【UMPC】ゲーミングUMPC総合 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/08/15(金) 18:09:00.58ID:D1MrqL42
近頃色々切迫してきたゲーミングUMPCについて
メーカー問わずに効能を語るスレ

前スレ
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1745343737/
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1748429312/
102不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/21(木) 22:26:25.86ID:vdDJLAZR
MSIの新型15万9800円(Amazon)
2025/08/21(木) 22:50:56.37ID:K17g+AfU
ゲームバー活用したアプリもっと増えてくれよコンパクトモードにすれば一番ゲーム中に操作しやすいじゃんTDP切り替えとかさ
ゲームバーガジェットはUWPで作れるらしいが
2025/08/22(金) 04:53:50.77ID:SI/QQZDF
いつもだと発表⇢翌月くらいには生放送やってArmouryCreateSEの技術仕様を公開するんだけど今年はこの情報も出ていない
MS製ソフトにならなければversion2.0になるはず
105不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 05:36:00.44ID:Bm29rT24
スペックだけならまだclawの方が欲しいけど如何せんmsiだしなぁ…
106不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 10:33:01.70ID:ftA1p3d8
>>105
intel版のclaw8よかったよ。
2025/08/22(金) 10:44:25.07ID:26HLdqM7
Z2E版はなんか筐体が安っぽいし謎に角ばってて持ちにくいと言ってる人もいるね
あとBボタンが端の斜めになってるところで微妙にはみ出してる
2025/08/22(金) 17:50:51.61ID:qvWcVIdI
>>98
890M搭載機16台中16台共負けてるのか
やばいな…w
2025/08/22(金) 17:57:06.69ID:A5pOSMby
>>98
>>108
これはMedusaPointの8CUグラフィックは期待してよいということ?🤔
110不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 18:57:55.97ID:XPY1FpZa
ん?ZEN7にLPDDR6x来ない可能性出てきたのか?
ZEN8が本命だなコリャ
111不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 19:16:23.14ID:uLmHFbQE
2024年の情報と比較してどんどん退化していくなw
2025/08/22(金) 19:54:41.62ID:ayxhMIo9
>>111
StrixPointは
2024年の情報では4200の性能だったのに
2025年にフタを開けてみれば3400だったからなぁ
中国発のリークは数値盛りすぎ
2025/08/22(金) 20:02:29.41ID:8nZu5/zB
RTX3050を超えるでしたっけ?w
流石にふざけすぎw
114不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 20:08:46.86ID:ugMHINk/
>>102
やっすw
ThinkPadのHX370搭載機とか50万円超えだぞ
115不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 20:27:47.57ID:5Rz6IG2s
久々に価格コムのビジネスノートの値段見てびびったわ
ルナレイクとかゲーミングPC買える値段やんけ!
UMPCが異常に安すぎて感覚マヒしてたわ
2025/08/22(金) 20:32:59.97ID:vCRdgh/F
>>111
ノヴァレイク-H(28W)も本来ならXe4グラフィックが採用されるはずが
Xe3グラフィックにスペックダウンなんだってね
2025/08/22(金) 20:41:44.82ID:KVsBTlru
えっAlly2
99800円じゃないのか?
経営者はお客層が分かってない馬鹿で草w
Switch2を併用して買うような貧乏人が相手だぞ
2025/08/22(金) 20:52:44.25ID:Y7z0uiYi
Switch2エルデン15fpsとかガチ?
119不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 22:41:15.94ID:0pJbaW1n
switch2ほんま覇権やな
120不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 22:47:54.21ID:xD1f+5P6
AMDがやっぱりMedusaHalo作ってますって言ってるのか
しかもRDNA3.5じゃなくてRDNA5の直球ド本命だと
121不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 22:48:59.74ID:x0C7icLJ
>>120
話半分な
122不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 22:52:26.60ID:xD1f+5P6
新情報としては新たにMedusa Halo Mini APUなるものが見つかって
Zen 6コア4基、Zen 5cコア8基、Zen 6 LPコア2基(合計14コア)
RDNA 5 CU数は24、192ビットLPDDR6メモリコントローラをサポート
ただし2027年までお預け
123不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 23:00:06.40ID:xD1f+5P6
RDNA5は1CU当たりの性能は10%〜15%しか上がらないけど
1CU当たりの消費電力が従来の半分なのが楽しみ

