SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索
■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/
■前スレ
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710260950/
探検
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@32
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/07/06(土) 17:13:04.01ID:haqIEwlR
858不明なデバイスさん
2024/10/11(金) 19:09:25.83ID:06l4uSPy 高いからと言って高信頼性とは限らないが安くて高信頼性はまずないな
信頼性を高めるには一定レベルのコストは不可欠だ
信頼性を高めるには一定レベルのコストは不可欠だ
859不明なデバイスさん
2024/10/11(金) 20:33:06.56ID:RulNOWyj >>857
いやまだ違うわww
ちなみに並行品が養分とまでは言わないが価格差のないサムとかはケチらんくてもいいだろ
前に保証に助けられたことあるからここは俺推しだ
サンとかキオクソの利益取りたいラインナップは価格差が大きすぎる
内外差のないプログレとかもあるけどさすがにオーバースペックだからこちらもあまり勧めたりはしない
いやまだ違うわww
ちなみに並行品が養分とまでは言わないが価格差のないサムとかはケチらんくてもいいだろ
前に保証に助けられたことあるからここは俺推しだ
サンとかキオクソの利益取りたいラインナップは価格差が大きすぎる
内外差のないプログレとかもあるけどさすがにオーバースペックだからこちらもあまり勧めたりはしない
860不明なデバイスさん
2024/10/11(金) 20:40:04.71ID:RulNOWyj ちな保証受けたのはエクセリアプロ64GBで東芝時代だけど対応は良かった
大手なりの大雑把な対応だったが必要項目は満たしていた
ガキンチョなりに小遣い貯めて買ったのにだったからな~
大手なりの大雑把な対応だったが必要項目は満たしていた
ガキンチョなりに小遣い貯めて買ったのにだったからな~
861不明なデバイスさん
2024/10/11(金) 20:58:29.13ID:ti76VyDf 小遣い管理できる、という子どもはなかなかに宜しい
863不明なデバイスさん
2024/10/11(金) 22:54:17.05ID:ti76VyDf 超割に久々にKodak 黒黄microが来てる
128GBが690円、256GBが1843円でそこそこ安い、他の容量は別に安くはない
5枚セットなんて物もある、256GBが1枚1445円相当で安い事は安いが…
128GBが690円、256GBが1843円でそこそこ安い、他の容量は別に安くはない
5枚セットなんて物もある、256GBが1枚1445円相当で安い事は安いが…
866不明なデバイスさん
2024/10/12(土) 09:09:47.83ID:uL0uOgZ3 aliはパズルが緩和されたから一気に全ステージクリアしたらクリアコインも鍵?ももらえないし
水やりも新しい方に飛んだらコインももらえないしこの中国の適当感がたまらん(アプリ開発者視点)
kodakもパテ壊れて配送されてきたしいまいち信用できないから買うもんがほんとないわ
水やりも新しい方に飛んだらコインももらえないしこの中国の適当感がたまらん(アプリ開発者視点)
kodakもパテ壊れて配送されてきたしいまいち信用できないから買うもんがほんとないわ
868不明なデバイスさん
2024/10/12(土) 14:35:35.99ID:bm0EkUUd 週末工房 Lazos microSDXC 128GB 980円
870不明なデバイスさん
2024/10/12(土) 20:33:39.82ID:La9YLnaI872不明なデバイスさん
2024/10/12(土) 22:04:06.70ID:CMww3Hkl 監視カメラに使ってて急にエラーが出たMicroSDがあります
これを強制的にフォーマットする方法ありますか?
PCでフォーマットしようとすると書き込み禁止になります
attributes disk clear readonlyの結果、ディスクの属性が正しく消去されましたと表示されたのですが
ディスクの管理やSD Card Formatterでのフォーマットは、書き込み禁止と言われて出来ませんでした
これを強制的にフォーマットする方法ありますか?
