♪仲良く使いなさい♪
・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください
※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713322127/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713627543/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713998025/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1714275955/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1714653452/
探検
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/05(日) 20:00:16.11ID:8z2y5eF6
2024/05/06(月) 22:27:52.19ID:yt7CEQoF
そろそろ反AIのメンバーも管理して欲しいんだが?
394名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/06(月) 22:29:13.70ID:Fj1ZPiWd395名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/06(月) 22:35:24.82ID:Xh+Dq0kT2024/05/06(月) 22:54:30.23ID:JwuzExX9
それこそAIに検閲させるしかないんだがその用途はAI actで真っ先に潰されたからな
397 警備員[Lv.13][新苗]
2024/05/06(月) 23:17:36.52ID:H6Awpkyo >>386
(笑)
そいつはテイラースウィフトのAIポルノ出力するのか?
(笑)
AIフェイクポケモン出力するのか?
(笑)
お前キチガイだろ
脳味噌MRIで見てもらえよチンカスハゲ童貞www
🤣🤣🤣🤣🤣
(笑)
そいつはテイラースウィフトのAIポルノ出力するのか?
(笑)
AIフェイクポケモン出力するのか?
(笑)
お前キチガイだろ
脳味噌MRIで見てもらえよチンカスハゲ童貞www
🤣🤣🤣🤣🤣
2024/05/06(月) 23:18:21.15ID:KP16Z9mL
AIが将来制御不能になるのを想定して今からいろいろ外側から規制した方が良いっていう筋があったけど
AIの「創発性」は幻影に過ぎない ── 大規模言語モデルの新たな測定で判明
https://wired.jp/article/how-quickly-do-large-language-models-learn-unexpected-skills/
こういうの見るとAIが突然進化して制御不能になることはある程度事前に予測できるのかな
それだったら外側から規制かけるよりも内側から制限かける手もあるのかなと思う
AIの「創発性」は幻影に過ぎない ── 大規模言語モデルの新たな測定で判明
https://wired.jp/article/how-quickly-do-large-language-models-learn-unexpected-skills/
こういうの見るとAIが突然進化して制御不能になることはある程度事前に予測できるのかな
それだったら外側から規制かけるよりも内側から制限かける手もあるのかなと思う
399 警備員[Lv.13][新苗]
2024/05/06(月) 23:19:33.32ID:H6Awpkyo AI絵ジラミくん達さあ(笑)
俺たち反生成AIは生成AI出力規制のこと言ってんだわ(笑)
出力の個人利用禁止や実名登録制と犯罪歴照会くらいは必要になるんだよ
チンカス臭いぞ?
このスレwww
俺たち反生成AIは生成AI出力規制のこと言ってんだわ(笑)
出力の個人利用禁止や実名登録制と犯罪歴照会くらいは必要になるんだよ
チンカス臭いぞ?
このスレwww
2024/05/06(月) 23:21:44.33ID:NN2YLcqY
>>399
いつなるの?
いつなるの?
401 警備員[Lv.13][新苗]
2024/05/06(月) 23:23:05.46ID:H6Awpkyo >>400
さあ?
さあ?
402名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/06(月) 23:23:42.24ID:M/qh4WYf ディープラーニングが人間の脳細胞の活動を模して作られたもんだけど実際なんでこうも都合よく人間が望む結果を出力するかまだわかってないらしいからな。
403 警備員[Lv.13][新苗]
2024/05/06(月) 23:24:54.97ID:H6Awpkyo >>402
カルト教団現るwww
カルト教団現るwww
404 警備員[Lv.13][新苗]
2024/05/06(月) 23:25:23.47ID:H6Awpkyo AIカルトやべぇな(笑)
405名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/06(月) 23:30:39.63ID:SfxHCcFE406名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/06(月) 23:31:13.86ID:M/qh4WYf >>403
今のAIの技術の根幹であるニューラルネットワークの原点は、人間の神経細胞を模して作られたネオコグニトロンを作った日本人の福島邦彦先生だぞ。AIに関するスレに書き込むなら少しは勉強しとけ。
今のAIの技術の根幹であるニューラルネットワークの原点は、人間の神経細胞を模して作られたネオコグニトロンを作った日本人の福島邦彦先生だぞ。AIに関するスレに書き込むなら少しは勉強しとけ。
407名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/06(月) 23:43:10.79ID:SfxHCcFE 映画「ターミネーター3」のラストではスカイネットが
実は分散型システムだったというオチだけど
現実にAIがネットに接続された世界中のPCやスマホに搭載され始めているわけで
