!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください
液晶に替わる次世代パネルとして注目を集める、
「有機EL」製デスクトップPC用モニターについて語るスレッドです。
※前スレ
有機ELモニター総合スレッド 14枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1723125954/
有機ELモニター総合スレッド 15枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1733544987/
有機ELモニター総合スレッド 16枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742188926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
有機ELモニター総合スレッド 17枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fdd-Xyrb)
2025/05/30(金) 00:08:51.66ID:Dcwc/ORx0449不明なデバイスさん (ワッチョイ 670f-sr5c)
2025/07/22(火) 12:18:07.59ID:lyaP4Pyz0 今は買うな時期が悪い
450不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8b-4soe)
2025/07/22(火) 12:26:37.54ID:4AxevRo20 買いたいと思って、買える金がある時が
買い時ではあるのよね
買い時ではあるのよね
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 2773-Bd2j)
2025/07/22(火) 13:28:56.37ID:M63c6Xdt0452不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-UQbq)
2025/07/22(火) 13:39:08.49ID:IgYAGKsN0 EL3.0で耐久性二倍だっけ
寒はUWQHDのパネル更新するのかねえ…
寒はUWQHDのパネル更新するのかねえ…
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 677e-+Ox3)
2025/07/22(火) 14:34:37.64ID:tjjoD3ro0 DSC関連の制限はRTX50世代で改善されてるようだけどね
うちはRTX30-40まで長い間起きていたVRRのブラックアウト問題が無くなった
うちはRTX30-40まで長い間起きていたVRRのブラックアウト問題が無くなった
454不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2b-Amq+)
2025/07/22(火) 18:07:26.22ID:r7VVkumra TCLがJOLED買収したって聞いてちょっと期待してる
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 27df-NQyE)
2025/07/22(火) 19:42:27.73ID:0RqIUeAk0 もう買収してから1年半以上経ったのか
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-ujNi)
2025/07/22(火) 22:10:15.33ID:DqgKUsPr0 JOLEDは破綻して技術開発部門はJDIに統合されたんとちゃうの? 製造・販売部門は解散ってことになってると思うけど
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 27df-NQyE)
2025/07/22(火) 22:26:43.28ID:0RqIUeAk0 TCL CSOTがJOLEDと共同開発をしてた技術を引き継いでるだけで買収したわけではないのか
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e6-GoZj)
2025/07/22(火) 23:00:25.93ID:OUXO17OO0 印刷OLEDに関しては製造装置ごと持ってったんじゃないかな
IP自体はJDIだけども…
IP自体はJDIだけども…
460不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa5-v3jg)
2025/07/26(土) 19:39:08.35ID:iMm6Jix/0 量子ドットIPS液晶とOLEDモニタ(JOLEDのRGB系)を並べて使っているが
OLEDと比較するとIPSでも視野角やべーな
斜めから見るとほぼ真っ白に見える(黒浮きが強化される)
OLEDと比較するとIPSでも視野角やべーな
斜めから見るとほぼ真っ白に見える(黒浮きが強化される)
461不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-NQyE)
2025/07/26(土) 20:30:54.03ID:CnDRv7bI0 >>460
IPSは正面から見て液晶と偏光板の並びが-と|が90度で直交(+)すると黒になるんだが、
斜めから見ると角度がズレて90度から外れるので光が漏れる
これを防ぐには視野補償フィルムが必要
TVなどには使われてるけどモニターではケチって使ってない場合が多い
IPSは正面から見て液晶と偏光板の並びが-と|が90度で直交(+)すると黒になるんだが、
斜めから見ると角度がズレて90度から外れるので光が漏れる
これを防ぐには視野補償フィルムが必要
TVなどには使われてるけどモニターではケチって使ってない場合が多い
462不明なデバイスさん (ワッチョイ df8f-/+uT)
2025/07/26(土) 21:48:46.27ID:GEQC26lx0 毎日LGの31.5使ってると
電源オフで強制でクリーニング
始まるけど
これ
毎日クリーニングしてて大丈夫なのかな?
電源オフで強制でクリーニング
始まるけど
これ
毎日クリーニングしてて大丈夫なのかな?
