X



公募登録】イラスト仕事情報交換スレ91【AI出禁】

2025/03/05(水) 19:53:14.98ID:+V9K/pT1
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ。
駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください。

次スレは>>970が立てる、立てられなかった場合は作成したテンプレを貼ること
※前スレ
公募登録】イラスト仕事情報交換スレ90【AI出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1730480208/
2025/03/06(木) 15:38:46.80ID:TRQY36mS
たった200人って普通に賛成してる人の方が多いんじゃねーの?
すでに音楽アーティストの7割近くがAIを使ってるって調査結果も出てたし
2025/03/06(木) 15:39:58.35ID:TRQY36mS
大丈夫だよ
働いてて反AIなんて、底辺職か仕事ができない無能だからそのうち死に絶える
2025/03/06(木) 15:42:05.32ID:TRQY36mS
とうとうあの反AI絵師自○したのか
最期まで滑稽とはキチガイの末路には相応しいな
2025/03/06(木) 21:09:22.10ID:6THVYKdC
こっちの読み間違い凡ミスでも平身低頭「わかりにくい指示をして申し訳ございません」と謝ってくる仲介担当さん、
仕事とは言えほんとかわいそうだしごめん
2025/03/07(金) 15:26:46.26ID:vcACrCZ4
AI活用のモンスターハンターは大人気ですね
AI使ったかなんて誰も気にしてない証拠
音楽界では米津さんも852話さんにお仕事依頼してたし
2025/03/07(金) 15:29:21.14ID:vcACrCZ4
ソースも完全に出されて言い返せなくなるといつものマンコババア仕草だから
まじで性別特定が簡単よな

反AIは 女 低学歴 定収入♪
2025/03/07(金) 15:30:04.39ID:vcACrCZ4
マンさんはアホなので
ゲームどころかあらゆるWebサービスのコードがCopilot使って書かれてることすら知りませんw
2025/03/07(金) 15:33:40.87ID:vcACrCZ4
頭悪い女の典型的な「ソースを出せ!」→「ソース読んでないけど間違い」論法で草
異常に頭の悪いババアでもわかるように抜きだしてやったぞ

=============

株式会社〇〇の事例
株式会社〇〇では、GitHub Copilotを導入する前に、開発チームが直面していた課題として、コーディングの遅延やコードレビューの負担がありました。導入後、特にコードの自動生成機能が効果を発揮し、開発時間が約30%短縮されました。

また、コードの品質も向上し、バグの発生率が20%減少しました。具体的には、データ分析のためのスクリプト作成が迅速化され、ビジネスインサイトの獲得が加速しました。これにより、顧客ニーズに応じた新たなサービスの提供が可能となり、売上の増加にも寄与しました。

△△社の事例
△△社では、GitHub Copilotを活用して開発プロセスを大幅に改善しました。導入前は、エンジニア間での情報共有が不十分で、プロジェクトの進行が遅れることが多かったですが、Copilotの導入により、コードの提案機能がチーム全体の生産性を向上させました。

具体的には、エンジニアの1日のコーディング時間が約1時間短縮され、全体の生産性が15%向上しました。さらに、チームメンバーが互いに学び合う環境が整い、スキルの向上にもつながりました。これにより、プロジェクトの納期を守ることができ、顧客からの信頼も高まりました。
=============
2025/03/08(土) 15:17:21.30ID:FD1lZPea
赤松:AIアンチは「初心者・中級者からの苦情」

山田太郎:(ライブでクリエイターのコメに)「お気持ちはおいといて~」「いつまでも氷を売っててもしょうがない」(=商売替えしろ)


反さんオタク議員からもバッサリ切られてて草
反AIはこいつらはクリエイターを裏切ったからもう終わった~とかほざいてるが、両名を支持してる表現の自由を尊重するオタクの殆どは絵を描いたりする人ではなく消費者としてのオタクですよw
AIを使った創作という表現の自由を弾圧する側に回ったフェミと同レベルの反AI絵師様なんか糞食らえだ
2025/03/10(月) 15:16:59.76ID:9Vwgp3NH
AIに文句言ってる絵師はしっかりリストアップされてるから生涯使うなよ
2025/03/10(月) 15:21:46.17ID:Rrep9acj
ttps://0115765.com/archives/118109
生成AIをフル活用する「地上波アニメ」誕生