自我に目覚めて人類に対して反乱を起こしても不思議ではないかな
でもそんな妄想で企業間の競争が止まるわけはない
実は分散型システムだったというオチだけど
現実にAIがネットに接続された世界中のPCやスマホに搭載され始めているわけで
自我に目覚めて人類に対して反乱を起こしても不思議ではないかな
でもそんな妄想で企業間の競争が止まるわけはない
2024/05/07(火) 00:26:56.04ID:IYlUDAHd
そういえばEmadはStabilityAIから抜けるときに「次は分散AIやるために」とか言ってたな
2024/05/07(火) 01:40:58.10ID:jcDLiMqt
2024/05/07(火) 02:04:31.53ID:L5JCL7jR
本当の世論でも何でもいいんで
早く裁判で何かしら結果を出してくださいよ・・・
勝っても負けてもその結果がやっとスタート地点になるんで・・・
早く裁判で何かしら結果を出してくださいよ・・・
勝っても負けてもその結果がやっとスタート地点になるんで・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 02:18:55.54ID:SJd+AerZ https://news.yahoo.co.jp/articles/e635cf0d09afd7ff07cefc9c8ed18ce9afa7497f/comments
コレか
たかだか600件の共感したで世論とはww
コレか
たかだか600件の共感したで世論とはww
2024/05/07(火) 03:26:08.95ID:2GAv2Ugi
5月は結構AIイベントあるから楽しみ
414名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 05:46:28.32ID:fe66hEKB >>411
二万四千件のパブコメから随分減ったな
二万四千件のパブコメから随分減ったな
2024/05/07(火) 06:02:39.77ID:CaW+6evo
どんな機能が実装されるか楽しみだね
>アップルが7日、AI(人工知能)処理機能を強化した自社開発プロセッサー、アップルシリコン「M4」搭載タブレット端末「iPad Pro(アイパッドプロ)」を発表するとみられ、ファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の3ナノメートル製造プロセス強化版「N3E」を採用するようだ。外電によると、アップルは、年末から来年にかけ、ノートパソコン、MacBook(マックブック)」をはじめ、Mac(マック)全製品に搭載する見通しだ。6日付工商時報などが報じた。
アップルAIプロセッサー「M4」全搭載へ、TSMCの3ナノ採用か
作成日:2024年5月6日
https://www.ys-consulting.com.tw/news/115129.html
>アップルが7日、AI(人工知能)処理機能を強化した自社開発プロセッサー、アップルシリコン「M4」搭載タブレット端末「iPad Pro(アイパッドプロ)」を発表するとみられ、ファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の3ナノメートル製造プロセス強化版「N3E」を採用するようだ。外電によると、アップルは、年末から来年にかけ、ノートパソコン、MacBook(マックブック)」をはじめ、Mac(マック)全製品に搭載する見通しだ。6日付工商時報などが報じた。
アップルAIプロセッサー「M4」全搭載へ、TSMCの3ナノ採用か
作成日:2024年5月6日
https://www.ys-consulting.com.tw/news/115129.html
2024/05/07(火) 07:33:53.49ID:UeVruUsB
>>411
なんか共感とうーんが明らかに偏ってるしパブコメでさえ重複回答複数回答疑惑あるから疑わしく感じる
なんか共感とうーんが明らかに偏ってるしパブコメでさえ重複回答複数回答疑惑あるから疑わしく感じる
417名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 08:13:03.29ID:DBUDVQ5v https://news.yahoo.co.jp/articles/ef3435c814c546172d6e0238775ca19ee417d310?source=pc-comment-subcolumn
世間()ってこういうもののことだよw
おたくの絵柄(笑)がどうかとか(失笑)
世間はwどーでもいいんだわw
世間()ってこういうもののことだよw
おたくの絵柄(笑)がどうかとか(失笑)
世間はwどーでもいいんだわw
2024/05/07(火) 08:15:50.96ID:zoWxeGME
「許す」カテゴリだったAI翻訳に結局発狂しだしてて草
2024/05/07(火) 09:04:21.55ID:mRRoTB7N
翻訳AI使って海外反AIと連携しながら「全てのAIに反対してる訳じゃないから反AI呼びは不当!」と自己正当化してたのにねぇ
2024/05/07(火) 09:06:13.86ID:2KboFojp
>偽ウルトラマンに賠償命令 中国で生成AI著作権侵害
>ウルトラマンに酷似した画像を作る生成AI(人工知能)サービスを行った事業者に対し、中国の裁判所が著作権侵害を認定し、損害賠償などを命じる判決を出した。
>円谷プロダクション(東京)などへの取材で15日分かった。生成AIによる著作権侵害を懸念する声もある中、関心を集めそうだ。
>ウルトラマンシリーズの著作権者である円谷プロによると、原告は、同社から中国でのライセンスを受けた代理店。
>無関係の現地事業者によるインターネット上のサービスで、現地で人気の「ウルトラマンティガ」と酷似した生成AIによる作成画像を昨年発見した。
>許可なく著作物をAIに学習させて生成したとして、この事業者にサービス停止や損害賠償を求め、今年1月に提訴した。
>広州インターネット法院(裁判所)は2月8日、著作権の侵害を認定。事業者に1万元(約20万円)の損害賠償と画像の生成防止を命じた。
>円谷プロは「先端技術に関わる事案であり、著作権とのバランスが非常にセンシティブだと考えていたが、公平・公正な判断をしていただいた」とコメントしている。