今から貯金するわ
2025/08/22(金) 23:04:54.24ID:hi+1+xie
>>118
グラもガタガタらしい
125不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 23:14:54.56ID:xD1f+5P6
Medusa Halo Mini APUは
StrixHaloと同じクソデカFP11ソケットサイズじゃなくて
MedusaPointと同じFP10ソケットサイズなのが夢があるね
(つまりほとんどの既存のUMPCに搭載することが可能)
https://i.imgur.com/gIJyajd.jpeg

ドマイナーなUMPC界隈のために物理的な大きさの問題を解決してきて偉い
2025/08/23(土) 08:16:32.46ID:zbIO/zPY
XBOX ALLY のレビュー動画予告にAutoSRについての記述があるっぽい
つまり今までスナドラでしか使えなかったWin11のNPUアップスケーラーがRyzen NPUで使えるようになるとこを示しているね
HX370勝利でAIじゃないZ2Eがかわいそうなことになるか?
127不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/23(土) 10:54:33.26ID:fcrbRJxW
カスタムのwinが、何処まで普段使い出来るか分からんので、
Allyの新型かMSIの新型にするか考えている
まぁ、そんな大した普段使いは考えていないけどね
128不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/23(土) 11:02:58.46ID:oU81aASS
MedusaHalo、デスクトップdGPUをそのまま流用って書いてあるから300Wとかだぞ
StrixHaloとは完全に別物
129不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/23(土) 11:45:17.44ID:tVk04T3E
>>126
XBOX ALLYってAI無Z2EからAI有Z2Eに仕様変更されて
AI無Z2Eはもう選べないんだが?w
馬鹿なのか?w😂
2025/08/23(土) 12:30:58.39ID:zPVFX0mm
Medusa Halo Mini APU
これUMPCに必要な要素すべて詰まった神プラットフォームじゃん
(超省電力LPコア、省電力プラットフォームLPDDR6x、省電力RDNA5グラフィクスアーキテクチャ)
Strix Halo LPと違ってソケットサイズがHaloの半分の大きさで、Strix Pointとほぼ同サイズなのが神ってる
絶対開発成功してほしいわ
https://www.notebookcheck.net/Detailed-AMD-Medusa-Halo-and-Medusa-Halo-Mini-APUs-leak-claims-up-to-26x-Zen-6-cores-and-next-gen-RDNA-5-iGPUs.1093912.0.html
2025/08/23(土) 12:52:26.33ID:zbIO/zPY
>>129
RyzenのNPUがXBOX ALLYをきっかけにAutoSRに対応した時にClawA8とかLegionGo2とかのZ2EはNPU無くて微妙なことにならないかって話や
2025/08/23(土) 13:22:01.47ID:PU7cs27g
MedusaPointがCU数8だと聞いたときはUMPC終わったと思ったが
これで活路が見えてきたな
133不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/23(土) 14:04:20.06ID:DQBPKENo
RDNA5ええやん
RDNA3と比較してレイトレ演算性能に10倍差あるから革命来るで
2025/08/23(土) 14:11:29.84ID:lQcSZ+c0
RTX5070tiと同等の性能なのか
PS5超えるってこと?
135不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/23(土) 14:31:46.93ID:RCz5niZe
しかし発売日は出てるのにまだ値段出てないのなxbox ALLY
こりゃ日本だと18~20万いきそうだな
136不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/23(土) 14:40:14.64ID:8GZ/UKbP
20万くらいだろうね
2025/08/23(土) 15:27:57.89ID:WFOoxC+b
Zotac Zone Pro発表!Ryzen AI 9 HX 370搭載のSteam Deck OLED対抗機が10月発売予定 https://share.google/m5QbBD4oxegsc4pIS
2025/08/23(土) 18:50:58.73ID:VTKupXrH
13万の価値しかないだろこれw>>92
139不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/23(土) 19:01:45.04ID:f7hWfSpK
それな〜w
2025/08/23(土) 19:05:22.26ID:h1RhqHWc
どう考えてもZen6待ち一択だろ
2025/08/23(土) 19:16:12.72ID:8X1RjIeH
また自演してる

