SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索
■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/
■前スレ
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1720253584/
探検
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/20(日) 21:08:16.13ID:mUPKvVrp
197不明なデバイスさん
2024/11/02(土) 14:54:48.86ID:PPURLAKk microsd二十枚くらいでraidするアダプタ欲しい
198不明なデバイスさん
2024/11/03(日) 01:20:58.66ID:t4Mq3rkO 一気に死亡しそう
199不明なデバイスさん
2024/11/03(日) 02:54:00.44ID:h97t8yAS 10枚をSATA変換するやつ使ってるけど
UHSにもSDXCにも対応してないし今となっては遅い
初期のJMコントローラーのSSD使ってる感じ
ALIの超コイン割で32GBのおかわりフル追加して10枚290GB位になってるけど
READもWRITEもシーケンシャル150MB/sくらいしか出ない
UHS対応のが出てきたらおもろそう
UHSにもSDXCにも対応してないし今となっては遅い
初期のJMコントローラーのSSD使ってる感じ
ALIの超コイン割で32GBのおかわりフル追加して10枚290GB位になってるけど
READもWRITEもシーケンシャル150MB/sくらいしか出ない
UHS対応のが出てきたらおもろそう
200不明なデバイスさん
2024/11/03(日) 08:46:40.10ID:S5u5ou0q あの商品が出てきてから、もう10年経つんだな
201不明なデバイスさん
2024/11/03(日) 15:52:53.07ID:xP3ZRGXd202不明なデバイスさん
2024/11/03(日) 18:12:07.97ID:gFzdzY6g すでに使うことを目的にしてそうだな
203不明なデバイスさん
2024/11/03(日) 20:36:38.08ID:S5u5ou0q SATAドライブなら、それでもそこそこ使い道はあるw
2〜300円の2.5インチUSB外付けケースに入れると、USBメモリ代わりにもなるし
2〜300円の2.5インチUSB外付けケースに入れると、USBメモリ代わりにもなるし
204不明なデバイスさん
2024/11/03(日) 21:06:13.72ID:wqf7I4P/ 当時、こんなの誰が買うんだ?て話題になったキワモノ品か
俺はメモリストレージ化のほう欲しかったっけなぁ
俺はメモリストレージ化のほう欲しかったっけなぁ
205不明なデバイスさん
2024/11/03(日) 21:15:12.38ID:27+hiWoR その頃はMicro32GBも1500円くらいだっけ?
SSDが糞高かった時代だから、マジで救世主になるかもって話だったが
速度的にアレ過ぎて、若干安いけどもう少し積んでSSD買った方がいいねって感じだった
SSDが糞高かった時代だから、マジで救世主になるかもって話だったが
速度的にアレ過ぎて、若干安いけどもう少し積んでSSD買った方がいいねって感じだった
206不明なデバイスさん
2024/11/03(日) 23:29:36.23ID:PFgaGbPA DDR200世代で簡易的な用途ならOSも快適に起動しそうだな
207不明なデバイスさん
2024/11/03(日) 23:36:25.73ID:syvHWdmi SD1枚でラブパイとか普通に動くからな
複数枚使うのは故障率高そうで実用には向かないかと
複数枚使うのは故障率高そうで実用には向かないかと
208不明なデバイスさん
2024/11/03(日) 23:51:34.73ID:S5u5ou0q Windows To Goで遊んでみたことあるけど、意外と中ブロックのランダム速度が効く
SONYのSF-G UHS-II(300&299MB/s表記)はシーケンシャルに特化してるので
ウィルススキャンなどが入るとプチフリ等はしないけど、極端に速度が落ちる
メーカーは伏せるが、他メーカーのUHS-I DDR200はちょい遅いSSDの様な感覚で使えた
SONYのSF-G UHS-II(300&299MB/s表記)はシーケンシャルに特化してるので
ウィルススキャンなどが入るとプチフリ等はしないけど、極端に速度が落ちる
メーカーは伏せるが、他メーカーのUHS-I DDR200はちょい遅いSSDの様な感覚で使えた
210不明なデバイスさん
