近頃色々切迫してきたゲーミングUMPCについて
メーカー問わずに効能を語るスレ
前スレ
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1745343737/
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1748429312/
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/08/15(金) 18:09:00.58ID:D1MrqL42
624不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 08:08:41.80ID:30I+NrNZ 398000円に限りなく近いんでね?
625不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 08:34:10.60ID:BFk/0Tnh626不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 08:45:15.79ID:8BHyKKrl それ64Gのお値段じゃね
やっぱ32Gじゃ物足りなくなるのかな
やっぱ32Gじゃ物足りなくなるのかな
627不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 08:56:54.54ID:G9qUnWNM https://m.ithome.com/html/883206.htm
FSR4使えるってよ
FSR4使えるってよ
628不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 09:07:17.84ID:G9qUnWNM 流出したFSR4のDLLだから法的に問題がある、というわけでもないらしい
AMDが自分でMITライセンスでgithubに誤アップロードしたから、後から削除しようともそれはもうMITライセンス、という理屈で使えるらしい
知らんけど
AMDが自分でMITライセンスでgithubに誤アップロードしたから、後から削除しようともそれはもうMITライセンス、という理屈で使えるらしい
知らんけど
629不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 09:25:16.17ID:4DScbA0y メモリ128gbもいらんやろがい
俺はデスクトップですら64gbや
俺はデスクトップですら64gbや
630不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 10:57:11.70ID:nEry8pt2 浪漫機にはロ浪漫を求めたいじゃない
385verのベンチ結果によっては浪漫より価格とっちゃいそうだけど
385verのベンチ結果によっては浪漫より価格とっちゃいそうだけど
631不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 18:40:37.08ID:xw2Xpx73 近くZ13触る機会あるからHX370と395の比較するで
持ってるゲームなら
持ってるゲームなら
632不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 18:59:44.11ID:NTsbAUSc Win5はタダでもいらんかなぁ
633不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 19:01:19.04ID:urI+pJSh タダなら貰って売るかな
635不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 19:22:16.44ID:4Reruese636不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 19:26:24.58ID:PP/5nnCp それはSwitchで盛り上がってるところにUMPCのほうがって言いに来るここのスレ民に刺さるだろ
637不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 19:29:33.88ID:fZQM1j/4 ルナレイク搭載機が出るか
ストリクスハロが出揃うか
投げ売りになったストリクスポイントをかっさらうか
ギリギリまで見極めたい
ストリクスハロが出揃うか
投げ売りになったストリクスポイントをかっさらうか
ギリギリまで見極めたい
638不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 19:40:43.54ID:tUtobeZ4 てかその方がわかりやすいな、据え置き機を持ち込むとか意味わからん
639不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 19:58:52.48ID:CDukgQBi 中国さんの解析によると
TDP8Wの7840Uと
TDP6Wの8840Uがバッテリー消費電力おなじなんだってな
どういうことかと言うと両者のバッテリー消費電力をモニタ比較すると
同TDPで8840Uはチップセットの消費電力が、7840Uより"常時2W高い"
(注:チップセットの消費電力はTDPに加算されない)
一見すると同TDPで8840UがTDP2W分、7840Uより性能が上がったように見えてしまっているが
これはチップセットの消費電力が隠されてることで、そう錯覚させられてるトリックとのこと
なおHX370では8840Uよりチップセットの消費電力を1W削減に成功しているのだそう
TDP8Wの7840Uと
TDP6Wの8840Uがバッテリー消費電力おなじなんだってな
どういうことかと言うと両者のバッテリー消費電力をモニタ比較すると
同TDPで8840Uはチップセットの消費電力が、7840Uより"常時2W高い"
(注:チップセットの消費電力はTDPに加算されない)
一見すると同TDPで8840UがTDP2W分、7840Uより性能が上がったように見えてしまっているが
これはチップセットの消費電力が隠されてることで、そう錯覚させられてるトリックとのこと
なおHX370では8840Uよりチップセットの消費電力を1W削減に成功しているのだそう
640不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 20:23:37.99ID:PP/5nnCp まあ258Vもメモリの消費電力がTDPに含まれるからAMDより実質2W高く出来るとかあるしな
641不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 21:00:02.15ID:6fwYDBs2 GorgonHaloが出るのか、、、?