>>137
戦国時代だな
価格がZ2E系と大差無ければ良い選択肢かも
142不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/23(土) 19:19:04.32ID:dj7t6D0K
claw a8が16万やろ?
もう1つランク上のxbox ALLYがそれより安かったらclawの存在価値ないんだが
2025/08/23(土) 19:22:26.20ID:GeRXEu77
Z1Eで55fps余裕で出るからなぁ〜
Z2Eで65fpsになるからだから何?って感じ
144不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/23(土) 19:30:35.83ID:1UecvCJ7
Switch2の方が1円当たりの性能ボロ勝ちで草w
2025/08/23(土) 19:47:47.82ID:H+9GJS+U
冗談抜きでSwitch2にはやりたいゲームが無い
2025/08/23(土) 20:31:32.47ID:WFOoxC+b
Switch2版エルデンリング
https://x.com/ReforgeGaming/status/1958849160007852226
147不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/23(土) 20:41:54.09ID:erxkxrrv
>>143が真理
148不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/23(土) 20:49:17.82ID:CcimLBMn
3D Mark Steel Normad Light Graphics性能曲線
https://i.imgur.com/YXeOlPL.jpeg
https://i.imgur.com/1iqiNp4.jpeg

Switch2ってSteel Normad Light Graphicsのスコア2200しかないらしいなw
遊びたいゲームが何ひとつ動作できないゴミに涙が止まらない😭💦
2025/08/23(土) 21:17:53.99ID:XAsktZ2y
Z1EからZ2Eになってもグラ設定を一段上にできたり動かせるゲームが増えたりって程の差は無さそうなんよな
TDPによってはFPSが1~2割増えるかもってくらいだし
もうちょっと次世代感が欲しい
150不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/23(土) 21:31:19.10ID:4Kyk7+jc
どーでもいい所の処理多いソフトが悪い
151不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/23(土) 22:01:36.23ID:rBHheOwM
>>149
CPUが8コアのままじゃお買い得感ないわな
2025/08/23(土) 22:33:50.91ID:ki8XPkNG
Zen6でNPU廃止だってよ
2025/08/24(日) 02:11:27.06ID:l1W8z9zU
xbox allyのフルスクリーンエクスペリエンス
SteamのゲームできないマルチモニタできないRTSSとかのオーバーレイ出せないって何が出来るんだお前は
154不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/24(日) 02:39:21.05ID:bwqr1Yd1
マジでclawの方がいいんじゃねぇのそれ
2025/08/24(日) 04:12:22.17ID:wVgf+ENO
SteamOSにビビったマイクロソフトが突貫工事で作った代物と見ていいな
156不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/24(日) 04:17:49.62ID:nctpbe6q
ソースがまだギャズログしかないけど信じてええんか?

AMDがZen 6でNPUを廃止する可能性。代わりに内蔵GPUがCopilot+を担当?
https://gazlog.jp/entry/amd-zen6-no-more-npu/

まぁCopilot+って結局何やったんや?って話ですもんね
ルナレイクとストリクスポイントが別格に高価なのも(機能としてまだ使用することが出来ない)NPU代で占めてるようなもんですしお寿司
今更Copilot+止めますってなったら泣ける、、、w
157不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/24(日) 06:07:04.71ID:nctpbe6q
はぇ〜これがXBOXちゃんのフルスクリーンエクスペリエンスですか
https://youtu.be/TsjQSopwvX8?si=3JxMJl_pBocPeLS0
2025/08/24(日) 06:32:13.21ID:vUsF3Kvw
これならBazzite入れるわ
2025/08/24(日) 07:58:25.77ID:njMLXjmH
最近のMS迷走しとるのう
やっぱ競合を育てなきゃ
2025/08/24(日) 08:53:18.13ID:wVgf+ENO
SSDぶっ壊す最新Windowsアップデート出したみたいだしな
2025/08/24(日) 10:31:42.76ID:jx7p7JwP
高い金出してHX370買った奴が一番の負け組ってこと?w
負け組NPUとして歴史に名を残しそうw🥹
162不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/24(日) 10:40:07.35ID:5Ij9M9/J
未来の令和産まれ「NPUって何?」
163不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/24(日) 10:42:34.49ID:/dQri9yV
Copilot+ってマジで何なん?w
2025/08/24(日) 10:47:45.43ID:l1W8z9zU
コピーできない画面上の文字をコピーできる機能が使えるぞ
165不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/24(日) 11:00:19.69ID:NZ4dcKXi
なんか常に60fps出せるゲームが40fpsくらいまで下がって
また、何の処理もしてないアイドル状態なのにバッテリーが常に11Wh消費するようになってて難儀してたんだが
1か月ぶりに再起動したらアイドルバッテリー消費量が7Whまで改善されて60fps出るようになった
Win11馬鹿すぎてぶん殴りたい
2025/08/24(日) 11:06:23.58ID:1k4/zAYJ
ってゆーかこれまで生きてきて
XBOX買ったことあるやついんの?w
2025/08/24(日) 11:38:53.29ID:EZ4TYihS
XBOX史上初!Win11 PCとしても使える!
XBOX史上最高価格!

