有機ELモニター総合スレッド 17枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-Vr+j)
垢版 |
2025/05/31(土) 13:26:56.46ID:sgjTCSjBM
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください

液晶に替わる次世代パネルとして注目を集める、
「有機EL」製デスクトップPC用モニターについて語るスレッドです。

※前スレ
有機ELモニター総合スレッド 14枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1723125954/
有機ELモニター総合スレッド 15枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1733544987/
有機ELモニター総合スレッド 16枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742188926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
173不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7a54-vGMB)
垢版 |
2025/08/30(土) 13:20:55.89ID:y18ygxhk0
>>172
キモオタを楽しもうZE!
174不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ a5fb-c9BY)
垢版 |
2025/08/30(土) 14:04:36.85ID:U/ShGSXU0
グレアでも曲面ならデブメンでもすらっとして見える
とはいえ今時のノングレアはザラザラ感無いし、反射気にしなくていいのは快適だな
175不明なデバイスさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 33e0-2byG)
垢版 |
2025/08/31(日) 08:24:34.51ID:d2ohdn200
グレアって不快感やモノの見えづらさを生じさせるまぶしさのことでしょ。ARはそれを防ぐ技術のひとつじゃないの?
176不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 630b-P3Uo)
垢版 |
2025/09/01(月) 02:11:17.30ID:3AwSPZYv0
一時期TVでグレアなのにほとんど反射しない加工あったな
汚れをまともに拭き取れない欠陥品で即採用中止されたけど
2025/09/01(月) 06:36:51.15ID:8jcGZMxz0
モスアイのやつ?
178不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM1f-8pss)
垢版 |
2025/09/01(月) 08:24:30.66ID:EBEbJSNGM
次世代パネルの製品で使われてる映り込み防止の光沢パネルはちょっと不安要素に感じる
2025/09/01(月) 09:46:44.98ID:sNxEJ98p0
見苦しい不気味なものが映り込む
強制苦行ホラーやな
180不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 33e0-2byG)
垢版 |
2025/09/01(月) 11:00:24.95ID:ASxcJc7u0
たしかLGもSamsungも表面処理(AR?)に力いれるって言ってたんじゃなかったっけ
181不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6fee-VK3d)
垢版 |
2025/09/01(月) 19:13:09.86ID:/eSHz9Yx0
LGの45インチ有機elの5k2k買ったんだけどHDRって常時入れっぱなしでいいの?
基本ゲームだけ使いたいんだけど普段きってるとゲーム側から設定できないパターンがあるとモニタかWindowsからいれなきゃいけなくてめんどくて
いい設定あったら教えて欲しい
182不明なデバイスさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 33e0-2byG)
垢版 |
2025/09/02(火) 00:21:10.68ID:msMN8Umh0
わいは常時HDR ONでも気にしてないけどね
183不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 73ed-n2sn)
垢版 |
2025/09/02(火) 09:54:01.26ID:ilI+X96+0
情事HDRオンだと眩しかったり暗かったりしないの?大丈夫?
184不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 33e0-2byG)
垢版 |
2025/09/02(火) 10:24:13.80ID:msMN8Umh0
HDRコンテンツ以外はSDRで表示されるのでSDRコンテンツの明るさ設定で最大80nitまで落とすことができる
それでも眩しいなら、HDR OFFにしてモニターの輝度最低にするしかないかな
185不明なデバイスさん ハンター[Lv.1010][UR武限+60][UR防限+70][初段森] (スププ Sd1f-xw4v)
垢版 |
2025/09/02(火) 11:34:01.17ID:QABpQedod
俺も常時オンにしてるけど気にするような点はないな
2025/09/02(火) 15:00:36.58ID:j4wrzc0A0
常時オンとか俺にはあり得ん…SDRコンテンツの輝度最低にしても目が死ぬ
2025/09/02(火) 16:05:14.25ID:7New4Fi+0
>色表現力をさらに高めた第4世代有機ELパネルを採用する
>ゲーマー向けディスプレイ「27GX700A-B」がLGから9月4日発売

ps://www.4gamer.net/games/450/G045087/20250902031/

前機購入したユーザーは歯噛み?
188不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7332-Siv9)
垢版 |
2025/09/02(火) 16:39:06.09ID:Hl4fiI4W0
その4kパネルが流通するのはいつ頃なのですか?