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=144&ng=DGXZQOUF160HH0W4A410C2000000
>ウルトラマンに酷似した画像を作る生成AI(人工知能)サービスを行った事業者に対し、中国の裁判所が著作権侵害を認定し、損害賠償などを命じる判決を出した。
>円谷プロダクション(東京)などへの取材で15日分かった。生成AIによる著作権侵害を懸念する声もある中、関心を集めそうだ。
>ウルトラマンシリーズの著作権者である円谷プロによると、原告は、同社から中国でのライセンスを受けた代理店。
>無関係の現地事業者によるインターネット上のサービスで、現地で人気の「ウルトラマンティガ」と酷似した生成AIによる作成画像を昨年発見した。
>許可なく著作物をAIに学習させて生成したとして、この事業者にサービス停止や損害賠償を求め、今年1月に提訴した。
>広州インターネット法院(裁判所)は2月8日、著作権の侵害を認定。事業者に1万元(約20万円)の損害賠償と画像の生成防止を命じた。
>円谷プロは「先端技術に関わる事案であり、著作権とのバランスが非常にセンシティブだと考えていたが、公平・公正な判断をしていただいた」とコメントしている。
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=144&ng=DGXZQOUF160HH0W4A410C2000000
421名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 09:13:13.24ID:DBUDVQ5v422名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/07(火) 09:25:26.86ID:bADBRWUm2024/05/07(火) 09:28:24.02ID:CaW+6evo
結局アップルもエッジじゃなくてクラウド側で処理するのか
周回遅れ感が半端ないが
>米アップルはデータセンターで人工知能(AI)ツールを動かす半導体を開発していると米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。ただ、この半導体が実用化されるかどうかは不明だという。
アップル、データセンター向けAI半導体の内製化目指す
2024年5月7日 9:17 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-07/SD3970T0G1KW00
周回遅れ感が半端ないが
>米アップルはデータセンターで人工知能(AI)ツールを動かす半導体を開発していると米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。ただ、この半導体が実用化されるかどうかは不明だという。
アップル、データセンター向けAI半導体の内製化目指す
2024年5月7日 9:17 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-07/SD3970T0G1KW00
424名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 09:31:51.08ID:gc2ODf/B 中国はむかーしタイ企業が違法に主張したウルトラマン権利を使って二次創作して円谷プロに裁判で大負けしたのに懲りてねえなほんと
あいつらなんでそんなにウルトラマンが好きなんだ?ていうぐらい特撮ファンにも迷惑かけてるからガチ害悪
あいつらなんでそんなにウルトラマンが好きなんだ?ていうぐらい特撮ファンにも迷惑かけてるからガチ害悪
2024/05/07(火) 09:47:44.38ID:CaW+6evo
調査の中身がわからんが文化・芸術への反対意見もそれなりにあるんやね
>生成AIを使わない方がよいと思う分野を複数回答で尋ねると、最も多かったのは「報道」で36%。「選挙」と「安全保障・防衛」各33%、「司法」、「子育て」、「文化・芸術」が各31%などと続いた。
生成AIの偽情報規制「必要」89%、世論誘導「不安」86%…読売世論調査
5/7(火) 5:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/645533be76d7bccaa87b3cc78ed8fd3fa8d9fc99
>生成AIを使わない方がよいと思う分野を複数回答で尋ねると、最も多かったのは「報道」で36%。「選挙」と「安全保障・防衛」各33%、「司法」、「子育て」、「文化・芸術」が各31%などと続いた。
生成AIの偽情報規制「必要」89%、世論誘導「不安」86%…読売世論調査
5/7(火) 5:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/645533be76d7bccaa87b3cc78ed8fd3fa8d9fc99
自分で英語を読むのに翻訳使うのはいいけどマンガ翻訳AI活用は叩かれるのを見るに
無断学習だとかCSAMなんて建前に過ぎなくて
「AIは芸術分野に来るな」が本音なんだろうね
無断学習だとかCSAMなんて建前に過ぎなくて
「AIは芸術分野に来るな」が本音なんだろうね
2024/05/07(火) 10:02:29.67ID:rlhBG6Ew
>>425
生成AIの世論誘導の危機を訴えてる新聞が世論誘導してて面白いな
生成AIの世論誘導の危機を訴えてる新聞が世論誘導してて面白いな
428名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 10:04:30.31ID:gc2ODf/B 日本語翻訳されてない外国語小説を翻訳機に掛けるわけではないからな
その適応範囲の殆どがコピペ&ペーストできるネット上の記事だったりウェブサイトなわけで
明らかに創作物として製造・販売されている著作物・商品を対象にした翻訳が煙たがられるのは当然と言える
その適応範囲の殆どがコピペ&ペーストできるネット上の記事だったりウェブサイトなわけで
明らかに創作物として製造・販売されている著作物・商品を対象にした翻訳が煙たがられるのは当然と言える
2024/05/07(火) 10:04:40.14ID:0maOyWE7
海外売るために翻訳を使うんだろ?