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 37fe-OwO6)
2025/07/27(日) 01:28:56.28ID:LZJhoRGy0 斜めからのみに関しては、PCモニターで斜めから見ることないだろうから別にいいんじゃねとは思う
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ec1-vaAP)
2025/07/27(日) 01:36:40.47ID:iYHo0c3M0 OLDE使ったことないんだけど
パネルリフレッシュって明るさどんなもんなん?
ベットのとこに置いてるからモニタ切って明るくなられたら困るんだけど
パネルリフレッシュって明るさどんなもんなん?
ベットのとこに置いてるからモニタ切って明るくなられたら困るんだけど
465不明なデバイスさん (ワッチョイ ea50-6z8M)
2025/07/27(日) 01:40:02.35ID:BVWuCFfi0466不明なデバイスさん (JP 0He7-fvCW)
2025/07/27(日) 01:40:33.19ID:4fNB4gVfH ペットなんか家の外に出しとけよ汚え
467不明なデバイスさん (ワッチョイ ea50-6z8M)
2025/07/27(日) 01:44:03.46ID:BVWuCFfi0 自分もデスクの端にモニターアーム付けて吊るしてベッド脇でOLED使ってますね。
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ec1-vaAP)
2025/07/27(日) 01:48:38.88ID:iYHo0c3M0 >>465
真っ暗なら安心だわありがとう
真っ暗なら安心だわありがとう
469不明なデバイスさん (アウアウ Sa36-KEE9)
2025/07/27(日) 02:16:06.14ID:N0RxeLena 家電屋とかでOLEDみるともう見るからに違う感じがして次はこれ買おうと思ったんだが
色々調べると輝度ないからHDRできなくてipsのほうが良いっていわれまくっててもうわからん
並べて置いてほしいわ
色々調べると輝度ないからHDRできなくてipsのほうが良いっていわれまくっててもうわからん
並べて置いてほしいわ
470 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4a97-yl7g)
2025/07/27(日) 02:27:45.77ID:/pNRxpmH0 マルチモニターの端ならそれなりに目からの角度つくんじゃね
471不明なデバイスさん (ワッチョイ eaa7-zh1S)
2025/07/27(日) 02:37:00.31ID:YI5jWaBJ0472不明なデバイスさん (ワッチョイ ea2d-zh1S)
2025/07/27(日) 03:33:50.68ID:T1EV2uKA0 結局HDRは生かすコンテンツがそんなない
モニターとしても不向きでテレビ的な使い方に寄る
まあ用途次第だな
モニターとしても不向きでテレビ的な使い方に寄る
まあ用途次第だな
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a68-rgsm)
2025/07/27(日) 06:25:37.67ID:MfV5+jpt0 ゲームやらないからHDRは不要だな
既存の殆どのソースはHDRじゃないし不要
既存の殆どのソースはHDRじゃないし不要
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe0-JXq6)
2025/07/27(日) 09:29:28.19ID:cDuCeOB+0 HDRモードで常用できるのはOLEDじゃね
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 07db-4trL)
2025/07/27(日) 11:34:44.64ID:QBWKP2NF0 ジオラマみたいなHDRも好きじゃないけど、かといって輝度情報に対して明らかに色情報が足りてないHDRオフも物足りないんだよなあ
早いとこもっとちゃんとした新しいフォーマット確立しないかなあ
早いとこもっとちゃんとした新しいフォーマット確立しないかなあ
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b30-JtnF)
2025/07/27(日) 12:10:16.63ID:MZakjzNz0 ジオラマみたいってどんなんなん?