PCでフォーマットしようとすると書き込み禁止になります
attributes disk clear readonlyの結果、ディスクの属性が正しく消去されましたと表示されたのですが
ディスクの管理やSD Card Formatterでのフォーマットは、書き込み禁止と言われて出来ませんでした
873不明なデバイスさん
2024/10/12(土) 22:37:19.98ID:bm0EkUUd874不明なデバイスさん
2024/10/12(土) 23:06:22.14ID:uL0uOgZ3 ばくち出来るのは128GB価格までだわな
あとは256〜だと高くても正式に保証うたってるほうがええわな。
aliだと初期不良(紛争期間)以外は直でやりとりしてください対応に回されそうだからkodakも256GB品はスルーしちゃった
コインほんと使い道がないわー。ゲームパッドでap4が格安で買えたチャンスあったらしいけどあれみたいなの来てください
あとは256〜だと高くても正式に保証うたってるほうがええわな。
aliだと初期不良(紛争期間)以外は直でやりとりしてください対応に回されそうだからkodakも256GB品はスルーしちゃった
コインほんと使い道がないわー。ゲームパッドでap4が格安で買えたチャンスあったらしいけどあれみたいなの来てください
875不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 00:15:00.47ID:w1Ljsxa9 Joshin、EVO Plus 512GBが5380円
ヤフのポイントで4500円前後かな
ヤフのポイントで4500円前後かな
876不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 06:51:12.62ID:1mJc2RH+ >>872
SD Card Formatterでダメなら破棄するしかないわ
IO、バファロー、エレコムなんかでUSBメモリ(SDも可)フォーマッターのフリーソフトあるので
それでもたぶんダメだろうなぁ
SD Card Formatterでダメなら破棄するしかないわ
IO、バファロー、エレコムなんかでUSBメモリ(SDも可)フォーマッターのフリーソフトあるので
それでもたぶんダメだろうなぁ
877不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 08:43:00.72ID:9/CGKsVy このスレ民のお手並み拝見
878不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 11:33:44.45ID:L6pEojJY >>872
一度書き込み禁止になったmicroSDは、基本はどうしようもない
ファーム側でロック掛かっているので、外部からの操作は
ファクトリモードに入って、ファーム焼き直す or 初期パラメータリセット等しか方法がないのと
汎用のSDコントローラすら、量産ツールが出てきていないのでファーム云々も厳しい
一度書き込み禁止になったmicroSDは、基本はどうしようもない
ファーム側でロック掛かっているので、外部からの操作は
ファクトリモードに入って、ファーム焼き直す or 初期パラメータリセット等しか方法がないのと
汎用のSDコントローラすら、量産ツールが出てきていないのでファーム云々も厳しい
879不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 11:36:19.74ID:L6pEojJY ちなみに、以前にSanDiskのKBに
「SDアダプタに入れて、ロックノッチを何度かオンオフする」
の様な無茶苦茶な事が書いてあったけど、今は消されているw
microSDのロックは論理的な物なので、↑で解決するとは思えない
「SDアダプタに入れて、ロックノッチを何度かオンオフする」
の様な無茶苦茶な事が書いてあったけど、今は消されているw
microSDのロックは論理的な物なので、↑で解決するとは思えない
880不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 20:05:02.11ID:5UiXqXUb881不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 20:31:09.18ID:L6pEojJY 最近のドライブレコーダーは、SDカードに不具合があると
即座にエラー表示やら、警告音発してくれるから気付くんだけどね
問題は大多数の機種では、ファイルハッシュのチェックなどを行わないから
アドレスループ設定された偽装カードでは、正常に記録されていると判定されることもあるだろうね
即座にエラー表示やら、警告音発してくれるから気付くんだけどね
問題は大多数の機種では、ファイルハッシュのチェックなどを行わないから
アドレスループ設定された偽装カードでは、正常に記録されていると判定されることもあるだろうね
882不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 21:05:18.78ID:pgfm7lfv 車の整備の預りでドラレコのSD確認とかするんだ。と思ったけど最近の車はドラレコが標準装備のもあるからなのか。
883不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 21:25:51.46ID:pgfm7lfv 自分が10年前通販で買った海外製マイナードラレコはSan Ultra 64GBがセットで付いてきたけど1.5年で壊れてしまった。慌てて買ったのがSanのIndustrial。