それ叩くのは意味不明なんだがw
クリエーターの敵じゃんw
それ叩くのは意味不明なんだがw
クリエーターの敵じゃんw
2024/05/07(火) 10:06:16.57ID:wbP6Iu9E
>>420
【中国】【著作権】AIが生成した画像の著作物性と著作権侵害が初めて認められた中国の裁判例
https://www.tmi.gr.jp/eyes/blog/2023/15234.html
中国じゃAI生成物も著作物として認められてるんだよなあ
【中国】【著作権】AIが生成した画像の著作物性と著作権侵害が初めて認められた中国の裁判例
https://www.tmi.gr.jp/eyes/blog/2023/15234.html
中国じゃAI生成物も著作物として認められてるんだよなあ
431名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 10:11:38.56ID:gc2ODf/B >>429
むしろ品質の低さを憂いてる声の方が目立ってた気がする
海外展開するうえで自社の弾数を増やしたい…でも過去作品を今さら翻訳作業するには時間も人件費も掛かる…という理由なわけだし
該当する作家側としては「今さら人力で翻訳する価値もない作品」とか烙印押されたように感じる人いるかもしれん
まあ出版社としても売れ線の人気作は従来通り人力翻訳にするだろうし、翻訳家そのものの仕事がどうなるかまでは想像付かないが
むしろ品質の低さを憂いてる声の方が目立ってた気がする
海外展開するうえで自社の弾数を増やしたい…でも過去作品を今さら翻訳作業するには時間も人件費も掛かる…という理由なわけだし
該当する作家側としては「今さら人力で翻訳する価値もない作品」とか烙印押されたように感じる人いるかもしれん
まあ出版社としても売れ線の人気作は従来通り人力翻訳にするだろうし、翻訳家そのものの仕事がどうなるかまでは想像付かないが
432名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 10:13:07.71ID:usoTHXKd 海外版読んでみるとAI翻訳のがマシだろみたいなのあるからな
マイナー言語対応はほんと遅いというか有名どころですら存在すらしてない場合もあるから完全に商機逃してる面もある
マイナー言語対応はほんと遅いというか有名どころですら存在すらしてない場合もあるから完全に商機逃してる面もある
2024/05/07(火) 10:13:27.25ID:yXW9+Fwr
>>427
そして特にネットユーザーはオールドメディアに対して偏向報道やそれに基づく世論誘導の総本山って共通認識だから冷ややかな反応なのも当然か
お前らがこれまで散々やってきたことだし、お前らの悪意ある偏向によってもたらされた被害よりはAIの方がまだマシじゃねって思う人がほとんど
そして特にネットユーザーはオールドメディアに対して偏向報道やそれに基づく世論誘導の総本山って共通認識だから冷ややかな反応なのも当然か
お前らがこれまで散々やってきたことだし、お前らの悪意ある偏向によってもたらされた被害よりはAIの方がまだマシじゃねって思う人がほとんど
2024/05/07(火) 10:16:25.54ID:2+J124XR
AI翻訳で人間の翻訳家じゃないと質が落ちるってばっかだけど本質を分かってないな。
だろめおん先生も言ってるが公式の翻訳家自身がレベル低くて質が悪いんだよ。
ケンガンは海賊版翻訳を正式に雇うアクロバット手法で解決したけど他もこんな事できないからAI使うんだろう
あとESG思想問題が海外で騒動を起こしてる。
翻訳家が自分の主張をするために作品を利用して本質を捻じ曲げる。直訳ではない、思想を入れるなとセガやカプコンが大炎上したばかりでAIを使えという勢力もある
一方でしか物事がみれないのは不味いよ
だろめおん先生も言ってるが公式の翻訳家自身がレベル低くて質が悪いんだよ。
ケンガンは海賊版翻訳を正式に雇うアクロバット手法で解決したけど他もこんな事できないからAI使うんだろう
あとESG思想問題が海外で騒動を起こしてる。
翻訳家が自分の主張をするために作品を利用して本質を捻じ曲げる。直訳ではない、思想を入れるなとセガやカプコンが大炎上したばかりでAIを使えという勢力もある
一方でしか物事がみれないのは不味いよ
435名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 10:21:18.53ID:gc2ODf/B 効率とクオリティを同居させるなら人間と機械の翻訳を並行して行うしかないんだけどな
外国語に代替できない日本語と言うのも実際あるので、そういった造語新語を常にアプデするのは人間も機械も得意ではない
既にある作品から学習したとしていきなり死語を使われても冷めちゃうしね
外国語に代替できない日本語と言うのも実際あるので、そういった造語新語を常にアプデするのは人間も機械も得意ではない
既にある作品から学習したとしていきなり死語を使われても冷めちゃうしね
436名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 10:25:43.76ID:gc2ODf/B 原著作者のいる作品を翻訳するのは基本的に二次創作扱いなので、そういった部分で翻訳家が「我を出す」のがプラスに働く場合もあればマイナスに働く場合もあったりで一概には言えない
原文ママで翻訳しても味気なかったり言い回しが変だったり、そういう部分を翻訳家の我というかセンスで回避できてる部分はそれなりにあると思う
あとはお国柄とか時代背景に配慮した翻訳なんてのも人間の方がまだ忖度してくれそうなイメージはある(実際は分からん)
原文ママで翻訳しても味気なかったり言い回しが変だったり、そういう部分を翻訳家の我というかセンスで回避できてる部分はそれなりにあると思う
あとはお国柄とか時代背景に配慮した翻訳なんてのも人間の方がまだ忖度してくれそうなイメージはある(実際は分からん)
2024/05/07(火) 10:36:29.28ID:yXW9+Fwr
某戸田女史みたい原作ぶち壊し翻訳が筆の速さや業界での扱いやすさで重宝されてた時点でねえ
同時通訳の世界だとそれこそ水原みたいな厳密にはかなり意訳の入った翻訳でもコミュ力高ければ何とかなったりするし
