SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/10/20(日) 21:08:16.13ID:mUPKvVrp
SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索

■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/

■前スレ
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1720253584/
2025/01/23(木) 19:53:54.08ID:xIXOlFN1
>>950
「しゃあっ」
「えっ」「なにっ」「なんだあっ」
「忌憚の無い意見ってやつっス。それでも文句があるんならいつでも喧嘩上等ッスよ」
「貴様ーっ〇〇を愚弄する気かぁっ」
「ククク…ひどい言われようだな。まぁ事実だからしょうがないけど」
953不明なデバイスさん
垢版 |
2025/01/23(木) 23:09:20.32ID:OM5MpvLG
つまんね
2025/01/24(金) 15:56:28.99ID:AxnT0gyC
記録型光学メディアのBlu-rayも終了か
出た時はフラッシュメディアも目じゃない容量だったが
2025/01/24(金) 16:47:30.66ID:QPfkPywM
microサイズで2TBまで来ると光学メディアは取り回しの面で勝てないわな
2025/01/24(金) 19:20:43.70ID:AxnT0gyC
今や一般的な用途では、ストリーミング再生、HDDレコーダーで録画も取捨選択で
不要なものを捨てるという、新たなデジタルライフが始まっているしね

昔みたいにCD-RやDVD-Rに永久保存するような人は、まだ存在しているけど
自分よりちょい上世代から、絶対に必要なデータは数GB〜1TBに収まるみたいな人が多い
2025/01/24(金) 19:35:43.53ID:oBukrBgS
>>954
フラッシュメモリと単純に比較はできんが
2006年、BD-R25/50GBが発売、1枚1780/4280、GB単価71~
2006年、SDHC4GBが発売、1枚3万、GB単価7500
2006年、500GBのHDD、1個2万、GB単価40
ライトワンスメディアとはいえ大容量スゲーと当時は思ったもんだ

2025年、SDXC1TBが1万円、GB単価9円
2025/01/24(金) 20:34:09.80ID:OxD8Tgy7
ソニー、XDCAMのついでにブランクメディア作ってたもんだと思ってたけど、XDCAMも終息するんか?
2025/01/24(金) 21:04:58.97ID:i6zhmg6l
BDレコだとHDDからのダビングが出来るのはディスクメディアだけってのがな
保存性はイマイチかも知れないがSDカードへのダビングも考慮して欲しかった
2025/01/24(金) 21:09:52.29ID:++VQ867t
パナソニックにHDD→SDダビングができるレコーダー、なかったかな?
2025/01/24(金) 21:10:23.63ID:QPfkPywM
CPRMを発展させてCPXM作ったのに全然普及してないよな
962不明なデバイスさん
垢版 |
2025/01/25(土) 02:58:31.11ID:li4oo7rt
電気屋だとアホみたいに高いのにAmazonだとかなり安いsdxcが普通に上位にあるんだが
これは買っていいやつなのか?
963不明なデバイスさん
垢版 |
2025/01/25(土) 07:15:05.59ID:1y+HfsqP
amazonで買っていいのはSamsung EVO Plusやkioxia exceriaやnextorageみたいに5〜10年保証付きでそこそこ安い正規品ぐらいだよ
あと買うならamazon販売•発送か正規代理店や直営店ぐらい
基本的にSDカードは偽物まみれなのでそれ以外のマケプレで買うなら並行輸入品取り扱ってても実績がある店でしか買ってはいけない
並行輸入品だと基本的にショップ1年保証ぐらいなので微妙な面もある
964不明なデバイスさん
垢版 |
2025/01/25(土) 07:19:10.86ID:1y+HfsqP
家電量販店でアホみたいに高いのは人件費やらテナント代やら手数料やら色々上乗せしてる正規品なので買うのはやめとけ
どうしても家電量販店で買いたいならyahooショッピングのjoshinのポイント還元率が20%超えてたりする時にSamsungのEVOとか買えばいいんじゃない?
512GBクラスでも6000円以下、正規品で10年保証
ポイント還元率考えたらamazonよりお買い得
2025/01/25(土) 08:25:55.57ID:VPM2mIdM
電気屋やキャリアショップのsdカードは高いよね
人件費と土地代をペイしなきゃいけないもんな~…
966不明なデバイスさん
垢版 |
2025/01/25(土) 10:09:00.72ID:1y+HfsqP
実店舗で安い正規品買おうとしたらKingstonとかそっち系になるのがね
稀にヤマダ電機が在庫処分で実店舗でも正規品を安くする時はあるが本当に稀にだし
2025/01/25(土) 10:23:54.56ID:tDgE9e0X
キングストン、いいじゃないか。
2025/01/25(土) 10:27:04.02ID:4A0SFJiQ
東芝が入ってた頃はお得だったんだけどなぁ
あと地味に偽物有るのがね
2025/01/25(土) 10:29:36.13ID:af0qUugh
秋葉原まで自転車で行けるので
あきばおー、浜田、ツクモを巡回して安いところで買う
2025/01/25(土) 10:42:28.46ID:tDgE9e0X
>>968
>あと地味に偽物有るのがね

