SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索
■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/
■前スレ
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1720253584/
探検
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/20(日) 21:08:16.13ID:mUPKvVrp
319不明なデバイスさん
2024/11/16(土) 16:09:36.16ID:s+cQTF8j なるべく長期保存したいと相談されたんだけど
SandiskのEnduranceとIndustrialって大差ありますかね?
SandiskのEnduranceとIndustrialって大差ありますかね?
320不明なデバイスさん
2024/11/16(土) 16:49:27.29ID:WoIAb3A+ 295です
h2testWは370GB全体で問題なく通りました
不安だったので2回やりましたが問題ない様です
もともとが信頼できないカードなので
スマートスピーカーの音楽ファイル用に使う事にします
h2testWは370GB全体で問題なく通りました
不安だったので2回やりましたが問題ない様です
もともとが信頼できないカードなので
スマートスピーカーの音楽ファイル用に使う事にします
322不明なデバイスさん
2024/11/16(土) 17:47:36.59ID:LgFDFRwh SanDiskの工作員が必死だな
323不明なデバイスさん
2024/11/16(土) 17:53:36.64ID:SzAd79zT >>302
情報サンクス、買ったの今日届いた、smi_flash_idで調べたら
92層のTLC2枚入ってた、h2testw回してるけど書き込みは60MBくらい
2枚しか入ってないから速度はあまり出ないね
情報サンクス、買ったの今日届いた、smi_flash_idで調べたら
92層のTLC2枚入ってた、h2testw回してるけど書き込みは60MBくらい
2枚しか入ってないから速度はあまり出ないね
325不明なデバイスさん
2024/11/16(土) 18:35:06.50ID:vKiSPYp3 プレスだとカードおよびカードリーダー、両方とも18日発売の記載
特に特徴のないカードだし、2580/4980/9900円と値下げ前提の価格ではある
>>323
microもSamsungの2ダイの物は、書き込みはその位になる
PRO Ultimateは4ダイで、128GBモデルでも150MB/s程度だね
特に特徴のないカードだし、2580/4980/9900円と値下げ前提の価格ではある
>>323
microもSamsungの2ダイの物は、書き込みはその位になる
PRO Ultimateは4ダイで、128GBモデルでも150MB/s程度だね
327不明なデバイスさん
2024/11/16(土) 19:03:35.57ID:5M52bHMs ROM化が一番多いのはサンディスクだからしょうがないね
328不明なデバイスさん
2024/11/16(土) 22:06:39.12ID:vKiSPYp3329不明なデバイスさん
2024/11/17(日) 01:10:22.69ID:/gqiwr1O 素人に良く分からないメーカって有名どころほとんどだろう
こういう素人さんがバッファロとか高値で買う
こういう素人さんがバッファロとか高値で買う
330不明なデバイスさん
2024/11/17(日) 01:12:46.15ID:Y6zezwls 素人は別にそれでいいんだよ
数も買わないし調査の投下時間も少なく済む
所詮手段だよ
数も買わないし調査の投下時間も少なく済む
所詮手段だよ
331不明なデバイスさん
2024/11/17(日) 01:19:20.88ID:rJNFvt7j PCは最低限の知識はある様子だが、偽装SDカードを知らない場合もありそうではある
332不明なデバイスさん
2024/11/17(日) 01:23:16.89ID:FCt/E9lS 真の素人はそもそもこだわらない
自称情強(実質素人)はネット検索の上位に出てくるもの(SanDisk)を選ぶ
決定プロセスに客観性や主体性が無いのが特徴
自称情強(実質素人)はネット検索の上位に出てくるもの(SanDisk)を選ぶ
決定プロセスに客観性や主体性が無いのが特徴
333不明なデバイスさん
2024/11/17(日) 02:17:34.22ID:zquBNggf Qoo10メガ割
JNH Promate 1TB=8711yen 512GB=3548yen 256GB=1904yen
JNH Phoenix 1TB=8680yen 256GB=1885yen
JNH 4K Video 512GB=3389yen 256GB=1806yen
JNH Promate 1TB=8711yen 512GB=3548yen 256GB=1904yen
JNH Phoenix 1TB=8680yen 256GB=1885yen
JNH 4K Video 512GB=3389yen 256GB=1806yen
334不明なデバイスさん
2024/11/17(日) 11:03:43.35ID:O7rZcL8i 1Tがちょい安いな
335不明なデバイスさん
