♪仲良く使いなさい♪
・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください
前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1684927663/
探検
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 19:28:46.31ID:2ZCE4a/r91名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 23:06:25.75ID:v5IWmaa/ >>90
お前独り言好きだよな
お前独り言好きだよな
2023/05/26(金) 23:17:43.41ID:VUTSIFvk
無産に戻りたくないAI泥棒のお気持ちが強過ぎるなぁ
AIと人の学習が同じなら一杯ポチポチしたAI泥棒はAI無くても似た絵描けるだろ学習したんだから
生成AIを規制されても困らないんじゃない?
AIと人の学習が同じなら一杯ポチポチしたAI泥棒はAI無くても似た絵描けるだろ学習したんだから
生成AIを規制されても困らないんじゃない?
2023/05/26(金) 23:18:17.14ID:x1FaHx3z
AI術師さんが作る漫画って手の表現が全然ないからか、セリフと顔の表情に対する違和感が凄いんだよなぁ……
https://twitter.com/uni_nori_/status/1662055914080452610?s=46&t=0ZDAoSHF6L2-wKx2IGXbxg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/uni_nori_/status/1662055914080452610?s=46&t=0ZDAoSHF6L2-wKx2IGXbxg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
94名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 23:18:35.41ID:9CbHEX6b95名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 23:20:39.09ID:2b/DvtXM AI絵師は泥棒。
犯罪者です
犯罪者です
96名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 23:20:53.34ID:5JxbXMZy >>15
内ゲバ?
内ゲバ?
2023/05/26(金) 23:23:23.51ID:YthhgTlb
>>15
違法(自分基準)
違法(自分基準)
2023/05/26(金) 23:26:20.77ID:tDX2jws5
>>93
これ実はAIイラストだからじゃなくて日本語の吹き出し漫画のテンプレート自体がフルカラーに合ってない気がするんよね
脳にモノクロで刷り込まれすぎてる
アメコミフォントで英語にするとびっくりするほど違和感なくなるからな
これ実はAIイラストだからじゃなくて日本語の吹き出し漫画のテンプレート自体がフルカラーに合ってない気がするんよね
脳にモノクロで刷り込まれすぎてる
アメコミフォントで英語にするとびっくりするほど違和感なくなるからな
99名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 23:26:49.35ID:5HfFC4rs 児ポに手を出してたやつがクロスフォリオに登録はやばいやろ
2023/05/26(金) 23:29:22.13ID:x1FaHx3z
>>98
あぁ〜それかぁなるほどな!
あぁ〜それかぁなるほどな!
2023/05/26(金) 23:31:00.25ID:YthhgTlb
フルカラーもだけどAI特有の情報量の多い絵が漫画に合ってない気がする
絵が単純化されてるからストーリーに集中できると言うのはある
絵が単純化されてるからストーリーに集中できると言うのはある
2023/05/26(金) 23:34:43.26ID:FYAXoX0Q
目が破壊されるなこれ
でも何故かフルカラーのエロ漫画は読めるんよな
でも何故かフルカラーのエロ漫画は読めるんよな
2023/05/26(金) 23:36:31.43ID:tDX2jws5
情報量は確かにそう
ちいかわとか百ワニみたいなゆるキャラでのツイ漫画系はフルカラーでも全く違和感がない
またwebtoonみたいにコマ割りも単純で絵自体がシンプルなのも意外と違和感少ないからな
従来の少年漫画踏襲したネームでフルカラーで情報過多になると途端に猛烈にダサく感じる
アメコミは書き込まれてても拒否感あまり出ないからその辺は刷り込まれた感覚が邪魔してるんだろうな
ちいかわとか百ワニみたいなゆるキャラでのツイ漫画系はフルカラーでも全く違和感がない
またwebtoonみたいにコマ割りも単純で絵自体がシンプルなのも意外と違和感少ないからな
従来の少年漫画踏襲したネームでフルカラーで情報過多になると途端に猛烈にダサく感じる
アメコミは書き込まれてても拒否感あまり出ないからその辺は刷り込まれた感覚が邪魔してるんだろうな
2023/05/26(金) 23:43:31.97ID:3zujNsyv
>>70
ん?だからその法律は学習が例外的に自由だと言ってるだけだよ。
他の例外は認めてないから普通の著作権法に従って基本はデータは売っちゃいけないよ。
学習後のモデルは著作権法の範疇ではないかもしれないから売ってもいいだろうけど。
これは学習データとは違うよ。
ん?だからその法律は学習が例外的に自由だと言ってるだけだよ。
他の例外は認めてないから普通の著作権法に従って基本はデータは売っちゃいけないよ。
学習後のモデルは著作権法の範疇ではないかもしれないから売ってもいいだろうけど。
これは学習データとは違うよ。
2023/05/26(金) 23:43:52.37ID:4qClUsmS
>>93
絡みって出力出来無いの?