2024/11/05(火) 02:46:44.81ID:tIb1ZII6 スマホで使うmicroはランダム早いのあるのは
スマホだとアプリとかでランダムが大事なんだろうな
スマホだとアプリとかでランダムが大事なんだろうな
211不明なデバイスさん
2024/11/05(火) 05:30:52.24ID:c00zyj9G 今はアプリとかSDカード側に移動しないような気もするが
どうなんだろうな、もしもしゲームしないから判らん
どうなんだろうな、もしもしゲームしないから判らん
215不明なデバイスさん
2024/11/05(火) 12:28:41.85ID:hP8XUz3o217不明なデバイスさん
2024/11/05(火) 20:43:30.32ID:qEf/7PRJ うちのLexarはBarun製
218不明なデバイスさん
2024/11/05(火) 21:44:25.05ID:hP8XUz3o >>216
ざっとだが、製造元はフラッシュ元売りや大手以外はあまりない
Phison、Silicon Motion、Jiaelec、Barun Electronics等々
面白かったのは、ProGrade Gold(2017)がSamsung製だったり
ざっとだが、製造元はフラッシュ元売りや大手以外はあまりない
Phison、Silicon Motion、Jiaelec、Barun Electronics等々
面白かったのは、ProGrade Gold(2017)がSamsung製だったり
219不明なデバイスさん
2024/11/06(水) 08:20:58.28ID:aB43X9/d 昨日から502エラーでかけない
220不明なデバイスさん
2024/11/06(水) 08:21:11.96ID:FKNKPyWh あ、書けた
221不明なデバイスさん
2024/11/06(水) 10:35:45.43ID:hEKcAKzS 質問失礼します、Dynabook MJのmicroSDカードスロットに、Sandisk 高耐久 High Endurance SDSQQNR-256G-GH3IA 簡易デザインパッケージを刺したら認識しないのは不良ですか?
BTOパソコンのカードリーダーだと認識して、KingstonのmicroSDはDynabookでも認識しています。
BTOパソコンのカードリーダーだと認識して、KingstonのmicroSDはDynabookでも認識しています。
222不明なデバイスさん
2024/11/06(水) 12:06:33.04ID:nl7cvq7r >>221
その頃のSanDiskはノートPCのカードリーダーがRealtekチップだと認識しないとかあったと思う
その頃のSanDiskはノートPCのカードリーダーがRealtekチップだと認識しないとかあったと思う
224不明なデバイスさん
2024/11/06(水) 12:32:42.42ID:iDvqsqSD 風見鶏ではPC内蔵カードリーダーでは認識しないと注意書きして売ってた
www.flashmemory.jp/view/item/000000016171
www.flashmemory.jp/view/item/000000016171
225不明なデバイスさん
2024/11/06(水) 18:40:07.20ID:3+JdKtFL カードリーダーで相性出るとかどんだけw
227不明なデバイスさん
2024/11/06(水) 22:19:03.03ID:NHN1QN3b 昔の中華デバイスとか16GB以下じゃないと駄目とかあるしな(32GBだと認識しない)
あとサンのでよく書き込み不良のリーダーあったなぁ
あとサンのでよく書き込み不良のリーダーあったなぁ
228不明なデバイスさん
2024/11/06(水) 23:41:16.54ID:KX/yVCGH 風見鶏で売ってたバルクのサンディスクのSD専用カードリーダー、良かったんだけどな
10年以上前だが
10年以上前だが
229不明なデバイスさん
2024/11/07(木) 00:22:53.88ID:CMUF2+MW sandiskはddr200を独自の規格で実装してるから他社製のリーダーだとsdr104まででしか動作しない場合がある
230不明なデバイスさん
2024/11/07(木) 07:59:51.60ID:8mINf16W SDHC時代も他社が規格守ってる中
一社だけSDR33辺りで30MBスペックで出してきた
もちろん従来のリーダーは対応していないので独自リーダとセット
一社だけSDR33辺りで30MBスペックで出してきた
もちろん従来のリーダーは対応していないので独自リーダとセット
231不明なデバイスさん
2024/11/07(木) 18:04:59.12ID:ZcE7Gb5n DDR200ってSDAで正式規格化されてるの?
