ミネベア・NMB製 メンブレンキーボード友の会 8枚目

1不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/18(月) 21:53:42.16ID:1+Ba7R9W
COMPAQ / DEC / Hewlett Packard / olivetti / SGI / NEC / 日立 / 三菱 / 東芝 他
ミネベアの名前を知らずに OEM 版を使っていた人も多いはず

メンブレンの定番、RT6600シリーズの生産終了がアナウンスされてはや幾年月
ソルダム V101 も在庫一掃セール終了、今後ミネベア OEM は無い模様
高級路線にシフトするとかいう話はどうなった?

ってことで
RT6652TWJP / CMI-6D4Y6 を中心にこれからも語っていこうというスレなのです。
※ミネベア製メカニカルは理想のキーボードスレかメカニカルキーボード総合スレが適切かと。

Minebea Co.,LTD.
http://web.archive.o...cs/1182002_1649.html
UAC (正規代理店だった)
http://web.archive.o...31205/cmi-6d4y6.html

■過去スレ
初代 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108561429/
2枚目 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1140364461/
3枚目 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1152198951/
4枚目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1169391153/
5枚目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1204174535/
6枚目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265508415/
7枚目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1384100792/

■Wiki
http://www19.atwiki.jp/nmb_rt6652twjp/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/18(月) 21:54:24.04ID:1+Ba7R9W
■主にあがる型番
RT6652TWJP (CMI-6D4Y6)
http://soldout.vshopu.com/nmbrt6652twjp/index.html
RT6652TWJP ブラック仕様 (CMI-6D4Y6/B)
http://soldout.vshopu.com/nmbrt6652twjpB/index.html
RT2258TWJP
http://soldout.vshopu.com/nmbrt2258twjp/index.html

RT6656TW
http://soldout.vshopu.com/nmbrt6656tw/index.html
RT235BT
http://soldout.vshopu.com/compaqrt235/index.html

NECブランド
CMQ-6D28K
http://soldout.vshopu.com/necmf109hub3/index.html
CMQ-5C03L B / CMP-6D0Y7 / CMP-6D1Y7 …

ソルダム Windy ブランド
WiNDy VANGUARD V101 / V101-HG / V101-Z ※中身はRT6656TWJPらしい…
http://web.archive.org/web/20060202024451/http://www3.soldam.co.jp/pc_parts/
VANGUARD V101 WPM (White Pearl Mica)
http://www.vshopu.com/vg_V101WPM/index.html
VANGUARD V101 B (Black)
http://www.vshopu.com/vg_V101B/index.html

6652TWJP と 6656TWJP のタッチ比較は「キーボードの部屋 キー荷重特性グラフ」を参考
http://www5f.biglobe.ne.jp/~silencium/keyboard/html/nmb.html
キーボードの素性が気になるときは FCC ID 検索
http://park10.wakwak.com/~jpspace/key/index.html
3不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/18(月) 21:54:40.98ID:1+Ba7R9W
■レビュー
鍵盤バカ一台
http://www.kenban-baka.com/nmb/rt6652twjp/rt6652twjp.html
※消滅?Internet Archive からサルベージ、文字化けするなら文字コード変更でみれるはず
http://web.archive.org/web/20060515083744/http://www.kenban-baka.com/nmb/rt6652twjp/rt6652twjp.html
猫のキーボードルーム
http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/nmb-rt6652twjp.html
http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/nmb-rt235btwjp-cq.html
魅惑の鍵盤(消滅)
http://web.archive.org/web/20060306181804/http://www.hi-ho.ne.jp/vine/keyboard/index.htm
Qwerters Clinic(消滅)※RT685BTW Eraze-Eaze
http://web.archive.org/web/20060219020142/http://park16.wakwak.com/~ex4/kb/main_compaq_rt685btw.htm



we interface
http://www.geocities.jp/kzfee15blue/rev/cmq5c03l.html ※CMQ-5C03L B
PC-98 Keyboard
http://nkmm.org/yagura/kbd/98w/ ※CMP-6D0Y7、CMP-6D1Y7



■テンキーレス化改造
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4343/minikeyboard/
http://www.geocities.jp/kbd_myboom/
4不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/18(月) 21:54:55.74ID:1+Ba7R9W
■FAQ

呼び方の違いは? … MODEL NO. RT6652TWJP PART NO. CMI-6D4Y6(他に 132975-001 A など)

スタビライザ付きのキーがカチャカチャ鳴る … スタビにシリコングリスやドライファストルブ

タイ製と中国製、どっちが上?白と黒でタッチが違うような?
違うかもしれないし違わないかもしれない
もしくは個体差、ロット違いかもしれず。気にすんな

テンキーレス版マダー? … つ【CMQ-5C03L】【金鋸】
【すっきり】テンキーレス 2台目【省スペース】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1120958200/

USB接続マダー? … つ【変換機】

Nキーロールオーバー、同時押しについてはこちらを参照。
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/index.php?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

