
2024/07/26(金) 15:49:08.91ID:mHUJOoVh0
ロジは多少愛用者が多い程度なら、容赦なく切り捨てるからなー
2024/07/26(金) 15:55:19.61ID:A8mwyonI0
「人差し指と中指で押せるボタンが多いマウス」の呼称が欲しいんよ・・・
別メーカー言うてもどうやって探せばええのかもわからん
2024/07/26(金) 16:21:31.18ID:Q7/iClsH0
既製品タイプ
158不明なデバイスさん (ワッチョイ a9b4-M4Sn)
垢版 |
2024/07/26(金) 17:13:05.05ID:rfjMbiX60
G604おじだが後継待ってるぞ
でも最近ゲームあんまりやらなくなったからMX Masterにしてみようかなとも思っている
159不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-k448)
垢版 |
2024/07/26(金) 22:55:20.35ID:A8qj7Pmkr
ヤフーショッピングのロジクール公式ストアで買うと
メールの送信元などが楽天グループなんだけど
なんの罰ゲーム。。。
2024/07/26(金) 23:34:34.38ID:44PNy7Ad0
G604が出た時に「これでG602から卒業できる、ストック使い切っても安泰だ」って思ってたのにストック使い切る前にG604が終わってしまった
2024/07/26(金) 23:52:11.29ID:mHUJOoVh0
もしかしてG600は今や最古参か?
2024/07/26(金) 23:53:50.82ID:wynMCt3H0
G604いつの間にかラバーに罅入りだした…
後継機はよ
2024/07/27(土) 04:05:57.20ID:u0N//3Qk0
g600のHERO、無線、軽量化さっさとだせ
2024/07/27(土) 07:43:50.81ID:nQgVE05Y0
>>161
我が家じゃMX900が未だに現役だぞ
2024/07/27(土) 10:19:28.89ID:INynZYaM0
普通にG700使いは多かろう
2024/07/27(土) 11:04:58.02ID:LITd6mfD0
G700→G604ときてG604のEoLで難民になったのでrazerのnagaに浮気した
いつでもロジに戻る準備はできているから頼んだぞ
というかここしばらくマウスの新作発表なくない?もっとヤル気だしてくれよ
2024/07/27(土) 11:18:31.96ID:5KBKeLhJ0
G309があっただろ
2024/07/27(土) 11:33:54.35ID:RNuw97nk0
なんかもうチルトって消えたんだな
サイドスホイールにキーの押し続けは割り当て出来ないだろうし
2024/07/27(土) 13:10:07.05ID:5m8hgoes0
G903Xをだせよロジクールは
チルトホイール便利だからさぁ
2024/07/27(土) 21:09:32.92ID:vdA4KO5Bd
ERGO M575…トラックボールのマウスは従来のマウスと比べてどうなのでしょう
疲れない・操作が早くなる・動かしやすい…のでしょうか

自分はパソコンではエクセルで家計簿の入力やメール、X、5chで短い文章を書き込むぐらいです
大量の文章書いたりCGとか描くわけではありません

店でXLサイズの実物を触ってみたのですが、右利き用しかなくイマイチ実感がなくて…
左利きでして、マウスを左で操作してるので(汗)

トラックボールマウスは従来マウスから乗り越える価値ありますでしょうか?
2024/07/27(土) 22:06:29.68ID:AHnv//+r0
>>170
どれもなれの範疇。高くないから試してみたら?合う合わないってのは自分で試すしかないってのが大きいからなあ
2024/07/28(日) 08:09:23.02ID:qOdOSWSW0
>>170
個人的には腱鞘炎になった時に使うもの
腕が健康ならマウスの方がイメージ通りに動かしやすいよ
2024/07/28(日) 09:41:42.24ID:nj3yBN8ed
>>171
安いのでも7千円するので慎重になってますw

>>172
もうほぼ治りましたが、左が50肩ですので良いのかもです

今使用のマウス
https://i.imgur.com/5DgxKER.jpeg
2024/07/28(日) 11:33:45.25ID:qCJB5sZZ0
>>173
ゲームとかの細かい作業をしないなら慣れれば楽。細かい作業をするとなるとストレスフルとまではいかないけどかなり気を遣う。利き手じゃないなら無理しなくて良いんじゃない?
2024/07/28(日) 12:16:59.98ID:9GR6xDzAd
>>174
細い作業に向いてるのかと思いました
自分は写メった画像をカットしたりしてUPとかもしますので向いてないのかなー