232不明なデバイスさん
2024/11/07(木) 19:50:32.89ID:BlXrcKAu 少なくとも一般向けにはSDR104までが正式規格
233不明なデバイスさん
2024/11/08(金) 08:18:58.86ID:mi41700A PNYからPRO Elite Primeシリーズが新発売、Lexar Silver Plusあたりと競合
microSDXCは64〜1.5TBまで、DDR225?で最大Read200MB/s、Write150MB/s
超小型までいかないが、DDR225?まで対応の小型カードリーダーも発売、端子はType-A
1.5TBが109.99USDとそこそこ安いのも特徴か
https://www.pny.com/company/press-center/pny-press-releases/pny-launches-ultra-fast-pro-elite-prime-class-10-u3-v30-a2-microsd-flash-memory-card-and-performance-prime-usb-3-2-gen-1-microsd-flash-memory-card-reader
microSDXCは64〜1.5TBまで、DDR225?で最大Read200MB/s、Write150MB/s
超小型までいかないが、DDR225?まで対応の小型カードリーダーも発売、端子はType-A
1.5TBが109.99USDとそこそこ安いのも特徴か
https://www.pny.com/company/press-center/pny-press-releases/pny-launches-ultra-fast-pro-elite-prime-class-10-u3-v30-a2-microsd-flash-memory-card-and-performance-prime-usb-3-2-gen-1-microsd-flash-memory-card-reader
234不明なデバイスさん
2024/11/08(金) 08:21:47.03ID:mi41700A ちなみにPNYは、一部hpブランドストレージ製品のOEMを手掛けている
hpのmicroSDやSDはPNY製造、SSD等はBiwin(中華)等が手掛けている
hpのmicroSDやSDはPNY製造、SSD等はBiwin(中華)等が手掛けている
236不明なデバイスさん
2024/11/08(金) 17:19:16.54ID:ivaQcEzn 風見鶏で microSD Express の平行輸入品売り始めたけど、買った人いる?
Express リーダーで読み書きさせるための microSD to SD アダプターってどうしたらええんやコレ
Express リーダーで読み書きさせるための microSD to SD アダプターってどうしたらええんやコレ
237不明なデバイスさん
2024/11/08(金) 18:10:30.87ID:u9b4DWW/ UHS-IIアダプターで使えるんじゃない?
ピン配列一緒でしょ?
ピン配列一緒でしょ?
238不明なデバイスさん
2024/11/08(金) 19:43:58.73ID:ivaQcEzn フルサイズ SD は予約の 18, 19 ピン以外 UHS-II と Express で同じだけど、 microSD は Y 方向の端子位置がだいぶ違うし、 pin 17 が増えてるので UHS-II のアダプターじゃ無理くない?
https://electronics.stackexchange.com/questions/710761/
https://electronics.stackexchange.com/questions/710761/
239不明なデバイスさん
2024/11/09(土) 08:27:14.17ID:IdQiwOjj240不明なデバイスさん
2024/11/09(土) 08:53:14.50ID:Sa/QOk88 風見鶏って昔アキバに店舗なかったっけ?