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e5e-H7ml)
2025/07/27(日) 12:18:32.20ID:7gxJXMzy0 日本がオワコン過ぎて悲しいな
もう上がり目なくてどんどん落ちていくのが確定してるのも辛い
もう上がり目なくてどんどん落ちていくのが確定してるのも辛い
478不明なデバイスさん (ワッチョイ ea07-zh1S)
2025/07/27(日) 12:26:02.57ID:YI5jWaBJ0 JTCが悪いんですよ
(革新的な技術開発会議にて)
「今までこれでやってきたのだから変える必要がない」
「それって前例あるの?」
競合他社がビジネスとして旨味がある水準まで成長させて市場シェアを寡占したあとに
「前例よし!我が社も続け!」→基本的に勝者総取りの世界なので太刀打ちできずサービス終了
こんなのばかり
ファーストペンギンになれない日本企業
(革新的な技術開発会議にて)
「今までこれでやってきたのだから変える必要がない」
「それって前例あるの?」
競合他社がビジネスとして旨味がある水準まで成長させて市場シェアを寡占したあとに
「前例よし!我が社も続け!」→基本的に勝者総取りの世界なので太刀打ちできずサービス終了
こんなのばかり
ファーストペンギンになれない日本企業
479不明なデバイスさん (ワッチョイ ea07-zh1S)
2025/07/27(日) 12:32:53.53ID:YI5jWaBJ0 実例
半導体製造でTSMCが躍進 → 前例ヨシ!我が国も続け!(ラピダス)
有機ELパネル製造でLGやサムスンが躍進 → 前例ヨシ!我が国も続け!(JOLED)
今後の予想
QDEL(量子ドット自発光パネル)製造でTCL CSOTやサムスンが躍進 → 前例ヨシ!(以下略)
半導体製造でTSMCが躍進 → 前例ヨシ!我が国も続け!(ラピダス)
有機ELパネル製造でLGやサムスンが躍進 → 前例ヨシ!我が国も続け!(JOLED)
今後の予想
QDEL(量子ドット自発光パネル)製造でTCL CSOTやサムスンが躍進 → 前例ヨシ!(以下略)
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ac0-CiMc)
2025/07/27(日) 13:18:40.19ID:hS/iW0WW0 一昔前の中国とやってること変わらんな
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe0-JXq6)
2025/07/27(日) 13:40:10.28ID:cDuCeOB+0 民間も国もリスクをとらなくなったからね。サラリーマン社長じゃいたしかたないかもしれんが
482不明なデバイスさん (ワッチョイ b36d-z5Rb)
2025/07/27(日) 13:59:48.86ID:YDvQmR010 ラピダスは今までの反省を活かして失敗したときのリスクも含めて動いてるけどね
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-z5Rb)
2025/07/27(日) 18:45:47.43ID:6W8JBs3d0 LG:27GX700A
ギガバイト:MO27Q28G
ASUS:540HzOLEDモニター(仮)
LGの第四世代パネル製品どれでもいいからはよ出ないかな
ギガバイト:MO27Q28G
ASUS:540HzOLEDモニター(仮)
LGの第四世代パネル製品どれでもいいからはよ出ないかな
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a05-uT5R)
2025/07/28(月) 07:44:40.86ID:wmr7PPTJ0 名古屋で27インチ4K有機ELの展示がある店舗知ってる人いる?
画面の反射処理が各社違うみたいで確認したい
画面の反射処理が各社違うみたいで確認したい
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 379f-h5lq)
2025/07/28(月) 10:26:17.05ID:4i9uDQOa0486不明なデバイスさん (スップ Sd8a-KEE9)
2025/07/28(月) 12:27:36.56ID:nZKwYps9d LGの32、10万くらいにならないか?
高いわ
高いわ
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a17-jwLq)
2025/07/28(月) 12:53:19.36ID:ul6DtAjO0 サムスンとlgどっちが人気なん
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eef-s/HR)
2025/07/28(月) 12:57:35.06ID:o2gxSyar0 >>486
液晶でどうぞ
液晶でどうぞ
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 2601-nBC/)
2025/07/28(月) 18:55:32.24ID:wVmvuKra0 有機ELって経年劣化でどれくらい画質落ちるんだろうか?
さすがに同機種の新品と3年後の展示なんてないだろうし
さすがに同機種の新品と3年後の展示なんてないだろうし
491不明なデバイスさん (ワッチョイ ea78-zh1S)
2025/07/28(月) 19:17:01.87ID:ISdoglbs0 使い捨ての消耗品感覚で使う商品群だから気にしても仕方ない
3年後はQDELモニタを買えばいいだけ
3年後はQDELモニタを買えばいいだけ
492不明なデバイスさん (ワッチョイ ea87-zh1S)
2025/07/28(月) 19:26:35.80ID:DzykjTHf0 テレビとかどうなってるんだ
493不明なデバイスさん (ワッチョイ fa94-HSuF)
2025/07/28(月) 19:33:28.85ID:BLdXudyY0 少し古い機種になったけど、ここで14400h(一日10時間で4年)の期間別色別のデータがある
ttps://www.rtings.com/tv/tests/longevity-burn-in-test-updates-and-results
Monitor Resultsの項
焼き付き指標として5%グレーや暗めの表示も欲しいとこだがプロユースで無ければ大体分かるんじゃないかな
現行世代はこれより大分改善してるはず(メーカーの主張によると)
ttps://www.rtings.com/tv/tests/longevity-burn-in-test-updates-and-results
Monitor Resultsの項
焼き付き指標として5%グレーや暗めの表示も欲しいとこだがプロユースで無ければ大体分かるんじゃないかな
現行世代はこれより大分改善してるはず(メーカーの主張によると)
494不明なデバイスさん (ワッチョイ b3f0-z5Rb)
2025/07/28(月) 19:46:46.79ID:KG/EjVwv0 QDELモニターは5年後に買えたら早い方じゃないか?