コマが全部一枚絵というかバストアップ正面と斜めしかないのは作者が下手なだけ?
あとは躍動感つうかせめて駆け出す足や開く扉を押さえる手が、まああったとして、その動きの重力にあわせた髪や衣装のなびき方の指定が出来ないのはAIの限界なのか作者が要因かわからん
全体的にマンガ描ける人が使ってくれないとわかんない
絡みって出力出来無いの?
コマが全部一枚絵というかバストアップ正面と斜めしかないのは作者が下手なだけ?
あとは躍動感つうかせめて駆け出す足や開く扉を押さえる手が、まああったとして、その動きの重力にあわせた髪や衣装のなびき方の指定が出来ないのはAIの限界なのか作者が要因かわからん
全体的にマンガ描ける人が使ってくれないとわかんない
2023/05/26(金) 23:48:17.18ID:dRe17si2
データの取り扱い開示
何をさしてデータと言ってるのか
プログラムなのか生データセット?学習済みデータセット?モデル?出力物?
というかグーグルに対して取り扱いの開示なんて意味あるのか?
ウチではちゃんと法律に従ってやってまーすって言われて終わりだろ?
何をさしてデータと言ってるのか
プログラムなのか生データセット?学習済みデータセット?モデル?出力物?
というかグーグルに対して取り扱いの開示なんて意味あるのか?
ウチではちゃんと法律に従ってやってまーすって言われて終わりだろ?
2023/05/26(金) 23:50:03.61ID:VUTSIFvk
漫画描けるならAI使う意味が無い
2023/05/26(金) 23:58:21.37ID:4qClUsmS
そうなんだけどさ
この例見てる限りだと描けない人にはなんつうか、挿絵みたいになっちゃうね
マンガなら、複数キャラが一か所にいる状態を全てのアングル確実に出力できるのが最低条件やな
3Dのほうが向いてる気がするが
この例見てる限りだと描けない人にはなんつうか、挿絵みたいになっちゃうね
マンガなら、複数キャラが一か所にいる状態を全てのアングル確実に出力できるのが最低条件やな
3Dのほうが向いてる気がするが
109名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 23:58:53.98ID:2b/DvtXM いやー?大分このスレも絵描き側、健常者側が増えてきたな。
嬉しいわ。
嬉しいわ。
2023/05/26(金) 23:58:54.89ID:712lTZib
生成に用いたデータ全部でしょGoogleにMicrosoftやAdobeもAI表記と権利の所在、報酬関係明確にするといってんだから
企業にデータ開示させないとできないしEUやアメリカのAI法がそういう方向
企業にデータ開示させないとできないしEUやアメリカのAI法がそういう方向
2023/05/27(土) 00:08:30.40ID:CPcXlaII
情報量多いギャルゲ塗りと漫画が相性悪いって話?