884不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 21:35:57.98ID:azEqQLhm 2枚入ればいいのにね
885不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 21:42:16.95ID:L6pEojJY 2013~Garmin GDR32(FullHD)、2016~hp(型番忘れ)でTranscend MLC(赤黒)
2018~70mai Pro、2021~70mai A800、2023~70mai A810でSamsung PRO Endurance(旧) 128GB
2024~Samsung PRO Endurance(新) 256GB
2018~70mai Pro、2021~70mai A800、2023~70mai A810でSamsung PRO Endurance(旧) 128GB
2024~Samsung PRO Endurance(新) 256GB
886不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 22:03:52.88ID:pgfm7lfv DOD LS46(2014~2013)
(リポバッテリー交換10回くらい)
San Ultra(2013~2014)
San Industrial(2014~不注意で割る)
San Max Endurance(割った後)
コムテックZDR055(2024~)
San Max Endurance(買い増し)
予備のSDカードをケースに入れて車内に積んどくのお勧め
(リポバッテリー交換10回くらい)
San Ultra(2013~2014)
San Industrial(2014~不注意で割る)
San Max Endurance(割った後)
コムテックZDR055(2024~)
San Max Endurance(買い増し)
予備のSDカードをケースに入れて車内に積んどくのお勧め
887不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 22:49:19.61ID:qcMKQC2G ドラレコのSDって通常のSDにして欲しいよね
プッシュタイプで飛び出してどこ行ったーってなる。MLCの白SD使ってるけどそれでもmicroだとどこにいったかわからんくなる
そして不良判断されたら2枚目に録画される仕様とかあったらええよな。もしくは後ろ録画専用で別SD保存
プッシュタイプで飛び出してどこ行ったーってなる。MLCの白SD使ってるけどそれでもmicroだとどこにいったかわからんくなる
そして不良判断されたら2枚目に録画される仕様とかあったらええよな。もしくは後ろ録画専用で別SD保存
888不明なデバイスさん
2024/10/13(日) 23:32:47.80ID:YfpJxenI スマホもドラレコもこれだけコンパクトになっちゃうとノーマルSDカード採用するスペースが取れないのかも
あとドラレコ用とか監視カメラ用のカードがマイクロに多いのも難点かも
マイクロ2枚のドラレコはredditで話題に上がってました
https://www.reddit.com/r/Dashcam/s/v8Ag6VDyIe
ネオラインていうのが一応出してたみたいです
あとドラレコ用とか監視カメラ用のカードがマイクロに多いのも難点かも
マイクロ2枚のドラレコはredditで話題に上がってました
https://www.reddit.com/r/Dashcam/s/v8Ag6VDyIe
ネオラインていうのが一応出してたみたいです
889不明なデバイスさん
2024/10/14(月) 09:23:48.61ID:sHYm7EBl microサイズの方が圧倒的に普及してるからってのもあると思う
ゲーム機の3DSとか元々ノーマルSDカード対応だったのが、New3DSでむしろ本体はちょっと大きくなったにも関わらずmicroSDカード対応に変更された。
ゲーム機の3DSとか元々ノーマルSDカード対応だったのが、New3DSでむしろ本体はちょっと大きくなったにも関わらずmicroSDカード対応に変更された。
890不明なデバイスさん
2024/10/14(月) 15:01:05.84ID:4B1qeimR もともとmicroサイズは、リムーバブルドライブではなく
どちらかというと固定ストレージ向けとして開発されたようだが
リムーバブルとしても使える最小限のサイズとしては上手く設計されていると思う
更に2〜3mm長さが短かったりすると、使い辛くなってしまってるだろうね
microSDの存在のせいで、フラッシュメモリベンダはmicroSDサイズに収まるサイズで
フラッシュメモリダイを設計しないとダメな、足枷にもなってしまった
どちらかというと固定ストレージ向けとして開発されたようだが
リムーバブルとしても使える最小限のサイズとしては上手く設計されていると思う
更に2〜3mm長さが短かったりすると、使い辛くなってしまってるだろうね
microSDの存在のせいで、フラッシュメモリベンダはmicroSDサイズに収まるサイズで
フラッシュメモリダイを設計しないとダメな、足枷にもなってしまった
891不明なデバイスさん
2024/10/14(月) 18:04:10.87ID:8aduDkw5 128MBのSDが20円とかだったかな 一個かってばらしてみたら
全体の上1/4のみが基板というタイプだったな
全体の上1/4のみが基板というタイプだったな
893不明なデバイスさん
2024/10/14(月) 20:58:53.94ID:c49ICbGg そういやmini SDは消滅したん?
