面白いテキストサイトを目指して

1Name_Not_Found
垢版 |
2007/01/29(月) 20:13:57ID:wraiZ/U4
面白いテキストサイトを目指している管理人は語り合いませんか?
21
垢版 |
2007/01/29(月) 20:15:00ID:???
絵の才能が無くたって音楽の才能が無くたって、
文章を書くことなら誰にでもできる。
そんな誰にでもできるサイトだからこそ、
その中で生き残っていきたい。
2007/01/29(月) 21:05:46ID:???
面白そうだね。
でも、web制作としては内容や意気込みだけ語り続けるのは難しかろう。晒せる奴が出て来たところで宣伝スレやヲチスレと大差なくなるし。

>>1の環境どないだ
HTML手打ちかweb制作ソフト使ってるのか、はたまたBlogやCMSツール使ってるのかとかその辺。
2007/01/29(月) 21:19:01ID:???
Blogとかってどれもデザインが同じで個性がないように見えて、
俺自身、Blogのサイトは全く読む気が起きなくてすぐに閉じるから自作。
昔はタグ手打ちしてたけど、
長い文章でめんどくさかったから製作ソフト使ってる。
2007/01/29(月) 21:42:18ID:???
そうかぁ 俺はCSS整えて手打ちしてます。
エディッタで書いたテキストを、改行コードをbrに置き換えてコピペるだけだから大した手間でもないし。big,smallタグだけは元テキスト内で手打ちしてるな
……bigタグに40pxとか当ててる俺テラダサスorz 探さないで下さい

個性出す場所でもない雑記にはblogも使ってる。割り切って使えばフツーに便利じゃね?
2007/01/29(月) 22:52:32ID:???
こんなもの発見。
http://otomedama.nobody.jp/
2007/01/30(火) 00:36:28ID:???
>>5
br要素は使うな。掲示板でもあるまいし、変なところで改行されると読みにくい。
2007/01/30(火) 03:09:37ID:???
噴いた

いやいいや 気になったらStrictスレあたりでも赴いてくれ
9Name_Not_Found
垢版 |
2007/01/30(火) 09:50:03ID:eHWsZOtV
俺はブログでやってるのが溜まったらHPの方にまとめるという感じだ。
HPはもちろんのこと、ブログも自分でいじってる。
文字小さめにしてるサイトは嫌い。

読ませたいなら、大きくしてほしい。
小さくなきゃレイアウトが汚く見えるってことは、他が適当だからであって
文字で見栄えをよくしようなんて器が小さいぜ!
基本は1em
2007/01/31(水) 00:27:19ID:???
大手のテキストサイトを見てみると、
ほとんどのサイトがシンプルなデザイン。
確かにごちゃごちゃしてるサイトは汚く見えて、
文章読む前に閉じることが多いかも。
11Name_Not_Found
垢版 |
2007/05/11(金) 20:52:14ID:MRl6/Iud
http://www.tanteifile.com/diary/2007/05/11_02/

パクリさえしなければおk
2007/06/21(木) 17:21:39ID:???
改行が多いと糞とか言う奴いるけどさ、
あれってネット上、テキストサイト上だからこそできるもののおゆな気がする。
本とかで改行もしくは改ページとかは絶対出来ないし。

そんなこと言いつつ、自分はあんまり改行しないが
2007/06/21(木) 17:22:52ID:???
おゆ→よう
14Name_Not_Found
垢版 |
2007/07/16(月) 11:21:25ID:qDG4gdIy
テキストサイトって衰退したよね。。。
2007/07/16(月) 13:12:01ID:???
はてブとか見るとテキストが頻繁にランキングされてる
2007/07/17(火) 19:38:37ID:???
そこでひさしぶりに東名を使ってみた。これだ。
このねっとりとペニスにからみつくような感触、
まるでそれ自体が意思をもった生き物のようだ。
脳にびんびんと快楽が伝わってくる・・・。
本物より気持ちいい、そんな凡庸な賛辞を惜しみなく送りたくなる。
やはりオナホ普及に一役買った歴史的名作ホールは偉大だ。
東名の評価はいまとなってはそれほど高いものではないけれど、
いまのおれにはこれ以上のホールはないと思える。
この東名もまた二ヶ月もたたないうちに自壊してしまうのだろうが、
最後のときまでその無上の快楽を味わいつくしたいと思う。
2007/07/19(木) 05:12:48ID:???
侍魂がマススパミケーションされただけで一度も流行っていない気がする
2007/07/19(木) 21:42:29ID:???
亜流が大量生産されたんだから、やっぱり流行っていたんじゃないかな
この場合は広まった経過はどうでもいい
19Name_Not_Found
垢版 |
2007/07/22(日) 01:59:59ID:ZEkTHcv8
もうこの際俺ら全員で最強のテキストサイト作ろうぜ
2007/07/22(日) 02:00:34ID:???
ごめんね……sageてなくてごめんね
2007/07/22(日) 16:31:30ID:???
いいけどね
俺ずっとテキストサイトって小説、日記、レビュー、詩などの文章で勝負だゴルァ系全般を指すのかと思ってた
2008/01/07(月) 21:21:17ID:???
私の友達のページ。
本当につまらない事ばっかり書いてるよ(笑)

