!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください
液晶に替わる次世代パネルとして注目を集める、
「有機EL」製デスクトップPC用モニターについて語るスレッドです。
※前スレ
有機ELモニター総合スレッド 14枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1723125954/
有機ELモニター総合スレッド 15枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1733544987/
有機ELモニター総合スレッド 16枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742188926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
有機ELモニター総合スレッド 17枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fdd-Xyrb)
2025/05/30(金) 00:08:51.66ID:Dcwc/ORx012 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 8d7c-wJZe)
2025/06/01(日) 00:03:52.29ID:dlg1r9ec0 M2Vの銀フレームよりはまあ
13不明なデバイスさん (ワッチョイ c64d-a+Ou)
2025/06/01(日) 09:40:56.02ID:8VWKKUjJ0 >>6
病室にあるテレビみたい
病室にあるテレビみたい
14不明なデバイスさん (ワッチョイ a2b7-Gf2n)
2025/06/01(日) 10:44:03.37ID:B4H/tltY0 なんかもう国産ってブランド力逆指標だよな
穀潰し国賊企業の製品かぁーと思ってしまう
穀潰し国賊企業の製品かぁーと思ってしまう
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 393a-4sPB)
2025/06/01(日) 12:19:22.46ID:PCr8Z2a0016不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-ligw)
2025/06/01(日) 17:12:11.30ID:4EAGLc8u0 文字の滲みもないし、色域も広いし色精度も非常に高い。Glancyみたいに光沢画面でないので
それほど映り込みも気にならない。高輝度や高リフレッシュレートが必要ないのであればオススメする
問題は入力がTYPE-Cだけなことかな
それほど映り込みも気にならない。高輝度や高リフレッシュレートが必要ないのであればオススメする
問題は入力がTYPE-Cだけなことかな
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 123d-8oVi)
2025/06/01(日) 18:02:27.97ID:ZZwUTB8e0 電子機器で日本製で高品質なこと無いからな
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-bAVr)
2025/06/01(日) 18:37:18.05ID:nzTomZKL0 電子機器 半導体は台湾が世界トップ 次いでアメリカ 日本はもちろん圏外
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-ligw)
2025/06/01(日) 19:28:22.85ID:4EAGLc8u0 二人、急にどないしたん?
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 393a-4sPB)
2025/06/01(日) 21:32:49.52ID:PCr8Z2a00 >>16
glancyと27M2VでDualだけど最近老眼が進んできたのを実感してるんでポチってしまった
セールでポイント付いて今までの最安値っぽいし売り切れたら二度と手に入らんし
glancyがノングレアになる感じで楽しみ
地方なので水曜着予定
glancyと27M2VでDualだけど最近老眼が進んできたのを実感してるんでポチってしまった
セールでポイント付いて今までの最安値っぽいし売り切れたら二度と手に入らんし
glancyがノングレアになる感じで楽しみ
地方なので水曜着予定
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d41-9Nna)
2025/06/01(日) 23:15:46.59ID:cxwttFmq0 >>20
PCにtype-c出力無いなら尼のBENFEI 双方向 USB C - DisplayPort 1.4 ケーブル 8K@60Hzくらいしか映らないから気を付けて
PCにtype-c出力無いなら尼のBENFEI 双方向 USB C - DisplayPort 1.4 ケーブル 8K@60Hzくらいしか映らないから気を付けて
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 3946-4sPB)
2025/06/02(月) 11:02:21.50ID:EHGSgkcO023不明なデバイスさん (ワッチョイ e142-PaNw)
2025/06/02(月) 13:36:45.78ID:KaxmAViJ0 今から有機el買うとしてrtx50xx持ってるならdp2.1対応してるやつがいいのかな