2023/05/27(土) 00:10:06.50ID:CPcXlaII
2023/05/27(土) 00:12:52.20ID:1rr3xinJ
>>112
白黒に変えてみれば分かるやろ
白黒に変えてみれば分かるやろ
2023/05/27(土) 00:19:32.89ID:B4v2c92/
少なくとも日本が検討してる「データの取り扱いの開示」はデータの中身の開示では無いように読めるけどな
本当に中身を開示させるなら法改正必要だろうが、既存の法律で対応を強調してるし
あと本当なら重大事なのに産経以外どこも触れてないのもね
本当に中身を開示させるなら法改正必要だろうが、既存の法律で対応を強調してるし
あと本当なら重大事なのに産経以外どこも触れてないのもね
115名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 00:25:00.38ID:pT4zdULF 反AI、いなくなった?反AIはいつのまにか手のひら返ししてるし、元々存在してなくて、周りが過敏に反応してただけかもな
2023/05/27(土) 00:26:37.69ID:NfJ19dgi
>>111
マンガはもともと描ける奴が使ってじゃないと、ぽん出し厳選程度じゃ話にならんという話
マンガはもともと描ける奴が使ってじゃないと、ぽん出し厳選程度じゃ話にならんという話
117名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 00:30:49.90ID:lQgXcxly >>115
AI術師(笑)
AI術師(笑)
118名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 00:32:07.55ID:lQgXcxly119名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 00:32:21.32ID:W9xBTBpJ2023/05/27(土) 00:37:48.05ID:bIQfdGFU
>>101
https://twitter.com/8co28/status/1638795460751282178
AIに不可能を求めない方がいい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/8co28/status/1638795460751282178
AIに不可能を求めない方がいい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/27(土) 00:38:57.09ID:DQ5t/ofA
AIActもデータセットの開示義務だったものが
5月の提出案は、著作権で保護されたデータの要約の公開に規制案が変わってるんだよな
5月の提出案は、著作権で保護されたデータの要約の公開に規制案が変わってるんだよな
122名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 00:39:16.50ID:lQgXcxly >>98
(笑)
xfolioのBookLiveが出してるケータイコミックはカラーも多いし
DLsiteやファンザの同人オリジナル漫画はカラーの方がメインだし大手は画力やコンテ作りがしっかりしてるよ(笑)
有名どころだとヨー⚪︎キさんの見てくればいい
絵の迫力が凄いから
あとモノクロの方が説得力ある漫画は難しい
誤魔化せないからね
カラーコミックは作業が大変だけど
これはこれでやはり難しい
どっちも難しい
割とデフォルメ系でシンプルなカラーコミックなら
これもアダルトだけどオネショタ作家さんの有名人は上手いよカラーコミック
そのAI漫画は単にイラスト貼り付けただけだから違和感あるんだよ(笑)
(笑)
xfolioのBookLiveが出してるケータイコミックはカラーも多いし
DLsiteやファンザの同人オリジナル漫画はカラーの方がメインだし大手は画力やコンテ作りがしっかりしてるよ(笑)
有名どころだとヨー⚪︎キさんの見てくればいい
絵の迫力が凄いから
あとモノクロの方が説得力ある漫画は難しい
誤魔化せないからね
カラーコミックは作業が大変だけど
これはこれでやはり難しい
どっちも難しい
割とデフォルメ系でシンプルなカラーコミックなら
これもアダルトだけどオネショタ作家さんの有名人は上手いよカラーコミック
そのAI漫画は単にイラスト貼り付けただけだから違和感あるんだよ(笑)
2023/05/27(土) 00:41:17.10ID:B4v2c92/
たとえば「個人情報の取り扱いの開示」を「個人情報そのものの開示」と言うふうには読まんでしょ
そもそも30の4を改正する気がない、オプトアウト導入論も(少なくとも記事中には)ないのに何のために開示させるのか謎、児童ポルノかもしれんがその話も書いてないし
やっぱり個人情報の含まれたデータの適切な管理を求めてるんじゃないかしら
そもそも30の4を改正する気がない、オプトアウト導入論も(少なくとも記事中には)ないのに何のために開示させるのか謎、児童ポルノかもしれんがその話も書いてないし
やっぱり個人情報の含まれたデータの適切な管理を求めてるんじゃないかしら
124名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 00:42:34.59ID:lQgXcxly >>94
(笑)
落書きしただけだぜ(笑)
誰のものでも無いしな(笑)
そりゃ人様のものなら落書きしないけどな(笑)
AIは人じゃ無いしさ(笑)
お前だってスーパーのチラシに落書きくらいしたことあるだろ?
(笑)
落書きしただけだぜ(笑)
誰のものでも無いしな(笑)
そりゃ人様のものなら落書きしないけどな(笑)
AIは人じゃ無いしさ(笑)
お前だってスーパーのチラシに落書きくらいしたことあるだろ?
125名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 00:45:18.14ID:lQgXcxly >>120
顔漫画(笑)
顔漫画(笑)
126名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 00:49:46.00ID:lQgXcxly カラー漫画にやれ日本の吹き出しが合わないとか(笑)
全く関係ないから(笑)
全く関係ないから(笑)
127名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 00:52:39.16ID:lQgXcxly カラー漫画のレイヤー少なくする方法模索してたけど
いつもコマフォルダ内レイヤー膨れてあり得んデータ容量になってしまう
みなさんどうやってるのかな?