642不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 21:09:55.09ID:jJWU81dB 今こそルナレイクリフレッシュを出すべき
GPUクロックが最大1950MhzまでとかAMDの70%しかないですやん
GPUクロックが最大1950MhzまでとかAMDの70%しかないですやん
643不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 21:20:03.79ID:7GrzL/L7 リフレッシュ出すよりあの糞みたいなドライバの安定性上げるのが先やろ
644不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 22:18:10.00ID:r4Srw1t/ >>574
AMD Ryzen Z2 Extreme で Borderlands 4 をテストしました!
https://youtu.be/LJ9X4JxMaBw?si=RvH4jW91B2DVREdg
TDP18W、フレーム生成ON、FSR、LOW、解像度???、で60fps前後か
ホント何でも動くな〜〜
AMD Ryzen Z2 Extreme で Borderlands 4 をテストしました!
https://youtu.be/LJ9X4JxMaBw?si=RvH4jW91B2DVREdg
TDP18W、フレーム生成ON、FSR、LOW、解像度???、で60fps前後か
ホント何でも動くな〜〜
645不明なデバイスさん
2025/09/16(火) 22:56:39.69ID:N7NtcWlD 最適化できてないからって理由でボダラン4がベンチマークテスト扱いされてるの草
646不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 00:37:14.13ID:vuZR+Kmo モンハンワイルズも似た所あったしもはや風物詩でしょ
647不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 10:50:38.45ID:qXoOOiFW GTA5エンハンスト
誰もベンチに使ってないどころか話題にもならなくて草w
誰もベンチに使ってないどころか話題にもならなくて草w
648不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 11:32:43.82ID:guu9hcnk 識者によるとAI特需のせいでメモリとストレージが30%値上げの見込みか
649不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 11:40:55.18ID:iLlU/c9S 今ってLPDDR5-7500 32GBって1.5万円くらいなんだな
安すぎる
安すぎる
650不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 12:44:38.20ID:kFAAG6lU bilibiliにWIN5の開封動画上がっとる
651不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 12:53:17.21ID:RHzqA32o A8買った人いる?
ファンの音うるせぇとか聞くけど
ファンの音うるせぇとか聞くけど
652不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 14:04:40.55ID:HGPPA7u7 ワイは買ってないぞ
653不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 17:24:12.26ID:MZfWbczg 持ってる方が恥ずかしい
654不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 17:32:47.02ID:mnzJNX/U Win5買ったらマウント取れる?
655不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 18:06:59.43ID:GOX8zrEa マウンド代わりになるんじゃない?
656不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 18:37:52.64ID:xdwRcf5I HX370って仕様上は256GBまでメモリ認識する(※MAX+395は上限128GBまで)のに
なんでどのメーカーもやんねぇの?
なんでどのメーカーもやんねぇの?
657不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 18:52:11.46ID:SFGbhyH0 モンハンベンチは
VRAM 8G/メモリ 16GBより
VRAM 16G/メモリ 8GBの方がスコア大幅に上がって
勉強になった
VRAM 8G/メモリ 16GBより
VRAM 16G/メモリ 8GBの方がスコア大幅に上がって
勉強になった
658不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 19:10:50.90ID:oh5h6M6Q MAX3開発中か
659不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 19:18:20.36ID:9U1Phcgs HX370単騎搭載のThinkPad
50万円超えてて辛い
50万円超えてて辛い
660不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 19:23:39.15ID:kYMzp0MR661不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 20:47:54.82ID:x4aU0JnF eGPUが出たあたりからUMPCのロマンが無くなってきたな
662不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 20:49:57.09ID:S4tWBccg それな
663不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 20:57:46.50ID:9x0NliyV 2026年と2027年って何を楽しみに生きてったらいいの?