2024/11/17(日) 15:49:15.88ID:38T5Eyki UHS-IIハイスピード→SONY TOUGH-G / Nextorage NX-F2PRO
UHS-Iハイスピード→Samsung PRO Plus / 同Ultimate
UHS-Iハイコスパ→Samsung EVO Plus
速度を重視しないが堅実→KIOXIA EXCERIA
UHS-Iハイスピード→Samsung PRO Plus / 同Ultimate
UHS-Iハイコスパ→Samsung EVO Plus
速度を重視しないが堅実→KIOXIA EXCERIA
337不明なデバイスさん
2024/11/17(日) 16:07:34.47ID:UwaUWYxM UHS-IIハイスピード→Sandisk Extreme Pro 300MB
UHS-Iハイスピード→Sandisk Extreme Pro 250MB
UHS-Iハイコスパ→Sandisk Extreme V30
速度を重視しないが堅実→Sandisk High Endurance
UHS-Iハイスピード→Sandisk Extreme Pro 250MB
UHS-Iハイコスパ→Sandisk Extreme V30
速度を重視しないが堅実→Sandisk High Endurance
339不明なデバイスさん
2024/11/17(日) 16:35:47.58ID:38T5Eyki エキプロ300はW260MB/sしか出ない
W299MB/s出るTOUGHのGと比べたら明らかに格下
W299MB/s出るTOUGHのGと比べたら明らかに格下
340不明なデバイスさん
2024/11/17(日) 22:25:10.98ID:7sbZAIgp ソニーは6月11日、SDXC/SDHCメモリーカード「SF-M タフ仕様」および「SF-G タフ仕様」の一部製品を無償交換すると発表した。
ビデオスピードクラスV60/V90などに対応しているカメラで該当品(後述)を使用した場合、動画撮影時に「記録済みデータを破損する」、「正常に記録されない」などの事象が見つかったという。該当品のユーザーは窓口まで連絡してほしいとしている。
ビデオスピードクラスV60/V90などに対応しているカメラで該当品(後述)を使用した場合、動画撮影時に「記録済みデータを破損する」、「正常に記録されない」などの事象が見つかったという。該当品のユーザーは窓口まで連絡してほしいとしている。
341不明なデバイスさん
2024/11/18(月) 10:10:53.39ID:alE4Ldo6 ばおーのGigastone 512GBはDDR200に対応してるんだろうか
343不明なデバイスさん
2024/11/18(月) 12:57:57.94ID:alE4Ldo6 あぁ〜ちょい高くなってるね、高くなるとそこまで利点はないねw
344不明なデバイスさん
2024/11/18(月) 14:50:09.84ID:YlaYp1AO microSDはなんで値段安定してるんですか?
たしかに季節とか関係ないですが
大幅セールになってるの見たことがあんまりないですよね?
たしかに季節とか関係ないですが
大幅セールになってるの見たことがあんまりないですよね?
345不明なデバイスさん
2024/11/18(月) 15:19:25.95ID:h1h8Kqqg >>344
卸価格が安定している、利幅が大きくない、お前さんの言う通り季節物ではない等
例えば損切りした場合でも、赤字を抑えるためは、大幅な値下げはできないんだよね
そもそも安くしておけば、自然と売れていく、偽装品を除いてw
卸価格が安定している、利幅が大きくない、お前さんの言う通り季節物ではない等
例えば損切りした場合でも、赤字を抑えるためは、大幅な値下げはできないんだよね
そもそも安くしておけば、自然と売れていく、偽装品を除いてw
346不明なデバイスさん
2024/11/18(月) 18:34:15.88ID:DcR+oRly ありがとうございます😊
ポイント消費で買ったほうが良い案件ですね
ポイント消費で買ったほうが良い案件ですね
347不明なデバイスさん
2024/11/18(月) 21:42:50.60ID:gPM4f9HB アリエク独身セールは
トークンとコイン割で
暦銀256GBを300円くらいで
買って終わりそうだ
トークンとコイン割で
暦銀256GBを300円くらいで
買って終わりそうだ
348不明なデバイスさん
2024/11/18(月) 22:05:04.20ID:TZd2GLwN ばおーは各店舗で連絡不徹底なのか数十円違うことがある
ネットの価格とも違う、店舗の方が安い、常に価格が変動している
浜田、ツクモ、ばおー全店巡回してから買うものを決める
ネットの価格とも違う、店舗の方が安い、常に価格が変動している
浜田、ツクモ、ばおー全店巡回してから買うものを決める
349不明なデバイスさん
2024/11/18(月) 23:43:08.39ID:alE4Ldo6 あまり実店舗いけないので、主にネットで買ってるw
350不明なデバイスさん
2024/11/18(月) 23:50:56.67ID:h1h8Kqqg351不明なデバイスさん
2024/11/19(火) 04:09:43.61ID:EsW+fvZi353不明なデバイスさん
2024/11/19(火) 11:10:39.96ID:GNHqTxm/ >>321
特に問題なく使えていて、機器側の不具合で突然データ消えるかな?