カラー用フォルダ一つで統一?
いつもコマフォルダ内レイヤー膨れてあり得んデータ容量になってしまう
みなさんどうやってるのかな?
カラー用フォルダ一つで統一?
128名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 00:53:45.77ID:lQgXcxly AI術師(笑)
2023/05/27(土) 00:55:21.97ID:nW/Mh2QS
2023/05/27(土) 01:00:29.74ID:NfJ19dgi
まずは1枚つうか一コマに、登場キャラ二人ちゃんと立ち位置の持続ありで出力するところからだな…
だってエロイ事させるにしても最低数名はいるでしょう
いっつも吹いてる変な風もいらない
だってエロイ事させるにしても最低数名はいるでしょう
いっつも吹いてる変な風もいらない
2023/05/27(土) 01:04:38.54ID:bIQfdGFU
なろうはいくらでもあるから、AI漫画でえよな
AI漫画家になろうでもいい
AI漫画家になろうでもいい
2023/05/27(土) 01:07:13.60
2023/05/27(土) 01:17:38.54ID:S+PtyGjl
見てないけどAI絵の漫画って出て来た絵をコマ割りに合わせて置くだけだから
それこそコラージュと変わらんと思う
そもそも漫画描いた事無い人に漫画は描けないよ
それこそコラージュと変わらんと思う
そもそも漫画描いた事無い人に漫画は描けないよ
2023/05/27(土) 01:17:53.63ID:D+NBzy5+
>>131
アマチュアのなろう小説家とかがいちばんt2iの恩恵が大きいんじゃないのかな
なろう小説の情景説明部分を英訳して英文にして叩き込めば簡単な挿絵ができる感じで
マネタイズとか考えてない人ならね
アマチュアのなろう小説家とかがいちばんt2iの恩恵が大きいんじゃないのかな
なろう小説の情景説明部分を英訳して英文にして叩き込めば簡単な挿絵ができる感じで
マネタイズとか考えてない人ならね
2023/05/27(土) 01:17:58.48ID:5JafcroK
反AIのなんでも否定するやつ回り回って底辺からプロにまで響くことぶっさ刺してくるからほんま草
2023/05/27(土) 01:21:58.59ID:MRoSv2cx
このスレ読んでると絵描かんやつ要求めっちゃ低いって解るな
2023/05/27(土) 01:23:21.08ID:MRoSv2cx
2023/05/27(土) 01:29:49.34ID:S+PtyGjl
絵に限らず物の価値観が合わないと思う
例えばインディーのCDが3000円を高いと思うか普通と思うかで違う
絵も高いと言ってる人多いし合わないだろうな
例えばインディーのCDが3000円を高いと思うか普通と思うかで違う
絵も高いと言ってる人多いし合わないだろうな
2023/05/27(土) 01:32:45.97ID:D+NBzy5+
確かに俺とか漫画は読むのやめたし絵は描かないしかろうじてAI触ってるくらいですね
絵描きさんのコミュニティには身を置いたことがないので絵描きさん界隈でしか通用しない良し悪しは知る由もない
絵描きさんのコミュニティには身を置いたことがないので絵描きさん界隈でしか通用しない良し悪しは知る由もない
140名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 01:40:35.59ID:5a9ZEt8l2023/05/27(土) 01:42:38.44ID:EJfTI8rC
>>121
2021年の草案にはそもそも学習データの開示は書かれてない
そして今回著作物データ使用の検査が足された
theregister.com/2023/05/01/eu_ai_act_adds_new/
2段落目足されたと書いてある
2021年の草案にはそもそも学習データの開示は書かれてない
そして今回著作物データ使用の検査が足された
theregister.com/2023/05/01/eu_ai_act_adds_new/
2段落目足されたと書いてある
2023/05/27(土) 02:04:41.42ID:B4v2c92/
https://sp.m.jiji.com/amp/article/show/2946752
欧州、規制案で先行=日米は技術革新に配慮―生成AI対応
この記事だと「概要の開示」になっている
概要だけで良いと変わったのか最初からそうなのか分からない
欧州、規制案で先行=日米は技術革新に配慮―生成AI対応
この記事だと「概要の開示」になっている
概要だけで良いと変わったのか最初からそうなのか分からない
143名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 02:06:36.36ID:4dNBCOC1144名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 02:09:13.36ID:4dNBCOC1145名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 02:09:49.72ID:4dNBCOC1 (笑)
2023/05/27(土) 02:12:10.06ID:e0jd7n/o
>>142
要はこのサイト使いました、この条件でスクレイピングしましたとかそういうことじゃない?