過酷スレみた感じwoledも一概にqdの下位互換ではないらしいがまだないからqd-oledにするかwoledの対応してるのを待つか
過酷スレみた感じwoledも一概にqdの下位互換ではないらしいがまだないからqd-oledにするかwoledの対応してるのを待つか
24不明なデバイスさん (ワッチョイ e142-PaNw)
2025/06/02(月) 13:38:17.03ID:KaxmAViJ0 過酷✕
過去◯
過去◯
25不明なデバイスさん (JP 0H45-fSBS)
2025/06/02(月) 14:41:13.62ID:GvZpKjjiH DP2.1は今選択肢が少ないから必然的に絞れてくる
26不明なデバイスさん (ワッチョイ e142-PaNw)
2025/06/02(月) 14:46:53.41ID:KaxmAViJ0 だよね
ざっと見た感じ4Kだと
aorusから31.5インチ
後は全部26.5インチで
フィリップス、msi、asusか
全部qd-oled
ゲーム用だから26.5はいいとしてパッと見全部似たような中身に見える
asusがドルビービジョン?とかあるせいか高いくらいか
ざっと見た感じ4Kだと
aorusから31.5インチ
後は全部26.5インチで
フィリップス、msi、asusか
全部qd-oled
ゲーム用だから26.5はいいとしてパッと見全部似たような中身に見える
asusがドルビービジョン?とかあるせいか高いくらいか
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-ligw)
2025/06/02(月) 15:26:07.77ID:+4/cHBlw0 DP2.1対応かつ4K@240HzでゲーミングするならGPUは5080/90が対象って感じかにゃあ
28不明なデバイスさん (ワッチョイ e142-PaNw)
2025/06/02(月) 15:30:19.25ID:KaxmAViJ0 うん5080
でも実際dlss補正かけないと100fpsくらいで遊んでるしそれで不満ないのが現状かな
たまに昔のめのやる時は今の上限160振り切るけど
もしかして高fps狙わないなら2.1いらない?
でも実際dlss補正かけないと100fpsくらいで遊んでるしそれで不満ないのが現状かな
たまに昔のめのやる時は今の上限160振り切るけど
もしかして高fps狙わないなら2.1いらない?
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 2984-a+Ou)
2025/06/02(月) 16:53:18.88ID:E/Dzbts70 DSCを気にする人以外はいらないね
30不明なデバイスさん (ワッチョイ d19b-PaNw)
2025/06/02(月) 17:16:36.95ID:mhCAARCJ0 ID変わったけど了解
ならdp2.1はあれば嬉しいくらいでもう少し選択肢広げるか
ありがとう
ならdp2.1はあれば嬉しいくらいでもう少し選択肢広げるか
ありがとう
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 3966-a+Ou)
2025/06/04(水) 20:23:42.38ID:0qs3Y//o0 32Q1U届いてた
が、週末まであける時間というか置き場作る時間がなさげ
が、週末まであける時間というか置き場作る時間がなさげ
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 3964-a+Ou)
2025/06/05(木) 21:16:55.61ID:Far+mQzO0 時間がとれたんで32Q1U開梱&設置
有機ELのノングレアってはじめてだけど黒がやっぱり黒くてびっくりした
glancyはグレアなんで動画とかで使ってたけどこっちはテキストベースでも使えて滲まないしやっぱ色がきれいだ
変な角度で見ても全然色変わらないし
ただ、スピーカー部分の下部のベゼル?はいらんなw
なんかセールでポイントついて実質7万円前半だったし、以前問い合わせてストライプ配列じゃ無いとか言われて買わなかったけどそのときより1万ぐらい安くで買えたんでまぁいいか
有機ELのノングレアってはじめてだけど黒がやっぱり黒くてびっくりした
glancyはグレアなんで動画とかで使ってたけどこっちはテキストベースでも使えて滲まないしやっぱ色がきれいだ
変な角度で見ても全然色変わらないし
ただ、スピーカー部分の下部のベゼル?はいらんなw
なんかセールでポイントついて実質7万円前半だったし、以前問い合わせてストライプ配列じゃ無いとか言われて買わなかったけどそのときより1万ぐらい安くで買えたんでまぁいいか
33不明なデバイスさん (ワッチョイ f24f-g2y2)
2025/06/06(金) 04:03:50.55ID:i/ANDp0z0 縞模様=ディザリング
www.reddit.com/r/OLED_Gaming/comments/1kq93k5/lg_g4g5_diagonal_lines_dithering_at_15_meters/
www.reddit.com/r/OLED_Gaming/comments/1kq93k5/lg_g4g5_diagonal_lines_dithering_at_15_meters/
34不明なデバイスさん (スププ Sda2-fSBS)
2025/06/06(金) 12:08:43.05ID:a8AcH1/dd LGのモニター売り切れてんだけど
昨日見たら潤沢にあったのに早すぎんだろ
昨日見たら潤沢にあったのに早すぎんだろ
