!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
TP-LINK
https://www.tp-link.com/jp/
TP-LINKダイレクト
https://shopping.geocities.jp/tplink/
TP-LINK(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/TP-LINK
※前スレ
TP-LINK無線LANルータ総合 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1711792301/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
TP-LINK無線LANルータ総合 Part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe0-Se3X [240b:11:e500:400:*])
2024/09/29(日) 12:52:15.07ID:F/T10bHf02不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe9-RAzv [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/09/30(月) 10:28:32.68ID:N4VZSOna0 乙
3不明なデバイスさん (オッペケ Sr77-F/l5 [126.194.195.159])
2024/10/05(土) 12:59:10.40ID:hBHILKSIr 乙
前スレ>>999
すまん、AX55以外も何機種か対応してるみたい
https://community.tp-link.com/en/home/threads/topic/697572
C80は息が長いな
前スレ>>999
すまん、AX55以外も何機種か対応してるみたい
https://community.tp-link.com/en/home/threads/topic/697572
C80は息が長いな
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 53a7-x3PR [60.39.30.79])
2024/10/05(土) 14:41:16.61ID:/Ol5S+900 未発売の10Guplinkに対応しただけっぽいBE550 Proとやらは対応してるみたいだけど無印未対応とか、どういうつもりのアナウンスだよって思うけどね
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 7316-x3PR [2400:4052:6682:7300:*])
2024/10/05(土) 17:13:14.42ID:E19BDzvh06不明なデバイスさん (ワッチョイ 7316-x3PR [2400:4052:6682:7300:*])
2024/10/05(土) 18:52:18.75ID:E19BDzvh07不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-8lX8 [133.159.150.220])
2024/10/05(土) 19:34:59.16ID:9WzfAdGrM ワシEasyMesh使いたいがためにAPで十分な装置をわざわざ「ローカルルーター」として設定してるマン
管理が面倒で(ヽ´ω`)
管理が面倒で(ヽ´ω`)
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e19-oLgd [2400:4051:b903:b500:*])
2024/10/08(火) 07:41:14.13ID:cpf9KOaB0 BE85がiPhone16のWi-Fi7に接続すると不具合を起こす。アップデートは半年以上放置。サポートは返信なしの地獄。
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e19-oLgd [2400:4051:b903:b500:*])
2024/10/08(火) 07:43:19.86ID:cpf9KOaB0 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001565615/SortID=25899307/
iPhone16 proを買った方で、BE85とWifi7で接続した方はいませんか?
私の環境で、MLOを有効にしてMLOのSSIDに接続するとBE85が再起動してします。
私の環境だけなのか気になるので、どなたかiPhone16 proを買った方がいたら試してもらえないでしょうか?
我が家に増えた初のWifi7対応機種で楽しみにしていたのですが、このiPhoneがwifi接続するたびに再起動を起こして家中のネットワークが落ちるので困っています。。
iPhone16 proを買った方で、BE85とWifi7で接続した方はいませんか?
私の環境で、MLOを有効にしてMLOのSSIDに接続するとBE85が再起動してします。
私の環境だけなのか気になるので、どなたかiPhone16 proを買った方がいたら試してもらえないでしょうか?
我が家に増えた初のWifi7対応機種で楽しみにしていたのですが、このiPhoneがwifi接続するたびに再起動を起こして家中のネットワークが落ちるので困っています。。
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e19-oLgd [2400:4051:b903:b500:*])
2024/10/08(火) 07:45:08.23ID:cpf9KOaB0 https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/705800
BE85 (BE22000) MLO Issue with iPhone 16 pro(WiFi7)
iPhone16のWi-Fi7のためにBE85を買ったのに、不具合で全く使えないとはね。
BE85 (BE22000) MLO Issue with iPhone 16 pro(WiFi7)
iPhone16のWi-Fi7のためにBE85を買ったのに、不具合で全く使えないとはね。
11不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ab-C96W [240a:61:4243:5118:*])
2024/10/08(火) 08:29:46.13ID:xe/cM03S0 iPhoneでMLO使う意味あまりないような
ちょっと5G6G弱くなるとすぐに手放してしまってしばらく2.4G掴みっぱなしになっちゃうし
iPerfでベンチをとってもパフォーマンス上がらないしスマートコネクトと何が違うのか全くわからない
ちょっと5G6G弱くなるとすぐに手放してしまってしばらく2.4G掴みっぱなしになっちゃうし
iPerfでベンチをとってもパフォーマンス上がらないしスマートコネクトと何が違うのか全くわからない
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 9766-6UzW [42.125.228.38])
2024/10/08(火) 08:40:20.87ID:XLA4zqDH0 つないでみないと分からない?
iPhone 16で注目されるWi-Fi 7の「MLO」って何だ?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1627120.html
ここでBE805使って試してる記事がある
iPhone 16で注目されるWi-Fi 7の「MLO」って何だ?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1627120.html
ここでBE805使って試してる記事がある
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 1689-oLgd [2001:268:98aa:d10e:*])
2024/10/08(火) 09:42:04.16ID:6fpMEM9w0 >>11
MLOは選択するのではなく同時なのでは?
MLOは選択するのではなく同時なのでは?
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 56f0-QxmF [240b:12:6621:e100:*])
2024/10/08(火) 09:48:28.77ID:PcWutTBS0 BE85はもう放置されるんじゃないかなって思えてくる。
320MHz対応したものだけどんどんアップデートしてくれればいいのに。
320MHz対応したものだけどんどんアップデートしてくれればいいのに。
15不明なデバイスさん (ベーイモ MM66-oLoU [27.253.251.197])
2024/10/08(火) 11:39:08.65ID:02DqxgZ7M まだWi-Fi7は早いか……
AX80とは長い付き合いになりそうだ
AX80とは長い付き合いになりそうだ
16不明なデバイスさん (ワッチョイ bac4-7LTt [2402:6b00:fc22:1200:*])
2024/10/08(火) 11:52:51.71ID:DgxLM7n20 https://www.tp-link.com/us/support/download/deco-be85/#Firmware
みるとアメリカではほどほど更新されてるのね
4月の更新でMLO関係も修正されてるからこれかもね
みるとアメリカではほどほど更新されてるのね
4月の更新でMLO関係も修正されてるからこれかもね
17不明なデバイスさん (ワッチョイ ba33-SWST [2404:7a80:ef20:6e00:*])
2024/10/08(火) 14:53:38.10ID:6cmRnWG70 >>9
iPhone 16Pro(iOS18.0.1)でbe85のMLO使えてる。
特にルーター再起動とかは起こったことないな。
decoアプリでiPhoneは接続タイプで2.4 + 6ghzと表示されてる。
decoのファームウェアバージョンは
1.0.17 Build 20240312 Rel. 52632
iPhone 16Pro(iOS18.0.1)でbe85のMLO使えてる。
特にルーター再起動とかは起こったことないな。
decoアプリでiPhoneは接続タイプで2.4 + 6ghzと表示されてる。
decoのファームウェアバージョンは
1.0.17 Build 20240312 Rel. 52632
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 1689-oLgd [2001:268:98aa:d10e:*])
2024/10/08(火) 15:05:43.16ID:6fpMEM9w019不明なデバイスさん (ワッチョイ ba5b-SWST [2404:7a80:ef20:6e00:*])
2024/10/08(火) 16:47:39.47ID:6cmRnWG7020不明なデバイスさん (ワッチョイ ba5b-SWST [2404:7a80:ef20:6e00:*])
2024/10/08(火) 16:50:58.94ID:6cmRnWG70 MLOのバンドは2.4 + 5 + 6ghzね。
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eb9-oLgd [2400:4051:b903:b500:*])
2024/10/08(火) 20:00:09.48ID:cpf9KOaB0 何で不具合ないんやろ?
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eb9-oLgd [2400:4051:b903:b500:*])
2024/10/08(火) 20:02:24.30ID:cpf9KOaB0 ここも。ファームウェアの話が出てるな。
BE85ね
https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/706286?sortDir=ASC&page=3
BE85ね
https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/706286?sortDir=ASC&page=3
23不明なデバイスさん (ワッチョイ ba32-SWST [2404:7a80:ef20:6e00:*])
2024/10/08(火) 21:49:52.07ID:6cmRnWG70 多分関係ないけどiPhoneのプライベートWi-Fiアドレスは無効にしてる
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e07-oLgd [2400:4051:b903:b500:*])
2024/10/08(火) 22:52:21.58ID:cpf9KOaB0 BE85だけど、VPNにもつながらないお
25不明なデバイスさん (ワッチョイ ba32-SWST [2404:7a80:ef20:6e00:*])
2024/10/09(水) 00:00:05.21ID:1doQPgEA026不明なデバイスさん (ワッチョイ 561c-QxmF [240b:12:6621:e100:*])
2024/10/09(水) 00:36:49.06ID:a5A3b0Bg0 1Gでもダメね。
アプリもうまく連携できないし。
BE85は素人さんお断りって感じかな。
他人にはオススメできない。
アプリもうまく連携できないし。
BE85は素人さんお断りって感じかな。
他人にはオススメできない。
2726 (ワッチョイ 561c-QxmF [240b:12:6621:e100:*])
2024/10/09(水) 00:40:05.88ID:a5A3b0Bg0 ipv6じゃなかったらうまくいくのかな。
他社のだとうまくいってた。
他社のだとうまくいってた。
28不明なデバイスさん (ワッチョイ baec-7LTt [2402:6b00:fc22:1200:*])
2024/10/09(水) 05:02:55.36ID:OqV3oiBF0 >>26
BE85のファームウェア更新で対応は出来るっぽい
ここでベータ版もらうのがはやそう
https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/706286
日本のBE85は技適のシール張り替えの関係からかファームウェア公開後ろ向きっぽいね
そういう意味でBE85はおすすめできないかもしれない
BE85のファームウェア更新で対応は出来るっぽい
ここでベータ版もらうのがはやそう
https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/706286
日本のBE85は技適のシール張り替えの関係からかファームウェア公開後ろ向きっぽいね
そういう意味でBE85はおすすめできないかもしれない
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ea0-oLgd [2400:4051:b903:b500:*])
2024/10/09(水) 06:36:27.86ID:YLNZkEur030不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2c-z0AC [240f:3e:9e60:1:*])
2024/10/09(水) 07:26:51.32ID:I10RGgeV0 tp-link安価でいいけどちょっとの差だったらバッファローのほうがいいかなって
ノートパソコンもレノボはなんかちょっと
ノートパソコンもレノボはなんかちょっと
31不明なデバイスさん (ワッチョイ ee42-co/6 [240f:30:9ea9:1:*])
2024/10/09(水) 10:16:40.86ID:6Oulw+Z+0 NECも富士通もクライアント向けはLenovoの傘下なのに呑気なもんだ
32不明なデバイスさん (ワッチョイ a3fc-z0AC [2001:268:9864:81d2:*])
2024/10/09(水) 10:25:15.18ID:QgKEJcfP033不明なデバイスさん (ワッチョイ c79f-HfZj [122.133.197.194])
2024/10/09(水) 10:37:17.91ID:rFOaGkCw0 TP-LINKはIPoEだとL2TPのVPNに繋がらなくなるんだよね
うちはIPv4のPPPoEで設定している
勝手にIPv6にも繋がっててたぶんv6はIPoEで接続されているので速度も速い
うちはIPv4のPPPoEで設定している
勝手にIPv6にも繋がっててたぶんv6はIPoEで接続されているので速度も速い
34不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe7-KaiP [122.100.29.19])
2024/10/09(水) 11:10:11.48ID:xlKj/4e1M バッファローから移ってきた身としてはあれが良いとか笑わせるなって感じだがな
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-lt6P [60.150.171.97])
2024/10/09(水) 11:36:02.83ID:dpQmJ35e0 バッファローを挙げてるわけだし、性能とか安定性とかではなく精神衛生上の話でしょ
36不明なデバイスさん (ワッチョイ c79f-HfZj [122.133.197.194])
2024/10/09(水) 11:41:41.52ID:rFOaGkCw0 バッファローはweb会議で遅延が出るのがね
あれさえなければ良いのだけど
あれさえなければ良いのだけど
37不明なデバイスさん (ブーイモ MM16-y9k8 [133.159.149.115])
2024/10/09(水) 12:23:35.76ID:stArQJtwM ワシ元I社の端末サーバ保守&修理人
L社のパソコンは設計がキレイだし手堅くてオススメよ
さすがI社から権利買い取っただけのことはある
反対にやべぇなと思ったのは…おや誰か来たようだ
L社のパソコンは設計がキレイだし手堅くてオススメよ
さすがI社から権利買い取っただけのことはある
反対にやべぇなと思ったのは…おや誰か来たようだ
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f3a-z0AC [240f:3e:9e60:1:*])
2024/10/09(水) 12:46:22.78ID:I10RGgeV039不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a92-qTL0 [147.192.22.151])
2024/10/09(水) 12:47:46.58ID:Q9mV10WL0 >>38 困ってないなら良いんじゃね
スマート家電を増やすと途端に足りなくなって国産の貧弱接続数の親機は捨てることになるんだけどな
スマート家電を増やすと途端に足りなくなって国産の貧弱接続数の親機は捨てることになるんだけどな
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f3a-z0AC [240f:3e:9e60:1:*])
2024/10/09(水) 12:50:46.93ID:I10RGgeV041不明なデバイスさん (ワッチョイ 13cf-oLgd [2001:268:9870:7ffd:*])
2024/10/09(水) 12:51:30.66ID:kP0C0oCa042不明なデバイスさん (ワッチョイ 565e-oLgd [2404:7a87:561:4400:*])
2024/10/09(水) 15:04:04.15ID:Dnktp7gj0 >>37
すげーな最近のサーバ保守員は基板回路の良し悪しが分かるんか
すげーな最近のサーバ保守員は基板回路の良し悪しが分かるんか
43不明なデバイスさん (ワッチョイ eeee-HfZj [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2024/10/09(水) 15:22:34.32ID:j26oMCI/0 ワイはサーバー買う側の人間だけどIBMは素人目に見てもわかるで
とにかく内部設計が綺麗
レールもしっかりしてる
DELLとか世代によって酷すぎてビビる
とにかく内部設計が綺麗
レールもしっかりしてる
DELLとか世代によって酷すぎてビビる
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 565e-oLgd [2404:7a87:561:4400:*])
2024/10/09(水) 15:31:45.10ID:Dnktp7gj045不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d1-C96W [240a:61:4243:5118:*])
2024/10/09(水) 15:40:25.03ID:yNgbXMoe0 そんなに細かいこと気にするならTP-Linkなんか買わずに保守込みでCiscoでも導入して担当にクレーム入れれば良いじゃない
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 1321-z0AC [2001:268:9812:db20:*])
2024/10/09(水) 16:23:44.82ID:W2SWjFn+047不明なデバイスさん (ワッチョイ ee6c-4HjX [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/10/09(水) 17:38:51.49ID:2wY1ucUm0 >>42
その人は修理員もしてるっぽいしな。
その人は修理員もしてるっぽいしな。
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e48-suLy [2001:f72:67a0:4b00:*])
2024/10/09(水) 18:22:01.55ID:A3moecT90 BE900明日発売なんだけど、あまり話題になってないな
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 134a-vK1r [240b:252:9780:2b00:*])
2024/10/09(水) 23:46:22.61ID:5lhj9seT0 安定性にこだわるなら、せめてヤマハのルータ+AP単体じゃね?MearakiとかArubaとかAPもヤマハでもいいけど。
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b2d-QLmu [240b:c020:402:135d:*])
2024/10/10(木) 06:55:01.36ID:ZlIZ8RwC051不明なデバイスさん (ワッチョイ 47a5-KaiP [2001:268:98fa:5f38:*])
2024/10/10(木) 11:22:21.92ID:kaZNuPoA0 >>33
そうなの?
IPoEからリモートアスセスVPNで繋がらないって事?
うちはAX73、AX80の両方でv6プラス環境からl2tpでリモートアクセスVPNの接続できてるけど
外からIPoEの環境にl2tpで接続するのはできないからヤマハルーターでpppoeで同時接続してl2tpのサーバー立ててる
そうなの?
IPoEからリモートアスセスVPNで繋がらないって事?
うちはAX73、AX80の両方でv6プラス環境からl2tpでリモートアクセスVPNの接続できてるけど
外からIPoEの環境にl2tpで接続するのはできないからヤマハルーターでpppoeで同時接続してl2tpのサーバー立ててる
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5f-hOPt [14.10.3.0])
2024/10/10(木) 11:32:25.49ID:ikuiZxjA0 >>50
買収される前のNのPCは高かった、造りの良さは頭一つ二つ抜けてたけど
買収される前のNのPCは高かった、造りの良さは頭一つ二つ抜けてたけど
53不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb5-HfZj [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2024/10/10(木) 11:49:48.71ID:LtJdXm+U0 >>51
出来ている方がちょっと不思議かも
ワイは買ったあとにこの記事を見かけてあってなった
https://note.com/cba_log/n/n11c48614bc4b#9f9a585b-8bcc-4e46-aecb-677c20daa406
出来ている方がちょっと不思議かも
ワイは買ったあとにこの記事を見かけてあってなった
https://note.com/cba_log/n/n11c48614bc4b#9f9a585b-8bcc-4e46-aecb-677c20daa406
54不明なデバイスさん (ワッチョイ afba-oLgd [2001:268:98a8:8c16:*])
2024/10/10(木) 12:42:53.93ID:o/qE0I/90 >>51
そう。be85だけど、ファームウェアをβ版で更新する前は職場のVPNにアクセスできたんだけどな。
そう。be85だけど、ファームウェアをβ版で更新する前は職場のVPNにアクセスできたんだけどな。
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 47a5-KaiP [2001:268:98fa:5f38:*])
2024/10/10(木) 15:07:54.97ID:kaZNuPoA0 >>53
リンク先読んだけどIPoEだとVPNパススルーでNAPT超えができない、ということね
うちの場合はヤマハルーターでNATトラバーサルを有効にしてるから接続できてるのかも
L2TP以外にもIKEv2、OpenVPNと色々使ってるけど特に問題ないね
IKEv2はMTUをv6プラスの1460に変更しないとダメだったけど
リンク先読んだけどIPoEだとVPNパススルーでNAPT超えができない、ということね
うちの場合はヤマハルーターでNATトラバーサルを有効にしてるから接続できてるのかも
L2TP以外にもIKEv2、OpenVPNと色々使ってるけど特に問題ないね
IKEv2はMTUをv6プラスの1460に変更しないとダメだったけど
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-pV6A [106.150.179.101])
2024/10/10(木) 19:34:02.67ID:cFTpCDWc0 家で使う機器がwifi6までで5Gと2.4Gしか使わないので
Archer BE450を購入しようと思うのだけど
6GHz帯ないと不便な点とかあります?
AU5G回線なのでブリッジモードで使用する予定で、そちらの使い方で困る点とかあれば教えてもらえると嬉しいです。
Archer BE450を購入しようと思うのだけど
6GHz帯ないと不便な点とかあります?
AU5G回線なのでブリッジモードで使用する予定で、そちらの使い方で困る点とかあれば教えてもらえると嬉しいです。
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 168c-AbR9 [2001:f70:bf01:e00:*])
2024/10/10(木) 21:08:49.22ID:1xlykouU0 BE900って小型ONU直でさせるの?
試した人おしえてほしい
試した人おしえてほしい
58不明なデバイスさん (ワッチョイ ba98-HS7e [240f:f0:86c0:1:*])
2024/10/10(木) 23:38:05.62ID:8zc7/wXY0 BL1000HWのLAN4とBE550をつないだけどインターネットにつながらない。
いろいろ試した結果、BL1000HWのLAN4を10Gから自動設定に変更したらつながりました。
誰かの参考になれば
いろいろ試した結果、BL1000HWのLAN4を10Gから自動設定に変更したらつながりました。
誰かの参考になれば
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b08-z6iB [2001:ce8:120:e8d7:*])
2024/10/11(金) 13:27:36.08ID:fMcxsF9I0 BE450 アマゾン専売で20800円のインプレスのクーポンで10%引きか
2.5Gポート1こしかないのか
うちのPC現状2.5G1台にGbE2台だから問題ないといえば問題ないが
持ってるタブのWifi7も6G対応してないから2.4と5で十分だし
2.5Gポート1こしかないのか
うちのPC現状2.5G1台にGbE2台だから問題ないといえば問題ないが
持ってるタブのWifi7も6G対応してないから2.4と5で十分だし
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 16e3-KaiP [240a:61:32a3:9276:*])
2024/10/11(金) 14:15:12.33ID:mNml4Dy/0 10G*1 2.5G*4みたいだけど
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bbc-8Gb+ [2001:ce8:120:e8d7:*])
2024/10/11(金) 14:17:22.16ID:fMcxsF9I0 https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-be450/
10Gbps WAN/LANポート×1・
2.5Gbps WAN/LANポート×1・1Gbps LANポート×3を搭載し、
高速なデータ通信を実現します。3
10Gbps WAN/LANポート×1・
2.5Gbps WAN/LANポート×1・1Gbps LANポート×3を搭載し、
高速なデータ通信を実現します。3
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a34-jlxo [240d:1a:847:5e00:*])
2024/10/11(金) 14:18:04.02ID:dqfpNr870 トライバンドじゃないのに高杉
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 16e3-KaiP [240a:61:32a3:9276:*])
2024/10/11(金) 14:19:31.97ID:mNml4Dy/0 1/1/3だったか
微妙に使いにくそう
微妙に使いにくそう
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 16ba-II3N [119.231.159.166])
2024/10/11(金) 14:23:35.81ID:DMeF3wzB0 ルーターとメッシュ中継機のやり取りってさ、
普通のWi-Fiの送受信と同じ電波でやってんだよね?
じゃぁルーターとメッシュ中継機の距離がかなり離れてる場合、
例えは今スマホが10Mbpsしか出ないような場所にメッシュ中継機置いても、
電波は広がるけど速度は最大で10Mbpsぐらいしか出ない
っていう認識で合ってる?
普通のWi-Fiの送受信と同じ電波でやってんだよね?
じゃぁルーターとメッシュ中継機の距離がかなり離れてる場合、
例えは今スマホが10Mbpsしか出ないような場所にメッシュ中継機置いても、
電波は広がるけど速度は最大で10Mbpsぐらいしか出ない
っていう認識で合ってる?
65不明なデバイスさん (ワッチョイ bacd-y9k8 [2404:7a86:6042:2300:*])
2024/10/11(金) 15:43:10.03ID:4OR5Aie20 >>64
あってるっちゃーあってるが、
ルーターと端末の「中間点」に置くのが基本なので、
置き場所を試行錯誤するか、中継機を増やすか、
はたまたルーター中継機は有線(バックホール)で繋ぐか
改善策はあるよ
あってるっちゃーあってるが、
ルーターと端末の「中間点」に置くのが基本なので、
置き場所を試行錯誤するか、中継機を増やすか、
はたまたルーター中継機は有線(バックホール)で繋ぐか
改善策はあるよ
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 53bd-IiiG [60.239.110.0])
2024/10/12(土) 14:17:51.45ID:fycXmGEB0 TP-LINKに限らずだけど、外付けのWi-Fiの子機とかBluetoothのドングルだと
ネットワーク系の不調のとき抜き差しするだけで大体解決するのは楽でいいな
ネットワーク系の不調のとき抜き差しするだけで大体解決するのは楽でいいな
67不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-ehj8 [153.140.221.83])
2024/10/13(日) 02:10:00.85ID:i4uwwaPgM BE805消費電力60Wとか出てきてびびったけど24WのAX80からかえると同じ使い方してもやっぱり数字通り電力食うものですか?
68不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-Qucc [119.231.34.178])
2024/10/13(日) 05:01:41.69ID:Rr5hFwSJ069不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-ehj8 [153.140.221.83])
2024/10/13(日) 07:50:10.02ID:i4uwwaPgM70不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-C5qv [58.80.158.232])
2024/10/13(日) 12:31:15.03ID:9fOHsYr40 BE900予約してたんだが、発送遅延とのこと、もともと10/11に届くはずだったのに、、
予想の超えての注文があったのか?何か問題があったのかよくわからん
予想の超えての注文があったのか?何か問題があったのかよくわからん
71不明なデバイスさん (ワッチョイ bff6-F/b9 [240a:61:4160:f312:*])
2024/10/13(日) 16:11:47.95ID:VIhW4dE00 BE550切断されまくって使い物にならんわ
日付もログも消えるレベルで落ちるから何も分からんw
日付もログも消えるレベルで落ちるから何も分からんw
72不明なデバイスさん (ワッチョイ ff15-bef8 [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2024/10/13(日) 16:19:43.55ID:GzQcBaML0 >>71
普通に故障じゃない?
普通に故障じゃない?
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 57cc-HHKX [2001:ce8:120:e8d7:*])
2024/10/13(日) 16:41:58.87ID:E86LmaJb0 BE900楽天でポインヨ還元多いときに注文しよう
置き場所に困らなきゃいいが
置き場所に困らなきゃいいが
74不明なデバイスさん (ワッチョイ f7b4-C5qv [240a:61:32d0:da63:*])
2024/10/13(日) 17:11:27.61ID:lemTlTws0 予約したBE900本日届いた。
75不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe2-6pvm [2001:f73:9340:0:*])
2024/10/13(日) 18:03:10.41ID:o06zcvTB0 tplinkはそこそこ初期不良あるからなぁ。購入から1ヶ月以内ならサポに電話して交換申請したほうがいい
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb2-LxNv [2001:f72:67a0:4b00:*])
2024/10/13(日) 18:05:19.93ID:2qDp4MA40 >>71
ファームウェアアップしてみた?
ファームウェアアップしてみた?
77不明なデバイスさん (ワッチョイ bff6-F/b9 [240a:61:4160:f312:*])
2024/10/13(日) 18:16:51.66ID:VIhW4dE0078不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc5-F/b9 [240b:c010:4b4:db57:*])
2024/10/13(日) 18:21:17.30ID:XW7rm0Wn0 ここのルーターでブリッジモードでもQoS使える機種ない?
79不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-C5qv [58.80.158.232])
2024/10/14(月) 21:17:44.83ID:9kldko4P0 be900予約して届かなかったものですが、
届くのが10/30以降から12月とかメールできた。
いや、、遅すぎやろ、、
何があったかの説明も当然なし
届くのが10/30以降から12月とかメールできた。
いや、、遅すぎやろ、、
何があったかの説明も当然なし
80不明なデバイスさん (ワッチョイ bf76-C5qv [2400:4051:30a1:5800:*])
2024/10/14(月) 23:17:59.74ID:SVfR9WDy0 >79
何ヶ所か通販サイト見ると即納の模様。別のところに替えた方がいいよ。
何ヶ所か通販サイト見ると即納の模様。別のところに替えた方がいいよ。
81不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-C5qv [58.80.158.232])
2024/10/15(火) 17:47:44.46ID:Sa6A/ba20 >>80
今日ほったらかしにしてたら、納期今週中になってた
今日ほったらかしにしてたら、納期今週中になってた
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 17dc-wMW8 [240d:1a:1037:1400:*])
2024/10/16(水) 11:54:51.89ID:C51gzMo4083不明なデバイスさん (ワッチョイ bf50-F/b9 [240a:61:32a3:9276:*])
2024/10/16(水) 12:10:19.27ID:DS15CHbB0 MLOで5+6やりたいじゃん?
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 9724-AfpY [240b:252:9780:2b00:*])
2024/10/16(水) 13:19:46.44ID:PXJcOI1Y085不明なデバイスさん (ワッチョイ 9705-Gxyp [124.159.212.17])
2024/10/16(水) 14:29:15.38ID:HDaTxHFJ0 Wi-Fi7の中継機ってないですね
86不明なデバイスさん (ワッチョイ f76f-AfpY [2001:268:9bfb:475c:*])
2024/10/16(水) 17:00:21.44ID:9wyMLgG50 6GHzはドア一つ挟むだけで減衰が激しいからなぁ。同じ部屋で使う専用だよ。だからバックホールとしても使いづらい。
87不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-6Oyi [133.159.150.5])
2024/10/16(水) 17:52:17.57ID:RDKIQ7gVM 自宅が鉄筋コンクリートなので6Eやめて5GhzまでのAX80買ったわ。
そもそも6Ghz対応デバイスが我が家に俺のスマホしかないし。
そもそも6Ghz対応デバイスが我が家に俺のスマホしかないし。
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f8c-TMQA [2001:268:d265:324e:*])
2024/10/16(水) 19:14:25.41ID:jYKxC/7T0 wifi7はロマンだから
89不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-mnoz [49.239.71.255])
2024/10/16(水) 19:32:47.03ID:gjBADj9CM 誰よりも早く最新の電波浴びたいよな
気持ちはわかるぜ
気持ちはわかるぜ
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f8c-TMQA [2001:268:d265:324e:*])
2024/10/16(水) 19:51:44.68ID:jYKxC/7T0 10Gbps契約も必要ないスピードだけどロマンだから引くよね
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-Kzud [2001:f70:ba00:1800:*])
2024/10/17(木) 10:34:31.09ID:yBLgR+fJ0 BE900ファームアップデートしたら
MLO対応になった。
MLO対応になった。
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa5-xPyp [115.162.238.51])
2024/10/17(木) 17:16:26.62ID:aS1n+oUP0 プライム感謝祭とかbe900とか色々控えてる中、先週be805をヨドバシで実質34000円で買えたんだけど賭けには勝てたみたいで嬉しい
どのメーカーも最新のハイエンド端末はあんまり値引かれないね
どのメーカーも最新のハイエンド端末はあんまり値引かれないね
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3d-5GCX [133.149.194.118])
2024/10/18(金) 10:05:48.94ID:Wxry/+XS0 「あれ?三角形?」な本格ゲーミングルーターが登場、高コスパな6GHz対応モデル「Archer GXE75」レビュー
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1625710.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1625710.html
94不明なデバイスさん (ワッチョイ d734-C5qv [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/10/18(金) 10:22:40.37ID:lHwNKAss0 Wi-Fi7ってまだ規格不完全だっけ?なんちゃってが出てて完全対応7が出るらしいけど
TP linkってセキュリティーがいろいろニュース見るけどここコスパいいんでしょ
TP linkってセキュリティーがいろいろニュース見るけどここコスパいいんでしょ
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f8a-o/hY [240a:61:20f0:774a:*])
2024/10/18(金) 12:19:14.21ID:O1plDLWF0 >>94
Tp-link
Tp-link
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 97df-AfpY [240b:252:9780:2b00:*])
2024/10/18(金) 13:17:54.27ID:Pq3BJEjF0 be9300半額だね。
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 57d4-HHKX [2001:ce8:120:e8d7:*])
2024/10/18(金) 14:09:20.04ID:0qNUL/6E0 アマゾンBE550追加で値下げしてるな
先行セールの当初より4000円安くなってる
先行セールの当初より4000円安くなってる
99不明なデバイスさん (ワッチョイ d7bb-C5qv [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/10/18(金) 14:17:44.92ID:lHwNKAss0 Wi-Fi7ってまだ早い?自分のWi-Fiルーターは
nuro光のf660aってやつこれより性能高いWi-Fiルーター買う場合ってバッファローは論外として(データ圧縮されるらしい)どれがいいんだ?
TPlink前データ問題でニュースなったけどここの人は評価高いの?
nuro光のf660aってやつこれより性能高いWi-Fiルーター買う場合ってバッファローは論外として(データ圧縮されるらしい)どれがいいんだ?
TPlink前データ問題でニュースなったけどここの人は評価高いの?
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2e-LxNv [2001:f72:67a0:4b00:*])
2024/10/18(金) 14:27:34.09ID:q9mhAE410 >>99
MLO対応子機が出るまで慌てなくてもいいよ
MLO対応子機が出るまで慌てなくてもいいよ
101不明なデバイスさん (ワッチョイ d7bb-C5qv [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/10/18(金) 14:31:02.40ID:lHwNKAss0 家30平米しかない戸建てだから中継子機はいらないんだ
Wi-Fi7だとGoogleも出してたけどあれはみんなとしては高すぎてダメだったりするのかな
Wi-Fi7だとGoogleも出してたけどあれはみんなとしては高すぎてダメだったりするのかな
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 1739-AfpY [118.241.250.109])
2024/10/18(金) 14:32:51.50ID:+bEhgto80 BE550(BE9300)最安値かな?20,070円
6e対応端末2台、7対応1台あるから買おうかな。PCも変えたいけどBE200NGWはAMDCPUに対応してないんだよな。
6e対応端末2台、7対応1台あるから買おうかな。PCも変えたいけどBE200NGWはAMDCPUに対応してないんだよな。
103不明なデバイスさん (ワッチョイ d7bb-C5qv [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/10/18(金) 14:34:00.94ID:lHwNKAss0 無線LANって親機と子機以外にそんな必要なのかな
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 1739-AfpY [118.241.250.109])
2024/10/18(金) 14:36:27.72ID:+bEhgto80105不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-F/b9 [49.98.116.94])
2024/10/18(金) 14:36:37.06ID:fr/RvP9Bd Googleとかはサポート料込みだと思うわ
106不明なデバイスさん (ワッチョイ d7bb-C5qv [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/10/18(金) 14:46:55.39ID:lHwNKAss0 判断が早すぎるお金に余裕あるんだろうな
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 57d4-HHKX [2001:ce8:120:e8d7:*])
2024/10/18(金) 14:55:40.47ID:0qNUL/6E0 箱けり18000円の買おうか迷ってたら売り切れてた
エディオンでクーポン来てたのでエロデータの22800円で買ったばかりだしルーターばかり集めても仕方がないので落ち着こう
WANポートが10Gなら気絶してたかもしれないが
BE550Pro日本で売ってなくて良かった
エディオンでクーポン来てたのでエロデータの22800円で買ったばかりだしルーターばかり集めても仕方がないので落ち着こう
WANポートが10Gなら気絶してたかもしれないが
BE550Pro日本で売ってなくて良かった
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 9705-Gxyp [124.159.212.17])
2024/10/18(金) 17:19:27.25ID:ywaXyG070 be900とか805はどんな感じですか?特にbe805はなぜここまで酷評されてるのですか?
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc3-3R6U [240b:11:1101:3900:*])
2024/10/18(金) 18:45:55.79ID:CYa0249Q0 BE550尼で安いね
110不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2b-mnoz [2001:268:9b6c:343e:*])
2024/10/18(金) 19:03:08.88ID:fso+UteQ0111不明なデバイスさん (ワッチョイ 1719-wMW8 [240d:1a:1037:1400:*])
2024/10/18(金) 22:05:14.33ID:ZqSr0htk0 >>99
10万円とかするならまだしも、もう1万くらいしか変わらないから新しいの買っとけばいいよ
10万円とかするならまだしも、もう1万くらいしか変わらないから新しいの買っとけばいいよ
112不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdd-C5qv [240b:c010:4a0:42b6:*])
2024/10/18(金) 22:12:25.81ID:CKDTvLDq0113不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fba-F/b9 [2405:6582:7280:4d00:*])
2024/10/19(土) 02:00:36.85ID:9ma01TuR0 規格の出始めって飛びが悪かったりするんだよ
こなれて安い新製品が安くなった頃に買うとすごく安定する
2年ぐらい、Wi-Fi 8だの9だの言われてるがな
こなれて安い新製品が安くなった頃に買うとすごく安定する
2年ぐらい、Wi-Fi 8だの9だの言われてるがな
114不明なデバイスさん (ワッチョイ d79c-F/b9 [240f:68:c134:1:*])
2024/10/19(土) 03:07:07.32ID:RDF14kNd0 各社メッシュに注力してて飛びに関してはもう真剣に向き合わないんじゃない?ASUSのハイエンドくらいかね?
牛はあの見た目で飛ばないしね
牛はあの見た目で飛ばないしね
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 9773-AfpY [240b:252:9780:2b00:*])
2024/10/19(土) 10:25:17.36ID:AZ/EWSeR0 もう一軒家はメッシュ前提だし、マンションほぼほぼ1台で届くでしょ。
116不明なデバイスさん (ワッチョイ b772-C5qv [2407:c800:1f22:988:*])
2024/10/19(土) 10:45:01.59ID:obHoXOtB0 BE65とBE65 Proの違いがわからない
117不明なデバイスさん (ワッチョイ b772-C5qv [2407:c800:1f22:988:*])
2024/10/19(土) 10:55:26.10ID:obHoXOtB0 >>116
自己レスすまん
速度全然違った
BE65 Pro
最大9.3Gbps (6GHz: 5764Mbps + 5GHz:2882Mbps + 2.4GHz: 688Mbps)
BE65
11GbpsトライバンドWiFi - 5760Mbps(6GHz)+ 4320Mbps(5GHz)+ 574Mbps(2.4 GHz)
Proのが遅いのか。。
自己レスすまん
速度全然違った
BE65 Pro
最大9.3Gbps (6GHz: 5764Mbps + 5GHz:2882Mbps + 2.4GHz: 688Mbps)
BE65
11GbpsトライバンドWiFi - 5760Mbps(6GHz)+ 4320Mbps(5GHz)+ 574Mbps(2.4 GHz)
Proのが遅いのか。。
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-0GI8 [60.150.171.97])
2024/10/19(土) 11:26:21.20ID:TZx9NTvY0 向き合うって出力上限あげるには法改正しかないやん
119不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-bef8 [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2024/10/19(土) 11:56:09.68ID:4WouDIJu0 出力を上げたら都市部なんか酷いことになるで
120不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e8-C5qv [240b:c010:481:3624:*])
2024/10/19(土) 12:09:47.02ID:A5xKkfHW0 ドコモすでになってる
121不明なデバイスさん (ワッチョイ bfde-F/b9 [2001:268:9920:4dc2:*])
2024/10/19(土) 12:15:49.11ID:C3LjFKCy0 あんまり飛ぶようになると隣の家から干渉とかしてくるようになるからヤバいぞ
日本の狭い土地では現状が限界
日本の狭い土地では現状が限界
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f32-lTwc [2001:240:242b:2c3:*])
2024/10/19(土) 12:29:36.76ID:lGhXxl9M0123不明なデバイスさん (ワッチョイ 572f-F/b9 [2400:4052:6682:7300:*])
2024/10/19(土) 13:41:37.77ID:K+m7GkRy0 >>117
PROは有線が5Gbps対応×2、2.5Gbps対応LAN×1
PROは有線が5Gbps対応×2、2.5Gbps対応LAN×1
124不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-A/oa [133.159.151.152])
2024/10/19(土) 14:28:45.78ID:Ulx7OWv9M OMADAメッシュのEAP650とか2万円台になってるけどこのスレで運用してる人はいる?
125不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcb-6Oyi [240b:c020:432:21f5:*])
2024/10/19(土) 16:41:14.45ID:V7BdlfU70126不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc7-nmm0 [219.104.40.9])
2024/10/19(土) 19:11:18.50ID:VQ815Znk0 AmazonでBE550買おうか悩んでる間に売り切れてしまった…
127不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-A3rB [2402:6b00:ed05:e500:*])
2024/10/19(土) 19:40:43.38ID:NFXM8LMn0 BE85のアップデートこないねぇといってたら1.0.22きたね
リリースノートよく見てなかったからどんなアップデートかわからん
ホームページにはのってないからV2にした機体に自動アップデート限定なのかな
9/28付けだったから9/18付けのbeta 1.1.1のより新しいね
ちなみに1.1.1の機体ではダウンロードできなかった
リリースノートよく見てなかったからどんなアップデートかわからん
ホームページにはのってないからV2にした機体に自動アップデート限定なのかな
9/28付けだったから9/18付けのbeta 1.1.1のより新しいね
ちなみに1.1.1の機体ではダウンロードできなかった
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-vytg [240b:12:b80:c000:* [上級国民]])
2024/10/19(土) 20:59:21.11ID:++Nh3Qx30 AX80と同時期に出た同性能の中継器RE900XDをAX80と一緒に使ってる
形も全く同じで色だけホワイトのやつ
出たばかりの頃は11000円で買えた
形も全く同じで色だけホワイトのやつ
出たばかりの頃は11000円で買えた
129不明なデバイスさん (ワッチョイ bbf5-e2Fy [2001:ce8:100:c49e:*])
2024/10/20(日) 00:47:20.02ID:KxgocMf80 BE85クッソ値上がりしてるんだが
130不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ac-7KWb [219.103.67.154])
2024/10/20(日) 06:03:22.02ID:9z3g/vM30 ブリッジ接続先で、メッシュ構成できるのはdecoだけなのかな。
131不明なデバイスさん (ワッチョイ bbfb-MMaT [2001:f70:bf01:e00:*])
2024/10/20(日) 09:24:38.88ID:9gr33j1b0 BE900ってクロスパス対応してるの?