189不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 93eb-ihJe)
垢版 |
2025/09/02(火) 17:49:08.58ID:36+uJdBP0
投げ売りしてる32は買わないほうがよさそうだな
2025/09/02(火) 20:51:54.18ID:7New4Fi+0
投げ売りしている32って具体的には?LGの3世代は値下がりしていないし
191不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 73b8-gtKn)
垢版 |
2025/09/03(水) 02:28:54.62ID:BZG9i5Fd0
4K32型の商品が欲しいなぁ…
2025/09/03(水) 05:30:16.33ID:4SvXYpg70
https://i.imgur.com/JklWEW7.jpeg
193不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cf95-O/rL)
垢版 |
2025/09/03(水) 06:11:02.58ID:/3lfJOZV0
小さいモニターばっかり出てきてつまらん
194不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ cf2d-kgbi)
垢版 |
2025/09/03(水) 08:07:40.26ID:nDdTy7se0
タンデム思ったより発売 早かったな
336に千500だとほぼ普段IPS使ってた人でも遜色な使えるんじゃないのか
2025/09/03(水) 08:45:38.62ID:y2Mcrgo80
ウルトラワイドで出してくれんかな
196不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cf2d-kgbi)
垢版 |
2025/09/03(水) 09:09:06.73ID:nDdTy7se0
>>195
どのみちASUSのtrueblackglossyのタンデムに消費者は行くと思うけどね
197不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sd1f-Uz90)
垢版 |
2025/09/03(水) 09:30:45.78ID:iWXxxNA9d
でもお高いんでしょ
2025/09/03(水) 10:05:24.31ID:y2Mcrgo80
34-inch ultra-wide Q+ monitor with a 360 Hz

サムソンは出す予定あるのか
気長に待つかな
2025/09/03(水) 11:32:03.92ID:7X7WL8rW0
MO27Q28Gが国内でも出たら欲しい
200不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr07-auCo)
垢版 |
2025/09/03(水) 14:02:57.24ID:lt6t2yF4r
京東で買ったGIGABYTE MO27Q28G届いた。液晶からの乗り換えやけど、暗さは特に感じず、文字も見にくいとかないな。黒の沈み込みは流石。タンデムRGBかなり良いかもしれん。
201不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cf2d-kgbi)
垢版 |
2025/09/03(水) 14:20:46.10ID:nDdTy7se0
>>200
表面処理どうなってる?
202不明なデバイスさん ころころ [502] (ワッチョイ a3da-NRvb)
垢版 |
2025/09/04(木) 13:28:58.61ID:zgK9yxM50
reddit見てるとノングレアよりグレアの方を望む人が多いんだな
2025/09/04(木) 13:39:38.44ID:LCotnBta0
ブラウン管から液晶への移行って画質のために移行してたわけじゃないよねだからノングレアが発色を悪くしてても誰も気にしなかったんだと思う
今液晶から有機ELに移行する人は画質目的だからノングレアを選ぶのはおかしい
時代やね
2025/09/04(木) 13:43:09.50ID:VjmmwdL10
テレビは今でもグレアが主流だし映像美を求めるとそうなるわな
2025/09/04(木) 13:53:35.13ID:YVdn274e0
テレビは離れて見るのが普通
モニタは50〜100cmの至近距離で使うからグレアがいいと無条件に決めつけられんでしょ
2025/09/04(木) 14:25:28.95ID:VjmmwdL10
シーリングライトだとガッツリ反射するからグレアモニターを選ぶなら部屋の照明を変える必要があるだろうね
207不明なデバイスさん ころころ [502] (ワッチョイ 630b-P3Uo)
垢版 |
2025/09/04(木) 15:24:58.09ID:xGQWnA7y0
ブラウン管時代もPCモニターは表面がツルツルじゃない反射防止コーティングしてあるもの多かったぞ
2025/09/04(木) 15:34:34.60ID:0npO1eRI0
SamsungパネルはCRTのARコートっぽくて好み
LGと比べたらSamsung派な俺
209不明なデバイスさん ころころ [502] (オッペケ Sr07-nMlG)
垢版 |
2025/09/04(木) 15:39:34.79ID:cUpUymJMr
個人的にLGはWサブピクセルが無くならない限り選択肢に入らないな
2025/09/04(木) 16:06:00.96ID:2ZJIK2dx0
ARコートは色被りするからプロ用モニタには使えない
でもコストかかるから安物にも使えない
というわけでニッチになる
2025/09/04(木) 16:39:34.41ID:9D6Hjmw4M