一枚一枚この画像ですこの文章ですなんて提示してたら見る側も大変やしやってられんやろ
Twitter学習したっていったら学習時点のTwitter内の全てを対象ということで話が進むんじゃない?
要はこのサイト使いました、この条件でスクレイピングしましたとかそういうことじゃない?
一枚一枚この画像ですこの文章ですなんて提示してたら見る側も大変やしやってられんやろ
Twitter学習したっていったら学習時点のTwitter内の全てを対象ということで話が進むんじゃない?
2023/05/27(土) 02:13:33.86ID:B4v2c92/
EUのAI使用表示義務って、いわゆるAIマークとは別に、adobeのAIだろうが部分使用だろうがとにかく生成AI使って何か作ったら(利用者側で)その旨を一言書け、と言うことなんだろうか
さすがに全モデルにマーク出力強制とか言う無茶はしないと言うことか
さすがに全モデルにマーク出力強制とか言う無茶はしないと言うことか
148名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 02:14:26.74ID:4dNBCOC1149名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 02:17:38.41ID:4dNBCOC12023/05/27(土) 02:19:09.65ID:B4v2c92/
>>147
と思ったけど記事読んだら開発側に要求してるように見えるるしどっちなのか分からん
と思ったけど記事読んだら開発側に要求してるように見えるるしどっちなのか分からん
151名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 02:19:15.47ID:4dNBCOC1 飽きてくるな(笑)
2023/05/27(土) 02:22:29.78ID:e0jd7n/o
>>138
それは売り方の問題だろ
お前のために曲を作れって言われたら3000円で済むわけないやん
絵も一緒よ
多数の人に見せるならFANBOXみたいに何枚で500円とかですむけど専用で描いて言われたら500円は無理よ
それは売り方の問題だろ
お前のために曲を作れって言われたら3000円で済むわけないやん
絵も一緒よ
多数の人に見せるならFANBOXみたいに何枚で500円とかですむけど専用で描いて言われたら500円は無理よ
2023/05/27(土) 02:27:26.03ID:e0jd7n/o
>>147
規制をかけるなら当然開発側だし現時点で利用者側に対する規制の話をしてる国はなくない?
EUとテック企業でマーク付ける主旨で一致とかニュースも出てたし開発側で間違いないやろ
活用のこと考えて実際の運用はまだよくわからんけどポン出しにはマーク勝手に付くのは間違いなんじゃないかな
アドビみたいな使い方の場合はどうなるかわからん感じか
規制をかけるなら当然開発側だし現時点で利用者側に対する規制の話をしてる国はなくない?
EUとテック企業でマーク付ける主旨で一致とかニュースも出てたし開発側で間違いないやろ
活用のこと考えて実際の運用はまだよくわからんけどポン出しにはマーク勝手に付くのは間違いなんじゃないかな
アドビみたいな使い方の場合はどうなるかわからん感じか
154名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 02:28:03.84ID:4dNBCOC1 >>138
> 絵に限らず物の価値観が合わないと思う
> 例えばインディーのCDが3000円を高いと思うか普通と思うかで違う
> 絵も高いと言ってる人多いし合わないだろうな
物の価値観とは?
例えば俺はインディーCDをbandcampやアーティストサイトからで海外通販する
このご時世 一枚送料込み5千円掛かる
レコードなら7千円
アナログイラストは一枚絵で人気絵描きは平均10万くらいだよ
画家になるとピンキリだ
デジタルは人気絵描きのコミッションなんて恐らく無理
一般のデジ絵描きで平均2万くらいだろ
因みに俺はデジコミッション一枚1p15000円
2pで2万から
しかも18禁でこの価格 爆安だろ(笑)
> 絵に限らず物の価値観が合わないと思う
> 例えばインディーのCDが3000円を高いと思うか普通と思うかで違う
> 絵も高いと言ってる人多いし合わないだろうな
物の価値観とは?