詳しい人教えてほしい
詳しい人教えてほしい
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b61-6/Jd [2001:f72:67a0:4b00:*])
2024/10/20(日) 09:28:21.12ID:f67J06f30 >>131
DS-Liteで設定すればクロスパス使える
DS-Liteで設定すればクロスパス使える
133不明なデバイスさん (ワッチョイ bbfb-MMaT [2001:f70:bf01:e00:*])
2024/10/20(日) 11:15:06.24ID:9gr33j1b0 >>132
ありがとうございます買います
ありがとうございます買います
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dba-U5SV [180.146.120.23])
2024/10/20(日) 16:52:38.20ID:I8n7CC9C0 be85は1.1.1のbeta適応したら、1.0.22は降りてこず、ずっとこのままなんか?
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b54-DaMJ [2400:4051:b903:b500:*])
2024/10/20(日) 17:39:52.26ID:CfbN3Uz00136不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d45-6Oo2 [240d:1a:1037:1400:*])
2024/10/20(日) 18:58:08.11ID:F3cjcB0E0 >>112
うん、だから、そう言ってるじゃん笑
うん、だから、そう言ってるじゃん笑
137不明なデバイスさん (ワッチョイ bd14-DaMJ [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/10/20(日) 20:04:39.90ID:7XcSuVGm0 何がおもしろかったんだろうか
138不明なデバイスさん (ワッチョイ ad68-S7sc [182.165.208.141])
2024/10/24(木) 19:41:20.49ID:xH3sIab/0 BE220
まだ微妙なのを・・・
まだ微妙なのを・・・
139不明なデバイスさん (ブーイモ MM03-e8BR [49.239.70.40])
2024/10/24(木) 19:48:35.03ID:7NDX+Cw9M ??「こんな微妙な物を・・・
父さん・・・酸素欠乏症にかかって」
父さん・・・酸素欠乏症にかかって」
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d09-Ze5f [220.247.19.237])
2024/10/24(木) 20:56:04.25ID:wQu0vXfu0 1Gbpsと2x2で一般的には十分なスペックだと思うが・・・
WANだけ10Gでも駄目だし
フルに10Gとかやったら、今度は爆熱でファン付きになりかねないし
そもそも自作PCとかでも標準は2.5Gだろ。
10GとなるとLANカード増設で、そこまでやる奴はあまり居ないだろ。
WANだけ10Gでも駄目だし
フルに10Gとかやったら、今度は爆熱でファン付きになりかねないし
そもそも自作PCとかでも標準は2.5Gだろ。
10GとなるとLANカード増設で、そこまでやる奴はあまり居ないだろ。
141 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3bc6-4Qxb [2001:268:9a74:4bc6:*])
2024/10/24(木) 23:22:13.25ID:YqwnuUcB0 >>140
WiFi7対応と言っても6GHz非対応だと4096QAMくらいしか差がないから、半額のWiFi6モデルで十分じゃない?
WiFi7対応と言っても6GHz非対応だと4096QAMくらいしか差がないから、半額のWiFi6モデルで十分じゃない?
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d09-Ze5f [220.247.19.237])
2024/10/24(木) 23:55:44.70ID:wQu0vXfu0 一般論として規格が新しい奴のほうが
FEMとかも性能がいいのを使っていることが多いから
その辺は微妙なんだよねぇ・・・
勿論、新しい無線規格を採用した初期の製品はファームウェアが不安定なことが多々あるから
飛びつく必要はないけどね。
FEMとかも性能がいいのを使っていることが多いから
その辺は微妙なんだよねぇ・・・
勿論、新しい無線規格を採用した初期の製品はファームウェアが不安定なことが多々あるから
飛びつく必要はないけどね。
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d09-Ze5f [220.247.19.237])
2024/10/25(金) 00:06:11.02ID:+MuJXmhu0 あと、新しいチップでハードウェアアクセラレーションの対応項目が増えていたりとか
半導体プロセスの微細化による省電力化とか、メリットがある場合もある。
仮に平均2W少ないだけでも
24時間365日だと17.52kWh
30円/kWhだとしても526円
10年使えば、5260円
だから、実際の損得勘定は結構難しい。
電気代まで考えた場合は、過剰な高スペック機は避けたほうがいい。
半導体プロセスの微細化による省電力化とか、メリットがある場合もある。
仮に平均2W少ないだけでも
24時間365日だと17.52kWh
30円/kWhだとしても526円
10年使えば、5260円
だから、実際の損得勘定は結構難しい。
電気代まで考えた場合は、過剰な高スペック機は避けたほうがいい。
144不明なデバイスさん (ワッチョイ ab3c-EGEx [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2024/10/25(金) 00:12:17.99ID:Yz02XTh90 スマホだとそんなに帯域は必要ない(まず使い切れない)
PCだと5GHzで帯域160MHz対応は極めて少ない
結果6GHzのないWIfi7はほぼ意味がない
PCだと5GHzで帯域160MHz対応は極めて少ない
結果6GHzのないWIfi7はほぼ意味がない
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b8e-DaMJ [2404:7a87:561:4400:*])
2024/10/25(金) 08:32:44.00ID:rJ8XoBWt0 6GHz対応機器を今は持ってない=Wifi7に買い換えは不要
って、そりゃ毎年Wifiルーター買い替えてるならそうだろうけど、一般的には3〜5年は買い替えんだろ
このスレに来るような奴らが数年以内に6GHz対応機器を買わないとはとても思えんのだが…
って、そりゃ毎年Wifiルーター買い替えてるならそうだろうけど、一般的には3〜5年は買い替えんだろ
このスレに来るような奴らが数年以内に6GHz対応機器を買わないとはとても思えんのだが…
146不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-e8BR [133.159.153.129])
2024/10/25(金) 08:46:01.67ID:db3d6fQWM いるいらないではない
ロマンなのだ
ロマンなのだ
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d2a-M5jQ [180.39.128.36])
2024/10/25(金) 09:11:59.99ID:U/jF+yfj0 まあ 企業ならあり得るかもしれないが 個人じゃあ1Gでもオーバースペックだから4·5年経ってもwifi6でことたりるな。
149不明なデバイスさん (スッップ Sd03-HZQj [49.96.242.69])
2024/10/25(金) 09:48:15.67ID:GIytjxhNd 大きい数字が並んでるとニヤニヤ出来る性癖だから、俺には要る
150不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-e8BR [133.159.152.57])
2024/10/25(金) 11:51:07.36ID:7G8Sf/BwM うむ
市販最先端最速デバイスが君の部屋にある
最高じゃないか
時速350kmのハイパーカーなんて公道じゃ実力発揮できない
でも目を奪われるほどカッコいいだろ?見てるだけでワクワクするだろ?
それって最高じゃないか
市販最先端最速デバイスが君の部屋にある
最高じゃないか
時速350kmのハイパーカーなんて公道じゃ実力発揮できない
でも目を奪われるほどカッコいいだろ?見てるだけでワクワクするだろ?
それって最高じゃないか
151不明なデバイスさん (ワッチョイ ab3c-EGEx [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2024/10/25(金) 12:14:50.10ID:Yz02XTh90 いやその例えをするなら6Ghzのwifi7を買おうよw
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b8b-DaMJ [2404:7a87:561:4400:*])
2024/10/25(金) 13:43:55.54ID:rJ8XoBWt0153不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b80-DaMJ [2400:4051:b903:b500:*])
2024/10/25(金) 14:05:20.42ID:zFIPgdX90 Be85のファームを22に更新したらリモートワークできなくなった。
154不明なデバイスさん (ワッチョイ abb0-EGEx [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2024/10/25(金) 14:16:00.78ID:Yz02XTh90155不明なデバイスさん (ワッチョイ d771-TzxD [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/10/28(月) 15:01:40.01ID:5Ie2RI3b0 調べたらWi-Fi6Eって4年前の規格だったのか知らなかった安くてもこれ見ちゃうと買えないな
買うならWi-Fi7だな
買うならWi-Fi7だな
156不明なデバイスさん (ワッチョイ d771-TzxD [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/10/28(月) 15:27:05.06ID:5Ie2RI3b0 deco BE25ってやつこれ小さいけど実用性あるのかな?
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 43d7-lGTe [240a:61:50d4:9118:*])
2024/10/28(月) 15:38:38.49ID:WODi9kcv0 枯れた規格のほうが安定感あっていいけどね
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-9z7z [14.9.128.225 [上級国民]])
2024/10/28(月) 19:51:02.74ID:MhrKEis00 6GHz使ってみたいです!
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff0-6R9O [240b:252:9780:2b00:*])
2024/10/28(月) 21:58:02.74ID:ZDJkc5qP0 BE550ってLAN側でリンクアグリゲーションできる的な事謳ってるけど日本仕様には設定なくない?もちろんTetherだけじゃなくてブラウザ設定見てるけど。
海外レビュー見てると↓な項目がある。
https://i.imgur.com/embYFuX.png
海外レビュー見てると↓な項目がある。
https://i.imgur.com/embYFuX.png
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 4355-cyil [240a:61:2054:af22:*])
2024/10/28(月) 22:30:01.17ID:IrJ0S8Vz0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff0-6R9O [240b:252:9780:2b00:*])
2024/10/28(月) 23:07:51.14ID:ZDJkc5qP0 >>160
トンクス。もしかしてアクセスポイントモードでは出ないのか。
トンクス。もしかしてアクセスポイントモードでは出ないのか。
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff0-6R9O [240b:252:9780:2b00:*])
2024/10/28(月) 23:26:00.61ID:ZDJkc5qP0163不明なデバイスさん (ワッチョイ 96e6-TzxD [2001:268:99ad:6714:*])
2024/10/29(火) 12:28:52.89ID:gad9Djgm0164不明なデバイスさん (ワッチョイ d7af-Apxs [2402:6b00:aa28:c800:*])
2024/10/29(火) 22:51:58.72ID:tgar2LfF0 BE85アプデしません詐欺わらた
165不明なデバイスさん (ワッチョイ d219-atSF [240f:d8:5938:1:*])
2024/10/30(水) 01:13:28.26ID:FkKyss3z0 今やWifiも有線並みの速度だな
本当に速い
本当に速い
166不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2e-eZVr [219.100.52.53])
2024/10/30(水) 03:57:24.45ID:uTz9e63/M 電波が有線より速くて安いって何なんやろな
10GLANになると光ファイバーがたかいからメタルなだけで、
それ以上はエラー訂正とかの負荷がきつすぎて限界だとか記憶がある
無線は加速し放題・・・
10GLANになると光ファイバーがたかいからメタルなだけで、
それ以上はエラー訂正とかの負荷がきつすぎて限界だとか記憶がある
無線は加速し放題・・・
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 960d-Qt6T [240f:30:9ea9:1:*])
2024/10/30(水) 06:23:09.66ID:Ceau53wP0 ケーブル費用も馬鹿にならんからな
168不明なデバイスさん (ワッチョイ d2dd-oaDt [240b:c020:4d1:7e9e:*])
2024/10/30(水) 07:31:49.70ID:k2CEkoaZ0 無線はキャリアアグリゲーションで束ねるから速度も向上する。
UTPもリンクアグリゲーション使えば理論上は倍速化出来る。
UTPもリンクアグリゲーション使えば理論上は倍速化出来る。
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 961f-4HgR [2400:4050:c2e0:9200:*])
2024/10/30(水) 07:59:41.31ID:KJ1EkAZv0 >>168
都市部では相性の悪い規格だな
都市部では相性の悪い規格だな
170不明なデバイスさん (ワッチョイ cf24-lGTe [118.0.250.181])
2024/10/30(水) 08:07:17.57ID:rXOJGhLY0 BE805 楽天ヤマダで1000円クーポン付ポイント10%+バック
171不明なデバイスさん (ワッチョイ d2c2-HLj+ [2404:7a82:1be0:9100:*])
2024/10/30(水) 09:46:47.69ID:nKtO16/40 ファイバーだと800Gbpsまでいけてて
1.6Gbpsが開発中だったよね
1.6Gbpsが開発中だったよね
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 5705-1OUQ [116.94.138.167])
2024/10/30(水) 10:46:41.57ID:9BSDU+5R0 無線より有線のが安心だけどなぁ
それに10Gとか何に使うんだよw
それに10Gとか何に使うんだよw
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e52-TzxD [2404:7a87:561:4400:*])
2024/10/30(水) 10:49:16.64ID:gCLBFfck0 >>172
実用的とか関係なくロマンスだから…
実用的とか関係なくロマンスだから…
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 43e2-lGTe [240a:61:50d4:9118:*])
2024/10/30(水) 11:31:57.35ID:TWCFbwBj0 でかいファイル保存するときはUSBメモリ位の速度はほしいからね
175不明なデバイスさん (ワッチョイ d22e-TzxD [2001:268:991e:4113:*])
2024/10/30(水) 15:56:39.28ID:bhjR6KYT0176不明なデバイスさん (ワッチョイ d2dd-oaDt [240b:c020:4d1:7e9e:*])
2024/10/30(水) 16:14:59.14ID:k2CEkoaZ0 >>171
SFPがアッチッチになりそうだな。
SFPがアッチッチになりそうだな。
177不明なデバイスさん (ワッチョイ cb37-Qt6T [240b:c020:441:afdf:*])
2024/10/30(水) 19:15:37.56ID:d95sZmsZ0 DS-Liteで繋ぐとSPIが無効になるんだが
これ丸見えのノーガードでは無いよね?
これ丸見えのノーガードでは無いよね?
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 968d-YSOk [240b:10:82c1:6a00:*])
2024/10/30(水) 22:56:23.12ID:7sCyqBJN0 正確に電波を伝える有線ケーブルがあれば…ってその延長がファイバーケーブルになるのか
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 43da-dssM [2001:268:9bd5:a1c:*])
2024/10/30(水) 23:28:17.85ID:NxRS1NwR0 アンテナ線で直結するといいかも
180不明なデバイスさん (ワッチョイ a24e-zc+1 [2405:6582:7280:4d00:*])
2024/10/30(水) 23:43:20.78ID:KG/TSYNn0 Wi-Fi 7ルーターいっぱいおけば良いかも
181不明なデバイスさん (ワッチョイ d761-C2Ju [240f:31:7b2a:1:*])
2024/10/31(木) 11:12:24.11ID:QbhxfybD0 もしわかる人がいたら教えてほしい
現在wifi5まで対応のDECO S7を使ってる
wifi6に対応した機種に変えたらメッシュ間の実効速度って速くなるの?
wifi6を使う端末は無いんだが、wifi6をバックホールにしてwifi5が速くなったりするなら変えたい
現在wifi5まで対応のDECO S7を使ってる
wifi6に対応した機種に変えたらメッシュ間の実効速度って速くなるの?
wifi6を使う端末は無いんだが、wifi6をバックホールにしてwifi5が速くなったりするなら変えたい
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 5705-1OUQ [116.94.138.167])
2024/10/31(木) 17:01:39.58ID:m0DVgyR+0 メッシュって基本遅くなると思ってたほうがいいかと
デカい家なら有線一本でも通しておくと便利
デカい家なら有線一本でも通しておくと便利
183不明なデバイスさん (ワッチョイ abb3-zc+1 [2400:2412:9a62:de00:*])
2024/10/31(木) 20:44:19.15ID:qkWxoI+n0 BE65×2台導入で家中1Gbps越え実現出来ました。
MLOバックホールで速度低下ほぼ無し。
有線バックホールも必要ありませんでした。
MLOバックホールで速度低下ほぼ無し。
有線バックホールも必要ありませんでした。
184不明なデバイスさん (ワッチョイ abb3-zc+1 [2400:2412:9a62:de00:*])
2024/10/31(木) 20:50:13.75ID:qkWxoI+n0 BE65
Wi-Fi7子機無くてもMLOバックホールで既存子機がどの部屋でも高速化出来ました。アプリ管理で簡単です。
Wi-Fi7子機無くてもMLOバックホールで既存子機がどの部屋でも高速化出来ました。アプリ管理で簡単です。
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ec4-/Jns [223.132.204.144])
2024/11/01(金) 01:08:50.13ID:1bZR1RA90 >>181
Wi-Fi6Eなら帯域の広い6GHz帯が使えるので重複や干渉が無くメッシュの親機→子機間の安定して速度は向上する話みたいね
Wi-Fi6は1024-QAM対応で5と比べ速度向上するって話だけど…
Wi-Fi6Eなら帯域の広い6GHz帯が使えるので重複や干渉が無くメッシュの親機→子機間の安定して速度は向上する話みたいね
Wi-Fi6は1024-QAM対応で5と比べ速度向上するって話だけど…
186181 (ブーイモ MM72-C2Ju [49.239.67.199])
2024/11/01(金) 08:28:44.63ID:pc9w/oqvM 調べたけどMLOバックホールが効いてくるからwifi6を飛ばしてwifi7を選ぶ方がいいのね
値段がかなり高いけど検討せざるえないか...
無料で試せる方法あるといいのになあ
効果出るなら高くても即決で買うのに
回答ありがとうございました
値段がかなり高いけど検討せざるえないか...
無料で試せる方法あるといいのになあ
効果出るなら高くても即決で買うのに
回答ありがとうございました
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-O2Yz [14.13.43.128])
2024/11/01(金) 20:26:44.37ID:rAWjA8a20 6GHz、帯域広くなるけど5GHz以上に飛距離悪くなるからバックホール用途には愛称悪そうと思ってたけどそうでもないのか
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f06-VLDV [240b:c010:4b2:f2df:*])
2024/11/04(月) 15:50:01.56ID:mQoThSWg0 BE550よく見たらMLOに2.4GHz含まれてないのか
なんでだ
なんでだ
189不明なデバイスさん (ドコグロ MM8f-b3bt [125.193.33.66])
2024/11/07(木) 17:00:54.13ID:QIhIldsJM >>188
ひとつ前のファームの時は2.4GHz+5GHzと2.4GHz+6GHzが選べたけど、ファームアップデートでなぜか無くなった
サイトの製品紹介のMLOの説明からも2.4GHzが消えた
ついでに1週間前から突然6GHzのwifiがいなくなって泣いてる
ひとつ前のファームの時は2.4GHz+5GHzと2.4GHz+6GHzが選べたけど、ファームアップデートでなぜか無くなった
サイトの製品紹介のMLOの説明からも2.4GHzが消えた
ついでに1週間前から突然6GHzのwifiがいなくなって泣いてる
190不明なデバイスさん (JP 0H4f-SYqN [133.106.144.40])
2024/11/07(木) 20:56:38.92ID:P5io5UDrH BE550買ったけど2.4GHzはaxまでしか書いてないからWi-Fi6までの対応みたい
だからMLOに2.4GHzは入ってないんだろうね
https://i.imgur.com/znIFNwh.jpeg
だからMLOに2.4GHzは入ってないんだろうね
https://i.imgur.com/znIFNwh.jpeg
191不明なデバイスさん (ワッチョイ ff93-OUw2 [2400:2200:5a1:5a76:*])
2024/11/08(金) 11:43:00.97ID:PTM4l1210 AX80って外部からwake on lanできないの?
ASUSのルーターにはwake on lan機能ついててどこからでもできたんだけど…
ASUSのルーターにはwake on lan機能ついててどこからでもできたんだけど…
192不明なデバイスさん (ワッチョイ df72-SYqN [240b:c010:4c5:b32:*])
2024/11/09(土) 11:58:14.38ID:XhbKc0dU0 BE550やっぱMLO使うとなんか不安定だな...
iPhoneをMLOで接続するとネットワーク全体でipv6だけ繋がらなくなる
繋ぎ直すと直るけど
iPhoneをMLOで接続するとネットワーク全体でipv6だけ繋がらなくなる
繋ぎ直すと直るけど
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-8Jbz [180.13.1.139])
2024/11/09(土) 15:16:12.98ID:lJRcZh460 先日ドコモ10G開通したばかりなのですが光電話もありますのでNTTのホームケ゛ートウェイなのですが、
有線は早いのですが無線だとiPhoneでも60Mpsしかでません。
コミュファの1Gのホームゲートウェイでは無線で同じiPhoneで480Mpsでてました。
別途無線ルータが欲しいのですが↓の優待価格でとても安く購入できます。
こちらのTP-Link Archer BE7200とBUFFALO WXR-6000AX12Pだとどちらがいいですか?
https://onlineshop.ocn.ne.jp/ext/router/10g_sell.html?srsltid=AfmBOoq1g9fGNfUQ10fPZtFrzQYZ_DOfqsDJsJRgV-DZTsBixsNDLt4Q
有線は早いのですが無線だとiPhoneでも60Mpsしかでません。
コミュファの1Gのホームゲートウェイでは無線で同じiPhoneで480Mpsでてました。
別途無線ルータが欲しいのですが↓の優待価格でとても安く購入できます。
こちらのTP-Link Archer BE7200とBUFFALO WXR-6000AX12Pだとどちらがいいですか?
https://onlineshop.ocn.ne.jp/ext/router/10g_sell.html?srsltid=AfmBOoq1g9fGNfUQ10fPZtFrzQYZ_DOfqsDJsJRgV-DZTsBixsNDLt4Q
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f85-13KP [2400:2200:772:f3cf:*])
2024/11/09(土) 15:29:49.11ID:FufX1xRz0195不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-8Jbz [180.13.1.139])
2024/11/09(土) 15:55:16.39ID:lJRcZh460 >>194
どうしても双方のご意見が聞きたくてBUFFALOスレとマルチ投稿になってしまいますがご勘弁ください。
すいません、ホームゲートウェイしか使用してませんでしたので知識がございませんが、
TP-Linkの方は10GのWANポートとLANポートが共通で1つしかないようですのでやめようかなと。
BUFFALOの方は10G用ポートがWANポー1トとLANポート1となってますので。
ONUとホームゲートウェイを10G ポートに繋いで
ホームゲートウェイと無線ルータを10Gポートで繋ぐ場合はバッファローになりますよね?
どうしても双方のご意見が聞きたくてBUFFALOスレとマルチ投稿になってしまいますがご勘弁ください。
すいません、ホームゲートウェイしか使用してませんでしたので知識がございませんが、
TP-Linkの方は10GのWANポートとLANポートが共通で1つしかないようですのでやめようかなと。
BUFFALOの方は10G用ポートがWANポー1トとLANポート1となってますので。
ONUとホームゲートウェイを10G ポートに繋いで
ホームゲートウェイと無線ルータを10Gポートで繋ぐ場合はバッファローになりますよね?
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f33-13KP [2400:4052:6682:7300:*])
2024/11/09(土) 16:08:31.51ID:Uhk5VgR20 自分で答え出てるじゃん
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-8Jbz [180.13.1.139])
2024/11/09(土) 16:10:42.71ID:lJRcZh460 >>196
ありがとうございます、ポート数の確認不足で先程気づきまして。
ありがとうございます、ポート数の確認不足で先程気づきまして。
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f85-13KP [2400:2200:772:f3cf:*])
2024/11/09(土) 16:17:19.68ID:FufX1xRz0 >>195
下記のような接続になるのでLAN子機を全てWi-Fiで運用する場合はどの機器でも問題ないです。
有線で接続する子機がある場合は複数ポート必要です。
ONU↔︎HGW↔︎市販Wi-Fiルーター
下記のような接続になるのでLAN子機を全てWi-Fiで運用する場合はどの機器でも問題ないです。
有線で接続する子機がある場合は複数ポート必要です。
ONU↔︎HGW↔︎市販Wi-Fiルーター
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-8Jbz [180.13.1.139])
2024/11/09(土) 16:27:14.03ID:lJRcZh460 >>198
1台メインで有線接続で使っているデスクトップがあります。
1台メインで有線接続で使っているデスクトップがあります。
200不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb6-SYqN [240b:c010:493:b65c:*])
2024/11/09(土) 16:28:22.66ID:ndaiNGHT0 Wi-Fi7が欲しい→BE7200
Wi-Fi6でもいいけど10GポートはLANとWANでそれぞれ欲しい→6000AX12P
どっちも欲しい→BE805
Wi-Fi6でもいいけど10GポートはLANとWANでそれぞれ欲しい→6000AX12P
どっちも欲しい→BE805
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-8Jbz [180.13.1.139])
2024/11/09(土) 16:28:52.03ID:lJRcZh460 >>198
有線でデスクトップ1台と無線でノートPC2台と家族で3台iPhoneになります。
有線でデスクトップ1台と無線でノートPC2台と家族で3台iPhoneになります。
202不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb6-SYqN [240b:c010:493:b65c:*])
2024/11/09(土) 16:30:21.09ID:ndaiNGHT0 HGWってルーター機能切れないよね?
HGW強制の人ってブリッジモードで使ってるの?
それともHGW配下のWi-FiルーターをDMZにしてルーターモード運用?
HGW強制の人ってブリッジモードで使ってるの?
それともHGW配下のWi-FiルーターをDMZにしてルーターモード運用?
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-8Jbz [180.13.1.139])
2024/11/09(土) 16:33:22.57ID:lJRcZh460 >>200
なるほど。
実際の所まったく知識がなかったのでWi-Fi7、Wi-Fi6、メッシュWi-Fiとか
今少し調べてるところでまったく知りませんでした。
今まではコミュファ1GのホームゲートウェイでPA-WH862Aというの1台で何も考えずに満足してました。
なるほど。
実際の所まったく知識がなかったのでWi-Fi7、Wi-Fi6、メッシュWi-Fiとか
今少し調べてるところでまったく知りませんでした。
今まではコミュファ1GのホームゲートウェイでPA-WH862Aというの1台で何も考えずに満足してました。
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-8Jbz [180.13.1.139])
2024/11/09(土) 16:39:06.84ID:lJRcZh460 ドコモ光のホームゲートウェイはXG-100NE っていうので月々150円払えばオプションで無線が使えるようになってます。
205不明なデバイスさん (スップ Sd1f-Coti [1.72.2.26])
2024/11/09(土) 20:47:07.77ID:hfp2Szujd BE900のファームウェアを1.1.1にアップデートしてからIPv4だけ繋がらなくなった
接続タイプはv6プラス
v6プラスでそうなっていない人いる?
サポートに聞いて調べてもらったらハードウェアが原因の可能性が高いから購入店で交換してもらえと言われたけどファームウェアが原因だろと思っている
接続タイプはv6プラス
v6プラスでそうなっていない人いる?
サポートに聞いて調べてもらったらハードウェアが原因の可能性が高いから購入店で交換してもらえと言われたけどファームウェアが原因だろと思っている
206不明なデバイスさん (ワッチョイ ffec-7gWp [2400:4151:b062:ea00:*])
2024/11/09(土) 21:08:58.56ID:MDuqvPvG0207不明なデバイスさん (ブーイモ MM9f-IxJW [49.239.67.121])
2024/11/09(土) 21:09:10.54ID:n64tS0HFM >>193
> 有線は早いのですが無線だとiPhoneでも60Mpsしかでません。
HGWってXG-100NEですよね??
まずコレ↑が異常事態なので、早めにISPに問い合わせたほうがいいと思いますが…
> 有線は早いのですが無線だとiPhoneでも60Mpsしかでません。
HGWってXG-100NEですよね??
まずコレ↑が異常事態なので、早めにISPに問い合わせたほうがいいと思いますが…
208不明なデバイスさん (ブーイモ MM9f-IxJW [49.239.67.121])
2024/11/09(土) 21:10:20.40ID:n64tS0HFM209不明なデバイスさん (ワッチョイ ffec-7gWp [2400:4151:b062:ea00:*])
2024/11/09(土) 21:21:43.71ID:MDuqvPvG0 >>208
ありがとうございました。
ありがとうございました。
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 3629-reoo [2400:4151:b062:ea00:*])
2024/11/10(日) 09:13:40.81ID:Ra0TiUto0 >>208
Wi-Fi接続する時に接続できる同じ英数字が3つあってその3つの末尾が-1、-2、-3で分かれてます。
工事した人が末尾-2はロックされててつかえないから末尾-1か-2で接続してって言われました。
聞いた時はどっちも同じだよって言われましたので普通に末尾-1で接続してたのですが60Mpsしかでてなかったわけです。
上の回答をヒントに接続を末尾-3にしてみたらiPhone8で780Mpsでるようになりました。
古いノートパソコンとamazonの古いファイアースティックでは接続先に末尾-3が出てきませんので末尾-1と-3では周波数帯が違うかもしれません。
Wi-Fi接続する時に接続できる同じ英数字が3つあってその3つの末尾が-1、-2、-3で分かれてます。
工事した人が末尾-2はロックされててつかえないから末尾-1か-2で接続してって言われました。
聞いた時はどっちも同じだよって言われましたので普通に末尾-1で接続してたのですが60Mpsしかでてなかったわけです。
上の回答をヒントに接続を末尾-3にしてみたらiPhone8で780Mpsでるようになりました。
古いノートパソコンとamazonの古いファイアースティックでは接続先に末尾-3が出てきませんので末尾-1と-3では周波数帯が違うかもしれません。
211不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-WjWL [133.159.148.152])
2024/11/10(日) 09:18:21.55ID:d2VkHd/QM212不明なデバイスさん (ワッチョイ 3629-reoo [2400:4151:b062:ea00:*])
2024/11/10(日) 09:21:36.92ID:Ra0TiUto0213不明なデバイスさん (ワッチョイ f6f2-wHkz [153.231.153.127])
2024/11/10(日) 16:47:08.91ID:3ubhehvz0 今度引っ越すことになって、マンション→戸建てで、仕事で毎日使うので
戸建ての方を新規で契約し、引越しが終わってからマンションの方を解約という
状況です。
ドコモ光+GMOで5日に回線工事が終わりました。
GMOのレンタルでTP-LinkのAX5400があったので、前から興味があったので
申し込みました。
引越し先で設定をし、木造の2階建て3LDKで1台で端まで電波飛ばなければ
23V追加してEasyMeshかなと思っていたのですが、5GHzで端まで
ほぼ90%以上でカバーしてました。
これは逆に強すぎるから隣近所に迷惑になるかもと思いました。
PCの設定画面でワイヤレス設定行くと、73Vの英語のマニュアルの
passwordとChannel Widthの間にあるTransmit Powerが無いんですよ。
ネットで見ると高・中・低の選択が出来るはずだったんですが・・・
これは無くなったんですか? または別のところに移ったとか?
長くなってすいません。 宜しく御願いします。
戸建ての方を新規で契約し、引越しが終わってからマンションの方を解約という
状況です。
ドコモ光+GMOで5日に回線工事が終わりました。
GMOのレンタルでTP-LinkのAX5400があったので、前から興味があったので
申し込みました。
引越し先で設定をし、木造の2階建て3LDKで1台で端まで電波飛ばなければ
23V追加してEasyMeshかなと思っていたのですが、5GHzで端まで
ほぼ90%以上でカバーしてました。
これは逆に強すぎるから隣近所に迷惑になるかもと思いました。
PCの設定画面でワイヤレス設定行くと、73Vの英語のマニュアルの
passwordとChannel Widthの間にあるTransmit Powerが無いんですよ。
ネットで見ると高・中・低の選択が出来るはずだったんですが・・・
これは無くなったんですか? または別のところに移ったとか?
長くなってすいません。 宜しく御願いします。
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 364f-F96Z [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/11/10(日) 20:28:42.32ID:IiJ1dyQs0 引越しの話いる?
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae3-jjYP [2405:6582:7280:4d00:*])
2024/11/10(日) 23:33:00.98ID:3IPQf7Vs0 そこまで書かれてるのなら引越し業者まで書いて欲しかった
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 71d1-Uqtq [240a:61:5162:fc3d:*])
2024/11/12(火) 12:46:03.62ID:6A0xZ+hA0 >>202
先週導入したけど、そこら辺わかっていなくて色々悩まされた
ルーターモードは諦めてブリッジモードでネットワーク名とパス一緒にして1階と2階でそれぞれHGWにLANつないで運用してるが、問題ない
NECの奴より性能良くて満足だわ
先週導入したけど、そこら辺わかっていなくて色々悩まされた
ルーターモードは諦めてブリッジモードでネットワーク名とパス一緒にして1階と2階でそれぞれHGWにLANつないで運用してるが、問題ない
NECの奴より性能良くて満足だわ
217不明なデバイスさん (ワッチョイ da26-zgsq [2001:268:98d1:1873:*])
2024/11/12(火) 12:53:58.25ID:uIrh/WSg0 同じWi-Fi6ルーターでも安価なモデルは2.4ghzだと11axに対応してないモデルあるね
少し高価格帯のだと2.4ghzでも11ax表記があってそうなのかなって思うけど
2.4ghz利用で使う場合、やはり2.4ghzでも11axに対応してるモデル使ったほうがいいのかな?
少し高価格帯のだと2.4ghzでも11ax表記があってそうなのかなって思うけど
2.4ghz利用で使う場合、やはり2.4ghzでも11axに対応してるモデル使ったほうがいいのかな?
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a4b-LJoO [61.116.15.103])
2024/11/12(火) 13:18:03.43ID:ff/5KB8p0219不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a4b-LJoO [61.116.15.103])
2024/11/12(火) 13:19:40.15ID:ff/5KB8p0 >>217 追記
Wi-Fi 6はどれだけ速い? 〜Wi-Fi 6/5/4世代別パフォーマンス・速度を実測比較〜
https://tech.broadmedia.co.jp/blog/wifi/wifi6-inspection/
Wi-Fi 6はどれだけ速い? 〜Wi-Fi 6/5/4世代別パフォーマンス・速度を実測比較〜
https://tech.broadmedia.co.jp/blog/wifi/wifi6-inspection/
220不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-QT1F [2404:7a87:561:4400:*])
2024/11/12(火) 13:37:22.65ID:Y1g5soYK0 >>219
結論だけプリーズ
結論だけプリーズ
221不明なデバイスさん (ワッチョイ cd69-zgsq [2001:268:9868:f7e7:*])
2024/11/12(火) 14:12:47.39ID:jxKnV0B+0222不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d21-6EZk [2404:7a81:8e21:5a00:*])
2024/11/12(火) 17:22:03.86ID:NrZaXvq50 >>220
新しいのが速い
新しいのが速い
223不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-WjWL [133.159.149.191])
2024/11/12(火) 18:52:19.10ID:mI8ri+WlM 素朴な疑問なんだが、有線バックホウル(ホール?)
ってデリケートで高度な技術だったりする?
対応機種と非対応機種を見比べて、何故この機能が搭載されるorされないのかよくわからない
ってデリケートで高度な技術だったりする?
対応機種と非対応機種を見比べて、何故この機能が搭載されるorされないのかよくわからない
224不明なデバイスさん (ワッチョイ b17c-Ta9x [58.4.71.179])
2024/11/12(火) 21:42:55.40ID:fkg+M74g0 イーサネットバックホールってアクセスポイントモードのルーターつなげるだけとは違うんか?
225不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-gsEs [14.13.43.128])
2024/11/12(火) 21:52:18.08ID:HbSA7dtp0226不明なデバイスさん (ワッチョイ 154f-JQmZ [240b:252:9780:2b00:*])
2024/11/12(火) 22:16:52.07ID:mKJmUf7D0227不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a8e-XsxI [221.184.92.226])
2024/11/12(火) 23:13:06.83ID:naVDH+R/0 >>223
メッシュの優先バックホールじゃなくてもwifiローミング IEEE 802.11k/v/rって規格で割と昔からあるね
メッシュの優先バックホールじゃなくてもwifiローミング IEEE 802.11k/v/rって規格で割と昔からあるね
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 7106-msrO [2409:11:ba0:1000:*])
2024/11/13(水) 01:05:36.21ID:H1DqpHEV0229不明なデバイスさん (ワッチョイ b17c-Ta9x [58.4.71.179])
2024/11/13(水) 12:43:43.83ID:3T+NJLHV0230不明なデバイスさん (ワッチョイ ee39-jjYP [240b:c010:414:72f:*])
2024/11/16(土) 10:42:52.39ID:2uOgY81A0 BE550だけどMLO使うとネットワーク全体が不安定になるのなんとかしてくれー
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 49a2-Jxjo [240b:11:8081:8700:*])
2024/11/16(土) 19:13:05.73ID:MVwO69CG0 ヤフショでAXE5400買ったわ
よろしくな
よろしくな
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d3f-8ZLc [2405:6583:8c80:3800:*])
2024/11/16(土) 22:42:41.43ID:fomj/ZAP0 >>231
使い心地はどうですか?
使い心地はどうですか?
233不明なデバイスさん (ワッチョイ f645-zG6k [2001:f73:9340:0:*])
2024/11/17(日) 09:47:01.14ID:wxU7v/BH0 グワッ また有線ポート死んだ。初期化めんどくせ~
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e7d-iDnE [2001:268:9b6c:1400:*])
2024/11/17(日) 11:53:42.76ID:IBfMKULl0 AX1500が有線バックホールに対応しているのだから
もちろんAX3000も対応しているはず
とお気楽に考えてたオレ
\(^o^)/オワタ
もちろんAX3000も対応しているはず
とお気楽に考えてたオレ
\(^o^)/オワタ
235不明なデバイスさん (ワッチョイ d77c-Dwus [58.4.71.179])
2024/11/17(日) 13:20:28.70ID:jPWsyZhr0 グローバルのサイト見ると物理アンテナ付きモデル多いんだな
日本は無しばかりだが比べた人いる?
archer a10使っててアンテナ付いてるんだが買い替えて出力弱くならないか気になる
日本は無しばかりだが比べた人いる?
archer a10使っててアンテナ付いてるんだが買い替えて出力弱くならないか気になる
236不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-jspb [126.179.97.140])
2024/11/17(日) 14:26:36.06ID:AP/n1yvVr 法律で出力上限決まってるから誤差レベルでしか変わらん
ただし指向性が付けれなくなるからアンテナの向き調整してギリギリ届いてるみたいな場所だと使えないかも
ただし指向性が付けれなくなるからアンテナの向き調整してギリギリ届いてるみたいな場所だと使えないかも
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fca-5PXl [120.51.57.138])
2024/11/17(日) 15:02:01.99ID:VWM6JQq/0 なんだよ物理アンテナって。仮想アンテナでもあるのか?
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a42-lkRm [133.203.144.215])
2024/11/17(日) 15:07:12.67ID:21kGrDYB0 日本の出力制限じゃ安定性以外大差ないな
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a1c-zs/S [240b:c020:491:3eff:*])
2024/11/17(日) 17:20:16.80ID:KMRfU83T0 イージーメッシュ組んだらサテライト側にアクセス出来なくなるというクソ仕様なんなの
再起動とかのスケジュールは親と一緒にやってくれんの?
再起動とかのスケジュールは親と一緒にやってくれんの?
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ec6-yaAY [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2024/11/17(日) 19:22:56.45ID:ZclR0fy90 外部アンテナはほぼ不要
都市部だと出力落とした方が安定したり速度が上がるくらいだからね
都市部だと出力落とした方が安定したり速度が上がるくらいだからね
241不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-iDnE [163.49.210.74])
2024/11/17(日) 19:37:02.67ID:cVnsSwGuM アンテナつってもただのリード線だしな
242不明なデバイスさん (ワッチョイ aaf2-54pM [2405:6582:7280:4d00:*])
2024/11/18(月) 11:14:53.00ID:B+UKdmDM0 俺アンテナありのAX73から無しのAX80に変えたら電波強度バリ上がりしたよ
近くでの通信は少しスムーズな感じ、250mぐらいの距離はあまり変わらなかった
MIMOやビームフォーミングの規格に厳格化しているよう
近くでの通信は少しスムーズな感じ、250mぐらいの距離はあまり変わらなかった
MIMOやビームフォーミングの規格に厳格化しているよう
243不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMf3-a6Vj [60.57.70.62])
2024/11/18(月) 11:18:35.78ID:lexGfZM1M wifiで250mも飛ぶのかよ・・・
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 9333-gDrC [150.249.165.21])
2024/11/18(月) 17:34:46.22ID:xhtOdyGU0 TP-LINKのWiFi 7ルーターは、easymeshだと6GHz、MLO、ゲスト、IOTの全てがメインルーターでしかサポートされないのか。
致命的だから早く修正して欲しいけど、これだけ経過しても修正しないのなら、ずっと修正しないのか?
致命的だから早く修正して欲しいけど、これだけ経過しても修正しないのなら、ずっと修正しないのか?
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b5f-54pM [2400:4052:6682:7300:*])
2024/11/18(月) 18:56:42.80ID:w5sHMN2H0 DECO買えってことでしょ
246不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-iDnE [163.49.213.153])
2024/11/18(月) 19:05:57.33ID:8PiUBLSjM247不明なデバイスさん (スップ Sdba-wxQF [49.96.236.39])
2024/11/18(月) 19:14:11.32ID:7/c6TadJd 6GHzも使えんのかw
BE550子機にしようとしてたけど無駄だったのか
BE550子機にしようとしてたけど無駄だったのか
248不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-iDnE [163.49.213.153])
2024/11/18(月) 19:43:21.66ID:8PiUBLSjM EasyなMeshなので
制限あるのはしゃーないっす
(なお理由は知らない)
制限あるのはしゃーないっす
(なお理由は知らない)
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-jspb [60.150.171.97])
2024/11/18(月) 19:53:22.69ID:Uy2mVgn30 そりゃ共通規格なんだからメーカー独自機能削ぎ落とされるわな
とはいえ6GHzとMLOはサポートして欲しいが
とはいえ6GHzとMLOはサポートして欲しいが
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 1779-EBAf [240d:1e:3f7:4600:*])
2024/11/19(火) 01:19:58.39ID:Gy2Unh2U0 ここなんか怪しい通信してるって噂があるけど大丈夫なのか
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ae0-yj3j [2400:4152:81:1d00:*])
2024/11/19(火) 05:29:31.18ID:qiz3sWMh0 NTPサーバーへのアクセスの話し?