3DSのマジコンとか店頭で売ってた時代にあったような気がするんだが……
3DSのマジコンとか店頭で売ってた時代にあったような気がするんだが……
242不明なデバイスさん
2024/11/10(日) 09:53:18.49ID:lBznQjje 風見鶏の実店舗行ったことあるけど、人居なかったな
お陰で店員さんと、いつもは通販で買ってます〜、みたいな話まったり出来たがw
場所が良くないというか、電気街の一角みたいな所なら、そこそこ盛り上がった気はするけど
大阪ならでんでんタウンみたいな所は、神戸にはない
お陰で店員さんと、いつもは通販で買ってます〜、みたいな話まったり出来たがw
場所が良くないというか、電気街の一角みたいな所なら、そこそこ盛り上がった気はするけど
大阪ならでんでんタウンみたいな所は、神戸にはない
243不明なデバイスさん
2024/11/10(日) 13:01:00.55ID:tn/dncop 神戸は昔あった
244不明なデバイスさん
2024/11/10(日) 13:21:22.63ID:vxxThFzC 兵庫もいきおいあるのは三ノ宮とかしかないな
神戸は異人館とかもう閉鎖ばっかりになってる
神戸は異人館とかもう閉鎖ばっかりになってる
247不明なデバイスさん
2024/11/11(月) 00:34:30.07ID:j7TdXL+q 昔は神戸に星電社という家電量販店チェーンがあって日本一の売り上げを誇ってた
阪神大震災で経営破綻して今はセンター街のツインビルもヤマダ電機とユザワヤになってる
ダイエーよろしく株式会社神戸市と呼ばれた時代
阪神大震災で経営破綻して今はセンター街のツインビルもヤマダ電機とユザワヤになってる
ダイエーよろしく株式会社神戸市と呼ばれた時代
248不明なデバイスさん
2024/11/11(月) 09:27:35.11ID:9FmXnlKa アキバやポン橋ならともかく
地方都市でほぼフラッシュメモリの実店舗はキツいだろう
通販が主力ならなおさら
時々磁気研や東映や浜田を練り歩くのが日課の
俺みたいなマニアが掘り出し物やレア品探しに来るくらいじゃないか
地方都市でほぼフラッシュメモリの実店舗はキツいだろう
通販が主力ならなおさら
時々磁気研や東映や浜田を練り歩くのが日課の
俺みたいなマニアが掘り出し物やレア品探しに来るくらいじゃないか
249不明なデバイスさん
2024/11/11(月) 09:37:49.19ID:VToGjORQ iphoneが、シェアの多くを占める日本だしな
最近の主な需要は、スマホなのかね
最近の主な需要は、スマホなのかね
250不明なデバイスさん
2024/11/11(月) 12:12:48.35ID:VGBt3WU9 独身の日セールなんか良いの出てくるだろうか
ミニゲームは今年は不作なんだっけ?
ミニゲームは今年は不作なんだっけ?
251不明なデバイスさん
2024/11/11(月) 12:30:21.08ID:wlMqmKQ3 今年は超コイン割から割引率高いの探して、クレジット併用購入が良さげ
去年はガチ廃人には大盤振る舞いしてたが、反省する点があったのか今年は広く浅く配っている
去年はガチ廃人には大盤振る舞いしてたが、反省する点があったのか今年は広く浅く配っている
252不明なデバイスさん
2024/11/11(月) 12:39:39.16ID:15Bi6u5Y >>251
3時間ごとにアラームかけてプレイ
毎日フレ募集板で相互して
6千円分の割引だったっけ
ようやるわw
漏れは1日30分くらいだったが
2000円分くらいは溜まった
時給300円くらいと考えたら
まぁ美味しかったな
3時間ごとにアラームかけてプレイ
毎日フレ募集板で相互して
6千円分の割引だったっけ
ようやるわw
漏れは1日30分くらいだったが
2000円分くらいは溜まった
時給300円くらいと考えたら
まぁ美味しかったな
253不明なデバイスさん
2024/11/11(月) 13:01:47.80ID:VToGjORQ 大型セールより、通常期の方が、安かったかも?