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 85da-ZSv7)
2025/06/06(金) 23:10:16.65ID:cMwGPNQo0 LGのタンデム燐光OLEDに期待しかない
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-ZSv7)
2025/06/07(土) 07:07:21.76ID:7zp8BP2Z0 4KモニターのPCで4Kと8K放送をコピーフリー録画してるよ
ラジオライフ8月号
https://i.imgur.com/zrGvciF.png
4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
ラジオライフ8月号
https://i.imgur.com/zrGvciF.png
4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-Zs9Y)
2025/06/09(月) 21:55:22.06ID:gEIIoSf90 45GX950A-Bは高さが32インチと変わらないのが残念すぎる
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 315f-Zs9Y)
2025/06/10(火) 12:44:36.43ID:d56HETbl0 中華はもうPC用にLG第4世代パネルの出してくるんか
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 73d7-yLOS)
2025/06/10(火) 13:03:19.99ID:F4KLeOR20 フィリップスの4k27インチ結構いいぞ
付属スタンドの高さ下から2cmまで下げられる
アーム使いたくなかったしデザインもいいし最高や
付属スタンドの高さ下から2cmまで下げられる
アーム使いたくなかったしデザインもいいし最高や
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-Zs9Y)
2025/06/10(火) 20:40:43.62ID:MUHAfy1p0 タンデムOLEDモニターは来年以降だな
41不明なデバイスさん (ワッチョイ c15f-jhSZ)
2025/06/11(水) 01:34:26.04ID:a20qEVNo0 フィリップスなんて買うやついるのが謎
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 01ab-yLOS)
2025/06/11(水) 19:24:47.06ID:/BOe3Koc0 5年保証(5年も使う予定ないが)
デザインが好き
っていうので選んだ
楽天セールで実質14万くらいで変えたよ
pdとかearcは無いが
デザインが好き
っていうので選んだ
楽天セールで実質14万くらいで変えたよ
pdとかearcは無いが
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba1-2FFP)
2025/06/11(水) 21:07:17.42ID:YIAEIFLk0 会社ではフィリップスの4K27型IPS液晶を使っとるわ
スタンドが良くて画面をかなり下まで下げられてナイス
あとUSB-Cを1本でノートPCと繋がるのもよい
他にスマホなどの充電用のUSB端子もある
まあ今となってはどれも基本中の基本だけどちゃんとポイントを抑えてる感じ
プライベートは65型と42型のデュアル有機ELです
スタンドが良くて画面をかなり下まで下げられてナイス
あとUSB-Cを1本でノートPCと繋がるのもよい
他にスマホなどの充電用のUSB端子もある
まあ今となってはどれも基本中の基本だけどちゃんとポイントを抑えてる感じ
プライベートは65型と42型のデュアル有機ELです
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 7beb-DqH0)
2025/06/11(水) 22:41:43.58ID:7XNMf81R0 モニターはDELLかLGの2択になった
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 39d6-QiWV)
2025/06/12(木) 16:50:57.97ID:lPyvpzHq0 QD OLEDのゲーミングモニター(32インチ)で焼き付き保証付きでオススメ教えて欲しい。用途はゲームの他に映画とアニメくらい。
今のところAW3225QFが気になりつつあるんだけど、レビューで原色が派手とか聞いたのでちょっと悩んでる。
今のところAW3225QFが気になりつつあるんだけど、レビューで原色が派手とか聞いたのでちょっと悩んでる。
46不明なデバイスさん (ワッチョイ d17c-yLOS)
2025/06/12(木) 20:52:34.58ID:K+x+o9L00 32インチならASUSのTrue Blackコーティングされた32インチ4Kをまったほうがいい
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bcc-uVRW)
2025/06/13(金) 05:01:31.79ID:a85LOckG0 OLEDは10年ぶりぐらいに進化するから待った方がいい
48不明なデバイスさん (ワッチョイ a920-6YRb)
2025/06/13(金) 07:51:41.67ID:H6OGFBK70 >>47
OLED欲しくて最近このスレ来たんだけど、近々新しい規格でも出るの?