第一機械翻訳の監査を人間が行ういわゆるMTPEの概念って2020年にはもうとっくに言われてた事で業界に浸透してんのに、今更反AIみたいなヲタクイラストにしか興味なかった奴が騒いだところで無知で無学なアホを晒すだけっていう
同時通訳の世界だとそれこそ水原みたいな厳密にはかなり意訳の入った翻訳でもコミュ力高ければ何とかなったりするし
第一機械翻訳の監査を人間が行ういわゆるMTPEの概念って2020年にはもうとっくに言われてた事で業界に浸透してんのに、今更反AIみたいなヲタクイラストにしか興味なかった奴が騒いだところで無知で無学なアホを晒すだけっていう
2024/05/07(火) 10:40:24.55ID:TpzWGo61
まぁAIも人間の顔がまだまだハンコ絵とかだからもうちょっと学習すれば
あと5年で人間の絵師が不要にはなるだろうね
まぁ今言われてるのはライター不足だからそっちにシフトしたら絵師も
あと5年で人間の絵師が不要にはなるだろうね
まぁ今言われてるのはライター不足だからそっちにシフトしたら絵師も
440名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 10:40:56.81ID:XyL6937Z というか翻訳に意訳がなくなるわけないってバイリンガルならなんとなく理解できるだろうけど
そこらへんの課題の解決にもビックデータ解析とかLLMって余裕で一役かいそうなんだよなあ
そこらへんの課題の解決にもビックデータ解析とかLLMって余裕で一役かいそうなんだよなあ
441名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 10:47:29.51ID:gc2ODf/B442名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 10:54:11.56ID:VpONnCzn i2iで修正してたら指六本になったり穴の位置とか骨格筋肉のつき方これで良いのかってよくなる
完成品のはっきりとしたイメージを持てる人じゃないとちゃんとしたAI絵は出せないしそんな人は手描きでもかけるだろ
完成品のはっきりとしたイメージを持てる人じゃないとちゃんとしたAI絵は出せないしそんな人は手描きでもかけるだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 10:54:45.04ID:XyL6937Z そらいまだに紙に手書きで書いた同人誌印刷してコミケもってくるひととかけっこーwwいるからね(笑)
444名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/07(火) 10:58:25.52ID:usoTHXKd プロイラストレーターやプロデザイナーの仕事は
AIが発展しても彼らがAIの補助を受けて制作する時代になるだけで
AIがデザイン知識や流行の分析の補助までやってくれる時代が来ない限りなくならんわな
その辺の知識のない素人がAI使っても他人にとって魅力のない何かが出来上がるだけだし
AIが発展しても彼らがAIの補助を受けて制作する時代になるだけで
AIがデザイン知識や流行の分析の補助までやってくれる時代が来ない限りなくならんわな
その辺の知識のない素人がAI使っても他人にとって魅力のない何かが出来上がるだけだし
445名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 10:59:58.75ID:XyL6937Z それ以下の反AIがあげてる落書きみたいのは駆逐されてくねえ(笑)(笑)(笑)
2024/05/07(火) 11:04:02.68ID:UQ01o+y/
反ちゃん、AI翻訳使う前提でコケるコケる言ってるけど
翻訳される文章も『無断学習』のスクレイピングでできてるのにAI使う前提で話してない?
物書きは無断学習ガー、著作権ガーって守ってくれないの?
翻訳される文章も『無断学習』のスクレイピングでできてるのにAI使う前提で話してない?
物書きは無断学習ガー、著作権ガーって守ってくれないの?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 11:05:13.88ID:gc2ODf/B こういうケンカ腰がいるから生成AIのイメージ良くならんのだろうな
そんなのは生成AIも使わないし、絵も描かないし、煽るだけが目的なんだろうけど
そんなのは生成AIも使わないし、絵も描かないし、煽るだけが目的なんだろうけど
2024/05/07(火) 11:05:56.22ID:JoVNFK0G
絵描きは必要だがレタッチャー的な立ち位置が強くなるだろうね
SNS上でデジタルイラストを崇め、その反応を戦闘力や承認欲求の道具にしていた絵師という存在は正直危うい
AIの完全普及が先か、AIも踏まえたSNSの規制が先かって感じだが、そのどちらも絵師にとっては致命的になりうる
SNS上でデジタルイラストを崇め、その反応を戦闘力や承認欲求の道具にしていた絵師という存在は正直危うい
AIの完全普及が先か、AIも踏まえたSNSの規制が先かって感じだが、そのどちらも絵師にとっては致命的になりうる
449名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 11:10:41.11ID:XyL6937Z 反AIがケンカ腰ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 11:17:25.26ID:VpONnCzn 仮に反AIのFUDが自然発生じゃなかったら誰が一番得してるだろう?
2024/05/07(火) 11:25:42.13ID:UQ01o+y/
一次創作
超画力
デッサン力ある人
画風を確立した人
以外の人はさっさとAI使ったほうがいいよ。
絵描き+AIが一番効率いいんだから。
木端のAI絵師()なんか絵描きが参戦したら太刀打ちできないぜ?
超画力
デッサン力ある人
画風を確立した人
以外の人はさっさとAI使ったほうがいいよ。
絵描き+AIが一番効率いいんだから。
木端のAI絵師()なんか絵描きが参戦したら太刀打ちできないぜ?
