X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/14(金) 12:27:43.63ID:sfEipSQ+
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1681047329/
2023/04/19(水) 12:05:16.45ID:5ZiastN1
お、次スレ立てチャレンジしてくるわ
2023/04/19(水) 12:05:17.82ID:9NVs25/z
>>949
論理的な詰め将棋されてるだけでしょ

それをどっちもどっち論や
争いにしたいのはどちらなんだろな😅
2023/04/19(水) 12:06:44.90ID:mygd1rYJ
>>952
がんばれー

いや、頑張るものなのか?
2023/04/19(水) 12:07:37.89ID:5ZiastN1
たてた

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1681873619/
2023/04/19(水) 12:08:21.95ID:mygd1rYJ
>>955
おつかれさん
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:08:57.55ID:mUk1BSPB
問題だ問題だって言ってばかりいる連中はいつになったら訴えるんだ
口出すなら行動しろ
2023/04/19(水) 12:10:03.42ID:MXQUUtar
>>955
2023/04/19(水) 12:10:33.55ID:eHmlohsW
実はAIイラストパクリ商品は既に発売されたことがある
どうなったかというと購買者やサンプル見ていたやつからバレて
生成者とストアに通報されて無事削除となった
売ったやつがどうなったか知らんが永バンの可能性は高い

確か反AIの連中の誰かがストアから急に商品がなくなったの見てAI絵師が問題起こしてるって騒いでたんだよな
実はAI絵師が被害者だったというオチ
まあやったのがAI絵師の可能性もあるわけだが

ツイッターや5chでは全然話題になってないからほとんど知られてない話
2023/04/19(水) 12:21:28.81ID:5ZiastN1
>>951
仮にAI絵に著作権が無いって前提を置いたとき
複製して売っていいか?ってのがそもそもの話で

著作権法だけ見るとそうだけど、他の法律に引っかかるかもねって話
商標法とか不正競争防止法とか

他の人の指摘だと
元絵購入時に同意した利用規約も影響するはずってのもあった
2023/04/19(水) 12:26:45.42ID:5ZiastN1
せっかく文脈無視のマウント取り質問に答えてやったのに
ID:UoR5xJ1H 消えてもうた

947 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/04/19(水) 11:59:57.35 ID:UoR5xJ1H

答えを出すのは簡単だけど自分で考えないと身につかないからな
まず>>923に答えてから最終的に>>936に繋げてやる
これは断言する
2023/04/19(水) 12:44:49.11ID:5zymnAWq
>>951
そもそも販売サイトの規約違反で複製販売は確定でBANくらう
しかもAIイラストはそこまで売れないし
日本では普通に著作権に引っかかる可能性がある
2023/04/19(水) 13:07:24.40ID:mSL3wNo5
EUの権利元に金払う案が法制化されると最低でもchatGPT、DeepLは有料化しそうなもんだけどどうするんだろ?
そして金払うとしたらどこが金受け取るんかしら?
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:12:33.23ID:uELj+2D3
Yahoo! JAPANはEU圏内から使えなくしたしそうするんじゃないか
誰にどのように権利の使用料払うかわからんな
2023/04/19(水) 13:14:09.84ID:3/G+yKlY
権利元もよくわからず金払えとかヤクザでしかないしEUが強行するようならマジで強制的にインターネット鎖国やな
GoogleもMicrosoftもAmazonもない世界で中世を生きるがええ
2023/04/19(水) 13:14:34.65ID:Mpz5y9h6
>>963
EU内でサービスを行うことに対して金を取る形になるのでは?
日本の国内で行ってるサービスに対してEU法を根拠にEU内の権利団体に金を払えとはできないだろう
2023/04/19(水) 13:24:00.38ID:UoR5xJ1H
メシぐらい食わせてくれよ

だいたい「>>917の明確な間違いを指摘して下さい」としてその返事が>>950って全然噛み合ってないだろ
テストでこの回答して点数貰えると思ってんのか?
2023/04/19(水) 13:24:40.86ID:UoR5xJ1H
ここが明確に間違ってます、なぜならこうだからです、
つまり>>917はどたわけの知ったかぶりカスです