894不明なデバイスさん
2024/10/14(月) 21:01:21.15ID:iaUn5SvC 絶滅しました
895不明なデバイスさん
2024/10/14(月) 21:52:55.71ID:siZD14tR896不明なデバイスさん
2024/10/14(月) 23:23:55.25ID:ZMXn2gr5 某メーカーのmicroSDをいじめてリードオンリー化させたものだとどうだろ?
897不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 06:17:17.20ID:Va9WDOV+ リードオンリーでも構わないなら良いんじゃね
898不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 09:56:47.50ID:bsLImwOb ドラレコは普通のカメラみたいに2枚刺しで両方にバックアップ録画できるようにすればいいんでね
899不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 11:16:53.13ID:60/7vJmL 上でもあるが、偽装SDでない限り、カードの不良は瞬時に検出される機種が殆どなのと
カードが衝撃で破損するような凄惨な事故になれば、どちらにしろ2枚であってもアウトだろう
給電視点でも、2枚のカードを同時駆動するのは結構なネックにもなる
ミリワットクラスとは言え、熱源が2個になるのは夏場にも厳しいしね
カードが衝撃で破損するような凄惨な事故になれば、どちらにしろ2枚であってもアウトだろう
給電視点でも、2枚のカードを同時駆動するのは結構なネックにもなる
ミリワットクラスとは言え、熱源が2個になるのは夏場にも厳しいしね
900不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 11:30:25.84ID:rFg+T/2n >>899
死人が出る様な大事故なら警察が真実を解き明かしてくれるw
ドラレコは物損とか煽りとかの警察の手間を省くためのものだしな
そのタイミングでぶっ壊れる事はないと言い切っていいだろw
要は一般人がカードやエラー表示に対して無頓着な事なので周知しないと防ぐことはできない
俺のドラレコもmicroSD抜いたまま起動すると即カード無しの警告してくれる
死人が出る様な大事故なら警察が真実を解き明かしてくれるw
ドラレコは物損とか煽りとかの警察の手間を省くためのものだしな
そのタイミングでぶっ壊れる事はないと言い切っていいだろw
要は一般人がカードやエラー表示に対して無頓着な事なので周知しないと防ぐことはできない
俺のドラレコもmicroSD抜いたまま起動すると即カード無しの警告してくれる
901不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 12:02:37.59ID:TzWY5HbQ そんなに、ドラレコ頼るようなことあるん?