OLED欲しくて最近このスレ来たんだけど、近々新しい規格でも出るの?
49不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-RH9i)
2025/06/13(金) 12:38:05.18ID:dYAPHp6AM ここまできたらLGパネル第四世代まで待つかな
50不明なデバイスさん (ワッチョイ f151-gi55)
2025/06/13(金) 12:49:48.87ID:84iWkXR40 eLEAPの個人向け商品まだー?
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bb7-DqH0)
2025/06/13(金) 15:22:25.95ID:I8eAb0xn0 AW3225QFで良いと思うけどね
安いし悪い評価聞かないし
安いし悪い評価聞かないし
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e1-rrXX)
2025/06/13(金) 16:37:05.59ID:aKQtZpyP0 LGの青色燐光でしょ
今まで待てたなら待ったほうがいいと思う
今まで待てたなら待ったほうがいいと思う
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 2956-DqH0)
2025/06/13(金) 19:25:53.41ID:G7YWkule0 3年後にはある程度青色りん光OLEDが普及してるといいな
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 71e0-kLJ9)
2025/06/13(金) 19:40:49.07ID:/VGqJNXD0 PHOLEDで消費電力が15%下がるぐらいなんやろ
55不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ba-gi55)
2025/06/13(金) 21:01:53.52ID:2AaNs6Hf0 モニターに小キズが付いた😭
まだ買って2年程度なのに…
まだ買って2年程度なのに…
56不明なデバイスさん (ワッチョイ c901-Zs9Y)
2025/06/13(金) 21:35:28.35ID:06cqWXs30 俺なんて届いたその日に取り付けでアームをパネルにヒットさせてガッツリ傷入れたぞw
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bcd-DqH0)
2025/06/13(金) 22:24:08.56ID:I8eAb0xn0 デスク上を掃除中、マイクアームをおもいっきりパネルにぶつけてクリーニングクロスで画面を拭いたら
ぶつけた時の破片?が付いてたらしく細かな傷が更に増えて散々な目にあった
新品購入2ヶ月後の出来事
ぶつけた時の破片?が付いてたらしく細かな傷が更に増えて散々な目にあった
新品購入2ヶ月後の出来事
58不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ba-gi55)
2025/06/13(金) 22:55:29.34ID:2AaNs6Hf0 購入履歴見たら2年じゃなくて3年だった…。まぁ近くで凝視しなきゃ分かんない傷だししょうがないと思って諦める。
モニターなんて10年したら買い替えを考えるくらいだしいいかな
モニターなんて10年したら買い替えを考えるくらいだしいいかな
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b1c-tTDd)
2025/06/14(土) 00:46:38.10ID:zx0tHbqV0 AW3225QFをps5で使ってるんだけど、HDRのピーク1000モードの時にHDMI1と2で明るさが違うんだけどなんで?