老後の資金稼ぎ?
老後の資金稼ぎ?
664不明なデバイスさん
2025/09/17(水) 23:27:36.87ID:HGPPA7u7 AI革命
666不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 13:34:30.68ID:Xg84HvSm Win11のプレビュー版でxboxガイドボタンを長押しするとタスクビューが開くようになったらしい
前から思ってたけどガイドボタン付けてないUMPCって何がしたいんだろうなほんと
前から思ってたけどガイドボタン付けてないUMPCって何がしたいんだろうなほんと
667不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 14:28:23.37ID:bwIwq0tK GPD WIN mini 2024
2025より軽量だから今でも根強い人気があって数量限定で再販されるのか
(その代わりSSD温度が109℃いくけど、、、w)
2025より軽量だから今でも根強い人気があって数量限定で再販されるのか
(その代わりSSD温度が109℃いくけど、、、w)
668不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 17:14:50.15ID:Xg84HvSm669不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 17:23:49.58ID:JVweJQjo 電源ボタン
なぜそこに置いたし
なぜそこに置いたし
670不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 17:25:22.72ID:xtMunPO8 GPD WIN 4って製造終了してたのか
671不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 17:30:33.26ID:RfW45UlU ガイドボタンとは?
672不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 18:27:20.23ID:/TsUsG99 電源ボタンの位置はGPDWin3の方が終わってる
ポケットから握りしめて取り出したらシャットダウン
ブチ切れですわ
ポケットから握りしめて取り出したらシャットダウン
ブチ切れですわ
673不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 18:44:36.55ID:24dkb4+s XBOXモードの続報来てんね
674不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 18:47:56.70ID:hZaq5yHK 続報っていうか既にプレビュー版が配信されてるからな
676不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 19:06:49.28ID:ULLPQ8Wj そろそろmicro2に射精した奴出て来るか?
678不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 19:11:18.03ID:Xlff6Y8X まさかWin4が最後のキーボード付きスレート型ハンドヘルドになり
後世にプレミアがつくことになるとは誰も想像出来なかったのである
後世にプレミアがつくことになるとは誰も想像出来なかったのである
679不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 19:18:39.74ID:66YzUEhJ Win4デザインほんと好きなんだけど画面が小さい
あとバッテリーもうちょい欲しい
あとバッテリーもうちょい欲しい
680不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 19:25:06.09ID:Se4XTWiY ストレート型で一番見た目良いよな
UMPCはビジュアルが好みじゃないと買う気しない
UMPCはビジュアルが好みじゃないと買う気しない
681不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 19:36:54.87ID:h5JLIMJW WIN4作れるならPSPgo型のUMPCも作ってほしいわ
683不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 20:33:13.23ID:MSNRiRnm 何でGPD製品の中でWin4が一番安いんだろうな
スレート型って原価安いのか?
スレート型って原価安いのか?
684不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 20:44:04.61ID:zBS0dLQc カスタムwindows
結局linuxみたいにゲームソフト側が最適化してくれないなら無理矢理動かしてるのと変わらないやんけw
こりゃ発売日にbazzite入れるやつ現れるやろね
結局linuxみたいにゲームソフト側が最適化してくれないなら無理矢理動かしてるのと変わらないやんけw
こりゃ発売日にbazzite入れるやつ現れるやろね
685不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 20:46:12.41ID:XIVwOWiU 最初にスレート型を始めたやつって一体誰なんだ
686不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 20:46:37.69ID:zBS0dLQc steamのゲーム
xboxランチャーから起動したらまずsteamランチャーが起動するの草
もうこの時点でうんこやんw
xboxランチャーから起動したらまずsteamランチャーが起動するの草
もうこの時点でうんこやんw
687不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 21:37:39.22ID:kXZ/iVz3 MSのやることだし、でしょうねぐらいの感想しかない。みんなも薄々そんなこったろうと思ってたんじゃないの?