252不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-iDnE [133.159.153.106])
2024/11/19(火) 09:26:35.74ID:IvT6jB2CM253不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-jspb [126.179.97.140])
2024/11/19(火) 14:29:37.73ID:GdNJYFGxr254不明なデバイスさん (ワッチョイ 1abe-7W48 [2400:4153:9801:b400:*])
2024/11/19(火) 15:22:36.49ID:Flm+RjV/0 >>250
疑心暗鬼すぎだろ
疑心暗鬼すぎだろ
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a41-KrXD [61.86.232.72])
2024/11/19(火) 21:37:09.44ID:uSaDFmD30 >>250
アクセスポイントに使ってるAX23VはNTP以外に2つのAWSに接続しに行くね何しているかは不明。
アクセスポイントに使ってるAX23VはNTP以外に2つのAWSに接続しに行くね何しているかは不明。
256不明なデバイスさん (ワッチョイ fa4b-2S6n [211.131.10.71])
2024/11/20(水) 07:35:40.76ID:y0XNUEkF0257不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-GiXI [14.10.3.0])
2024/11/20(水) 09:18:07.80ID:gYay1UPx0 >>250
ちょいと検索したら色んな話が出てくるやん、それらをもとに自分で判断したらええ
ちょいと検索したら色んな話が出てくるやん、それらをもとに自分で判断したらええ
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb2-dSaI [240f:3e:9e60:1:*])
2024/11/20(水) 12:50:23.47ID:x9fV7U+U0 tp-linkのエントリーモデルのルーターを見て思ったのが、すごいシンプルな作りをしてるなーって事
コストがかかりそうな余計な装飾もなくて
それが好印象
コストがかかりそうな余計な装飾もなくて
それが好印象
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f0e-W0tN [240b:c020:4b0:66b0:*])
2024/11/20(水) 23:00:57.14ID:0mRR+UiI0 EasyMeshの子機を窓際に置くとアンテナ5本なんだが日に焼けそうなんだよな
それで部屋の奥にまで持っていくと3本になってしまう
それで部屋の奥にまで持っていくと3本になってしまう
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f13-Si3b [210.132.234.179])
2024/11/22(金) 17:49:00.73ID:kjJQ8Cb30 戸建てで母屋と離れで庭があり5~7mぐらい間があるんだけど
ルーターのAX4800やRAX10を2台使ってメッシュ組むよりも
DECO EX75の2個セットを買って設置した方が良いのかな?
メッシュルーターって電波の飛びは良い?
ルーターのAX4800やRAX10を2台使ってメッシュ組むよりも
DECO EX75の2個セットを買って設置した方が良いのかな?
メッシュルーターって電波の飛びは良い?
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a73-7W48 [2400:4153:9801:b400:*])
2024/11/22(金) 18:28:14.75ID:riwoW7D70 >>260
一緒
一緒
262不明なデバイスさん (ワッチョイ fa4b-2S6n [211.131.166.59])
2024/11/22(金) 18:55:38.57ID:w3lRu5zy0 >>260
電波の強さは法律で決まってるから高額なルータでも安物でも届く範囲は同じ
電波の強さは法律で決まってるから高額なルータでも安物でも届く範囲は同じ
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bdd-9rht [2400:4052:6682:7300:*])
2024/11/22(金) 18:55:47.58ID:HED6BLMp0 トリプルバンドのWi-Fi 7でMLOメッシュ組むといいと思う
電波の飛びは一緒でもMLO で束ねれば随分違うと思う
電波の飛びは一緒でもMLO で束ねれば随分違うと思う
264不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-GiXI [14.10.3.0])
2024/11/22(金) 19:42:30.23ID:6mHsMf0l0 >>260
駄目だった時に備えてEthernet Backhaulできる機種にしといたら
駄目だった時に備えてEthernet Backhaulできる機種にしといたら
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f13-Si3b [210.132.234.179])
2024/11/22(金) 21:10:13.63ID:kjJQ8Cb30266不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a91-GMY1 [2404:7a82:1be0:9100:*])
2024/11/22(金) 21:52:03.09ID:21FwiVYP0 BE805アプデしたけど
MLOにつながるようになったけどスピード出ないのはバグ?
MLOにつながるようになったけどスピード出ないのはバグ?
267不明なデバイスさん (ワッチョイ b668-xZnB [119.231.34.178])
2024/11/22(金) 22:05:38.53ID:oJ47MpY10 ルータ設置する前にスマホのテザリングや、winPCのモバイルホットスポットあたりで
端末同士wifiでつないで母屋と離れで通信できるか試してみたらいい
端末同士wifiでつないで母屋と離れで通信できるか試してみたらいい
268不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b2-HTP7 [240a:61:50d2:2497:*])
2024/11/23(土) 11:23:13.74ID:qczuyMHH0 5~7mならば素直に有線でつないだ方が良いと思うのは俺だけなのだろうかw
269不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6f-yj3j [240b:11:b160:c100:*])
2024/11/23(土) 12:15:42.21ID:N51kW5FH0 家の外に線出すのに良いルートあればいいけどなければ工事必要になるやん
庭の状態にもよるけどケーブルの取り回しも面倒そうだし
庭の状態にもよるけどケーブルの取り回しも面倒そうだし
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c2-5PXl [240b:252:9780:2b00:*])
2024/11/23(土) 13:27:05.31ID:5x6fpdHP0271不明なデバイスさん (ワッチョイ b668-xZnB [119.231.34.178])
2024/11/23(土) 13:33:15.35ID:E+hm0zs40 外壁沿いに離れまで行けるなら有線LAN這わせるだけで素人でもやれないことなさそうだけど
庭通過は難易度高い
昨今はゲリラ豪雨や強い台風くるから素人設置だと危ない
自分で準備するなら無線でいったほうがリスク少なくていいし楽w
有線やるなら業者に頼んだ方がいい
庭通過は難易度高い
昨今はゲリラ豪雨や強い台風くるから素人設置だと危ない
自分で準備するなら無線でいったほうがリスク少なくていいし楽w
有線やるなら業者に頼んだ方がいい
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 33fb-Si3b [118.237.142.107])
2024/11/23(土) 13:38:04.24ID:lH/NMfcU0 >>268
お寺などのような昔ながらの和風建築なんで素人が有線を這わせるのが難しいんですよ
お寺などのような昔ながらの和風建築なんで素人が有線を這わせるのが難しいんですよ
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a49-WLM4 [240f:10e:68c2:1:*])
2024/11/23(土) 13:49:12.39ID:Ekb6XCYh0 >>272
PF管と屋外用ケーブルで埋設しちゃえば?
PF管と屋外用ケーブルで埋設しちゃえば?
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-jspb [60.150.171.97])
2024/11/23(土) 14:21:54.09ID:916/EaW70 ブレーカーが共通ならAV1000でも買ってPLCでEthernet Backhaulでどう?
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e79-8vp5 [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/11/23(土) 17:43:22.73ID:8V3g+Sor0 >>272
和風建築なんていちばん簡単に通せると思うが。隙間どこにでもあるぞ。
和風建築なんていちばん簡単に通せると思うが。隙間どこにでもあるぞ。
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bc7-zwOW [2404:7a87:561:4400:*])
2024/11/24(日) 21:50:33.23ID:BiYXnex40277不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b73-rx3N [111.216.129.195])
2024/11/24(日) 23:41:15.08ID:m3Y+6MvP0278不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bc7-zwOW [2404:7a87:561:4400:*])
2024/11/24(日) 23:51:30.64ID:BiYXnex40279不明なデバイスさん (ワッチョイ f1aa-rx3N [118.237.145.228])
2024/11/25(月) 08:46:38.19ID:zu1DMHLo0 >>278
普通に和風建築だよ
父の知り合いの工務店に注文住宅頼んでた
離れと母屋は物理的に離れてるから屋根裏で有線伸ばすことも出来ないんよ
普通に和風建築だよ
父の知り合いの工務店に注文住宅頼んでた
離れと母屋は物理的に離れてるから屋根裏で有線伸ばすことも出来ないんよ
280不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-7rR7 [49.239.68.39])
2024/11/25(月) 09:33:32.64ID:8Ohmi1rzM ええやないですか
ますます有線工事をオススメしたい
ワイヤードバックホール行っちゃいましょうよ
ますます有線工事をオススメしたい
ワイヤードバックホール行っちゃいましょうよ
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b09-uTlf [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/11/25(月) 09:44:48.29ID:929LVUB00 だとしたら余計簡単だと思うんだが……土壁なんて穴あけ余裕やで内部で竹で縦横無尽に枠が組まれてタイプでも3cmホルソーでサクッとあえて後から土壁ぬりぬりで余裕やで。土壁なんでどうとでもなるから楽だよ、うちの実家それでやったし。
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b09-uTlf [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/11/25(月) 09:45:12.57ID:929LVUB00 >>281
サクッと開けて、の誤字すまん
サクッと開けて、の誤字すまん
283不明なデバイスさん (JP 0H8b-V7qO [133.106.152.67])
2024/11/25(月) 10:12:44.15ID:ehz4aXFSH 素人で難しいって本人が言ってるのにやらせようとするアスペ
284不明なデバイスさん (ワッチョイ c136-fTgC [2400:4052:6682:7300:*])
2024/11/25(月) 10:13:13.61ID:ZrB8ErWL0 本人がやる気ないのに勧める気持ちがわからん
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b5a-fTgC [240a:61:1022:3c63:*])
2024/11/25(月) 12:46:13.62ID:+vZvDITv0 流石に電源は来てるだろうから、配線次第だがPLCがいいんじゃ無いの
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 139f-OnB9 [240f:10e:68c2:1:*])
2024/11/26(火) 07:09:34.16ID:uHdwvVyx0 女の「ねーどっちがいい?」と聞きつつ本人の中では決まってるのと同じで
ここで質問しつつメッシュで行くのは本人の中では決定事項で背中を押してほしかっただけなのでは?
ここで質問しつつメッシュで行くのは本人の中では決定事項で背中を押してほしかっただけなのでは?
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba3-7rR7 [2001:268:9be9:5018:*])
2024/11/26(火) 09:51:19.01ID:tAs12Dum0 そこを
「えー、効率とかコスパとかメリット考えたらこっちじゃん事例を挙げて説明してあげるよこっちの方がいいだろこっちにすべきだよ」
って正論ぶった個人的意見をぶっ込むのがおっさんの性(さが)
「えー、効率とかコスパとかメリット考えたらこっちじゃん事例を挙げて説明してあげるよこっちの方がいいだろこっちにすべきだよ」
って正論ぶった個人的意見をぶっ込むのがおっさんの性(さが)
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 19d0-7rR7 [2001:268:9b61:351c:*])
2024/11/26(火) 10:03:15.83ID:rCYcbMNb0 職場の若い女性がSNSライブ配信やりたいって5万のスマホ買ったんだが、そのスマホではお望みのアプリが動かないと分かって10万のスマホを追加購入した
そっちも対応できないと分かった
「高いから大丈夫だと思ったのにー!」って…
可哀想なんで5年落ちの激安中華スマホあげたら上手くいったそうな
「最初からそっち買えば良かった~」って
いや先に調べとけよ…
そういう女の人って本当にいるんだよなー
って何故かそんなこと思い出したのゴメン
そっちも対応できないと分かった
「高いから大丈夫だと思ったのにー!」って…
可哀想なんで5年落ちの激安中華スマホあげたら上手くいったそうな
「最初からそっち買えば良かった~」って
いや先に調べとけよ…
そういう女の人って本当にいるんだよなー
って何故かそんなこと思い出したのゴメン
289不明なデバイスさん (JP 0Ha3-30e4 [103.140.113.195])
2024/11/26(火) 12:05:11.67ID:uW3uuSyFH 本人は、どっちが良いかなんて聞いてなんかいないし、相談もしていないな
おせっかいな爺婆が絡んでいるんだろ
おせっかいな爺婆が絡んでいるんだろ
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b33-zwOW [2404:7a87:561:4400:*])
2024/11/26(火) 12:42:23.29ID:l6z4gDCh0291不明なデバイスさん (アウアウ Saab-0Z3k [59.132.178.140])
2024/11/26(火) 12:51:46.44ID:Tdi59N74a BE65を買ってブリッジで使い始めたけど細かい設定って全然できないんだね
W56とか使いたかったのに
W56とか使いたかったのに
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bc3-7rR7 [2001:268:9b61:24f1:*])
2024/11/26(火) 13:56:31.58ID:1bEMAArs0293不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b51-CeYl [2400:4050:c2e0:9200:*])
2024/11/26(火) 21:56:51.76ID:AsIUAdlX0 >>285
PLCは使ってるけどマジで速度出ないよw
60Mbps出れば良いと言うならそれでも良いけど安定はしないよ
ちなみに同じ系統の3m離れたコンセントだとこのくらいはでる(居間のBDrecorderにLAN線這わして繋げたくなかったんでPLC安定しなくて余ってたんで使ったw)
imgur.com/jx6MQ62.jpeg
PLCは使ってるけどマジで速度出ないよw
60Mbps出れば良いと言うならそれでも良いけど安定はしないよ
ちなみに同じ系統の3m離れたコンセントだとこのくらいはでる(居間のBDrecorderにLAN線這わして繋げたくなかったんでPLC安定しなくて余ってたんで使ったw)
imgur.com/jx6MQ62.jpeg
294不明なデバイスさん (スップ Sd33-fTgC [49.97.23.236])
2024/11/27(水) 07:30:34.54ID:c30v1Afyd amazonレビューだとAV1000で400Mbps出てる人もいるからおま環なんかねえ
295不明なデバイスさん (オッペケ Sr1d-CeYl [126.133.194.97])
2024/11/27(水) 09:22:05.47ID:zTjBpQLwr296不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM75-TN2W [58.188.221.2])
2024/11/27(水) 09:41:43.33ID:FOsBl+0bM BE550Amazonで買ってしまった。10月より高いけど楽しみや
Nasの機能が速いらしいから使いたい
Nasの機能が速いらしいから使いたい
297不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMad-2jB1 [150.66.120.45])
2024/11/28(木) 20:40:41.63ID:IGRSwwwZM >>288
最初から脳死でiphone16を買ってたら良かったのになぁ、若い子
最初から脳死でiphone16を買ってたら良かったのになぁ、若い子
298不明なデバイスさん (ブーイモ MM55-7rR7 [202.214.167.158])
2024/11/28(木) 22:48:34.05ID:MmKjnyPRM >>297
すまん35歳の人妻だったわ(何がすまんなんだか)
すまん35歳の人妻だったわ(何がすまんなんだか)
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 132b-AbNZ [2400:4153:f002:7400:*])
2024/11/28(木) 23:22:14.99ID:ZY5iUosl0 ブリッジモードでメッシュ使えないのどれ?
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-8bf6 [60.150.171.97])
2024/11/29(金) 00:06:47.05ID:Dtf/H0si0 easymeshだのむしろ使えるのがAX55 v1のみ
decoならどれでも
decoならどれでも
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b0c-TN2W [2409:10:8b40:c00:*])
2024/11/29(金) 10:39:46.16ID:Uxi2vv9x0 TP-Linkのルーターで簡易Nas機能使ったとき、ドライブレターを変更する方法ある?無いと思ったんだけど地味に不便
AsusはDドライブとかGとか指定できるので真似して欲しい
Qnapのミドル帯より、超高速なのでもったいない
AsusはDドライブとかGとか指定できるので真似して欲しい
Qnapのミドル帯より、超高速なのでもったいない
302不明なデバイスさん (スッップ Sd33-Kx3D [49.96.47.153 [上級国民]])
2024/11/29(金) 12:38:47.07ID:nzAoDtNqd 質問なんだけどアマゾンプライムデーでBE550安くなってるんだけど
Wi-Fi7やっぱり繋がりやすくなってるの? 買ってみたいなと思ってるけど安い買い物ってほどじゃないし
ちなみにPS5Proにつなげる予定 回線は10Gじゃないけど
10Gフルに使えるわけじゃないから2.5Gで十分かと思ってる
10G回線でも3Gくらい頭打ちだと聞くし
Wi-Fi7やっぱり繋がりやすくなってるの? 買ってみたいなと思ってるけど安い買い物ってほどじゃないし
ちなみにPS5Proにつなげる予定 回線は10Gじゃないけど
10Gフルに使えるわけじゃないから2.5Gで十分かと思ってる
10G回線でも3Gくらい頭打ちだと聞くし
303不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-7rR7 [133.159.153.67])
2024/11/29(金) 13:30:15.70ID:o321VjrfM 繋がりやすく…ってのがよくわからぬ…
「繋がりにくくて」困ってるわけじゃないのだろうし
速度や安定性の向上を目指してる?
「繋がりやすさ」は変わらないと思うんよ
「繋がりにくくて」困ってるわけじゃないのだろうし
速度や安定性の向上を目指してる?
「繋がりやすさ」は変わらないと思うんよ
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 5120-/pJG [92.203.100.50])
2024/11/29(金) 13:40:20.92ID:cUrbZLmX0305不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-egXh [119.231.34.178])
2024/11/29(金) 14:12:14.16ID:Kztj0cXQ0 >>302
繋がりやすいってのがどの部分の話してるのかわからんけど
ゲームを快適にプレイするには最高速度じゃなくpingが重要で
wifi7は低遅延で従来の規格よりpingが低い値でやすくなる
一般的な10G回線はDLが早くなるだけで1G回線とpingはあんま変わらず
オンラインゲームの遅延改善目的で10G回線にする必要ない
GameWithがゲームに特化した専用線みたいなのを提供してて
こういう回線とwifi7ルータ用意してPS5proを利用すると快適にプレイできると思う
繋がりやすいってのがどの部分の話してるのかわからんけど
ゲームを快適にプレイするには最高速度じゃなくpingが重要で
wifi7は低遅延で従来の規格よりpingが低い値でやすくなる
一般的な10G回線はDLが早くなるだけで1G回線とpingはあんま変わらず
オンラインゲームの遅延改善目的で10G回線にする必要ない
GameWithがゲームに特化した専用線みたいなのを提供してて
こういう回線とwifi7ルータ用意してPS5proを利用すると快適にプレイできると思う
306不明なデバイスさん (ドコグロ MMab-qFZQ [125.194.63.33])
2024/11/29(金) 14:31:21.74ID:XmGv3X91M307不明なデバイスさん (スププ Sd33-1hWk [49.98.77.218])
2024/11/29(金) 14:33:32.00ID:7/WdOeDNd308不明なデバイスさん (ドコグロ MMab-qFZQ [125.196.13.15])
2024/11/29(金) 14:50:00.06ID:URRs00OHM309不明なデバイスさん (スフッ Sd33-1hWk [49.104.30.242])
2024/11/29(金) 14:52:19.78ID:w6I82Q8Hd 丁寧にありがとう買うの辞めときます
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 134b-7+Au [61.116.0.5])
2024/11/29(金) 16:55:33.90ID:5nZ1u4bO0311不明なデバイスさん (ドコグロ MMab-qFZQ [125.196.15.56])
2024/11/29(金) 18:00:17.29ID:9XVJHsDqM >>310
発売当初のBE550のWIFI 7の説明にはMLOに2.4GHzもあったんだけど、前回のファームアップで2.4GHzが802.11beから外れてMLOのバンド選択表記からなくなったのよ
と同時にサイトの情報も変わった
それでも6GHzが使えるからまあいいかと思ってたら、その6GHzも使えなくなるという
発売当初のBE550のWIFI 7の説明にはMLOに2.4GHzもあったんだけど、前回のファームアップで2.4GHzが802.11beから外れてMLOのバンド選択表記からなくなったのよ
と同時にサイトの情報も変わった
それでも6GHzが使えるからまあいいかと思ってたら、その6GHzも使えなくなるという
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b0c-TN2W [2409:10:8b40:c00:*])
2024/11/29(金) 18:20:13.17ID:Uxi2vv9x0 WiFi7って2.4Gでも使えたんだ。wifi6みたいに5ghzの延長かと勘違いしてた
313不明なデバイスさん (スプープ Sd73-dzz+ [1.73.150.142 [上級国民]])
2024/11/29(金) 18:42:52.70ID:4eR7A03pd 昼の時質問した人です
いろんなコメントありがとう
6Ghz対応していないって中途半端すぎる
ソフトウェア次第とはいえ結論から言うとアプデするたびにWi-Fi7じゃなくなっていくみたいな話だな
買うのやめときます
あと、繋がりやすいよりももっとわかりやすく「途切れにくく」のほうが正しかったかもしれない
まあ、途切れにくい繋がりやすさもどういえばいいのか分からないことは変わりないという
言えることは早く対応したWi-Fi7 情報収集怠ると火傷しそう 本当に聞いて良かった ありがとう
いろんなコメントありがとう
6Ghz対応していないって中途半端すぎる
ソフトウェア次第とはいえ結論から言うとアプデするたびにWi-Fi7じゃなくなっていくみたいな話だな
買うのやめときます
あと、繋がりやすいよりももっとわかりやすく「途切れにくく」のほうが正しかったかもしれない
まあ、途切れにくい繋がりやすさもどういえばいいのか分からないことは変わりないという
言えることは早く対応したWi-Fi7 情報収集怠ると火傷しそう 本当に聞いて良かった ありがとう
314不明なデバイスさん (スップ Sd33-GIT9 [49.97.15.230])
2024/11/29(金) 19:11:18.30ID:6Ms81liCd 対応してないんじゃなくて壊れたんでしょ
ウチの550は今の所問題無く6G使えてるし
もちろん2.4Gのbeは使えないけど
ウチの550は今の所問題無く6G使えてるし
もちろん2.4Gのbeは使えないけど
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-8bf6 [60.150.171.97])
2024/11/29(金) 20:22:33.89ID:Dtf/H0si0 >>312
6も5GHzの延長だけじゃなくて2.4GHz対応してるよ
6も5GHzの延長だけじゃなくて2.4GHz対応してるよ
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-GIT9 [106.72.221.32])
2024/11/30(土) 10:30:38.36ID:OkKOxtLw0 easymesh使ってみたが使い勝手が悪かった
移動しても切り替わらない感じ
結局decoに戻した
独自メッシュじゃないと駄目だな
移動しても切り替わらない感じ
結局decoに戻した
独自メッシュじゃないと駄目だな
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-hCSs [111.99.190.110])
2024/11/30(土) 10:55:50.08ID:m0UcftRM0 >>299 メーカー関係なくほとんどの法人モデル
NetgearとかBUFFALO・NECなど「法人」って書いてある奴
親機の集中管理の関係でルーターモードじゃないとメッシュが組めないし
有線バックホールもセグメント混在では失敗するのもある
つまり有線バックホール専用にLAN配線が必要
と言ってもメッシュのメイン機でWAN/LANに分けてLANの下位にサテライトを接続すれば良いだけ
ただ、既存の有線LAN環境にWiFiメッシュだけ追加しようとするとえらい手間になる
NetgearとかBUFFALO・NECなど「法人」って書いてある奴
親機の集中管理の関係でルーターモードじゃないとメッシュが組めないし
有線バックホールもセグメント混在では失敗するのもある
つまり有線バックホール専用にLAN配線が必要
と言ってもメッシュのメイン機でWAN/LANに分けてLANの下位にサテライトを接続すれば良いだけ
ただ、既存の有線LAN環境にWiFiメッシュだけ追加しようとするとえらい手間になる
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 91da-OnB9 [60.42.16.17])
2024/11/30(土) 18:11:40.94ID:wPhOVHrF0 BE9300欲しいけど
最安値を逃したと思うと待つしか無いな・・・
最安値を逃したと思うと待つしか無いな・・・
319不明なデバイスさん (ワッチョイ c1fa-fTgC [240b:c010:481:f060:*])
2024/11/30(土) 18:53:58.60ID:VXLU8VIq0 俺のBE550は普通に6GHz使えてるけど
MLO使うとv6通信出来なくなったりなんか不安定だからMLO無効にしてるけどそれ以外は大丈夫だよ👌
MLO使うとv6通信出来なくなったりなんか不安定だからMLO無効にしてるけどそれ以外は大丈夫だよ👌
320不明なデバイスさん (ワッチョイ c1fa-fTgC [240b:c010:481:f060:*])
2024/11/30(土) 18:55:34.41ID:VXLU8VIq0321不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-7rR7 [133.159.149.206])
2024/11/30(土) 19:09:42.55ID:jlbrHGExM そうカリカリすんなよ
ときに、今夜21時からYouTubeでAKIRA無料公開だから見逃すな
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ
ときに、今夜21時からYouTubeでAKIRA無料公開だから見逃すな
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-CeYl [2400:4050:c2e0:9200:*])
2024/11/30(土) 19:30:18.19ID:3hcMefB10 AKIRAか懐かしいな
323不明なデバイスさん (ワッチョイ f34d-0RY/ [2001:268:998f:1155:*])
2024/11/30(土) 19:33:07.30ID:WUz7NXWY0 >>320
情弱だからPS5proなんてゴミ買うんでしょw
情弱だからPS5proなんてゴミ買うんでしょw
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b91-TN2W [2409:10:8b40:c00:*])
2024/11/30(土) 23:06:31.31ID:F6aWEjV20 もう昼の時とか書くのがゆるせんわ。千葉県民かよ
325不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-8wrk [126.179.123.221])
2024/12/01(日) 15:28:38.39ID:Rm7U3GPLr BE9300お買い得?
326不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-MhGv [163.49.209.161])
2024/12/01(日) 18:58:34.47ID:0iOPzS5+M AX3000に有線バックホール
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかもAPモードのEasymeshも
カノ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかもAPモードのEasymeshも
カノ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f1d-BFTq [180.11.0.150])
2024/12/02(月) 17:16:12.34ID:oQenxhqc0 ax20 接続切れてる時に本体赤点灯してくれない 古いc1200の方が早めに反応するのに
328不明なデバイスさん (ワッチョイ a398-jdf/ [240d:1c:1ff:5c00:*])
2024/12/03(火) 09:46:56.85ID:NOb5rpyT0 BIGLOBE光10ギガ契約したんですが
Amazonのブラックフライデーで
Archer AX80
Archer AX73V
で迷ってます。
過去ログ見るとAX73の方は色々とトラブルもある様ですが少々高くてもAX 80の方が安定しますかね?
Amazonのブラックフライデーで
Archer AX80
Archer AX73V
で迷ってます。
過去ログ見るとAX73の方は色々とトラブルもある様ですが少々高くてもAX 80の方が安定しますかね?
329不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-8wrk [126.179.105.43])
2024/12/03(火) 10:32:49.30ID:4/abSCt3r どっちも10Gポート無いから10G契約活かしきれないけどそれは承知の上ってことよね?
AX80は2.5Gポートあるからまだマシだが
AX80は2.5Gポートあるからまだマシだが
330不明なデバイスさん (ワッチョイ a398-jdf/ [240d:1c:1ff:5c00:*])
2024/12/03(火) 10:40:36.20ID:NOb5rpyT0 >>329
そうです。そこまで速度に拘りはなかったのですが10ギガでも値段変わらなかので10ギガにしてしまいました。
むしろ望むのは通信や無線の安定性です過去ログ見るとパケ詰まりとか途切れるとか色々トラブルにあってる方もいたので。
そうです。そこまで速度に拘りはなかったのですが10ギガでも値段変わらなかので10ギガにしてしまいました。
むしろ望むのは通信や無線の安定性です過去ログ見るとパケ詰まりとか途切れるとか色々トラブルにあってる方もいたので。
331不明なデバイスさん (ワッチョイ e7d8-0CkY [2405:6582:7280:4d00:*])
2024/12/03(火) 10:48:46.98ID:F5zbNSaD0332不明なデバイスさん (ワッチョイ d7f3-uEWy [240b:11:3e67:5200:*])
2024/12/03(火) 11:24:37.61ID:+kzQlBvl0 AX80一択でしょうね
333不明なデバイスさん (ワッチョイ cf81-Dj8N [240f:40:853f:1:*])
2024/12/03(火) 14:00:54.47ID:tsH2dc1d0 クライアントのトレンドがこれからしばらく2ストの160MHzだから、個人宅なら2.5GbEで十分よな
334不明なデバイスさん (ワッチョイ a398-jdf/ [240d:1c:1ff:5c00:*])
2024/12/03(火) 18:06:03.99ID:NOb5rpyT0 皆さんありがとうございます、AX80で検討してみます。
335不明なデバイスさん (ブーイモ MM87-MhGv [202.214.167.103])
2024/12/03(火) 18:58:37.74ID:YoV8hfywM336不明なデバイスさん (ワッチョイ bff7-Utkv [2001:df2:c900:2411:*])
2024/12/04(水) 09:57:21.87ID:R8j+E8360 TP-Link、実は数年使っているけれど、かねてより疑問なのでだれか教えてください。
この会社の製品名ってどういうネーミングコンベンションなの?
———
Archer BE900
BE24000 クアッドバンドWi-Fi 7ルーター
———
っていったとき、BE900 と BE24000と両方書いてあるよね。
AXシリーズもそうだと思うのですが、どっちが型番なの!?
この会社の製品名ってどういうネーミングコンベンションなの?
———
Archer BE900
BE24000 クアッドバンドWi-Fi 7ルーター
———
っていったとき、BE900 と BE24000と両方書いてあるよね。
AXシリーズもそうだと思うのですが、どっちが型番なの!?
337不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-X8pi [49.98.115.152])
2024/12/04(水) 10:08:32.02ID:RLW8HV70d338不明なデバイスさん (ワッチョイ 77bd-SCX4 [2001:268:9969:11d2:*])
2024/12/04(水) 11:09:10.89ID:2G3evPi60 BE24000は仕様?
6·5·2各帯域のwifi最高速度の合計値だよなこれ
6·5·2各帯域のwifi最高速度の合計値だよなこれ
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1e-Gof6 [2400:2200:5c7:9762:*])
2024/12/04(水) 12:48:29.58ID:/oy3GTIc0 TP-LINkってセキュリティ対策不可能な欠陥製品しかないと昔から言われているけど
最近はどうなの?
中国のIPやパケットは今でも無条件で通すとか欠陥含んでないの?
最近はどうなの?
中国のIPやパケットは今でも無条件で通すとか欠陥含んでないの?
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 1766-oTAR [42.125.228.38])
2024/12/04(水) 14:18:42.64ID:/XqZ3fez0341不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f92-LsAq [147.192.22.151])
2024/12/04(水) 14:26:42.58ID:X+O3Hno10 >>339 なんとも言えんな
結局のところTPが悪いんじゃなくて国が悪いので
なにか仕込まれてもTPの責任を問えない可能性がある
問題は国であり、それを変えることができない以上
国を背にする個人・企業はTPを採用できない
結局のところTPが悪いんじゃなくて国が悪いので
なにか仕込まれてもTPの責任を問えない可能性がある
問題は国であり、それを変えることができない以上
国を背にする個人・企業はTPを採用できない
ファームウェアがオープンソースってのは良い
ブートROMに何か入ってたらわからんが
ブートROMに何か入ってたらわからんが
343不明なデバイスさん (ブーイモ MMdf-MhGv [49.239.71.181])
2024/12/04(水) 19:41:56.54ID:nBEGP3E4M >>339
「セキュリティ対策不可能な欠陥製品しかないと昔から言われている??」
って話は流石に初めて聞いたな…
何?そのバカメーカー
誰か「聞いたことあるよ!」って子いる?
っていうか、それを頭から信じてんの?
「セキュリティ対策不可能な欠陥製品しかないと昔から言われている??」
って話は流石に初めて聞いたな…
何?そのバカメーカー
誰か「聞いたことあるよ!」って子いる?
っていうか、それを頭から信じてんの?
344不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-LsAq [111.99.190.110])
2024/12/04(水) 20:34:39.30ID:7P15ko9D0 >>343 Zyxelとかあるし国産メーカーも販売開始4年程度で脆弱性対応諦めて
買いなおせと言い切る事もある
買いなおせと言い切る事もある
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fd3-V211 [2001:268:9978:7aea:*])
2024/12/04(水) 23:26:09.24ID:aRNIuXV60 >>336
その疑問にTP-Linkの中の人が答えてる
結論を言うと型番はBE900とかBE550とかで数のデカいBE24000とかBE9300とかは無線規格を表してる
https://community.tp-link.com/us/home/forum/topic/647136?replyId=1294890
その疑問にTP-Linkの中の人が答えてる
結論を言うと型番はBE900とかBE550とかで数のデカいBE24000とかBE9300とかは無線規格を表してる
https://community.tp-link.com/us/home/forum/topic/647136?replyId=1294890
346不明なデバイスさん (ワッチョイ bf1d-Dngz [2404:7a87:561:4400:*])
2024/12/04(水) 23:43:31.42ID:1qMnBzH/0 別にTP-Linkだけでは無いけど、足し算した数値がMax出るみたいな製品名は如何なものかと思うよね
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f92-LsAq [147.192.22.151])
2024/12/05(木) 10:39:39.09ID:Wrg2oNDp0 >>346 6GHzの登場で2.4GHzがミジンコみたいな超低速感あるのが悲しいね
2.4GHzだけで8本アンテナで同時接続200台ぐらいの機種が出てほしいなとは思う
2.4GHzだけで8本アンテナで同時接続200台ぐらいの機種が出てほしいなとは思う
348不明なデバイスさん (ワッチョイ e766-0CkY [2405:6582:7280:4d00:*])
2024/12/05(木) 10:52:53.63ID:/7hYxgLb0 Wi-Fi6以降で考えたら、12の倍数の方がいいかも
349 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sraf-Dngz [126.157.219.143])
2024/12/05(木) 12:21:00.38ID:mq2ZeyPZr >>343
TP-Linkが言われてるのは聞いた事ないね
コレガ筆頭に牛やNECのパケ詰まりとか
使うな買い替えろ、仕様です!は昔よく聞いたけど
TP-Linkは大学のサーバー問題と
中国でさバックドアあるけど海外向けは無いと発表したくらいじゃね?
あとはどこのメーカーでもあるけどファーム更新しないで古いまま使っていてハッキングとかか?
アメリカがTP-Link排除したら俺も使うの止める
TP-Linkが言われてるのは聞いた事ないね
コレガ筆頭に牛やNECのパケ詰まりとか
使うな買い替えろ、仕様です!は昔よく聞いたけど
TP-Linkは大学のサーバー問題と
中国でさバックドアあるけど海外向けは無いと発表したくらいじゃね?
あとはどこのメーカーでもあるけどファーム更新しないで古いまま使っていてハッキングとかか?
アメリカがTP-Link排除したら俺も使うの止める
350不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e7-V211 [2001:268:99c8:1ad5:*])
2024/12/05(木) 12:35:36.34ID:wzjRdPMy0 TP-Linkは今年5月に本社を中国・深圳から米・アーバインに移転してるんだよね
351不明なデバイスさん (ワッチョイ df33-Q86W [2001:f72:67a0:4b00:*])
2024/12/05(木) 19:17:09.98ID:9cqpRdvd0 国内メーカーだってほとんど中国製だもんな
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 9feb-L6I/ [2400:4050:c2e0:9200:*])
2024/12/05(木) 19:31:51.37ID:+Pd7iPo40 sonyとかはマレーシアに工場移したりしてるけどな
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 570d-WJ95 [153.202.190.46])
2024/12/05(木) 19:37:30.73ID:j9WlXKyc0354不明なデバイスさん (ワッチョイ 4748-MhGv [2001:268:9b61:8df:*])
2024/12/05(木) 19:44:35.64ID:J03CelnJ0 フリーメイソンは秘密裏に世界を支配しているのです
ぐらいいい加減でひでー話だわ…
ぐらいいい加減でひでー話だわ…
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ffc-A3uW [2400:4050:c2e0:9200:*])
2024/12/05(木) 20:07:30.73ID:+Pd7iPo40 >>353
それ言うとほとんどのPCやiPhoneが全部ダメって事になるけどな
それ言うとほとんどのPCやiPhoneが全部ダメって事になるけどな
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 4376-MhGv [2001:268:9bd5:1dcb:*])
2024/12/05(木) 20:21:51.76ID:PHm7DkgM0 すまん、最近のFWアップデートで有線バックホールに対応した
って情報お持ちじゃないですか?
とりあえずAX3000は対応を確認できた
Easymeshのサポートページ確認したんだけど、更新が遅くて実態が掴めないんですわ
って情報お持ちじゃないですか?
とりあえずAX3000は対応を確認できた
Easymeshのサポートページ確認したんだけど、更新が遅くて実態が掴めないんですわ
357不明なデバイスさん (ブーイモ MMdf-Fzox [133.159.153.145])
2024/12/05(木) 20:31:43.64ID:ig9ExgsVM >>356
AX55は日本のサイトでは提供されていないがアメリカのサイトでは提供されていた
AX55は日本のサイトでは提供されていないがアメリカのサイトでは提供されていた
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-cOL7 [27.92.114.12])
2024/12/06(金) 19:27:34.76ID:kbo12+fY0 ここの人たち的にGE800ってどんな評価?
Amazonでしか買えないからなのかレビューとかほとんどなくて
Amazonでしか買えないからなのかレビューとかほとんどなくて
359不明なデバイスさん (ワッチョイ c790-VwFM [240a:61:2027:2433:*])
2024/12/06(金) 20:12:30.41ID:YnGPMgOi0 他のモデルと特に差異はない
キラキラLEDが好きな人向け
キラキラLEDが好きな人向け
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1e-b2UT [240b:12:1ccc:5400:*])
2024/12/06(金) 21:16:42.95ID:r0pkhibh0 初めてtp-link買ってみたが、設定情報をエクスポートして保存してインポートする機能ってないのか?
いじくりまわしてやっぱ戻したりすんの面倒なんだけど…
いじくりまわしてやっぱ戻したりすんの面倒なんだけど…
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fab-MhGv [2001:268:9b6b:2dcb:*])
2024/12/06(金) 21:42:22.98ID:dmr9B0bF0362不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4b-NijZ [211.131.0.238])
2024/12/06(金) 21:50:36.13ID:i0/P/qjn0 そんな機構あるんだ
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa7-b2UT [240b:12:1ccc:5400:*])
2024/12/06(金) 22:44:02.22ID:r0pkhibh0364不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-wA5+ [14.11.47.160])
2024/12/07(土) 06:27:21.36ID:PLK+WKJF0 ええんやで
BE550で2.5Gと5GのID共用したら振り分けが下手くそすぎ
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 7326-8QdC [2001:268:9b6c:2096:*])
2024/12/08(日) 19:15:33.91ID:D+Pt8b0i0 >>365
スマコネは一番最初に解除する機能だと思われ
スマコネは一番最初に解除する機能だと思われ
やっぱそうか😑
NETGEARは結構使えたんだけどな
2.5Gしか使えない端末設定変更めんどいわ
NETGEARは結構使えたんだけどな
2.5Gしか使えない端末設定変更めんどいわ
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 13cb-+nkV [240b:c010:4e1:4283:*])
2024/12/08(日) 22:08:48.07ID:lcKh6CM/0 2.4GHzじゃないの?
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 7125-Q+Ie [2400:2651:1360:f800:*])
2024/12/09(月) 07:38:57.74ID:Ze6gYsMb0 BE550でSMBサーバー作ったあとAndroidスマートフォンからアクセスしようとすると
匿名アクセスできちゃう一方でパスワード認証ではエラーになって接続できないんだけどこういうものなのかな?
匿名アクセスできちゃう一方でパスワード認証ではエラーになって接続できないんだけどこういうものなのかな?
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 714f-Kulz [240b:10:29a1:7800:*])
2024/12/09(月) 11:04:24.84ID:VYhnD8rh0 AX80をブリッジモードで使ってるけど、ネットに繋がらないと思ったら筐体のインターネット接続状態を表すLEDがオレンジ点灯(問題あり)してた。
再起動で治ったけどブリッジモード動作なのになんでネット接続に影響するんだろう?
再起動で治ったけどブリッジモード動作なのになんでネット接続に影響するんだろう?
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-f5HH [147.192.22.151])
2024/12/09(月) 11:24:00.64ID:ocq5PJEP0373不明なデバイスさん (ワッチョイ 598b-SwyO [118.241.250.1])
2024/12/09(月) 12:04:01.45ID:2JFk/TOw0 ルータのブリッジモードって純粋なL2じゃ無いからな。ntpとかファーム最新チェックとかあるわけだし。ブリッジモードでもたまーに落ちる。
374不明なデバイスさん (ブーイモ MM3d-8QdC [202.214.231.112])
2024/12/09(月) 12:12:50.68ID:aFUxG5xfM375不明なデバイスさん (ワッチョイ fb74-qaTs [2001:f70:bf01:e00:*])
2024/12/09(月) 20:57:35.01ID:N7L/9hUJ0 BE900って10GbEのONU直接つないで通信できますか?