AmazonレビューでもPCでもスマホでも突然全データ消えたレビューあるし
単にトランセンドのカードの耐久性に問題あって、2回も突然って話じゃないの?
今まで容量不足で買い替えてたから、不具合出るまで使うこともなかったわ
特に問題なく使えていて、機器側の不具合で突然データ消えるかな?
AmazonレビューでもPCでもスマホでも突然全データ消えたレビューあるし
単にトランセンドのカードの耐久性に問題あって、2回も突然って話じゃないの?
今まで容量不足で買い替えてたから、不具合出るまで使うこともなかったわ
354不明なデバイスさん
2024/11/19(火) 11:17:55.25ID:vnyYmzZS 稀にある、だから機種何だよ
355不明なデバイスさん
2024/11/19(火) 13:34:39.90ID:KEZCZ2TN >>347
トークンそこそこ貯まるけど、色んなところに取得方法が散らばってるから面倒よな
今まで貯めてれば
・獲得して勝つ() ~450
・マージボス ~225
・水やり星 ~1500
おや、意外と2000円以上は溜まりそう
俺は水やり手抜きして1.5万星くらいだったから2000足らずだったが
トークンそこそこ貯まるけど、色んなところに取得方法が散らばってるから面倒よな
今まで貯めてれば
・獲得して勝つ() ~450
・マージボス ~225
・水やり星 ~1500
おや、意外と2000円以上は溜まりそう
俺は水やり手抜きして1.5万星くらいだったから2000足らずだったが
356不明なデバイスさん
2024/11/19(火) 23:48:19.98ID:Pcx6Giie 今度はBFセールか、水やり山分け後半戦に入る
357不明なデバイスさん
2024/11/20(水) 12:40:28.47ID:eQV9iaDN 今から山分け?参加してもあかんよな?
358不明なデバイスさん
2024/11/20(水) 12:51:37.02ID:z+dTpxnN >>357
Grow to get時代で放置しているなら、溜まっていた水が新ゲームに持ち越されるハズなので
逆にチャンスかも、Water allボタンで水やりすると全部消費されて星が手に入らないかもなので留意
Grow to get時代で放置しているなら、溜まっていた水が新ゲームに持ち越されるハズなので
逆にチャンスかも、Water allボタンで水やりすると全部消費されて星が手に入らないかもなので留意
360不明なデバイスさん
2024/11/20(水) 13:40:26.23ID:z+dTpxnN 今のAliで買うとするなら、Lexar(Longsys)やSamsung等、後は安物はKodak程度かな
Lexarは青以外割高、Samsungは旧品が国内で安いので、超コイン割等の併用で極端に安くならない限り
今は国内のポイント消化で買う方が良いかもしれない
1TBオーバー狙いならBFセールはVisa割がなくファミマ割のみだし
SILVER PLUS等が欲しいみたいな酔狂な人は、Aliで買った方が良いけどねw
Lexarは青以外割高、Samsungは旧品が国内で安いので、超コイン割等の併用で極端に安くならない限り
今は国内のポイント消化で買う方が良いかもしれない
1TBオーバー狙いならBFセールはVisa割がなくファミマ割のみだし
SILVER PLUS等が欲しいみたいな酔狂な人は、Aliで買った方が良いけどねw
361不明なデバイスさん
2024/11/20(水) 20:36:18.85ID:O/LZ7BuS SanDskで安いのはどうなん
362不明なデバイスさん
2024/11/20(水) 22:08:44.60ID:z+dTpxnN SanDiskで一般的な相場よりかなり安い物は、かなりの確率で偽装品
上でも書いたけど64GBはスーパーコピー品の場合も、ただしカード自体の品質は悪くないので
偽物でも普通に使える(中身はKodakや、日本でいうとLazosのカードと同じものもある)
上でも書いたけど64GBはスーパーコピー品の場合も、ただしカード自体の品質は悪くないので