688不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 22:08:45.38ID:BcBiXTvi bazziteデュアルブートするのが一番良いわ
Steam os快適すぎる
Steam os快適すぎる
689不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 22:30:58.50ID:i81rAY/X aokzoe a1xにbazzite入れてデュアルブートにしたけど、ほんと快適
690不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 22:41:26.85ID:uiuH4LxX eGPUにミニPCを“載せた”「Aoostar EG01」がやってきた!Thunderbolt 5で150W給電もOK https://share.google/vXdSO06xC8lQPKtTU
691不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 22:45:03.93ID:1agzPeGy >>690
いやもうこんなんデスクトップ組めや...
いやもうこんなんデスクトップ組めや...
692不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 23:12:49.90ID:3lP9ebLK ミニPC、UMPC、ノートPC、デスクトップPC全ての悪いとこどりになってて草
ロマンにしたって酷いだろこのコンセプト
ロマンにしたって酷いだろこのコンセプト
693不明なデバイスさん
2025/09/18(木) 23:56:58.90ID:vzgvf6cg intelとnvidiaの協業がサーバー以外にも広がってkaby lake gのnvidia版みたいの出てきたらumpcがまた一段高みに登りそう
694不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 01:13:38.76ID:7p+IzCne 395のZ13試したんだけど、12~18WだとHX370と同じかちょっといいかなくらい
それ以上は上げれば上げるほど直線的に伸びていくというGPD作成のグラフとそんな言うこと変わらんなと思いました
シレン6の60fps制限のような軽い状況だと自動で12Wまで下がったけどそれは395も370も同じ値
それ以上は上げれば上げるほど直線的に伸びていくというGPD作成のグラフとそんな言うこと変わらんなと思いました
シレン6の60fps制限のような軽い状況だと自動で12Wまで下がったけどそれは395も370も同じ値
695不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 05:15:01.97ID:6YqOO53Q 今日からGamingCopilot使えるみたい
696不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 15:42:37.18ID:zGZcL2Nd Intel+Nvidiaがx86のSoC作るらしいからRDNA3.5で引っ張るつもりのAMDに変わって頑張ってほしい
でもIntelも今から作り始めるんだろうか
でもIntelも今から作り始めるんだろうか
697不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 16:04:31.31ID:GmntIT7v kabylakeの遺産引っ張ってくれば案外すぐ出来そう
iGPUにHBMが直でぶら下がるパッケージング技術は埋もれさすには勿体無い
iGPUにHBMが直でぶら下がるパッケージング技術は埋もれさすには勿体無い
698不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 19:03:29.78ID:8wHGsGVi699不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 19:18:36.51ID:nfpABI/t ノヴァハロをキャンセルしたのも当然の気がする
700不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 19:26:21.32ID:vc5FFTiT702不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 19:38:36.89ID:yNq2+K1Z パンサーレイク
タイムスパイ6000超えるらしいな
タイムスパイ6000超えるらしいな
703不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 19:44:35.79ID:aKjwohme 今エヌビディアとAMDの低電力時の技術差は
AMDの方が1ワットあたりの性能で2.7倍差で負けてるからな
エヌビディアが本気出したら一番最初に滅びるよ
AMDの方が1ワットあたりの性能で2.7倍差で負けてるからな
エヌビディアが本気出したら一番最初に滅びるよ
704不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 20:07:01.71ID:X71MvbyN 他に何が滅びるんだ
705不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 20:11:36.07ID:UoDyQKKS PS6の性能PS5の12倍らしいな
706不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 21:13:27.47ID:xGAj9Jx5 みんな待望のGorgonPoint
StrixPointから3%もシングル演算性能が上がってるらしいな
StrixPointから3%もシングル演算性能が上がってるらしいな
707不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 21:15:51.04ID:eNzfijM6 MedusaHaloとかどうせ2032年に延期だろw?