452名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 11:31:09.51ID:XyL6937Z 一次創作
超画力
デッサン力ある人
画風を確立した人
以外のカスがAIつかっても
木端のAI絵師()とかわらねえよばあああかww
超画力
デッサン力ある人
画風を確立した人
以外のカスがAIつかっても
木端のAI絵師()とかわらねえよばあああかww
2024/05/07(火) 11:36:34.09ID:CaW+6evo
>>425
讀賣のサイトで調査の詳細見れたわ
著作権法の改正を求める声が8割超とかなり多いね
https://i.imgur.com/zBHNQWo.png
2024年3~4月 郵送全国世論調査「生成AI」
2024/05/07 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20240506-OYT1T50052/
讀賣のサイトで調査の詳細見れたわ
著作権法の改正を求める声が8割超とかなり多いね
https://i.imgur.com/zBHNQWo.png
2024年3~4月 郵送全国世論調査「生成AI」
2024/05/07 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20240506-OYT1T50052/
自分が使っているものが生成AIの産物だと知ったらアンケートの回答者たちはどう生きるか
AI搭載しててもGAFAMは例外的に「使わなければセーフ」だからいいか
チキンラーメン食ってたらAI企業だと指摘されてた人は何を使っているのだろう
AI搭載しててもGAFAMは例外的に「使わなければセーフ」だからいいか
チキンラーメン食ってたらAI企業だと指摘されてた人は何を使っているのだろう
2024/05/07(火) 11:46:19.81ID:mF3p/+ej
そもそも法律で「生成AI」って名指しできないからね
定義がないので
ChatGPTや翻訳AIにも影響出て経済的に大打撃受けるってことがわからないんだろうな
定義がないので
ChatGPTや翻訳AIにも影響出て経済的に大打撃受けるってことがわからないんだろうな
456名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 11:52:11.70ID:usoTHXKd この質問だと何も知らない人はそりゃYESいうしかないからな
それでAI発展しなくなりますがいいですか?って認知されてない
それでAI発展しなくなりますがいいですか?って認知されてない
457名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 11:52:59.45ID:XyL6937Z 無断学習(笑)させない権利。なんて大統領でさえ出来ない権利なのにねえw
2024/05/07(火) 12:07:26.56ID:iQWNRByE
翻訳はゼロから翻訳するよりもAIを活用したほうが手間削減、品質向上、コストカットに繋がってデメリットがないと私は考えるねぇ🌹
反AI翻訳家は下手な理屈を並べてないで、素直に自分の稼ぎが減るから嫌だと言ったらどうだろう?😎🍷HAHAHAHAHA
反AI翻訳家は下手な理屈を並べてないで、素直に自分の稼ぎが減るから嫌だと言ったらどうだろう?😎🍷HAHAHAHAHA
459名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/07(火) 12:31:40.75ID:UwwB7Zrm 日本語から英語はともかく英語から日本語にするとき一人称をAIはうまく訳してくれるのか気になる
たとえばお嬢様キャラが俺とか言ってたら違和感凄いだろうしそのへんうまくやれるのかな
たとえばお嬢様キャラが俺とか言ってたら違和感凄いだろうしそのへんうまくやれるのかな
2024/05/07(火) 12:37:25.59ID:2GAv2Ugi
ふむ、ゴールデンボンバーもそうだけど、割と向こうは著名人が積極的よな
https://twitter.com/hirochuu8/status/1787485490184429854
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/hirochuu8/status/1787485490184429854
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/07(火) 12:42:38.48ID:q9wTgeQu
>>409
赤松は正しかったな
こんな奴ら相手に説得は無理だよ
文化庁もこれから3年くらいは不毛な説得を続ける必要がありそう
イラスト、漫画の大御所がXで誹謗中傷するなって言ってもダメなのはきつい
誰が言えば止めるんだろう?
赤松は正しかったな
こんな奴ら相手に説得は無理だよ
文化庁もこれから3年くらいは不毛な説得を続ける必要がありそう
イラスト、漫画の大御所がXで誹謗中傷するなって言ってもダメなのはきつい
誰が言えば止めるんだろう?
462名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 12:47:10.96ID:eh6sm5Ge 裁判所?