495不明なデバイスさん (ワッチョイ ea78-zh1S)
2025/07/28(月) 19:52:37.30ID:ISdoglbs0 意外と早そうだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=p_L9JqOTqNw
https://www.youtube.com/watch?v=p_L9JqOTqNw
496不明なデバイスさん (ワッチョイ ea78-zh1S)
2025/07/28(月) 19:56:12.43ID:ISdoglbs0 動画中で言及されているが「2〜3年後に導入予定」って言われてるね
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a68-rgsm)
2025/07/28(月) 20:23:05.91ID:NlYBjyoK0 量子ドットの劣化具合ってどんなもん?
今も40W900A使ってる人はこのスレで居るの?
今も40W900A使ってる人はこのスレで居るの?
498不明なデバイスさん (ワッチョイ b3f0-z5Rb)
2025/07/28(月) 20:30:12.96ID:KG/EjVwv0 >>496
調べてみたらNanosysも2025年~2026年には商用化準備が整うって言ってたんだな
調べてみたらNanosysも2025年~2026年には商用化準備が整うって言ってたんだな
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe0-JXq6)
2025/07/28(月) 21:34:44.06ID:X8QunV1t0 まともな青色量子ドット素材がないんとちゃうの
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e8e-HSuF)
2025/07/28(月) 21:49:34.32ID:jS8/L65h0 MSIのQD-OLEDが買って1か月でぶっ壊れたから修理に出した
付属品はACアダプタしか使ってなかったのでパネルとACアダプタだけ送ったら
薄々予感はしてたが付属品全部同梱して帰ってきた
DisplayPortケーブルは余分に持ってて困るもんじゃないからいいとして
純正スタンドを2セットもどうしろってのよ
付属品はACアダプタしか使ってなかったのでパネルとACアダプタだけ送ったら
薄々予感はしてたが付属品全部同梱して帰ってきた
DisplayPortケーブルは余分に持ってて困るもんじゃないからいいとして
純正スタンドを2セットもどうしろってのよ
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e55-s/HR)
2025/07/29(火) 01:21:14.41ID:pTe9OkXT0502不明なデバイスさん (ワッチョイ 7efe-zh1S)
2025/07/29(火) 02:17:47.16ID:AEYMYBy90 >>500
なんで壊れたん?
なんで壊れたん?
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe0-JXq6)
2025/07/29(火) 09:44:06.88ID:htlzKSb90504不明なデバイスさん (スププ Sd8a-Rnng)
2025/07/29(火) 10:25:47.65ID:X1FgBDsnd >>492
regzaの有機elを使ってるが2年くらいだとまだ大丈夫に見えるブラウザの動かせないアイコン部分とかを見ても変化は分からんかった
逆にソニーのm10sは半年くらいでXのダークモードにしても白いポストボタンが浮いてきた(ピクセルリフレッシュしたら直ったが)から耐性はテレビに軍配が上がりそう
regzaの有機elを使ってるが2年くらいだとまだ大丈夫に見えるブラウザの動かせないアイコン部分とかを見ても変化は分からんかった
逆にソニーのm10sは半年くらいでXのダークモードにしても白いポストボタンが浮いてきた(ピクセルリフレッシュしたら直ったが)から耐性はテレビに軍配が上がりそう
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a2e-wJor)
2025/07/29(火) 10:54:29.15ID:sS07c/ss0 >>500
オークションにでも流せば
オークションにでも流せば
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe0-JXq6)
2025/07/29(火) 10:56:38.65ID:htlzKSb90 TCLは65inchの印刷型OLEDの試作に3,4年前に成功してるんだけど、製品としてはまだ予定も立ってないしね。
507不明なデバイスさん (JP 0He7-jwLq)
2025/07/29(火) 11:11:38.52ID:YNIW24w8H508不明なデバイスさん (ワッチョイ eafa-vaAP)
2025/07/29(火) 11:38:57.38ID:DEWgTMau0 m10sはLGの方か
焼き付き耐性的にはサムスンの方が上なんかね?
