■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1717147167/
探検
トラックボール コロコロ(((○ Part158
2024/10/24(木) 13:30:34.11ID:jyJa3/ad
276不明なデバイスさん
2024/12/20(金) 23:32:13.82ID:mEekKyQs 前方2ボタンなど飾りです、偉い人には(以下略)
277不明なデバイスさん
2024/12/20(金) 23:35:28.85ID:Jo3pgOuW >>275
そんなあなたにHUGEどうぞ
そんなあなたにHUGEどうぞ
278不明なデバイスさん
2024/12/20(金) 23:43:04.79ID:vSQf1W7B また禿げの話してる
279不明なデバイスさん
2024/12/20(金) 23:55:13.14ID:VXwUA9kU https://i.imgur.com/XHO454r.jpeg
糞押しやすくなった
糞押しやすくなった
280不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 04:39:00.97ID:y1h2LQKp すごい、HUGEです…
283不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 10:09:01.81ID:UUM9xRcL ハ○の自作加工とか、涙ぐましいわな
284不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 10:12:43.94ID:y1h2LQKp ※当スレッドにはセンシティブな表現が含まれます
285不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 10:40:28.90ID:gZvJkJ0m 木を削って貼り付け?
286不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 11:25:12.22ID:ec0cpGLe 角が面取りされたりしてて、
正直愛くるしいw
正直愛くるしいw
287不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 12:07:41.16ID:T6rzSPlg 3Dプリンタで作ってる海外ニキいそう
288不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 13:44:41.84ID:QEqlmqHY バルサ材かな?
289不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 15:49:44.01ID:rWgNKj+u 松だよ、もとはフローリングの端材
木端のサイズ感がよかっただけで特に理由はない
バルサ材や桐なんなら消しゴムあたりのほうが手軽でいいかも
木端のサイズ感がよかっただけで特に理由はない
バルサ材や桐なんなら消しゴムあたりのほうが手軽でいいかも
290不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 18:04:37.84ID:W03WaewL 消しゴム、プラ侵すの怖いっすよ
en.wikipedia.org/wiki/Conservation_and_restoration_of_plastic_objects
en.wikipedia.org/wiki/Conservation_and_restoration_of_plastic_objects
291不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 21:43:00.83ID:Vt2DHtRq >>282
<戻>ボタンのヒンジ方向はホント酷い
<戻>ボタンのヒンジ方向はホント酷い
293不明なデバイスさん
2024/12/21(土) 23:41:24.76ID:rWgNKj+u 消しゴム - プラ ← 溶ける
消しゴム - 両面テープ - プラ ← 貼れないorすぐ剥がれるで両面テープ難民化し高くつく
消しゴム - マステ - 両面テープ - プラ ← おすすめ
https://i.imgur.com/8NUYEXD.jpeg
粘着力もそれなりにあってマステ&両面テープどちらもきれいに剥がせるので何度でもやり直しきくし元に戻せる
消しゴム - 両面テープ - プラ ← 貼れないorすぐ剥がれるで両面テープ難民化し高くつく
消しゴム - マステ - 両面テープ - プラ ← おすすめ
https://i.imgur.com/8NUYEXD.jpeg
粘着力もそれなりにあってマステ&両面テープどちらもきれいに剥がせるので何度でもやり直しきくし元に戻せる
295不明なデバイスさん
2024/12/22(日) 10:33:48.31ID:neSoPzNq バラしてパーツを3dスキャンして
そこから形を整えて3dプリントするぐらいしてるやつはいそう
そこから形を整えて3dプリントするぐらいしてるやつはいそう
296不明なデバイスさん
2024/12/22(日) 17:12:18.89ID:DqIDwi0g 道具を自分に合わせるんじゃなくて、自分を道具にあわせに行くのがホンモノ。
297不明なデバイスさん
2024/12/22(日) 17:23:13.46ID:c+2blZPQ エキスパートマウスが今お釈迦になった
20年しか保たなかった
20年しか保たなかった
298不明なデバイスさん
2024/12/22(日) 18:16:09.21ID:bePnG3gl 持ちすぎやろw
299不明なデバイスさん
2024/12/23(月) 12:54:04.52ID:Yw6/zpkW deftからmx ergo sに買い替えたんだけど底のラバーが滑り止めの役割を果たさなくて困ってる
シート貼るなりマウスパッド敷くなりするんだろうけどみんな具体的にどうしてるんだろ
シート貼るなりマウスパッド敷くなりするんだろうけどみんな具体的にどうしてるんだろ
300不明なデバイスさん
2024/12/23(月) 15:47:32.99ID:0CcMUiPB 使用中に滑ったことないよ
301不明なデバイスさん
2024/12/23(月) 20:14:35.37ID:sfe90kXY Graviを2年ぶりに買い足したんだけど2年前に買った奴とは別物レベルで玉が滑らかに転がってすごくいい
改良されているのか個体差なのは知らんけどさ
改良されているのか個体差なのは知らんけどさ
302不明なデバイスさん
2024/12/23(月) 22:19:42.18ID:icFCrpZo 20歳のマウスなんて素晴らしいな
303不明なデバイスさん
2024/12/24(火) 18:15:14.13ID:JFJPG/3+ 皆の衆は、布団の中でも使うの?