708不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 21:18:43.43ID:NIidx62w らしいならしいな
709不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 22:00:09.03ID:0aEyAv/k そうらしいな
710不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 22:36:12.90ID:Y99AU4c4711不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 22:54:49.68ID:R6ITre9o 微細化の方向はかなり厳しいらしいな。メモリとCPUの統合を目指すらしいぞ
712不明なデバイスさん
2025/09/19(金) 23:14:22.62ID:D3Kgm+vE 高いからだろ
713不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 08:28:53.06ID:43It3mMg Strix HaloをTDP20Wとかで使う意味かなり薄いよな
追加バッテリー使ってでも35とか55Wで動かしたい人には価値がありそうだが
追加バッテリー使ってでも35とか55Wで動かしたい人には価値がありそうだが
714不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 10:23:44.14ID:/yCSuLnh 比較動画見るとwin4に258v積むのが正解な気がしてくるな
win5はキーボード諦めたなら親指が届く幅とか気にする必要ないんだからサイズ妥協してホットスワップ用のバッテリー積んでほしかった
win5はキーボード諦めたなら親指が届く幅とか気にする必要ないんだからサイズ妥協してホットスワップ用のバッテリー積んでほしかった
715不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 10:45:50.86ID:1LUAn4nF それもうデスクトップで良くねって時代になってきた
716不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 10:48:29.88ID:whn96T6P >>700
これZ1EとHX370の消費電力が悲惨すぎるな
折角HX370がZ1E+TDP2Wの性能を手に入れたのに
HX370のチップセットの消費電力が2W増えててキャンセルされちゃってる
でも一方で意外なのはMAX+395の方は何故かチップセットの消費電力が少ない
まぁ258VほどではないがHX370に比べたら258Vとの中間くらいまで改善されてる
これZ1EとHX370の消費電力が悲惨すぎるな
折角HX370がZ1E+TDP2Wの性能を手に入れたのに
HX370のチップセットの消費電力が2W増えててキャンセルされちゃってる
でも一方で意外なのはMAX+395の方は何故かチップセットの消費電力が少ない
まぁ258VほどではないがHX370に比べたら258Vとの中間くらいまで改善されてる
717不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 11:01:59.22ID:9yAWnbdJ msiclaw(intel155Hモデル)でGジェネクロスレイズがまともに動かないんだが、調べても「intelグラフィックだから不具合出ても仕方ない」「そもそもバグが多いゲームだから仕方ない」程度の話しか出てこない
しかも最新情報が2019年までのしかない
せめておま環か知りたいので、intel機でまともに動いてる人いたら教えてくれ
しかも最新情報が2019年までのしかない
せめておま環か知りたいので、intel機でまともに動いてる人いたら教えてくれ
718不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 11:02:07.48ID:w0UM7eAa インテルの内蔵グラボ1195G7で
使い物にならないレベルのガクガクを経験した人って
デフォルトでVRAMが128MBに設定されてるのが真相
って知らない人多そうw
使い物にならないレベルのガクガクを経験した人って
デフォルトでVRAMが128MBに設定されてるのが真相
って知らない人多そうw
719不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 11:05:55.88ID:xH4PnEzF >>714
258Vの隠れた魅力に気づいてしまったか
258Vの隠れた魅力に気づいてしまったか
722不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 11:43:58.04ID:taXBA5+e 258v搭載すると20万円超えるな
723不明なデバイスさん
2025/09/20(土) 12:07:26.06ID:43It3mMg claw8がHX370搭載機より安いからある程度安い気がするんだけどどうなの
X1 Airは同じだけど
X1 Airは同じだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【🔥】香港高層マンション火災 日本は大丈夫?注目すべき“3つの違い” [ぐれ★]