IBM Space Saver II Keyboard / MS の一部キーボードがミネベア製ってのは既出。
それらをいちいち挙げるとキリがない。


専用キーボードカバーは RT6652TWJP / CMI-6D4Y6 なら FA-TCOM95 / FA-COM95 など。
それ以外はこちらから検索。
http://www.sanwa.co.jp/support/bojin_search/index.asp
http://www2.elecom.co.jp/support/keyboard_cover/index.asp

V101-Z って塗装仕上げがいまいち…orz
このガッカリ仕様で V1or-z と言われたり。
メラミンスポンジで擦って風合いを変えたり、再塗装にチャレンジするのも一興。
5不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/18(月) 21:55:10.93ID:1+Ba7R9W
■英語版カタログ (メカニカル・生産終了品含む)
RT-2200W Modern Design Membrane Keyboard
http://www.nmbtc.com/products/kbrds/rt2200w.html
RT-2300W Black Membrane Keyboard
http://www.nmbtc.com/products/kbrds/rt2300w.html
RT-2400W USB Keyboard with Integrated PS/2 Pointing Device Port
http://www.nmbtc.com/products/kbrds/rt2400w.html
RT-2500W Right Touch USB Keyboard
http://www.nmbtc.com/products/kbrds/rt2500w.html
RT-2700W Modern Design Membrane Keyboard
http://www.nmbtc.com/products/kbrds/rt2700w.html
RT-2900W Modern Design Membrane Keyboard
http://www.nmbtc.com/products/kbrds/rt2900w.html
RT-4900W Small Footprint Membrane Keyboard
http://www.nmbtc.com/products/kbrds/rt4900w.html
RT-5100W Value Series
http://www.nmbtc.com/products/kbrds/rt5100w.html
RT-6600W Small Footprint Membrane Keyboard
http://www.nmbtc.com/products/kbrds/rt6600w.html
RT-6800W Small Footprint" Curved Membrane Keyboard
http://www.nmbtc.com/products/kbrds/rt6800w.html
RT-8200W Mechanical Keyboard
http://www.nmbtc.com/products/kbrds/rt8200w.html
RT-9100W ConcertMaster Multimedia Keyboard
http://www.nmbtc.com/products/kbrds/rt9100w.html
RT-9200W Multifunction Keyboard
http://www.nmbtc.com/products/kbrds/rt9200w.html
RT-9600W Scanner Keyboard
http://www.nmbtc.com/products/kbrds/rt9600w.html
RT-9700W Color Scanner Keyboard
http://www.nmbtc.com/products/kbrds/rt9700w.html
6不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/18(月) 21:55:29.90ID:1+Ba7R9W
■UACC-6868 (ニセベア)について
当スレッドであれこれ書く必要もないので以下を参考のこと。
http://web.archive.org/web/20060719111831/http://www.vshopu.com/UACC6868/index.html
http://www.geocities.jp/kzfee15blue/rev/uacc68.html



あまりこれのネタを引っ張ると「スレ違いウゼェ」になるので程々に。
どこの管轄なのかと言われると…
2025/08/18(月) 22:03:14.57ID:1+Ba7R9W
コメント位置ミスってしまった・・・
2025/08/18(月) 23:23:01.28ID:D6bUWyTV
ふう
9不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/19(火) 06:06:45.02ID:6S9+6pLl
うちにあるミネベアキーボード一覧

日本語
NMB RT2900TWJP 使いやすいので現役
Compaq RT235BTWJP 整備中
Compaq RT6674TJP フツー、USB-PS2変換と相性悪そう
DELL RT7D00 調子いいが少し汚い

英語
SGI RT6856T タクタイル感がなくて軽い
DELL RT7D00 引っかかるキーがある
10不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/19(火) 19:43:25.38ID:6S9+6pLl
慣れて来たのでSGI RT6856Tを実戦投入
RT6000系はタクタイル感が半分強くらいまでで、その下にゴムっぽいストロークが続くんだね
タクタイル感で戻すとスイッチが入らないので青軸メカニカルと併用すると少しストレス
加えてSGIのはステップスカルプチャーが強くてスタンドを立てないと押し込みにくく余計に嵩張る
RT2900はタクタイル感がほぼ全ストロークな感じで、スイッチが入らないということはまずない
11不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 16:49:52.72ID:W00Of7Ja
昔ドスパラで売ってたRT8255がいくつか出土したわ
12不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 17:36:19.13ID:B34X5yr1
ミネベアのキーボードってメンブレンスイッチ側に軸があるタイプと
軸がない(キートップが軸になっている)タイプがあるんだね
軸があるタイプはメカニカルスイッチみたいに見えるし茶軸の
キーボードみたいな打鍵感になる
キートップが軸になっているタイプは斜めになると摺動部が
ずれるので引っかかりやすい
13不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 17:37:02.56ID:B34X5yr1
型番で全然分からないのでキートップを外して初めて気がついた
ちなみにPC-9821のキーボードも軸があるタイプのミネベア