304不明なデバイスさん
2024/12/24(火) 19:07:12.51ID:UzMpnq9r 使わない
305不明なデバイスさん
2024/12/24(火) 19:30:57.23ID:bl7gejFp スマホとジョイスティックや
306不明なデバイスさん
2024/12/25(水) 08:19:38.30ID:54QU6NAn ist proは来年出ますか?
てか、制作してるって情報は正しいの?
てか、制作してるって情報は正しいの?
307不明なデバイスさん
2024/12/25(水) 16:55:45.23ID:g9ddJub9 トラックボール分解した時にゴム足取れちゃったんだけど、
100均で売っているメッシュの滑り止めロールをトラックボールの形に切り抜いて下敷きにしたら
前より安定するようになりました。
ゴム足ついてる人もそのまま下に敷いてみ、マジ安定するからw
100均で売っているメッシュの滑り止めロールをトラックボールの形に切り抜いて下敷きにしたら
前より安定するようになりました。
ゴム足ついてる人もそのまま下に敷いてみ、マジ安定するからw
308不明なデバイスさん
2024/12/25(水) 22:25:32.20ID:zxDvosPD 今年イチそんな当たり前のどうでもいい事でドヤられましてもと思うなど
309不明なデバイスさん
2024/12/26(木) 00:27:32.59ID:51grFCpy 摩擦抵抗で止めてるからゴム足以外のボディにメッシュ状のこすり跡つくよ
溶着はしないとは思うけど
溶着はしないとは思うけど
310不明なデバイスさん
2024/12/26(木) 02:54:30.05ID:IXO9YxV8 トラックボールに限らずゴム足はよく取れるからその都度両面テープでスポンジ貼ったりしてるなあ
311不明なデバイスさん
2024/12/26(木) 17:14:33.22ID:RfxmVjio みんなちがってみんないい
312不明なデバイスさん
2024/12/26(木) 19:50:21.64ID:1PurnMBK いろんなノウハウがあって参考になるわ
313不明なデバイスさん
2024/12/26(木) 20:27:14.28ID:2Wiz4K4W 前に書いてあったパームレスト部分にグリップテープ切って貼るといいってやつ
あれ今でもやってるわ
教えてくれて助かった
あれ今でもやってるわ
教えてくれて助かった
314不明なデバイスさん
2024/12/26(木) 20:31:32.07ID:35K98yuP ええんやで(ニコッ
315不明なデバイスさん
2024/12/27(金) 18:51:28.10ID:Au6nUxwE 滑り止め敷いたら滑らなくなったよ!