例えば俺はインディーCDをbandcampやアーティストサイトからで海外通販する
このご時世 一枚送料込み5千円掛かる
レコードなら7千円
アナログイラストは一枚絵で人気絵描きは平均10万くらいだよ
画家になるとピンキリだ
デジタルは人気絵描きのコミッションなんて恐らく無理
一般のデジ絵描きで平均2万くらいだろ
因みに俺はデジコミッション一枚1p15000円
2pで2万から
しかも18禁でこの価格 爆安だろ(笑)
155名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 02:33:13.79ID:4dNBCOC1 >>138
国内インディーCD3000円は普通に高いよ(笑)
普通で2800円くらい
少数プレスでも2000円
まぁトラック数にもよるな
海外は安いな
日本円で1500円くらいだ
メジャーアーティストは980円程度
レコードはあまり変わらん
日本円で3800円程度
2lpで5000程度
Tシャツもピンキリだ
物の価値とは???
意味がわからないんだよね君の言ってる意味が
国内インディーCD3000円は普通に高いよ(笑)
普通で2800円くらい
少数プレスでも2000円
まぁトラック数にもよるな
海外は安いな
日本円で1500円くらいだ
メジャーアーティストは980円程度
レコードはあまり変わらん
日本円で3800円程度
2lpで5000程度
Tシャツもピンキリだ
物の価値とは???
意味がわからないんだよね君の言ってる意味が
156名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 02:36:07.09ID:4dNBCOC1 >>132
お前46歳だろ
お前46歳だろ
157名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 02:39:49.32ID:4dNBCOC1 >>138
それと
BG無しか有りかでも金額は変わるよ
背景描くのも大変だからね
一般的に君が好きそうなキャライラストはキャラ単体が多いのではないかな?
簡素なBGだけとかね
それこそ背景までがっつり描いたら
背景絵描きとして背景絵料金もらいたいくらい
キャラ絵なんかは背景なしでいいと思うけどな
それと
BG無しか有りかでも金額は変わるよ
背景描くのも大変だからね
一般的に君が好きそうなキャライラストはキャラ単体が多いのではないかな?
簡素なBGだけとかね
それこそ背景までがっつり描いたら
背景絵描きとして背景絵料金もらいたいくらい
キャラ絵なんかは背景なしでいいと思うけどな
158名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 02:43:51.84ID:4dNBCOC1 >>138
商業絵描きデジタル絵なんて
商取引間での人気イラストレーターの絵はめちゃくちゃ高いよ
だから海外ではコミッションってのがあるんだよ
簡単なサイン的なドローイングから線画のみ、着色とかさ
いわゆるコミケのスケブ文化とも違うね
日本はコミケやティアなどの即売会で色紙販売文化があるね
アナログなもちろん
商業絵描きデジタル絵なんて
商取引間での人気イラストレーターの絵はめちゃくちゃ高いよ
だから海外ではコミッションってのがあるんだよ
簡単なサイン的なドローイングから線画のみ、着色とかさ
いわゆるコミケのスケブ文化とも違うね
日本はコミケやティアなどの即売会で色紙販売文化があるね
アナログなもちろん
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 02:44:31.90ID:4dNBCOC1 >>132
お前46歳だろ
お前46歳だろ
2023/05/27(土) 02:47:23.21ID:S+PtyGjl
161名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 02:47:47.37ID:4dNBCOC1 >>132
お前46歳だろ
お前46歳だろ
2023/05/27(土) 02:48:22.14ID:u3JHvWip
>>142
学習元表記したところで何が変わるんだ?
学習元表記したところで何が変わるんだ?