どーせ左手用なんてないと思って検索したらあったw
安いのは4500円ぐらいからあるので一度試してみるかな?
貴重な助言ありがとうございました
2024/07/28(日) 13:41:43.31ID:qOdOSWSW0
エクセルの矢印線を真っ直ぐにする作業とか
セルの角を掴む作業とかイライラするよ
特にボールを親指で転がすタイプ
2024/07/28(日) 14:10:31.12ID:bdCS9ZNq0
ドラッグどーすんの
指を別々に動かすのは頭の体操になりそう()
2024/07/28(日) 17:46:14.45ID:OMBvwu/T0
腱鞘炎で普通のマウスが持てないとか机が小さいとか寝っ転がりながら操作したいとかでなければわざわざ使う必要はないかな
操作性で優れてるところはないですね
腱鞘炎で10年くらいM570系統を使っての感想
最近普通のマウスに戻したらやっぱり使いやすい
ゲーム用の軽いやつは事務作業にも向いてるね
2024/07/28(日) 21:37:57.55ID:73gHKH46d
トラックボールマウスは、より使い安い、繊細な作業向きと思えば、そうでもないのですね
相性もあるのでしょうか

デザインや親指でトラックボールを動かすのは未来的で楽しそうではありますがw
2024/07/28(日) 21:43:35.13ID:V/rq01w10
親指で細かい作業できるか?
2024/07/28(日) 22:13:06.07ID:S8NEWtZ80
スマホ触ってる時に親指で細かい操作してることあるし慣れと好みの問題よ
2024/07/28(日) 22:27:51.00ID:qOdOSWSW0
PCからベタ移植されたゲームをやればわかるけど、タッチで精度なんか出せるわけがない
2024/07/28(日) 23:11:36.83ID:h5O1QaUMd
親指でトラックボール回してクリックしたいとこに持ってってそのまま左クリックすると必ずポインタがズレるからいちいち親指離すのがストレスですぐタンスの肥しになったなぁ
2024/07/28(日) 23:24:19.07ID:hPiM1VFX0
98ノート用のサムマウスが絶品だった
まだまだ98が強かった時代の純正品故の2万という高価格だが
本当に使いやすかった
2024/07/29(月) 05:54:45.88ID:VGf7+zsE0
そんなに高かったっけ?
NS/Tで使ってたけど、確かに使いやすかった
2024/07/29(月) 08:15:21.79ID:XLfSrT1R0
>>142 マウススクロールが故障したんだけど 光センサー以外の部品故障したら意味なくなるよな
187不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-N7R4)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:09:53.82ID:7ub2qZrQ0
常習なんでしょ
普通ならw
2024/07/30(火) 13:16:33.80ID:GGGJ/M+w0
うーん、ジェネリックMX Master……

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0160/id=142431/
189不明なデバイスさん (ワッチョイ d59f-BUzp)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:18:41.83ID:RwvHh0O+0
>>84
チンフェがこいつに依頼しなければ助かるハズなんだが
実際あまり知られてないだろうし
2024/07/30(火) 13:20:48.82ID:FS9ITGi20
>>188
「ジェネリック」って「劣化品」や「パチモン」って意味じゃないからなぁ…
191不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-nmk1)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:26:38.75ID:LuW3olyz0
>>23
文章として
192不明なデバイスさん (JP 0Hee-7m6o)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:37:22.27ID:RG8msFj0H
>>124
本国で人気原作ジャニーズに来なくなっててヘルシーで好き勝手やってれば良かった
調べると
2024/07/30(火) 13:37:59.60ID:xI0JCmTca
そうか?
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a2c-QsuX)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:46:52.04ID:SQUvkioQ0
いろんなパパと行けば二刀流挑戦できるぞ
2024/07/30(火) 13:49:39.71ID:D8nwD7ls0
ビリヤード
まだまだ弾はあるで
https://i.imgur.com/ie54OwW.jpg
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 4168-N7R4)
垢版 |
2024/07/30(火) 14:11:52.30ID:YjFWp9Ah0
なんか我慢してたかわからんわ
せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れ行きが変わるかね?
目に入らないようにしてんだひろきよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況