かわいい
かわいい
316232
2024/12/30(月) 18:58:57.57ID:q+cQZ61n em03の引っかかりが完全に解決したので共有する
やったことはアリエクで購入した赤玉(サンワの44mm球だった))に交換しただけ
原因はボールの大きさに起因する支持点以外の接触と推測される
オリジナル球…44.06~44.12
赤玉…44.98~44.02
引っかかりは全く無くなり、
さらに副産物として、別のトラブルで光学センサーの読み取りエラーと思われる
ボールの移動とカーソル移動が同期しなくて動きがもたつくといった
たまに発生していた現象も解消したようだ
やったことはアリエクで購入した赤玉(サンワの44mm球だった))に交換しただけ
原因はボールの大きさに起因する支持点以外の接触と推測される
オリジナル球…44.06~44.12
赤玉…44.98~44.02
引っかかりは全く無くなり、
さらに副産物として、別のトラブルで光学センサーの読み取りエラーと思われる
ボールの移動とカーソル移動が同期しなくて動きがもたつくといった
たまに発生していた現象も解消したようだ
317不明なデバイスさん
2024/12/30(月) 21:30:59.71ID:fDWkOS2l 自分は昔のロジテックのトラックマンの玊使ってるわ
同じくariで購入
同じくariで購入
318不明なデバイスさん
2024/12/31(火) 08:11:23.38ID:4V5YQozY どーでもいーけど、aliな
319不明なデバイスさん
2024/12/31(火) 15:23:19.49ID:s7capadj あいたた
320不明なデバイスさん
2025/01/01(水) 16:26:12.91ID:z1MZ05nJ 年末にSlimbladeの左上ボタンがいきなり効き悪くなったから替えを探してるんだが、今は白とか黒とかのカラバリあるんだな
ってか前に買ったSlimbladeも左上が最初におかしくなったんだがここだけ弱かったりするんだろうか…
ってか前に買ったSlimbladeも左上が最初におかしくなったんだがここだけ弱かったりするんだろうか…
321不明なデバイスさん
2025/01/01(水) 16:28:51.00ID:XDtRRz3K タクトスイッチがマジモンのゴミ
SBTの唯一にして最大の弱点
SBTの唯一にして最大の弱点
322不明なデバイスさん
2025/01/01(水) 17:21:21.50ID:jYXafAS+ 最近のはタクトからマイクロスイッチへサイレントアップグレードしてるよ。
なるべく最近のもの買ったほうが良い。
なるべく最近のもの買ったほうが良い。
323不明なデバイスさん
2025/01/01(水) 22:04:56.32ID:z1MZ05nJ SBTは2回買ってそれぞれ1回ずつボタン効かなくなって修理出してるが、じわじわと鈍くなるんじゃなくてある日突然効きが悪くなるんだよな
よく分からんがあのスイッチってそういう特性あるんだろうか…
白かっこいいから白にしようかなと思ったがアマゾン見ると9000円ぐらいのと1万6千ぐらいのがあるな
並行輸入とかではなさそうだが安い方は旧版の在庫品とかなんだろうか
よく分からんがあのスイッチってそういう特性あるんだろうか…
白かっこいいから白にしようかなと思ったがアマゾン見ると9000円ぐらいのと1万6千ぐらいのがあるな
並行輸入とかではなさそうだが安い方は旧版の在庫品とかなんだろうか
324不明なデバイスさん
2025/01/03(金) 21:12:06.37ID:wZGpzWKU 9000円のは有線じゃないかな。
白は尼で1/7まで13000円台でセール中
白は尼で1/7まで13000円台でセール中
325不明なデバイスさん
2025/01/03(金) 22:23:17.95ID:pS5sF7Ti SlimBladeはスイッチを交換して初めて完成する
全てのマウスは車のチルトカウルみたいにガバッと開いて
簡単にスイッチにアクセス出来る構造にしてほしい
全てのマウスは車のチルトカウルみたいにガバッと開いて
簡単にスイッチにアクセス出来る構造にしてほしい
326不明なデバイスさん
2025/01/04(土) 03:15:39.19ID:NSrTpHIT ずっと人差し指型使ってきてなぜ親指操作が主流なのか気になってこの連休中使ってみたが理解出来なかった
細かいカーソル操作に神経使うのとボールからいちいち指離さないとクリックがドラッグになるのが致命的
多分手が小さいからこんな苦労するんだろう