2024/05/07(火) 12:53:52.25ID:q9wTgeQu
2024/05/07(火) 12:56:09.32ID:xuxyBWKs
>>451
それやったら小綺麗で同じような絵しか見られなくなるな
pixivもAIタグついてるやつは綺麗だけどそれまででつまらないんだよ
ヘタクソだけど味があるとか手描きで上手い人とか個性ある方が見ていて楽しい
それやったら小綺麗で同じような絵しか見られなくなるな
pixivもAIタグついてるやつは綺麗だけどそれまででつまらないんだよ
ヘタクソだけど味があるとか手描きで上手い人とか個性ある方が見ていて楽しい
2024/05/07(火) 13:01:44.11ID:wbP6Iu9E
2024/05/07(火) 13:12:22.11ID:I2LqrTjw
絵描きなら自分の下手うま絵を学習させることもできるからね。表現の可能性は上がるよ。この悪魔の実を食うかは自分次第だが
467名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 13:24:46.16ID:+B+Tc8of 生成で叩かれたibis paint が今度はglazeっぽい機能載せてきた
https://ibispaint.com/lecture/index.jsp?no=192
なんていうか、やるなぁというか、逞しいなぁというか
https://ibispaint.com/lecture/index.jsp?no=192
なんていうか、やるなぁというか、逞しいなぁというか
2024/05/07(火) 13:33:13.56ID:hW60p0dp
けもフレ騒動の時に大批判→けもフレ3の仕事受けてツイート削除
ミャクミャクロゴ引用でイラスト描く→AIに絡んだ際にしれっと削除
https://archive.md/uLLlh
インボイス反対を強く表明ツイート→施行されてしれっと削除
よー清水はAI批判いつまで保つんだろうな
ミャクミャクロゴ引用でイラスト描く→AIに絡んだ際にしれっと削除
https://archive.md/uLLlh
インボイス反対を強く表明ツイート→施行されてしれっと削除
よー清水はAI批判いつまで保つんだろうな
2024/05/07(火) 13:44:09.00ID:0yQaJKur
日経と読売って生成AIですごい対象的だけど何が両者を分けてるのか
471名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 13:44:23.29ID:5zJwaBr/ ノイズ除去して終わりやん
2024/05/07(火) 13:48:06.04ID:fvSRsx3j
2024/05/07(火) 14:00:22.53ID:q9wTgeQu
2024/05/07(火) 14:02:16.28ID:wbP6Iu9E
そもそも反AIの翻訳家とかいるん?
2024/05/07(火) 14:02:49.86ID:j7GwGNVs
2024/05/07(火) 14:08:59.69ID:bTpiBmie
漫画で拒否反応が強いのそれぞれの国で無断翻訳する人をありがたがるコミュニティが形成されてしまってたのもあると思うw
2024/05/07(火) 14:17:31.29ID:g9Yylbk0
AI=きれいは浅い
なんなら下手な絵でもAI生成ってあるしw
なんなら下手な絵でもAI生成ってあるしw
478名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 14:35:45.18ID:6Kmyledp2024/05/07(火) 14:44:34.05ID:CaW+6evo
>>470
読者層の違い+個別契約を結べるか否かじゃないかな
日経はAI提供企業とも対等に提携できそうだけど読売は足元見られるか切り捨てられるだけ
そういう意味では他の新聞社が比較的大人しいのに違和感がある
読者層の違い+個別契約を結べるか否かじゃないかな
日経はAI提供企業とも対等に提携できそうだけど読売は足元見られるか切り捨てられるだけ
そういう意味では他の新聞社が比較的大人しいのに違和感がある
2024/05/07(火) 14:56:08.19ID:+B+Tc8of
2024/05/07(火) 15:04:04.57ID:18PenXYj
自分たちは翻訳AI使うのに漫画の翻訳にAI使いだしたらキレ散らかしてんのかよ
頭バグってんのか
頭バグってんのか
482名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 15:14:33.96ID:gc2ODf/B 会話やウェブサービス利用における個人利用の翻訳と、既存の作品をローカライズして商用利用の翻訳では印象が違っても当然だと思うけどね
2024/05/07(火) 15:16:54.03ID:xuxyBWKs
「生成AI」偽情報と規制 “規制強化すべき”61% NHK世論調査 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240503/k10014439661000.html
写実的なやつはそのうち無くなるかもな
写実的なやつはそのうち無くなるかもな
2024/05/07(火) 15:33:03.10ID:BmghZd3g
>>467
>>469
https://ibispaint.com/img/lecture/ja/chapter_192_03.png
これはMist v1だねぇ
一番汚くなるやつ
まぁ、どの妨害ノイズも妨害成功例が発案者以外では実証されてないのは置いといても
GrazeはオープンソースじゃないしNightshadeは論文からして「Attack」「Poisoning」と商用するにはコンプラ的に危険だから
必然的に商用実装するにはMist一択になるのは仕方ないと思う
>>469
https://ibispaint.com/img/lecture/ja/chapter_192_03.png
これはMist v1だねぇ
一番汚くなるやつ
まぁ、どの妨害ノイズも妨害成功例が発案者以外では実証されてないのは置いといても
GrazeはオープンソースじゃないしNightshadeは論文からして「Attack」「Poisoning」と商用するにはコンプラ的に危険だから
必然的に商用実装するにはMist一択になるのは仕方ないと思う
2024/05/07(火) 15:40:05.55ID:18PenXYj
>>482
翻訳AIも無断学習だけどこれは問題なしとしてた奴らが漫画に使われだすとキレるって意味不明過ぎんか?
翻訳AIも無断学習だけどこれは問題なしとしてた奴らが漫画に使われだすとキレるって意味不明過ぎんか?