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 711c-+nkV [240a:61:5185:dc7a:*])
2024/12/09(月) 21:05:50.92ID:Su6iKPKD0 ロジクールとかバッファローとかエレコムとかホリとかが何十年かけても純正超えるコントローラ作ることはなかったのに、ここ数年の中華コンのクオリティバグってて混乱するわ
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 711c-+nkV [240a:61:5185:dc7a:*])
2024/12/09(月) 21:06:28.71ID:Su6iKPKD0 すまんスレ間違えた
378不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-8QdC [133.159.152.155])
2024/12/09(月) 21:06:54.09ID:eDFaP3TXM ええんやで
同感やで
同感やで
BE550ファームウェアアップデート来たな
何が変わったんだろ?
何が変わったんだろ?
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 71dc-+nkV [240b:c010:4e0:f9b4:*])
2024/12/10(火) 01:35:56.21ID:a8Rgc/2T0 アプリでは1.0.12出るけど公式サイトでは1.0.11までしか出てないな
そうそう、だからリリースノートも書いてないし
もうちょっと待ってれば出るかな
もうちょっと待ってれば出るかな
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 494e-Iy6O [240b:250:a243:d00:*])
2024/12/11(水) 14:59:07.09ID:piPWSJ6z0 TP-Link WiFi ルーター 無線LAN WiFi6 AX1800 規格 1201 + 574Mbps WPA3 EasyMesh 対応 Archer AX23V
↑
これ地雷なん?オクで安く出てるけど
So-netのV6プラスに使えるかな
↑
これ地雷なん?オクで安く出てるけど
So-netのV6プラスに使えるかな
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 494e-Iy6O [240b:250:a243:d00:*])
2024/12/11(水) 15:02:48.86ID:piPWSJ6z0 V6プラスの10ギガに使えるかどうか
XD-100neの代替として
XD-100neの代替として
384不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-8QdC [49.239.64.254])
2024/12/11(水) 16:20:14.28ID:WS4sG0q8M >>383
v6プラス使えるけど有線ポートは1Gbpsだよ
v6プラス使えるけど有線ポートは1Gbpsだよ
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 730c-+nkV [240a:61:52c0:282d:*])
2024/12/11(水) 16:57:02.03ID:IW+fIznE0 最低10GbpsWANポート持ってるのが良い
無線でも平気で1Gbps以上出るし
まあインターネットで実際に体感できるかと言われると出来ないが
ローカルでのファイル転送は確実に速いので
無線でも平気で1Gbps以上出るし
まあインターネットで実際に体感できるかと言われると出来ないが
ローカルでのファイル転送は確実に速いので
386不明なデバイスさん (ワッチョイ a1d0-+nkV [240b:c010:4b4:3b87:*])
2024/12/11(水) 17:39:47.57ID:BnQ9NSZi0 回線10Gなのにルーターはケチるの意味分からん
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 7114-Q+Ie [2400:2651:1360:f800:*])
2024/12/11(水) 18:26:16.51ID:LdaOKjBt0 XG-100NEはHGWだから外すことはできないんじゃないか?
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 6144-+nkV [240b:c010:4a4:8c02:*])
2024/12/11(水) 18:31:39.71ID:u9muddKk0389不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e1-Iy6O [240b:250:a243:d00:*])
2024/12/11(水) 18:35:37.76ID:piPWSJ6z0 それが問題でELECOM のルーターでやるとipv6では繋がるがipv4は繋がらない
xg100だとipv4 over ipv6設定アプリを向こうから接続時に送ってくる感じで内部に置かれる
他社のルーターだとどうなるかというのがわからない
xg100だとipv4 over ipv6設定アプリを向こうから接続時に送ってくる感じで内部に置かれる
他社のルーターだとどうなるかというのがわからない
390不明なデバイスさん (ワッチョイ fb11-7f8S [2001:268:723b:6e06:*])
2024/12/11(水) 18:46:40.79ID:/NlOeDuL0 >>388
auひかりとbe550でこれできたよ
auひかりとbe550でこれできたよ
391不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-8QdC [49.239.64.236])
2024/12/11(水) 18:49:00.15ID:fyaznFPpM それより何より
もの知らんアホのくせに「地雷」扱い
身の程を知れ
もの知らんアホのくせに「地雷」扱い
身の程を知れ
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 4949-8QdC [2001:268:9bfb:4f69:*])
2024/12/11(水) 18:53:45.77ID:mGunImM90393不明なデバイスさん (ワッチョイ 4949-8QdC [2001:268:9bfb:4f69:*])
2024/12/11(水) 18:55:02.71ID:mGunImM90 あ、失礼
10GBなんてアホなことを書いてしまった…
10Gbpsね
10GBなんてアホなことを書いてしまった…
10Gbpsね
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-2n5F [211.131.0.28])
2024/12/11(水) 19:05:46.82ID:ngkShrfH0 二重ルータで検索しても
何が悪いのか原理を具体的、詳細に説明してるページが全くなくてw
何が悪いのか原理を具体的、詳細に説明してるページが全くなくてw
395不明なデバイスさん (オッペケ Sra5-7Ydj [126.157.231.160])
2024/12/11(水) 19:31:33.03ID:1x6sUmMtr396不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e1-Iy6O [240b:250:a243:d00:*])
2024/12/11(水) 19:37:16.04ID:piPWSJ6z0 >>392
ノートパソコンの方が1ギガlanなので必要か疑問に思った 現在onuとルーターの間が10ギガ同士のケーブル接続なのでこれを1ギガルーターにすれば今よりスピードが遅くなるかもしれませんね
ノートパソコンの方が1ギガlanなので必要か疑問に思った 現在onuとルーターの間が10ギガ同士のケーブル接続なのでこれを1ギガルーターにすれば今よりスピードが遅くなるかもしれませんね
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 6132-v8Vf [2400:2410:c502:d500:*])
2024/12/12(木) 00:47:22.66ID:4wZ50Tbw0 >>394
本来家庭内なら1回で済むルーティングの処理をそれぞれのルーターで挟むので、ぶっちゃけ体感できるレベルではないけど少なからず速度の足を引っ張る
あとはそれぞれのネットワークアドレスが重複すると端末同士で通信ができないとかが起きる
本来家庭内なら1回で済むルーティングの処理をそれぞれのルーターで挟むので、ぶっちゃけ体感できるレベルではないけど少なからず速度の足を引っ張る
あとはそれぞれのネットワークアドレスが重複すると端末同士で通信ができないとかが起きる
その速度低下も実使用じゃ体感できない
上位のルーターはDHCPオフにして下位のルーターのみ使用するようにすれば問題ない
鯖公開するとかVPNを下位のルーターで使うってなると面倒だけどな
一般人は気にするだけ無駄って思っておけばいいよ
上位のルーターはDHCPオフにして下位のルーターのみ使用するようにすれば問題ない
鯖公開するとかVPNを下位のルーターで使うってなると面倒だけどな
一般人は気にするだけ無駄って思っておけばいいよ
399不明なデバイスさん (ワッチョイ a138-+nkV [2001:f71:3ec0:2c01:*])
2024/12/12(木) 13:50:25.47ID:AL3oj5T70 ルーターを2段にするメリットはないので一般人向けではない
メリットがないのにやりたがる人がいるのが不思議
PPPoEの時代は終端装置の役割と思えばまだ分からんでもなかったけどIPoEの現代ではマジで無駄
メリットがないのにやりたがる人がいるのが不思議
PPPoEの時代は終端装置の役割と思えばまだ分からんでもなかったけどIPoEの現代ではマジで無駄
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 7150-+nkV [240a:61:5185:dc7a:*])
2024/12/12(木) 14:02:27.54ID:JvpbH3pb0 実際にサイトに到着するまでルーターを4-20段位経由してるんだから、遅くないルーターが一つ増えたところで対して変わらん
内側からグローバルipを取得しづらくなるのが問題になる場面はあるかもしれないけど、近年それが必要になることもあまりないからね
内側からグローバルipを取得しづらくなるのが問題になる場面はあるかもしれないけど、近年それが必要になることもあまりないからね
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-2n5F [211.131.0.28])
2024/12/12(木) 15:54:12.12ID:1Hoib4kv0 普通にセグメント分離するのに二重(以上)ルータは使うからちゃんと設定すればいいだけ
ただほとんどの人は設定できないだけ(する必要もないけど)
【まとめ】
1. 二重ルータそのものはちゃんと設定できれば全く無問題
2. みんな書いてるけど多重DHCPの遅延ロスは微々たるもの
3. 一般人は2重ルータの設定がちゃんとできないだけ
逆にアパートやマンションで上流側で自分に管理権限のない
DHCPルータがある場合は2重ルータをちゃんと設定しないと
自分や他人のスマホやPCが見放題になる可能性がある
ちなみにゲーミングルータとか買うような人は好きにやればいいw
ただほとんどの人は設定できないだけ(する必要もないけど)
【まとめ】
1. 二重ルータそのものはちゃんと設定できれば全く無問題
2. みんな書いてるけど多重DHCPの遅延ロスは微々たるもの
3. 一般人は2重ルータの設定がちゃんとできないだけ
逆にアパートやマンションで上流側で自分に管理権限のない
DHCPルータがある場合は2重ルータをちゃんと設定しないと
自分や他人のスマホやPCが見放題になる可能性がある
ちなみにゲーミングルータとか買うような人は好きにやればいいw
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-f5HH [147.192.22.151])
2024/12/12(木) 15:58:20.42ID:k8C1JAPK0 ドリキャスでネトゲするのにどうしても2重ルーターが必要だった思い出
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 71c5-Q+Ie [2400:2651:1360:f800:*])
2024/12/12(木) 17:41:38.77ID:BBzI+rjg0 2重ルーターになってるとOpenVPNやWireGuardの設定ファイルのサーバーアドレスがHGWのLANのアドレスになっちゃうのだけ困るかな
DDNS機能を使ってる場合は最初からそっちを設定ファイルに書き込んで欲しいわ
DDNS機能を使ってる場合は最初からそっちを設定ファイルに書き込んで欲しいわ
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 59dc-N88W [240f:40:853f:1:*])
2024/12/12(木) 19:15:18.12ID:IvAnP5S/0 二重ルーターってほとんどが二重NAT箱ってことだろ。ルーターを二重にするのは普通
405不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-8QdC [163.49.208.229])
2024/12/12(木) 19:22:30.54ID:a7gK5l+HM ワシBIGLOBE民
v6プラス(v6オプション)接続をHGWに奪われた
んでもv6DNSとかNDプロキシとかやりたいことができなくて困ったので、
配下にTP-LINK製品をローカルルーターとして設置してる
v6プラス(v6オプション)接続をHGWに奪われた
んでもv6DNSとかNDプロキシとかやりたいことができなくて困ったので、
配下にTP-LINK製品をローカルルーターとして設置してる
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bbc-7Ydj [2404:7a87:561:4400:*])
2024/12/12(木) 20:22:52.53ID:4uIgJwsi0407不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-8QdC [163.49.208.34])
2024/12/12(木) 21:02:48.10ID:APcfu9vhM HGWがザルとまでは言えないけど、元々PPP前提の機器をFWでだましだまし延命してきたわけなのでね…
ハードは堅牢だけどソフトウェア処理は不安だらけだなぁ
ISPが提供するDNSは反応も悪いし、使い勝手はイマイチだと感じました
今はTP-LINKのAX80にパブリックv6DNSを仕込んでる
ハードは堅牢だけどソフトウェア処理は不安だらけだなぁ
ISPが提供するDNSは反応も悪いし、使い勝手はイマイチだと感じました
今はTP-LINKのAX80にパブリックv6DNSを仕込んでる
408不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5c-BRpK [240b:c010:4c0:c3ef:*])
2024/12/12(木) 21:35:12.95ID:YMHZ1qGa0 TPリンクは最初からGoogleDNS設定してあるんだよな
Googleがサービス停止したりしたら面倒だから日本メーカーはやらないだろう
中華すげえなと思った
Googleがサービス停止したりしたら面倒だから日本メーカーはやらないだろう
中華すげえなと思った
409不明なデバイスさん (ワッチョイ e928-AYJ7 [240b:252:e1:f700:*])
2024/12/12(木) 22:12:45.87ID:oHPw1cmy0 >>408
何しろ単なる地方私立大学である福岡大学のNTPサーバーをデフォルト設定して製品出荷する会社だから…
何しろ単なる地方私立大学である福岡大学のNTPサーバーをデフォルト設定して製品出荷する会社だから…
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 61ca-SwyO [120.51.57.138])
2024/12/12(木) 22:13:47.53ID:NBrDYGnE0 未だにpublic DNSが速いとか良いとか思ってるヤツ多いの?
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-f5HH [111.99.190.110])
2024/12/12(木) 22:26:56.56ID:h9KaTn2Y0 速さではなく付加価値で選んでるんじゃね
まぁ気休めだけど
まぁ気休めだけど
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-2n5F [211.131.0.28])
2024/12/12(木) 22:34:49.38ID:1Hoib4kv0 つかDNSなんて一般人にはデフォのヤツで十分だろ
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 6132-v8Vf [2400:2410:c502:d500:*])
2024/12/13(金) 00:28:49.62ID:gA2h+RFI0414不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-8QdC [49.239.66.205])
2024/12/13(金) 08:19:51.62ID:kFpvbWMoM DNSはCloudflareじゃダメなん?
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 7317-No2t [240a:61:5211:e4d8:*])
2024/12/13(金) 11:43:17.44ID:KtOKXoW20 DNSは主要ISPなら問題はないと思うけどなあ
パブリックに切り替えて見て速度やping値が変わるようなら変えれば良いんでない(セキュリティ的な)、DNSがうんこなISPって具体的にどこってあるのかな?
パブリックに切り替えて見て速度やping値が変わるようなら変えれば良いんでない(セキュリティ的な)、DNSがうんこなISPって具体的にどこってあるのかな?
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b46-0ZHH [240b:11:3e67:5200:*])
2024/12/13(金) 13:37:25.57ID:R7ItnMcL0 楽天じゃね?
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 1345-jfs5 [240a:61:4060:f4d8:*])
2024/12/13(金) 14:09:43.34ID:cEXYh7Ua0 ようやくうちの地域にも10ギガ対応して乗り換える予定日なのでアドバイスお願いします
今ax80を使ってるのですがこれをメッシュサブ機として使うとして親機はなにがお勧めですか?
今ax80を使ってるのですがこれをメッシュサブ機として使うとして親機はなにがお勧めですか?
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 4949-hJrZ [240d:1a:ce:2100:*])
2024/12/13(金) 16:20:20.59ID:vwfiJ8Oc0 ハードオフのジャンクでAX73買ってきた。
試しにeasymeshの接続設定でこれまで使ってたエレコムのeMesh対応ルーターと中継器をメッシュ子機として繋いでみたところ、なんか普通に繋がった。
エレコムの公式サイト見るとeMesh対応機器はeasymeshとの互換性ナシとのことだったけど繋がるもんなのね。
試しにeasymeshの接続設定でこれまで使ってたエレコムのeMesh対応ルーターと中継器をメッシュ子機として繋いでみたところ、なんか普通に繋がった。
エレコムの公式サイト見るとeMesh対応機器はeasymeshとの互換性ナシとのことだったけど繋がるもんなのね。
420不明なデバイスさん (ワッチョイ f904-SwyO [240b:252:9780:2b00:*])
2024/12/13(金) 16:44:06.01ID:lwcNoMcR0 AkamaiとかのCDNはpublic DNS使うと目に見えて遅くなるよ。要するにストリーミングや主要ニュースサイトとか。
自ISPよりRTTも増えるのにpublic DNSにする意味がよくわからない。
DNSが重いのは何らかの自分の設定ミスでudpがやたら落ちてたり、設定したpublic DNSがDoHだったりで(遅いけど)たまたま助かってたりだったりもする。
自ISPよりRTTも増えるのにpublic DNSにする意味がよくわからない。
DNSが重いのは何らかの自分の設定ミスでudpがやたら落ちてたり、設定したpublic DNSがDoHだったりで(遅いけど)たまたま助かってたりだったりもする。
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-2n5F [211.131.0.28])
2024/12/13(金) 21:11:48.77ID:y7DFsCGp0 規制確認
422不明なデバイスさん (ブーイモ MM3d-8QdC [202.214.230.65])
2024/12/14(土) 00:09:43.02ID:W+xcRKdNM >>416
あえて言うならBIGLOBE
あえて言うならBIGLOBE
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 8da5-SaU4 [2400:2411:1b01:4600:*])
2024/12/15(日) 22:36:32.64ID:jX0lOWqr0 TPLINKでWANからのwake on lan機能ついてる機種ってないんですか?
AX80買ったけどASUSのルータみたいに、外にいるときにアプリからwakeonlanを送信が出来なくて困ってる
AX80買ったけどASUSのルータみたいに、外にいるときにアプリからwakeonlanを送信が出来なくて困ってる
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ddd-j4Av [2400:2651:1360:f800:*])
2024/12/16(月) 02:10:24.25ID:yWAe3I0q0 そういやないな
一回VPNで繋いでLANから汎用のWoLアプリでブロードキャストアドレスに送信するしかないかも
一回VPNで繋いでLANから汎用のWoLアプリでブロードキャストアドレスに送信するしかないかも
425不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-Xxs2 [119.231.34.178])
2024/12/16(月) 04:01:20.28ID:A2nx88Mh0 遠隔でPCの電源入れるだけなら
スイッチBOTで物理的に電源押す手段もあるよ
スイッチBOTで物理的に電源押す手段もあるよ
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-DtHK [60.150.171.97])
2024/12/16(月) 15:26:43.05ID:W1GBNcc90 AliにHomeKitからパソコンの電源オンできるモジュールもあったな
pcieに刺すカード
pcieに刺すカード
USB接続したドライブに任意の名前付けられないの不便だな
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 123d-aNNs [133.32.128.222])
2024/12/19(木) 05:52:28.03ID:u7ZvV2qs0 2025に販売禁止?
430不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-3k2I [126.133.212.159])
2024/12/19(木) 07:44:10.83ID:KBwiXHTrr431不明なデバイスさん (ワッチョイ 51d6-tUdP [2001:268:7393:843b:*])
2024/12/19(木) 07:54:17.93ID:qXxXndrP0 wsjになんか書いてある
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 123d-aNNs [133.32.128.222])
2024/12/19(木) 08:23:08.91ID:u7ZvV2qs0433不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-3k2I [126.133.212.159])
2024/12/19(木) 08:30:05.06ID:KBwiXHTrr なるほど
結果次第では買い換え検討だけど
最近tapoのセンサーとライトとコンセント導入したんだよな
どうしよw
結果次第では買い換え検討だけど
最近tapoのセンサーとライトとコンセント導入したんだよな
どうしよw
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e40-yInd [240b:11:3e67:5200:*])
2024/12/19(木) 08:33:11.19ID:S7KE3sPX0 TPまたやらかしたのか
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 123d-aNNs [133.32.128.222])
2024/12/19(木) 08:42:44.36ID:u7ZvV2qs0 米国政府、TP-Linkルーター販売禁止を検討 – 中国製機器のサイバーセキュリティリスクに警鐘
https://xenospectrum.com/u-s-government-considers-ban-on-tp-link-router-sales/
https://xenospectrum.com/u-s-government-considers-ban-on-tp-link-router-sales/
436不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-eIo9 [163.49.215.237])
2024/12/19(木) 09:31:01.82ID:yiMkLqrdM じゃあ今のうちに買っておかないとな
437不明なデバイスさん (ワッチョイ f277-TBFI [2405:6582:7280:4d00:*])
2024/12/19(木) 11:39:27.26ID:BN/2kn8a0 ファームアップしてないやつが踏み台
独占禁止法に触れそう
ハッカーに買われたルーターが暴れてるからなんとかしろ
と言うアメリカのお得意芸なんだがどう転ぶかね
独占禁止法に触れそう
ハッカーに買われたルーターが暴れてるからなんとかしろ
と言うアメリカのお得意芸なんだがどう転ぶかね
438不明なデバイスさん (ワッチョイ c605-wAQj [119.47.236.91])
2024/12/19(木) 11:41:12.53ID:tWp36uWO0 まぁ色々仕込む中国政府も悪いんだけどGoogleやAppleだって仕込みまくってるから結局アメリカの脱中国、中国差別の色合いのほうが強くなってるよな
439不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-eIo9 [163.49.215.151])
2024/12/19(木) 12:13:13.37ID:+ZpUAzWiM 販売禁止スレスレまで発展→世界的な不買運動→TP製品の赤字覚悟の投げ売りキャンペーン
→俺らニッコニコ
( ^ω^ )
悪くない話だ
→俺らニッコニコ
( ^ω^ )
悪くない話だ
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 8de5-j4Av [2400:2651:1360:f800:*])
2024/12/19(木) 14:12:37.57ID:ZdPxsWkm0 米中貿易戦争の流れで難癖付けとんちゃうかー?
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ff-yInd [240b:c010:494:8496:*])
2024/12/19(木) 17:49:12.48ID:Hl20IhaX0 蝉族SSDのときみたいに祭りになるか?
442不明なデバイスさん (ワッチョイ c605-R9dg [119.47.252.124])
2024/12/19(木) 17:53:42.27ID:ELIOqAn30 ファームウェア書き換え可能なルーターならどこの商品でもあり得るのでは?
443不明なデバイスさん (ベーイモ MM96-Hzq+ [27.253.251.200])
2024/12/19(木) 18:28:29.65ID:ptkp3dEcM メルカリに古いルータ出すとすぐ買われるから踏み台に使われてんだろうな
444不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-Xxs2 [119.231.34.178])
2024/12/19(木) 20:35:46.99ID:F5ny7PMe0 eoのDECOX20実質無料レンタルできてコスパよかったのに
レンタル終了したら自前で用意しないといけなくなってめんどい・・・
レンタル終了したら自前で用意しないといけなくなってめんどい・・・
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7c-T5rJ [122.213.145.58])
2024/12/19(木) 20:36:04.81ID:cxDtU4Sn0 いよいよ、年貢の納めどきだな
446不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-eIo9 [163.49.213.49])
2024/12/19(木) 21:24:23.40ID:SuFxrTcSM447不明なデバイスさん (シャチーク 0C69-Lvm4 [150.249.213.57])
2024/12/20(金) 10:36:02.96ID:5jk47OKaC >>442 gigazine.net/news/20241219-us-weighs-ban-tp-link-router/
>ルーターにはバグはつきものなのですが、TP-Linkの場合、
>セキュリティ上に欠陥がある状態のまま製品を出荷していることが多いにもかかわらず、
>セキュリティ研究者と連携した動きは特に取っていないとのこと。
>ルーターにはバグはつきものなのですが、TP-Linkの場合、
>セキュリティ上に欠陥がある状態のまま製品を出荷していることが多いにもかかわらず、
>セキュリティ研究者と連携した動きは特に取っていないとのこと。
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 86be-3k2I [2404:7a87:561:4400:*])
2024/12/20(金) 11:54:38.80ID:9JU6+dp10 >>447
何でセキュリティ研究者とかわけわからん奴と協力せなあかんのやって話でしょう
何でセキュリティ研究者とかわけわからん奴と協力せなあかんのやって話でしょう
449不明なデバイスさん (ワッチョイ e5ae-eIo9 [2001:268:9bfb:186e:*])
2024/12/20(金) 12:09:32.28ID:JzZMtq0O0 こんなんユダヤ狩りや共産党狩りレベルの言いがかりですわ…
450不明なデバイスさん (ワッチョイ c605-R9dg [119.47.251.57])
2024/12/20(金) 16:12:03.32ID:VCJB6GGw0 ファームウェアがオープンソースなんだからメーカーがやらなくても
悪意のあるファームウェア作る事は可能なんじゃないの?
今はどうか知らないけどDD-WRTで国内の規制を超える強度の
電波出せたりしてたし
悪意のあるファームウェア作る事は可能なんじゃないの?
今はどうか知らないけどDD-WRTで国内の規制を超える強度の
電波出せたりしてたし
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 85a3-TBFI [2400:2412:9a62:de00:*])
2024/12/20(金) 16:51:42.13ID:fpuQPp6a0 Deco BE65 2-pack
今amazonで37,436円安くなってきた。
今amazonで37,436円安くなってきた。
452不明なデバイスさん (ワッチョイ c605-wAQj [119.47.236.91])
2024/12/20(金) 21:44:42.75ID:kdQlm7Kv0 be65は別に最安ってわけじゃなくちょっと前の価格に戻ったって感じだからまだ買い時じゃない
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-DtHK [60.150.171.97])
2024/12/21(土) 01:51:48.06ID:Sw0rHpXe0 linksysの公式Xが便乗してて草
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 82c6-BLfi [61.89.9.135])
2024/12/21(土) 08:57:26.69ID:duZq0hCk0 米の決定に日本も倣う可能性ある?
ルーター、カメラ、スマートデバイス諸々
tplinkで揃えてるんやけど
サーバー断なってオブジェ化するのは痛すぎる
ルーター、カメラ、スマートデバイス諸々
tplinkで揃えてるんやけど
サーバー断なってオブジェ化するのは痛すぎる
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 21bd-aNNs [60.239.110.0])
2024/12/21(土) 12:44:47.24ID:E7bM4cGi0 tplinkがなくなると
よりコスパの悪い他社製品を買わなきゃいけないから
消費者が損をすることになるんだよな
関税にしても同じ構図
よりコスパの悪い他社製品を買わなきゃいけないから
消費者が損をすることになるんだよな
関税にしても同じ構図
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e4f-U2hd [2001:240:2411:817f:*])
2024/12/21(土) 12:48:31.77ID:X7NepmpB0 関税を払うのアメリカ人だからな
でもアメリカ人の大半はそんなの知らなくて相手国に対する懲罰だとマジで思ってるから
でもアメリカ人の大半はそんなの知らなくて相手国に対する懲罰だとマジで思ってるから
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 0208-eIo9 [2001:268:9bd5:4132:*])
2024/12/21(土) 13:01:42.81ID:TaHHOXHy0 信者って言われそうだけど
家庭用ルーターでTP-LINK以外を選ぶ理由が無いすわ
同等性能で2~3割以上安いし
業務用ならYAMAHA買うけどね
家庭用ルーターでTP-LINK以外を選ぶ理由が無いすわ
同等性能で2~3割以上安いし
業務用ならYAMAHA買うけどね
458不明なデバイスさん (ワッチョイ a950-LIon [2404:7a81:8e21:5a00:*])
2024/12/21(土) 21:39:27.35ID:21dA4b1c0 TP−LINKで情報抜かれるのか…
天安門とかプーさんとか書いたのがバレてしむうんか…
64天安門なら大丈夫かな?
天安門とかプーさんとか書いたのがバレてしむうんか…
64天安門なら大丈夫かな?
459不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-Xxs2 [119.231.34.178])
2024/12/21(土) 22:19:11.05ID:9u8zihF10 国内メーカーがどんどんポンコツになっていって
海外の糞高いルータか糞安いゴミルータのどちらか選ぶしかないんだよな・・・
海外の糞高いルータか糞安いゴミルータのどちらか選ぶしかないんだよな・・・
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 0208-U2hd [2001:240:247c:d8ef:*])
2024/12/21(土) 22:47:27.89ID:LWo00+OB0 仕事で付き合いあるけどNECなんかは国の仕事にウェイト置いてる
そこからより多くのお金が出てくるから企業としては当たり前の選択なんだけど
でも、国民が消費して金を出すか、政府が消費して金を出すかの違いでしかなく、パイの総量は同じなんだよね
昔と比べて国民→政府と流れる税金・社会保険料が増えて国民消費が減れば、日本国内のBtoCビジネスがポンコツ化するのは当然
そこからより多くのお金が出てくるから企業としては当たり前の選択なんだけど
でも、国民が消費して金を出すか、政府が消費して金を出すかの違いでしかなく、パイの総量は同じなんだよね
昔と比べて国民→政府と流れる税金・社会保険料が増えて国民消費が減れば、日本国内のBtoCビジネスがポンコツ化するのは当然
461不明なデバイスさん (ブーイモ MM9a-3ynW [49.239.72.91])
2024/12/22(日) 00:13:27.75ID:Kq2Ok4/HM 国内メーカーの民生機ならN社とB社のどっちかを選ぶ
I社とE社を選ぶ感覚はよく分からん
ファンの方にはホントにゴメンだが
そこに安くて互角レベルの性能で扱いやすいT社が勢いつけてきたら
そらT社選ぶやろ、、って思うの
I社とE社を選ぶ感覚はよく分からん
ファンの方にはホントにゴメンだが
そこに安くて互角レベルの性能で扱いやすいT社が勢いつけてきたら
そらT社選ぶやろ、、って思うの
462不明なデバイスさん (ワッチョイ dedf-adB4 [240b:252:9780:2b00:*])
2024/12/22(日) 01:50:31.61ID:1svedr3D0 もうヤマハのルータと家庭用ルータのAPモードでいいんでない?別に業務用APでもいいけど。
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a8c-z81u [240a:6b:1351:44d2:*])
2024/12/22(日) 05:59:22.45ID:APrvayt+0464不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f0-5+tA [219.103.239.178])
2024/12/22(日) 09:02:27.67ID:rnjmCW970 >>463
はいはい
はいはい
攻撃者がTP-LINKを踏み台にしようとすると出来ないって話か?
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e79-m6kl [2400:2651:1360:f800:*])
2024/12/22(日) 09:11:34.67ID:jOGhHFiz0 VPNパススルーが使えないとかいうやつじゃないの?
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b8b-qmpv [2407:c800:3f11:f81:*])
2024/12/22(日) 10:24:10.50ID:fE+9m/e90 おま国の金盾の問題なのでわ?
468不明なデバイスさん (ワッチョイ f041-8oVn [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/12/22(日) 11:57:39.89ID:IYQ2tyEH0 まあアメリカがTPLink今調査してるから排除対象になったら買い換えるわ。
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 0617-5+tA [2400:2200:6f3:73a7:*])
2024/12/22(日) 12:33:47.59ID:IdGxswZ10 問題なのは日本メーカーが今ひとつなこと。
470不明なデバイスさん (ワッチョイ de05-Gl1h [124.159.212.17])
2024/12/22(日) 13:17:25.32ID:72lH51Jg0 電波が強いルーターってどこ?
これに関しては法律で決められてるから、どこも同じって言うけど、絶対に違う
ax11000とか遠くまで届くよ
TP-linkまでHuaweiみたいになったら困るよ
これに関しては法律で決められてるから、どこも同じって言うけど、絶対に違う
ax11000とか遠くまで届くよ
TP-linkまでHuaweiみたいになったら困るよ
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 6633-5+tA [2400:4052:6682:7300:*])
2024/12/22(日) 14:35:43.14ID:/XSLwrg60 違反してるんやろ
知らんけど
知らんけど
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a66-8oVn [2001:268:7309:62e2:*])
2024/12/22(日) 15:03:44.02ID:g9JA9Bv70473不明なデバイスさん (JP 0Hb4-6CD/ [133.106.128.69])
2024/12/22(日) 15:19:28.13ID:7Ekhpn7UH Job型報酬なんだからノウハウは自分の飯の種。他人に教える訳ないだろ。
475不明なデバイスさん (ワッチョイ dd78-3ynW [2001:268:9bd5:2341:*])
2024/12/22(日) 16:19:22.19ID:VgubfyY10 日本のネット文化って基本ガラパゴスなんすよ
今や主流のv4 over v6なんて独自規格で外国勢は手出しできなかった
だからどんな製品出しても売れたし技術革新しようって機運も無いよね
4~5年前の機種平気で売り続けるし、新機種も中身ほぼほぼ同じ
現在では外国勢が中堅から大手まで日本仕様に完全対応できるルーターをバンバン出してる
それが高性能で安い
だから売れる
今や主流のv4 over v6なんて独自規格で外国勢は手出しできなかった
だからどんな製品出しても売れたし技術革新しようって機運も無いよね
4~5年前の機種平気で売り続けるし、新機種も中身ほぼほぼ同じ
現在では外国勢が中堅から大手まで日本仕様に完全対応できるルーターをバンバン出してる
それが高性能で安い
だから売れる
476不明なデバイスさん (ワッチョイ dccf-WQwg [153.132.78.6])
2024/12/22(日) 18:36:10.81ID:zS5+yUrF0 追いつかれたら2度と巻き返せない先行逃げ切り型ですね
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 0605-oxUh [2405:6586:7a20:1200:*])
2024/12/22(日) 20:00:50.04ID:9/LhFMNR0479不明なデバイスさん (ワッチョイ 6deb-5+tA [2400:2412:9a62:de00:*])
2024/12/22(日) 22:00:30.84ID:gTkUktEs0 日本メーカーだから大丈夫という保証もない。
使用しているCPUも同じだしファームウェアも外注中心。まずもって設定画面GUIが10年以上進化していない。単にチップ性能に頼った機器が乱立状態。
ドコモは基地局機器を国産に戻そうとしたがダメダメ性能で結局外国メーカーへ戻した。これが現実よ。
優秀なプログラマーや技術者は国内企業は給料めちゃくちゃ安いから行かないで外資系行く。
使用しているCPUも同じだしファームウェアも外注中心。まずもって設定画面GUIが10年以上進化していない。単にチップ性能に頼った機器が乱立状態。
ドコモは基地局機器を国産に戻そうとしたがダメダメ性能で結局外国メーカーへ戻した。これが現実よ。
優秀なプログラマーや技術者は国内企業は給料めちゃくちゃ安いから行かないで外資系行く。
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ef0-1w3Z [2400:2410:c502:d500:*])
2024/12/22(日) 22:36:44.37ID:LeQsv7ha0 バックドア云々騒ぐなら証拠の一つでも出せばいいのにね
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 067c-YFzJ [219.104.140.140])
2024/12/22(日) 23:00:58.68ID:NHTBOOVa0 中国を疑うならアメリカのマッチポンプも疑わないとな
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 6877-5+tA [2405:6582:7280:4d00:*])
2024/12/22(日) 23:36:41.43ID:oKFSMtXp0 >>480
買ったルーターがファーム書き換えられたってどうせ騒ぐよ
買ったルーターがファーム書き換えられたってどうせ騒ぐよ
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 4698-m6kl [2400:2200:4f5:c9fa:*])
2024/12/23(月) 00:44:47.17ID:LoxNeYIV0 バックドア?とやらにハッカーが実際に侵入してみた例
tps://youtu.be/clESYc9BDvc?si=DyofG8_tfQXtVyos
tps://youtu.be/clESYc9BDvc?si=DyofG8_tfQXtVyos
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-1fER [126.168.229.112])
2024/12/23(月) 01:00:37.81ID:7hYWGHI40 嫌いならこんなスレこなきゃいいのにな
気になって仕方がないんだな大笑
気になって仕方がないんだな大笑
485不明なデバイスさん (JP 0Hb4-6CD/ [133.106.128.69])
2024/12/23(月) 02:04:17.26ID:peS2vriHH >>477
tp-linkのホームページで「ゲーミングルーター」で検索すると4機種出てくるから、そこから好きなの選べば?
tp-linkのホームページで「ゲーミングルーター」で検索すると4機種出てくるから、そこから好きなの選べば?
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e94-m6kl [2400:2651:1360:f800:*])
2024/12/23(月) 02:13:28.04ID:WMm3th2o0 この動画はどちらかと言えばTP-Linkに対して擁護的で
これはTP-Linkに限らずどのメーカーの製品も抱えている問題だとまとめた上で
暗に政治的な理由からTP-Linkを排除しようとしていることを批判している
これはTP-Linkに限らずどのメーカーの製品も抱えている問題だとまとめた上で
暗に政治的な理由からTP-Linkを排除しようとしていることを批判している
487不明なデバイスさん (ワッチョイ f3f4-d2Vk [2001:268:9ba0:1c2a:*])
2024/12/23(月) 09:11:36.26ID:eH4U8BfR0 WoLいつまでも対応してくれんのがな
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 265f-iAeA [14.11.47.160])
2024/12/23(月) 17:34:19.09ID:VHiZPn4Z0 >>470
あまりメーカーからアピールされてないけどルーター側のアンテナ本数が多いほどビームフォーミングの効きが強くなって遠くまで飛ぶようになる。
あまりメーカーからアピールされてないけどルーター側のアンテナ本数が多いほどビームフォーミングの効きが強くなって遠くまで飛ぶようになる。
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 52d9-WQwg [2404:7a87:561:4400:*])
2024/12/23(月) 17:40:30.36ID:zcoAaz1R0 >>488
マジで!じゃあアンテナ数20本とかにすればめっちゃ遠距離まで飛ぶな!(そんな都合の良い技術なんて世にあるわけないか)
マジで!じゃあアンテナ数20本とかにすればめっちゃ遠距離まで飛ぶな!(そんな都合の良い技術なんて世にあるわけないか)
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 265f-iAeA [14.11.47.160])
2024/12/23(月) 18:42:35.41ID:VHiZPn4Z0 >>489
Wi-Fiじゃなくて5Gなら数百本のアンテナで強力なビームフォーミングを実現してるみたい。
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol23_4/vol23_4_005jp.pdf
Wi-Fiじゃなくて5Gなら数百本のアンテナで強力なビームフォーミングを実現してるみたい。
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol23_4/vol23_4_005jp.pdf
492不明なデバイスさん (ワッチョイ be37-UCNp [2001:ce8:114:1859:*])
2024/12/23(月) 20:00:41.69ID:NdFhEYdz0 数年前までtp-link以外の国産メーカーって不安定で
定期的にルータ再起動が必要で、コスパも悪いわ不安定だわでtp-link一択やったが、
今はマシになっとるん?
定期的にルータ再起動が必要で、コスパも悪いわ不安定だわでtp-link一択やったが、
今はマシになっとるん?
493不明なデバイスさん (ワッチョイ f0d9-kKYB [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2024/12/23(月) 20:15:37.86ID:RI9aPCCb0 国産はマシになってないよ
ただ5chも他のレビューも欠点を指摘するとファンボーイが目の色を変えて攻撃してくる
問題を認知して改善すれば良くなるのにあいつらアホかと思う
ただ5chも他のレビューも欠点を指摘するとファンボーイが目の色を変えて攻撃してくる
問題を認知して改善すれば良くなるのにあいつらアホかと思う
494不明なデバイスさん (ブーイモ MM9a-VeqY [49.239.72.245])
2024/12/23(月) 20:58:58.70ID:8rifknz7M 今までにプラネックス、バッファロー、IO、TP-LINKと使ってきたがコスパ、安定性、設定のしやすさ分かりやすさはTPが一番いいな
他もマシになってるかもしれんが
他もマシになってるかもしれんが
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 0660-bW13 [240b:c010:4b2:a00b:*])
2024/12/23(月) 22:34:33.36ID:qttkzaZ70 バッファロー不安定で悩んでたのTPに乗り換えたらド安定になったから
しばらくはTPにするよ
Wi-Fi7なんて5年くらいは買わないだろうが
しばらくはTPにするよ
Wi-Fi7なんて5年くらいは買わないだろうが
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a87-FZw+ [2400:4050:c2e0:9200:*])
2024/12/24(火) 07:43:18.69ID:lr1vpmE/0 俺もbuffalo信者だったが安定しなかったりセキュリティー的に怪しかった時期があってTPにたどり着いた
乗っ取りなんて最新にアップデートしてない奴やデフォルトのパスそのままで使ってるバカが騒いでるだけで国産だろうが中華だろうが変わらんだろ
YAMAHAのルータって性能や機能面は今どうなん?安く買えるなら考えても良いけど
乗っ取りなんて最新にアップデートしてない奴やデフォルトのパスそのままで使ってるバカが騒いでるだけで国産だろうが中華だろうが変わらんだろ
YAMAHAのルータって性能や機能面は今どうなん?安く買えるなら考えても良いけど
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e28-xXjQ [2400:4050:96c2:5800:*])
2024/12/24(火) 08:20:08.27ID:AZ+pkJEU0 メーカー関係なく、国家情報法があるから中華デバイスのリスク云々は理解できるし否定しない
ただ、バックドアやスパイチップ(笑)はアメリカの政治的な言い掛かりも大きいし、現状証拠らしい証拠もないからね
ただ、バックドアやスパイチップ(笑)はアメリカの政治的な言い掛かりも大きいし、現状証拠らしい証拠もないからね
498不明なデバイスさん (ワッチョイ f0e1-MEkF [124.241.97.234])
2024/12/24(火) 08:35:55.49ID:87Yi1UOb0 アメリカが世界で一番のスパイ大国じゃねぇ~のかよ
自分がやることには目をつぶれってか?
自分がやることには目をつぶれってか?