焼き付き耐性的にはサムスンの方が上なんかね?
509不明なデバイスさん (ワッチョイ eafa-vaAP)
2025/07/29(火) 11:42:33.07ID:DEWgTMau0 と思ったけどREGZAも同じか
510不明なデバイスさん (スププ Sd8a-Rnng)
2025/07/29(火) 12:27:37.48ID:X1FgBDsnd >>507
まあ直ったから焼き付きじゃない可能性もあるm10sは今は焼き付き保証3年あるから楽観してはいる
まあ直ったから焼き付きじゃない可能性もあるm10sは今は焼き付き保証3年あるから楽観してはいる
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e62-s/HR)
2025/07/31(木) 00:12:29.25ID:iWyaIqFr0 尼32GS95UV-W 実質135Kはなかなか安いんじゃないかい
公式も同価
公式も同価
512不明なデバイスさん (ワッチョイ fab6-HSuF)
2025/07/31(木) 00:43:58.69ID:0krIqGDM0 新規購入の人がちょっと羨ましいレベルの価格だな
あとMPG321URXも2週前より2万安くなってるな
LGのが値段的にはそそるが
あとMPG321URXも2週前より2万安くなってるな
LGのが値段的にはそそるが
513不明なデバイスさん (ワッチョイ fab6-HSuF)
2025/07/31(木) 00:57:19.93ID:0krIqGDM0 MAG 321UP QD-OLEDもアマ限定で14万
MAGだけど公式にファームウェアアップデート対応してるから165hzでいいなら有りだな
MAGだけど公式にファームウェアアップデート対応してるから165hzでいいなら有りだな
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e3-vaAP)
2025/07/31(木) 01:02:46.20ID:nHQ3sOf/0 我慢や
年末年始辺りに次世代パネルの話で持ち切りになってそうやし
年末年始辺りに次世代パネルの話で持ち切りになってそうやし
515不明なデバイスさん (ワッチョイ ea0c-zh1S)
2025/07/31(木) 01:25:19.18ID:7177U4X40 プライマリーRGBタンデムの次世代パネルか?
それともQDELパネル?
それともQDELパネル?
516不明なデバイスさん (ワッチョイ ea1b-6z8M)
2025/07/31(木) 05:39:16.56ID:2MAccmJx0 LGの31.5
32GS95UVと
32GS95UEは
似たような機種だよね
自分は15.6万で
UE買っちゃったんだけど
UEは画面を振動させる10Wスピーカー
が搭載されてて
そこそこ良い音する
UVはスピーカー以外はUEと
ほぼ同じで、今Amazonで
13.9万とめっちゃ安い。
最初はUVにしておけばと
思ったけど、まあ悪くないか。
32GS95UVと
32GS95UEは
似たような機種だよね
自分は15.6万で
UE買っちゃったんだけど
UEは画面を振動させる10Wスピーカー
が搭載されてて
そこそこ良い音する
UVはスピーカー以外はUEと
ほぼ同じで、今Amazonで
13.9万とめっちゃ安い。
最初はUVにしておけばと
思ったけど、まあ悪くないか。
517不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-fvCW)
2025/07/31(木) 06:11:59.04ID:vl4xWGtY0 そんなに改行せずに一言自分は負け犬ですって書いとけばみんな理解するよ
518不明なデバイスさん (ワッチョイ ea62-t7Le)
2025/07/31(木) 07:19:30.60ID:yew/3aL00 miniLED買ったけど期待しすぎたわ
眩しいしディスプレイがくっそ熱を持つから輝度落として使ったら結局劣化有機ELだった
ちな32R84とかいうゴミ
LGの青色燐光とかいうのはやく出せ
眩しいしディスプレイがくっそ熱を持つから輝度落として使ったら結局劣化有機ELだった
ちな32R84とかいうゴミ
LGの青色燐光とかいうのはやく出せ
519不明なデバイスさん (ワッチョイ a36c-XIWe)
2025/07/31(木) 08:07:46.89ID:FBPFzn4U0 ソニーのLEDディスプレイ見てきたけど、やっぱ液晶とは違うね
520不明なデバイスさん (ワッチョイ f3ad-GxAF)
2025/07/31(木) 09:04:21.59ID:J1I9Zh1j0 資生堂にでも行ってきた?
