【UMPC】ゲーミングUMPC総合 24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/08/15(金) 18:09:00.58ID:D1MrqL42
近頃色々切迫してきたゲーミングUMPCについて
メーカー問わずに効能を語るスレ

前スレ
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1745343737/
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1748429312/
2025/09/27(土) 17:54:59.38ID:u4qpdCGz
395軍団は一般人の選択肢には入り得ないから対抗する必要もないだろ
バッテリー付けて1kg前後ですを許容するのはまだニッチなUMPC市場の中で更にニッチすぎるw
953不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/27(土) 18:31:59.46ID:su9ZPOBO
>>946
後発組はかなりの関連特許押さえられてて
原価高くなってかわいそうすぎる
954不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/27(土) 19:00:16.92ID:J1NSQ6iz
GorgonPointの仕様早く見てぇなぁ
CES2026まで出て来ないか?
2025/09/27(土) 19:19:56.76ID:HDAVQT3r
>>951
8840UじゃなくてRyzen250という名前で売って欲しかった
キリ番でカッコいい
2025/09/27(土) 19:31:55.93ID:fdj92B3N
GPDWIN2、弟にあげようと思ったら普通に断られた
タダでもいらねぇってのはこのことなんだなって思った
(ONE MIX3は何故か引き取ってくれたw)
2025/09/27(土) 19:56:54.15ID:vqTLYrbV
仕事でめっちゃ地方の外注行ったとき
ガレージ搬入口で談笑の立ち話からいきなり専務が来てその場で立ったまま打ち合わせ会議始まったから
あわててGPD Win miniの高速親指ポチポチタイピングで議事録取ってたら
はぁ?何お前ゲームしてんの?って感じになったな
これ新しく出たプレイステーションポータブル2ですってジョークかましたら、みんなへぇって顔してた
958不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/27(土) 20:39:30.25ID:v95vP9WZ
GPDWIN4 2025だけ
VRAMの変更方法
BIOSに無くて
AMDドライバーの設定画面からやるんか〜〜〜〜〜〜〜〜い(32GB中 初期設定 VRAM 4GB)
分かるかそんなもん
何でやり方が年代でバラバラやねん
公式ググっても2024までしか載ってなくて半日無駄にしたわ
959不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/27(土) 20:57:02.09ID:kdN2hxc/
今報告されてるStrixPointのバグ関係がGorgonPoint登場あたりで
流石に全部解消されるだろうと思っててGorgonPoint狙ってるんだけど
GorgonPoint自体採用されない世界線来る?
StrixHaloの性能が高すぎるし
GPDは5800U採用しなかったからかなり不安になってきた
2025/09/27(土) 21:06:01.50ID:enlFKgXi
素朴な疑問なんだけど何で中華御三家は
激安Z2Eを採用しないの?
2025/09/27(土) 21:25:32.05ID:UuSxqXTs
Z2Eが安いなんてソースはない
962不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/27(土) 21:30:12.12ID:OpyUfZmK
>>960
AMDが出すの遅すぎ
信じたアェスースとエムエスアイとレノボ
ただの馬鹿でしょ
(おまけに最適化再設計とかリフレッシュとか一切なしのそのまんまで)
963不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/27(土) 21:35:34.85ID:q547RQaX
正直この値段出されたらswitch型のレギオン2はともかくMSIのほうは買うやつ皆無だろうな
可哀想
964不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/27(土) 22:47:33.94ID:duTemjQw
電源繋ぎっぱでプレイしない人はwin5メリットあるのかい?バッテリー駆動1時間持たないのはどうかなと
2025/09/28(日) 00:17:08.08ID:4F9CEHxA
>>962
なお大手しか売れてない模様w
966不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/28(日) 00:27:32.89ID:NaCQCtkm
>>964
バッテリー2個買って1時間毎に入れ替えれば良い
めんどくさすぎてくああ
967不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/28(日) 00:33:55.44ID:LFfBx2KH
入れ替えるタイミングで電源繋がないといけないの面倒くさいよな
U外付けバッテリー抜いても数分は電源持つ程度の内蔵バッテリー積んでくれてるといいんだけどな
968不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/28(日) 01:07:05.15ID:dq8t6RFZ
割と外持ち出してるから、2時間くらい持たないとおれの場合、使いにくいんだよね。20W駆動でパフォーマンス対して変わらないのなら、見送った方がよい気がして。
969不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/28(日) 07:27:33.31ID:lEmN8PWy
こういった仕様なら普通はホットスワップ対応するんだけどな
2025/09/28(日) 08:13:20.37ID:7ekXXmkH
PDじゃなくてDCで電源とってるからナー
971不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/28(日) 09:01:49.52ID:DGjgjHc0
いやマジでそんな仕様で使う気にならんわ...