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 33a9-UCNp [240a:61:52e4:3635:*])
2024/12/24(火) 08:59:02.58ID:KYyrbovG0 一番安定してたのはASUSかな
500不明なデバイスさん (ワッチョイ caa9-1ra9 [240b:10:1f20:8300:*])
2024/12/24(火) 13:21:47.85ID:km331JuW0 ASUSは安定感も電波強度も一番だったがフレッツ回線サポートだけが本当に残念
501不明なデバイスさん (ワッチョイ ce3a-f8RK [240f:40:853f:1:*])
2024/12/24(火) 15:32:58.70ID:LuEMmFK/0 俺もASUSだった。というかMCSインデックス選択の味付けがちょっと変わってるのか、遠くから低速でつかんで離さないな
接続性が良すぎることが客先で何回か問題になった
接続性が良すぎることが客先で何回か問題になった
502不明なデバイスさん (ワッチョイ de05-Gl1h [124.159.212.17])
2024/12/24(火) 15:40:16.25ID:RhmvGUdO0 スマン TP-linkが潰れると、俺困るのだが
Huaweiの時とどう違うの?
Huaweiの時とどう違うの?
503不明なデバイスさん (ブーイモ MM09-iV4A [220.156.14.2])
2024/12/24(火) 16:39:05.38ID:F7MmjSWYM うちはV6プラスだからASUSで問題なく使える
504不明なデバイスさん (ワッチョイ ce62-Pp+C [240f:92:fa6:1:*])
2024/12/24(火) 18:13:58.21ID:vlRvhHaD0 TP-LINKはダンピング的に安いからなあ・・・
NECとバッファローには頑張ってもらいたいところなんだけど
NECとバッファローには頑張ってもらいたいところなんだけど
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a7a-3ynW [2001:268:9b6c:5eba:*])
2024/12/24(火) 19:13:09.47ID:lxJu4xo20 世界一安く作れる国の企業が世界一多く売ってるんだぞ
アレに勝てるメーカーなんて無い
あるとしたら同じく、かの国
アレに勝てるメーカーなんて無い
あるとしたら同じく、かの国
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c05-5dUZ [125.56.36.161])
2024/12/24(火) 20:03:06.28ID:eb1v4eQ40 NETGEAR好きなんだけどBE550 20070円に負けた
ファームウェアアップデート来てたね
ファームウェアアップデート来てたね
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 55db-f7S6 [240f:10e:6a14:1:*])
2024/12/24(火) 20:34:56.88ID:PEFhRQUH0 中華系の場合は裏で国が支援してるからダンピング紛いの価格で出せるってのがあるからなあ
仕込み製品を普及させるのに低価格にするパターン
マスク騒動での実例もあるし中華の場合は国の思惑で他人の迷惑顧みない行動するからな
まあ自分も10G5Pハブ使ってるけどね
スマホと同じで日本メーカーは企業努力足らんだろと思う時はある
仕込み製品を普及させるのに低価格にするパターン
マスク騒動での実例もあるし中華の場合は国の思惑で他人の迷惑顧みない行動するからな
まあ自分も10G5Pハブ使ってるけどね
スマホと同じで日本メーカーは企業努力足らんだろと思う時はある
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 5647-UCNp [240b:c010:442:abe3:*])
2024/12/24(火) 20:54:42.78ID:IzGJFFEH0 BE550のファーム1.0.13出てるからMLO試してみるか
509不明なデバイスさん (JP 0Hb4-UCNp [133.106.38.162])
2024/12/24(火) 21:00:08.78ID:qLL3CkuEH MLO接続すると出てくるこのWi-Fi6Eモードってなんなの?
iPhone16ProMaxだからWi-Fi7対応してる筈だけど...
https://i.imgur.com/voIjkn4.jpeg
iPhone16ProMaxだからWi-Fi7対応してる筈だけど...
https://i.imgur.com/voIjkn4.jpeg
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 567f-UCNp [240b:c010:442:abe3:*])
2024/12/24(火) 21:03:25.82ID:IzGJFFEH0 あ、やっぱりMLO接続するとv6アドレス取得出来なくなるわ
https://i.imgur.com/MsjjGQ1.png
https://i.imgur.com/MsjjGQ1.png
511不明なデバイスさん (ワッチョイ d0a1-f8RK [153.216.190.177])
2024/12/24(火) 21:12:46.04ID:bVi8lTG/0 せやろか?
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 2c93-7wlm [118.241.249.131])
2024/12/24(火) 23:40:14.18ID:xNjyoYGh0513不明なデバイスさん (ワッチョイ f242-8oVn [240f:10c:ba1f:1:*])
2024/12/24(火) 23:41:40.16ID:CojEGwuy0 auひかり&ルーターモード、MLOでV6でるで
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c05-5+tA [125.56.60.234])
2024/12/25(水) 12:38:10.05ID:lWQz2fn00 >>512
それでもこの世界的物価高で未だに時給500円とかなのが中国やからな
それでもこの世界的物価高で未だに時給500円とかなのが中国やからな
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 7c7c-5+tA [221.240.132.99])
2024/12/25(水) 15:25:28.19ID:juZfSIqN0 2.4GHz帯の強みの電波が遠くまで届く、障害物に強いことを享受したいなら、MLOで2.4GHz +5GHz+6GHzに対応してたほうがいいですか?
BE550のMLOだと5GHz+6GHzのみですよね
BE550のMLOだと5GHz+6GHzのみですよね
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc1-UCNp [240a:61:3043:986a:*])
2024/12/25(水) 15:54:41.79ID:PXDyTGuB0 6GHzのセキュリティだけEnterpriseに対応していなくて泣いた
アプデで対応するもんかな?
アプデで対応するもんかな?
517不明なデバイスさん (ワッチョイ ddb3-X0mz [2606:40:1b2d:640f:*])
2024/12/25(水) 15:58:28.49ID:gDzUswyK0 docomo光1ギガでAX1500使ってたんだけど、auひかり10ギガに変えたらさすがにルーターも変えないともったいないかな?
速度目当てというよりはドコモが嫌になって変えた感じなんですけど。
速度目当てというよりはドコモが嫌になって変えた感じなんですけど。
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f5e-wGn4 [240b:252:1cc0:3c00:*])
2024/12/25(水) 17:22:28.82ID:IIJucQSb0519不明なデバイスさん (ワッチョイ 5543-f7S6 [240f:10e:6a14:1:*])
2024/12/25(水) 19:31:16.98ID:2x3+YBtA0520不明なデバイスさん (オッペケ Sr61-WQwg [126.158.180.177])
2024/12/25(水) 19:43:58.28ID:x3/dzCJfr521不明なデバイスさん (ワッチョイ 68f4-5+tA [2405:6582:7280:4d00:*])
2024/12/25(水) 19:46:30.48ID:QVqGoIxA0 アメリカの法律でぶん殴るつもりだな
522不明なデバイスさん (ワッチョイ a605-5dUZ [119.47.50.243])
2024/12/25(水) 19:56:57.62ID:idcwNDnL0 別会社なら分かりやすいようにTP-LinQとかにしとけよって
523不明なデバイスさん (ブーイモ MM09-iV4A [220.156.12.113])
2024/12/25(水) 20:32:58.88ID:ERqcU4eMM >>515
2.4GHzの強みが生きる時点で5GHz、6GHzは届かないんだからMLOの意味がない
2.4GHzの強みが生きる時点で5GHz、6GHzは届かないんだからMLOの意味がない
524不明なデバイスさん (JP 0Hea-873u [167.103.44.126])
2024/12/25(水) 21:40:21.36ID:yb0Ggf9iH 中国本土を拠点とするTP-LINK Technologiesとの提携関係はないが、中国本土を拠点とするTP-LINK Technologiesが設計開発したルータを日本で販売しているんだよね?なんのいいわけにもなってなくね?
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-1fER [126.168.244.197])
2024/12/26(木) 00:41:07.58ID:tHtia2hn0 >>514
で?w
で?w
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a16-8ln4 [103.114.180.87])
2024/12/26(木) 00:52:46.30ID:n8ocr+3W0 TPって昔から言われてたろ
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ef0-1w3Z [2400:2410:c502:d500:*])
2024/12/26(木) 01:04:35.01ID:ocDH1Kr80 >>524
日本語読める?
日本語読める?
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 7c7c-5+tA [221.240.132.99])
2024/12/26(木) 01:13:47.47ID:ZrvGSJbg0 >>523
返信ありがとうございます。
では、スマートフォンをMLOで使う程度なら5GHzと6GHzだけあれば、2.4GHzはなくても十分でしょうかね。
5GHz・6GHzのアンテナが2本、2.4GHzのほうは3本という環境などでは、MLOで2.4GHzあればより良いかなという認識でした。
返信ありがとうございます。
では、スマートフォンをMLOで使う程度なら5GHzと6GHzだけあれば、2.4GHzはなくても十分でしょうかね。
5GHz・6GHzのアンテナが2本、2.4GHzのほうは3本という環境などでは、MLOで2.4GHzあればより良いかなという認識でした。
529不明なデバイスさん (ワッチョイ ddb3-X0mz [2606:40:1b2d:640f:*])
2024/12/26(木) 02:45:17.76ID:xRMxKziq0530不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b2-WQwg [2400:2410:db80:8700:*])
2024/12/26(木) 06:25:58.81ID:mCYRVjE30 下記3文だけで安心できるわ
当社は米国に本社を置く企業として、市場にサービスを提供する立場に自信を持っております。
実際、米国政府の諮問機関では、他社製機器やオペレーティングシステムが、PRCのサイバー攻撃者の標的であると明記しています。
アメリカ合衆国サイバーセキュリティ・社会基盤安全保障庁(CISA)が支援する、安全な製品開発に関する「セキュア・バイ・デザイン」の誓約書に署名し、CISAやその他サイバーセキュリティ関係者と積極的に連携しています。
当社は米国に本社を置く企業として、市場にサービスを提供する立場に自信を持っております。
実際、米国政府の諮問機関では、他社製機器やオペレーティングシステムが、PRCのサイバー攻撃者の標的であると明記しています。
アメリカ合衆国サイバーセキュリティ・社会基盤安全保障庁(CISA)が支援する、安全な製品開発に関する「セキュア・バイ・デザイン」の誓約書に署名し、CISAやその他サイバーセキュリティ関係者と積極的に連携しています。
531不明なデバイスさん (ワッチョイ a605-5dUZ [119.47.140.3])
2024/12/26(木) 17:02:35.61ID:KgGXOMdw0 ファームウェアアップデートしても相変わらずスマートコネクト下手くそだな
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-f7S6 [60.42.16.17])
2024/12/26(木) 17:32:06.52ID:XcwPrsph0 米の嫉妬だからね
HUAWEIと一緒だよ
HUAWEIと一緒だよ
533不明なデバイスさん (ワッチョイ d80d-W+4+ [153.230.219.122])
2024/12/26(木) 18:39:48.96ID:RjpImXxq0 >>524
販売していたらなにか問題でも?
販売していたらなにか問題でも?
534不明なデバイスさん (ワッチョイ c408-mnj/ [117.102.216.130])
2024/12/26(木) 18:59:17.34ID:N4zotcnx0535不明なデバイスさん (ワッチョイ 55fd-f7S6 [240f:10e:6a14:1:*])
2024/12/26(木) 20:32:30.91ID:NpyS8SuD0536不明なデバイスさん (ワッチョイ 2c9a-7wlm [118.241.250.227])
2024/12/28(土) 20:06:00.90ID:DQMuSVyQ0537不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a1d-3ynW [2001:268:9bd6:1032:*])
2024/12/28(土) 20:22:21.35ID:mw5jql4H0 tp-linkをことさらヨイショする気もないが、
メリケンのアレは「世界の覇者たるポックンの仕事を奪うな」だわな
世界中で売れるもん作ってみせろよ
っていう
メリケンのアレは「世界の覇者たるポックンの仕事を奪うな」だわな
世界中で売れるもん作ってみせろよ
っていう
538不明なデバイスさん (ワッチョイ ca95-ifHI [240b:12:b80:c000:*])
2024/12/28(土) 20:34:02.45ID:PHvzcSWZ0 GAFAに最盛期と比べたら控えめになったとは言えハリウッドにディズニー抱える映画業界あってまだ文句付けてくるのかよ
539不明なデバイスさん (ワッチョイ eb3f-hLbs [240f:65:1a71:1:*])
2024/12/29(日) 00:47:34.90ID:vzCaLc7U0 BE550買ったんですがブリッジモードにすると
EasyMeshのアイコンなくなったんですけど
ひょっとしてブリッジだとそのあたり使えなくなりますか?
EasyMeshのアイコンなくなったんですけど
ひょっとしてブリッジだとそのあたり使えなくなりますか?
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 16a4-DS50 [240b:253:2b80:1d00:*])
2024/12/29(日) 00:53:27.40ID:CeNFw6Si0541不明なデバイスさん (ワッチョイ eb3f-hLbs [240f:65:1a71:1:*])
2024/12/29(日) 01:08:26.54ID:vzCaLc7U0 どうもです
二重ルーターは設定めんどくさくなるので
しばらくはブリッジで対応されるの待ってみます
二重ルーターは設定めんどくさくなるので
しばらくはブリッジで対応されるの待ってみます
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ad-mjd3 [61.25.183.21])
2024/12/30(月) 09:32:29.31ID:gu/gfuQ+0 サブスクのセキュリティ入ってみたけど
たまにアクセス出来なくなるサイトがあったりして不便だな
細かい設定が出来ないから一時的に機能をオフにするしか対処法がないし
たまにアクセス出来なくなるサイトがあったりして不便だな
細かい設定が出来ないから一時的に機能をオフにするしか対処法がないし
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a6-9AYO [2001:268:9b6b:1b8c:*])
2024/12/30(月) 10:36:08.08ID:3P7yi1iq0 あれ入る人いるんだ?
って思ったけど、必要な人もいますわな
ゴメンです
って思ったけど、必要な人もいますわな
ゴメンです
今後10gにしようとBE85を購入しました
echo等のlot機器(wifi)とps5、オーディオ機器(LAN)が接続できなくて困っています
pcとiphoneは接続できています
lot用wifiに分ける等は試してみました
何が原因か教えていただけませんか?
echo等のlot機器(wifi)とps5、オーディオ機器(LAN)が接続できなくて困っています
pcとiphoneは接続できています
lot用wifiに分ける等は試してみました
何が原因か教えていただけませんか?
545不明なデバイスさん (ワッチョイ df4a-9AYO [2001:268:9bfc:62c7:*])
2024/12/30(月) 12:54:35.03ID:e7EOMlFo0 >>544
接続できないってのは、
機器からSSIDが見えないのか
SSID見えないがアクセスできないのか
アクセスできるがパスワードが通らないのか
パスワードは通ってるがインターネット接続ができないのか
そこを知りたいかな
接続できないってのは、
機器からSSIDが見えないのか
SSID見えないがアクセスできないのか
アクセスできるがパスワードが通らないのか
パスワードは通ってるがインターネット接続ができないのか
そこを知りたいかな
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 0214-5/7j [2400:2200:3d9:b2e9:*])
2024/12/30(月) 14:02:21.62ID:MN+13wBi0547544 (ワッチョイ 479e-8EYK [2400:4050:b560:7c00:*])
2024/12/30(月) 14:36:03.01ID:OcQ6dgvl0 >545 546
ありがとうございます
物によって違うのですが
echo SSIDは見えてパスワード入力から先進まない
sesame(鍵) Wi-Fiには繋がってインターネットには繋がらない
neture mini(ハブ) SSIDが見えない
iPhoneのアレクサアプリ 起動して読み込まずエラーになる(ネットには繋がる
ps5LAN接続 インターネットに繋がらない
同じハブに繋がってるTVとavアンプはアプリから見えています
pc(LAN) 普通に使える
_lotのセキュリティなしにしてみたり
lotを切って2.4ghz 5ghzのみは試しました
宜しくお願いします
ありがとうございます
物によって違うのですが
echo SSIDは見えてパスワード入力から先進まない
sesame(鍵) Wi-Fiには繋がってインターネットには繋がらない
neture mini(ハブ) SSIDが見えない
iPhoneのアレクサアプリ 起動して読み込まずエラーになる(ネットには繋がる
ps5LAN接続 インターネットに繋がらない
同じハブに繋がってるTVとavアンプはアプリから見えています
pc(LAN) 普通に使える
_lotのセキュリティなしにしてみたり
lotを切って2.4ghz 5ghzのみは試しました
宜しくお願いします
549不明なデバイスさん (ワッチョイ aea7-bOQK [240b:12:1201:e00:*])
2024/12/31(火) 00:48:41.20ID:yNu5plXl0 AX20をV6プラス接続で使っていたのですが、数日前から
ipv4のサービスに接続できない事象が発生するようになってしまいました。
再起動するとしばらくはなおるのですが、数分から数時間経過すると再発します。
ググったらwpsを無効にしろとあったのでやってみたところ
直ったようにみえたのですが、1日たったらまた再発…
同じような事象起きてる人いますか?
ipv4のサービスに接続できない事象が発生するようになってしまいました。
再起動するとしばらくはなおるのですが、数分から数時間経過すると再発します。
ググったらwpsを無効にしろとあったのでやってみたところ
直ったようにみえたのですが、1日たったらまた再発…
同じような事象起きてる人いますか?
550不明なデバイスさん (ワッチョイ eb25-hLbs [240f:65:1a71:1:*])
2024/12/31(火) 08:43:29.26ID:1dcNT+Aj0551不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f1e-5/7j [2400:4052:6682:7300:*])
2024/12/31(火) 09:05:10.80ID:zRp77ixJ0 lot 関連でトラブル多いの聞くのはスマートコネクト関連やな、ワイよう知らんけど
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 33c1-DJCV [240f:10e:6a14:1:*])
2024/12/31(火) 10:26:56.72ID:txnqXaxY0 まずは互換性重視の設定にしてからだな
WiFiはWPA2にしたりチャンネル幅を5Gなら80MHz、2.4Gなら40MHzにしたり
有線で繋がらないのはIPアドレスが取得できてないかとか
意外とDNSの取得ができずネットが観れないってのは気づき難かったりする
PS5ならIP取得状況を確認
WiFiはWPA2にしたりチャンネル幅を5Gなら80MHz、2.4Gなら40MHzにしたり
有線で繋がらないのはIPアドレスが取得できてないかとか
意外とDNSの取得ができずネットが観れないってのは気づき難かったりする
PS5ならIP取得状況を確認
553544 (ワッチョイ 47b8-8EYK [2400:4050:b560:7c00:*])
2024/12/31(火) 13:59:54.43ID:Y9zbALi00 お世話になります
あまりに使い物にならなくて
元のルーターに戻しました
psはipは振られてるんですけど
外に出ていけないみたいです
_lotもセキュリティなしにしましたが
外に出ていく時点で弾かれるみたいです
最低設定にしてみましたがいまいち解決しない
iPadは普通にネットに繋がるんですが、、、
サポートが動いたら相談してみます
あまりに使い物にならなくて
元のルーターに戻しました
psはipは振られてるんですけど
外に出ていけないみたいです
_lotもセキュリティなしにしましたが
外に出ていく時点で弾かれるみたいです
最低設定にしてみましたがいまいち解決しない
iPadは普通にネットに繋がるんですが、、、
サポートが動いたら相談してみます
554不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-y3ue [126.133.248.126])
2024/12/31(火) 14:08:28.46ID:igBJFHayr PS5ってiPv6非対応だった気がするけど
v4の設定がおかしいとか無い?
v4の設定がおかしいとか無い?
555544 (ワッチョイ 47b8-8EYK [2400:4050:b560:7c00:*])
2024/12/31(火) 14:19:13.87ID:Y9zbALi00 >554
BE85のDHCP任せなので
どういう設定かはわからないです
(いじっていない)
古いルーターで現在のをみますと
ps5 v6とv4が振られてるみたいです
BE85のDHCP任せなので
どういう設定かはわからないです
(いじっていない)
古いルーターで現在のをみますと
ps5 v6とv4が振られてるみたいです
一旦初期化してさい
途中で書き込んじゃった
一旦初期化して再設定するほうがいいかもよ
一旦初期化して再設定するほうがいいかもよ
558不明なデバイスさん (ワッチョイ ee4b-Zcuv [2001:f73:9340:0:*])
2024/12/31(火) 14:43:16.55ID:6Yxh7KIk0 PSは接続がipv4overipv6でプロバイダに沿った正しい設定がされてれば問題ない
559不明なデバイスさん (ワッチョイ eb15-9AYO [2001:268:9b6b:2b46:*])
2024/12/31(火) 14:58:41.89ID:6X5tVPer0 PS4/5は嫌がらせのようにDNS見失うから
GoogleかCloudflareのパブリックDNSを端末側で指定してやるといい
GoogleかCloudflareのパブリックDNSを端末側で指定してやるといい
560不明なデバイスさん (ベーイモ MMfe-ftMt [27.253.251.214])
2024/12/31(火) 16:50:03.46ID:VbTpkST9M 淀箱のBE7200余ってるけどどうなの?
561不明なデバイスさん (ワッチョイ ae05-5/7j [119.47.181.4])
2024/12/31(火) 17:56:45.23ID:D14r4NTA0 >>560
そもそも7の子機がほとんどないし性能的には微妙だからお試し用にしか現状ならないと思われ
そもそも7の子機がほとんどないし性能的には微妙だからお試し用にしか現状ならないと思われ
562不明なデバイスさん (ワッチョイ eb06-hmMi [240b:13:6022:d500:*])
2024/12/31(火) 18:06:33.81ID:qvb+vPHO0563不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-1Vfr [106.139.188.141])
2024/12/31(火) 21:33:08.77ID:UVjIW4eB0 ヨドの箱当たったからユーザーになりました、前のは5年前のバファローの一番安いやつだったから何もかもが素晴らしい
564不明なデバイスさん (ワッチョイ eb19-hLbs [240f:65:1a71:1:*])
2024/12/31(火) 21:38:17.54ID:1dcNT+Aj0 >>560
6Gないんよねあれ
6Gないんよねあれ
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 5265-ftMt [2402:6b00:9319:700:*])
2024/12/31(火) 22:22:57.70ID:XLZBmWNu0 6GHzないのか
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 1379-/CSY [240b:11:8081:8700:*])
2024/12/31(火) 23:29:01.13ID:8IC/0siR0 6Ghz非対応のwifi7はもうwifi6でいいだろってなる
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 02a8-e/5C [2001:268:9af8:810a:*])
2024/12/31(火) 23:35:05.77ID:DDDX/cZr0 どうしても欲しいならBE550にしなさい
568不明なデバイスさん (ワッチョイ eb0b-hmMi [240b:13:6022:d500:*])
2024/12/31(火) 23:50:18.20ID:qvb+vPHO0 光10Gのために10G WANが欲しいんだよね
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-1Vfr [111.99.190.110])
2025/01/01(水) 11:30:01.26ID:D26QgJZW0 熱で速度出ないけどな
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 624b-apTP [211.131.33.151])
2025/01/01(水) 12:45:26.85ID:+8NJCRnV0 普通の用途ならwifi6で困ることはない
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 16a7-thdM [240f:112:5767:1:*])
2025/01/01(水) 14:17:16.77ID:PcuNy5k90 6GHzのためにBE550を買ったけどQuest 3がWi-Fi 7に非対応でax/be混在だとアクセスポイントを見つけられないから
Wi-Fi 7をオフにするか6GHzを使わないかの2択を迫られている
Wi-Fi 7をオフにするか6GHzを使わないかの2択を迫られている
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ffe-5/7j [2400:2200:2fc:b668:*])
2025/01/01(水) 14:51:29.18ID:Pr/R4klZ0 メッシュ専用DECOシリーズの方がメッシュは安定している印象
AX80からBE65×2へ変更して実感。家中1G以上で高速安定
AX80からBE65×2へ変更して実感。家中1G以上で高速安定
573不明なデバイスさん (ワッチョイ ae12-aMNo [2400:4050:82e3:4610:*])
2025/01/01(水) 15:11:03.87ID:MZp0BAOD0 >>547
BE85メッシュで使って同じようなデバイス繋がってるけど普通に安定してるな。
ファームウェアは1.1.1 Build 20241023 Rel. 34667だけど最新にしてる?
変わって設定はしてなくて、IOT (2.4ghz)と5ghzのみWi-FiとMLO用Wi-Fiを有効にしてて、デバイスごとに使い分けてる。
デバイス60台くらい繋がってるけどWi-Fiも有線も安定してる。
PS5は持ってないけどSwitchはオンライン対戦とかできてるね。
ちなみにプロバイダはBIGLOBEの10g光ね(固定IPできるプロバイダに変えたい…)
BE85メッシュで使って同じようなデバイス繋がってるけど普通に安定してるな。
ファームウェアは1.1.1 Build 20241023 Rel. 34667だけど最新にしてる?
変わって設定はしてなくて、IOT (2.4ghz)と5ghzのみWi-FiとMLO用Wi-Fiを有効にしてて、デバイスごとに使い分けてる。
デバイス60台くらい繋がってるけどWi-Fiも有線も安定してる。
PS5は持ってないけどSwitchはオンライン対戦とかできてるね。
ちなみにプロバイダはBIGLOBEの10g光ね(固定IPできるプロバイダに変えたい…)
574不明なデバイスさん (ワッチョイ eb06-hLbs [240f:65:1a71:1:*])
2025/01/01(水) 16:04:49.46ID:t6I1MaTz0 ブリッジだと制限かかるけど
二重ルーターにしようにもBE550に
ポート解放設定見当たらない
通信は安定してるんだけど
中継機の牛をBE550に入れ替えるか悩むな
二重ルーターにしようにもBE550に
ポート解放設定見当たらない
通信は安定してるんだけど
中継機の牛をBE550に入れ替えるか悩むな
575不明なデバイスさん (ワッチョイ b3ca-nLq5 [120.51.57.138])
2025/01/01(水) 16:07:15.21ID:eUgrRD390 60台もつなげるなら専用APのほうが良くね?
576不明なデバイスさん (ワッチョイ a670-cuHE [240a:61:60c3:980d:*])
2025/01/01(水) 17:13:06.53ID:VWt2Kqs80 Omadaいいぞ
577不明なデバイスさん (ワッチョイ ae2b-aMNo [2400:4050:82e3:4610:*])
2025/01/01(水) 19:22:18.90ID:MZp0BAOD0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 0251-9AYO [2001:268:9b66:212b:*])
2025/01/01(水) 20:17:01.34ID:EC6wR/y20 横からすまんが「APモード」の話じゃねー気がすんぜ
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 475e-nLq5 [240b:252:9780:2b00:*])
2025/01/01(水) 20:57:24.35ID:hBGHtDYE0 ルータとは別に専用APってことね。TPLinkならこれらの機器ね。
https://www.omadanetworks.com/jp/business-networking/all-omada-wifi/?filterby=6271
https://www.omadanetworks.com/jp/business-networking/all-omada-wifi/?filterby=6271
580不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5e-zlZd [240f:1a0:932:1:*])
2025/01/01(水) 23:39:35.48ID:HzR2TDTv0 何故WiFi7の中継機ってでないのですか?
581不明なデバイスさん (ワッチョイ ae2b-aMNo [2400:4050:82e3:4610:*])
2025/01/02(木) 01:48:42.29ID:/kFllEME0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 0205-bbL8 [240b:10:ef22:9c00:*])
2025/01/02(木) 07:43:27.14ID:oAFndNey0583不明なデバイスさん (スフッ Sda2-P8Av [49.104.35.44])
2025/01/04(土) 05:02:37.04ID:6oQVJiUMd AXE5400を買ったんだけど設定に手間取った
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5f-DS50 [14.13.43.128])
2025/01/04(土) 10:24:08.64ID:qqXYwURf0 親機がEasemesh子機として使える様になった今、中継機の存在意義無いよな
値段的にも別に安く無いし
値段的にも別に安く無いし
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 02f8-9AYO [2001:268:9bfb:7aae:*])
2025/01/04(土) 13:19:26.18ID:DWSNgyBU0 お前は知りすぎてしまった…ギギギ
586不明なデバイスさん (スフッ Sda2-P8Av [49.106.212.187])
2025/01/04(土) 17:55:20.93ID:+jUI93uId Internetアクセスのランプが点いてないのに気づいたけど(通信はできてる)
これはAPモードだから?
昨日設定のときにルータの方を見ながら色々やってたときにオレンジ色になったり白色になったりしてたのは見たけど今見たら点いてない
それ以外の電源とかwifiなどのランプは点いてる
これはAPモードだから?
昨日設定のときにルータの方を見ながら色々やってたときにオレンジ色になったり白色になったりしてたのは見たけど今見たら点いてない
それ以外の電源とかwifiなどのランプは点いてる
587不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-1Vfr [106.167.64.154])
2025/01/04(土) 17:57:47.89ID:kZUV7PVs0 アクセスPだから消えてるんですよ
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 02f8-9AYO [2001:268:9bfb:7aae:*])
2025/01/04(土) 19:17:17.32ID:DWSNgyBU0 >>573
やっと書き込めた
あれから1日かけて再度挑戦していました
なんとか一部を除いてIot関連は繋がりました
今は有線関係が全滅していて
ネットに一切繋がらない状態です
アプリ上は全て良好ですを表示していますが
機器を選ぶとwan回線が繋がってないと表示されています
新品のケーブルにも変えてハブの上では
問題なくリンクしているようですが繋がりません
もちろんプロバイダにも確認して通信事故はありません
またしょっちゅう再起動?黄色のランプを表示しています その度に機器をひっくり返してバーコードを読み込み再設定するんですが
みんなこんな不安定なもの使っているんですか?
ファームウェアは1.0.15 build 20240123 rel.70135です
やっと書き込めた
あれから1日かけて再度挑戦していました
なんとか一部を除いてIot関連は繋がりました
今は有線関係が全滅していて
ネットに一切繋がらない状態です
アプリ上は全て良好ですを表示していますが
機器を選ぶとwan回線が繋がってないと表示されています
新品のケーブルにも変えてハブの上では
問題なくリンクしているようですが繋がりません
もちろんプロバイダにも確認して通信事故はありません
またしょっちゅう再起動?黄色のランプを表示しています その度に機器をひっくり返してバーコードを読み込み再設定するんですが
みんなこんな不安定なもの使っているんですか?
ファームウェアは1.0.15 build 20240123 rel.70135です
590不明なデバイスさん (ワッチョイ e611-wJhZ [240b:12:6621:e100:*])
2025/01/05(日) 19:31:12.49ID:01yHGY/l0 >>589
もし固定電話をお持ちならサポートに電話すると良いかも。
法人だったらメールでも対応してくれるみたいだけど。
また海外のフォーラムも普通に答えてくれます。
読んでいくと日本の通信で問題があるって聞いてるよなんてサポートの人の書き込みがどっかにあった気がする。
私もBE85の設定でつまずいたけど今はなんとなく使えています。
価格コムで書いてあるようなアプリとの連携失敗等問題はありました。
日本では積極的に配布していないけどfirmware(ver1.1.1)を更新したら良くなった気がします。
勝手に入れると保証の問題があるかもしれないけど。
もし固定電話をお持ちならサポートに電話すると良いかも。
法人だったらメールでも対応してくれるみたいだけど。
また海外のフォーラムも普通に答えてくれます。
読んでいくと日本の通信で問題があるって聞いてるよなんてサポートの人の書き込みがどっかにあった気がする。
私もBE85の設定でつまずいたけど今はなんとなく使えています。
価格コムで書いてあるようなアプリとの連携失敗等問題はありました。
日本では積極的に配布していないけどfirmware(ver1.1.1)を更新したら良くなった気がします。
勝手に入れると保証の問題があるかもしれないけど。
591不明なデバイスさん (オッペケ Srd3-CVK/ [126.254.243.73])
2025/01/05(日) 19:45:55.17ID:n8Loiyg2r アプデすりゃええんやないの
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 9be3-ni3r [2001:268:9b62:2ee4:*])
2025/01/05(日) 20:14:25.40ID:xFt5ZjMG0593不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-c4La [14.13.43.128])
2025/01/05(日) 21:42:53.13ID:/ty6ScgP0 初期不良引いたにしてもとりあえずサポート連絡してみるっきゃない
最新のファームウェア 再設定して繋がったとき
試しましたが確認できませんエラーで当たらないです 1.1.1はクレーム入れないと貰えない?
アプリ上の速度測定も繋がらないようです
初期不良かは明日メーカーに問い合わせてみます
試しましたが確認できませんエラーで当たらないです 1.1.1はクレーム入れないと貰えない?
アプリ上の速度測定も繋がらないようです
初期不良かは明日メーカーに問い合わせてみます
595不明なデバイスさん (ワッチョイ ba37-M5gZ [240b:10:dd20:d400:*])
2025/01/06(月) 00:10:17.49ID:zlaIpAEk0 easymesh試して失敗した
始めからdecoにしておけば良かった
始めからdecoにしておけば良かった
596不明なデバイスさん (スフッ Sd4a-kf+p [49.106.209.48])
2025/01/06(月) 00:24:13.15ID:a5qb0lkcd597不明なデバイスさん (ワッチョイ 9abd-XNs3 [133.200.239.32])
2025/01/06(月) 01:50:16.29ID:WUXkqEXx0598不明なデバイスさん (ワッチョイ be51-e3nm [2001:240:241b:3c5d:*])
2025/01/06(月) 09:38:16.94ID:h/3pZT200 まぁ買わないとわからない事ってあるから仕方ない
家の環境によっても変わるし
自分も当初メッシュ使ってたけどハイパワールーターのほうが結果的には安定した
家の環境によっても変わるし
自分も当初メッシュ使ってたけどハイパワールーターのほうが結果的には安定した
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 9be3-ni3r [2001:268:9b62:2ee4:*])
2025/01/06(月) 09:44:50.00ID:2o+wxbXY0 わし有線バックホール信者なんでどのMeshでもほぼほぼ満足です
600不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2f-vkkb [58.70.247.123])
2025/01/06(月) 11:45:16.87ID:7md8Moq1M バックホール無線だと自動チャンネル変更とか走った場合に途切れそうで同じくバックホールは有線派
そもそも無線バックホールがチャンネル変更したりするのか知らんけど安定性で有線より優れてる事はないはず
そもそも無線バックホールがチャンネル変更したりするのか知らんけど安定性で有線より優れてる事はないはず
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 37af-ni3r [2001:268:9b6c:9dc5:*])
2025/01/06(月) 11:53:48.67ID:I9cFDt4z0 そらまぁ無線バックホールって
「多少賢い中継機」な訳で
「多少賢い中継機」な訳で
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fba-8Wha [112.69.44.45])
2025/01/07(火) 14:32:45.24ID:TBlEfM7C0 元旦に、尼でArcher TX50E買ったんだけど
来たのは V1だったw
悔しいw
来たのは V1だったw
悔しいw
603不明なデバイスさん (ワッチョイ feb9-neAO [153.246.219.145])
2025/01/07(火) 18:39:14.60ID:GhO2PgSS0 AX80Vってでたけど、AX80のV2と何が改良されたのでしょうか?
諸元表見てもeasymeshの記載が違うぐらいで(V2はeasymesh対応ですが)、機能的には違いが見当たらず、操作画面のシミュレーターも機種名が違うくらいでした
諸元表見てもeasymeshの記載が違うぐらいで(V2はeasymesh対応ですが)、機能的には違いが見当たらず、操作画面のシミュレーターも機種名が違うくらいでした
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fca-SAIB [122.222.233.18])
2025/01/07(火) 20:04:11.82ID:QgCOamF00 BE550のWANが2.5→10Gbpsになっただけかな?
TP-Link、Wi-Fi 7と10Gbps対応のルーター「Archer BE700」発売、約4万円
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1652518.html
TP-Link、Wi-Fi 7と10Gbps対応のルーター「Archer BE700」発売、約4万円
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1652518.html
605不明なデバイスさん (ワッチョイ a633-ni3r [2001:268:9b66:2933:*])
2025/01/07(火) 20:27:09.85ID:TSkCr52R0606不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fca-SAIB [122.222.233.18])
2025/01/07(火) 20:32:31.00ID:QgCOamF00 >>604
6GHzはBE550と違って4x4なのか。
6GHzはBE550と違って4x4なのか。
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f5f-ue1N [106.73.48.161])
2025/01/07(火) 21:02:02.15ID:Yb0OkMfm0608不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fca-SAIB [122.222.233.18])
2025/01/08(水) 05:01:24.17ID:yVoCLATi0609不明なデバイスさん (ワッチョイ abd1-XGKg [2001:268:988e:3618:*])
2025/01/08(水) 07:46:29.30ID:kzgO4UeW0 またブリッジモード時は利用できません、か
今の所ブリッジモードで制限ないのは
BE900、BE805、Deco65proだけ?
今の所ブリッジモードで制限ないのは
BE900、BE805、Deco65proだけ?
610不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM3b-Mg6t [150.66.120.48])
2025/01/08(水) 08:21:31.63ID:eosAHmBwM 6GHz使えるとbe7200の2倍するのか
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b2c-me45 [2001:268:988d:8bf0:*])
2025/01/08(水) 12:26:16.89ID:Pj3wQVUz0612不明なデバイスさん (ワッチョイ 5754-XXhv [210.81.8.94])
2025/01/08(水) 12:34:01.26ID:eYPDxjpe0 BE805もブリッジでeasymesh使える
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 37f5-dbuf [240b:11:8081:8700:*])
2025/01/08(水) 16:30:33.70ID:A0sNrV2x0 TPLINKの古いやつはブリッジでeasymesh使えなすぎて嫌なんだよな
仕方ないから全部ID分けてる
仕方ないから全部ID分けてる
614不明なデバイスさん (ワッチョイ d300-XGKg [2001:268:9881:5332:*])
2025/01/10(金) 10:47:23.56ID:1OsYFZAF0615不明なデバイスさん (ワッチョイ c37c-AxMH [2001:ce8:120:e8d7:*])
2025/01/10(金) 12:46:37.42ID:E98MKIam0 尼で箱蹴り品が安かったのでBE900ポチった
今エロデータのWiFi7やが突然切断したりMLOにしたら速度低下して切れる症状収まらん
修正ファームもこんし窓から投げ捨てた
eo光の10G回線にしたし5年はルーター買わんぞ
今エロデータのWiFi7やが突然切断したりMLOにしたら速度低下して切れる症状収まらん
修正ファームもこんし窓から投げ捨てた
eo光の10G回線にしたし5年はルーター買わんぞ
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a92-8Wha [147.192.22.151])
2025/01/10(金) 13:07:27.80ID:jywLamJl0 >>615 悪評多いのに「自分なら克服できる」と思ったの?
なんか浪費というか愚痴にしても締りが悪いね
なんか浪費というか愚痴にしても締りが悪いね
617不明なデバイスさん (ワッチョイ d399-ni3r [2001:268:9b6c:4082:*])
2025/01/10(金) 13:23:24.26ID:jXqf0+QW0 それはそれでズレてる気が
618不明なデバイスさん (ワッチョイ aafa-VWRl [2400:4153:9801:b400:*])
2025/01/10(金) 15:49:38.47ID:MQKNJ9+o0 GE800のほうが安定してる
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e83-PWfd [2405:6581:1140:2200:*])
2025/01/10(金) 16:22:37.35ID:n75EzX940 >>615
拾いに行くから住所を教えて
拾いに行くから住所を教えて
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ba8-SAIB [240b:252:9780:2b00:*])
2025/01/10(金) 17:34:40.59ID:EtrILOOY0 MLOのどこがいいのか。今は不安定な機種多すぎ。
621不明なデバイスさん (ワッチョイ c366-MBbo [2400:4052:6682:7300:*])
2025/01/11(土) 07:42:20.71ID:+qxN2ukP0 今ならMLOバックホールぐらいやろ
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 232a-28/G [2001:ce8:120:e8d7:*])
2025/01/14(火) 03:17:47.18ID:zBdv+lN90 BE900設置したがAPモードにせんでも二重ルータで動いてるからこのままでいいや
パフォーマンスも有線2.5Gで2.3Gぐらい出てるして
WiFi7も2.8Gリンクで1.5Gぐらい出てる
パフォーマンスも有線2.5Gで2.3Gぐらい出てるして
WiFi7も2.8Gリンクで1.5Gぐらい出てる
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-U3nF [61.116.0.125])
2025/01/15(水) 09:43:28.40ID:+GHWoMB20 二重ルーターってちゃんと設定すれば無問題だけど
ちゃんと設定できる人は極一部
ちゃんと設定できる人は極一部
今2階戸建てで1Fでbe550使ってて、WiFi7対応スマホで2Fもカバーできてるけど600~900M位の速度。
先々見越してロマン枠で回線10Gにするから、be700発売したら1Fにおいて、be550は2Fでメッシュ組む予定。速度1G超えるといいなぁ。
先々見越してロマン枠で回線10Gにするから、be700発売したら1Fにおいて、be550は2Fでメッシュ組む予定。速度1G超えるといいなぁ。
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ad-D+2q [210.20.100.220])
2025/01/16(木) 22:14:10.68ID:VOM7b98f0 BE9300はファーム上げるまでAP使えなかったわ
626不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-Dhtn [49.104.46.3])
2025/01/17(金) 01:49:21.49ID:6icEOrvJd みんなが使ってるLANケーブルはカテゴリ6e以上?