人差し指市場が無くなったら終わりだと分かった
細かいカーソル操作に神経使うのとボールからいちいち指離さないとクリックがドラッグになるのが致命的
多分手が小さいからこんな苦労するんだろう
人差し指市場が無くなったら終わりだと分かった
327不明なデバイスさん
2025/01/04(土) 04:02:27.10ID:1rZdUDpW 会社のPC2台もDeftProに替えちゃった
おかげで腕の疲労が激減したよ
おかげで腕の疲労が激減したよ
328不明なデバイスさん
2025/01/04(土) 09:59:29.25ID:gd0ad2lb スリムブレードプロ最高だな
親指でコロコロするニセモノ使ってトラックボールは駄目扱いしてた過去の自分を殴ってやりたい
親指でコロコロするニセモノ使ってトラックボールは駄目扱いしてた過去の自分を殴ってやりたい
329不明なデバイスさん
2025/01/04(土) 18:25:12.04ID:HXdaP1/v ほんとだよく見たら安い方は有線版だったわ
Proとかいつの間にか出てたんだな…有線でしか使わんがサイレントアップグレードされてることに期待してProの白買おうかな
Proとかいつの間にか出てたんだな…有線でしか使わんがサイレントアップグレードされてることに期待してProの白買おうかな
330不明なデバイスさん
2025/01/04(土) 19:08:05.32ID:9T69nD9D 操作感に微塵も違いないし
この大きさを持ち運ぶ気にもならないから
無線になる恩恵もほぼないけど
白はプロにしかないから
それが気になったらいいんじゃね
この大きさを持ち運ぶ気にもならないから
無線になる恩恵もほぼないけど
白はプロにしかないから
それが気になったらいいんじゃね
331不明なデバイスさん
2025/01/04(土) 22:07:53.67ID:HRDRUWMu 頑張って使ってるけど未だにSBTに慣れきれないから親指コロコロが本物のままだ
332不明なデバイスさん
2025/01/04(土) 22:26:02.20ID:SC/Zk7ce 親指が疲れなければ別に良いんじゃない。
自分はそこに違和感を感じて仕方なく大玉へ移行した。
自分はそこに違和感を感じて仕方なく大玉へ移行した。
333不明なデバイスさん
2025/01/04(土) 23:09:40.81ID:LAayWyKD 親指は自分も画面端から画面端に動かすのしんどすぎてやめた
合う人は合うだろうからそれぞれ
合う人は合うだろうからそれぞれ
334不明なデバイスさん
2025/01/04(土) 23:46:03.81ID:gHIc3SVZ 大玉が好きだけどボタン配置が好きになれなくて結局親指使ってる
親指疲れるから人差し指も出張してまわす
親指疲れるから人差し指も出張してまわす
335不明なデバイスさん
2025/01/05(日) 02:26:45.31ID:hYCDqlX1 逆に親指の方が疲れないという人いる?
M575使っているのだが何かコツはあるのだろうか
M575使っているのだが何かコツはあるのだろうか
336不明なデバイスさん
2025/01/05(日) 05:54:31.22ID:TsSTSRVh 慣れというものが結局一番でかい
337不明なデバイスさん
2025/01/05(日) 11:18:33.73ID:Cj810CxX 自宅はSlimBlade Pro、職場はM570のオレ
親指でのカーソル長距離移動は確かに面倒
親指でのカーソル長距離移動は確かに面倒
338不明なデバイスさん
2025/01/05(日) 11:25:38.28ID:diovzyYv DEFT ProとHugeを使ってるけどもっとボタン多いの出してほしいわ
339不明なデバイスさん
2025/01/05(日) 11:33:36.68ID:4W4Dwyj6 多ボールトラックボールのポテンシャル
340不明なデバイスさん
2025/01/05(日) 11:49:39.60ID:D9m1ITJj 低dpiの方が細かいカーソル移動できるが大きな移動は面倒
低dpiで使いたいから大移動は加速度使ってるわ
低dpiで使いたいから大移動は加速度使ってるわ
342不明なデバイスさん
2025/01/05(日) 13:00:36.13ID:SPnlIVHz 大移動はベアリングだと転がすの楽だからやりやすい
343不明なデバイスさん
2025/01/05(日) 13:01:57.63ID:P0oJTLXh 十年後とかにはマウスもトラックボールも時代遅れで
目線とか脳波でカーソルコントロールする時代になるんかな?