車もってない、と言うか、免許取れない年だから、しらんけど。
怖いな。
車もってない、と言うか、免許取れない年だから、しらんけど。
怖いな。
904不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 12:29:28.87ID:/vJr9aZX >>901
一言で言うと無い
自分はドライブ情景録画も兼ねて時々見返すのが趣味なので、そこそこ楽しんでる層
ちなみに2013年にレコーダーつけてから、一度も貰い事故も自発事故も体験していない
あとドアパンチ等には360°タイプ、かつ車が揺れるレベルでない限り、その時の傷と証明できないのでほぼ無意味
一言で言うと無い
自分はドライブ情景録画も兼ねて時々見返すのが趣味なので、そこそこ楽しんでる層
ちなみに2013年にレコーダーつけてから、一度も貰い事故も自発事故も体験していない
あとドアパンチ等には360°タイプ、かつ車が揺れるレベルでない限り、その時の傷と証明できないのでほぼ無意味
905不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 12:30:55.90ID:Tm+ZbEW/ 車の運転に不安がある人ほどつけておいたほうがいい
だからない、とか断言するのは頭悪いと思います
だからない、とか断言するのは頭悪いと思います
906不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 12:39:05.90ID:60/7vJmL そんなに頼る事あるの?→ない
の流れすら読めないのは、頭悪いと思います
の流れすら読めないのは、頭悪いと思います
907不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 12:42:59.55ID:5DillieF908不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 12:47:51.68ID:2jlpP+jW 事故でもめる場合、頼ることがあると思います
それすら想定できないのは、頭悪いと思います
それすら想定できないのは、頭悪いと思います
909不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 12:52:10.12ID:60/7vJmL そこまで頻繁に事故起こしているのであるなら、頭悪い云々のレベルではないので
免許返納してください、社会の迷惑です
免許返納してください、社会の迷惑です
910不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 12:53:08.84ID:/vJr9aZX なんかすまんね、荒れる原因になってしまった様だ
911不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 12:54:07.81ID:9bH76SCJ 事故起こさない人は趣味レベルだから必要ではないよ
事故のためのものだし、もらい事故もある
それを思いつかないのは、いくら運転が上手くても、頭悪いと思います
事故のためのものだし、もらい事故もある
それを思いつかないのは、いくら運転が上手くても、頭悪いと思います
912不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 12:55:16.42ID:oNDM2K8Z ほんとそれ
黙ってたほうがよかったね
黙ってたほうがよかったね
913不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 12:56:40.93ID:x0+CVCpi 煽り運転対策は大事だな
914不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 13:00:53.62ID:f0yudrPr 流れが読めない単発が大量発生
915メントス ◆Dz0wCkAT.6
2024/10/15(火) 13:03:30.58ID:Dq7/nBrY 相手から顔をボコボコにされた時用にと、ドラレコを前方、後方、以外にも車内に設置してる人もおるな
916不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 13:03:47.02ID:0ssfuhBa 運転自慢のドラレコおじさんブチ切れ
917不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 13:05:25.59ID:mHyAlcna 地方だと事故少ないんかね
918不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 13:06:02.02ID:+1KKsiVk MP3プレーヤー専科の俺、高みの見物
(,,゚Д゚)
(,,゚Д゚)
919不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 13:06:45.73ID:T/vstMBq ふふら
920不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 13:07:18.77ID:/vJr9aZX 最近は3カメも割と多いから、そういうところは1台でカバーできる
記録が1つのカードに集中しているのは、フェイルセーフ的に微妙な面もあるが
フロント3カメラ+360°+リアが鉄壁かなw
記録が1つのカードに集中しているのは、フェイルセーフ的に微妙な面もあるが
