!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
高機能なNAS・Synologyの総合スレです。
次スレは>>970がスレ立て
(設定の調整については>>950以後意見あれば要相談)
1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2と記載し、ワッチョイ有(IPなし)・レベル任意表示・Lv3制限・大砲可能設定とする
2,3行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2を記載し、残す(1行目は消えてしまいます)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
探検
【高機能】 Synology 総合 part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e77-WNII)
2025/02/28(金) 09:36:17.58ID:GBLgjR3B02不明なデバイスさん (ワッチョイ 7677-WNII)
2025/02/28(金) 09:37:16.47ID:GBLgjR3B0 ●サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ/ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video
●日本代理店 株式会社アスクFAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&cat=55
●日本代理店 フィールドレイク
https://www.fieldlake.com
※前スレ
【高機能】 Synology 総合 part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710547798/
【高機能】 Synology 総合 part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1724676764/
https://www.synology.com/ja-jp/
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ/ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video
●日本代理店 株式会社アスクFAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&cat=55
●日本代理店 フィールドレイク
https://www.fieldlake.com
※前スレ
【高機能】 Synology 総合 part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710547798/
【高機能】 Synology 総合 part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1724676764/
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 7677-WNII)
2025/02/28(金) 09:37:37.43ID:GBLgjR3B0 Rock54回避のためテンプレを>>1-2で分割
いつか規制解除されたら再統合ヨロ
いつか規制解除されたら再統合ヨロ
4不明なデバイスさん (ワッチョイ c61f-rUZB)
2025/02/28(金) 16:46:27.25ID:k4wm4ep70 スレ立て乙々
まだRock54規制引っかかるのか…
まだRock54規制引っかかるのか…
5不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF42-sbLm)
2025/03/01(土) 05:31:35.64ID:FKU8pa60F スレ立てありがとうございます!
6不明なデバイスさん (スップ Sdfa-WS8c)
2025/03/01(土) 17:40:58.25ID:G2tc8iP0d 前スレ 990
>> 自分はなぜかTailscaleうまくいかなくてWireguardにしたわ
>> NASには繋がるけどそれ以外のローカル機器に繋がらなかった
Synologyに限らず、あるtailscale参加機器のLANへまでつなぐには
その機器でtailscaleのサブネットルーター機能を設定しなきゃ駄目だが
それをしてないんじゃないかな
>> 自分はなぜかTailscaleうまくいかなくてWireguardにしたわ
>> NASには繋がるけどそれ以外のローカル機器に繋がらなかった
Synologyに限らず、あるtailscale参加機器のLANへまでつなぐには
その機器でtailscaleのサブネットルーター機能を設定しなきゃ駄目だが
それをしてないんじゃないかな
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 7590-sgt1)
2025/03/01(土) 17:58:31.45ID:atZ++DnS0 シノ純正のtailscaleってサブネットルータ機能使えなかったっけ
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 0906-7Nk8)
2025/03/02(日) 17:16:43.90ID:J4ljj1To0 Synology製カメラでナンバープレート認識できるのはDVAシリーズだけ?
KBに載ってるPlate Recognizerは継続課金かつクラウド処理?
KBに載ってるPlate Recognizerは継続課金かつクラウド処理?