そもそもみんな外でスマホ使ってるんだからグレアでも問題ないんだよ
高級モニターなら環境を作ってグレアでいいしな
MacBookがグレアなのイカれてると思うが別に外出先でも使ってる奴いるし
212不明なデバイスさん ころころ [502] (スププ Sd1f-Uz90)
垢版 |
2025/09/04(木) 16:55:14.50ID:QTyn31jbd
スマホだって反射防止処理してあるけど
213不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 3f46-Siv9)
垢版 |
2025/09/04(木) 17:13:12.76ID:0z3rWZeJ0
グレアガイジの声が無駄にデカい
214不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr07-nMlG)
垢版 |
2025/09/04(木) 19:15:48.71ID:Ywvnhwjvr
グレアが欲しい奴はテレビ買えば良いんでないの
215不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 73b8-gtKn)
垢版 |
2025/09/04(木) 19:36:58.74ID:yDQrHsqN0
>>209
RGBストライプのJOLEDパネルは非常に快適だしな
ゲームしないから60Hzで十分だし、今年の「買ってよかったものランキング」上位3位に入ってるわ
2025/09/04(木) 19:57:40.77ID:lOJQdS7eH
eARCは標準にして欲しい
2025/09/04(木) 20:55:21.67ID:tssDPheM0
FPSは24インチTNガーとか言ってヤスモンしか買わないバカ老害が24インチ有機EL出たから買うのか気になる
2025/09/04(木) 21:25:16.65ID:VjmmwdL10
プロゲーマーのスポンサーが本格的にOLEDモニターを提供しだしたら自然とそっちに流れるんじゃないかな
2025/09/04(木) 21:54:12.65ID:flyQhl9G0
競技で使われてる最新の24インチTNは全然安物じゃないけどね
XL2586X+っていうやつで18万以上する
600Hzで色域はかなり改善されてる(視野角は相変わらず狭い)

CRTのような表示の仕方(DyAc2)でホールドボケを減らす機能があって
OLEDでこれをやると輝度が足りなくてかなり暗くなってしまうらしいので
なかなかOLEDに置き換わらないかも
220不明なデバイスさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 33e0-2byG)
垢版 |
2025/09/04(木) 22:22:33.34ID:dFPo9hQ40
光沢パネルで画質を求めてどんなコンテンツ見てるんだろう
221不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 933e-Lt5a)
垢版 |
2025/09/04(木) 23:26:48.15ID:chLgLWqr0
zowieクソ高いからな
ipsが格安で手に入る時代に価格でtn選ぶやつはおらんよ
2025/09/05(金) 04:42:55.64ID:7Bh9ENlK0
zowieは他のメーカーと比べると基本高いよねXシリーズだと尚更
今までTNが応答速度速い、価格が安いで選ばれてたけど今だったらFastIPSもだいぶ安くなってきてるからTN信仰みたいのは薄れてくるんじゃないかな
自分も最近OLED WQHD 26.5にしたけどTN FHD 24.5と比べたらやっぱデカく感じるわモニター離せばいいってわけじゃいし
2025/09/05(金) 04:48:17.06ID:99qNH5170
>>219
黒挿入なのがね
2025/09/05(金) 07:29:50.83ID:aOYsisyW0
安いならともかく高いなら有機ELでいいわってなるわなあ
2025/09/05(金) 08:12:32.61ID:99qNH5170
いよいよMicro LED搭載の製品きた
https://www.garmin.co.jp/products/wearables/fenix-8-pro-microled/
226不明なデバイスさん ハンター[Lv.1012][UR武限+60][UR防限+70][初段森] (スププ Sd1f-xw4v)
垢版 |
2025/09/05(金) 08:21:25.71ID:2XC9thsud
>>225
ゴミ
227不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (スププ Sd1f-Uz90)
垢版 |
2025/09/05(金) 08:25:14.20ID:Mo3i1GESd
山でも登るんだろう
2025/09/05(金) 09:15:16.70ID:9Cny0a4W0
普通に欲しくてわろた
229不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 73b8-gtKn)
垢版 |
2025/09/05(金) 09:41:55.64ID:vuqGS4j+0
つまりApple WatchがMicroLEDになる日も近いってわけか
そして量産効果による単価減少と技術的なブレイクスルーが実現しやすくなり
スマホやPC向けモニタにも降りてくる可能性が高まる

どんどんやってくれ
2025/09/06(土) 11:20:31.44ID:ap1/cpTL0
>>226
グラボスレから出てくんなゴミ
231不明なデバイスさん ハンター[Lv.1013][UR武限+60][UR防限+70][初段森] (JP 0H27-xw4v)
垢版 |
2025/09/06(土) 11:28:04.16ID:GBLX4V3QH