それ、何の話?
971不明なデバイスさん
垢版 |
2025/01/25(土) 10:57:08.02ID:1y+HfsqP
SSDとかでもそうだったな
昔のKingstonは東芝製MLC NAND使ったりしてた
Kingstonのイメージが良くないのは初期ロットには良いチップを使った優良品出すけど
その優良品で宣伝した次のロットからは明確に質を落としたりするところ
2025/01/25(土) 11:00:21.05ID:N8BQd32w
じゃあ、どこを買えばいいの?
2025/01/25(土) 11:05:53.49ID:yJsN8oHl
>>971
今の話が求められてると思う。
974不明なデバイスさん
垢版 |
2025/01/25(土) 11:16:46.06ID:1y+HfsqP
amazon→Samsung EVO、kioxia、nextorage
yahoo! joshin→還元率が良い時にSamsung EVO
1年保証でも良ければ並行輸入品で実績がある風見鶏→SanDiskやSamsungのenduranceや高速モデル

よく分からないならこんな感じでいいんじゃない?
2025/01/25(土) 11:17:53.35ID:C37I+Lr+
偽物作って売って
儲かるものなのか?
976不明なデバイスさん
垢版 |
2025/01/25(土) 11:19:52.33ID:1y+HfsqP
儲かるんじゃない?
トランセンドにすら偽物あるし
2025/01/25(土) 11:29:31.81ID:Y/1uR707
音楽プレーヤーに突っ込むとかなら、aliexpressとかのでもいいと思う
2025/01/25(土) 20:58:29.13ID:l+9BG2OT
>>964
YahooショッピングJoshinでEVO Plus 512GBが5380円に20%以上還元で実質4500円切るからね
Amazonセール時ですらバカらしい
2025/01/26(日) 08:47:54.68ID:Bajo9lxP
スレタイに「サムスン」って入れたら?
980不明なデバイスさん
垢版 |
2025/01/26(日) 10:17:37.88ID:hmasWARo
還元率良くて安くてTLCで10年保証の製品なんてSamsungしかないんだからその話題が増えても仕方ない
2025/01/26(日) 10:54:05.70ID:uajaOnX9
なぜここまで必死なのか
982不明なデバイスさん
垢版 |
2025/01/26(日) 11:15:39.07ID:6Yi6BIn5
愛国心かな?
2025/01/26(日) 11:21:52.63ID:NHgWPzye
なんでそう言う方向に?
2025/01/26(日) 13:48:01.53ID:mwALXejB
実利の話をしてるのに場も弁えずレイシズムを開陳する嫌韓爺はほんと迷惑
2025/01/26(日) 14:00:55.08ID:AhYbVjCo
どのレスがレイシズムなの
2025/01/26(日) 14:07:09.81ID:AzVosHnl
ここでツーといえばカーと出てくるブランドの保証とやらは存在してなくて酷い
2025/01/26(日) 14:15:24.32ID:ydXA4Fsz
「俺の嫌いなメーカーの話はやめてくれ~」ギャー

中身皆無のコイツの相手するなよ
2025/01/26(日) 14:30:37.97ID:EhPexIKQ
まともなメーカーの1TBが
「あれ?こんなに安かった?」
って思うような値段になってて草
これも1.5Tや2Tが出てしばらくしたからかなあ?
つか、SDUCを出してよ
2025/01/26(日) 14:49:54.70ID:d3h9E3SY
次スレ、1の中にExpress追加するの忘れてた

SD/SDHC/SDXC/SDUC&SD Expressカード総合スレ@34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/
2025/01/26(日) 15:39:33.26ID:gc6Yp14f
>>988
Sanが今月発売する予告を去年どっかのイベントで出してたけど動きないな
2025/01/26(日) 17:09:07.03ID:VhQ1pn69
>>989
乙ですよ
2025/01/26(日) 17:40:35.30ID:B1MreOlI
大容量になるほど最初のデータコピーやデータ管理が面倒になる
ultraとかクッソ遅いのなら尚更
2025/01/26(日) 17:49:19.60ID:d3h9E3SY
@29の537に書いてるけど
某1.5TBで書き込みが20〜30MB/s程度まで遅いのは、結構キツかった
某2TBでもキャッシュ切れで50MB/s程度出てたのは、意外とマシに感じる
2025/01/26(日) 18:06:38.84ID:CyuolHUT
スレ立てありっとさん
2025/01/26(日) 18:27:44.72ID:xMDXUOkO
SDexが覇権を握る日は来るのか
2025/01/26(日) 19:16:37.20ID:ldUQit21
Switch2に搭載機決まってるからそれなりに売れるだろうね
2025/01/26(日) 19:17:27.42ID:AY6+nEje
>>989
たておつんつ
2025/01/26(日) 19:19:34.36ID:xMDXUOkO
ゲーム機か、安いuhs1も使えんみたいだから
大容量はノーマルmSDXCが売れそう
2025/01/26(日) 19:20:35.43ID:d3h9E3SY
次スレ↓

SD/SDHC/SDXC/SDUC&SD Expressカード総合スレ@34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737870546/
2025/01/26(日) 19:21:18.39ID:6SejE2+f
質問いいです?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 22時間 13分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況