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 4110-6s7p)
2025/03/02(日) 21:50:29.64ID:zusKpBbl0 >>8
カメラの映像ストリームをSurvaillance Stationと
ナンバープレート認識サービスの両方に流せるように連携させれば
Synology製カメラだろうと何だろうと基本カメラを選ばずに認識できると思う
Plate Recognizerも他社サービスで、そういう連携方法をSynology側から情報提供してるだけ
課金とかはPlate Recognizer側の話だね、月課金みたい
カメラの映像ストリームをSurvaillance Stationと
ナンバープレート認識サービスの両方に流せるように連携させれば
Synology製カメラだろうと何だろうと基本カメラを選ばずに認識できると思う
Plate Recognizerも他社サービスで、そういう連携方法をSynology側から情報提供してるだけ
課金とかはPlate Recognizer側の話だね、月課金みたい
10不明なデバイスさん (スップ Sd33-YB0R)
2025/03/03(月) 12:56:40.17ID:PP6SeT/Id >>7
使えるけどDSMへSSHで入って設定した後にtailscaleサイトの管理コンソールからも設定が必要
SSHの方はtailscaleアドオンページを設定モードにできればそちらからできる気がするが
"viewing"からサインインしようとすると失敗するんだよね
使えるけどDSMへSSHで入って設定した後にtailscaleサイトの管理コンソールからも設定が必要
SSHの方はtailscaleアドオンページを設定モードにできればそちらからできる気がするが
"viewing"からサインインしようとすると失敗するんだよね
11不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMfd-oCou)
2025/03/03(月) 12:59:02.00ID:ShXj/jQjM12不明なデバイスさん (ワッチョイ 7353-VyC/)
2025/03/03(月) 14:10:59.21ID:MQpGTpV90 tailscaleどうやってもできんかったわ
OpenVPNはすんなり入って今は快適
OpenVPNはすんなり入って今は快適
13不明なデバイスさん (スップ Sd33-YB0R)
2025/03/03(月) 14:36:59.74ID:WouWis0+d >>11
まずtailscaleサイトのSynology NAS設定ガイドに書いてあることは全部やる
で、DSMにSSHで入って
sudo tailscale up --advertise-routes=192.168.1.0/24
こんな感じで自宅LANのサブネットを追加、
その後tailscaleサイトの管理コンソールに行き自宅LANへのルーティングを有効化
サブネット追加は参加機器から、それをルーティング有効化するのは全体の管理コンソールから、というのがtailscaleのお作法みたい
まずtailscaleサイトのSynology NAS設定ガイドに書いてあることは全部やる
で、DSMにSSHで入って
sudo tailscale up --advertise-routes=192.168.1.0/24
こんな感じで自宅LANのサブネットを追加、
その後tailscaleサイトの管理コンソールに行き自宅LANへのルーティングを有効化
サブネット追加は参加機器から、それをルーティング有効化するのは全体の管理コンソールから、というのがtailscaleのお作法みたい
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b08-7tpR)
2025/03/04(火) 07:39:51.30ID:K5vz0mDY0 初レス失礼します
NAS導入を検討しています
作業目的はMP3ファイルをNASに入れて出先でストリーミングで聞きたいです。
synologyかqnapかで迷ってます
音楽再生アプリはsynologyのほうが途切れないとかレビュー見ました
似たような使い方のかたいませんかアドバイスお願いします
あとNAS自体が初心者なのでサポートを受けやすい方が良いのですがsynologyかqnapどっちがいいかアドバイスください
スレチな内容もあってすみません
NAS導入を検討しています
作業目的はMP3ファイルをNASに入れて出先でストリーミングで聞きたいです。
synologyかqnapかで迷ってます
音楽再生アプリはsynologyのほうが途切れないとかレビュー見ました
似たような使い方のかたいませんかアドバイスお願いします
あとNAS自体が初心者なのでサポートを受けやすい方が良いのですがsynologyかqnapどっちがいいかアドバイスください
スレチな内容もあってすみません
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f5-lNyE)
2025/03/04(火) 08:25:30.34ID:DxUAT5dp0 よく分かんないけど通信量(料)的にも途切れないようにするためにも、
スマホ自体に保存して再生した方が良いよ