軸あり(メンブレンスイッチ側に軸が付いている)
Compaq RT235BTWJP
Compaq RT6674TJP

軸なし(キートップが軸になっている)
NMB RT2900TWJP
SGI RT6856T
DELL RT7D00
Microsoft RT9480
14不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/22(金) 17:37:46.34ID:B34X5yr1
Microsoft RT9480をもらってきた
代わりにFujitsu SK-5400を置いてきた

やたらとMicrosoft RT9480を持ち上げる人がいるけど
軸がないタイプの典型的なメンブレンキーボードで
Shiftキーなどのひっかかりも強め

DELL RT7D00と同じでコストダウンした安物かな

白で何故か全く黄ばみがなく綺麗なのでMac用に
使ってみようと思う
2025/08/23(土) 09:47:20.39ID:R0JOLkud
数ヶ月前に岡山のハードオフでcompactの6674を買ったけど黒軸より重い
16不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/23(土) 16:56:51.28ID:0eYvV0qX
>>15
軸ありのRT6674TJPとかのミネベアだと押下圧は50-60gくらいで少しだけメカニカルより重い場合があるかも
軸なしだと更にバラつく感じでMicrosoft RT9480とか常用は無理な重さ
SGI RT6856Tはすごく軽い
2025/08/23(土) 21:35:05.58ID:LDBX7e4U
>>1
おいっ!総合の次スレが立たないと思ってたら、>>980 踏んだのオマエだな?
すぐ立てろやみんな遠慮して立てないんだよ!!
2025/08/23(土) 21:42:13.35ID:GE7A8BFA
キーボード総合スレ Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1755952451/
19不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/24(日) 12:21:11.67ID:uHJdTrce
上記のようにミネベアのメンブレンキーボードは
スライダーがメンブレンスイッチ側に付いているものと
キートップに一体化されたものがある(写真参照)

後者は典型的なメンブレンキーボードなので
キーの端を押すと引っかかる場合がある

上 Compaq RT6674TJP
下 Microsoft RT9480
https://i.imgur.com/w0tjQLJ.jpeg
20不明なデバイスさん
垢版 |
2025/08/24(日) 12:23:20.85ID:uHJdTrce
総合スレで情報をもらったが今も構造や材質で工夫しているメンブレンキーボードもある

BUFFALO
USB&PS/2接続 有線ゲーミングキーボード
BSKBCG300BK

ELECOM
USBハブ付有線プレミアムメンブレンキーボード
TK-FCM094HBK

“DUX”MMOゲーミングキーボード
TK-DUX30BK

ELECOM
2.4GHzワイヤレスプレミアムメンブレンキーボード
TK-FDM088TBK
2025/09/06(土) 14:55:23.95ID:i8z9x4RB

過疎ったろ
2025/09/06(土) 18:57:09.96ID:8OPkKsut
もう売ってないしねえ
ハードオフなどで漁るかオクしかない
23不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/06(土) 21:55:34.14ID:xzYJNHV6
>>21
>>22
よく出来てるけどね
結局Compaq RT6674TJPを常用することになりそう
Compaq RT235BTWJPはキーを打つ感覚は同じだけどステップスカルプチャーになってないので使いにくい
2025/09/07(日) 09:22:46.90ID:G+RDjMVR
しかもメンブレン限定だから話題もさらに少ない
25不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/07(日) 11:00:24.99ID:WtpDk+rz
荒らしを英語キーボードスレに隔離できているので他のスレは静かだね
2025/09/23(火) 12:09:05.57ID:SEgeyp3N
sk5400の未使用品が1800円で秋葉原で売られててショック受けた
古いキーボードが100円200円で投げ売りされる時代が終わっていくのか
27不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/23(火) 22:00:02.81ID:pGIeeIhB
>>26
SK5400はミネベアRT2900と同型っぽくて悪くないんだけど、やっぱり軽いし別段工夫はないし心が動かないね
妙に未使用に近いものが出てくるね
機器制御用のパソコンに付いてきたものっぽいが
28不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/24(水) 16:05:24.09ID:ovYXV9Nm
SK-5400ってミネベア製とSilitek製のなかったっけ
Silitek製のだとスライダーとキートップが一体で鉄板も無いからミネベアのとは別物よ
29不明なデバイスさん
垢版 |
2025/09/24(水) 18:51:39.54ID:1OkxGmRs
>>28
書いたようにミネベアのRT2900と同型
ミネベアでも鉄板は入ってないしキートップとスライダーが一体型
もちろんRT66系のほうがいいけど、RT2900も引っかかりは少なくてそんなには悪くない
2025/10/04(土) 20:53:21.99ID:ugACnJp4
最近触った、LenovoのThinkCentreについてきたなんでもないキーボードがよかった
SK-8827とか書いてあったな
2025/10/27(月) 22:01:21.04ID:rEWCOeYG
RT6656TWJPのOEM版を110円で買えた

少し黄ばんでるけど綺麗
2025/10/27(月) 22:09:10.20ID:rEWCOeYG
間違えましたRT6652TWJPです
2025/11/04(火) 22:11:13.46ID:/f+MHKDV
それ以来常用してますが快適です

リアルフォースとはまた違うよさですね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況