近頃色々切迫してきたゲーミングUMPCについて
メーカー問わずに効能を語るスレ
前スレ
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1745343737/
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1748429312/
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/08/15(金) 18:09:00.58ID:D1MrqL42
320不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 18:48:22.01ID:eGL2Xc+l321不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 21:01:38.75ID:5Wm/w0DJ 発売されたMSIの新しい奴触った人いたら感想よろしく
322不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 21:34:04.63ID:FTtTLELo aokzoe a1xにbazzite入れてみたけどいい感じだね。確かにワイルズは効果あるね。FF7リバースは変わらなかったけど。
323不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 21:36:01.89ID:JleDgmlM GPD系はbazzite必須だな
あのクソみたいな制御ソフトから開放されるし
あのクソみたいな制御ソフトから開放されるし
324不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 02:07:01.81ID:aGX9cf6K でもキーボードついた機種でbazzite使ってるとこのキーボード無駄だなってもったいない気分になる
まあたまに使うけども
まあたまに使うけども
325不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 07:26:59.46ID:svDXG8fU GPD
326不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 07:52:37.97ID:vpzXMSJZ WIN
327不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 09:38:56.83ID:XTlOyV5V win5は385が1999ドル395が2399ドルスタートみたいなお漏らしがあったみたいでディスコがざわついてた
中の人が火消ししてたけどなんか数字がリアルで嫌な感じだなあ
中の人が火消ししてたけどなんか数字がリアルで嫌な感じだなあ
328不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 10:10:02.66ID:mSOGwwLG 35万ぐらいになりそ
329不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 11:07:10.80ID:HNLJEmra330不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 11:23:42.32ID:0hGzmq1o tenku lunaエディション
331不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 11:51:22.88ID:naFbiS3I じゃあGPDWIN4(HX370/32GB)は何ドルだったのサ?
332不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 11:54:19.57ID:ywqQf4l1 GPD DUOの方が高い?
333不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 11:55:16.19ID:nINAD/vB >>327
高いねぇ。UMPCは25万までなら、がんばるけど。
高いねぇ。UMPCは25万までなら、がんばるけど。
334不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 12:22:18.27ID:0m0jk20P GPD DUOで検索してトップに出てくるレビューブログ読んだらやばすぎる不具合満載で草w
これ一般人じゃ絶対に解決するの不可能だろw
これ一般人じゃ絶対に解決するの不可能だろw
335不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 12:27:53.76ID:SWYUxSc7 30万超えるとamazonで取引できなくなるんだよなw
337不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 13:23:09.65ID:UcH27J+6338不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 17:18:35.88ID:EC/jET8b AYA NEO社のStrix Halo基板写真よく観察したらBIOS時計用のボタン電池ついてんだよなぁ
(つまりバッテリーがないことを前提とした造り)
お前それ卓上ミニPC用に作った基板だろってゆう、、、w
(つまりバッテリーがないことを前提とした造り)
お前それ卓上ミニPC用に作った基板だろってゆう、、、w
339不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 17:48:38.45ID:N9pkrhDe MAX395とHX370のプレイ動画って
Radeon特効ゲームばっかりローテしてて
このワンパ飽きたってなる
昔のゲームのGTA5プレイ動画見つけてみたが低設定で
890M(16CU)が860M(8CU)にfps負けてて微妙な空気になった
Radeon特効ゲームばっかりローテしてて
このワンパ飽きたってなる
昔のゲームのGTA5プレイ動画見つけてみたが低設定で
890M(16CU)が860M(8CU)にfps負けてて微妙な空気になった
340不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 17:55:01.90ID:1bRjV3eD 2015年頃に作られたゲームは860M(8CU)が勝つケースがあるね
有名どころではDOTA2とか
有名どころではDOTA2とか
341不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 17:59:29.79ID:qGdNn2HC 来年は8840Uの素晴らしき価格改定があるから期待していいぞ
342不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 18:28:48.80ID:5WgZZ54u Gorgon Point って多分ゲーム性能下がるよな?