目線とか脳波でカーソルコントロールする時代になるんかな?
344不明なデバイスさん
2025/01/05(日) 14:52:18.84ID:dB3N5kkC SBTとSBT Proの違いは接続方法だけ?
345不明なデバイスさん
2025/01/05(日) 16:09:29.16ID:OwwKNp61346不明なデバイスさん
2025/01/05(日) 16:15:53.72ID:7Ut0/m2K >>344
Slim Blade ProはCPI切替が付いたせいで、バグってた(切り返し連続中に移動の中心ズレる)
ファームver4.48で直ったみたい
https://%61%6D%61%7A%6F%6E.jp/gp/customer-reviews/R1JD0JL402E6EB
Slim Blade ProはCPI切替が付いたせいで、バグってた(切り返し連続中に移動の中心ズレる)
ファームver4.48で直ったみたい
https://%61%6D%61%7A%6F%6E.jp/gp/customer-reviews/R1JD0JL402E6EB
348不明なデバイスさん
2025/01/05(日) 16:37:25.09ID:OwwKNp61349不明なデバイスさん
2025/01/05(日) 17:41:38.76ID:xYflAfJ9 SBT SBT SBTahaha
350不明なデバイスさん
2025/01/06(月) 04:47:02.34ID:Yv8kysb+ トラックボール使い始めた頃のワイ「なんやトラックボールて。使いづらいだけやんけ。やっぱりマウスの方がシェアがダントツなだけあるな」
トラックボールの操作になれた今のワイ「もうマウスには戻れんわ。昔はあんな身体に悪いもの使ってたんやな」
トラックボールの操作になれた今のワイ「もうマウスには戻れんわ。昔はあんな身体に悪いもの使ってたんやな」
351不明なデバイスさん
2025/01/07(火) 15:08:11.81ID:U6AefY0B トラックボール”IST PRO"(親指操作タイプ) - M-IPT10MRSBK
https://www.elecom.co.jp/products/M-IPT10MRSBK.html
新型が来るぞ!
https://www.elecom.co.jp/products/M-IPT10MRSBK.html
新型が来るぞ!
352不明なデバイスさん
2025/01/07(火) 15:32:07.26ID:At1odoUO deftのベアリング版も作ってくれんかな
353不明なデバイスさん
2025/01/07(火) 18:57:28.91ID:t4MoJKlr マウスはどれを誰が使っても5〜7の使いやすさ
トラックボールは初心者には2〜4の使いやすさで慣れると8〜10の使いやすさになる
情強はトラックボールを使う
トラックボールは初心者には2〜4の使いやすさで慣れると8〜10の使いやすさになる
情強はトラックボールを使う
354不明なデバイスさん
2025/01/07(火) 19:02:29.88ID:pgMA/fRx エキスパートマウス最初に買ったときはどう手を置けばいいのかの段階で迷ってたなあ
慣れるまで一月ぐらいかかった
慣れるまで一月ぐらいかかった
トラックボール乗り換えて以来マウスどれ買うか考える必要がなくなってよかった
ただ最近はトラボの種類が増えたのでどのトラボ買うか迷うようになってしまった
昔は選択肢なんて片手か両手で数えられるほどしかなかったのにね
ただ最近はトラボの種類が増えたのでどのトラボ買うか迷うようになってしまった
昔は選択肢なんて片手か両手で数えられるほどしかなかったのにね
356不明なデバイスさん
2025/01/07(火) 19:55:53.43ID:IsrUhuFP ベアリングのやつ、ボタン8個ならとっくに買ってるのにな
358不明なデバイスさん
2025/01/07(火) 23:46:09.61ID:LqWlU3FG em06が出るまで、トラボは買いません
我慢我慢
我慢我慢
359不明なデバイスさん
2025/01/07(火) 23:47:08.28ID:y1ImnsCw PROじゃないDEFTのBluetooth版はまだかいのう…
360不明なデバイスさん
2025/01/08(水) 05:13:12.74ID:rFriGYud expert mouse買いましたンゴ
トラックボールマウス初だけど、実際使ってみると予想よりはるかに操作性良かった
でもなぜか腕が疲れるんだよなぁ
姿勢が悪いのかもしれんけど
とりあえず付属のパッドを本体に直接付けずに、本体から離れた手前位置に置くことでだいぶマシになった感ある