具体的な指摘とは、こういう文章を書けと言ってるんだよ
2023/04/19(水) 13:26:16.86ID:6oVs/7YQ
制裁金はEUの貴重な財源になってるからなー
2023/04/19(水) 13:28:51.13ID:3/G+yKlY
>>969
本当みかじめ料取るヤクザと何も変わらんな
2023/04/19(水) 13:33:32.84ID:eJnkUumw
あっちは生きるのも商売するのも面倒そう
ひろゆきはよく移住したな

今さら聞けないEUのしくみ ーEUの機関と「民主主義の赤字」ー
https://news.yahoo.co.jp/byline/tagamiyoshikazu/20160628-00059381
2023/04/19(水) 13:37:19.38ID:5ZiastN1
>>967
相変わらずだな

「全然噛み合ってないだろ」って仄めかすだけで、どの認識が合ってないのか指摘できないし

> これは断言する

だっせ
2023/04/19(水) 13:37:50.01ID:zolUmCs6
>>966
一種の関税障壁みたいになるんかね
ドイツみたいに体力あるところならともかく弱いところは実質的な競争力減みたいになってさらに揉めそうだけどどうするんだろうな…
2023/04/19(水) 13:38:34.45ID:5ZiastN1
全てが仄めかしと失言待ちと俺知ってますアピール

だっせえのよ
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:48:05.91ID:hvNDJK5D
独仏伊西みたいな大国はいいけどその他の加盟国は文句言わないのかな
ChatGPTだけならともかくPython全部つかえなくなるなら
2023/04/19(水) 13:52:55.92ID:3/G+yKlY
EUって実質ドイツ一強で後はそれにおんぶに抱っこの国だし文句言えないんじゃね
イタリアフランスなんかも大国面してるけどボロボロもいいとこだし
2023/04/19(水) 13:59:20.40ID:5ZiastN1
chatGPTの学習データに個人情報含まれてるけど収集の同意取ってないじゃん問題(イタリア)

チャット規制法が通ったら現状のメッセージ監視してないコミュニティが止まってOSSプロジェクト困るんですけど問題(EU)

なんかごっちゃになってない?
万が一チャット規制法が通ってもOSS使うこと自体は問題ないし
githubやらの開発プラットフォームが規制対応すればOSS開発は続けられると思うぞ
2023/04/19(水) 14:12:00.75ID:mSL3wNo5
>>977
いや、どっちも今話題になってるのとは少し違うと思う
EUの規制でこのスレで最近話題になったのは2種あって、一つがファイナンシャルタイムズだかどっかの有料記事にEUが権利元に金を払うような法案作ってるらしいとかって話が載ったっていう噂
これは正直ソース確認できてないからあんまり気にしてない
もう一つはpythonコミュニティがEUのサイバーレジリエンスに文句言ってるって話
これはpythonを悪用された時の法的責任がOSSコミュニティに飛んでくる可能性あるからやめてくれってはっきり文句言ってる
後者はそのまま通ったら揉める可能性大だと思う
2023/04/19(水) 14:18:43.69ID:5ZiastN1
>>978
ありがとう
サイバーレジリエンス知らなかった

有志にすぎないOSSコミュニティに課す品質責任として重すぎるわってことか

導入する側が負うしか無いのかな?
2023/04/19(水) 14:23:56.85ID:F6S7IQCL
そのサイバーレジリエンスが本当ならPythonどころの話じゃない
オープンソースみんなそんな責任取れるわけがない
Linuxもそうだし、Webで使われてJavascriptのライブラリの類もそうだし
「趣味でプログラムを公開してます」のような無数の人たちまでみんな
公開取りやめるくらいの影響では?
2023/04/19(水) 14:39:58.98ID:eHmlohsW
>>980
そうだよ
だから大慌てというかコミュニティで騒ぎになってる
2023/04/19(水) 14:49:52.10ID:w21w5Dez
適当な事言ったらその度に調べるバカがいるらしい
あー怒らせるのチョロすぎ・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 14:51:54.80ID:4X7N3VFi
さすがに全部のオープンソースがダメになるわけじゃないだろ
winnyみたいな明らか違法ダウンロードのために作られて公開した物をソフトは悪くないって言い逃れを塞ぐためとかじゃないの
2023/04/19(水) 14:52:33.02ID:5ZiastN1
対象外「その他SaaSなどのソフトウェアサービスや研究開発⽬的のOSSなど」とあるから、壊滅ってほどじゃない…のかな?

