私見
Samsung
 NANDフラッシュ最大手
 ラインナップはUHS-Iのミドル〜ハイエンドのみ。エントリーやUHS-IIはない
KIOXIA
 NANDフラッシュ大手。元東芝メモリ
 UHS-IIハイエンドまで出しているがこれは尼がマケプレのみだったりで流通に制限がある
SONY
 デジイチ最大手
 デジイチ向けにフルエポキシモールドのUHS-IIハイエンド TOUGHシリーズを投入している
 TOUGHシリーズはメンテナンスソフトが提供されている
 TOUGH GシリーズはおそらくUHS-IIカードの中で最速
 保証が少し特殊
ProGrade Digital
 元Lexer。クリエイティブ向けカードオンリーブランド
 メンテナンスソフトが提供されている
 流通は尼メイン
Nextorage
 SONYのメモリーカード部門がスピンアウトした会社
 SONY TOUGHの中身を通常パッケージに入れたと思われるカードやUHS-IIのmicroSDカードがある
 Phisonの露払い兼リファレンスな感あり
 流通は尼メイン
SanDisk
 指名買いする理由がない