サムPro plus 512GBが、3000円台?、これスレ見てなくて逃した
サムEvo plus 256GBが、800円台、1人、3枚まで
コダック 64GBが、60円位、頻繁にコインと、クーポンで買えた
サムPro plus 512GBが、3000円台?、これスレ見てなくて逃した
サムEvo plus 256GBが、800円台、1人、3枚まで
コダック 64GBが、60円位、頻繁にコインと、クーポンで買えた
254不明なデバイスさん
2024/11/11(月) 13:04:34.57ID:rqgfOXy/ movespeedとか最近は全然安売りしてないなw
255不明なデバイスさん
2024/11/11(月) 14:56:28.41ID:wlMqmKQ3 今の所、UHS-IIかつUHS-I DDR200対応でそこそこ安いのは
まだKingston MobileLite系かな、ちょっと調子が悪くなってきたから買い替えたいところ
まだKingston MobileLite系かな、ちょっと調子が悪くなってきたから買い替えたいところ
256不明なデバイスさん
2024/11/11(月) 20:47:07.06ID:eWRZ2cQ2 Nintendo Switchの次世代機とやらにmicroSD Express搭載される噂が本当なら、いよいよ周辺機器まわりが出揃うかねぇ
今んとこ採用デジカメはおろかカードリーダーすら無いのに、出始めにしてはわりかし安くメモリーだけ売られ始めてるから、近々なんか採用されるアテはあるんだろうけど
今んとこ採用デジカメはおろかカードリーダーすら無いのに、出始めにしてはわりかし安くメモリーだけ売られ始めてるから、近々なんか採用されるアテはあるんだろうけど
257不明なデバイスさん
2024/11/11(月) 21:30:18.22ID:wlMqmKQ3 カードリーダーはSabrentが4500円位で発売済み
SDコントローラも準備が整っているが、大手は在庫も抱えたくないだろうから参入していないね
SDコントローラも準備が整っているが、大手は在庫も抱えたくないだろうから参入していないね
258不明なデバイスさん
2024/11/11(月) 21:32:35.58ID:wlMqmKQ3 書き忘れ、販売開始時も大っぴらにプレスも出してなかったので、ほぼ話題にもならなかったな
2年ほど細々と売り続けられている、当時は対応カードが皆無だったのもあるけど
10000円くらいだった記憶
2年ほど細々と売り続けられている、当時は対応カードが皆無だったのもあるけど
10000円くらいだった記憶
259不明なデバイスさん
2024/11/11(月) 22:57:27.00ID:WwCjeMxC >>255
アマゾンでMSL FORCEってトコがUHS-II対応リーダーをわりと安く売ってる
ちょっと大きいけどUSB AにC変換キャップ付、SDとmicroSDの同時アクセス可能
このメーカーはDDR200対応のCR-UD201同等品も売ってるんだけどやっぱCR-UD201のほうが安い
アマゾンでMSL FORCEってトコがUHS-II対応リーダーをわりと安く売ってる
ちょっと大きいけどUSB AにC変換キャップ付、SDとmicroSDの同時アクセス可能
このメーカーはDDR200対応のCR-UD201同等品も売ってるんだけどやっぱCR-UD201のほうが安い
260不明なデバイスさん
2024/11/11(月) 23:36:58.83ID:9YgEPNl5 >>258
SD ExpressリーダーはAmazonでも売ってるけど、microSD Expressリーダーは見たことないな
まぁExpress対応のmicroSD to SDアダプタさえありゃそれで十分な筈なんだが、いかんせん無いもんでな
SD ExpressリーダーはAmazonでも売ってるけど、microSD Expressリーダーは見たことないな
まぁExpress対応のmicroSD to SDアダプタさえありゃそれで十分な筈なんだが、いかんせん無いもんでな
261不明なデバイスさん
2024/11/12(火) 09:11:18.79ID:l7Gc0SVv262不明なデバイスさん
2024/11/12(火) 09:23:31.33ID:IYl0C2xp 俺なら王石かなぁ
263不明なデバイスさん
2024/11/12(火) 10:39:40.33ID:z8oCx+YF 2TBのmicroSDを買ったんですが
カメラに入れたらすぐに速度が不足しているエラーが出て
どうやら偽物だったみたいです
エラー出るんですが?と問い合わせたら
すぐに返品しなくていいと全部返金されたんですが
カメラが壊れたりしてませんよね?
あと勿体ないので使えるようなら使えたりしますか?