フロント3カメラ+360°+リアが鉄壁かなw
921不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 13:07:20.39ID:Yy2nZ/3T コロはTV買う金がないらしい
923不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 13:08:31.77ID:IirkCntN 趣味レコ爺のドラレコが役に立つことがないことを祈ります
924不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 13:09:01.62ID:105i1TRh ナビとドラレコは必須だと思うけどな
926不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 13:36:15.54ID:3veqcMP0 360は未だに画質悪いからバックアップだなぁ
927不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 18:24:40.39ID:OXXOjHf2 ゴールドだからドラレコに頼る必要がねンだわ
K殺はゴールドの俺の味方だかんな
K殺はゴールドの俺の味方だかんな
928不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 18:26:47.82ID:/vJr9aZX >>925
3ストリーム同時録画なら、車内やリアの解像度がFullHDまで落ちたりするので
負荷的には多いものの、そこまで書き込み性能が求められるわけでもないよ
UHDのビットレートが高い場合と同程度くらいかな、どちらかというと積極的にGCを行うカードや
パーティショニングで後方を詰めて予備領域を確保しておくと、更に安定させられるかと
3ストリーム同時録画なら、車内やリアの解像度がFullHDまで落ちたりするので
負荷的には多いものの、そこまで書き込み性能が求められるわけでもないよ
UHDのビットレートが高い場合と同程度くらいかな、どちらかというと積極的にGCを行うカードや
パーティショニングで後方を詰めて予備領域を確保しておくと、更に安定させられるかと
930不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 19:37:32.02ID:f0yudrPr パーティショニング
931不明なデバイスさん
2024/10/15(火) 20:17:33.10ID:QYsfIwfB 小細工すんなよ
932不明なデバイスさん
2024/10/16(水) 11:30:42.37ID:+pWmZLvu フルサイズは一眼カメラで使われてるでしょ
未だマイクロSDでは無い
未だマイクロSDでは無い
933不明なデバイスさん
2024/10/16(水) 11:49:42.96ID:LMg27ka1 アダプタ経由でマイクロつことるよ
934不明なデバイスさん
2024/10/16(水) 17:05:56.61ID:MNj5iu/X 俺は自転車にもドラレコ付けたいくらいだわ
935不明なデバイスさん
2024/10/16(水) 17:27:07.84ID:PPevbcMx マリオカート、電動キックボード、ペダル付きオートバイ、電動トランクケース、
こういった乗り物で移動する人が増えて事故ってるから、
歩行者にもドライブレコーダーは必要かもね。
こういった乗り物で移動する人が増えて事故ってるから、
歩行者にもドライブレコーダーは必要かもね。
936不明なデバイスさん
2024/10/16(水) 18:20:01.12ID:hmFrvi9O チャリンカスに後ろから轢かれてから
できるだけ端っこ歩くことにしてるわ
できるだけ端っこ歩くことにしてるわ
937不明なデバイスさん
2024/10/16(水) 20:28:54.04ID:+XQt6eXW 俺は歩道でチャリこいてるバカが来たら太ももにパンチ入れてるわ
相手見てやってるからか今まで一度も絡まれた事はない
相手見てやってるからか今まで一度も絡まれた事はない
938不明なデバイスさん
2024/10/16(水) 20:37:35.03ID:P7SGYt7S >>937
警察にジャッジさせたらそっちの方が重い扱いになりそうだしスレ違いの話題続けるやつはそんなもんやな
警察にジャッジさせたらそっちの方が重い扱いになりそうだしスレ違いの話題続けるやつはそんなもんやな
939不明なデバイスさん
2024/10/16(水) 21:23:02.59ID:NxS+6+lq 弱そうなヒョロガリとか子連れの女を狙い撃ちしてるから通報された事もないわ
そもそも歩道でチャリこいてる方が悪いからな
そもそも歩道でチャリこいてる方が悪いからな
940不明なデバイスさん
2024/10/16(水) 21:33:12.84ID:rvOKKLAV 13歳以下と70歳以上は歩道走ってもいいからな
941不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 00:40:43.41ID:XlsokqGq アマゾン恒例のKIOXIA青512GB、3978円、5年保証
942不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 01:32:45.94ID:+wIYS7ez 防犯カメラやドラレコ用として売ってるMicroSDがあるのに
そのメーカー(例えばシリコンパワー)のMicroSD全般の保証規定に
防犯カメラやドラレコに使ったら保障しないという記載がある場合はやっぱり保証してくれないの?