せめてバッテリーが3時間もつとかならええが
972不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/28(日) 13:51:33.95ID:BMH3yn7b
>>951
3DMARKにCPU専用のマルチベンチがあるんだけど
シングルもマルチも8840Uから2割近く上がってたよ
973不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/28(日) 13:54:47.14ID:BMH3yn7b
1スレッドテスト、2スレッドテスト、4スレッドテスト、8スレッドテスト、ALLスレッドテスト
すべてのテストでHX370が2割近い差で勝ってた
974不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/28(日) 14:02:35.51ID:MZkPUv9t
まぁ普通に395搭載MAX3出るよねぇ
2025/09/28(日) 14:14:18.79ID:EWOzsgqk
WIN4って背面あんなに大型開口なのにminiの3/5くらいの冷却能力しかないんだな
Redditのガイジン検証記事読んでびっくりした
976不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/28(日) 14:48:52.12ID:2JJR6oqE
miniのヒートシンクの方がパイプ径的にも優秀そうだしそんなに驚くことか?
977不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/28(日) 16:08:41.81ID:lEmN8PWy
GPDはガワはいい
2025/09/28(日) 16:19:17.54ID:wxuIwJEv
なおWIN5で謎路線に走り、キーボードも消滅した模様
2025/09/28(日) 20:20:15.91ID:ktRz6fHG
ゲームバーのコンパクトモードって結構なんでもできるんだな
プロセス選んで終了させるのもできるの知らなかった
2025/09/28(日) 22:53:17.05ID:f/bo/dh1
GPD以外のUMPCは外観がオモチャ過ぎる
もうちょいシックな感じに出来ないのか
並べたらSwitchがシュッとして見えるレベル
2025/09/28(日) 22:56:00.30ID:TgXrr8JZ
Switchなんかオモチャ感丸出しだろ
2025/09/28(日) 23:35:56.98ID:ktRz6fHG
デザインは好みだとしてもSwitch2の塗装はかなりいいと言っていいと思う
2025/09/29(月) 01:07:15.24ID:VyedbRE6
GPDめちゃくちゃ安っぽいじゃん
984不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/29(月) 04:06:12.53ID:sWO/AhX8
昔流行ったOQOみたいなのを求む
2025/09/29(月) 08:23:47.43ID:8dftdlLl
いや、Jornadaみたいのが良い
986不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/29(月) 10:33:49.04ID:+76VPVYs
東京ゲームショウでXBOX ALLY触った奴いないの?
2025/09/29(月) 10:57:39.03ID:PDagOoSG
そういうアクティブなやつはここじゃなくXの自分のアカウントでアピールすると思う
988不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/29(月) 11:47:56.80ID:XGp5AWEt
>>986
軽く触ってみたよ。持ちやすさは、さすがだった。嫁もうちにあるやつより持ちやすくていいと言ってた。外観は照明のせいもあると思うけど、高級感は感じない仕上がりだったよ。
989不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/29(月) 18:12:07.43ID:ocyCM5uh
amd も intelも6nmか7nmくらいで1500か2000コアあたりでumpcつくったらstrixhaloやpanther lakeより安く済みそうですがtdpの関係で無理でしょうか
2025/09/29(月) 18:36:55.89ID:WRhxZxKC
同じTSMCの3nmで作ったら余裕でIntelの方がワッパ良いの作れそうだけどな
いままで自社のファウンドリーに拘って10nmで4nmと争ってたわけだし
991不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/29(月) 18:54:59.50ID:OY7KK42e
えっGPD WIN miniでなんかシスログ見たら
バッテリー充電しながら電源起動しとる時だけ
10W充電と10W放電が超高速で延々と切り替わってて
充電サイクル回数があり得ない数値になっとるんやけど😱
こんなん気づかんかったら一瞬でバッテリー逝ってまうやろ😱
満充電の時は起こらんっぽいが
2025/09/29(月) 19:40:30.53ID:utizbOEh
なんかAMDがAPUの新しい特許取得したのが見つかって、その内容が
内蔵GPUへのLPDDR5-8000メモリのアクセス帯域をLPDDR5-16000にする方法をあみ出したんだってねぇ!
いつから使われ始めるかは知らんけど、いきなり性能2倍とかになったら夢があるなぁw
993不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/29(月) 19:53:18.74ID:ec7MgnOz
ほーん
だからStrixHaloのロードマップが3年ももつのか
2025/09/29(月) 19:57:29.39ID:hYPJeN7U
ん?ちょっと待ったほうがいいのか?
995不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/29(月) 20:11:14.25ID:sWtFyvYj
>>990
Nallowlake無かったことにしてて草
2025/09/29(月) 20:14:10.97ID:5cB8zhwf
>>992
ほんとな、夢しか無い
AMDしか無いよマジで
2025/09/29(月) 20:28:55.11ID:PPOk/xNl
>>991
充電しながら使用した場合は保証しませんって尼に書いてあるだろ
いい加減にしろ
2025/09/29(月) 21:15:23.87ID:10iyJj6d
>>994
今買わんとZEN7まで行ったら60万くらいになるで
冗談抜きに
999不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/29(月) 23:16:58.35ID:1SOUDHxZ
>>992
マジか グラボ買おうとしてたけどやめようかな
APUの進化にかけていいか!?
2025/09/29(月) 23:28:16.55ID:XxhBAqze
ギズモードがAI PCはゲームにもメリットがある!とかいう記事上げてるから見てみたら「NPUでマイクのノイズ処理できる」「将来的にリコールでゲームを振り返れるかも」とかクッッッッソ弱い内容だった
AMDのプロモーション記事らしいけどやっぱ売る側と買う側のテンション釣り合ってないよねNPU
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 5時間 19分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況