カメラに入れたらすぐに速度が不足しているエラーが出て
どうやら偽物だったみたいです
エラー出るんですが?と問い合わせたら
すぐに返品しなくていいと全部返金されたんですが
カメラが壊れたりしてませんよね?
あと勿体ないので使えるようなら使えたりしますか?
264不明なデバイスさん
2024/11/12(火) 10:44:59.80ID:z8oCx+YF 気になったので追記させてください
こんなエラーが出るものを売って返金とかしてたら赤字になると思うのですが
世の中には気付かず使ってしまう人も多いんですかね
こんなエラーが出るものを売って返金とかしてたら赤字になると思うのですが
世の中には気付かず使ってしまう人も多いんですかね
265不明なデバイスさん
2024/11/12(火) 11:00:31.23ID:BTBE7Fku 容量偽装かどうか確認したいなら、 PC に SDリーダーついてるなら、 H2testw に全領域書き込みとハッシュチェックかけてみたら?
SDカードの容量を最初からある程度使って問題に気づけるユーザーは一部だから、容量偽装したの売ってバレたら即返金しても十分ペイできるんだろねぇ
こんだけ長いこと蔓延し続けてるわけだし
SDカードの容量を最初からある程度使って問題に気づけるユーザーは一部だから、容量偽装したの売ってバレたら即返金しても十分ペイできるんだろねぇ
こんだけ長いこと蔓延し続けてるわけだし
267不明なデバイスさん
2024/11/12(火) 12:26:29.59ID:z8oCx+YF 仕組みがきになるのでH2testw試してみます
普通の人は長く使っていって壊れたときには保証切れってのも多そうですねぇ
1万位だったので相場くらいかと思って買ってしまったのがだめでしたね
普通の人は長く使っていって壊れたときには保証切れってのも多そうですねぇ
1万位だったので相場くらいかと思って買ってしまったのがだめでしたね
268不明なデバイスさん
2024/11/12(火) 12:27:02.33ID:z8oCx+YF ごめんなさい返事忘れてました
カメラに影響は心配しなくていいのは安心しました!
カメラに影響は心配しなくていいのは安心しました!
270不明なデバイスさん
2024/11/12(火) 13:28:34.76ID:l7Gc0SVv h2testwも完走するのに、2〜3日とか掛かりそうな気がするw
271不明なデバイスさん
2024/11/12(火) 13:37:30.37ID:H0ULZsL5 h2testwは容量指定でいいと思う。
272不明なデバイスさん
2024/11/12(火) 15:05:47.38ID:aorfdS0r273不明なデバイスさん
2024/11/12(火) 22:13:34.37ID:l7Gc0SVv スレ読んでたのもあって、偽装品には今まで一度も引っ掛かったことない
興味はあるがわざと買おうとも思わない…というか関わりたくないな
興味はあるがわざと買おうとも思わない…というか関わりたくないな
274不明なデバイスさん
2024/11/12(火) 22:41:34.12ID:+a5rRruK つべにわざと中華品買いまくって検証した動画とかあるけど、コダック品以外は偽物だったっけか
まぁ見えてる地雷踏みに行く必要はないよな。紛争、返送で損するからって事で返送無し返金で無料でSDもらえるとも言えるけど返金やり過ぎると内部信用レベルみたいなのあったら下がりそうだし
ちなみにSDじゃなくてUSB(タイプC両方できるやつ)は偽装だった。微妙なあり得る値段設定だから買ってしまった
まぁ見えてる地雷踏みに行く必要はないよな。紛争、返送で損するからって事で返送無し返金で無料でSDもらえるとも言えるけど返金やり過ぎると内部信用レベルみたいなのあったら下がりそうだし
ちなみにSDじゃなくてUSB(タイプC両方できるやつ)は偽装だった。微妙なあり得る値段設定だから買ってしまった
275不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 05:58:40.83ID:Mj7HqspG 128MB(GBではなくMB)のmicroSDカードが出てきたが使い道がないんやな
276不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 06:42:39.28ID:RHASfggl アダプタ使って20年以上前のデジカメに使う
10年以上前のガラケーで使う、デジカメ代用や音楽プレーヤーとして
10年以上前のガラケーで使う、デジカメ代用や音楽プレーヤーとして
277不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 12:37:19.65ID:xo2juYSQ >>274
64GB以下の、KRY、SomnAmbulist等は偽装はない様子
LenovoやらXiaomi等のブランド勝手利用は、それでも偽装あったり
中華ブランド使えば、偽装でも何でもアリかw
Kodak、Philips、SanDisk(64GB以下はスーパーコピー品が多い)位かな
64GB以下の、KRY、SomnAmbulist等は偽装はない様子
LenovoやらXiaomi等のブランド勝手利用は、それでも偽装あったり
中華ブランド使えば、偽装でも何でもアリかw
Kodak、Philips、SanDisk(64GB以下はスーパーコピー品が多い)位かな