…怖いか?
168不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/24(日) 11:49:35.59ID:8iNw1adi
もうXBOX自体にWindows積んでくれればいいよ
169不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/24(日) 13:14:57.80ID:lLFwR5oe
>>165
再起動大事よな
たまにメモリがハングしてる
170不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/24(日) 13:45:02.53ID:bKotUot7
Surface XBOX BOOKとか作ったら信者に売れそう
昔っからMicroSoftはNvidiaにカスタムGPU(GT 940MXとか)作らせてたから
本気出したらPS5倒せそう
2025/08/24(日) 14:24:49.66ID:wVgf+ENO
本気出して倒せてないのが現状なのに何いってんだ?
2025/08/24(日) 14:52:38.30ID:l9Z7R4Qf
MSの良いところはゲーパスだからな
それならXboxじゃなくPC買うわってなる
2025/08/24(日) 16:34:19.25ID:EBaBlrCq
MSはまともなマウス・キーボード作るのやめてるし、
Win10が最後といいつつWin11作ったからもう信用するところが何もない
174不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/24(日) 18:50:02.44ID:onQTWUQ5
TSMCが2nm半導体値引き拒否で67%値上げするらしいやんけ
2025/08/24(日) 19:01:28.20ID:wVgf+ENO
値上げ嘘松
176不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/24(日) 19:29:23.80ID:YmLns29K
MSのはなしを信じるな
177不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/24(日) 23:25:17.95ID:nctpbe6q
GAZLOG「TSMC 2nmのは超高価格。3nmから67%値上げし値引きも不可」
GAZLOG「AMDがZen 6でNPUを廃止する可能性。代わりに内蔵GPUがCopilot+を担当?」

今んとこギャズログ1社しか取り扱ってない話題だから情報確度微妙なのか?
178不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/24(日) 23:31:33.60ID:nctpbe6q
AMDの次期RDNA5デスクトップ向けグラフィックボード
VRAMにGDDR7使うの止めてノート用の激遅LPDDR5x(もしくはLPDDR6x)を使って
Medusa Haloと回路を共通化するという話題だったのか
とんでもないことを考え実行するやつだAMD
179不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/25(月) 01:59:20.05ID:h2s67GNy
StrixHaloの息が長すぎる
こりゃMedusaHaloは2028年かね
https://i.imgur.com/8F1OS96.jpeg
180不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/25(月) 02:14:53.21ID:h2s67GNy
ちなインテル
https://i.imgur.com/pUQzkM4.jpeg

誰も得しないGorgonPoint搭載機作るくらいなら
PantherLake-H搭載機が出てくるかもしれない
2025/08/25(月) 08:58:11.04ID:VbEibSFv
お預け期間がながければ長いほど今買うのが正解になるという
2025/08/25(月) 20:16:59.04ID:KmWzHbhP
そういやonexplayer x1のベゼルの角が丸いのおかしいよな
Windowsのウインドウとかはまあ角を考慮してUIずらしてくれるみたいだけどゲームはそんなことないんでしょ
2025/08/25(月) 20:39:30.33ID:W6aGX3M3
流石にあの程度の角丸ならプレイフィールに影響ないでしょ
スマホの極薄ベゼルと違って角丸にする必要性皆無のデメリットしかないクソデザインではあるけど
184不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/25(月) 22:49:43.51ID:s1ZiCXTd
<GPD破滅のシナリオ>

GPD WIN 5(MAX+395 RDNA3.5 CU数40)買う

3年の月日が流れる

GPD「ハンドヘルド用小型フォームファクター向けに
  Medusa Halo Mini APUプラットフォーム出たからみんな買ってねーw
  (RDNA5 CU数24だからゲーム性能はMAX+395より25〜35%低下するけどw)」