GPD Win2 の 7Y30 → Y8100 の時はCPUクロックが増えたせいでゲーム性能が8%程度低下した
GPD Win2 の 7Y30 → Y8100 の時はCPUクロックが増えたせいでゲーム性能が8%程度低下した
343不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 18:39:25.29ID:trlbrgk0 ギャズログが
クラーケンポイントの後継は → メデューサポイントBB
8コア/8CU → 10コア/8CU
ストリクスポイントの後継は → メデューサハロミニ(※ソケット形状はメデューサポイントと同じ)
12コア/16CU → 14コア/24CU
メデューサポイントは初登場ゾーン(dGPU抱き合わせ特化ゲーミングノート向け)
22コア/8CU
って製品ラインを分析しててなるほどなぁって思った
クラーケンポイントの後継は → メデューサポイントBB
8コア/8CU → 10コア/8CU
ストリクスポイントの後継は → メデューサハロミニ(※ソケット形状はメデューサポイントと同じ)
12コア/16CU → 14コア/24CU
メデューサポイントは初登場ゾーン(dGPU抱き合わせ特化ゲーミングノート向け)
22コア/8CU
って製品ラインを分析しててなるほどなぁって思った
344不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 20:18:48.13ID:g2xF9isP いくら性能良くてもほぼゲーム用にしか使わんから出せるの15万円前後までだな…
345不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 22:16:50.39ID:Akdb/UPJ ところでUMPCのベンチでスト6がたまに出てくるけどスト6の中設定は内部解像度 の設定が下げられてるから信用しちゃいけないぞ(豆知識)
346262
2025/09/01(月) 01:06:45.94ID:5amWkaWU 262だけど、Windowsに切り替えてから再度bazzite起動したみたけど音がでず。
redditとかでも同様の書き込みがあったからダメなのかもしれない
redditとかでも同様の書き込みがあったからダメなのかもしれない
347不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 09:18:18.99ID:ICa5PEMt ドライバが入ってないからでしょ
348不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 17:45:52.72ID:mphCbJmN 今のとこWin11のコピロットをハードウェア利用出来るの砂ドラエリートだけだけど
もしNPUがコピロット使えるようになったら困るのインテルとAMDらしいなw
CPU性能とゲーム性能が砂ドラエリート並みに低下するw
つまり砂ドラエリートのように-60%〜-70%まで演算性能が低下するw
だから未だに運用が開始できないw
もしNPUがコピロット使えるようになったら困るのインテルとAMDらしいなw
CPU性能とゲーム性能が砂ドラエリート並みに低下するw
つまり砂ドラエリートのように-60%〜-70%まで演算性能が低下するw
だから未だに運用が開始できないw
349不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 17:49:46.32ID:j/l5gm5o やっぱZ1Eの大勝利か?w
350不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 18:04:51.91ID:3FNYSfAM NPUってWindows13に移行する時の足切り判断基準にされるから
嫌でも載ってる奴買うしかないらしいな
嫌でも載ってる奴買うしかないらしいな
351不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 18:14:06.33ID:3Wv34Y/t iGPUがNPUになる話ってあれ確実に営業妨害だろ
352不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 18:25:12.52ID:1G5X6rUd レギオンいよいよ来週か
353不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 18:33:57.74ID:tsLHaEio GPD WIN 5の分解写真公式で見れるけど4ヒートパイプがゲームノートの設計手法そのまんまでいい感じ
355不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 19:28:34.07ID:KLefqxUB 久々にWindows8.1のモンスターゲームノート起動したら
全てのSTEAMゲームが強制的に起動不可にさせられてて草w
高額なPC買うのが心底馬鹿らしくなった
全てのSTEAMゲームが強制的に起動不可にさせられてて草w
高額なPC買うのが心底馬鹿らしくなった
356不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 19:39:56.14ID:DxEdcBfn >>355
起動不可になる告知カウントダウンがついた期間限定バージョンのSTEAMアプリだけ
何故かあと0日の表示のまま今でも遊べる
アカウント完全凍結させられたSTEAMアプリ入りPCでも
CドライブのSTEAMフォルダをこのバージョンに上書きコピーすれば
何故かアカウントが復活して再びゲームをダウンロードしたり起動できるようになる