>>230
俺は45GX950A-Bオーナーだからな
お前の意味不明なキモいゴミ時計はスレチだから他でやれと言ってるんだ
スレタイ読めるか?ここモニタースレな?😅
232不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7a3a-ERpe)
垢版 |
2025/09/07(日) 10:30:11.34ID:D7KHFBuS0
個人的にQDELに期待していたが案外microLEDが近そうで将来が楽しみやね
2025/09/07(日) 11:33:18.19ID:SGuRL4Vy0
microLEDは最初はクソ高いだろうしOLEDから乗り換えるには時間がかかりそう
2025/09/07(日) 11:52:38.51ID:hZMCpf2W0
PCモニターって一番半端な大きさなんだよな
2025/09/07(日) 11:55:36.97ID:mn0/X1KJH
MicroLEDが普及帯に降りてきたら
OLEDもminiLEDも入れ替わるのだろうか
そうなると選択肢が減ってありがたい
2025/09/07(日) 12:03:53.98ID:zhqJZHsA0
まず有機EL自体が10年以上ずっと高いままだしなぁ…
237不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 4751-ERpe)
垢版 |
2025/09/07(日) 12:05:36.52ID:ez8hUwwu0
MicroLED用にサングラスも必要になってきそう
238不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7a3a-ERpe)
垢版 |
2025/09/07(日) 12:12:19.23ID:D7KHFBuS0
32型4KOLEDを7万円台で購入出来たので高いと思わなかったわ…
もうバリバリ普及期に入ってるだろコレ
2025/09/07(日) 12:18:29.19ID:SrLREPoA0
ゲーム向けだとWQHD27インチでも7万円台だしまだ高めかな
240不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 5a05-+5we)
垢版 |
2025/09/07(日) 12:20:14.18ID:Y/wk6+Ln0
OLEDもminiLEDも価格カルテルやってるんだろうな
次世代のMicroLEDが普及するまで辛抱だな
2025/09/07(日) 12:58:26.21ID:W/NOVOrs0
価格コムちょっと見てみたけど一般向け普通サイズで60hzの安いモニターとかないんだね
60hzで4万円台のは全部13インチとかで27は240hz以下が無かった
242不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ a366-rSRB)
垢版 |
2025/09/07(日) 13:23:11.90ID:VOCFxrrF0
フレームレートが低ければコストが安くなるわけでも無いから
そんなもの安値で売るメリットが無い
2025/09/07(日) 13:28:11.29ID:P1HF5GkB0
INNOCN 32Q1Uが32インチ4K60Hzで75000円だけどパネルがJOLEDらしいし例外だな
244不明なデバイスさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 4751-ERpe)
垢版 |
2025/09/07(日) 13:36:53.45ID:ez8hUwwu0
32Q1UがJOLEDってどこ情報?
245不明なデバイスさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0e49-joSZ)
垢版 |
2025/09/07(日) 13:44:38.61ID:CL6dDE350
パネルである程度決まっちゃうから仕方ないね
24インチが無いのもわざわざ専用で作りたくないからだろうし
2025/09/07(日) 14:01:33.00ID:P1HF5GkB0
>>244
32Q1Uが発売された当時はJOLEDしか32インチ4Kパネルは作ってない
マイナーチェンジでパネルが変わってる可能性もあるけど安いのは在庫処分だからじゃないかなあ
2025/09/07(日) 14:02:40.24ID:P1HF5GkB0
ソースになるか分からんけどJOLEDを採用したって書いてる中国のニュースサイトはあったわ
https://diy.pconline.com.cn/1575/15753607.html
2025/09/07(日) 14:21:43.05ID:8H28D4Yz0
そもそもそんな低性能なパネルドライバを供給してるメーカーが存在しないんじゃないか
249不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 87e0-sm1I)
垢版 |
2025/09/07(日) 16:36:16.10ID:dfVX8/pK0
色精度は高性能なんじゃね
2025/09/07(日) 16:51:19.86ID:zgxZSZ3yH
JOLEDはベゼルレス144Hzなら売れたのに
251不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 87e0-sm1I)
垢版 |
2025/09/07(日) 17:14:19.67ID:dfVX8/pK0
もう存在しないメーカーだからな
252不明なデバイスさん ころころ [502] (ワッチョイ 1a22-LRj3)
垢版 |
2025/09/07(日) 20:15:22.45ID:mlZnyLAT0
液晶から有機ELに変えると、めちゃくちゃ変化するのですか?