AIは現場で使えない!使わない!などと言っていた反さん?

b.hatena.ne.jp/entry/4767356766018878305/comment/misafusa
自分の仕事が減ることを恐れてAIを使わせまいとしているだけのくせに学習がどうのと見苦しく後付けの理由を貼りまくってる連中やそいつらに踊らされてる狂信者とは余裕が違う。

b.hatena.ne.jp/entry/4767356766018878305/comment/titeto
生成AIに反対している人たちはリストアップしてどこかに永久保存しておいてほしいですね。10年後にもその人たちが生成AIを拒否して生活しているか確認したい。
2025/03/10(月) 15:22:54.88ID:Rrep9acj
b.hatena.ne.jp/entry/4767356766018878305/comment/ho4416
手描き手塗りより今はデジタル化でかなり効率化も待遇改善も昔よりできている。アニメなんか生成AIが一番使える分野なのだから使えるものを使わずに制作を減らすのは撤退戦でしかない。

b.hatena.ne.jp/entry/4767356766018878305/comment/shields-pikes
CGを使わない新作アニメが今やほぼ存在しないように、AIを使わない現場は今後は淘汰されていく。AIの性能も活用ノウハウも日進月歩で進化して行くから、このまま進めばいい。


一般人の正しい意見
2025/03/10(月) 15:24:04.91ID:Rrep9acj
反AI活動家がさ
xでモンハンやってるつぶやきしてると
馬鹿すぎて笑えてくるw
2025/03/10(月) 15:24:44.23ID:Rrep9acj
実はとっくに法整備が終わってて
反AIのお気持ちは何一つ通ってねーんだよなw

負け犬の反AI()
2025/03/10(月) 16:00:16.33ID:Rrep9acj
赤松:AIアンチは「初心者・中級者からの苦情」

山田太郎:(ライブでクリエイターのコメに)「お気持ちはおいといて~」「いつまでも氷を売っててもしょうがない」(=商売替えしろ)
反さんオタク議員からもバッサリ切られてて草
反AIはこいつらはクリエイターを裏切ったからもう終わった~とかほざいてるが、両名を支持してる表現の自由を尊重するオタクの殆どは絵を描いたりする人ではなく消費者としてのオタクですよw
AIを使った創作という表現の自由を弾圧する側に回ったフェミと同レベルの反AI絵師様なんか糞食らえだ
2025/03/10(月) 21:23:42.82ID:VXtB0qHl
>>2-4
>>6-16
手描き絵師を憎みながらプロの手描き絵師のフリをする、ミジメなマルチポスト野郎
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1730480208/902

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 10:28:36.02 ID:3wNYf5kq
効率的に絵を生産する技術があるのに自分達の保身の為に古い手描きにしがみついて新しい技術を排斥しようと扇動する人達がいますよね。手描き絵師と言うんですが
その姿は老害が利権を守る為に技術の更新を敵視し、恫喝する様と全く同じ

Vの活動はITの分野である上に絵以外のAI技術は数多く使われており、作曲AIやLLMを動画のネタにもしていて生成AIを積極的に活用している側ですよ
一般論では新技術を活用する分野に居座り守旧的なやり方を強要する方を寄生と呼びます

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 16:11:22.59 ID:3wNYf5kq
趣味絵はAI加筆で時短して済ませてるなあ
定期的に趣味絵描いて浮上しとかないと仕事に影響出かねないのがね
2025/03/10(月) 21:47:40.95ID:hj46XL4Z
野球とかサッカーのたちの悪いサポーターみたいもんだな
選手が勝ったら自分も勝ったような気分になって、相手を馬鹿にする
2025/03/11(火) 08:49:34.34ID:dUiOqriv
公式側からグッズ販売してる奴が描いた本人かどうかなんてわからないんだから関係ねーよばーか
捕まってる時点で手書きでも捕まんだよ
グッズどころか同人誌でも捕まってんのに絵師は捕まってないとか馬鹿なことわめいてんなばーか
2025/03/11(火) 08:50:23.15ID:dUiOqriv
AIは合法、二次創作は違法
これすら理解できない反さんの脳みそが心配になるよ
2025/03/11(火) 08:51:17.82ID:dUiOqriv
AIという道具を使って何かを作ってるだけだろ
絵描きはペイントソフトからペンタブまで全部自作なんか?
使う道具が違うだけだよ
2025/03/11(火) 08:52:00.54ID:dUiOqriv
青葉予備軍である反AIさんが
「盗むな泥棒」と言いながら燃やしておられる
2025/03/11(火) 11:01:46.68ID:dUiOqriv
反AI活動家「盗まれた!生成AI燃やせー!燃やせー!😡😡😡」