627不明なデバイスさん (ワッチョイ bffa-20D3 [2001:268:9818:bf47:*])
2025/01/17(金) 04:29:12.17ID:QbfGCnZs0 https://togetter.com/li/2496985
tp-linkボコボコに言われとるw
ntpで問題起こしたの知っててtp-linkもnetgear使ってるけど気にしてる人よく見かけるな
netgear使わないとか言ってるのはあんまり見かけないが
tp-linkボコボコに言われとるw
ntpで問題起こしたの知っててtp-linkもnetgear使ってるけど気にしてる人よく見かけるな
netgear使わないとか言ってるのはあんまり見かけないが
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bd-Dhh2 [2400:2200:2d3:e535:*])
2025/01/17(金) 05:10:27.31ID:j+CN2aOh0 よくルーターのセキュリティの話になると「OpenWRTを入れて云々」みたいな話が上がるけど
ファームウェアを自由に書き換えられるってことはそれ自体がある種の脆弱性な気がするんだけどどうなんだろう?
ファームウェアを自由に書き換えられるってことはそれ自体がある種の脆弱性な気がするんだけどどうなんだろう?
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4d-qZas [2001:240:2479:c79e:*])
2025/01/17(金) 15:22:31.91ID:UQubnB0L0630不明なデバイスさん (ワッチョイ 730f-Gz0K [240a:61:2011:79df:*])
2025/01/17(金) 15:36:08.15ID:B2tSENjD0 NTP問題とか何年前だよって話だな
未だに言ってるのは流石に頭悪いわ
未だに言ってるのは流石に頭悪いわ
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f10-/MVt [240a:61:213b:e:*])
2025/01/17(金) 21:47:15.46ID:8F2H4OBs0 >>630
現在進行系だろ。バカか?
現在進行系だろ。バカか?
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f05-Vaay [125.56.60.220])
2025/01/17(金) 22:51:01.89ID:DyyKKyyF0 問題があった機種をまだ使ってるの?
633不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7b-20D3 [2405:6582:7280:4d00:*])
2025/01/18(土) 00:32:10.50ID:f4Ym4GdE0 >>631
ファームあげとけよ、セキュリティーホールも塞がれてるしな
ファームあげとけよ、セキュリティーホールも塞がれてるしな
634不明なデバイスさん (ワッチョイ cf18-eTtT [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2025/01/18(土) 00:52:32.08ID:Cu/mzPhG0 >>627
これ草すぎ
IT系で勤務しているけどbuffaloはweb会議でしょっちゅうブツブツ切れる
Atermは月一ぐらいでがっつりフリーズするので会議や緊急時で大問題になる
消去法でTP-LINKで使っている人は多いよ
世間一般のIT得意のパソコン大先生の認識なんてまあいい加減なもんだ
世界での販売台数がどれくらいあるのか知らないのだろうね
これ草すぎ
IT系で勤務しているけどbuffaloはweb会議でしょっちゅうブツブツ切れる
Atermは月一ぐらいでがっつりフリーズするので会議や緊急時で大問題になる
消去法でTP-LINKで使っている人は多いよ
世間一般のIT得意のパソコン大先生の認識なんてまあいい加減なもんだ
世界での販売台数がどれくらいあるのか知らないのだろうね
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 833d-gEVs [2001:268:9b6b:507f:*])
2025/01/18(土) 01:14:06.29ID:luMpQqz80 おまいら釣られすぎ問題
636不明なデバイスさん (ワンミングク MM1f-VKou [153.250.51.184])
2025/01/18(土) 07:02:23.08ID:ufIqeJ7wM NECのネットワーク機器ってエンタープライズのUnivergeQXですらHuawei3Comをルーツに持つ紫光集団傘下H3CのOEMなのに、コンシューマー向けなんてお察しだろ。ITエンジニア(笑)に人気ありますなあ。
637不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM47-V91L [122.100.25.122])
2025/01/18(土) 14:31:12.94ID:1pWARGRqM スマートコンセントや家電、電球が2.4GHz wi-fiでつながるから、
64台対応とかが突然現実味を帯びてきた
というか5GHzも使ってくれないと輻輳しそう
2.4Gはbluetoothとかも使ってるから止めてたのに
台数が一気に増えたらいいやつが欲しくなるなあ
6GHz対応機器は1台しかもってないが
64台対応とかが突然現実味を帯びてきた
というか5GHzも使ってくれないと輻輳しそう
2.4Gはbluetoothとかも使ってるから止めてたのに
台数が一気に増えたらいいやつが欲しくなるなあ
6GHz対応機器は1台しかもってないが
638不明なデバイスさん (オッペケ Sr67-lwVg [126.156.191.169])
2025/01/18(土) 14:44:19.28ID:iXRrM1mer aterm3機種10年くらい使ったけど1ヶ月に一度
パケ詰まりおきてたから、毎月再起動してた
そのノリでtp-linkもスケジュール再起動入れてたけど必要ないことに気がついたわw
パケ詰まりおきてたから、毎月再起動してた
そのノリでtp-linkもスケジュール再起動入れてたけど必要ないことに気がついたわw
639不明なデバイスさん (ワッチョイ d399-6eCe [2402:6b00:f029:af00:*])
2025/01/18(土) 16:22:32.19ID:k+stF2Kf0 >>637
電球とか開閉センサーとか数ばらまくスマート機器はWi-FiにせずにZigbeeかBluetooth、Threadにしてハブに集約した方がいいよ
電球とか開閉センサーとか数ばらまくスマート機器はWi-FiにせずにZigbeeかBluetooth、Threadにしてハブに集約した方がいいよ
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 337c-4ZU1 [58.4.71.179])
2025/01/19(日) 09:37:17.25ID:BpI3BdQt0 スケジュール再起動は性能もそうだけど
乗っ取り対策にもなるかと思ってやってる
効果はわからないw
乗っ取り対策にもなるかと思ってやってる
効果はわからないw
641不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-AELq [133.159.149.13])
2025/01/19(日) 13:42:30.62ID:tGI6Kho7M どなたかusbをFTPサーバーとして使っている方はいらっしゃいま防犯カメラの録画を送ろうとするとフォルダを作る権限がないと言って弾かれてしまうのですが
何かいい方法はないでしょうか
何かいい方法はないでしょうか
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 5323-1fkn [2001:268:9bfc:5738:*])
2025/01/19(日) 13:52:11.94ID:WI5Q9FFe0643不明なデバイスさん (ワッチョイ a393-igNV [118.241.248.55])
2025/01/19(日) 14:32:41.44ID:5E2dy0iu0 現在、AX50ですがiPhone16を買うと同時にBE7200かBE15000(1/20発売)に変えようと思っていますがどちらがおすすめですか?
644不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-AELq [133.159.149.13])
2025/01/19(日) 14:55:59.13ID:tGI6Kho7M >>642
スミマセン
AX55にREOLINKのカメラを接続しています。
FTPサーバーはAX55のUSBに挿した500GBのHDDです
カメラ側でFTPにアップするためのテストをするとエラー452が表示され、フォルダを作る権限がない、と表示されます。ログインするためのID,PWに誤りはありません
FTPサーバーにはPCやスマホからFTPでファイルを送ることは出来ています
こんなところでよろしいでしょうか?
スミマセン
AX55にREOLINKのカメラを接続しています。
FTPサーバーはAX55のUSBに挿した500GBのHDDです
カメラ側でFTPにアップするためのテストをするとエラー452が表示され、フォルダを作る権限がない、と表示されます。ログインするためのID,PWに誤りはありません
FTPサーバーにはPCやスマホからFTPでファイルを送ることは出来ています
こんなところでよろしいでしょうか?
645不明なデバイスさん (ワッチョイ a393-igNV [118.241.249.41])
2025/01/19(日) 16:42:00.88ID:DMyDhMUa0 PS5はGE900(BE15000)なら10Gbpsポートの恩恵をそのまま受けれるってこと?
理論値ではあるけど
理論値ではあるけど
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f73-0www [2001:f73:8060:5700:*])
2025/01/19(日) 17:13:55.42ID:iWYN9mak0 BE7200やBE15000は規格であって製品名でないから同じ規格のものは複数ある
たとえば販売中のDeco BE75もBE15000。
たとえば販売中のDeco BE75もBE15000。
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 63a0-5YwC [240b:252:9780:2b00:*])
2025/01/19(日) 19:46:48.02ID:bqQThaF+0 製品名が紛らわしい
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-2BOF [240f:65:1a71:1:*])
2025/01/20(月) 00:44:27.85ID:XXiGw+u90649不明なデバイスさん (ワッチョイ cf69-12QM [2400:4050:c2e0:9200:*])
2025/01/20(月) 08:03:45.44ID:D5s/X7aD0 >>644
向こうでも言ったがあくまでも簡易なんだよ
向こうでも言ったがあくまでも簡易なんだよ
650不明なデバイスさん (ワッチョイ cf69-12QM [2400:4050:c2e0:9200:*])
2025/01/20(月) 08:06:58.09ID:D5s/X7aD0651不明なデバイスさん (ブーイモ MMa7-AELq [202.214.125.68])
2025/01/20(月) 08:48:09.35ID:YeI8qgj/M >>649
ありがとうごさいます
簡易であることは分かりますが簡易であることがどのような制限となっているのかが分からないとなぜできないのかが分からないんです
簡易であることでFTPサーバーとして何の制限が掛かっているかご存知でしょうか
ありがとうごさいます
簡易であることは分かりますが簡易であることがどのような制限となっているのかが分からないとなぜできないのかが分からないんです
簡易であることでFTPサーバーとして何の制限が掛かっているかご存知でしょうか
652不明なデバイスさん (オッペケ Src7-12QM [126.254.248.57])
2025/01/20(月) 09:05:54.35ID:okl6xM3Wr653不明なデバイスさん (オッペケ Src7-12QM [126.254.248.57])
2025/01/20(月) 09:09:53.00ID:okl6xM3Wr そもそも色々とアドバイスもらってるのに全てやって返答してるか?
ソレすら出来ない奴はアドバイスもらえなくなるんやで
ソレすら出来ない奴はアドバイスもらえなくなるんやで
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 03af-3anD [240a:61:1143:e8ef:*])
2025/01/20(月) 09:46:54.49ID:RGhWQc/Y0 >>651
FFFTPとかFileZillaでディレクトリ作ろうとしてみたりした?
FFFTPとかFileZillaでディレクトリ作ろうとしてみたりした?
655不明なデバイスさん (ワッチョイ cf91-WCTI [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2025/01/20(月) 11:06:22.62ID:AlO3BEam0 >>648
IT系はテレワークで自宅勤務
IT系はテレワークで自宅勤務
知ったかぶりだけどHDDがNTFSだとEveryoneにフルアクセスの許可いらん?
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 33a2-AELq [2409:11:ba0:1000:*])
2025/01/20(月) 22:48:34.04ID:wo0e0UiP0658不明なデバイスさん (ワッチョイ 43d5-3anD [240f:68:c134:1:*])
2025/01/21(火) 07:34:34.10ID:3JpT4TTl0 https://i.imgur.com/TmP8ifn.jpeg
あとはこれくらいかな
あとはこれくらいかな
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 3390-AELq [2409:11:ba0:1000:*])
2025/01/21(火) 08:31:14.99ID:Lwgh8iUV0660不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-3anD [49.96.243.51])
2025/01/21(火) 08:56:47.22ID:Y0AQxBkfd661不明なデバイスさん (オッペケ Src7-12QM [126.166.141.86])
2025/01/21(火) 10:20:33.19ID:Q7MS1ss0r >>657
向こうでも言われてたやろ窓でFTP立ち上げて確認しろってさ
もう諦めて安い窓PC買ってきてやるのが正解だよ
そもそもこの簡易NASそんなに頻繁に読み書きするように作ってないからルータぶっ壊れるよ?
向こうでも言われてたやろ窓でFTP立ち上げて確認しろってさ
もう諦めて安い窓PC買ってきてやるのが正解だよ
そもそもこの簡易NASそんなに頻繁に読み書きするように作ってないからルータぶっ壊れるよ?
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 63af-aEti [2400:2200:751:f993:*])
2025/01/21(火) 22:06:43.86ID:fA6zJ6uu0 全く関係ないと思うけど
ファイルサーバー(FTPじゃないよ)を立てたときになぜかAndroidから匿名接続できてしまうというかパスワードログインできなくて困っていたけど
安全な共有にチェックを入れ忘れていたのが原因だったなんてことがあった(うろ覚え、多分そう)
安全な共有にチェック入れて共有するフォルダも限定してとかごちゃごちゃいじってるうち気がついたら普通に使えるようになった
ファイルサーバー(FTPじゃないよ)を立てたときになぜかAndroidから匿名接続できてしまうというかパスワードログインできなくて困っていたけど
安全な共有にチェックを入れ忘れていたのが原因だったなんてことがあった(うろ覚え、多分そう)
安全な共有にチェック入れて共有するフォルダも限定してとかごちゃごちゃいじってるうち気がついたら普通に使えるようになった
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-AELq [2409:11:ba0:1000:*])
2025/01/21(火) 23:18:48.61ID:Lwgh8iUV0 防犯カメラのデータ保存の件で多くのアドバイスをいただきありがとうございました。
結局、TPLINKのサポートはまともな回答をしてくれませんでしたが、海外の掲示板サイトでカメラ側のディレクトリ設定の書き方にコツがある、という情報があり、ようやく解決しました。
お騒がせしました。
またTPLINKの製品で困ったことがあったら助けていただけると嬉しいです。
重ね重ねありがとうございました。
結局、TPLINKのサポートはまともな回答をしてくれませんでしたが、海外の掲示板サイトでカメラ側のディレクトリ設定の書き方にコツがある、という情報があり、ようやく解決しました。
お騒がせしました。
またTPLINKの製品で困ったことがあったら助けていただけると嬉しいです。
重ね重ねありがとうございました。
664不明なデバイスさん (ワッチョイ ff74-RhWG [203.76.93.118])
2025/01/22(水) 02:55:49.17ID:Z84fuHSz0 アドバイスも全く出来なかったレベルの通りすがりなんだけど何故次の人のためにやり方を書いていかないんだろうって思ってしまった
まぁ悪意は無いんだろうけどね
まぁ悪意は無いんだろうけどね
665不明なデバイスさん (ワッチョイ cf61-12QM [2400:4050:c2e0:9200:*])
2025/01/22(水) 07:23:15.91ID:/SXknnNY0 >>664
防犯カメラスレには書いてんだよこの人w
全くやってることが意味不明
ちなみにコレな
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1735081223/334
防犯カメラスレには書いてんだよこの人w
全くやってることが意味不明
ちなみにコレな
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1735081223/334
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-AELq [2409:11:ba0:1000:*])
2025/01/22(水) 07:32:42.27ID:bVLh8jcU0 >>664
原因がtplink側ではなくカメラ側にあったので長くなりすぎるのもどうかと思ったもので
解決策を端的にいうと、ディレクトリ欄は G/ と書け、サブディレクトリも欲しいときは例えば G/camera と書け、ということです
原因がtplink側ではなくカメラ側にあったので長くなりすぎるのもどうかと思ったもので
解決策を端的にいうと、ディレクトリ欄は G/ と書け、サブディレクトリも欲しいときは例えば G/camera と書け、ということです
667不明なデバイスさん (ワッチョイ cf61-12QM [2400:4050:c2e0:9200:*])
2025/01/22(水) 07:37:54.91ID:/SXknnNY0 そして書いてある事がまた意味不明で説明出来ないなら海外のリンク貼れよとw
まぁ何つーかルータぶっ壊れるから俺的にはルータの簡易NASではできたとしても非推奨だと思う
中古のバッテリーレスで動くノートかパススルーできる中古ノート買ってきてFTP鯖作る方が色々と捗る
窓のセキュリティー面や動作速度を気にするならLinuxでやれば良いしな
まぁ何つーかルータぶっ壊れるから俺的にはルータの簡易NASではできたとしても非推奨だと思う
中古のバッテリーレスで動くノートかパススルーできる中古ノート買ってきてFTP鯖作る方が色々と捗る
窓のセキュリティー面や動作速度を気にするならLinuxでやれば良いしな
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 4387-3anD [240f:68:c134:1:*])
2025/01/22(水) 07:48:17.06ID:pVIFlW5h0 簡易NASじゃないほうがいいというのは同意するけど、ルーターが壊れるとは?
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f4b-iSs0 [2404:7a87:561:4400:*])
2025/01/22(水) 08:34:53.28ID:8430Siww0 >>668
知識全くなくて不安煽りたいだけの構ってちゃんなだけかと?
知識全くなくて不安煽りたいだけの構ってちゃんなだけかと?
670不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-AELq [163.49.213.93])
2025/01/22(水) 08:56:29.65ID:gXBhUnYDM >>667
数十メガバイトのデータがやり取りされるだけで壊れるようなルーターをお使いなら買い替えた方が良いのではと思いますが
ワタシは壊れたら買い替えますよ
とりあえず問題が解決したので当面これで行きたいと思います
数十メガバイトのデータがやり取りされるだけで壊れるようなルーターをお使いなら買い替えた方が良いのではと思いますが
ワタシは壊れたら買い替えますよ
とりあえず問題が解決したので当面これで行きたいと思います
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-rbLX [211.131.30.87])
2025/01/22(水) 09:22:35.95ID:38tlyNfH0 まずはなぜ簡易NASで壊れるのか
理由をわかり易く書かくの先じゃないかw
理由をわかり易く書かくの先じゃないかw
672不明なデバイスさん (オッペケ Src7-12QM [126.233.164.71])
2025/01/22(水) 09:42:30.40ID:6iKYXw6jr >>671
うーん、やってみれば分かるが5GBくらいの動画データ転送したくらいでかなりルータが熱持つような簡易NASだぞ?
防犯カメラなんかのデータ頻繁に読み書きしてて壊れないと思うか?
俺は録画機能付きのテレビは買わない主義だからそれに賛同しない人は使って壊れて後悔すれば良いと思うよ
うーん、やってみれば分かるが5GBくらいの動画データ転送したくらいでかなりルータが熱持つような簡易NASだぞ?
防犯カメラなんかのデータ頻繁に読み書きしてて壊れないと思うか?
俺は録画機能付きのテレビは買わない主義だからそれに賛同しない人は使って壊れて後悔すれば良いと思うよ
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 538f-F72I [2001:240:2479:e0da:*])
2025/01/22(水) 10:27:23.34ID:FeMkjmHx0 XE75の2つセット買ってみたけど良い感じだ
自分のスマホとPS5Pro、PSポータルしか繋いでないけど2階でも安定してる
自分のスマホとPS5Pro、PSポータルしか繋いでないけど2階でも安定してる
674不明なデバイスさん (ワッチョイ d39f-shrd [240a:61:2011:79df:*])
2025/01/22(水) 10:52:34.70ID:g6nE7Udg0 >>672
防犯カメラくらいで壊れてたら長時間つべ見るだけで壊れるわアホだろお前
防犯カメラくらいで壊れてたら長時間つべ見るだけで壊れるわアホだろお前
675不明なデバイスさん (ワッチョイ cfa1-12QM [2400:4050:c2e0:9200:*])
2025/01/22(水) 11:26:08.65ID:/SXknnNY0 >>674
はぁ?USB読み書きするのと本来のルーティングするのを同じだと思ってるお前の方がはぁ?だわ
はぁ?USB読み書きするのと本来のルーティングするのを同じだと思ってるお前の方がはぁ?だわ
676不明なデバイスさん (ワッチョイ fff4-1fkn [2001:268:9bd6:2327:*])
2025/01/22(水) 13:35:40.93ID:wU1YF/zP0 >>663
> 結局、TPLINKのサポートはまともな回答をしてくれませんでした
そらそうよ
小間切れ説明でマトモに質問できてないんだから
しかもカメラ側の操作の問題で、tp-linkには何の落ち度もない
> 結局、TPLINKのサポートはまともな回答をしてくれませんでした
そらそうよ
小間切れ説明でマトモに質問できてないんだから
しかもカメラ側の操作の問題で、tp-linkには何の落ち度もない
677不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-AELq [163.49.213.93])
2025/01/22(水) 15:58:12.79ID:gXBhUnYDM678不明なデバイスさん (ワッチョイ ff86-zYzE [2001:268:99f2:3b56:*])
2025/01/22(水) 15:59:48.75ID:Q4osWnK90679不明なデバイスさん (オッペケ Src7-12QM [126.156.190.249])
2025/01/22(水) 16:22:47.90ID:gu1FJlx0r >>678
たった5GBを書き込んだだけでやたら時間かかる上にルータが異常に発熱するUSB簡易NAS機能を24h読み書きするような防犯カメラのストレージとして使えると思えないと言ってる訳だが
日本語が理解出来ない人なのかな?
壊したいならどうぞご自由に
俺はおまけ機能だと思っているから防犯カメラのストレージになんて使いたいとは思わない
たった5GBを書き込んだだけでやたら時間かかる上にルータが異常に発熱するUSB簡易NAS機能を24h読み書きするような防犯カメラのストレージとして使えると思えないと言ってる訳だが
日本語が理解出来ない人なのかな?
壊したいならどうぞご自由に
俺はおまけ機能だと思っているから防犯カメラのストレージになんて使いたいとは思わない
680不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-zYzE [106.129.37.150])
2025/01/22(水) 17:22:55.42ID:KXuwsL7ga ・俺は使わない
・使ったら壊れるので非推奨
2つは全然違うからな
あと日本語の問題ではなく科学、客観の問題
やたら時間かかる→具体的な時間
熱い→具体的に何度
壊れる→故障率
日本語が~かかず、具体的な数値をかけよと
理屈の上では熱い方が寿命短く、故障率上がるのは間違ってないが
それと「壊れる」と言うのは全く別
ルーターではなく、SSDでも連続書き込みすれば温度上がるし、夏ならなおさら
かといって、「連続書き込みすると壊れる」「連続書き込みすべきではない」「夏に使うべきではない」と言っていいかは別問題
・使ったら壊れるので非推奨
2つは全然違うからな
あと日本語の問題ではなく科学、客観の問題
やたら時間かかる→具体的な時間
熱い→具体的に何度
壊れる→故障率
日本語が~かかず、具体的な数値をかけよと
理屈の上では熱い方が寿命短く、故障率上がるのは間違ってないが
それと「壊れる」と言うのは全く別
ルーターではなく、SSDでも連続書き込みすれば温度上がるし、夏ならなおさら
かといって、「連続書き込みすると壊れる」「連続書き込みすべきではない」「夏に使うべきではない」と言っていいかは別問題
681不明なデバイスさん (スップ Sd1f-3anD [49.97.27.43])
2025/01/22(水) 18:45:45.25ID:JHSszSaHd ルーター加熱はAX55の話?ルーターの簡易NAS全般の話?
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fbc-ynjb [2400:4052:c42:4400:*])
2025/01/22(水) 19:28:51.12ID:BAtraTUu0 AX55は知らんが、
AX80で簡易NASを丸1年、結構頻繁に使ってるが特に問題無し
試しに5GBデータ移動もしてみたがべつに熱くならんし、
WEB管理ページでルーターのパフォーマンスのCPU負荷のとこ見てもせいぜい10%程度だし、特になんも不安無いけどな
確かにCPU性能は違うけど、そんなに変わるもんかね?
AX55のCPU負荷とかどうなってるの?
AX55は1GHzデュアルコア
AX80は 1.6GHzクアッドコア
AX80で簡易NASを丸1年、結構頻繁に使ってるが特に問題無し
試しに5GBデータ移動もしてみたがべつに熱くならんし、
WEB管理ページでルーターのパフォーマンスのCPU負荷のとこ見てもせいぜい10%程度だし、特になんも不安無いけどな
確かにCPU性能は違うけど、そんなに変わるもんかね?
AX55のCPU負荷とかどうなってるの?
AX55は1GHzデュアルコア
AX80は 1.6GHzクアッドコア
683不明なデバイスさん (オッペケ Src7-iSs0 [126.255.97.52])
2025/01/22(水) 20:24:19.00ID:rkuJxUPJr 俺は使いたくないかな
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1696/
簡易NASでは、2~3台のクライアントでのシェアを想定しています。
簡易NAS機能はルーターの余剰処理能力を利用する〜
※ 簡易NASの動作保証などは一切行っておりません。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1696/
簡易NASでは、2~3台のクライアントでのシェアを想定しています。
簡易NAS機能はルーターの余剰処理能力を利用する〜
※ 簡易NASの動作保証などは一切行っておりません。
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 037d-ynjb [2400:4052:6682:7300:*])
2025/01/22(水) 20:34:00.07ID:hez7ANtN0 簡易NAS機能に監視カメラ録画は負荷高いやろ24時間365日稼働とか考えるとな
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 3338-FMGu [2404:7a87:5700:6200:*])
2025/01/23(木) 00:25:19.50ID:k5YMItfy0 5GBのファイル書き込むだけでやたら時間かかるとか発熱するとかそもそも自分の環境が壊れてるんだよな
そのことに疑いを持たないどころか壊れた環境基準で他人にぶっ壊れるぞと突っかかる頭も壊れてるし故障だらけやん
そのことに疑いを持たないどころか壊れた環境基準で他人にぶっ壊れるぞと突っかかる頭も壊れてるし故障だらけやん
686不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3d-rbLX [133.32.217.29])
2025/01/23(木) 03:22:02.93ID:MOBdqse20687不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-aRRr [49.104.37.230])
2025/01/23(木) 04:45:11.74ID:JSUuoHu9d >>686
もう解決してるからそれ笑
もう解決してるからそれ笑
688不明なデバイスさん (ワッチョイ cf06-12QM [2400:4050:c2e0:9200:*])
2025/01/23(木) 07:31:08.17ID:ytBe0wQy0 >>685
百歩譲って俺の環境が壊れていたとしてもメーカーが動作保証しませんって言っている簡易NASに撮れてないと困るであろう防犯カメラのストレージをさせる点に関してはどう思う?
百歩譲って俺の環境が壊れていたとしてもメーカーが動作保証しませんって言っている簡易NASに撮れてないと困るであろう防犯カメラのストレージをさせる点に関してはどう思う?
689不明なデバイスさん (ワッチョイ cf06-12QM [2400:4050:c2e0:9200:*])
2025/01/23(木) 07:38:08.93ID:ytBe0wQy0 昔から簡易NAS機能を持ったルータっていっぱいあったけどどれも動作保証うたってる物なんかないおまけ機能なのに今更何を期待しているんだ?
ちなみにそのreolinkの防犯カメラつけたい奴はメーカー忘れたけど別にNASも買ってあるって書き込みしてたんだから素直にそのNAS使えば良いんだよ
簡易機能に拘る意味が分からない
ちなみにそのreolinkの防犯カメラつけたい奴はメーカー忘れたけど別にNASも買ってあるって書き込みしてたんだから素直にそのNAS使えば良いんだよ
簡易機能に拘る意味が分からない
690不明なデバイスさん (スップ Sd1f-3anD [49.97.27.43])
2025/01/23(木) 07:40:53.63ID:AZJ6u1rdd 685じゃないけどそこは論点じゃなくね?
691不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-zYzE [106.129.62.45])
2025/01/23(木) 08:04:53.83ID:mR/t5i7ma 簡易NASは保証が~
からの?
中古ノーパソ
からの?
中古ノーパソ
692不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM27-V7RS [58.188.7.222])
2025/01/23(木) 08:07:08.93ID:xtLg1LAXM FTPだからストリーミングデータの連続保存じゃなく
カメラ側ストレージに録画されたデータを定期的にFTPサーバー側にUPなんじゃねーの
知らんけど
カメラ側ストレージに録画されたデータを定期的にFTPサーバー側にUPなんじゃねーの
知らんけど
693不明なデバイスさん (オッペケ Src7-12QM [126.158.187.252])
2025/01/23(木) 09:33:15.47ID:xJD02CzGr >>691
ルータのおまけ機能よりは故障の前兆も把握しやすい
金かけれるなら中古に拘る必要は無い
何もジャンクPC買えって言ってるわけでは無いんだがなぁ
ちなみにその人ちゃんとしたNASも持ってるんだよ?
ならソレ使うのが最適解だよな?だけどなぜかルータの簡易NASに拘ってる意味不明な人だから色々言いたくなる
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1735081223/235
ルータのおまけ機能よりは故障の前兆も把握しやすい
金かけれるなら中古に拘る必要は無い
何もジャンクPC買えって言ってるわけでは無いんだがなぁ
ちなみにその人ちゃんとしたNASも持ってるんだよ?
ならソレ使うのが最適解だよな?だけどなぜかルータの簡易NASに拘ってる意味不明な人だから色々言いたくなる
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1735081223/235
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f91-iSs0 [2404:7a87:561:4400:*])
2025/01/23(木) 10:02:23.77ID:ZpS9oEPb0 このスレのほとんどの人は簡易NAS機能を使うか使わないなんてどうでも良くて、標準機能利用するだけで壊れることについて言及してる
695不明なデバイスさん (ワッチョイ c35f-uhza [14.10.3.0])
2025/01/23(木) 11:13:35.08ID:opXVS1sj0 USBってよく壊れね?うちのだけ?
いつのまにやら認識されなくなる
いつのまにやら認識されなくなる
壊れるのはルーター本体じゃなくてUSBメモリ等の方じゃね?
697不明なデバイスさん (オッペケ Src7-iSs0 [126.255.97.52])
2025/01/23(木) 12:32:20.32ID:vreSviGkr USBメモリのデータは壊れるね
スピーカーから簡易NASの曲を再生したことあるけど気がついたら壊れてた
スピーカーから簡易NASの曲を再生したことあるけど気がついたら壊れてた
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fda-BCxs [223.217.135.152])
2025/01/23(木) 16:14:26.93ID:ePyvFwT00 USBメモリが脆弱で壊れるのか
それとも外部要因(プロトコルを無視して書き込まれる or 動作電圧異常)なのか
USBメモリに聞かないとわからないな
それとも外部要因(プロトコルを無視して書き込まれる or 動作電圧異常)なのか
USBメモリに聞かないとわからないな
はい、わたすがUSBメモリです。👴
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f91-ynjb [2405:6582:7280:4d00:*])
2025/01/23(木) 17:22:18.86ID:Lnpjyk2J0 んじゃ聞くけど最近どうよ?
701不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ff-zYzE [2001:268:99f2:1cec:*])
2025/01/23(木) 20:47:15.03ID:o3eK9/Dx0 USBメモリもピンキリだろうけど、samsung evo plusとかをリーダーでUSB接続する方が、まだ良さそう
ってリーダーの分、こちらの方が高いか
ってリーダーの分、こちらの方が高いか
702不明なデバイスさん (ワッチョイ a38c-3anD [240a:61:5024:27f5:*])
2025/01/24(金) 09:02:03.87ID:D8IqbTxZ0 もとの話はHDDだけどね
703不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb7-rbLX [240b:c010:482:7144:*])
2025/01/24(金) 10:57:07.59ID:eZAYqann0 7TB分のデータを新調したNASにコピーしたらバッファローのWiFiルータがぶっ壊れたぞなもし
ネットに繋がったり切れたり・・仕方ないのでTP-LINKのBE550/Aをポチった
それまで2年間無事だったのに、やはり大量のデータを一度に送るのは負荷が大きいのかもな
ネットに繋がったり切れたり・・仕方ないのでTP-LINKのBE550/Aをポチった
それまで2年間無事だったのに、やはり大量のデータを一度に送るのは負荷が大きいのかもな
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 737d-aRRr [128.53.251.180])
2025/01/24(金) 11:58:34.67ID:OKeja0tg0705不明なデバイスさん (ワッチョイ 735f-BCxs [106.73.132.128])
2025/01/24(金) 13:33:06.39ID:ptrLQIQ80 BE550ファームウェアきとる
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 0333-2BOF [2001:268:981f:b37a:*])
2025/01/24(金) 17:28:25.55ID:JisWW47r0707不明なデバイスさん (ワッチョイ 432b-3anD [240f:68:c134:1:*])
2025/01/24(金) 19:43:45.54ID:dVuAlGUr0 APモードのEasyMesh来たやん
708不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-B+Yc [125.56.51.17])
2025/01/24(金) 20:12:35.86ID:2YuatfL/0 >>705
スマートコネクトがスマートにコネクトするようになった気がする
スマートコネクトがスマートにコネクトするようになった気がする
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 0304-zLRE [2001:ce8:120:e8d7:*])
2025/01/25(土) 05:09:11.43ID:koTbpM9u0 Amazonでセールしてたのでカテ8の3mLANケーブル447円こうた
中華やから推して知るべしやろうが
中華やから推して知るべしやろうが
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fca-5YwC [183.180.21.78])
2025/01/25(土) 13:59:55.99ID:YbhBP2Y70 tplinkルータにアースないやん
>>709
>>709
711不明なデバイスさん (ワッチョイ ab1f-diYl [2400:2200:770:792c:*])
2025/01/26(日) 10:39:33.48ID:fnOwTsj20 CAT7以上で8P8Cのケーブルは本来存在しないはずなんだろ?
712不明なデバイスさん (ワッチョイ ab1f-diYl [2400:2200:770:792c:*])
2025/01/26(日) 10:43:07.62ID:fnOwTsj20 ぐぐったらCAT8については違うらしいな……
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 435a-oVDF [2400:2411:8583:9500:*])
2025/01/26(日) 11:25:42.92ID:iExvuJ4l0 cat7と8は情弱用
714不明なデバイスさん (ワッチョイ d78a-JFeE [2400:4053:a100:3800:*])
2025/01/26(日) 19:24:43.25ID:Yrj43e/I0 cat8.1なかったっけ?
アリエクにcat8が数百円で売ってて性能も10gbps出てるし見た目がいいからね
ugreenのcat8は既に何本も買ってる
アリエクにcat8が数百円で売ってて性能も10gbps出てるし見た目がいいからね
ugreenのcat8は既に何本も買ってる
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f71-rrJW [240b:c010:451:e590:*])
2025/01/26(日) 20:16:44.45ID:urGYFw9U0 6Aでいい
7と8はオーディオ用ケーブル並みに無駄
7と8はオーディオ用ケーブル並みに無駄
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 863e-F5ZW [2001:268:98b1:c2d0:*])
2025/01/26(日) 20:23:55.65ID:1AkaRz3H0 有線2.5gbps接続が全然安定しなくてルーターもネットワークアダプター設定あれこれ変えてみたけど
犯人は使い回せると思ってた6Aのケーブルだったわ
犯人は使い回せると思ってた6Aのケーブルだったわ
717不明なデバイスさん (ワッチョイ cb14-rMDd [240f:10e:6a14:1:*])
2025/01/26(日) 20:39:13.22ID:zHE+G1bI0 RJ45のピンに汚れや毛埃が挟まって通信不良になるのはよくある
ケーブルなんて断線や潰れてショートするぐらいしか不良になる原因がない
自分でコネクタ圧着してるなら圧着工具が不良で押した後のピンの高さが不揃いで不良になる事もあるが
ケーブルなんて断線や潰れてショートするぐらいしか不良になる原因がない
自分でコネクタ圧着してるなら圧着工具が不良で押した後のピンの高さが不揃いで不良になる事もあるが
718不明なデバイスさん (ワッチョイ cbc4-iOVp [240a:61:2011:79df:*])
2025/01/26(日) 20:50:59.10ID:XYMPL9gm0 cat7とか8を使っても速くなったりしないしトラブルの元になるだけだからなぁ
まじで情弱向け規格になってる
まじで情弱向け規格になってる
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 863e-F5ZW [2001:268:98b1:c2d0:*])
2025/01/26(日) 21:09:21.51ID:1AkaRz3H0 名前だけのハッタリなんだからトラブルなんて起きないよw
720不明なデバイスさん (ワッチョイ d78a-JFeE [2400:4053:a100:3800:*])
2025/01/26(日) 21:40:57.44ID:Yrj43e/I0 無駄というか国内通販で6a買うより海外から8買ったほうが安いんだが
40gbps使えるか知らんが10gbpsは問題ない
見た目含めたコスパが8>6a
40gbps使えるか知らんが10gbpsは問題ない
見た目含めたコスパが8>6a
721不明なデバイスさん (ワッチョイ d2d4-1caF [2400:4153:9801:b400:*])
2025/01/26(日) 21:59:49.75ID:2QDzKEhv0 ケーブルの見た目とかお前以外気にしてないよ
722不明なデバイスさん (ワッチョイ a2c0-utK4 [2402:6b00:9319:700:*])
2025/01/26(日) 22:50:27.03ID:K741t5/A0 RJ45のカテ7以上って意味あるの?
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 4361-xZWY [2001:268:98f5:cf8f:*])
2025/01/26(日) 23:16:08.46ID:BX31VyTs0 ないよ。最近はハドフの100円ジャンク箱からルーターに付属してたと思われるCAT5e~6のメーカー製ケーブル買ってきて芯線がアルミかどうか切ってチェックする遊びをしてるが純正付属品でもCCA線多くて深刻な事態だ。
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 0723-1Pk7 [2400:4052:6682:7300:*])
2025/01/27(月) 07:53:43.55ID:FwgDI8330 わけわからんカテ8より国内で6a買うわ
726不明なデバイスさん (スププ Sd72-Vdph [49.96.18.90])
2025/01/27(月) 07:58:35.27ID:zmqzlh8rd >>714が推しているugreenはアリエクの公式ショップでは日本へ発送不可
727不明なデバイスさん (ワッチョイ d78a-JFeE [2400:4053:a100:3800:*])
2025/01/27(月) 08:00:23.00ID:/yTkJy4v0 cat6aを使う理由は10gbpsを使用するためだから
実測で10gbps出るならcat8(?)でもcat6aでもどっちでもいい
安いほう買うだけ
実測で10gbps出るならcat8(?)でもcat6aでもどっちでもいい
安いほう買うだけ
728不明なデバイスさん (ワッチョイ d78a-JFeE [2400:4053:a100:3800:*])
2025/01/27(月) 08:09:03.35ID:/yTkJy4v0 >>726
12月時点では買えたが今違うのか?
12月時点では買えたが今違うのか?
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 4358-9owW [2404:7a83:44a0:6300:*])
2025/01/27(月) 08:43:12.02ID:PJmjezWg0 8年使って不安定になったNECのルーターから買い替えようと思ってるのだが
BE805とBE700なら805選んでおけば問題ない?
BE805とBE700なら805選んでおけば問題ない?
730不明なデバイスさん (ワッチョイ af33-MH6A [150.249.165.21])
2025/01/27(月) 11:36:48.11ID:1U2rcipD0 >>729
BE805二台でEasyMesh組んでいるけど、スマートコネクトが不安定すぎるので外すのが必須。
BE805二台でEasyMesh組んでいるけど、スマートコネクトが不安定すぎるので外すのが必須。
731不明なデバイスさん (ワッチョイ ff59-Tb/A [124.34.89.146])
2025/01/27(月) 11:43:24.73ID:3I3ptjRF0 ルーターって出て1年ぐらい経ってないとバグだらけで不安定だよね
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7f-rrJW [240a:61:32ac:1674:*])
2025/01/27(月) 12:13:08.60ID:aFTuBouz0 芯線8本なら大概10Gbps出るぜ
5e10mでも余裕だったりする
5e10mでも余裕だったりする
733不明なデバイスさん (スップ Sd92-BUDM [1.75.152.22])
2025/01/27(月) 12:47:49.12ID:oPeDbbZ8d >729
Mesh、MLOに期待するならお勧めしない。
単発ならOK。ただし、フレッツクロスのIPoEのIPv6接続なら機能乏しく、ただ単にInternet接続するだけでポート解放は何も出来ない。初心者向け
Mesh、MLOに期待するならお勧めしない。
単発ならOK。ただし、フレッツクロスのIPoEのIPv6接続なら機能乏しく、ただ単にInternet接続するだけでポート解放は何も出来ない。初心者向け
734不明なデバイスさん (ワッチョイ deca-CYp1 [183.180.21.78])
2025/01/27(月) 12:56:49.46ID:dZ5HTI6G0 WiFiアクセスポイントとして使うのが一番いいよ。
735不明なデバイスさん (ワッチョイ deca-CYp1 [183.180.21.78])
2025/01/27(月) 13:01:22.82ID:dZ5HTI6G0 BE550も先週のファームアップでアクセスポイントモードでもEasyMeshが使えるようになった。
736不明なデバイスさん (ワッチョイ de05-M2wj [119.47.247.139])
2025/01/27(月) 16:54:06.57ID:2L5SsnWG0 >>731
でも生温かい目で成長を見守る愉しみがあるよ
でも生温かい目で成長を見守る愉しみがあるよ
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 4398-oI9V [240f:65:1a71:1:*])
2025/01/28(火) 03:10:34.51ID:rDSKpEwV0 試しに1台だけ入れ替えてみたら
単体では牛より通信は安定してるんだけど
サポートの弱さとポート解放も出来ないので
親機をASUSにしようか悩み中
単体では牛より通信は安定してるんだけど
サポートの弱さとポート解放も出来ないので
親機をASUSにしようか悩み中
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 43be-IXtp [240b:c010:4e1:94d5:*])
2025/01/28(火) 04:59:03.17ID:2RPzlQMR0739不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f01-MH6A [240d:1a:1037:1400:*])
2025/01/28(火) 07:24:20.27ID:Y+Ldwx130 BE550のECOモードって機能してなくね?