トラックボールマウス初だけど、実際使ってみると予想よりはるかに操作性良かった
でもなぜか腕が疲れるんだよなぁ
姿勢が悪いのかもしれんけど
とりあえず付属のパッドを本体に直接付けずに、本体から離れた手前位置に置くことでだいぶマシになった感ある
361不明なデバイスさん
2025/01/08(水) 08:49:36.17ID:/esoLK/G M570やSBTにマーブルを使ってきました
親指型や大玉で「親指を使わないトラックボール」ありませんか?持ち方?で何とかなるならアドバイスをお願いします
右手親指に負担がかかり何かさがしています。
ローラーマウス買い左手運用なら右親指に負担をかけませんが場所を取ります
左手トラボも購入し左にマーブルやSBTで右手親指をかばいながら作業中
ご教授いただければ幸いです
親指型や大玉で「親指を使わないトラックボール」ありませんか?持ち方?で何とかなるならアドバイスをお願いします
右手親指に負担がかかり何かさがしています。
ローラーマウス買い左手運用なら右親指に負担をかけませんが場所を取ります
左手トラボも購入し左にマーブルやSBTで右手親指をかばいながら作業中
ご教授いただければ幸いです
362不明なデバイスさん
2025/01/08(水) 09:14:01.19ID:zp/Ahu2w SBTで左下ボタンを使わないようにするだけじゃね?
>>361
すでにやってるかもだがトラックボール二刀流
左手にSBTなどの左右対称型を置いてfingersで主にボール操作を担当
右手にM570などの親指型を置いてfingersでボタン操作専用にしボールは抜くなりすれば
すでにやってるかもだがトラックボール二刀流
左手にSBTなどの左右対称型を置いてfingersで主にボール操作を担当
右手にM570などの親指型を置いてfingersでボタン操作専用にしボールは抜くなりすれば
364不明なデバイスさん
2025/01/08(水) 14:54:45.78ID:GyYKn38H 両手?
下半身にも操作できるところがあるのご存知かい
下半身にも操作できるところがあるのご存知かい
365不明なデバイスさん
2025/01/08(水) 15:16:17.72ID:Bi7mnkJ4 SBT使いだが親指に憧れる
エレコムから新型が出るみたいだけど親指erは選択肢が多くてが羨ましい
エレコムから新型が出るみたいだけど親指erは選択肢が多くてが羨ましい
366不明なデバイスさん
2025/01/08(水) 16:52:15.28ID:nEfILigW 同じようなボタン数とボタン配置の製品ばっかりでデザインやシステム部分がちょっと違うだけって感じだから正直どれ選んで良いか分かりにくいだけだぞ
他の買おうにも大して差別化されてないから二の足踏みがち
他の買おうにも大して差別化されてないから二の足踏みがち
367不明なデバイスさん
2025/01/08(水) 17:01:00.25ID:0hH0OMYi EM06は55mm玉になったみたいだな
55mmじゃボールの頂点の高さの問題で使い物にならんだろうな
こういう判断的確にできないの所詮中華メーカーって感じがするわ
こういう判断的確にできないの所詮中華メーカーって感じがするわ
369不明なデバイスさん
2025/01/08(水) 20:20:17.71ID:fR1MpkRh 大玉は55mmが主流なのに何言ってんだ
高さなんかパームレスト使えば全く問題無い
高さなんかパームレスト使えば全く問題無い
370不明なデバイスさん
2025/01/08(水) 21:06:12.35ID:/esoLK/G371不明なデバイスさん
2025/01/09(木) 01:19:16.86ID:CbobBdrN374不明なデバイスさん
2025/01/09(木) 13:16:00.19ID:9gXokD7nレスを投稿する
ニュース
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死 [冬月記者★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 日本人「昭和天皇から下腸された〜」 [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 当たり前だけど持ち家ってめちゃめちゃ金かかるよな…家代、固定資産税、維持費、もち賃貸も [943688309]
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- VIPでウマ娘
- 3大VIPによくいる人 「嘘つき」、「見栄っ張り」