スマホ自体に保存して再生した方が良いよ
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 295f-pQKQ)
2025/03/04(火) 08:26:57.53ID:v4LbDr6/0 >>14
シノのスレに来たってことはSynologyがいいって思ってんだろ
シノのスレに来たってことはSynologyがいいって思ってんだろ
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b62-W472)
2025/03/04(火) 08:37:04.91ID:8D6Ikhz30 microSDカード使えない廉価版のストレージが小さいスマホ買ってしまったのかな
ストリーミングサービス契約しててもモバイルではあらかじめローカル保存して聴くからなあ
ストリーミングサービス契約しててもモバイルではあらかじめローカル保存して聴くからなあ
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-6s7p)
2025/03/04(火) 10:13:34.30ID:iiJ1OGg10 NAS標準機能を使うぐらいならクラウドの音楽ロッカー使う方がいいしね
iBroadcastやyoutube musicならとりあえず無料で使える
iBroadcastやyoutube musicならとりあえず無料で使える
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 01ab-3r/M)
2025/03/04(火) 22:08:28.91ID:AdRSn3eq0 音楽データが2TまではmicroSDカードに入ると言えば入る。
SDカード対応スマホがXperiaくらいしかなく、そこで金かかるけど。
データ量がそこまでなければ、コストももっと安いんじゃない。
私は音楽データが1.2Tあって、1.5Tカードに入れてXperia1で聞いている。
Walkmanはソフトの曲数制限で使えず、スマホで聴いてる。
動画ファイルは10Tあって、こっちがSynolmgyで見れるようにしてる。
SDカード対応スマホがXperiaくらいしかなく、そこで金かかるけど。
データ量がそこまでなければ、コストももっと安いんじゃない。
私は音楽データが1.2Tあって、1.5Tカードに入れてXperia1で聞いている。
Walkmanはソフトの曲数制限で使えず、スマホで聴いてる。
動画ファイルは10Tあって、こっちがSynolmgyで見れるようにしてる。
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b19-7tpR)
2025/03/05(水) 07:07:08.30ID:4Cvwo//z022不明なデバイスさん (ワッチョイ 5300-fYgY)
2025/03/06(木) 19:17:41.53ID:T0RxPhrR0 今ds224+使っててエロ動画再生の為だけに2.5gで通信出来る環境を整えようかと思ったが2.5gbe環境整えたらエロ動画視聴も早くなる?
それとも動画程度では恩恵受けない?
それとも動画程度では恩恵受けない?
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b77-9Yic)
2025/03/06(木) 20:15:11.90ID:DTRojW+A0 うん。
ただ、エロ動画の整理とかははかどるかもね。
ただ、エロ動画の整理とかははかどるかもね。
25不明なデバイスさん (ワッチョイ fb43-rQ/Z)
2025/03/07(金) 00:57:40.27ID:/p7B/nQw0 >>22
moov atom先頭化だけで動画再生のスタートがプチ速くなる
例えばffmpeg使ってmoov atom先頭化する方法
ffmpeg -i input.mp4 -c:v copy -c:a copy -movflags +faststart output.mp4
moov atom先頭化だけで動画再生のスタートがプチ速くなる
例えばffmpeg使ってmoov atom先頭化する方法
ffmpeg -i input.mp4 -c:v copy -c:a copy -movflags +faststart output.mp4
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 5300-fYgY)
2025/03/07(金) 09:35:05.43ID:PzRFI31Q0 そんなに恩恵受けないなら無理して2.5g環境整える必要性は無さそうだな
2025/03/07(金) 16:36:29.80
質問です
拡張DX517を使用していて、
近々本体の2ベイをアップグレードして5ドライブモデルなどにしようとしてます
既存の2ドライブを丸ごと引っこ抜いて新本体へ移行するやり方でやると
DX517のほうは移行作業完了後にケーブルで再接続してあげれば新システムでも普通に認識してくれるのかな?
拡張DX517を使用していて、
近々本体の2ベイをアップグレードして5ドライブモデルなどにしようとしてます
既存の2ドライブを丸ごと引っこ抜いて新本体へ移行するやり方でやると
DX517のほうは移行作業完了後にケーブルで再接続してあげれば新システムでも普通に認識してくれるのかな?