起動不可になる告知カウントダウンがついた期間限定バージョンのSTEAMアプリだけ
何故かあと0日の表示のまま今でも遊べる
アカウント完全凍結させられたSTEAMアプリ入りPCでも
CドライブのSTEAMフォルダをこのバージョンに上書きコピーすれば
何故かアカウントが復活して再びゲームをダウンロードしたり起動できるようになる
357不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 20:19:02.83ID:AYE/8pEx 何故か低性能のGPDmicro2に心惹かれる
レビュー見てるとワクワクが止まらん
レビュー見てるとワクワクが止まらん
358不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 20:22:58.99ID:XVNkU8Uw わかるよ
やっぱモバイル機器は持ち運びが容易でなんぼだしな
やっぱモバイル機器は持ち運びが容易でなんぼだしな
359不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 20:26:03.47ID:3Wv34Y/t >>357
N100系搭載のMAX2欲しい
N100系搭載のMAX2欲しい
360不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 21:08:01.83ID:1LZJjqMI スペックを要求しない古いギャルゲーやGBAやPS2のエミュを動かす程度の性能でいいから
Switch1並みに薄くて軽い、Windows機のUMPCが欲しい
600gとか厚みがあるものばかりで、GPDにはあるけどノートPCのキーの無効にボタンやジョイスティックが付いているタイプは持ちにくいから嫌
Switch1並みに薄くて軽い、Windows機のUMPCが欲しい
600gとか厚みがあるものばかりで、GPDにはあるけどノートPCのキーの無効にボタンやジョイスティックが付いているタイプは持ちにくいから嫌
361不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 21:11:42.81ID:eCGb+wNn WIN4(HX370)とWIN5(MAX+395)を30W同士で比較したら1.67倍の差があって
WIN5(MAX+395)同士の30Wと70Wを比較したら1.62倍の差があって
WIN4(HX370)の30WとWIN5(MAX+395)の70Wを比較したら2.7倍の差があるのか
https://gpdstore.net/wp-content/uploads/2025/08/GPD-WIN-5-3DMARK-BENCHMARK-COMPARISON-1200x675.png
まさに値段の通りの性能ってわけだ
WIN5(MAX+395)同士の30Wと70Wを比較したら1.62倍の差があって
WIN4(HX370)の30WとWIN5(MAX+395)の70Wを比較したら2.7倍の差があるのか
https://gpdstore.net/wp-content/uploads/2025/08/GPD-WIN-5-3DMARK-BENCHMARK-COMPARISON-1200x675.png
まさに値段の通りの性能ってわけだ
362不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 22:23:58.05ID:XsQQRucu >>360
ayaneo airじゃいかんの?
ayaneo airじゃいかんの?
363不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 22:26:44.85ID:KcGficTQ 買わない理由作りの貧乏人だからスルーしとけ
いまだにSwitch1で遊んでるんだろ
いまだにSwitch1で遊んでるんだろ
364不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 23:04:38.82ID:+wKItnGl PS2とかのレトロゲー程度なら泥スマホのWinエミュでも余裕で動くでしょ
本体200g未満でPADも150g程度だからSwitchより薄くて軽いしスマホならいつも持ち歩いてるだろ
本体200g未満でPADも150g程度だからSwitchより薄くて軽いしスマホならいつも持ち歩いてるだろ
365不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 00:53:24.82ID:iuNaQXCY GPD Micro 2に採用される予定のTwin Lake-Nアーキテクチャだが半年後に出てくるWildcat Lakeに載せ変わるだろうと予測
Twin Lake-Nは超省電力LPコアは搭載されてないもののTDP0.6Wで動作する(https://i.imgur.com/Zh0W9ZP.jpeg)ので
超省電力LPコアが採用されるWildcat Lakeが載るとどうなるか楽しみ
Twin Lake-Nは超省電力LPコアは搭載されてないもののTDP0.6Wで動作する(https://i.imgur.com/Zh0W9ZP.jpeg)ので
超省電力LPコアが採用されるWildcat Lakeが載るとどうなるか楽しみ
366不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 01:13:18.10ID:iuNaQXCY ちなWildcat LakeはXe3グラフィクス搭載でつ(´・ω・`)
367不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 07:59:51.83ID:OwHAlBd6 Z2Eって何でこんなに販売遅れたんだ?