偽物でも普通に使える(中身はKodakや、日本でいうとLazosのカードと同じものもある)
363不明なデバイスさん
2024/11/20(水) 22:44:17.11ID:2fMiRp0Y 64GBとかはダブついてるんだろうなと思う
365不明なデバイスさん
2024/11/21(木) 12:19:07.82ID:AAr6NIxQ 読み書き両刀でいいんだよ
フラッシュメモリだけに
フラッシュメモリだけに
366不明なデバイスさん
2024/11/21(木) 12:37:13.90ID:BvvyX3Gx うまいな
367不明なデバイスさん
2024/11/21(木) 19:44:08.48ID:WFS3C5aZ 記憶しやぁ
369不明なデバイスさん
2024/11/22(金) 12:31:29.65ID:Tly+2XQd そもそも、書き込めるのに何故「FLASH ROM」と呼ぶのか問題
370不明なデバイスさん
2024/11/22(金) 14:10:00.44ID:/UZz/TlU 東芝等がNAND Flashを、Flash ROMとして定義しちゃってるのもあるけど
一般人には意味が先行せず、名前としてROMが定着してしまってるからなぁ
Mask ROMと、Flash ROMが混同されてしまっている、多分携帯キャリア各社のせい
一般人には意味が先行せず、名前としてROMが定着してしまってるからなぁ
Mask ROMと、Flash ROMが混同されてしまっている、多分携帯キャリア各社のせい
371不明なデバイスさん
2024/11/22(金) 15:47:03.82ID:aRAawiMj そのくせmicrosdだけの知名度は高い
372不明なデバイスさん
2024/11/22(金) 19:47:11.71ID:/UZz/TlU 一般人はどの程度偽装カードに引っ掛かるんだろうな
373不明なデバイスさん
2024/11/22(金) 20:49:27.43ID:T0pGMI6c レビューとか見てると、今回も駄目だったみたいな事書いてる人いるが
よほど安物買いの根性が染みついているんだなと
よほど安物買いの根性が染みついているんだなと
374不明なデバイスさん
2024/11/22(金) 23:43:17.60ID:Tly+2XQd >>369-370
PROM, EPROM, EEPROM の流れからの FLASH ROM だからなぁ
初め、 FLASH は EEPROM の一種のカテゴライズだったし
なので、戦犯は読み取りと同じ電圧で書き込めるのに ROM って名前にした EEPROM だな
PROM, EPROM, EEPROM の流れからの FLASH ROM だからなぁ
初め、 FLASH は EEPROM の一種のカテゴライズだったし
なので、戦犯は読み取りと同じ電圧で書き込めるのに ROM って名前にした EEPROM だな
375不明なデバイスさん
2024/11/22(金) 23:53:23.07ID:ddpJt4k6 なんならFeRAMとかMRAMとかもいるぜw
376不明なデバイスさん
2024/11/23(土) 00:46:38.23ID:L/hK6VDM ROM (Read O̲n̲l̲y̲ Memory/Member) で書き込めるって文脈なんだから、 RAM (Random Access Memory) が書き込めたって何ら問題ないだろw
377不明なデバイスさん
2024/11/23(土) 09:45:52.99ID:L/hK6VDM 今や、ROMは不揮発性メモリ、RAMは揮発性メモリみたいな使い分けになってるよな
378不明なデバイスさん
2024/11/23(土) 11:45:24.65ID:6VUZr8tB ストレージメモリの様な名称があればな、まぁ普通にストレージ表記だけど
379不明なデバイスさん
2024/11/23(土) 11:57:52.93ID:H6Y7RCtg ROMに圧かけて無理やり書き換えてると考えれば
ROMじゃね?