ここの反AIってホント青葉みてーだー
2025/03/11(火) 14:27:32.22ID:dUiOqriv
反AIの気狂い「学習は窃盗なんだよぉぉ!法規制しろやぁぁ!」

国「え?規制しないよ あと法整備ほとんど終わったからねw」
2025/03/11(火) 14:28:25.52ID:dUiOqriv
反AI+二次創作擁護はホント馬鹿だなw

両方否定するか、両方擁護するか
どっちかにしないとダブスタクソオヤジになるだけだぞw
2025/03/11(火) 14:28:59.83ID:dUiOqriv
馬鹿な反AIがお気持ちルールで突撃するから
反AIは完全にTRPG界隈に嫌われたよな

こうやって戦線を広げる姿はフェミにソックリだよ反AI
2025/03/11(火) 14:30:43.45ID:dUiOqriv
けっきょく反AI活動家ってさ
反AIのダブスタを指摘すると、なにも言えずに逃げる卑怯者だらけなんだよなぁ
2025/03/12(水) 05:59:53.59ID:vLTY8r2J
エンジニアは生産において職人の上位互換だから
絵師達も職人気質を卒業してエンジニアの考え方を学んで効率化していけばいいと思うよ
2025/03/12(水) 06:04:46.71ID:BCBS0WPj
作家業はタレント要素あるから意外とすぐには無くならないと思う
他人のこと笑ってたら、いきなり自分の仕事が消えてびっくりする奴は出てくると思う
2025/03/12(水) 09:11:47.92ID:il3aPLZU
https://www.4gamer.net/games/460/G046098/20250311031/
「東京ディバンカー」,2024年4月~12月の日本におけるスクワッドRPGのDLランキングで1位を達成。Sensor Towerの分析レポートが公開に


AIイラストを積極的に活用している東京ディバンカーが人気と話題
やはりAI絵嫌悪などというのは先鋭化した絵師ムラだけの因習で一般人は全く気にしていないのが分かる
2025/03/12(水) 09:13:04.55ID:il3aPLZU
AIは新しい絵筆
新技術を活用した創作活動のスレが活発な事に何の問題が?
ああAIアレルギーの老害手描きさんでしたか
2025/03/12(水) 11:13:17.77ID:il3aPLZU
アドビ、「Adobe Stock」に「Customize」機能を追加--生成AIで画像の検索・調整を高速化
://news.yahoo.co.jp/articles/a55e18696f9185ccc45bf3b0f02c6d706e90c16a

フリー素材を簡単に改変できて便利
2025/03/12(水) 11:31:03.86ID:l4td1R+H
2ヶ月ほど前に反AIがどうたらと不特定多数に暴言を吐き散らした書き込みに対して開示請求通りましたんで民事準備しまーす
2025/03/12(水) 20:43:59.52ID:iH8eDuZo
すいませんでした!
許してください!なんでもしますから!!
2025/03/13(木) 10:37:22.65ID:J3lLkSiG
俺も2ちゃん時代に名誉毀損、誹謗中傷で訴えてやると言われ、1年後後ほぼ忘れた時にガチで裁判所からの封筒を郵便局員に手渡しされたよ
その時は本当に生きた心地しなかったわ

民事裁判だから職場まで連絡は行かんからそそだけは安心して良いと思うよ

話戻して焦って弁護士事務所に電話、まず弁護士が言うに名誉毀損は不特定多数で多分通らないそうだが誹謗中傷の方では勝ち目が無い
無理に争わず罪を全面的に認めて、こちらが払うであろう費用の見積もりは10〜50万程の慰謝料は確定、加えて弁護士の着手金と裁判費用で100万ほど
仮に相手が最高裁まで粘るなら200万近くは行く