2023/05/27(土) 02:49:58.95ID:B4v2c92/
164名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 02:52:27.21ID:5a9ZEt8l >>163
それを見越してnVidiaの株価が暴騰してる
それを見越してnVidiaの株価が暴騰してる
2023/05/27(土) 02:53:54.71ID:e0jd7n/o
>>163
規制の目的を考えれば当然ローカルもでしょ
オープンソースだからと言って見逃す気はねえってEUはずっと言ってるし
というかEUの言い分的には生成物を表記なしで公開すること自体を犯罪としそうだしついてないローカル使うなら利用者が責任もって付けろってなると思うぞ
規制の目的を考えれば当然ローカルもでしょ
オープンソースだからと言って見逃す気はねえってEUはずっと言ってるし
というかEUの言い分的には生成物を表記なしで公開すること自体を犯罪としそうだしついてないローカル使うなら利用者が責任もって付けろってなると思うぞ
2023/05/27(土) 02:57:31.19ID:B4v2c92/
2023/05/27(土) 02:58:48.38ID:S+PtyGjl
>>154
話しが飛躍してる国内でいいよ
この価値観っていうのは労力や技術を無視してるって事CD1枚の原価で言えば50円もしないだろ
絵も同じだよ、AI泥棒の言う高いは恐らく数万円の話しじゃなくて1枚数千円
同人誌1冊1000円を高いと言ってると思う価格破壊させたいってぐらいだからな
一般が分からないが1枚2万は中堅より上だと思うぞ
話しが飛躍してる国内でいいよ
この価値観っていうのは労力や技術を無視してるって事CD1枚の原価で言えば50円もしないだろ
絵も同じだよ、AI泥棒の言う高いは恐らく数万円の話しじゃなくて1枚数千円
同人誌1冊1000円を高いと言ってると思う価格破壊させたいってぐらいだからな
一般が分からないが1枚2万は中堅より上だと思うぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 03:00:46.44ID:2H2+2fdC2023/05/27(土) 03:00:59.61ID:e0jd7n/o
>>166
さすがに必ず画像内でなければならないとかにはならないと思うよ
でも必ずセットで分かるようにしろとかになるんじゃないかな
たぶんTwitterのプロフィール遡ればわかりますみたいなのはダメだと思う
さすがに必ず画像内でなければならないとかにはならないと思うよ
でも必ずセットで分かるようにしろとかになるんじゃないかな
たぶんTwitterのプロフィール遡ればわかりますみたいなのはダメだと思う
2023/05/27(土) 03:02:29.50ID:D+NBzy5+
171名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 03:02:43.02ID:WYOcXyQM >>165
できないことにダダを捏ねる幼児かよww
できないことにダダを捏ねる幼児かよww
2023/05/27(土) 03:02:50.79ID:B4v2c92/
AIの部分利用とか一般的になっていく時代にAIマークなんて噛み合わないよな
結局ユーザーの方で書いてくださいって言うのが一般化しそうな気がするわ
結局ユーザーの方で書いてくださいって言うのが一般化しそうな気がするわ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 03:05:03.16ID:JPol4r24174名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 03:05:47.82ID:JPol4r24 >>172
著作権リスクについては手書きマークで落ち着くだろ
著作権リスクについては手書きマークで落ち着くだろ
2023/05/27(土) 03:06:06.77
UKライナカラーになったよ。
2023/05/27(土) 03:06:48.17ID:B4v2c92/
ディープフェイク以外でAI製だと明記させる理屈って何なんだろうな
AIをツールだとみなせばAI製を明記しなきゃいけない倫理的理由なんて無いと思うが
AIをツールだとみなせばAI製を明記しなきゃいけない倫理的理由なんて無いと思うが
177名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 03:08:07.97ID:MiVxJ3bR 人類の発展のために機械に劣る無能は転職させる
その職業は向いてない
向いてる職業に強制的に転職させれば社会は豊かになる
その職業は向いてない
向いてる職業に強制的に転職させれば社会は豊かになる
2023/05/27(土) 03:10:24.15ID:D+NBzy5+
>>173
負う責任のせいでEUで使うOSSの開発のやりてがいなくなったりはしませんかね
ただ逆ってことならPython界隈やEclipse界隈が強気に出て交渉が進むんですかね
ってこれはちょっとスレチか
負う責任のせいでEUで使うOSSの開発のやりてがいなくなったりはしませんかね
ただ逆ってことならPython界隈やEclipse界隈が強気に出て交渉が進むんですかね
ってこれはちょっとスレチか
2023/05/27(土) 03:12:00.47ID:e0jd7n/o
>>176
リアルに見える見えないの線引きがめんどくさいからじゃない?
あと開発側に規制求めるにしてもそもそもAIは開発側が制御できないからな
開発側がこのAIはフェイク作れませんなんて自信持って言えるか?言えないだろ?
novelAIでも3次画像は作れるんだから全部つけとけってむしろ開発側がなる
リアルに見える見えないの線引きがめんどくさいからじゃない?
あと開発側に規制求めるにしてもそもそもAIは開発側が制御できないからな
開発側がこのAIはフェイク作れませんなんて自信持って言えるか?言えないだろ?
novelAIでも3次画像は作れるんだから全部つけとけってむしろ開発側がなる
2023/05/27(土) 03:13:45.98ID:mmjJ8Cjp
2023/05/27(土) 03:14:29.89ID:B4v2c92/
開発側はそうだと思うが、例えば加工によってマークが消えた場合、明らかなイラストでも利用者側にAI使用明示を要求してくるのだろうか?