HDMI1の方がより明るいところが明るくなってる
HDMI1の方がより明るいところが明るくなってる
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 71e0-kLJ9)
2025/06/14(土) 02:13:09.03ID:LsBxWqN/0 HDMI1と2のソースは同じなん?
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b1c-tTDd)
2025/06/14(土) 08:35:38.50ID:zx0tHbqV0 全部同じ条件でやってるよー
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 73e4-I8s/)
2025/06/14(土) 10:28:37.33ID:fnf+Zenf0 いまqd-oledで27インチwqhdだとコスパモデルで9万切るのか
63不明なデバイスさん (ワッチョイ f65f-xkro)
2025/06/17(火) 07:20:13.41ID:pCvftVZg0 今ioDataのlcd-mf223eってモニター使ってるけどこれのパネルの種類ってわかる?
ググってもよくわからんし安価だったみたいだからTN式なんだとは思うんだけど
ググってもよくわからんし安価だったみたいだからTN式なんだとは思うんだけど
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-E6Ax)
2025/06/18(水) 01:50:04.20ID:uGe2FXjb0 スペック表で視野角見て上下左右が異なるならほぼ間違いなくTN
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 59c2-MKEl)
2025/06/18(水) 03:39:31.63ID:1bsTijpE0 TNとか中学生かよ
66不明なデバイスさん (JP 0H85-izuX)
2025/06/18(水) 03:58:46.29ID:8wxUYqPjH tntn
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 01f2-wnCA)
2025/06/18(水) 11:18:10.44ID:F5A6aJCJ0 ティティティティーエヌーwww
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e87-Z7Do)
2025/06/18(水) 11:37:32.41ID:1UKnU3zA0 やめなよ…
69不明なデバイスさん (スププ Sdb2-owDZ)
2025/06/18(水) 12:22:29.20ID:UUvfSQRhd もうIPSとOLED以外は消滅した感あるよな
70不明なデバイスさん (ワッチョイ b100-E6Ax)
2025/06/18(水) 13:15:56.16ID:WohF1cP90 そんな感はないな
ミニLEDはVAが多いし
なぜかウルトラワイドは普通の液晶でもVAばっかだな
ミニLEDはVAが多いし
なぜかウルトラワイドは普通の液晶でもVAばっかだな
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 8213-wnCA)
2025/06/18(水) 13:20:30.93ID:H3ug6Lt30 そんな安物かわないですしおすし
72不明なデバイスさん (JP 0H06-owDZ)
2025/06/18(水) 15:34:26.68ID:CsaPAZijH たし🦀
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 75f9-G9J+)
2025/06/18(水) 16:17:43.42ID:VN1rf+lA0 LG 27GS95QE-B買って使用してみた上で10万の予算の中では満足してるんだけど
QD-OLEDの選択肢を予算的に諦めてMSYのGRT058-2724OELをレビュー情報が少な過ぎて諦めたのが心残り
生で比較して見ないとなんとも言えないだろうけどもう少し悩むべきだったかな
QD-OLEDの選択肢を予算的に諦めてMSYのGRT058-2724OELをレビュー情報が少な過ぎて諦めたのが心残り
生で比較して見ないとなんとも言えないだろうけどもう少し悩むべきだったかな
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 8276-x4hs)
2025/06/18(水) 16:18:49.80ID:9HkQDI05075不明なデバイスさん (ワッチョイ 75b1-rMNT)
2025/06/18(水) 17:31:40.39ID:eciURRDL076不明なデバイスさん (JP 0H06-owDZ)
2025/06/18(水) 17:46:54.54ID:CsaPAZijH >>74
たし🦀
たし🦀
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 75f9-G9J+)
2025/06/18(水) 17:55:11.98ID:VN1rf+lA0 >>75
もっと早くレビューしてほしかったけど保証とかリモコン有無考えると妥当なんだろうなと思ったり
ネット情報で比較してる時はスペック数値上じゃ差がないと思ってたけど実際にOLEDとQDOLEDの体感違いを見てから買ってた方が後悔はなかったかなと思う
実際にその比較できた人の感想聞きたい
もっと早くレビューしてほしかったけど保証とかリモコン有無考えると妥当なんだろうなと思ったり