PVでは見れても、流石に現地には行きづらい
PVでは見れても、流石に現地には行きづらい
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe0-JXq6)
2025/07/31(木) 09:10:23.93ID:ORX4S0Op0 青色燐光は蛍光に比べて効率はいいけど応答速度はおそいのでタンデム片方にしか使えない。
全体としては消費電力が15%ぐらい落ちるだけちゃうの?
全体としては消費電力が15%ぐらい落ちるだけちゃうの?
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f1a-nBC/)
2025/07/31(木) 09:14:54.98ID:IUE2nqMq0 >>518
32R84ってちもろぐでベタ褒めしてたけど微妙だったのか
32R84ってちもろぐでベタ褒めしてたけど微妙だったのか
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f0d-z5Rb)
2025/07/31(木) 09:21:11.05ID:f0WU8ZlY0 そりゃ輝度要らないなら有機ELでいいよね(焼き付き周りの諸々除けば)
524不明なデバイスさん (ワッチョイ fab6-HSuF)
2025/07/31(木) 09:30:22.14ID:0krIqGDM0 青色燐光搭載最初のモデルは消費電力が下がる+多少寿命が延びる
消費電力が下がることによる低発熱化の恩恵も受けて輝度が上昇すると勝手に思ってたけどどうなんだろ
消費電力が下がることによる低発熱化の恩恵も受けて輝度が上昇すると勝手に思ってたけどどうなんだろ
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aa4-wJor)
2025/07/31(木) 09:44:14.86ID:dYephWV/0 >>516
スピーカー以外変わり無いなら良いじゃん
スピーカー以外変わり無いなら良いじゃん
526不明なデバイスさん (ワッチョイ eabf-t7Le)
2025/07/31(木) 09:53:30.52ID:yew/3aL00527不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe0-JXq6)
2025/07/31(木) 10:02:45.24ID:ORX4S0Op0 高ダイナミックレンジ自体は高画質の一つの要素とちゃうの?
528不明なデバイスさん (ワッチョイ ea46-doc0)
2025/07/31(木) 10:09:52.32ID:W4rsYvjO0 ダイナミックレンジと輝度を混同してはいけない
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 6617-uT5R)
2025/07/31(木) 10:30:50.78ID:1BDDpQ9/0 正直よくわかってない
有機ELやミニLEDでゾーンごとの輝度制御することによって成り立ってるのかと思ってたけどゾーンもクソもない普通の液晶やプロジェクターでもHDR対応してるよね
有機ELやミニLEDでゾーンごとの輝度制御することによって成り立ってるのかと思ってたけどゾーンもクソもない普通の液晶やプロジェクターでもHDR対応してるよね
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bef-jcAb)
2025/07/31(木) 11:06:42.76ID:UbsC6heg0 LG公式5年保証でめっちゃ安いね
531不明なデバイスさん (ワッチョイ a613-nUle)
2025/07/31(木) 13:11:27.96ID:RvM/L0hO0 ライジングおもろいからやめて
532不明なデバイスさん (ワッチョイ b30c-z5Rb)
2025/07/31(木) 13:57:19.85ID:E1ro5tK70 暗い部屋ならOLEDで明るい部屋ならmini ledで使い分けたらいいな
533不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-rwKl)
2025/07/31(木) 13:59:50.15ID:icxWOYvs0 表示は適当だけどHDRの入力ができるからHDR対応って書いてあるだけ
車のなんちゃってハイブリッドと同じ
車のなんちゃってハイブリッドと同じ
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ea4-z5Rb)
2025/07/31(木) 14:29:08.45ID:VHldMbR00 ちもろぐは輝度厨だしなOLEDとの比較なんて酷いもんだ
案件でmini推してるのか知らんがちゃんと自分の目でも確認したほうが良いぞ
案件でmini推してるのか知らんがちゃんと自分の目でも確認したほうが良いぞ
535不明なデバイスさん (スップ Sd8a-KEE9)
2025/07/31(木) 15:14:12.30ID:5Ni/u34Qd スペックに弱いタイプなんじゃね
実物みたら絶対OLEDだよ
HDRだのminiledは普通に微妙
実物みたら絶対OLEDだよ
HDRだのminiledは普通に微妙
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e40-/90x)
2025/07/31(木) 15:18:05.56ID:lxIOr2ws0 テレビならいいけどPCだとHDRはただの目潰し
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-DT45)
2025/07/31(木) 16:13:49.57ID:UD19Kz1v0 Risingってなんのこっちゃっと思ったけどもしかしてRTINGS.comの事?