368不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 09:24:46.46ID:VH7ItV6i マイクソのUI完成待ってたんだろ
369不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 17:50:55.25ID:dGVv5hVL >>361
何かRDNA5のCU24ってRDNA3.5のCU48とピクセルシェーダー数一緒らしい
つまりMedusa Halo mini APU は MAX+395のゲーム性能を超える災害級モンスターらしい
何かRDNA5のCU24ってRDNA3.5のCU48とピクセルシェーダー数一緒らしい
つまりMedusa Halo mini APU は MAX+395のゲーム性能を超える災害級モンスターらしい
370不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 18:20:55.68ID:PjxxAL+b らしいらしい
371不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 18:43:16.26ID:3RQkG/c8372不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 18:49:00.34ID:Xb0K0g0V 「らしい」と「思う」が語尾に付くやつ全部NGしてるw
373不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 19:16:06.28ID:eBtfxL/X >>370
やめたれw
やめたれw
375不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 19:34:58.11ID:YbDgWHeS N250のゲーム性能一瞬だけ1195G7に勝ってて草w
ソースはあのデブ
ソースはあのデブ
376不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 19:39:58.31ID:xZePVRFK >>360
win600しかない
win600しかない
377不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 19:46:03.39ID:BIM1ru8X 俺まだICE Lake使ってるけどモンハン余裕で動いて草w
379不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 20:06:38.18ID:JZN/2sp/ MAX+395ショボすぎて買う気がしないw
381不明なデバイスさん
2025/09/02(火) 21:45:24.05ID:ZMaQiXTA Legion Go2、来ちゃうううううううう
ま、買うけど
ま、買うけど
382不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 14:16:54.88ID:ds2UA+c2 「法に触れてでも・・」べトナム人 2人逮捕 空き家など狙い 21件窃盗容疑 技能実習生で入国
9/2(火) 16:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/21637997daa5e9957635bb15a6907d5b6030742a
窃盗などの疑いで逮捕されたのは、兵庫県加古川市に住むベトナム国籍の無職・グエン・バン・テウオン容疑者(24)と、チャン・ミン・ドゥック容疑者(25)です。
9/2(火) 16:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/21637997daa5e9957635bb15a6907d5b6030742a
窃盗などの疑いで逮捕されたのは、兵庫県加古川市に住むベトナム国籍の無職・グエン・バン・テウオン容疑者(24)と、チャン・ミン・ドゥック容疑者(25)です。
383不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 17:48:56.39ID:D5/LSM/C >>369マジやんけ
384不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 19:18:01.63ID:qYOHb6Of ピクセルシェーダー数2倍で消費電力同じなのはええね
385不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 19:23:07.76ID:ZrI4rgnG 何買ったらええんや?
オススメは?
オススメは?
386不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 19:32:44.47ID:he3nC3/t >>385
KUNがずっと特価
KUNがずっと特価
387不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 19:39:30.65ID:XIcsuL1t せっかくのstrix haloなのにGPDは128GBは出し惜しみするんだな
まあキーボード捨てるレベルでゲーム以外には使うなってスタンスだから128GBは需要薄いと見込んでるんだろうな
まあキーボード捨てるレベルでゲーム以外には使うなってスタンスだから128GBは需要薄いと見込んでるんだろうな
389不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 19:54:29.71ID:nxuiop7B GORGONPOINT 9600MT/S採用ってマジ?w
390不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 19:58:23.16ID:gKKSzQt7 >>385
Switch2
Switch2
391不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 20:07:45.96ID:c6PP7wNT Ryzen9000の発火が相次いでるのが気になるなー
ZEN5アーキテクチャは第2のラプターレイクじゃないだろうな?
ZEN5アーキテクチャは第2のラプターレイクじゃないだろうな?