ネット情報で比較してる時はスペック数値上じゃ差がないと思ってたけど実際にOLEDとQDOLEDの体感違いを見てから買ってた方が後悔はなかったかなと思う
実際にその比較できた人の感想聞きたい
78不明なデバイスさん (ワッチョイ f65f-xkro)
2025/06/18(水) 19:35:34.28ID:+01qp1gJ079不明なデバイスさん (ワッチョイ 75ae-y+Hu)
2025/06/18(水) 21:01:50.88ID:hyY0lAET0 DellのS3225QCってどうなの?情報がほとんどない。
80不明なデバイスさん (JP 0H85-Uq+j)
2025/06/18(水) 21:25:38.12ID:U32WFMImH 有機ELスレ民は他方式の話題もちょっとくらい許容出来る懐の大きい人らなのか
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 828b-rMNT)
2025/06/19(木) 07:44:12.76ID:YN7lnpU80 QD-OLEDはS2721XOとか似たようなスペックの製品出てきてるな
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d5f-DgQb)
2025/06/19(木) 08:23:31.46ID:nZ3CcdS2083不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMdd-B8DN)
2025/06/19(木) 09:19:04.67ID:lKvXH0ZBM MSI QD-OLED Monitor Put To Rigorous Burn-In Test For 3800 Hours; Minimal Effects Thanks To OLED Care & Long-Lasting Warranty
s://wccftech.com/msi-qd-oled-monitor-put-to-rigorous-burn-in-test-for-3800-hours/
コメント欄でもバトルしてるけどこれくらい条件悪い使い方で焼き付くのはアリかナシかは結論出ないね、確かに焼き付くけど日常使いでそんな使い方ある?勢 vs やっぱり焼き付くじゃん?勢
s://wccftech.com/msi-qd-oled-monitor-put-to-rigorous-burn-in-test-for-3800-hours/
コメント欄でもバトルしてるけどこれくらい条件悪い使い方で焼き付くのはアリかナシかは結論出ないね、確かに焼き付くけど日常使いでそんな使い方ある?勢 vs やっぱり焼き付くじゃん?勢
84不明なデバイスさん (ワッチョイ b2c5-22uo)
2025/06/19(木) 10:00:06.86ID:rYmqNWsv085不明なデバイスさん (ワッチョイ b120-e3AV)
2025/06/19(木) 14:22:01.89ID:WlGx6jmK0 LGの最新パネルを使ったモデルは来年かな??
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 82e2-m2eM)
2025/06/19(木) 15:25:06.57ID:OGvyIeHp0 どんぐり消えてやっと書き込める
QD-OLEDもWOLEDも以前からタンデム、QD-OLED 3genが3層、4genが4層で燐光は長寿命高輝度で応答速度が落ちるかもという代物
OLEDは熱に弱く50度越えの炎天下では半日でがっつり焼き付くので夏場は気をつけよう
ちなみにRtingsの実験環境は23〜26度という理想的な条件下
QD-OLEDもWOLEDも以前からタンデム、QD-OLED 3genが3層、4genが4層で燐光は長寿命高輝度で応答速度が落ちるかもという代物
OLEDは熱に弱く50度越えの炎天下では半日でがっつり焼き付くので夏場は気をつけよう
ちなみにRtingsの実験環境は23〜26度という理想的な条件下
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 82e2-m2eM)
2025/06/19(木) 16:01:19.44ID:OGvyIeHp0 訂正
× QD-OLED 3genが3層、4genが4層
〇 WOLED 3genが3層、4genが4層
〇 QD-OLED 3genが4層、4genが5層
燐光の話が出たおかげで手持ちのM10S、MPG271QRX、MPG321URXをより雑に使えて助かる
× QD-OLED 3genが3層、4genが4層
〇 WOLED 3genが3層、4genが4層
〇 QD-OLED 3genが4層、4genが5層
燐光の話が出たおかげで手持ちのM10S、MPG271QRX、MPG321URXをより雑に使えて助かる
88不明なデバイスさん (ワッチョイ f65f-xkro)
2025/06/19(木) 16:40:04.86ID:zsDUUcqw0 いやどんぐりは消えないだろ
どこのスレに行ってもレベルが足りませんと言われるぞ
どこのスレに行ってもレベルが足りませんと言われるぞ
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 82e2-m2eM)
2025/06/19(木) 17:09:42.26ID:OGvyIeHp090不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-YeEL)
2025/06/19(木) 22:30:24.94ID:E+3pvYcr0 真夏の外で有機ELモニター使うの?