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ecf-WwQQ)
2025/07/31(木) 17:23:08.42ID:nqaRXWJs0 反射防止光沢コーティング流行らんのかな
そしたらIPSでも多少綺麗に見えるぞ
そしたらIPSでも多少綺麗に見えるぞ
539不明なデバイスさん (ワッチョイ ea4c-zh1S)
2025/07/31(木) 17:40:17.86ID:7177U4X40 HDRコンテンツなんてYoutubeの環境動画(動物やら風景やら食物やら)しか基本存在しない
普段使いはSDRコンテンツだからOLEDでいいよね
普段使いはSDRコンテンツだからOLEDでいいよね
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f1a-nBC/)
2025/07/31(木) 17:47:34.52ID:IUE2nqMq0 ちもろぐの比較でもいつもyoutubeの動画とか似たようなものばかりだもんな
神ゲーで比較してほしいわ
OLEDとミニLEDの比較でミニLED優位を語ってる比較画像でも
使ってるのがFF16だから全く欲しくならなかったし
神ゲーで比較してほしいわ
OLEDとミニLEDの比較でミニLED優位を語ってる比較画像でも
使ってるのがFF16だから全く欲しくならなかったし
541不明なデバイスさん (ワッチョイ b3a6-/90x)
2025/07/31(木) 17:57:08.95ID:VKCQ77AT0 ゲームなら最近はHDRに対応してるものが多くて、その出来も良くなってきてる
昔はUIがクソ眩しくなっちゃったりしてたけど
昔はUIがクソ眩しくなっちゃったりしてたけど
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b75-268H)
2025/07/31(木) 18:03:15.89ID:rUGzmsAa0 HDRとかクソの役にも立たないのはもう十分実感したから次世代のOLEDに期待するしかない…
上記の話題に出た32R84もHDRピーク時の消費電力200Wとかいうアホみたいな数字だし
上記の話題に出た32R84もHDRピーク時の消費電力200Wとかいうアホみたいな数字だし
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ae1-uT5R)
2025/07/31(木) 18:06:58.34ID:3mQG+2840 魔法陣が浮かび上がるゲームだとHDRで魔法陣が輝いてて気分上がる
544不明なデバイスさん (ワッチョイ b30c-z5Rb)
2025/07/31(木) 19:22:19.29ID:E1ro5tK70 印刷式OLEDに期待だけど初動は結構高くなりそうだな
545不明なデバイスさん (ワッチョイ ea72-zh1S)
2025/07/31(木) 19:28:56.58ID:7177U4X40546不明なデバイスさん (ワッチョイ b30c-z5Rb)
2025/07/31(木) 19:36:47.87ID:E1ro5tK70547不明なデバイスさん (ワッチョイ dabd-nBC/)
2025/07/31(木) 20:45:02.97ID:gTeYr9I20 ふざけんななにがRisingだよ反省しろ
548不明なデバイスさん (ワッチョイ a346-nBC/)
2025/07/31(木) 21:00:40.37ID:z/XNgrg70 サムスンQD-OLEDのコーティング弱すぎん…?
3423DW、3423DWF、FO32U2Pと三枚使ってきてるけどどれも汚れかなと思って拭き取ろうとしたら取れなくて
躍起になって擦ってると汚れじゃなくてコーティング剥げで被害が広がっちまう
3423DW、3423DWF、FO32U2Pと三枚使ってきてるけどどれも汚れかなと思って拭き取ろうとしたら取れなくて
躍起になって擦ってると汚れじゃなくてコーティング剥げで被害が広がっちまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スリランカ人男性の強制送還「中止を」 野党議員らが入管庁に要請 [♪♪♪★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- 辛子明太子の一番美味い食い方wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- お前らは悪い子だからお仕置が必要だ
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