486名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 15:51:26.85ID:gc2ODf/B 意味不明とか言われても大体の人間がそんなものでは
自分が関わってない地域や民族や文化や集団や個人などへの意識や配慮というのは抜けていて当たり前だと思うけど
自分が関わってない地域や民族や文化や集団や個人などへの意識や配慮というのは抜けていて当たり前だと思うけど
2024/05/07(火) 15:55:15.70ID:RrPIETwL
2024/05/07(火) 15:56:14.76ID:g9Yylbk0
どうせ効果はないんだからバカから金巻き上げるのが目的か
2024/05/07(火) 15:58:06.21ID:18PenXYj
>>486
ただの開き直ってるダブスタのカスやんけ
ただの開き直ってるダブスタのカスやんけ
491 警備員[Lv.14][苗]
2024/05/07(火) 16:02:44.30ID:Yu/rRsmo 【日経特報】AI翻訳で漫画5万点輸出へ 小学館やJIC、新興に29億円
これは荒れるぜ〜
AI翻訳なんて輸出したらまず海外からブーイング来るだろうな
日本漫画マジで終了する未来しか見えんwww
https://x.com/nikkei/status/1787407512742019213?s=61
これは荒れるぜ〜
AI翻訳なんて輸出したらまず海外からブーイング来るだろうな
日本漫画マジで終了する未来しか見えんwww
https://x.com/nikkei/status/1787407512742019213?s=61
492 警備員[Lv.14][苗]
2024/05/07(火) 16:13:40.46ID:Yu/rRsmo >>475
全く逆だよ(笑)
AI絵ジラミは二次オタが主要な層だよ(笑)
このスレを覗くと現代日本の闇を感じるな
AI絵割れ厨の大半はいわゆる弱者男性で占められているのだろうな
レスの文面や主張が一般人では理解出来ない言葉で溢れている
多くのAI絵割れ厨を観察しているとあることに気づく
AI絵割れ厨は所謂ネトウヨ思想で
ミソジニーの傾向がある
AI絵割れ厨は女性と関わりのない人生を生きてきたのだろう
口を開けばフェミガーフェミガーと
カサカサカサカサカサカサカサカサゴキブリ同士で慰め合っている
話題になった(笑)特権意識の件でも容易に想像がつく
AI絵割れ厨は特権階級になりたいんだよ
うだつの上がらぬ人生の中で何一つ満足に出来ない弱者男性たち
AI絵割れ厨が必死に生成AI規制にお気持ちを投げるのは
アニメキャラのポルノや児童のディープフェイクポルノを取り上げられたくないからだろうな
観察しているとAI絵割れ厨の大半は
アニオタとゲームオタク
そしてVtuberオタクばかりだ(笑)
AI絵割れ厨は禿げかかった頭をさすりながらプロンプトを打ち込むんだよ(笑)
その時はAI絵割れ厨は輝く
アニメやゲームの虚像の延長だ
そして生成AI出力を何枚も繰り返し
AIウマシコの画像でシコるんだよ
AI絵割れ厨のパートナーはグラボとティッシュだ
中学生が好むような他愛のないウマシコのエロ絵で満足して眠りにつくAI絵割れ厨
これは現代日本の病巣の話だ
全く逆だよ(笑)
AI絵ジラミは二次オタが主要な層だよ(笑)
このスレを覗くと現代日本の闇を感じるな
AI絵割れ厨の大半はいわゆる弱者男性で占められているのだろうな
レスの文面や主張が一般人では理解出来ない言葉で溢れている
多くのAI絵割れ厨を観察しているとあることに気づく
AI絵割れ厨は所謂ネトウヨ思想で
ミソジニーの傾向がある
AI絵割れ厨は女性と関わりのない人生を生きてきたのだろう
口を開けばフェミガーフェミガーと
カサカサカサカサカサカサカサカサゴキブリ同士で慰め合っている
話題になった(笑)特権意識の件でも容易に想像がつく
AI絵割れ厨は特権階級になりたいんだよ
うだつの上がらぬ人生の中で何一つ満足に出来ない弱者男性たち
AI絵割れ厨が必死に生成AI規制にお気持ちを投げるのは
アニメキャラのポルノや児童のディープフェイクポルノを取り上げられたくないからだろうな
観察しているとAI絵割れ厨の大半は
アニオタとゲームオタク
そしてVtuberオタクばかりだ(笑)
AI絵割れ厨は禿げかかった頭をさすりながらプロンプトを打ち込むんだよ(笑)
その時はAI絵割れ厨は輝く
アニメやゲームの虚像の延長だ
そして生成AI出力を何枚も繰り返し
AIウマシコの画像でシコるんだよ
AI絵割れ厨のパートナーはグラボとティッシュだ
中学生が好むような他愛のないウマシコのエロ絵で満足して眠りにつくAI絵割れ厨
これは現代日本の病巣の話だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「san呼び」世界に広がるか 「性別肩書、問わず便利」 [香味焙煎★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★6 [シャチ★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★3 [muffin★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が [ぐれ★]
- SNSで暴れる“読解力のない人”の実態。「読めない」のではなく「書いていないことを読んじゃう」ワケ [少考さん★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part6
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part7
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 92【WTA】
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 備蓄米 随意契約での売り渡し 農水省 きょう詳細を公表 [947959745]
- なんで自称愛国者は結婚して子供を作らないの?日本って少子高齢化で困ってるじゃんよ [805596214]
- 大阪男が発狂 飲酒運転で暴走 車8台と衝突 横須賀(画像あり)
- 小泉進次郎「わあ、こんなに棚が空いてるんですか」 フィフィ「はぁ…」 米売り場視察で庶民感覚ないのバレる [279254606]
- 中1になる妹、iPhoneが欲しすぎて姉激怒 基本的な理由は「Androidはダサいから」 [279254606]
- 【悲報】妻「チンコ触ったら手洗って?」 → 夫号泣