いや、3年も待たされて、やっと新作出たかと思ったら
ゲーム性能30%低下するとか誰が買うねんw😂
2025/08/25(月) 22:55:52.17ID:1TU/S8WF
ナンバリングで出した手前GPDWIN6で性能下げるわけにはいかんからな
次はメデューサハロ最上位の300WデスクトップGPU載せるしかない
2025/08/25(月) 23:01:51.03ID:iAoJC7zd
MedusaPointって内蔵GPUはRDNA3.5/CU8のままなんだよな
あれはGeforceを抱き合わせる前提のモンスターゲーミングノート用ハイパワー22コアCPUなのであって
UMPCでは使いもんにならんのよな
187不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/25(月) 23:02:41.27ID:qArofPC9
gpdってもしかして存亡の危機だったりする?
2025/08/25(月) 23:20:07.22ID:fZqSvouo
仕事で使えるGPD Pocket系の製品出してるメーカーはゴミ内蔵GPUのStrixPointでも天下取れるけど
スレート型ゲーム機しか作れない無能メーカーは3年間載せるCPUがなくて倒産確定だろうな
189不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/26(火) 00:01:09.15ID:zgcFz7Rt
notebookcheck.net謹製UMPC評価スコア一覧表(2025年8月26日更新)

01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 81.7% Lenovo Legion Go S SteamOS
11位 81.6% ONEXPLAYER X1 Pro
12位 80.3% GPD Win 4
13位 80.2% GPD Pocket 4
14位 80.1% Aokzoe A1
15位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
15位 79.3% GPD Win Max 2021
16位 78.2% Lenovo Legion Go S
17位 77.4% MSI Claw
18位 77.1% Ayaneo Flip KB
19位 76.9% GPD Win Mini 2024

Lenovo Legion Go S …68%の最下位スコアだったのがいつの間にかサイレント修正されて、再びGPD WIN miniが史上最低のゴミUMPC確定になってて草w、やっぱ起動して放置してるだけで勝手にSSD温度が109℃になる真正のゴミは格が違ったw
https://i.imgur.com/TiWJPdq.jpeg
190不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/26(火) 07:08:12.78ID:TXMBYJT6
みんなにかまってもらえて、うれしそうだな
2025/08/26(火) 08:38:40.10ID:/Ht4xmhe
>>189
ベンチかけて使用率100%になってるやん、ベンチマークすらエアプとか一体何なら持ってるんだこのエアコピペ
2025/08/26(火) 15:09:10.85ID:YiwRhKjn
Zotac zoneのZ2E版出ないかな
バッテリー以外はハードが良さげだからBazzite入れてSteam Deck代替にならねえかな
193不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/26(火) 18:19:19.53ID:Glk39BD5
Z2A出してほしいわ
TDP2Wで無給電で20時間ゲームしたい
2025/08/26(火) 18:38:21.68ID:OqmUf457
>>191
メモ帳開いても(MAX)使用率100%になるが?w
馬鹿なのかw?
2025/08/27(水) 01:09:04.65ID:v77NFwca
この表見たら2026年はリネームGorgonPointで夢も希望もないけど、
Ryzen7 8840Uの販売価格帯がRyzen7 7735Uの価格帯と入れ替わる(値下げされる)って点がポイントだね
つまり2026年は8840U搭載機が499〜599ドルで買えちゃうボーナスステージってわけだ
https://i.imgur.com/8F1OS96.jpeg
2025/08/27(水) 01:24:03.18ID:v77NFwca
なお8840UはAMD Ryzen™ 7 250にリネームされる(※260より上の型番は8840HSのリネーム)
https://www.amd.com/ja/products/processors/laptop/ryzen/200-series/amd-ryzen-7-250.html
197不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/27(水) 03:13:53.40ID:c43g4UDy
Ryzen250 32GB 1TB これで11万切らないかなぁ
今売ってるのはメモリ16GB版しか用意されてないので手が出せない(泣)
2025/08/27(水) 03:37:58.66ID:XE0Lw/Iw
インテルとのパンサーレイクXe3との商戦に向けてStrixPointの価格改定来て欲しいね
2025/08/27(水) 09:42:45.87ID:H1n79NEI
ただのランチャーじゃねぇぞ、xbox ally と X両方に入ってるの
windowsの余計なプロセスを全て削除して単画面で動作するタブレットみたいな
魔改造されてるカスタムOSになってて起動もアプリの切り替えも
家庭用ゲーム機並に高速化さいれてる上に無駄に食ってたOS 2GB分のメモリが
解放されててGPUに割り振りできるよーになってんの。
200不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/27(水) 10:30:23.82ID:UoZ44c3E
>>199
157の動画見た限りではただのランチャーにしか見えないけど、書いてる魔改造の内容のソース教えて
201不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/27(水) 11:11:45.10ID:CECSuaOJ
ROG XBOX Ally はゲームチェンジャーです。Windows ハンドヘルドはこれまでとは全く違うものになります。
https://www.youtube.com/watch?v=G9j2YoWXoQg

まったく違いが分からんかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況