ROMじゃね?
380不明なデバイスさん
2024/11/23(土) 20:34:23.77ID:6VUZr8tB Electron tunneling ROMとでも書けるか
381不明なデバイスさん
2024/11/23(土) 23:57:19.82ID:tPjJboCf サンディスクアンチは消えたか
382不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 02:15:46.30ID:7xpiBtCS キオクシア来月上場
今のうちに買っとけ
今のうちに買っとけ
383不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 10:14:34.93ID:6pZS/Q58 日本の企業なら
日本で適正価格でうれよ
日本で適正価格でうれよ
384不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 11:05:57.58ID:/j50tqlK スマホ界ではROMはストレージの事 ←これはいまだなんかモヤモヤする
385不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 11:53:42.94ID:Xzpfsw/E 未だに端末の分類で白ROM、赤ROMとかで定着しているのも違和感
386不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 16:06:37.73ID:oDqOwCa0387不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 16:43:37.67ID:lc1eAJpo あれは端末のロックだから
sim関係ないだろ
sim関係ないだろ
388不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 18:37:21.39ID:HimIlqde 余計にromの意味がわからんな
389不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 18:39:15.39ID:kg8PVPqT USBメモリをUSBと呼んだり、通信量の事をギガと呼んだり・・・
390不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 19:00:16.12ID:MXXs2AFK DAPのことを何でもiPod呼びするのが消滅するとは想像できなかったなぁ
391不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 19:08:13.12ID:44nJTsrU392不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 19:26:27.51ID:xqo9Y8rs 無線LANケーブルが最強
393不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 19:33:24.73ID:siFGWT3T394不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 20:34:47.26ID:Xzpfsw/E ギガ活とか、メディアや企画がバズワードを採用しているのも問題がある
microSDとかはmicroSDXCとか規格は浸透してないかもだが、ワードはそこそこ浸透してる感
SDカードと略されることもあるけど、それは一応間違いでもないw
microSDとかはmicroSDXCとか規格は浸透してないかもだが、ワードはそこそこ浸透してる感
SDカードと略されることもあるけど、それは一応間違いでもないw
395不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 21:46:33.34ID:oNb2DjoD ギガはメディアとか以前に通信会社がプランの名前をギガなんちゃらにすることがよくあるからそれにならってるだけでしょ
つーかUSBメモリ→USBと略すのはまだしも、通信量をギガと略すことにそこまでとやかく言う人を今初めて見た。
そんなに問題あるかなこれ?
つーかUSBメモリ→USBと略すのはまだしも、通信量をギガと略すことにそこまでとやかく言う人を今初めて見た。
そんなに問題あるかなこれ?
396不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 21:48:43.09ID:ZSle5fOk まぁ距離や質量をキロやセンチって言うのと何も変わらんよな
397不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 21:54:17.11ID:7xpiBtCS マイレージ
マイル
マイル
398不明なデバイスさん
2024/11/24(日) 22:31:57.92ID:1VLPxbnw 尼のAGIって保証あるの?何年?(´・ω・`)
399不明なデバイスさん
2024/11/25(月) 01:29:28.73ID:WuoEn8zs 「ギガが足りない」とかは違和感大きいなー
重い軽い とか 遠い近い とかを「キロが 多い/少ない」みたいに言わないじゃろ?
重い軽い とか 遠い近い とかを「キロが 多い/少ない」みたいに言わないじゃろ?
401不明なデバイスさん
2024/11/25(月) 16:39:15.92ID:37JvXuUg AliのC0lNでエボプラ256が1500、512が3200くらい
402不明なデバイスさん
2024/11/25(月) 16:42:45.00ID:37JvXuUg 規制ワード何なんだ
前ほどのインパクトはないが、512GBが安いね
前ほどのインパクトはないが、512GBが安いね
403不明なデバイスさん
2024/11/25(月) 17:18:57.25ID:wVw+jPLB この前それ書こうとして諦めた
店名はSamsung Kingston Storeだったかな?
店名はSamsung Kingston Storeだったかな?
