文法の質問じゃないんでスレ違いだったらすみません。

ウェブ開発に関わる機会が無く、最近ようやくHTML/CSSの勉強を始めたのですがどうも単なる暗記物という感じがして面白くなく身が入りません。
これまで色々な言語に触れてきましたが、例えばこんな文法があるんだ、こんな風にすっきり書けるんだという技に触れられるのが好きでした。
言語から独立した分野だとアルゴリズムだったり設計で色々思考をめぐらしたりとそういうところに面白さを感じてきました。

一方でこっちは文法は単純で山ほどある属性を覚えていくだけというか。
結局画面デザインするだけのための表記法でしかないなって。そもそも見た目にそんな興味無いんだよなぁと。

もちろん初心者なので全く先が見えてないというのは重々承知なんです。
だからHTML/CSSやっていくと、この先こういう面白い技術があるよ、こういうところで頭使うよみたいなのがあれば色々話聞かせてほしいです。