誰が見ても向上が分かるのですか?
253不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 33b1-19d0)
垢版 |
2025/09/07(日) 20:17:07.25ID:uTvAy0I30
迫力ある音が出るスピーカー内蔵で有機ELの27インチとかないですかね?
254不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7a3a-ERpe)
垢版 |
2025/09/07(日) 20:17:39.97ID:D7KHFBuS0
ブラインドテストしても100発100中で正解出来るくらい違いが分かるよ
255不明なデバイスさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1bf9-aFDf)
垢版 |
2025/09/07(日) 20:24:03.43ID:tZdoRQ7o0
最近頭痛が酷いんだけど有機ELパネルのせいかな?
ブルーライト軽減出来るメガネとかつけた方がいいかな?
2025/09/07(日) 20:27:56.70ID:m2s+aCu80
っL997
2025/09/07(日) 20:34:19.02ID:6qMPd0aD0
1ヶ月前ぐらいに変えたんだけど液晶と比べて目が疲れる感じするわなんでだろ
シャープネス高すぎとかホワイトバランスが青っぽいわけでもないし
258不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3ef1-aFDf)
垢版 |
2025/09/07(日) 21:49:44.42ID:zFxMzaN40
32Q1Uポチった
レビューや計測データが少ない機種だし初OLEDだから不安はある
当然W-OLEDかQD-OLEDも候補に入ったが
競技用FPSを一切やらないのと動画視聴とテキスト作業中心なので
おそらく自分には適合している
2025/09/07(日) 21:59:38.65ID:P1HF5GkB0
他のメーカーは保証期間が3年以上あるけど32Q1Uは1年しかないのだけ注意だね
260不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 01:48:26.07ID:iIJAUsqM0
WQHDで8万円台で最強のOLED教えてくれないか?240hz以上キボンヌ
今はGigaCrysta EX-GDQ271UEL買う予定
261不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1aa4-rSRB)
垢版 |
2025/09/08(月) 01:51:23.54ID:M2v1gr2X0
イノクンだけはマジで選択肢に入らん
絶対に許さない
262不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 02:27:21.69ID:iIJAUsqM0
えwなんかやばいやつ見つけた!!
imgur.com/a/Uee7ypi
263不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 02:41:44.34ID:iIJAUsqM0
aw3225qfと同じパネルらしい
oled 240hz 4k TB400が8万で買えるなら迷わずポチっていいよな?
2025/09/08(月) 02:44:56.62ID:r0Dx14MD0
Joshinがセールやってるのか
265不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 02:57:11.67ID:iIJAUsqM0
もう買った。人柱になるわ
266不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1aa4-rSRB)
垢版 |
2025/09/08(月) 02:59:06.41ID:M2v1gr2X0
イノクンで草
今度はOLDEスレでステマか
許さんぞほんまに
2025/09/08(月) 02:59:14.11ID:Em/DN6CB0
決断早いなTitanArmyって結構全体的に安いモニター出してるイメージだけどどうなんだろね
268不明なデバイスさん ハンター[Lv.1014][UR武限+62][UR防限+70][初段森] (ワッチョイ 1b53-Napu)
垢版 |
2025/09/08(月) 03:09:48.46ID:u/7aP8KW0
DP1.4ワロタ
要らねw
269不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 03:18:22.80ID:iIJAUsqM0
そうか、DP1.4で4k240hzは帯域的に圧縮されるやん。hdmi使えばいいか?
270不明なデバイスさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7a05-1yix)
垢版 |
2025/09/08(月) 03:37:52.84ID:iIJAUsqM0
今調べたらフィリップスしかDisplayPort2.1採用してないな。LGもdellも全部1.4だから圧縮されてもわからんのか?
2025/09/08(月) 04:13:14.14ID:r0Dx14MD0
肉眼でDSCの有無なんて分からないよ
272不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 1aa4-rSRB)
垢版 |
2025/09/08(月) 04:14:53.16ID:M2v1gr2X0
倍出してASUSかMSIのGEN4を買うべきやったな
こっちも1.4だけど1年保証はほんまに怖いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況