406不明なデバイスさん
2024/11/25(月) 20:13:32.48ID:37JvXuUg 1日に5秒で済む、アプリのログボで75コイン集めるだけで全然違うぞw
1ヵ月で実質3500円分位になる、阿呆臭いが時給換算で8万
1ヵ月で実質3500円分位になる、阿呆臭いが時給換算で8万
407不明なデバイスさん
2024/11/26(火) 05:36:07.99ID:23llw3wy 128gが全然安ならんな
408不明なデバイスさん
2024/11/26(火) 18:25:39.60ID:JHZeEj0q フラッシュメモリの総数が増え、なかなかダイあたりの単価が下がりにくいのもある
128GBだと1Tbitダイ1枚か、512Gbitダイ2枚が主流になってるしね
2D世代は微細化でコストが順当に下がっていたが
3D世代はウェハ―1枚を仕上げるのに、月単位での時間が掛かるし
128GBだと1Tbitダイ1枚か、512Gbitダイ2枚が主流になってるしね
2D世代は微細化でコストが順当に下がっていたが
3D世代はウェハ―1枚を仕上げるのに、月単位での時間が掛かるし
409不明なデバイスさん
2024/11/26(火) 19:22:23.10ID:AohKlE8t アマで5年保証になってるTCELLのドラレコ用MicroSD頼んだらパッケージには日本語で3年保証の文字がある
アマメッセージセンターからTCELL問い合わせてるが今のところ無反応
アマメッセージセンターからTCELL問い合わせてるが今のところ無反応
411不明なデバイスさん
2024/11/26(火) 21:23:42.81ID:JHZeEj0q 数年前32GBは256Gbitダイを1枚として、使っている製品もあったけど
現行(1〜2世代前)は、512Gbitダイになってしまったから
32GBモデル以下は、今は割高なんじゃないかな
現行(1〜2世代前)は、512Gbitダイになってしまったから
32GBモデル以下は、今は割高なんじゃないかな
412不明なデバイスさん
2024/11/26(火) 21:27:02.58ID:MAhZ9iE5 ビットとバイトいつもちょい混乱する😅
413不明なデバイスさん
2024/11/26(火) 21:36:59.97ID:Epcb6oSp まだまだやな🤭
414不明なデバイスさん
2024/11/26(火) 21:44:07.90ID:61RY7ToQ415不明なデバイスさん
2024/11/26(火) 23:23:52.63ID:sVWYPobF ん?もしかして
16GBだと寿命長いとかあるんか?
中身は32GB分を制限してたら
いまさら16GBは使い物にならなさそうだが
16GBだと寿命長いとかあるんか?
中身は32GB分を制限してたら
いまさら16GBは使い物にならなさそうだが
416不明なデバイスさん
2024/11/26(火) 23:57:25.89ID:JHZeEj0q 逆に言えば、不良ブロックの多いダイの再利用に使えるという面も
昔の128Gbitダイを使っているものも、有るかもしれないね
流石に一部カードを除いて、容易に内部を調べる術が無いから判別は難しい
昔の128Gbitダイを使っているものも、有るかもしれないね
流石に一部カードを除いて、容易に内部を調べる術が無いから判別は難しい
417不明なデバイスさん
2024/11/27(水) 06:37:24.61ID:QN0PNU3t 尼BF、Exceria512過去最安かな
他にも暦銀+とかもまぁ安くはなってる
他にも暦銀+とかもまぁ安くはなってる
418不明なデバイスさん
2024/11/27(水) 10:31:16.68ID:lXqLPcU6 HIKSEMI 高耐久 256GB TLCが2000円位なのですが買いですか?
7年保証です
7年保証です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★9 [ぐれ★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★4 [ぐれ★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【健康】プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓の負担に スポーツ栄養士「キムチ納豆がおすすめ」 [煮卵★]
- ▶宝鐘マリン登録者数400万人配信
- 「90年代までの日本人は皆が明るかった!」→これマジなの? [673214947]
- 日本企業「育休!育休で少子化は解決する!」 この国、もうこの路線やめられないみたいだね [452836546]
- 【速報】兎田ぺこら、免許取るってよwwwwwwwww
- 友達に車貸したんやがワイがおかしいのかどうか判定してくれ
- 「沖縄そば」こいつが日本人に軽んじられてる理由って何?もっと評価されていい食べ物だろ [562983582]