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-AFj/)
2025/06/20(金) 10:04:35.68ID:iMcDqQ830 エアコンなしおじさん夏場は40度弱の中OLEDでゲームしてるけど
4年目でいまんとか焼き付き見当たらん
4年目でいまんとか焼き付き見当たらん
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 127a-Z7Do)
2025/06/20(金) 10:16:59.85ID:80JQbku10 目ん玉焼きついてないか点検してもらえ
93不明なデバイスさん (ワッチョイ c551-xkro)
2025/06/20(金) 12:07:03.09ID:aAybKNV10 高輝度じゃなくても支障の無い暗い部屋で過ごしてるのかな
最近は焼き付きとか気にする必要は無いってYoutuberが言ってたな
最近は焼き付きとか気にする必要は無いってYoutuberが言ってたな
94不明なデバイスさん (ブーイモ MMb2-zZzg)
2025/06/20(金) 12:32:50.27ID:08ADLgZIM ここまできたから第四世代出揃うの待ちたい
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 71af-/wuG)
2025/06/20(金) 12:59:48.84ID:j8l/h6QA0 >>91
焼き付きよりおじさんが熱中症で倒れるリスクのほうが高そう
焼き付きよりおじさんが熱中症で倒れるリスクのほうが高そう
96不明なデバイスさん (スププ Sdb2-owDZ)
2025/06/20(金) 13:27:38.62ID:we56GWFmd 今の時代のOLEDモニターは焼き付かせる方が難しいぞ⋯
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 82e2-m2eM)
2025/06/20(金) 15:50:22.07ID:swHFQK6b0 低ければ低いほどいい訳では無いけど
有機ELもLEDもコンデンサと同じで温度が10度上がると寿命が半減するルールが適応されるから、少なくとも室温30度以上になるとそのルールが適応されて確実に寿命を低下させるよ
パネルリフレッシュによる補正で分かりにくくなってるだけで、補正による最大輝度低下を加速させてる
有機ELもLEDもコンデンサと同じで温度が10度上がると寿命が半減するルールが適応されるから、少なくとも室温30度以上になるとそのルールが適応されて確実に寿命を低下させるよ
パネルリフレッシュによる補正で分かりにくくなってるだけで、補正による最大輝度低下を加速させてる
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 82e2-m2eM)
2025/06/20(金) 16:07:26.28ID:swHFQK6b0 ttps://www.rtings.com/tv/tests/longevity-burn-in-test-updates-and-results
一番下らへんのDELL、LG、SUMSUNGの3機種を例に挙げて言うとDELLはパネルの温度が均等になるようにバックパネルが設計されているので焼き付きにムラがない
LG、SUMSUNGは中央にバックパネルがあって中央付近が高温になりやすいため中央付近に焼き付きが集中している
一番下らへんのDELL、LG、SUMSUNGの3機種を例に挙げて言うとDELLはパネルの温度が均等になるようにバックパネルが設計されているので焼き付きにムラがない
LG、SUMSUNGは中央にバックパネルがあって中央付近が高温になりやすいため中央付近に焼き付きが集中している
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 82e2-m2eM)
2025/06/20(金) 22:46:58.22ID:swHFQK6b0 Switch有機ELとSteamDeckOLEDの焼き付き検証でもSteamDeckOLEDの方がかなり焼き付きが速かったのもパネルの品質ではなく温度が原因
ソースは海外Youtuberでリンクは忘れた
ソースは海外Youtuberでリンクは忘れた
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 2368-tGR1)
2025/06/23(月) 07:45:40.14ID:C95XMgyO0 不精でOLEDはずっと避けて来たが今のは焼き付き起きないのか?