2023/05/27(土) 03:14:30.86ID:S+PtyGjl
持ってる物にマーク付いてたら盗んでる泥棒と分かるだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 03:14:36.90ID:4dNBCOC1 >>167
なるほど
絵画やイラスト一枚数千円はありえないでしょw
そりゃ簡単なサイン的な絵なら数千円だけど
同人絵描きはコミッション大体18禁で1人描写で平均15000円くらいじゃない?
絡みがあるともっと高い
俺高いのかな(笑)
みてるとskebは安くやってるね
skeb未経験だからよくわからんが
商業イラストレーターや個展デビューしてる絵描きは高いよ
数十万だよ
商業じゃなくても一般の萌え系アナログ絵描きで人気がある絵描きは
アナログは10万くらいだよ
ヤフオクの手描き落札相場見れば大体相場がわかるね
なるほど
絵画やイラスト一枚数千円はありえないでしょw
そりゃ簡単なサイン的な絵なら数千円だけど
同人絵描きはコミッション大体18禁で1人描写で平均15000円くらいじゃない?
絡みがあるともっと高い
俺高いのかな(笑)
みてるとskebは安くやってるね
skeb未経験だからよくわからんが
商業イラストレーターや個展デビューしてる絵描きは高いよ
数十万だよ
商業じゃなくても一般の萌え系アナログ絵描きで人気がある絵描きは
アナログは10万くらいだよ
ヤフオクの手描き落札相場見れば大体相場がわかるね
184名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 03:16:03.87ID:4dNBCOC1 >>132
お前46歳だろ
お前46歳だろ
2023/05/27(土) 03:16:24.81ID:mmjJ8Cjp
AI使ってフェイクを作る奴がAIマークつけるとか何のギャグなんだ?
2023/05/27(土) 03:18:02.49ID:e0jd7n/o
187名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 03:18:42.12ID:4dNBCOC1 ギャグではなく規制だよ
AIマーク義務
AI生成出力物の販売禁止
これだよ
AIマーク義務
AI生成出力物の販売禁止
これだよ
188名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 03:19:27.21ID:4dNBCOC1 >>175
お前46歳だろ
お前46歳だろ
189名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 03:20:27.59ID:4dNBCOC1 AIマーク義務
AI生成出力物の販売禁止
AI学習の免許制
これだな
AI生成出力物の販売禁止
AI学習の免許制
これだな
190名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 03:21:25.74ID:4dNBCOC1 訂正
AIマーク義務
AI生成出力物の販売禁止
AI学習の免許制
AIプラットフォーム使用者の実名登録制
これだな
AIマーク義務
AI生成出力物の販売禁止
AI学習の免許制
AIプラットフォーム使用者の実名登録制
これだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 巨人・坂本選手 2.4億円の申告漏れ 追徴税額1億円か [ひかり★]
- フジテレビが入社式 新人女子アナに『ミス日本』グランプリ受賞の吉岡恵麻さん アナウンサー4人が入社 辞退者なし [冬月記者★]
- 【福岡地検】路上で20歳女性に「殺すぞ」と脅し性的暴行を加えた疑いで逮捕された50歳男性を不起訴に 「諸般の事情を考慮」 [シャチ★]
- 【フジ】反町理キャスター、『BSプライムニュース』の出演を当面見合わせると発表… 第三者委報告書でセクハラ・パワハラ指摘 [冬月記者★]
- 【音楽】miletが活動休止 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【企業】「ほっかほっか亭」が「ライス販売停止」エープリルフール投稿を謝罪「配慮が足りなかった」★2 [シャチ★]
- トランプ政権、ハーバード大学は反ユダヤ主義がはびこっているとし約90億ドルの助成金停止を警告 [737440712]
- 2億4千万の申告漏れ/巨人・坂本 [748563222]
- 【悲報】退職代行モームリ、4/1だけで96人の正社員を退職を成功させるwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】JKさん雨で全身ずぶ濡れで寒そうww
- 【朗報】元TOKIO山口達也さん、完全復活を遂げるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
- 森下千里「名字は先祖代々受け継がれてきたもの。大切にしたい」 (ヽ´ん`)「じゃ、別姓じゃね?」 [241672384]