392不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 20:48:55.33ID:emfbgEHw asrock製のマザボ回避するだけだからガチ産廃のラプターとは比較にもならん
393不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 21:20:28.78ID:smbVo14E これか
>Ryzen 9000シリーズについては冒頭の通りASRockマザーボードとRyzen 7 9800X3Dなどの組み合わせで
>多数の焼損が報告されていますが、今回のようにASUS製マザーボード環境でも事例が重なるとなると、
>AM5プラットフォームまたはRyzen 9000シリーズ自体の問題を疑念視する声が強まる可能性があります。
>AMDやASUSには、詳細な調査と、問題が確認された場合の対応策についての公表が求められると
>言えるでしょう。特に去年、世間を賑わせたIntel Raptor Lakeの問題ではIntelの初動対応や公表が
>遅れたことで同社CPUのイメージダウンに繋がった事態もあったため、同じ轍を踏まないように
>AMDの素早い対応に期待したいところです。
>Ryzen 9000シリーズについては冒頭の通りASRockマザーボードとRyzen 7 9800X3Dなどの組み合わせで
>多数の焼損が報告されていますが、今回のようにASUS製マザーボード環境でも事例が重なるとなると、
>AM5プラットフォームまたはRyzen 9000シリーズ自体の問題を疑念視する声が強まる可能性があります。
>AMDやASUSには、詳細な調査と、問題が確認された場合の対応策についての公表が求められると
>言えるでしょう。特に去年、世間を賑わせたIntel Raptor Lakeの問題ではIntelの初動対応や公表が
>遅れたことで同社CPUのイメージダウンに繋がった事態もあったため、同じ轍を踏まないように
>AMDの素早い対応に期待したいところです。
394不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 21:27:28.86ID:gLAwY/R/ 多数の焼損てやばくね?しかも安定のASUSもじゃん
AMDは知らぬ存ぜぬ貫くのかな?
AMDは知らぬ存ぜぬ貫くのかな?
395不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 21:29:49.16ID:emfbgEHw ASrockって元々ASUSのOEM元だっけ?
ASUSでも同じ損傷起きるのも納得する
ASUSでも同じ損傷起きるのも納得する
396不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 22:07:07.23ID:axJujpqj やっぱギガバイトよ
壊れなさすぎて12年前からデスクトップPCが更新出来てねえわ
壊れなさすぎて12年前からデスクトップPCが更新出来てねえわ
397不明なデバイスさん
2025/09/03(水) 23:25:58.54ID:gLAwY/R/ 12年まえてw
アスロンとかかw
アスロンとかかw
398不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 00:06:43.15ID:mZBRTx1R GorgonPoint
この表の通りなら
Ryzen7 AI 360(8コア/5.0GHz/12CU/50TOPS) → Ryzen7 AI 460(8コア/5.2GHz/12CU/55TOPS)
でいい感じなのに
https://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2025/03/gorgon-point-b.jpg
何故か12CU→8CUにスペックダウンさせられてるんだよな
https://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2025/03/gorgon-point.jpg
とんでもない嫌がらせだよ
この表の通りなら
Ryzen7 AI 360(8コア/5.0GHz/12CU/50TOPS) → Ryzen7 AI 460(8コア/5.2GHz/12CU/55TOPS)
でいい感じなのに
https://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2025/03/gorgon-point-b.jpg
何故か12CU→8CUにスペックダウンさせられてるんだよな
https://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2025/03/gorgon-point.jpg
とんでもない嫌がらせだよ
399不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 00:31:15.60ID:B63LINH5 iggで128gb売らないのはなぜなんだろう
後で増やせるものじゃないんだから結局は128gbが1番需要ありそうな気がするけど
後で増やせるものじゃないんだから結局は128gbが1番需要ありそうな気がするけど
400不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 01:27:11.14ID:yaLDv1mv てかX1 AirもミニSSD搭載するのか
401不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 01:35:06.92ID:yaLDv1mv タオバオでミニSSDの商品ページあるけど
512GB 345元
1TB 545元
2TB 1100元
でそんなに高くはないな。買えるわけじゃないから本当の値段かはわからないけど
512GB 345元
1TB 545元
2TB 1100元
でそんなに高くはないな。買えるわけじゃないから本当の値段かはわからないけど
403不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 08:30:59.92ID:31t41AhU ミニSSDなんてマイナーストレージ使わないで
PS5やノートPCみたく2230用の拡張スロット設けりゃいいだけだろ
PS5やノートPCみたく2230用の拡張スロット設けりゃいいだけだろ
404不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 08:55:42.46ID:GRI6OAKY そうだけどBIWINがゴリ押してきそうなのは現実だから向き合うしか無いんだ