試しにASUSの26.5インチモデル買おうと思うんだが信用していいの?
試しにASUSの26.5インチモデル買おうと思うんだが信用していいの?
101不明なデバイスさん (JP 0Hb1-rDWP)
2025/06/23(月) 08:07:08.44ID:bwUPCTF8H ちゃんとしたメーカー品買えよ
今はLGかDELLの2択だろ
今はLGかDELLの2択だろ
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 2368-tGR1)
2025/06/23(月) 08:43:31.60ID:C95XMgyO0 吉田製作所の動画見るとDELLはイマイチ
LGのは色味が好みではない
LGのは色味が好みではない
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c1-lcp1)
2025/06/23(月) 10:14:59.18ID:YlGkCMB10 モニターをモニター通して色味が云々これいかに
104不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b2-E2BB)
2025/06/23(月) 11:09:28.64ID:C7IhgaCQ0 よく知らんけどキャリブレーションしてたら色味はニュートラルなのでは?
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 2368-tGR1)
2025/06/23(月) 11:12:05.07ID:C95XMgyO0 キャリブレーションしてても元々のカラーフィルターの特性は各社異なるよ
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 2368-tGR1)
2025/06/23(月) 12:00:26.27ID:C95XMgyO0 でもつべで動画見るとASUSのもLGパネルっぽいんだよなあ
サムスンのどっか使って作ってくれないかな?
俺の為に
サムスンのどっか使って作ってくれないかな?
俺の為に
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 235e-W0M0)
2025/06/23(月) 12:16:34.01ID:ENPp31sJ0 どこの買っても結局パネルは2社のもので性能変わらないだろうからな
108不明なデバイスさん (JP 0H59-rDWP)
2025/06/23(月) 12:44:34.57ID:GnHQ+uScH 最近のOLEDを知らなくて自分のモニター越しで見たつべ動画の色味がーとかバカなのでは?
ASUSがモニター作ってると思ってそうw
ASUSがモニター作ってると思ってそうw
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 6de0-O/tc)
2025/06/23(月) 12:48:45.17ID:UwLVwwNt0 パネルメーカーじゃなくてディスプレイメーカーがフィルター特性決めてるんか?
110不明なデバイスさん
2025/06/23(月) 12:56:54.43 Samsung製のモニターレベルの製造なんて今あるんだっけ?スマホやタブレット向けだけと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…1万円以下の輸入品にも消費税を課す方針★2 [1ゲットロボ★]
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、来年3月末まで「当面の措置」外交情勢によって見直しも★2 [1ゲットロボ★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 凄まじい大規模工作にも関わらず高市包囲網は確実に狭まってるの謎。安倍聖帝のような無敵感がまるでない [517791167]
- 【悲報】高市早苗、首相就任から一ヶ月経ってもいまだ"会食ゼロ"…仲間づくりや意見交換をないがしろする態度に批判さっとう [339712612]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 【高市悲報】日経社説「高市の台湾発言は思慮不足。地域の緊張を高めて米国の不信を招く」 [663382246]
- 何も考えずクンニマシーンとして生きたいクンニだけしてたい