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b90-oCou)
2025/03/08(土) 00:34:07.40ID:yk72dPNH0 電源内臓式にならないかな
acアダプタおっきぃよぉ
acアダプタおっきぃよぉ
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 410c-NFdx)
2025/03/08(土) 07:07:05.40ID:Ita8EOGI0 でかいのはいいからさ、このままじゃおさまりがつかないんだよな。
アッー!
アッー!
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b38-75ZH)
2025/03/08(土) 08:10:08.35ID:trC/WAqx0 ACアダプターって何気に邪魔だよな
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 1969-H/LY)
2025/03/08(土) 08:43:04.01ID:bFdjBCc80 屋根裏に何台か置いてるけれどアダプターサイズとか気にした事無いな。
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 11f7-2bJR)
2025/03/08(土) 11:02:43.36ID:acD3IFdT034不明なデバイスさん (ワッチョイ fb22-oARL)
2025/03/08(土) 11:26:53.15ID:MEPYtdbM0 ラックに整流器入れたら解決
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ac-Y5YW)
2025/03/08(土) 15:49:25.03ID:lpRvNnJR0 部品交換が楽でいいけどね
もうどうせならUSB-Cにして欲しい
もうどうせならUSB-Cにして欲しい
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e09-48p6)
2025/03/09(日) 13:26:20.72ID:2Qqrnx0W0 CESでもなんもなかったし今年は新モデルないんかね
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e90-jejn)
2025/03/09(日) 14:11:04.99ID:MdT9TeLl0 新機種がバンバン出るようなジャンルじゃないけど何もないとさみしいね
38不明なデバイスさん (ワッチョイ d677-Lz9M)
2025/03/09(日) 14:53:17.83ID:iiiOzVRj0 本来なら昨年末に出ていた2025年モデルが今年の夏に出るという噂はある。
39不明なデバイスさん (ワッチョイ fae5-48p6)
2025/03/09(日) 15:54:41.55ID:We4ebQFC0 質問です
DSM7.1?から7.2.2-72806 Update 3にアップデートしたあたりから、Synology Photosで「濁点/半濁点の全角ひらがな/カタカナ」や「全角アルファベットの大文字/小文字」を含んだタグ検索ができなくなりました
これはおま環ですか?
DSM初期化以外のありとあらゆる手は尽くしたと思います
DS218j
Synology Photos 1.7.1-10015
DSM7.1?から7.2.2-72806 Update 3にアップデートしたあたりから、Synology Photosで「濁点/半濁点の全角ひらがな/カタカナ」や「全角アルファベットの大文字/小文字」を含んだタグ検索ができなくなりました
これはおま環ですか?
DSM初期化以外のありとあらゆる手は尽くしたと思います
DS218j
Synology Photos 1.7.1-10015
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 414e-fTyL)
2025/03/09(日) 20:50:02.83ID:PpUAA6cx0 しょぼいマイナーチェンジ機出そうとしたら2.5Gbe化する事になってあわてて作り直してそう
42不明なデバイスさん (ワッチョイ a6c6-6FTm)
2025/03/10(月) 00:04:09.96ID:XYikakFR0 SMBマルチチャンネル正式サポートしたし1GbE2本で2Gbps出るから
当面それでいいだろ、とか思ってそうではある
当面それでいいだろ、とか思ってそうではある
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 2538-alPY)
2025/03/11(火) 11:56:14.26ID:LaCBY3Fi0 シノロジのナスてクナップやアサスタより扱い難しいですか?
44不明なデバイスさん (ワッチョイ faf5-pSlV)
2025/03/11(火) 12:13:26.82ID:ana7WB2w0 やり直し
45不明なデバイスさん (スッププ Sd9a-hFJg)
2025/03/13(木) 16:38:21.14ID:5h8JF6red マルチチャンネルのやり方がよく分からないけどlanポートが2つnasとスイッチングハブとlanポート2つ増設したPC用意して二本づつ接続すればいいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 千晴がレスナンバー4に執着してる理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- シャドバでビヨンドになった!
- 無料でいますぐできるおもろいゲームなんかないか