省電力モード、ウルトラ省電力モードどちらにしてもワットチェッカーで消費電力が全く変わってない
有効時間は合わせてるし再起動してもダメ
省電力モード、ウルトラ省電力モードどちらにしてもワットチェッカーで消費電力が全く変わってない
有効時間は合わせてるし再起動してもダメ
740不明なデバイスさん (ワッチョイ d366-MUt3 [42.125.228.38])
2025/01/28(火) 12:56:56.25ID:flnKMSga0 >>739
常に通信してんじゃね?
常に通信してんじゃね?
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 4322-oI9V [2001:268:98d9:36ec:*])
2025/01/29(水) 12:20:06.12ID:LvE8OsKk0742不明なデバイスさん (スフッ Sd72-Vdph [49.104.17.152])
2025/01/29(水) 15:37:05.55ID:Lb4e3rM+d743不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-MH6A [240d:1a:1037:1400:*])
2025/01/30(木) 12:48:28.36ID:OQOBLi730 普通にルータ1台を専用APにすりゃ安定するよ
自分もVR用にそうしてる
自分もVR用にそうしてる
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e3d-Ssp5 [223.135.30.116])
2025/01/31(金) 09:00:20.89ID:HCo00ee50 ワイはNTTのHGWで無線ルーターはAPだけどルーターへの負荷が少ないから安定するわな
ただ牛のルーターは夏場冷房切った部屋に置いてるとAP使用でも熱暴走で不安定になって止まったわ
NTT設置のHGWは夏場40度以上の屋根裏でもびくともしないけどな
ただ牛のルーターは夏場冷房切った部屋に置いてるとAP使用でも熱暴走で不安定になって止まったわ
NTT設置のHGWは夏場40度以上の屋根裏でもびくともしないけどな
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e20-kHIb [2404:7a87:561:4400:*])
2025/01/31(金) 09:24:06.27ID:lBdnTizE0746不明なデバイスさん (ワッチョイ 9698-Tb/A [240b:c010:441:b4da:*])
2025/01/31(金) 09:49:01.43ID:QIK12XWu0 夏は熱暴走が恐いよね
サーキュレーターを一日中回してるよ
サーキュレーターを一日中回してるよ
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e3d-Ssp5 [223.135.30.116])
2025/01/31(金) 10:04:21.78ID:HCo00ee50 >>746
メッシュとかとなると冷暖房無いorあまり使わない場所にも置く場合があるから
夏場の熱暴走はかなり気になるよね
無線ルーターやメッシュルーターって最近は高性能で結構熱凄いもん
USB端子付きのルーターならUSB接続できるPCファン買って付けて夏場回し続けてる
メッシュとかとなると冷暖房無いorあまり使わない場所にも置く場合があるから
夏場の熱暴走はかなり気になるよね
無線ルーターやメッシュルーターって最近は高性能で結構熱凄いもん
USB端子付きのルーターならUSB接続できるPCファン買って付けて夏場回し続けてる
748不明なデバイスさん (ワッチョイ cf71-hjM8 [118.241.251.46])
2025/01/31(金) 12:49:21.55ID:Yk3FBoeS0 トコちゃんねる 光de ネット 1Gbps 回線で
AX50使用中ですが、CPUなどの性能、速度安定を期待して
DECO BE85をポチっとしました。
AX80で良かったかと思い始めてきました。
AX50使用中ですが、CPUなどの性能、速度安定を期待して
DECO BE85をポチっとしました。
AX80で良かったかと思い始めてきました。
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 9698-Tb/A [240b:c010:441:b4da:*])
2025/01/31(金) 13:13:14.27ID:QIK12XWu0 2パックじゃないと損だな
750不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbf-Hc6M [60.57.69.51])
2025/01/31(金) 13:43:08.38ID:mG+Qe4ziM ファンをつけて回すならヒートシンクもつけておくとよくないですか?
熱伝導両面テープは高いから輪ゴムでくくりつけるとかでも
むしろグリス塗らなきゃ意味ないかな
熱伝導両面テープは高いから輪ゴムでくくりつけるとかでも
むしろグリス塗らなきゃ意味ないかな
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 9698-Tb/A [240b:c010:441:b4da:*])
2025/01/31(金) 13:45:46.09ID:QIK12XWu0 蓋開けて見る気があるなら、ヒートシンクチェックもありだな
752不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-ecMr [153.242.66.139])
2025/01/31(金) 18:22:41.96ID:2umW1Cgp0 AX80 って10Gクロスで使えるようになった?DHCPv6-PDの件なんだけど
753不明なデバイスさん (ワッチョイ cf8b-hjM8 [118.241.249.164])
2025/01/31(金) 18:53:09.36ID:sY+kVvur0754不明なデバイスさん (ワッチョイ d73c-rrJW [240f:68:c134:1:*])
2025/02/01(土) 10:52:04.32ID:cOHtNSJa0 BE550のAPモードメッシュ試してみた
子機はエレコムのWMC-X1800GST2-Bで、設置位置は2Fと1Fの対角
BE550のスマコネIDに1台MLOにiPhone1台、エレコムにPCを1台接続中
https://i.imgur.com/X3q8fpE.jpeg
スマホ2台を持ってエレコムの側にに移動
https://i.imgur.com/bKsvb0L.jpeg
エレコムのそばで2分くらい待機したあと
https://i.imgur.com/6VuI6pG.jpeg
全台快調に通信できてるけど、モニタリングは無理そう
MLOに繋いだiPhoneは本体のMLOに繋ぎに行くのでMeshの対象ではないっぽい
この分だとIoTやゲストネットワークがどうなるかも確認しないとならなさそうだけどどうせダメだよな
CPUやメモリ使用率はさほど変わらず
https://i.imgur.com/jUSlFRJ.jpeg
子機はエレコムのWMC-X1800GST2-Bで、設置位置は2Fと1Fの対角
BE550のスマコネIDに1台MLOにiPhone1台、エレコムにPCを1台接続中
https://i.imgur.com/X3q8fpE.jpeg
スマホ2台を持ってエレコムの側にに移動
https://i.imgur.com/bKsvb0L.jpeg
エレコムのそばで2分くらい待機したあと
https://i.imgur.com/6VuI6pG.jpeg
全台快調に通信できてるけど、モニタリングは無理そう
MLOに繋いだiPhoneは本体のMLOに繋ぎに行くのでMeshの対象ではないっぽい
この分だとIoTやゲストネットワークがどうなるかも確認しないとならなさそうだけどどうせダメだよな
CPUやメモリ使用率はさほど変わらず
https://i.imgur.com/jUSlFRJ.jpeg
755不明なデバイスさん (ワッチョイ d73c-rrJW [240f:68:c134:1:*])
2025/02/01(土) 11:19:25.15ID:cOHtNSJa0 試すなら他社機をと思ったけどモニタに問題でるなら、選択項目違うから同じメーカーで試す必要ありそう
i.imgur.com/AhTSuvt.png
選択項目が別だけど2台とも登録モードに入らずにLANケーブルを接続して電源を入れただけで勝手に登録されてしまうから選択することないのは意味わからん
接続はルーター直下のスイッチ下に並列で2台配置
i.imgur.com/AhTSuvt.png
選択項目が別だけど2台とも登録モードに入らずにLANケーブルを接続して電源を入れただけで勝手に登録されてしまうから選択することないのは意味わからん
接続はルーター直下のスイッチ下に並列で2台配置
756不明なデバイスさん (ワッチョイ d73c-rrJW [240f:68:c134:1:*])
2025/02/01(土) 11:19:53.40ID:cOHtNSJa0 NGワード分からなくてだいぶ削ったわ
757不明なデバイスさん (ワッチョイ d73c-rrJW [240f:68:c134:1:*])
2025/02/01(土) 11:24:31.78ID:cOHtNSJa0 >>755
ちなみに自動登録される件だけど、子機を削除して初期化しないまま同様の操作をしても勝手に登録されたのでマジでメニューを使うことがない
ちなみに自動登録される件だけど、子機を削除して初期化しないまま同様の操作をしても勝手に登録されたのでマジでメニューを使うことがない
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bee-/hdt [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2025/02/02(日) 12:50:00.67ID:aL4Io/Ny0759不明なデバイスさん (ワッチョイ adad-vaQf [210.20.71.244])
2025/02/02(日) 14:08:14.41ID:JZIygS1H0 牛はバカだから切り替え遅くてパニクる、とようつべで見て即キャンセル
BE550にしてサクサク〜
BE550にしてサクサク〜
760不明なデバイスさん (ワッチョイ c524-2itc [2001:ce8:120:e8d7:*])
2025/02/03(月) 19:03:39.09ID:N2+FQfiW0 GE550てBE550のWANが5Gになったやつか
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b8d-4ELh [2400:4050:89e1:e700:*])
2025/02/03(月) 20:00:11.17ID:i4YOroJI0 Deco BE65とDeco BE65 Proはどこが違うの? あとCPUは何かな?Qualcomm?
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d78-qSzP [42.124.188.159])
2025/02/03(月) 22:54:35.41ID:c5LtEI920 AX50からDECO BE85に変えたけど、Wi-Fi見つけるとこから明らかに早くて感動
これならBE900にすれば良かったな
これならBE900にすれば良かったな
763不明なデバイスさん (ワッチョイ c524-2itc [2001:ce8:120:e8d7:*])
2025/02/03(月) 23:10:38.84ID:N2+FQfiW0 900は尼の箱蹴りが58000円ぐらい
だいぶ安くなったな
だいぶ安くなったな
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d78-qSzP [42.124.188.159])
2025/02/03(月) 23:15:06.56ID:c5LtEI920 BE24000か
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d78-qSzP [42.124.188.159])
2025/02/03(月) 23:57:50.53ID:c5LtEI920 やっぱ早いな
速度も140Mbpsから710Mbpsぐらい出てるし
読み込みも「やっぱ早いよな」と感じるし
速度も140Mbpsから710Mbpsぐらい出てるし
読み込みも「やっぱ早いよな」と感じるし
766不明なデバイスさん (ワッチョイ ddb3-BuNe [2404:7a83:44a0:6300:*])
2025/02/04(火) 00:55:51.65ID:XdfXBjuT0767不明なデバイスさん (スップ Sd43-kVlP [49.96.238.209])
2025/02/05(水) 13:26:40.74ID:c0QxEdkqd BE550って、easymeshで6ghzをバックホールにできる?
BE805のノードにしようと思うんだけど、どうなんだろう。
BE805のノードにしようと思うんだけど、どうなんだろう。
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b08-uxX1 [240f:10c:ba1f:1:*])
2025/02/05(水) 15:28:43.63ID:U5Cixo1+0769不明なデバイスさん (JP 0H0b-fK0e [133.106.47.198])
2025/02/05(水) 16:05:59.38ID:gWkeL2zOH ホーホー、メッシュでBE550をAPにするとBE550はMLOが繋がらないのか・・って、去年の7月のネタかよ!
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d78-qSzP [42.124.188.159])
2025/02/05(水) 19:05:48.72ID:acXF6eCH0 DECO BE95って日本で出ないの? 33Gbps
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 7501-h53F [60.150.171.97])
2025/02/05(水) 21:12:00.26ID:BrBFu6JV0772不明なデバイスさん (ワッチョイ 255f-mpFU [14.11.47.160])
2025/02/06(木) 05:25:16.71ID:jRg8ryxi0 最新のEasyMesh R6からWi-Fi 7と6GHzサポートだね。
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 2578-26Jk [42.124.188.159])
2025/02/09(日) 17:57:16.30ID:jsaPQpt20 >>762
BE900 BE24000まだ買ってないけど、Deco BE85 1pack との差額2万円(Amazon)を考えたら悪くないか。
BE900 BE24000まだ買ってないけど、Deco BE85 1pack との差額2万円(Amazon)を考えたら悪くないか。
774不明なデバイスさん (ワッチョイ b6c5-bb2E [240b:12:6621:e100:*])
2025/02/09(日) 18:20:53.74ID:Q6G6RRcn0 be85ファームあげたら安定してspeedtestが速くなった。
いろいろもったいない機種だな。
他人には勧められない機種だけど。
いろいろもったいない機種だな。
他人には勧められない機種だけど。
775不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ee-DzNW [118.238.227.75])
2025/02/09(日) 18:48:02.39ID:iU3JgLJE0 wifi7はtplinkでもたかすぎる
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ec9-2Ob3 [2001:f72:67a0:4b00:*])
2025/02/09(日) 18:52:01.61ID:QcWDd0bT0 MLO使うのがwifi7のメリットだからね
使わないなら安いので十分
使わないなら安いので十分
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 2578-26Jk [42.124.188.159])
2025/02/09(日) 19:18:28.59ID:jsaPQpt20 >>776
明らかにiPhoneの画面表示とPS5のマッチングも早くなったので満足してる
明らかにiPhoneの画面表示とPS5のマッチングも早くなったので満足してる
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 2578-26Jk [42.124.188.159])
2025/02/09(日) 19:22:28.78ID:jsaPQpt20779不明なデバイスさん (ワッチョイ 2578-26Jk [42.124.188.159])
2025/02/09(日) 19:23:43.41ID:jsaPQpt20780774 (ワッチョイ b6c5-bb2E [240b:12:6621:e100:*])
2025/02/09(日) 22:56:36.96ID:Q6G6RRcn0 ハードはなかなかなんだけど、日本ではメーカー的に終息させたい機種のような気がする。
320MHz対応からはじまってファーム公開も積極的ではないし。
リネームして出し直したほうが普通に売れる気がする。
320MHz対応からはじまってファーム公開も積極的ではないし。
リネームして出し直したほうが普通に売れる気がする。
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 013d-aAq2 [2400:4052:6682:7300:*])
2025/02/10(月) 08:22:45.31ID:XnxiHuFx0 せめてファン無しにしてほしい
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 0194-Ynoc [240a:61:30d0:d2f4:*])
2025/02/10(月) 11:27:00.47ID:/cVvA7iV0 deco好きだけどなー、Wi-Fi7のMLOでメッシュ組めるし、その上でポート開放とかIP固定とかの機能制限もないし
tplinkの不祥事はarcher機器なのに、decoとかtapoもマイナスに見られるのはもったいないとは思う
tplinkの不祥事はarcher機器なのに、decoとかtapoもマイナスに見られるのはもったいないとは思う
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebc-DzNW [240f:60:79b1:1:*])
2025/02/10(月) 11:28:49.79ID:PLpte+B+0 2台で8万超えはちょっと、、、、
784不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp79-M0Ip [126.35.198.105])
2025/02/10(月) 19:50:58.23ID:bAUi2KFYp decoシリーズでヘアピンNAT、NATループバックに対応しているものありますか?
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-c+a8 [14.11.47.160])
2025/02/10(月) 21:18:28.33ID:B2SOs5ic0 ありま
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d96-1lQt [240a:61:4212:be39:*])
2025/02/10(月) 23:00:52.06ID:HXgpjsW10 すん
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 8288-26Jk [2400:4053:2004:7500:*])
2025/02/11(火) 00:51:55.95ID:4EVRUcv70 >>761
Deco BE65とBE65 Proの違いは、Proが2.4GHz帯でもWi-Fi 7に対応し、LANポートが5Gbps×2+2.5Gbps×1なのに対し、BE65は2.5Gbps×4。
CPUは非公開で、Qualcomm製かは不明ですな
Deco BE65とBE65 Proの違いは、Proが2.4GHz帯でもWi-Fi 7に対応し、LANポートが5Gbps×2+2.5Gbps×1なのに対し、BE65は2.5Gbps×4。
CPUは非公開で、Qualcomm製かは不明ですな
788不明なデバイスさん (ワッチョイ f63e-1lQt [2400:4050:89e1:e700:*])
2025/02/11(火) 04:55:33.61ID:MXQFG7Hg0 >>787
了解ありがとう
了解ありがとう
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 757e-imkm [240f:46:d432:1:*])
2025/02/11(火) 11:02:31.79ID:DeEaX21Y0 BE85だけど久々に設定の確認したら、いつの間にか6GHzのwi-fiが320Mhzに設定されてた
技適シールの変更してないのに、どうしてだ?
ファームは1.1.1 Build 20241023 Rel.34667になってる
ちなみにモデルはDeco BE85(US)Ver:2.0日本のウェブショップでかったやつ
BE85で技適変更してない人は確認してみて欲しい
技適シールの変更してないのに、どうしてだ?
ファームは1.1.1 Build 20241023 Rel.34667になってる
ちなみにモデルはDeco BE85(US)Ver:2.0日本のウェブショップでかったやつ
BE85で技適変更してない人は確認してみて欲しい
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-IjrX [121.106.219.18])
2025/02/11(火) 14:22:17.40ID:5j/vI/mB0 XE75めちゃくちゃ良いわ
色んな会社のメッシュ使ってみたけどこれが圧倒的に安定してる
色んな会社のメッシュ使ってみたけどこれが圧倒的に安定してる
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 82e8-cUIy [240b:10:dd20:d400:*])
2025/02/11(火) 14:29:48.38ID:1xGLvG3x0 無線メッシュはdecoやね
一台運用とか各部屋にLAN端子あるならArcherでもバッファローでもどこでもええと思うが
一台運用とか各部屋にLAN端子あるならArcherでもバッファローでもどこでもええと思うが
792不明なデバイスさん (ブーイモ MM96-cUIy [133.159.153.221])
2025/02/11(火) 16:26:07.81ID:l9eBLideM DECO欲しいんだけど2ストリームでも安定してる?
4ストリーム欲しいけどDECO BE85が高いから
予算的に2ストリームのBE65PROかXE75 なんだけど不安なんよねえ
4ストリーム欲しいけどDECO BE85が高いから
予算的に2ストリームのBE65PROかXE75 なんだけど不安なんよねえ
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e73-DzNW [240f:60:79b1:1:*])
2025/02/12(水) 05:15:49.30ID:oxJdKFzF0 有線接続で1階と2階でメッシュ使いたいんですけど、有線の場合archer2台か無難にdeco2パックかどちらがいいですか?接続台数は無線、有線合わせて30台ほどです。
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 714c-tP7z [240f:68:c134:1:*])
2025/02/12(水) 07:21:42.33ID:i5IA+v8Y0 Archerでもいいけどメインの年っとワークしかメッシュにならないよ
DecoはしらんAsusならメインもゲストもIoTもメッシュになる
DecoはしらんAsusならメインもゲストもIoTもメッシュになる
795不明なデバイスさん (ワッチョイ f6d7-hmK5 [2001:268:98db:fe1d:*])
2025/02/12(水) 08:27:55.29ID:YAx24jep0 6Ghzをバックホールに出来る?>ASUS
うちのPSPortalがすぐ切れたり電波弱くなったりするのは
牛のルーターが原因だった
2FにBE550
1Fに5400AXS設置してたけど
まさか1Fのルーター切った方が安定すると思わなかった
うちのPSPortalがすぐ切れたり電波弱くなったりするのは
牛のルーターが原因だった
2FにBE550
1Fに5400AXS設置してたけど
まさか1Fのルーター切った方が安定すると思わなかった
796不明なデバイスさん (ワッチョイ f6f7-u07z [119.240.8.43])
2025/02/12(水) 11:23:26.49ID:AUv/5Hx30 >>795
単に2重ルーターやってたとか、DHCPをそれぞれで同一ネットワーク上でやってたとかそう言ったオチもありそう
単に2重ルーターやってたとか、DHCPをそれぞれで同一ネットワーク上でやってたとかそう言ったオチもありそう
797不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ff-AtqG [2001:268:7235:683c:*])
2025/02/12(水) 11:59:25.59ID:1nO33h+p0 もう少しルーターの本体サイズが小さくなってくれたらなあ
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 590d-imkm [240d:1a:1037:1400:*])
2025/02/12(水) 12:36:23.56ID:SpK7YijS0 BE550みたいのってなんであんなにでかくするの?
799不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-Z3xl [60.150.171.97])
2025/02/12(水) 12:37:53.46ID:AdBYxMit0 でかい方が性能強そうに見えるだろ?
800不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-782h [49.104.29.247])
2025/02/12(水) 12:50:51.54ID:2N699nakd サイズもだけど、奇をてらったようなデザインも何とかして欲しい。まあ、最近はスッキリしたデザインの出してるけど
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 710b-+B1w [2001:240:2460:badd:*])
2025/02/12(水) 15:56:49.37ID:zbF2BU2U0 まぁデカいほうが熱がこもらないとかで耐熱性に効いてくるんだろうなぁと
素人想像
素人想像
802不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-pCGF [126.167.108.171])
2025/02/12(水) 16:20:59.65ID:EPGsLbL3r そうとも限らないんだよなぁ
廃熱しっかり考えて設計されている物であれば薄かろうが小さかろうが冷えてる機器は多い
廃熱しっかり考えて設計されている物であれば薄かろうが小さかろうが冷えてる機器は多い
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d25-bHmq [240b:c010:491:c927:*])
2025/02/12(水) 18:24:37.78ID:C1jdfOa40 実は言うとソニータイマーを手本にしてる所が多い
業務用じゃないんだしな、大人の事情ってやつさ
業務用じゃないんだしな、大人の事情ってやつさ
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d84-AtqG [240f:3e:9e60:1:*])
2025/02/12(水) 19:05:38.58ID:rtjWMy4c0 tp-linkのルーターはコスパ良くて惹かれてるんですけど安全面とか大丈夫なのでしょうか?
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 5924-imkm [240d:1a:1037:1400:*])
2025/02/12(水) 19:48:11.10ID:SpK7YijS0 ゲキヤバです
一緒にスリルを楽しみましょう
一緒にスリルを楽しみましょう
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 896d-DNo9 [92.203.83.253])
2025/02/12(水) 21:15:54.35ID:SMTVqgeP0 WoL対応してないのがな
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 7572-hmK5 [240f:65:1a71:1:*])
2025/02/12(水) 21:21:25.41ID:N2YAoWko0808不明なデバイスさん (ワッチョイ f67d-782h [119.245.29.150])
2025/02/12(水) 21:58:45.99ID:pf/xzWhd0 AXE5400の無印とVって何が違うの?
仕様見ても違うところなさそうだけど
仕様見ても違うところなさそうだけど
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d84-AtqG [240f:3e:9e60:1:*])
2025/02/13(木) 02:55:34.58ID:m0Htq49v0810不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d9a-99KT [2001:268:7382:d111:*])
2025/02/13(木) 03:08:38.06ID:Ljc6pr9O0 こういう人たちはどうやってバッファローは安全って判断したのかが気になるわ
811不明なデバイスさん (ワッチョイ f6f7-u07z [119.240.8.43])
2025/02/13(木) 03:17:47.73ID:JWSRDpxX0 >>810
逆に何を持って安全では無いって判断してるんだ?
大昔はNECがWifiルーターとしては鉄板だったこともあったけど今やそれもなく、ダメルコもダメなケースもあれば安定して使える製品もある
個人的経験ではどの製品も大抵十年も持つことはなく、5〜7年くらいで何かしらの故障が発生してるかな(早いと2年くらいで故障)
逆に何を持って安全では無いって判断してるんだ?
大昔はNECがWifiルーターとしては鉄板だったこともあったけど今やそれもなく、ダメルコもダメなケースもあれば安定して使える製品もある
個人的経験ではどの製品も大抵十年も持つことはなく、5〜7年くらいで何かしらの故障が発生してるかな(早いと2年くらいで故障)
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d84-AtqG [240f:3e:9e60:1:*])
2025/02/13(木) 03:45:52.46ID:m0Htq49v0 充電アダプタとかUSB-Cケーブルとかは量販店だと中国メーカーのやつがたくさん売ってて携帯ショップとかスマホメーカーの純正品よりも安価で品質も問題なさそうだけど
スマートフォンとかノートパソコンとかルーターは中国メーカーは避けたほうがいいみたいですね
スマートフォンとかノートパソコンとかルーターは中国メーカーは避けたほうがいいみたいですね
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 01b5-Oofa [2001:ce8:120:e8d7:*])
2025/02/13(木) 03:54:07.90ID:D/SC94kw0 ノーパソなんて今日本製ほぼない
NEC富士通はレノボのOEM
東芝改めシャープはホンハイの支那工場製
3倍の値段する松下のボッタクリ個人で買うの大変やぞ
NEC富士通はレノボのOEM
東芝改めシャープはホンハイの支那工場製
3倍の値段する松下のボッタクリ個人で買うの大変やぞ
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d9a-99KT [2001:268:7382:d111:*])
2025/02/13(木) 03:56:37.45ID:Ljc6pr9O0 >>811
疑うならすべてのメーカーを平等に疑おうよって言いたいだけなんだが
疑うならすべてのメーカーを平等に疑おうよって言いたいだけなんだが
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d84-AtqG [240f:3e:9e60:1:*])
2025/02/13(木) 04:06:17.23ID:m0Htq49v0 >>813
hpかDELLかなと思ってる
hpかDELLかなと思ってる
816不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-oI5D [119.231.34.178])
2025/02/13(木) 04:16:38.74ID:NdCalRPA0 アメリカが自国の製品売れなくなってるから
難癖付けて海外製の締め出しやってるだけで
仮に日本のルータが売れまくってたら同じ流れになってたよ
難癖付けて海外製の締め出しやってるだけで
仮に日本のルータが売れまくってたら同じ流れになってたよ
817不明なデバイスさん (JP 0H96-eFp1 [133.106.46.65])
2025/02/13(木) 04:45:05.90ID:TSM+HoE8H リスクでなく信仰の問題
アメリカ様を信仰してるなら、素直にアメリカ様が危険と言ってるのは避けた方がいい
信仰でなく客観的なリスクで考えてるとか誤魔化さない方がいい
アメリカ様を信仰してるなら、素直にアメリカ様が危険と言ってるのは避けた方がいい
信仰でなく客観的なリスクで考えてるとか誤魔化さない方がいい
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 827a-cUIy [2405:6582:7280:4d00:*])
2025/02/13(木) 06:58:39.11ID:QaKPkgsZ0 そうすると日本は原油どこから買ってるんですか?ってことになる
819不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-x5cF [116.67.188.211])
2025/02/13(木) 07:02:36.85ID:KPwhh6oY0 nuro使ってるけど
おすすめのAPとして使える
WiFiルータある?
wifi6eかWiFi7対応希望
2.5gbpsポートあるから
無線で1G以上速度出したい。
おすすめのAPとして使える
WiFiルータある?
wifi6eかWiFi7対応希望
2.5gbpsポートあるから
無線で1G以上速度出したい。
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5a-AtqG [240f:3e:9e60:1:*])
2025/02/13(木) 07:36:17.12ID:m0Htq49v0 >>816
じゃあtp-linkでも問題ないということ?
じゃあtp-linkでも問題ないということ?
821不明なデバイスさん (JP 0H1a-N8kw [103.140.113.196])
2025/02/13(木) 07:48:59.52ID:MuXc5TJeH チャネラーでも知ってるような致命的なリスクがあれば既に販売されていないし、
リスクならどのメーカーも可能性はある
しかし相手は中華
まだ大丈夫な泥舟に乗ってる感じ
リスクならどのメーカーも可能性はある
しかし相手は中華
まだ大丈夫な泥舟に乗ってる感じ
822不明なデバイスさん (JP 0H1a-N8kw [103.140.113.196])
2025/02/13(木) 07:58:40.41ID:MuXc5TJeH823不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-z53j [106.139.188.141])
2025/02/13(木) 07:58:43.09ID:FrZIi11/0 バッファローは昔はゴミだったけど今はそんな事は無い、TP-LINKは中国製だから危ないとかネットに転がってる
ヨタ話をコピペしてるだけだからね、実体験で言ってる奴なんていない
ヨタ話をコピペしてるだけだからね、実体験で言ってる奴なんていない
824不明なデバイスさん (JP 0H96-eFp1 [133.106.150.189])
2025/02/13(木) 08:07:32.47ID:xTCkjPJhH 自分の脳で判断しろとしか言えないわな
アメリカ様が負けてることは今後も危ないと発信し続ける
そういう発信見聞きして、不安を感じるか、ストレスを感じるかも判断基準にして選べばいい
アメリカ様が負けてることは今後も危ないと発信し続ける
そういう発信見聞きして、不安を感じるか、ストレスを感じるかも判断基準にして選べばいい
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5a-AtqG [240f:3e:9e60:1:*])
2025/02/13(木) 08:10:05.19ID:m0Htq49v0 >>822
中華スマホとか情報漏洩?とかでアメリカの制裁を受けてるから
そういう意味で中国製はリスクあるのかなって
ただ今もうデジタル製品に関してはどこの国製がいいとかそういうのないのかなって
だいたいパーツを組み立ててるだけだから
中華スマホとか情報漏洩?とかでアメリカの制裁を受けてるから
そういう意味で中国製はリスクあるのかなって
ただ今もうデジタル製品に関してはどこの国製がいいとかそういうのないのかなって
だいたいパーツを組み立ててるだけだから
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 257d-WTMB [128.53.251.180])
2025/02/13(木) 12:24:39.10ID:R6cILI3G0 事実として世界シェアトップがこのメーカー
日本の売り場でも普通に売ってるしな
一昔前はバッファローばかりだったが
日本の売り場でも普通に売ってるしな
一昔前はバッファローばかりだったが
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 5957-hmK5 [2001:268:98d8:3666:*])
2025/02/13(木) 12:30:33.31ID:mDM4bDbd0 >>823
WIFI6の時に使ったけどWIFIに接続してるのに
インターネットに繋がらないって状況多発して
普通にクソだったよ>バッファロー
まあでもスレ覗いても
牛スレでは牛はやめとけNECにしとけって書かれてて
NECスレではNECはやめとけ牛にしとけって書かれてる
ASUSのスレは比較的不具合の切り分けをしっかり出来てる印象
同世代でもモデルによって使われてるチップも違うし
わざわざ全部試してる人もいないだろうからほとんど
おま環の話になっちゃうんだよね
TPLINKはサポートは酷い目に合った人のレポたまに見かけるけど
製品そのものは優秀だと思う
中華リスクは自分で判断しろとしか
WIFI6の時に使ったけどWIFIに接続してるのに
インターネットに繋がらないって状況多発して
普通にクソだったよ>バッファロー
まあでもスレ覗いても
牛スレでは牛はやめとけNECにしとけって書かれてて
NECスレではNECはやめとけ牛にしとけって書かれてる
ASUSのスレは比較的不具合の切り分けをしっかり出来てる印象
同世代でもモデルによって使われてるチップも違うし
わざわざ全部試してる人もいないだろうからほとんど
おま環の話になっちゃうんだよね
TPLINKはサポートは酷い目に合った人のレポたまに見かけるけど
製品そのものは優秀だと思う
中華リスクは自分で判断しろとしか
828不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-cUIy [49.98.224.125])
2025/02/13(木) 12:49:08.93ID:OBRN0WVKd AC1200が壊れる気配なく元気に動き続けてるので、実家に置いとく用途に助かってる
AC2300は速攻壊れたので交換にも出さず放置してた
牛は上でもあったように、繋がってるのにネットが使えないとか多発して、自分のいないところでは使い物にならない印象
AC2300は速攻壊れたので交換にも出さず放置してた
牛は上でもあったように、繋がってるのにネットが使えないとか多発して、自分のいないところでは使い物にならない印象
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e89-bHmq [240b:c010:482:2138:*])
2025/02/13(木) 13:18:16.33ID:2nxraRN00 アメリカが騒いでまだ証拠も出てこないうちから締め出しを政府主導でやっちまったのは悪手だったがな
シェアを殆ど奪われて業界の圧力が半端なかったんだと思うわ
シェアを殆ど奪われて業界の圧力が半端なかったんだと思うわ
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d01-AtqG [240f:3e:9e60:1:*])
2025/02/13(木) 13:36:18.07ID:m0Htq49v0 >>826
中華メーカーの製品は安くて数売れてるだけじゃん
中華メーカーの製品は安くて数売れてるだけじゃん
831不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-Z3xl [60.150.171.97])
2025/02/13(木) 14:26:13.51ID:6jOz4S+r0 このスレで誰かが「リスクないよ問題ないよ」って書いたとして何も保証もない
仮に本当に中国に何らかの情報送ってたとして、一般人が気付ける様なやり方で実装しないだろうしな
仮に本当に中国に何らかの情報送ってたとして、一般人が気付ける様なやり方で実装しないだろうしな
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 8188-KscU [126.249.63.166])
2025/02/13(木) 15:59:10.24ID:cK9JZQ890 >>819
BE550でいいんでない?安いし2.5Gbpsだし。うちもAPとして使ってる。最新ファームだとAPモードでもメッシュ行ける。
BE550でいいんでない?安いし2.5Gbpsだし。うちもAPとして使ってる。最新ファームだとAPモードでもメッシュ行ける。
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 591d-imkm [240d:1a:1037:1400:*])
2025/02/13(木) 16:13:51.43ID:I2C+0ZNk0 同じくNUROマンション2ギガでBE550使ってる
Wi-Fi6EのスマホやQuest3、2500/2500リンクの有線PC、どれも安定してる
Wi-Fi6EのスマホやQuest3、2500/2500リンクの有線PC、どれも安定してる
834805 (ワッチョイ 59d9-imkm [240d:1a:1037:1400:*])
2025/02/13(木) 16:26:10.79ID:I2C+0ZNk0835不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dca-AtqG [240f:3e:9e60:1:*])
2025/02/13(木) 16:40:18.28ID:m0Htq49v0836不明なデバイスさん (ワッチョイ 01df-uER1 [240b:c010:4d5:6381:*])
2025/02/13(木) 17:18:32.45ID:vAXAjDmu0 >>830
製品を安く出すには最新の技術と設備が必要なのです
USスチールはそれができず潰れかけてるのはニュースでやってるけど、鉄鋼に限らずアメリカの製造業は全体的に衰退してる
ソフトに優秀な人材が行き過ぎた結果
製品を安く出すには最新の技術と設備が必要なのです
USスチールはそれができず潰れかけてるのはニュースでやってるけど、鉄鋼に限らずアメリカの製造業は全体的に衰退してる
ソフトに優秀な人材が行き過ぎた結果
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eab-pCGF [2400:4050:c2e0:9200:*])
2025/02/13(木) 19:10:36.37ID:51XDD/ci0 ハドフとか行っても牛とNは最近のルータだらけだけで数もかなり豊富
TPだけは古いのしか無いんだよなぁ
TPだけは古いのしか無いんだよなぁ
838不明なデバイスさん (ワッチョイ e9d5-cUIy [240a:61:1282:c4c3:*])
2025/02/13(木) 20:13:25.70ID:YB3Jx8Qw0839不明なデバイスさん (ワッチョイ e9d5-cUIy [240a:61:1282:c4c3:*])
2025/02/13(木) 20:19:56.54ID:YB3Jx8Qw0840不明なデバイスさん (スププ Sdb2-WTMB [49.96.17.215])
2025/02/13(木) 21:33:54.96ID:yqpfBQ/9d 国内は強いて言うならヤマハ製だが家庭向けの無線に使えるのは無いねぇ
リース落ちが安く売られてるから有線でいいならヤマハはおすすめ
リース落ちが安く売られてるから有線でいいならヤマハはおすすめ
841不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ee-cUIy [240a:61:1061:cf69:*])
2025/02/13(木) 22:19:19.78ID:GmoaQUv+0 ギガビット有線で良ければRTX1200とか数千円でゴロゴロあるしな
これに適当なWi-FiルーターをAPモードで取り付けてしまう運用でも無問題
実はメインルーター奮発したRTX1300だったり
家庭内ネットワークフル10G化したけど動画のNAS転送ぐらいしか実感ない
これに適当なWi-FiルーターをAPモードで取り付けてしまう運用でも無問題
実はメインルーター奮発したRTX1300だったり
家庭内ネットワークフル10G化したけど動画のNAS転送ぐらいしか実感ない
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e3b-pCGF [2400:4050:c2e0:9200:*])
2025/02/14(金) 08:09:44.21ID:A98kuYuT0 >>839
そうなんよTPとASUSは古いのしか無いけどエレコム、牛、NECは新しいのから古いのまで結構有る
そうなんよTPとASUSは古いのしか無いけどエレコム、牛、NECは新しいのから古いのまで結構有る
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-eFp1 [14.13.145.128])
2025/02/14(金) 08:56:27.77ID:SjOq7XO10 コスパと安定性重視で日本メーカーがいいなら、当面は、ヤマハかNECの有線ルーター中古でnec WX1800HPをAP運用って感じかな
tpのomadaメッシュも業務用だけど安いから、無理にWIFI7狙わなくていいんじゃないかな
tpのomadaメッシュも業務用だけど安いから、無理にWIFI7狙わなくていいんじゃないかな
844不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-cUIy [49.98.224.125])
2025/02/14(金) 09:05:59.42ID:mQLIGZL8d 市販のWiFiルーターにルーター機能ついてるのは害悪だと思ってる
まあでも普通の家庭ならわざわざ有線ルーター導入しなくてもいいよ
プロバイダ貸与のやつで十分
まあでも普通の家庭ならわざわざ有線ルーター導入しなくてもいいよ
プロバイダ貸与のやつで十分
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-eFp1 [14.13.145.128])
2025/02/14(金) 09:15:29.82ID:SjOq7XO10846不明なデバイスさん (ワッチョイ f6f7-u07z [119.240.8.43])
2025/02/14(金) 09:43:37.08ID:l7LbjNRG0 >>844
プロバイダーから貸与されるルーターなんて殆どが1万円以下程度の製品を高額サブスクやん…(プロバイダーにもよるけど)
情弱とはいえ、v6プラスとか何もしなくてもインターネット自動的に繋がるんだしちょいありえんかな…
プロバイダーから貸与されるルーターなんて殆どが1万円以下程度の製品を高額サブスクやん…(プロバイダーにもよるけど)
情弱とはいえ、v6プラスとか何もしなくてもインターネット自動的に繋がるんだしちょいありえんかな…
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 8db2-2Ob3 [240d:1a:1088:5100:*])
2025/02/14(金) 10:00:23.97ID:Y/QK7RHa0848不明なデバイスさん (ワッチョイ 59cc-Svj2 [240a:61:4253:7c7c:*])
2025/02/14(金) 10:25:44.79ID:Mw1GoSkV0 >>823
牛で3万円の戦闘機みたいなルーターを尼で購入、気になってアチコチ見たら
帯域を自動選択して混んでないスムーズなインターネット環境とか嘘で、性能が低いせいでパニックになりフリーズすると見て即キャンセルした
牛で3万円の戦闘機みたいなルーターを尼で購入、気になってアチコチ見たら
帯域を自動選択して混んでないスムーズなインターネット環境とか嘘で、性能が低いせいでパニックになりフリーズすると見て即キャンセルした
849不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-Z3xl [126.233.175.16])
2025/02/14(金) 10:37:42.21ID:nuOFwQW1r ブルジョワの知人の新居ネットワーク整備手伝ったけどUniFi製品良さげだった
貧乏ワイはTP-Linkから卒業出来ない
貧乏ワイはTP-Linkから卒業出来ない
850不明なデバイスさん (ワッチョイ d99a-/hjV [118.241.250.224])
2025/02/14(金) 11:46:38.16ID:aGkgS5UU0 Unifiは統合環境魅力だけどv6プラスとか日本のプロトコル対応してないしAPもイマイチみたいだけどどうなんだろ。
851不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-cUIy [49.98.224.125])
2025/02/14(金) 12:04:09.27ID:mQLIGZL8d >>846
HGW使わないの?
HGW使わないの?
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 598b-imkm [240d:1a:1037:1400:*])
2025/02/14(金) 12:43:31.50ID:GmhWNvnY0 欲しい機能はAPとスイッチだけなんだよな
小さく安くしてほしい
小さく安くしてほしい
853不明なデバイスさん (ワッチョイ f6f7-u07z [119.240.8.43])
2025/02/14(金) 12:51:38.63ID:l7LbjNRG0854不明なデバイスさん (ワッチョイ 2578-26Jk [42.124.188.159])
2025/02/14(金) 18:41:53.70ID:er3RdxZy0855不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f3-cUIy [240a:61:5264:6383:*])
2025/02/14(金) 19:10:59.91ID:E31mEdWO0 >>854
俺自身はauひかりのHGWからDMZでpfsenseのPCルーターで2重だから速さとか考えたことなかったけど、なんの速さが変わるの?
スループットは調子いいとき7Gbpsくらい出るけどBE900ならワイヤーレートくらい出る?
とはいっても、7gbpsも出てれば普通の家庭では違いに気づかないと思うけど
俺自身はauひかりのHGWからDMZでpfsenseのPCルーターで2重だから速さとか考えたことなかったけど、なんの速さが変わるの?
スループットは調子いいとき7Gbpsくらい出るけどBE900ならワイヤーレートくらい出る?