278不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 13:28:27.20ID:8nNSghi6 >>277
MIDがUNKNOWNのSandisk Ultra 64Gの精巧なコピー品持ってますが
書き込みが純正より早く、読み込み専用に今のところなっておらず
容量が純正よりわずかに少ないとか差はあるものの
こんなものは一般人に見分けるのは無理でしょうね
MIDがUNKNOWNのSandisk Ultra 64Gの精巧なコピー品持ってますが
書き込みが純正より早く、読み込み専用に今のところなっておらず
容量が純正よりわずかに少ないとか差はあるものの
こんなものは一般人に見分けるのは無理でしょうね
279不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 13:30:43.19ID:Y7GyQ47y アリエクでも本物あるけどな
前に話題になった256GB Samsung EVOプラは本物だったし
前に話題になった256GB Samsung EVOプラは本物だったし
280不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 13:32:42.10ID:OOPvuHUn Samsungは公式でバリデーションソフトがあるから
USBメモリもSDカードも、偽装品を見分けるのが簡単
まぁそれでも1TB、存在しない2TBとかの偽物売られまくってるが
公式バリデーションソフトで一発でバレる
USBメモリもSDカードも、偽装品を見分けるのが簡単
まぁそれでも1TB、存在しない2TBとかの偽物売られまくってるが
公式バリデーションソフトで一発でバレる
281不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 16:55:50.73ID:Mj7HqspG282不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 17:01:55.53ID:OOPvuHUn 1TB数百円の常設出品は、原理的に100%偽装品、時間の無駄よ
1TBならJNHとかの9000円台が最低ライン
Aliは512GB超える大容量品は余り安くない
512GBはKodak等が、時々超コイン割とかで3000円台になる事もある
1TBならJNHとかの9000円台が最低ライン
Aliは512GB超える大容量品は余り安くない
512GBはKodak等が、時々超コイン割とかで3000円台になる事もある
283不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 17:03:47.88ID:OOPvuHUn 書き忘れ、ばおーが2750円で薄利多売してるGigastone 512GBの存在があるので
インパクト的には薄い、それなら国内サポ付きのGigastoneでも良いという話
インパクト的には薄い、それなら国内サポ付きのGigastoneでも良いという話
284不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 17:12:22.66ID:+f0yqhW1285不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 18:09:40.60ID:xo2juYSQ >>278
それぞれの国の価格よりちょい安く買える、という事で
Ultra 64GBのスーパーコピー買ってる人はレビュー見ても多いね
H2testwの画像を上げてる人も居るけど、正規品と容量がかなり異なるw
きちんと使えるが、中身は偽物、なんなら本家より優れる部分があるのは笑う
素体となったmicroSDは、Kodak等でも使われているUnknown品かもね
それぞれの国の価格よりちょい安く買える、という事で
Ultra 64GBのスーパーコピー買ってる人はレビュー見ても多いね
H2testwの画像を上げてる人も居るけど、正規品と容量がかなり異なるw
きちんと使えるが、中身は偽物、なんなら本家より優れる部分があるのは笑う
素体となったmicroSDは、Kodak等でも使われているUnknown品かもね
286不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 19:57:26.06ID:FCKh4sJw h2testwはカードが熱くなるから放熱に優れたリーダーでやりたいけどそんなリーダー無い
287不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 20:26:51.66ID:UXYvcyE8 このスレだかで紹介されてたJNHのめっちゃええで。金属で熱伝導良いと思うし、サーキュレーターにあててチェックしてる
289不明なデバイスさん
2024/11/14(木) 01:12:40.90ID:W+paU5B+ Silver PlusとEVO Plusが同額くらいなら、自分もEVO Plusかなw
290不明なデバイスさん
2024/11/14(木) 09:59:47.98ID:gEjcEf2p 263です
ノートPCでH2testwがやっと終わってました汗
書きが15MBくらいで遅かったです
読みは94MBくらいで一気に終わりました
The media is likely to be defective.