ttp://members2.jcom.home.ne.jp/kazjikatabi/
23Name_Not_Found
垢版 |
2008/01/22(火) 20:15:51ID:KH6N6XhJ
ageちゃうよ・・。
こんなスレをさがしてたぁ・・・。侍、ろじぱら、一流・・・・あたりが全盛
の頃、影響受けつつもしょぼいサイトやってたんだけど、時が経ち、
久々にちょっとほぅむぺぇじを作りたいなぁ・・・と思ったんだけど、個人
がやってるっていうとブログばっかしですね。当時は叩く人もいっぱい
いたけど、今見たら、どんな人気のあるブログよりろじぱらなんかのほ
うが100倍読み易い・・・。ブログのメリットって何なんですか?コメント
やトラックバックは画期的な機能のように言われてたけど、そんなに
便利なの?開くたんびにサイドにカレンダーがあるデザインを見なきゃ
いけないのは拷問なの?
2008/02/02(土) 22:59:17ID:???
>>23
どこを縦読み?
2008/02/07(木) 14:39:32ID:???
http://homepage2.nifty.com/Emptia/
どうこれ?
2008/02/15(金) 22:35:00ID:???
           ζ  ,
            _ ノ
          ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_ _ _,.ン |
       l    _ノ ...:;:::彡|
       ,'   (●)  (●);  `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .  .::::::⌒(__人__)⌒::::' ';゛`'丶.、.......          !
.  '´     ! , . '  . |r┬-|. . ' ,  .;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,. _._.`ー '__..,,__,.,...,ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、         ̄  ̄ ̄          ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
2008/02/15(金) 22:37:00ID:???
           ζ  ,
            _ ノ ノ
          ( (  (   (. )
         . -‐ ) ‐) ‐- .
       .´,.::::;;:..;:... . _  `.
       i ヾ<:;_ _ ____ _,.ン |
       l    _ノ ...:..:;:::彡|
       ,'   (●)  (●);  `.         
   ,, -'''" .  .::::::⌒(__人__)⌒::::' ';゛`'丶.、.......          
.  '´     ! , . '  . |r┬-|. . ' ,  .;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,. _._.`ー '__..,,__,.,...,ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、         ̄  ̄ ̄          ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
2008/04/28(月) 16:43:35ID:???
>>25
そのサイトは俺のお気に入りなので、あんまり広めないで欲しいです。
29Name_Not_Found
垢版 |
2008/04/28(月) 16:45:42ID:0kRfmId3
小説サイトを運営しているんだけどさ、
作品リストっていうか、目次のページには
作品名以外にどんな情報を載せればいいんだろ?
あらすじとか、ジャンルとか?

読み手がどういうものを欲しがっているのか解説しているサイトとかありますかね
2008/05/01(木) 17:15:06ID:???
>>29
どういう話か概略を一文で的確且つ簡潔に。あらすじではない。
ジャンルというかあくまで概略。文才は作品自体よりそういう所に現われる。

>読み手がどういうものを欲しがっているのか解説
作品について言ってるならそんなもん人それぞれだ。最適化、優位化、理想化できるものと
違ってそんな抽象的なモノはコレ一択なんて言えるものは未来永劫出てくる事は無い。
反面サイトシステム的な事なら同ジャンルの他人のサイトを見て足りないと感じる事、できたら
良いのにと感じる事を自分のサイトに取り入れて煩わしいと感じる事を一個一個消していけば
良いだけ。こっちの面は最良とか最適とか最強はある。
31Name_Not_Found
垢版 |
2008/05/01(木) 17:17:20ID:irX2CaPi
>>30
なんかむずかしそうだなー

ありがと。とてもとても参考になった。
感謝感謝
2008/05/01(木) 17:28:36ID:???
小説書きなら腕の見せ所だからガンガレ。
2008/05/01(木) 22:00:28ID:???
理系の人は扱ってる量は少なくても論文体で読み応えがあるのだが長文が多いね。
反面文系や高卒の人って扱ってる量は多くても結果だけ羅列とか途中過程が
無いのが多い希ガス。
2008/05/23(金) 11:26:49ID:???
何でそこで高卒が出てくるのか真剣に悩むわ
2008/05/24(土) 16:01:19ID:???
俺、文系だけど卒論書いてないや。
2008/05/25(日) 01:34:19ID:???
テキストサイトの有名どころは殆ど文系だぜ
2008/06/21(土) 18:21:32ID:???
http://yellow.ribbon.to/~kino2/
これどう?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況