とはいっても、7gbpsも出てれば普通の家庭では違いに気づかないと思うけど
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f3-cUIy [240a:61:5264:6383:*])
2025/02/14(金) 19:17:24.39ID:E31mEdWO0 >>853
固定使ってるとHGW必須だからメインのルーターがないということを考えたことがなかったわ
固定使ってるとHGW必須だからメインのルーターがないということを考えたことがなかったわ
857不明なデバイスさん (ワッチョイ f6f7-u07z [119.240.8.43])
2025/02/14(金) 19:35:35.73ID:l7LbjNRG0 >>856
固定って固定電話のこと?
固定電話なら現状はHGW必須なので、自分でもネット接続するのはHGWに任せると思う
ただ今の世の中、固定電話使う人の方が圧倒的に少なくなって来てるので、マイナー側の話でしょうね
現状は圧倒的にフレッツ系列使ってる人が多いでしょうし、自分の環境を標準にして語られても困る
固定って固定電話のこと?
固定電話なら現状はHGW必須なので、自分でもネット接続するのはHGWに任せると思う
ただ今の世の中、固定電話使う人の方が圧倒的に少なくなって来てるので、マイナー側の話でしょうね
現状は圧倒的にフレッツ系列使ってる人が多いでしょうし、自分の環境を標準にして語られても困る
858不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e8-/hjV [240b:252:9780:2b00:*])
2025/02/14(金) 19:44:22.66ID:tZuc1xYX0 いや別にひかり電話でも別にHGW要らないよ。ヤマハNVR510でもいけるでしょ。
859不明なデバイスさん (ワッチョイ f6f7-u07z [119.240.8.43])
2025/02/14(金) 19:51:02.44ID:l7LbjNRG0860不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ee8-DzNW [240f:60:79b1:1:*])
2025/02/14(金) 19:54:44.82ID:BX+IHFUt0 au光でDMZでdeco x50つなげてるんだけど、ポート開放できなくて困ってる。
SynologyのNASに外部からアクセスできない
SynologyのNASに外部からアクセスできない
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f3-cUIy [240a:61:5264:6383:*])
2025/02/14(金) 20:00:45.91ID:E31mEdWO0862不明なデバイスさん (ワッチョイ 59e4-imkm [240d:1a:1037:1400:*])
2025/02/15(土) 00:36:49.27ID:7FZ2A0Os0863不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b3-Ynoc [2404:7a80:ef20:6e00:*])
2025/02/15(土) 05:21:14.88ID:HUPj2lOv0864不明なデバイスさん (ワッチョイ 7597-hmK5 [240f:65:1a71:1:*])
2025/02/15(土) 08:13:40.99ID:7TcsMkAS0 DMZだからHGWは素通りのはず
au光のHGWでDMZのIPアドレス
指定し忘れってことはない?
au光のHGWでDMZのIPアドレス
指定し忘れってことはない?
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ee8-DzNW [240f:60:79b1:1:*])
2025/02/15(土) 08:28:04.40ID:4kmPk7Zq0866不明なデバイスさん (ワッチョイ 7597-hmK5 [240f:65:1a71:1:*])
2025/02/15(土) 09:43:16.27ID:7TcsMkAS0 最近win11の24H2でNASアクセスブロックされるようになったらしいけどそっちの線は?
あとはDNSぐらいかなあ
あとはDNSぐらいかなあ
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e27-DzNW [240f:60:79b1:1:*])
2025/02/15(土) 18:56:51.44ID:4kmPk7Zq0868不明なデバイスさん (ワッチョイ 95d2-xAjK [2001:ce8:120:e8d7:*])
2025/02/16(日) 04:08:07.23ID:gXFVgzyP0 BE900ファームキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1.1.5 Build 20250116 rel.36390
ファームアップ後しばらく安定せえへんかったがもっペン再起動さしたらいけた
1.1.5 Build 20250116 rel.36390
ファームアップ後しばらく安定せえへんかったがもっペン再起動さしたらいけた
869不明なデバイスさん (アウアウウー Sa81-lkpO [106.146.58.134])
2025/02/16(日) 13:21:33.59ID:u12DJF77a >>860
ipv6じゃねえの?
ipv6じゃねえの?
870不明なデバイスさん (ワッチョイ aac7-9Wir [219.104.40.9])
2025/02/16(日) 17:07:58.86ID:foS4kf6T0 ヤフショでBE550が高ポイント還元率になってるな…実質2万切るのは買い時かな。悩むな。
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a81-HKnN [2400:4151:8001:9510:*])
2025/02/16(日) 17:46:23.68ID:alykYZ8z0 光クロス導入でtplinkルーター検討してるんですけど、おすすめ教えて下さい
en光で、配信用(ゲームあり)で、優先10gで繋ぎたいpc1台と、無線サブpc1、スマホ3台です
ショートでみたGE800が爆速だったのでいいのかなって思ったらレビューもないし、みんなbeなんとかばっかり(違いがわからない)だったり、あと購入前サポートの電話めっちゃ適当で詰んでます
en光で、配信用(ゲームあり)で、優先10gで繋ぎたいpc1台と、無線サブpc1、スマホ3台です
ショートでみたGE800が爆速だったのでいいのかなって思ったらレビューもないし、みんなbeなんとかばっかり(違いがわからない)だったり、あと購入前サポートの電話めっちゃ適当で詰んでます
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d05-sXHs [124.159.180.161])
2025/02/16(日) 18:55:49.67ID:c30RTbOK0 ax11000でupnp設定有効化するにはどうしたらいいですか?
873不明なデバイスさん (ワッチョイ f657-bO+8 [240f:60:79b1:1:*])
2025/02/16(日) 20:32:43.98ID:zCpcIaEU0874不明なデバイスさん (ワッチョイ f6da-bO+8 [240b:c010:4c1:6294:*])
2025/02/16(日) 22:04:55.45ID:UrEut2sM0 be550は最新FWでもブリッジモード時easymesh使えませんか?
875不明なデバイスさん (ワッチョイ c5fa-GjjA [240f:68:c134:1:*])
2025/02/16(日) 22:22:52.80ID:KtmNE3hX0876不明なデバイスさん (ワッチョイ aac7-9Wir [219.104.40.9])
2025/02/16(日) 22:47:44.43ID:foS4kf6T0 >>873
イーベストとか商品名で検索して実質価格の安い順に見れば分かるよ。
LYPプレミアム会員でなければ付与率低いだろうから2万切らないかもしれないけど。
俺はヤマダで1000円オフクーポンも使って無事に2万下回った価格でポチった。
イーベストとか商品名で検索して実質価格の安い順に見れば分かるよ。
LYPプレミアム会員でなければ付与率低いだろうから2万切らないかもしれないけど。
俺はヤマダで1000円オフクーポンも使って無事に2万下回った価格でポチった。
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 455f-GR8Z [116.67.188.211])
2025/02/16(日) 23:35:54.38ID:OZgjs3AT0 wifi7の5GHzってWiFi6同様DFSの影響で速度半分になりますか?
878不明なデバイスさん (ワッチョイ f6dc-bO+8 [240f:60:79b1:1:*])
2025/02/17(月) 00:03:30.16ID:ncTBQnfN0879不明なデバイスさん (スフッ Sdca-tRVW [49.104.14.24])
2025/02/17(月) 08:45:54.28ID:5Po7iMImd BE550尼で2万の時に買っときゃ良かったなぁ
ここの評判見てスルーしたけどアプデで段々良くなってるんでしょ?
ここの評判見てスルーしたけどアプデで段々良くなってるんでしょ?
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 9500-xAjK [2001:ce8:120:e8d7:*])
2025/02/17(月) 09:30:02.69ID:ccNLJwGa0 尼で箱蹴り18000円があった
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d3f-ot0k [240d:1a:1037:1400:*])
2025/02/17(月) 09:34:23.99ID:6qN7NNDl0 発売日に買ってAPでしか使ってないけど、もともとなんの不満もなかったよ
882不明なデバイスさん (JP 0H7e-9Wir [133.106.33.161])
2025/02/17(月) 10:19:27.52ID:xUow4wzHH バッキャローがぶっ壊れたので泣く泣く28Kで買ったよ
そういう時はきっと良品が当たるに違いないと思い込むようにしている
そういう時はきっと良品が当たるに違いないと思い込むようにしている
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 9500-xAjK [2001:ce8:120:e8d7:*])
2025/02/17(月) 11:03:40.22ID:ccNLJwGa0 ワイのBE900尼の箱蹴りやが良品より1万安かった
箱透明テープで補修してあった
動作に問題ない
箱透明テープで補修してあった
動作に問題ない
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a3a-vN2q [2001:268:982b:7a70:*])
2025/02/17(月) 16:41:22.72ID:SF224tJg0885不明なデバイスさん (ワッチョイ 5106-MHHu [240d:1a:1088:5100:*])
2025/02/17(月) 20:21:02.50ID:GVkWYdu/0 BE550にメッシュ設定したあと、ルーターモードに戻したりメッシュ離脱できなくなった・・・
初期化するしか無い?
初期化するしか無い?
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a05-iJiY [125.56.32.144])
2025/02/19(水) 20:07:17.24ID:v6sss9sD0 設定をファイルに保存しているオレに隙はない😤
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 7154-Pl5A [240b:c010:413:31ba:*])
2025/02/19(水) 20:32:40.41ID:vj6ooV9L0 おかしくなったら再起動、基本だね!
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ac6-Oa1G [2001:268:9bd0:9dc5:*])
2025/02/19(水) 20:38:33.28ID:+hHetzqh0 ネット屋やってるのだが
「再起動何度も試した!!」ってお客様がいて参ることあるよ
PPPセッションが1年前から一度も途切れてないんだ…
「再起動何度も試した!!」ってお客様がいて参ることあるよ
PPPセッションが1年前から一度も途切れてないんだ…
889不明なデバイスさん (ワッチョイ e65a-SM9f [2001:268:9990:3581:*])
2025/02/19(水) 20:53:16.82ID:FgEgvecs0 Deco気になるがCPUの記載が無いんだよ
通常より弱いの使ってんのか?
通常より弱いの使ってんのか?
890不明なデバイスさん (ワッチョイ d67d-vN2q [1.33.53.32])
2025/02/19(水) 20:55:42.84ID:nwSswSbM0 >>888
(パソコンの)再起動は何度も試した!
(パソコンの)再起動は何度も試した!
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 26bb-7Htj [217.178.86.191])
2025/02/19(水) 21:29:20.48ID:qefWFW+O0 マンションだけどLAN配線をリビング2箇所と3部屋に付けた
Deco 3台で快適過ぎる
Deco 3台で快適過ぎる
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 4db3-ot0k [240d:1a:1037:1400:*])
2025/02/19(水) 21:38:10.31ID:Nwr0T6eQ0 PCもルータも再起動でダメなときはコンセント抜いて5分放置すべし
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e5e-CJ2S [240b:11:30a1:d101:*])
2025/02/19(水) 22:01:01.24ID:AJLXfx8V0 フレッツ光ネクストの場合はPPPoE認証タイマがクリアされるまで10分は落として待つというジンクスをしてた。
894不明なデバイスさん (ワッチョイ f61f-bO+8 [240f:60:79b1:1:*])
2025/02/19(水) 22:05:12.41ID:WImLy1es0 x50からbe5502台メッシュに変えたんだけど、めっちゃレスポンス軽くなったわ。
ただ設定画面の日本語がところどころおかしいのだけ何とかしてほしいわ。
ただ設定画面の日本語がところどころおかしいのだけ何とかしてほしいわ。
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a05-iJiY [125.56.32.144])
2025/02/19(水) 23:27:25.83ID:v6sss9sD0 隙がないオレだが AMD RZ616 搭載PCから BE550 に6GHz で繋がらない
なんで?🤨
なんで?🤨
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ddc-ZldW [240b:252:9780:2b00:*])
2025/02/20(木) 00:03:31.93ID:2cSISzVw0 MLO無効にしてみれば?
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a05-iJiY [125.56.32.144])
2025/02/20(木) 00:22:40.02ID:/euEMNmz0 スマン、それは試した(ありがとう)
試した事を全部書くわけにもいかんしなー
intel の AX210 からは繋がったし RZ616 との相性かな?
RZ616 使ってる人おらんかな?スレ違いか
試した事を全部書くわけにもいかんしなー
intel の AX210 からは繋がったし RZ616 との相性かな?
RZ616 使ってる人おらんかな?スレ違いか
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a05-iJiY [125.56.32.144])
2025/02/20(木) 00:27:12.63ID:/euEMNmz0 なお、5GHz はフルスピード出ているので不自由はしていない
ケーブル1Gより速いんだから凄い時代だなぁ(以降スルーで)
ケーブル1Gより速いんだから凄い時代だなぁ(以降スルーで)
899不明なデバイスさん (ワッチョイ e64b-xt5A [2404:7a84:a0c0:5000:*])
2025/02/20(木) 06:30:18.25ID:7+4c/wlo0 >>895
もしかして、マザーのBIOS側で制限されてないですか?6GHz帯が日本で認可される前のPCだとその制限がある機種がありますよ。
当方もレノボのIdeaCentreやBIOS更新前のMSIのマザーで同じ現象でした。
同じカードでも他のマザーに載せ替えると6GHz帯使えるので、故意に無効化してあるようです。
もしかして、マザーのBIOS側で制限されてないですか?6GHz帯が日本で認可される前のPCだとその制限がある機種がありますよ。
当方もレノボのIdeaCentreやBIOS更新前のMSIのマザーで同じ現象でした。
同じカードでも他のマザーに載せ替えると6GHz帯使えるので、故意に無効化してあるようです。
900不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM11-wZio [122.100.24.19])
2025/02/20(木) 07:30:58.87ID:oxnDho6FM チャイナpci-e wi-fiモジュール使うしか・・・
tp-linkはさすがに出してないか
tp-linkはさすがに出してないか
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 51fa-vN2q [2001:268:9899:9458:*])
2025/02/20(木) 08:28:02.96ID:zQncF0/00 そういやこないだのアップデートで
BE550に有線バックホール追加されたって
価格で書かれてるな
日曜日の2万切り逃したせいで今の価格で買う気がしない…
BE550に有線バックホール追加されたって
価格で書かれてるな
日曜日の2万切り逃したせいで今の価格で買う気がしない…
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d2d-ot0k [240d:1a:1037:1400:*])
2025/02/20(木) 18:25:14.82ID:9CVuPrOj0 ヤフショでしょっちゅう安くなってるでしょ
903不明なデバイスさん (ワッチョイ e622-bO+8 [240b:c010:470:3097:*])
2025/02/20(木) 18:34:07.38ID:TUJQzgkd0 数千円なら早く変えたほうがいいよ
まじで快適っす。
まじで快適っす。
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a9f-Oa1G [2001:268:9bc3:4f2e:*])
2025/02/20(木) 18:59:23.15ID:BPrzE/pI0 メルカリで買ったAX3000を2台有線バックホールで繋いでEasyMesh組んだ
計7000円くらい?で超絶快適
もうこれでいいじゃんって思ってる
計7000円くらい?で超絶快適
もうこれでいいじゃんって思ってる
905不明なデバイスさん (ワッチョイ d992-GjjA [240a:61:7133:e7ee:*])
2025/02/20(木) 19:14:27.20ID:22VldAVD0 スマホや重いデータ扱わなければ、安定して繋がって300Mbpsも出ればなーんも問題無いしね
906不明なデバイスさん (ワッチョイ c505-GjjA [240f:68:c134:1:*])
2025/02/20(木) 19:43:01.01ID:ZN+S/jjg0 RZ717はBE550と6gでつながってるわ
907不明なデバイスさん (オッペケ Sr9d-xt5A [126.33.107.43])
2025/02/20(木) 20:03:57.82ID:5gkOyMn7r tp-linkに限らず中華品は日本公式代理店以外は地雷だと思ってる
並行輸入品で中国国内向けを掴まされたら目も当てられないし
並行輸入品で中国国内向けを掴まされたら目も当てられないし
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e05-iJiY [119.47.191.212])
2025/02/20(木) 23:22:54.29ID:VuWqh9/I0909不明なデバイスさん (ブーイモ MMca-GjjA [49.239.68.122])
2025/02/21(金) 10:29:01.94ID:b1mV9VflM windows11にしてるか?
910不明なデバイスさん (ワッチョイ ba68-xAjK [101.143.212.249])
2025/02/21(金) 12:36:48.65ID:1RxplzQC0 >>907
Thermalrightの支那向け製品安く日尼に流してくれる業者には感謝やで
日本の代理店ボッタのアスク税かかるから3分の1で買える
Ali転売業者じゃなく支那の公式代理店がなぜか日尼に正規品流してる
Thermalrightの支那向け製品安く日尼に流してくれる業者には感謝やで
日本の代理店ボッタのアスク税かかるから3分の1で買える
Ali転売業者じゃなく支那の公式代理店がなぜか日尼に正規品流してる
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 5156-SM9f [240b:c010:4a2:d17:*])
2025/02/21(金) 14:15:06.78ID:m1SHEv7M0 イーサネットバックホール対応表出してねえから何が対応してるか分かんねえんだ
912不明なデバイスさん (ワッチョイ f64b-Oa1G [2001:268:9b7a:53b8:*])
2025/02/21(金) 15:32:31.18ID:Q6oo/Dx10 >>911
Wi-Fiルーターに関しての話なら、ある程度は分かるよ
PC版のブラウザ(スマホ不可)で
ttps://www.tp-link.com/jp/easymesh/product-list/
を開いて画面左の「Wired Backhaul」で絞り込む
ただし最新情報の反映が間に合ってないので、ココに載ってないものは機種ごとのFW更新情報をチェックして、「有線バックホールに対応した」という文言を確認するといいよ
Wi-Fiルーターに関しての話なら、ある程度は分かるよ
PC版のブラウザ(スマホ不可)で
ttps://www.tp-link.com/jp/easymesh/product-list/
を開いて画面左の「Wired Backhaul」で絞り込む
ただし最新情報の反映が間に合ってないので、ココに載ってないものは機種ごとのFW更新情報をチェックして、「有線バックホールに対応した」という文言を確認するといいよ
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-mJiG [106.73.48.164])
2025/02/21(金) 19:17:59.01ID:nQEM6Y8/0914てつをじ (ワッチョイ b5af-McvM [2001:ce8:114:1859:*])
2025/02/23(日) 07:25:33.71ID:9n8g/vbV0915不明なデバイスさん (ワッチョイ 05f0-RpaJ [240b:c010:441:9f5c:*])
2025/02/23(日) 13:06:52.43ID:iWHj8NK30 リストにあったから手持ちの4800と1500を有線で繋いだみたが無線で繋がってしまうわ
何が悪いんだろ
何が悪いんだろ
916不明なデバイスさん (ワッチョイ a390-D2xv [2400:2410:db80:8700:*])
2025/02/23(日) 13:08:06.67ID:xFhc96Vz0 ルーターやPC、WEBカメラなどネットに繋がる製品は中国の国策でバックドアを入れないとダメ
レノボ幹部も中国国内向けと海外向けで
同じ製品でもBIOS分けてるって言ってただろ?
レノボ幹部も中国国内向けと海外向けで
同じ製品でもBIOS分けてるって言ってただろ?
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d5b-8jxH [240d:1a:1037:1400:*])
2025/02/23(日) 13:16:40.60ID:R88QY81/0 (^_^)
918不明なデバイスさん (JP 0H13-lTLZ [103.140.113.229])
2025/02/23(日) 14:00:09.30ID:gDJ1eiMJH919不明なデバイスさん (JP 0H13-lTLZ [103.140.113.182])
2025/02/23(日) 14:06:35.45ID:MMsz13akH920不明なデバイスさん (ワッチョイ fdaf-8jxH [2400:4050:8d22:5c00:*])
2025/02/23(日) 23:04:09.89ID:ZwYD+is+0 AX80(V1) に 1.1.4 来てた。とりあえず正常に動作してる
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 8338-McvM [2405:6582:7280:4d00:*])
2025/02/24(月) 17:57:42.48ID:JzbX64wR0922871 (ワッチョイ b5bb-NhZo [240b:c020:441:81e3:*])
2025/02/24(月) 19:20:25.68ID:Hs9Y/0al0923不明なデバイスさん (ワッチョイ e305-c9QD [61.114.130.226])
2025/02/24(月) 20:03:53.23ID:ZiaKnhmH0 ちょっと前にアマゾンのアウトレットで安いの見つけて買ったニキおったよね?
わしこの前アウトレットで「中古品 非常に良い」タブレット買ったら
箱の外から叩き壊されたようなの届いたよ(液晶バキバキ横パックリ)
気をつけなはれや〜
わしこの前アウトレットで「中古品 非常に良い」タブレット買ったら
箱の外から叩き壊されたようなの届いたよ(液晶バキバキ横パックリ)
気をつけなはれや〜
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b18-iSqb [240b:c010:493:3181:*])
2025/02/24(月) 21:13:11.26ID:HLXdxi610 いやそれアウトレットと関係ないだろ
運送屋が壊したんだろ
運送屋が壊したんだろ
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d1b-8jxH [240d:1a:1037:1400:*])
2025/02/25(火) 01:45:57.29ID:Mmlni9xr0 こういうアホがいるからレビュー欄がゴミコンテンツになる
926不明なデバイスさん (オッペケ Sr29-LqTs [126.233.182.250])
2025/02/25(火) 07:42:54.99ID:JkD7eWHpr BE550をwufi6eのAPモードで使ったけど
だいたい速度計測で1.2Gbps
こんなもんかね?
回線はNUROマンション
有線だと2Gbpsくらい出る
だいたい速度計測で1.2Gbps
こんなもんかね?
回線はNUROマンション
有線だと2Gbpsくらい出る
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d90-8jxH [240d:1a:1037:1400:*])
2025/02/25(火) 09:00:53.56ID:Mmlni9xr0 環境全く同じ自分もそんなもんだよ
2400/2400リンクのQuest3で
2400/2400リンクのQuest3で
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bba-iv5s [121.80.106.145])
2025/02/25(火) 09:05:26.15ID:4wTXVt5k0929不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM91-/OIl [58.70.181.102])
2025/02/25(火) 10:10:19.78ID:yIGjmPsMM >>926
本当のWIFIの性能を測りたいならルーターに有線でNASでも繋いでファイルコピーして
本当のWIFIの性能を測りたいならルーターに有線でNASでも繋いでファイルコピーして
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 8338-McvM [2405:6582:7280:4d00:*])
2025/02/25(火) 10:41:10.82ID:HUnZ36hm0 >>928
攻撃が仕掛けられる端末が全体の17%、速度が65%低下の可能性
ってだけでタイトルほど重要性高くないね
そもそもビームフォーミング、MIMOあまり信じてない
ビームフォーミング系は全ての端末5m以上離れないと速度低下可能性があるからね
記事の実験も7m離してテストしてる
攻撃が仕掛けられる端末が全体の17%、速度が65%低下の可能性
ってだけでタイトルほど重要性高くないね
そもそもビームフォーミング、MIMOあまり信じてない
ビームフォーミング系は全ての端末5m以上離れないと速度低下可能性があるからね
記事の実験も7m離してテストしてる
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b05-c9QD [119.47.34.234])
2025/02/25(火) 17:03:12.72ID:0z7shePK0932不明なデバイスさん (オッペケ Sr29-kQ+e [126.254.216.101])
2025/02/25(火) 18:09:51.24ID:8skiI2dIr933不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d5a-nyN3 [240a:61:6256:a392:*])
2025/02/25(火) 18:52:39.22ID:5blvk3pa0 レビューはちゃんと無視されたって本物のアホやん
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b05-c9QD [119.47.34.234])
2025/02/25(火) 19:39:30.06ID:0z7shePK0 アホなのは否定せんがみんなアマゾン大好きなんやな😘
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b05-c9QD [119.47.34.234])
2025/02/25(火) 19:50:00.50ID:0z7shePK0 スレ違いだから以降スルーで
litter.catbox.moe/f11mox.jpg
litter.catbox.moe/y7mchw.jpg
(笑ってね)
litter.catbox.moe/f11mox.jpg
litter.catbox.moe/y7mchw.jpg
(笑ってね)
936不明なデバイスさん (ワッチョイ b570-eMb3 [2001:268:7213:d77d:*])
2025/02/25(火) 20:30:07.08ID:OJRaIaT00 見た所tp-linkのルーターってルーターモードとブリッジモードの切り替えスイッチが付いてないみたいなんですけど
切り替えってどうするんですか?
切り替えってどうするんですか?
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 0558-eMb3 [240f:3e:9e60:1:*])
2025/02/25(火) 21:09:09.57ID:Kzm/FcDr0940不明なデバイスさん (ワッチョイ bb66-uxx+ [2001:268:9bbc:51b0:*])
2025/02/26(水) 00:25:44.95ID:NRWPxGcc0941不明なデバイスさん (ワッチョイ e3c7-VnOE [219.104.40.9])
2025/02/26(水) 01:00:09.42ID:O5bdIWB50 俺もnuro光のマンションタイプだけど、APモードでなくルータモードでDMZに設定した下で使ってみたけど、
ホームゲートウェイに有線で直繋ぎにしたときは2Gぐらい出てたけど、こっちにしたら1.1Gぐらいに落ちてしまった。
なにか設定がおかしいのかな。
ホームゲートウェイに有線で直繋ぎにしたときは2Gぐらい出てたけど、こっちにしたら1.1Gぐらいに落ちてしまった。
なにか設定がおかしいのかな。
942不明なデバイスさん (ワッチョイ ed01-/AOM [60.150.171.97])
2025/02/26(水) 01:28:27.96ID:QI0WdRZ10 通りすがりの人がルーター触れる家の中にいること自体が危険だろ
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d08-8jxH [240d:1a:1037:1400:*])
2025/02/26(水) 02:05:44.18ID:Mmlni9xr0 >>941
上で言ってるのはモードの違いじゃなくて、Wi-Fiの速度の話だぞ
上で言ってるのはモードの違いじゃなくて、Wi-Fiの速度の話だぞ
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 05af-eMb3 [240f:3e:9e60:1:*])
2025/02/26(水) 05:19:51.32ID:Kzm/FcDr0946不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d30-O+ag [240b:252:9780:2b00:*])
2025/02/26(水) 07:25:37.08ID:BgF3NAR90 まぁTP-Linkも旅行用小型ルーターは物理スイッチついてるけどな。
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 05fc-eMb3 [240f:3e:9e60:1:*])
2025/02/26(水) 10:11:27.09ID:Kzm/FcDr0 通りすがりで勝手にルーターモードのスイッチ変えようとする人がいるのかっていう問題もある
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b6b-yQir [240b:11:3e67:5200:*])
2025/02/26(水) 10:12:27.94ID:ACjjsH0u0 リスク回避だね
950不明なデバイスさん (ワッチョイ b543-VnOE [240b:c010:480:9455:*])
2025/02/26(水) 10:21:37.45ID:AR2B+/YQ0 まあなんだ・・個人宅に限らず、不特定多数の人が出入りするオフィスビルとかテナントなんかでも使われるだろうしな
952不明なデバイスさん (ワッチョイ fd3e-3gKt [2001:ce8:120:e8d7:*])
2025/02/26(水) 10:32:55.56ID:tgSphQhS0 通信機器リテール民生品オフィスで使うってどんだけ木っ端零細なんや
953不明なデバイスさん (ワッチョイ b543-VnOE [240b:c010:480:9455:*])
2025/02/26(水) 10:54:55.38ID:AR2B+/YQ0 この手の通信機器で業務用ってのはWiFiが無い奴だぜ
954不明なデバイスさん (ワッチョイ b543-VnOE [240b:c010:480:9455:*])
2025/02/26(水) 11:02:13.14ID:AR2B+/YQ0 まあ設置保守サービスも含めてってのなら法人向けとか言って出してる所もあるけど
中身は家庭向けのと同じだから自分で出来ない会社が利用してるぐらいかな
中身は家庭向けのと同じだから自分で出来ない会社が利用してるぐらいかな
955不明なデバイスさん (ワッチョイ fdd2-McvM [2400:4052:6682:7300:*])
2025/02/26(水) 12:02:57.11ID:AqUfpimp0 物理スイッチつけるとコストが上がる
956不明なデバイスさん (ワッチョイ b5d0-McvM [240a:61:5260:b634:*])
2025/02/26(水) 12:41:13.13ID:bZyXYt9g0 色んな会社のオフィス行くけどWiFiルーターはカウンターの下とかテレビの横とか割と目につくところに民生用を無造作においてるよね
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d35-8jxH [240f:40:853f:1:*])
2025/02/26(水) 15:00:34.80ID:Ce1sepYi0 PoEで天吊りとか、引っ越しでもない限り中小以下はやらないからな
958 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sr29-McvM [126.157.87.204])
2025/02/26(水) 16:28:18.74ID:RxfV3zCir DECO BE65pro使ってるけど、サテライトに有線接続しているPCでスピードテスト(ookla)すると2回目以降速度が落ちる
1回目 600Mbps 2回目 300Mbps
サテライトを再起動するか時間が経てば治るんだけど、なにこれ?
1回目 600Mbps 2回目 300Mbps
サテライトを再起動するか時間が経てば治るんだけど、なにこれ?
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b6b-xeF5 [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2025/02/26(水) 16:55:24.86ID:Nk48RaeE0960不明なデバイスさん (ワッチョイ b576-VqpR [2001:268:987f:5630:*])
2025/02/27(木) 01:09:46.38ID:l8yGHWco0 めんどい?
取り付けプレートから外して交換品取り付けるだけじゃない?
業者が
うちはYAMAHAの四角い奴使ってるけど基本平社員には解放してない
取り付けプレートから外して交換品取り付けるだけじゃない?
業者が
うちはYAMAHAの四角い奴使ってるけど基本平社員には解放してない
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d3a-8jxH [240d:1a:1037:1400:*])
2025/02/27(木) 03:17:34.68ID:PxkVlbVV0 それをせずに済む平置きのほうがラクという当たり前の話
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b91-xeF5 [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2025/02/27(木) 22:04:02.69ID:13pfDCM/0 >>960
その業者呼ばなきゃいけないだろ?
その業者呼ばなきゃいけないだろ?
963不明なデバイスさん (ワッチョイ fd59-3gKt [2001:ce8:120:e8d7:*])
2025/02/27(木) 22:14:51.57ID:SO7R4TGE0 総務も居ない何でも屋が社内のことなんでもやらないといけない地方の零細は大変ですね
2回転職したが全部大企業なんで業者か社内SEがやってくれたし
工場の天井登って無線の設置や配線社内SEにやらせるのも大概やが
2回転職したが全部大企業なんで業者か社内SEがやってくれたし
工場の天井登って無線の設置や配線社内SEにやらせるのも大概やが
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b91-xeF5 [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2025/02/27(木) 22:32:51.61ID:13pfDCM/0965不明なデバイスさん (ワッチョイ bb8b-D2xv [2404:7a87:561:4400:*])
2025/02/27(木) 23:58:09.86ID:eyK9EZC/0966不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b91-xeF5 [2404:7a80:86e0:9a00:*])
2025/02/28(金) 00:11:19.42ID:gr8bZ2op0967不明なデバイスさん (ワッチョイ bb8b-D2xv [2404:7a87:561:4400:*])
2025/02/28(金) 00:26:56.44ID:G03hTwEh0968不明なデバイスさん (ワッチョイ 834d-sBAJ [2001:240:2471:7d01:*])
2025/02/28(金) 01:46:03.79ID:1vJrwhz40 決定したお前が1番カス
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 45d2-EYLl [2400:2410:c502:d500:*])
2025/02/28(金) 01:53:11.13ID:wTObNjKx0 お前はまず働け
970不明なデバイスさん (ワッチョイ fd21-/OIl [2400:4050:8d22:5c00:*])
2025/02/28(金) 19:13:13.92ID:RXeG4AJA0 >>966
メッシュというかwifi6になって消費電力も発熱も上がった
ルーターのサイズ一回りでかくなったし
wifi7の高機能機なんてもうちょっとしたPC並みだし
もうこれを個人向けで売るのは無理じゃね
メッシュというかwifi6になって消費電力も発熱も上がった
ルーターのサイズ一回りでかくなったし
wifi7の高機能機なんてもうちょっとしたPC並みだし
もうこれを個人向けで売るのは無理じゃね
971不明なデバイスさん (ワッチョイ fd4d-86Jv [2409:252:21a0:d10:*])
2025/02/28(金) 20:52:02.81ID:h0jDZ+jz0 この流れで小型のBE25に興味あるがレビューないな
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d8d-8jxH [240d:1a:1037:1400:*])
2025/03/01(土) 02:45:26.40ID:opv6pzc60 BE550だけど10Wくらいだし、持った感じこれもっと小さくできるよね
973不明なデバイスさん (オッペケ Sr29-/AOM [126.254.187.157])
2025/03/01(土) 10:46:50.31ID:VIIUv8wDr ax20出た当初に2台買ってる&片方はonemesh組んでるけど全く壊れてないな
Easymesh対応機に買い替える理由にしたいからむしろ壊れてくれていいんだけど
熱籠る空間にでも置いてる?
Easymesh対応機に買い替える理由にしたいからむしろ壊れてくれていいんだけど
熱籠る空間にでも置いてる?
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b05-c9QD [119.47.32.170])
2025/03/01(土) 16:11:28.82ID:QcHjigsW0 >>972
ほとんどアンテナのスペースじゃね?
ほとんどアンテナのスペースじゃね?
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fbc-I4A+ [2001:ce8:120:e8d7:*])
2025/03/02(日) 18:04:28.32ID:ZFascZe/0 使わなくなった余った2.5incSSDケースに入れて簡易NASにしよう
グリーンハウスのが安物の中では金属筐体で本体USBCで3.1gen2で10Gbpsでるのでポチッといた
TP−LinkはNTFSでもいけるんだな
NはFATのみBはFATとXFSのみやのに
グリーンハウスのが安物の中では金属筐体で本体USBCで3.1gen2で10Gbpsでるのでポチッといた
TP−LinkはNTFSでもいけるんだな
NはFATのみBはFATとXFSのみやのに
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 131c-32h+ [2001:f72:22a0:1f00:*])
2025/03/03(月) 01:53:05.66ID:V+vePuGq0 ntfs使えるのってtpとasusだけなんだよね
簡易nas使う時の選択肢少なすぎ
簡易nas使う時の選択肢少なすぎ
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f05-ZZR4 [116.94.98.187])
2025/03/03(月) 15:28:45.67ID:NYPv0GEo0 NETGEARも忘れんといて
978不明なデバイスさん (ブーイモ MMa2-PUL/ [49.239.71.227])
2025/03/03(月) 21:06:00.67ID:ngz0DdcFM NETGEARは簡易NASのアカウントがルーターの設定画面のアカウント固定とかいうゴミ
979不明なデバイスさん (ワッチョイ eb76-3FuH [240b:c010:492:3f2f:*])
2025/03/04(火) 09:04:01.13ID:WUdmeGgG0 簡易NASはローカル内だけで使うのがセオリーだぜw
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 9305-ZZR4 [114.142.36.19])
2025/03/04(火) 15:47:38.80ID:yj0jiZkn0 セロリの浅漬け旨いぜ
981不明なデバイスさん (ワッチョイ ae6e-FDpL [240f:10c:ba1f:1:*])
2025/03/04(火) 17:04:35.66ID:KwAGo/nB0 >>980
なんでナスの浅漬けじゃないんだよw
なんでナスの浅漬けじゃないんだよw
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 9305-ZZR4 [114.142.36.19])
2025/03/04(火) 19:10:59.88ID:yj0jiZkn0 あっ!
983不明なデバイスさん (ワッチョイ a68f-PAwu [2400:4050:c2e0:9200:*])
2025/03/04(火) 20:02:07.56ID:u1YxS5A10 >>981
そこはキュウリだろ!
そこはキュウリだろ!
984不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-VeWP [106.178.113.148])
2025/03/04(火) 20:18:55.54ID:XL0wpvLK0 BE550ってGAMEWITH光の10Gで使える?
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 023f-FSLD [240b:11:5501:e600:*])
2025/03/05(水) 00:39:31.01ID:L+YPVZxY0 初心者です。
NURO光2G契約で、BE7200を2台でメッシュ組むのは微妙?
NURO光2G契約で、BE7200を2台でメッシュ組むのは微妙?
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 023f-FSLD [240b:11:5501:e600:*])
2025/03/05(水) 01:00:48.67ID:L+YPVZxY0 そもそも組めるのかもよくわかっていません。
両方APモードでコントローラとサテライト設定するイメージでいるけど…
両方APモードでコントローラとサテライト設定するイメージでいるけど…
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-Nguo [60.150.171.97])
2025/03/05(水) 11:05:53.52ID:cK961zFY0 https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/697572
ここに書いてる機種以外はAPモードでEasymeshコントローラーに出来ないはず
持ってないから間違ってたらすまん
ここに書いてる機種以外はAPモードでEasymeshコントローラーに出来ないはず
持ってないから間違ってたらすまん
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 02b7-FSLD [240b:11:5501:e600:*])
2025/03/05(水) 14:42:50.13ID:L+YPVZxY0 ありがとう
ここに書いてないやつはEasymeshじゃない構築も、同様に無理なんだろうな
ここに書いてないやつはEasymeshじゃない構築も、同様に無理なんだろうな
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 5281-fYgY [240b:c010:411:936d:*])
2025/03/05(水) 15:43:54.92ID:2SLZ/Ts+0 nuroの端末ってdmzできるんですかね?
MAPEだから無理って見たことがあるんですが。
APモードだとその機種では無理っぽいけど。
MAPEだから無理って見たことがあるんですが。
APモードだとその機種では無理っぽいけど。
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 4736-KDf6 [240b:252:9780:2b00:*])
2025/03/05(水) 16:10:54.51ID:nfJxfoYF0 2GbpsならBE550でAPモードが無難かな。2万で買えるしWiFi7で6GHz帯も使えるし。
いま対応端末持ってなくても6e対応とか増えてきてるし。
いま対応端末持ってなくても6e対応とか増えてきてるし。
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 9757-qwdi [240d:1a:1037:1400:*])
2025/03/05(水) 17:48:10.40ID:+FGSiB3P0992不明なデバイスさん (ワッチョイ 021c-/3Vh [240b:11:e500:400:*])
2025/03/05(水) 20:12:55.84ID:yxtcymzG0993不明なデバイスさん (ワッチョイ 1678-fYgY [240f:60:79b1:1:*])
2025/03/05(水) 20:18:40.03ID:ePvT3Ajc0 スレ立ておつ!
994不明なデバイスさん (ワッチョイ c705-ZZR4 [124.150.235.75])
2025/03/07(金) 22:10:40.51ID:azUP5r1O0 浅漬け作る時昆布茶使うと簡単で美味いよ
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 672e-Jfho [2400:4150:9864:9e00:*])
2025/03/09(日) 18:39:03.10ID:hjEm5/U+0 (=゚ω゚)ノぃょぅ
996不明なデバイスさん (ワッチョイ df05-iu9p [125.56.73.229])
2025/03/09(日) 21:38:54.73ID:Gyw+DRxl0 BE550を100メガ契約の光回線で使ってるのもったいない?
997不明なデバイスさん (ワッチョイ e7c7-BMrj [240d:1a:1037:1400:*])
2025/03/09(日) 23:22:45.06ID:y5dWyBat0 インターネットの速度にはオーバースペックだけど、2500BASEのPCやNASがあるとか家族多いとかならいいと思うよ
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3e-nb+D [2400:4050:c2e0:9200:*])
2025/03/10(月) 07:59:00.67ID:m/6cx7PU0 100Mな光回線ってマンションVDSLってこと?
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f28-Ntqt [2001:268:9bfa:730d:*])
2025/03/10(月) 09:02:14.12ID:F/RkULRU01000不明なデバイスさん (オッペケ Srdb-nb+D [126.133.236.233])
2025/03/10(月) 09:27:59.27ID:2+c4sE8Gr10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 161日 20時間 35分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 161日 20時間 35分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★12 [お断り★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 学校の性教育、「月経に興味ある男子=エロい」とする空気…専門家が現場の足かせ指摘「性を学ぶことは人生の豊かさにつながる」助産師 [少考さん★]
- 【仙台】ズボンのひもを首に…収容中の10代少年が死亡 東北少年院 [煮卵★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- “コスプレで行くのやめて”“ルール内ならOKでしょ”大阪万博「コスプレ来場」でSNS大荒れ 話題のコスプレイヤーに話を聞いた [ネギうどん★]
- 【画像】バス停にネトウヨ [834922174]
- 【万博】キルギス館でハチミツを盗んだ80代男性、ハチミツ2瓶とお菓子をゲットしてしまう [696684471]
- ▶白上フブキちゃんのこと大好きなすこん部集まれ~
- 【画像】元ジャンポケ斉藤被告のバームクーヘン屋連日の大行列 [551743856]
- 【動画】大阪万博、会場で白い気体のようなものが辺りに充満してしまう⇨更に気体が噴出して子供たちが絶叫!大パニック! [144099228]
- 橋下徹「万博の目標人数に到達しなくても全然いい。あんなの単なる収支の話、2800万人なんてどうでもいい」 [256556981]