32M2V、RTX2060、win10ゲーミングノートでHDRを使用できない、
正確にはHDR使用するをオンにしてもオフに戻るんだがこれ解決した

結論から言うとHDMIケーブルが原因と思われる。
これをtype-cにしたらHDRが使用できてしかもリフレッシュレートが160hzまで上がる。
ディスプレイ設定は拡張、または2のみ表示。

HDMI接続ではnvidaコントロールパネルの解像度で
ネイティブでなくUHD4kを選べばHDRが使用できたんだが、リフレが60hzに落ちる。
納得行かずなんとなくAnkerのcでやってみたらネイティブでHDRがokでした

効果の程はわからんがnviコンパネの方でもHDR設定はしないと駄目らしい