そのメーカー(例えばシリコンパワー)のMicroSD全般の保証規定に
防犯カメラやドラレコに使ったら保障しないという記載がある場合はやっぱり保証してくれないの?
943不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 02:30:08.78ID:jbRmUoRr 保証外と書いてあるなら保証されないだろ
防水機器が水没故障で保証されないのと同じこと
防水機器が水没故障で保証されないのと同じこと
945不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 12:04:58.67ID:QRQvaGaR キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
946不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 12:10:43.24ID:2c0uge4A >>942
SiliconPowerは、High Endurance系に限り、民生ドライブレコーダー監視カメラでもや2年保証
(但し想定以上の高負荷用途はSP側判断)
Transcendも同様、Teamは高負荷用途での保証目安は1年、エレコムは1年指定という感じで保証はある
SiliconPowerは、High Endurance系に限り、民生ドライブレコーダー監視カメラでもや2年保証
(但し想定以上の高負荷用途はSP側判断)
Transcendも同様、Teamは高負荷用途での保証目安は1年、エレコムは1年指定という感じで保証はある
947不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 13:07:15.06ID:7SoNKake シリコンパワーはアフターサービス時のサポートがクソ
948不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 13:09:34.24ID:tjvynSPT ドラレコが普及するまえは永久保証とか結構あった気がした
949不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 16:04:15.74ID:jgtfNBVE 2018年頃から各社 ※ただし高負荷を除く 類の注意書きが増えてきた
Dレコで使っても、まぁまぁ壊れないものだけど、信頼性に関しては保証出来ない
フラッシュメモリ自体、3D化でQLC以外は、そこそこP/Eサイクルも回復したし
Dレコで使っても、まぁまぁ壊れないものだけど、信頼性に関しては保証出来ない
フラッシュメモリ自体、3D化でQLC以外は、そこそこP/Eサイクルも回復したし
950不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 16:57:42.60ID:WE8G3jKR その頃はそこそこ高かったんじゃね?
忘れたけどw
忘れたけどw
951不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 17:20:57.56ID:jgtfNBVE >>950
32GBが1000円切る位
購入履歴見たけど、Transcend microSDXC 128GBを17年頃にクーポン使って
元値3500円位のを2000円程で買ったのが、永久保証では最後かな
32GBが1000円切る位
購入履歴見たけど、Transcend microSDXC 128GBを17年頃にクーポン使って
元値3500円位のを2000円程で買ったのが、永久保証では最後かな
955不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 20:29:17.92ID:Zq8tJIBO >>946
シリコンパワーの高耐久は5年保証とあるのに、ドラレコに使うと2年になるってこと?
5年保証ならシリコンパワー一択だけど、2年だったらトランセンドと同じだな
まあ保証してくれるだけありがたいのだけど
シリコンパワーの高耐久は5年保証とあるのに、ドラレコに使うと2年になるってこと?
5年保証ならシリコンパワー一択だけど、2年だったらトランセンドと同じだな
まあ保証してくれるだけありがたいのだけど
956不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 20:35:27.61ID:kIBKjhL1 リード100と160のカードのベンチとったけど、5%も変わらない……
だいぶ古いUSB-Aカードリーダー使ってんだけど、新し目のUSB-Cあたりのリーダーって違うもの?
だいぶ古いUSB-Aカードリーダー使ってんだけど、新し目のUSB-Cあたりのリーダーって違うもの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 表現の自由戦士「ネットのエロ広告? 表現の自由だ!」 こいつらエロの時だけ出てくるよな。脳みそチンポ?(´・ω・`) [425744418]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 永野芽郁「うちのベッド相当あってるよね?笑」👈これ、どういう意味????? [242521385]
- 【自民悲報】西田昌司さん、万事休すか 沖縄 [196352351]
- 大学中退した結果wwwwwww年収136万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww