SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索
■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/
■前スレ
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710260950/
探検
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/07/06(土) 17:13:04.01ID:haqIEwlR
955不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 20:29:17.92ID:Zq8tJIBO >>946
シリコンパワーの高耐久は5年保証とあるのに、ドラレコに使うと2年になるってこと?
5年保証ならシリコンパワー一択だけど、2年だったらトランセンドと同じだな
まあ保証してくれるだけありがたいのだけど
シリコンパワーの高耐久は5年保証とあるのに、ドラレコに使うと2年になるってこと?
5年保証ならシリコンパワー一択だけど、2年だったらトランセンドと同じだな
まあ保証してくれるだけありがたいのだけど
956不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 20:35:27.61ID:kIBKjhL1 リード100と160のカードのベンチとったけど、5%も変わらない……
だいぶ古いUSB-Aカードリーダー使ってんだけど、新し目のUSB-Cあたりのリーダーって違うもの?
だいぶ古いUSB-Aカードリーダー使ってんだけど、新し目のUSB-Cあたりのリーダーって違うもの?
958不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 20:57:08.30ID:2c0uge4A ちなみに、Samsung Pro EnduranceとSanDisk Max Enduranceは
保証2〜15年ついている事と、段違いの耐久性があるから、値段あんま変わらないからこちらでいいかと
耐久性→Pro Endurance>Max Endurance
保証期間→Max Endurance>Pro Endurance
価格→Pro Endurance>Max Endurance
保証2〜15年ついている事と、段違いの耐久性があるから、値段あんま変わらないからこちらでいいかと
耐久性→Pro Endurance>Max Endurance
保証期間→Max Endurance>Pro Endurance
価格→Pro Endurance>Max Endurance
959不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 22:37:44.73ID:jgtfNBVE >>956
Read95MBあたりで頭打ちなら、DDR200規格に対応したカードリーダーが必要(ggれ)
Read95MBあたりで頭打ちなら、DDR200規格に対応したカードリーダーが必要(ggれ)
960不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 23:00:14.73ID:HPhWCvea ドラレコ用ならTCELL一択だよ
MLC/DDR200で高性能/高耐久かつ5年保証なのに大手より断然安い
MLC/DDR200で高性能/高耐久かつ5年保証なのに大手より断然安い
961不明なデバイスさん
2024/10/17(木) 23:07:52.43ID:OO3CjU0x TS160GUSD240Iがいつの間にか販売しているようだがTBWが不明
80GBと同じなら6763TBWと一番持つが値段はぷらっとオンラインで22000円
会社名は必須ではないようなので個人でも購入できるかも
80GBと同じなら6763TBWと一番持つが値段はぷらっとオンラインで22000円
会社名は必須ではないようなので個人でも購入できるかも
962不明なデバイスさん
2024/10/18(金) 00:04:53.15ID:cji2OUdp963不明なデバイスさん
2024/10/18(金) 00:26:44.06ID:ybnO7w62 ソフマップ限定メモリとかもうそれだけで価格とか値段とか考えずに買ってみたくなる
965不明なデバイスさん
2024/10/18(金) 07:49:14.96ID:RNPlhJsQ969不明なデバイスさん
2024/10/18(金) 15:28:52.38ID:WnT6bJ0w >>957
アマゾンとか楽天は5年保証で公式表記だと2年になってる
www.silicon-power.com/web/jp/product-High_Endurance
シリコンパワーにRMAするカードあるから、ついでに問い合わせてみるわ
アマゾンとか楽天は5年保証で公式表記だと2年になってる
www.silicon-power.com/web/jp/product-High_Endurance
シリコンパワーにRMAするカードあるから、ついでに問い合わせてみるわ
970不明なデバイスさん
2024/10/18(金) 16:04:41.20ID:j3sKXUBW971不明なデバイスさん
2024/10/18(金) 17:06:54.52ID:joF5aa1L 解像度は別に4Kいらないと思いつつ
1秒あたり5MBくらいか、高圧縮ながら、そこそこのビットレートだな
Class10で間に合うが、下手なカードだと時々エラーで止まることがある
1秒あたり5MBくらいか、高圧縮ながら、そこそこのビットレートだな
Class10で間に合うが、下手なカードだと時々エラーで止まることがある
972不明なデバイスさん
2024/10/19(土) 00:05:35.75ID:nyS8NgN2 超AI予測機能付きなら事故の起きる5分前からだけ録画することも
973不明なデバイスさん
2024/10/19(土) 00:20:13.53ID:bJ/52u6f 事故を予測して全部撮っておきました
974不明なデバイスさん
2024/10/19(土) 14:45:52.28ID:q59j6vGI ドラレコ使用は熱では?
夏とか50℃こえるやろ、室内
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer
夏とか50℃こえるやろ、室内
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer
975不明なデバイスさん
2024/10/19(土) 17:04:43.80ID:ikrVVOGn レコーダー本体 or リアカメラは太陽の方に向けて無対策で駐車してると、表面は80℃近くなる事もある
バッテリーがキャパシタ型、リチウムイオン型問わず、この温度域になると
起動後にフェイルセーフでシャットダウンされることが多い
常時録画のためにバッテリーから配線していると、キャパシタ型は温度で容量抜けていくので
バッテリーからの電源供給が途切れると、肝心な時にバックアップ電源が動作しないことも
リチウムイオン型は、数秒程度のバックアップも不可能になるほど、容量が抜けることは無い
バッテリーがキャパシタ型、リチウムイオン型問わず、この温度域になると
起動後にフェイルセーフでシャットダウンされることが多い
常時録画のためにバッテリーから配線していると、キャパシタ型は温度で容量抜けていくので
バッテリーからの電源供給が途切れると、肝心な時にバックアップ電源が動作しないことも
リチウムイオン型は、数秒程度のバックアップも不可能になるほど、容量が抜けることは無い
976不明なデバイスさん
2024/10/19(土) 17:13:13.70ID:ikrVVOGn カード温度の話か、熱は流石にそこまで上がらないんじゃないかな
古いカードだと上がるかもしれないけど、75〜85℃程度までなら問題ないかと
ちなみに触ると火傷する
古いカードだと上がるかもしれないけど、75〜85℃程度までなら問題ないかと
ちなみに触ると火傷する
977不明なデバイスさん
2024/10/19(土) 23:53:56.58ID:/d4bv9VW ドラレコはカード殺されたことあるわ
978不明なデバイスさん
2024/10/20(日) 10:46:15.78ID:/hk5oc7h ドラレコはカード壊すものでしょ
980不明なデバイスさん
2024/10/20(日) 21:08:53.61ID:mUPKvVrp981不明なデバイスさん
2024/10/20(日) 21:10:18.35ID:mUPKvVrp 幸いながら、ドラレコでは今まで壊れたことは無いな
他の機器では壊れたことあるけど、ま高耐久品使ってるのもあるし
抜き差しも最低限だしなぁ
他の機器では壊れたことあるけど、ま高耐久品使ってるのもあるし
抜き差しも最低限だしなぁ
982不明なデバイスさん
2024/10/20(日) 22:10:25.11ID:zHgrkZf/ たて乙
983不明なデバイスさん
2024/10/20(日) 22:54:07.08ID:20Xwqnts 終わり直前だが、日尼でOWCのUHS-IIカードが若干安売されてる
Atlas ProとAtlas Ultra、まぁまぁ人気はない
Atlas ProとAtlas Ultra、まぁまぁ人気はない
984不明なデバイスさん
2024/10/20(日) 23:16:50.01ID:DFma7B2t 調べたらマックSSDとか出してるのか
IOデータみたいな規模かねぇ
IOデータみたいな規模かねぇ
985不明なデバイスさん
2024/10/20(日) 23:46:44.21ID:7ok/SGSU SDメモリカードフォーマッター 5.0.2でフォーマット(上書きでもクイックでも)しても
データが消せないんだが、
これって壊れたってこと?
あきばおーで買ったSanDiskのやつだからマトモなやつと信じたいのだが。
ファイルを個別に消してもフォーマットすると元の状態(ファイルがいろいろ書き込んである状態)に戻る。
データが消せないんだが、
これって壊れたってこと?
あきばおーで買ったSanDiskのやつだからマトモなやつと信じたいのだが。
ファイルを個別に消してもフォーマットすると元の状態(ファイルがいろいろ書き込んである状態)に戻る。
986不明なデバイスさん
2024/10/21(月) 00:05:22.00ID:TiHPo5Mv Sandiskでよくある、読み込み専用モード
簡単には、ファームウェアの制御で、書き込みが反映されない状態になってる
一度このモードになると、保証交換以外はどうしようもない
簡単には、ファームウェアの制御で、書き込みが反映されない状態になってる
一度このモードになると、保証交換以外はどうしようもない
987不明なデバイスさん
2024/10/21(月) 00:47:32.59ID:+bWSypBs それ自分もなった
修理に出すのもデータ消えないから
自分で折って処分したわ
修理に出すのもデータ消えないから
自分で折って処分したわ
988不明なデバイスさん
2024/10/21(月) 01:46:16.87ID:VYSJ0lrH 高いやつだと泣こうに泣けないな
989不明なデバイスさん
2024/10/21(月) 04:24:41.12ID:rmDbKvao また飽きずに絶賛工作中
. 天安門事件 . ch word
. 天安門事件 . ch word
991不明なデバイスさん
2024/10/21(月) 13:55:31.63ID:t6qzarPa サンはROM化解除ツール出せよって思う
一年ほど使った駅プロSDで劣化してるかCrystal Disk Mark使ったらROM化した
一年ほど使った駅プロSDで劣化してるかCrystal Disk Mark使ったらROM化した
992不明なデバイスさん
2024/10/21(月) 15:19:58.15ID:8ZPd0tM8 ROM化って永久保証を謳いつつ交換請求を減らす上手い方法だよな
993不明なデバイスさん
2024/10/21(月) 15:46:32.61ID:EZi7YXWd995不明なデバイスさん
2024/10/21(月) 17:28:08.35ID:TiHPo5Mv そうだね、ミラーレスで間欠的に使ってて、データは512GB容量を10周する程だったので
劣化確認するために、Crystal Disk Mark使う事が使い方としてはダメだったんだろうね~
>>992
ファームウェアなんだから一度ロック解除した際に、カードのウェアレベリング回数などを
固定領域にログとして残せば要因解析への影響は少ないと思われるものの
そんな面倒な事はやりたがらない企業体質だろうな
SSDで立て続けに起きてる最近の問題を見てると
劣化確認するために、Crystal Disk Mark使う事が使い方としてはダメだったんだろうね~
>>992
ファームウェアなんだから一度ロック解除した際に、カードのウェアレベリング回数などを
固定領域にログとして残せば要因解析への影響は少ないと思われるものの
そんな面倒な事はやりたがらない企業体質だろうな
SSDで立て続けに起きてる最近の問題を見てると
996不明なデバイスさん
2024/10/21(月) 17:41:27.31ID:yHKq4kEz998不明なデバイスさん
2024/10/21(月) 17:56:07.44ID:JRqMXPq7 まーROM化したら買い替えろってことやろね
またはROM化しない壊れるSDカードを使うか
またはROM化しない壊れるSDカードを使うか
999不明なデバイスさん
2024/10/21(月) 18:11:26.76ID:mEXjQO9h 容量的に満足できなくなるまでには壊れたことないな
某メーカーがrom状態になったのを除いて
某メーカーがrom状態になったのを除いて
1000不明なデバイスさん
2024/10/21(月) 18:12:15.40ID:T3BhVtbJ HDDでもメモリーカードでも買ってまずやることは暗号化しとくことや
そうすればロックされてもデータを気にして交換を躊躇することがなくなる
そうすればロックされてもデータを気にして交換を躊躇することがなくなる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 0時間 59分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 0時間 59分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★2 [煮卵★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 高市早苗のあだ名「キングボンビー」に決まる [931948549]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- 【高市早苗】日本大使館「中国在留邦人は安全確保して!!!」 [115996789]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