OSS採用する製品それぞれか、OSのディストリビューターに頑張ってもらうしか無いような気がする
2023/04/19(水) 15:17:20.08ID:w21w5Dez
おいおいAI絵見てる奴等って全員無能だと思ってるんだろうか?
すーぐにバレそうな嘘ついてる奴が居る・・・
やはり犯罪者
2023/04/19(水) 15:33:33.70ID:0RnNFSMd
>>968
言い込められてキレてアホみたいにレスしてるのホント草www
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:41:11.68ID:R9JY2EXC
中世時代の人権に戻ろうとしてるおじさんたちは寿命が近いから金集めに必死なのかな
2023/04/19(水) 15:42:03.31ID:9OWSMq6v
EU抜きでAI開発したらいいのでは
2023/04/19(水) 15:44:05.89ID:F6S7IQCL
>>983
Winnyだってなにかの言語で膨大なライブラリを使って作られてるわけだけど
たとえばそういうソフトがPythonで作られてた場合Pythonが責任を負うのか?
他の使われたライブラリも全部責任を負うのかな
それはちょっとありえないね
2023/04/19(水) 15:49:53.58ID:UoR5xJ1H
>>972
こんだけ「具体的に指摘とはこういう書き方をします」って俺に教えて貰ってんのにそれも出来んの?

逆の立場で考えてみなよ、
それ(お前の発言)言われて>>917が「ああ、俺のここが間違ってたんだな」って理解して貰えると思うの?
2023/04/19(水) 15:51:40.08ID:UoR5xJ1H
刑事民事ならなんで著作権や商標の話に刑事事件として対処しなければならない話を持ってきて、自分が持ってきた話に刑事が民事が文句を言うお前は相当アホ

↑これへ「法的に明らかに間違ってる指摘せよ」への回答が

↓これなん?

そもそも著作権法違反自体は刑事
権利侵害による賠償請求が民事





どこが「具体的な指摘」なんだよ、馬鹿じゃねーのww
2023/04/19(水) 15:53:01.48ID:UoR5xJ1H
なんかなー簡単な文章もかけないのかな

「Aの記述には明らかに間違ってる部分があるので指摘して下さい」、へのアンサーって
「この部分が間違っていて、正しくはこうです」以外とったらダメだろ

まじで日本語の勉強からやり直した方が良い
2023/04/19(水) 15:53:35.00ID:eJnkUumw
>>988
それな
ヨーロッパ人はプライドだけ高くて面倒な連中
関わるだけ損

日英伊戦闘機共同開発 イタリアさん、ごね始める [329591784]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671447270/
2023/04/19(水) 15:57:42.56ID:5ZiastN1
>>923に答えたら難癖つけるだけで答えられない

「これは断言する」って
だっせえんだわ

947 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/04/19(水) 11:59:57.35 ID:UoR5xJ1H

答えを出すのは簡単だけど自分で考えないと身につかないからな
まず>>923に答えてから最終的に>>936に繋げてやる
これは断言する
2023/04/19(水) 15:57:58.52ID:yAh+NMU4
瑞島○フェレリって燻製おじさんなん?
2023/04/19(水) 15:58:45.00ID:UoR5xJ1H
>>972
「この部分が間違っていて、正しくはこうです」のテンプレに当てはめて回答してくれ
それ以外はいらん

あと自分が学んでない、分からない事は素直に「分かりません」と言ってくれ
今、俺が上であげた法的な専門用語で「正しく」知っているものを羅列してくれ

正しくってのは仮にお前が法律家だとして依頼人から「先生、これってどういう意味ですか?」と聞かれた時に
自信もって答えられるってレベルな
2023/04/19(水) 15:59:26.51ID:UoR5xJ1H
>>994
「答えてない」だろって言ってる


「知識がないから答えられない」なら分かる、素直にそう言ってくれ
そしたら次に進める
2023/04/19(水) 16:00:43.77ID:5ZiastN1
>>996
はいはい
かっこわる

>>936に答える能力無し

「これは断言する」って嘘吐きやなー
2023/04/19(水) 16:01:57.75ID:UoR5xJ1H
ああ、日本語かくの難しそうだから数字でも良いよ

1.>>917の間違ってる部分を、ちゃんとした知識で指摘出来る
2.>>917のどこが間違ってるか分からない

どっち?
2023/04/19(水) 16:02:42.79ID:5ZiastN1
ま、難癖付けて逃げるって分かってました
アホすぎて悲しいわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 3時間 35分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況