373.1 GByte OK (782787224 sectors)
1.4 TByte DATA LOST (3004943640 sectors)
結果ログはこんな感じで373GBくらいしか使えないみたいです
例えば350GBにパーテションを設定したらその容量のカードにはなりそうな気もしてます
ノートPCでH2testwがやっと終わってました汗
書きが15MBくらいで遅かったです
読みは94MBくらいで一気に終わりました
The media is likely to be defective.
373.1 GByte OK (782787224 sectors)
1.4 TByte DATA LOST (3004943640 sectors)
結果ログはこんな感じで373GBくらいしか使えないみたいです
例えば350GBにパーテションを設定したらその容量のカードにはなりそうな気もしてます
291不明なデバイスさん
2024/11/14(木) 12:09:48.74ID:W+paU5B+ 偽装元は、400〜512GBの不良品かな
普通は8〜64GBの物を、偽装している事が多いけど
そういう意味では、ある意味アタリw
パーティション切れば使えるとは思うけど
元々のカードの信頼性が微妙なので、遊びに使う程度なら
普通は8〜64GBの物を、偽装している事が多いけど
そういう意味では、ある意味アタリw
パーティション切れば使えるとは思うけど
元々のカードの信頼性が微妙なので、遊びに使う程度なら
292不明なデバイスさん
2024/11/14(木) 12:19:45.23ID:zMfz5uOj 400GBってSanしかないよね?
実用量373GBだとUltra400GBの選別落ちか不良品かな
実用量373GBだとUltra400GBの選別落ちか不良品かな
293不明なデバイスさん
2024/11/14(木) 12:32:54.09ID:Xl9qsnWN こういう偽造品って容量切ったら普通に使えるのか
294不明なデバイスさん
2024/11/14(木) 12:53:02.53ID:W+paU5B+ SanDisk系400GBの、実容量は367GBなので
373GBだと、ギリギリまで予備領域削ってる感じだな
373GBだと、ギリギリまで予備領域削ってる感じだな
295不明なデバイスさん
2024/11/14(木) 14:25:11.34ID:gEjcEf2p 291です
370GBにパーテション設定してh2testをもういっ回やってみます
本当にカードがSandiskかどうかはわかんないですすいません
色々アドバイスありがとうございました
370GBにパーテション設定してh2testをもういっ回やってみます
本当にカードがSandiskかどうかはわかんないですすいません
色々アドバイスありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 [尺アジ★]
- 中国の王毅外相、高市首相の台湾巡る答弁は「レッドラインを越えた」 [どどん★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」★2 [1ゲットロボ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 競輪実況★1607
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ食べず嫌い王🧪
- 【高市速報】日本女性の平均寿命、40年連続世界1位👑に輝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★2 [158478931]
- 【んな専🏡】んなたん(・o・🍬)アソビ大全配信実況スレ🏰【ホロライブ▶】
- 外務省「意味のない敵国条項だよ」 [834922174]
- 高市早苗、G20会場で浮いてしまう 上目遣いで他国首脳にアピールするも効果ゼロ [165981677]
