>>575
a()と書くのがスマートだからそっちにしろと言ってるわけじゃなく
下手をするとそれと同程度な行為に捉えられ得るという悪い見本として言ってるんだが
>>571
jQuery乱用解答へのの批判として
jQueryの読み込みscriptタグ貼ったら文字数の差が無くなるような例が多い中
全然「全然」違うってことはないよね
jQuery使ったら全然違うように書き手がだけが勘違いしてる事のほうが多いよね
もう一つ短い解答への批判として
別にa()の中身がライブラリ使ってないとは言ってないんだから
そうやって質問者にできるだけコードを読み書きする負担を与えず問題を解決するコードを提示するのって
質問者が自ら学ぶという目的のこのスレに於いて良くない行為だと思うんだよね

回答者はjQueryとか自分が好きなアピールしたい技術があって、
自分の思いつき解法を公開したくなったとしても
ぐっと我慢して質問者が自分で考えて解決できるようなヒント程度の提示にして
あとは質問者とよく話し合って導くことが大事だと思うんだよね
スマートだと思う解答をポーンと投げるだけ、そして後は批判合戦は違う
最後に、これはjQueryを使わない解答にケチが付いた流れに対して言ってる一般的なことで
その他の具体的な質問・回答は関係ないからね