使用率が著しく低いであろうoculinkの実装に大多数が無駄金払わされてるように
使用率が著しく低いであろうoculinkの実装に大多数が無駄金払わされてるように
405不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 08:59:10.28ID:FFpjONZe 爆熱で曲がるとか無ければいいけど
406不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 09:32:44.67ID:mZBRTx1R miniSATA規格SSD(M.2 SSDの1世代前)なんかは民生用に2013〜2015年の2年間くらいしか使われなかったけど
産業用パソコンに採用してしまったせいで、2025年の今でもminiSATA SSDって(産業用に)生産されてるんだよね
BIWINからはそういう10年続けるぞ!っていう漢気が感じられないかなぁ
産業用パソコンに採用してしまったせいで、2025年の今でもminiSATA SSDって(産業用に)生産されてるんだよね
BIWINからはそういう10年続けるぞ!っていう漢気が感じられないかなぁ
407不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 13:52:47.02ID:DdDvpH20 マイクロSDカードは他のPCやデジカメとデータをやり取り出来る共通フォーマットだからいいのであって
自分ひとりだけ独りよがりな規格装備してても意味ねンだわw
自分ひとりだけ独りよがりな規格装備してても意味ねンだわw
408不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 13:57:21.29ID:/2+RpTod GPDって2のころからBIWINにベッタリだったもんなw
独禁法調査しろ
独禁法調査しろ
409不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 14:41:41.38ID:ib0GoxbZ 六法全書とか読んだことなさそう
410不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 15:52:06.59ID:xuooAY2+ それ煽りか?w
411不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 19:00:19.44ID:dcAaLzyj ファランクソのレポートによると890Mグラフィックは
メモリ速度を7500MT/Sから8000MT/Sに変更した場合
メモリ電圧を下げる方向にいじらないとゲーム性能が低下してるね
Z2E(8000MT/S)のゲーム性能がHX370(7500MT/S)に15%ほど劣ってる理由はこれかな
メモリ速度を7500MT/Sから8000MT/Sに変更した場合
メモリ電圧を下げる方向にいじらないとゲーム性能が低下してるね
Z2E(8000MT/S)のゲーム性能がHX370(7500MT/S)に15%ほど劣ってる理由はこれかな
412不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 19:07:59.51ID:k+we1MLs micro2の売れ行き速度
過去最速新記録更新したみたいだね
やっぱみんな9万円以下のPCが好きなんスねぇw
過去最速新記録更新したみたいだね
やっぱみんな9万円以下のPCが好きなんスねぇw
413不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 19:09:32.73ID:BshnGPVv micro2はそういう理由ではない
あのフットプリント、サイズで人気なんだよ。
あのフットプリント、サイズで人気なんだよ。
414不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 19:14:14.38ID:k7lGmhjz 7インチとか小さすぎだろ
415不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 20:19:00.50ID:yaLDv1mv x1 airの258v版の値段HX370版と同じ1299ドルなんだけど
258vは安いもんだと思ってた
258vは安いもんだと思ってた
416不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 22:45:36.84ID:mZBRTx1R AokzoeもAMD Ryzen AI Max+ 395に手ぇ出したけどmini PCしか作れない設計力の無さが露呈したか
Aokzoe AI Mini PC launching globally with AMD Ryzen AI Max+ 395 and up to 128 GB RAM
Aokzoe AI Mini PC launching globally with AMD Ryzen AI Max+ 395 and up to 128 GB RAM
417不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 23:07:08.02ID:7xY6pQ8u 出回ってる汎用ボード使うだけで簡単に395 mini pc出せる現状でオリジナルデザインで発売が遅くなってる御三家の方が異質だよな
418不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 23:22:32.25ID:SXl/kEe6 手ぇって悟空かい
419不明なデバイスさん
2025/09/04(木) 23:29:49.27ID:B91Ta81s またGPDが世界最強だと証明されたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★2 [少考さん★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 参政党、梅村みずほを解任 [175344491]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 【悲報】高市、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場ではない」 [931948549]
- 中国外務省「いまの日本のSNSは中国に対する脅迫的な言論が蔓延っている!ネトウヨによる脅迫も大量に来てる。日本政府はどうにしろ!」 [271912485]
- U-NEXT、有料会員数が国内最大の500万人を突破。この勢いは誰にも止められないだろ! [268244553]