結論から言うと裁判になる前に裁判所から示談の提案で済んだよ
相手の慰謝料と開示請求までの費用加味して78万円+対面でごめんなさいして許されたわ

助言でも無いが大抵の人は裁判までしない
理由は勝訴しても赤字だから、でも訴えてくる人はマジで訴えてくる
ソースは俺←
2025/03/13(木) 10:39:49.91ID:J3lLkSiG
今年から掲示板での誹謗中傷でも厳罰化してるから要注意な
2025/03/13(木) 11:55:58.51ID:urK5xZh4
5chで攻撃された!とか思い込んでる奴も
ガツンと開示請求して真犯人明らかにすればええねん
2025/03/13(木) 12:31:58.90ID:MSpvN0F8
b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2524411
声優・森久保祥太郎さんが、『原神』から突如降板。中国SNSでの“森久保さんへの即刻降板要求”などが関連する可能性

一般人のコメント
"「mihoyo 中国共産党」で検索 中国共産党との関わりや表彰や補助金を受けている企業 絶対に課金をしてはならない 人権侵害に手を貸しているようなもの 今すぐ消すべき"

"金のために心を差し出さないといけないのが悲しいね"

"声優業界に限らずコンテンツ産業も反対を表明した上で、原神に参加している声優たちは全員降板を示唆するべきで、コンテンツ産業界も参加する声優は2度と起用しないと表明するべき。"

"ほかの原神声優さんたちも件の朗読劇に出まくりましょう"

"問題に対してオタクのリアクションが余りにも軽くて薄ら寒い気持ちに"

" 『原神』とかいう大陸ゲー、元々スパイウェア問題で悪名高いし、無教養で未熟な低リテラシー層しかプレイしていないので、この件にも意外性がない"


いずれも正しい意見
2025/03/13(木) 12:32:53.39ID:MSpvN0F8
b.hatena.ne.jp/entry/s/automaton-media.com/articles/newsjp/genshin-20250312-331308/

"まだ原神とかやってるやつ、恥ずかしいからやめたほうがいいよ。"

"こういうのこそ不買、製品ボイコットすべき"

" 原神やってるやつはウイグル弾圧に協力してるってことでよろしいか?"

" こういう話になるだろうから原神プレイする気にならなかったんだけど正解だったわ、中国コンテンツは今回ウイグル弾圧推進の材料にされたし、今後台湾侵攻のためにも使われるだろう"

"普段行かない・買わない店への不買は簡単に起きるけど、自分がやってるゲームには甘くなる人いっぱいいそう。"


はてブのコメントがまとも
原神ユーザーは自分達のリテラシーの無さと迫害に加担している社会性の無さを反省すること
2025/03/13(木) 12:57:49.56ID:bcNaL2ru
スレタイ嫁内にもほどがある
2025/03/13(木) 14:26:28.43ID:MSpvN0F8
国税庁「生成AI画像を購入して、広告に使ったわ。もちろんAIを使用してる表記もしてねーわw」

反AIさん「ぐぬぬぬ😡」

反AI活動家さん強いモノとは戦えぬw🤣
2025/03/13(木) 14:27:28.58ID:MSpvN0F8
まだ現実みてない少数派の反AIさんがいるけどさw
法整備はとっくに終わったんやでw
山田太郎あたりに働きかけて変えようとしても大枠は変わらないんやで

ま、あと半年ぐらいして法的な動きがなければ馬鹿な反AIさんも気づくかなw🤣

(あと反AIさんは相変わらず強いモノには何一つ言及できないチキン野郎よなw)
2025/03/13(木) 14:29:01.15ID:MSpvN0F8
>>40
★★ここは反AIさんの隔離病棟だよ~★★

頭のおかしい反AIさんが発狂するスレにようこそw

仲良く殺伐としてってね
大事にスレ使ってね

( ^ω^ )ニコニコ
2025/03/13(木) 14:48:19.30ID:bcNaL2ru
日本語が読めない妄想狂かよ
ここは反AIスレじゃなくて「AIの話をムリヤリするド素人の書き込みを見たくない人間」用のスレだ
ド素人の書き込みを見たくないAI利用者も多い実態が妄想によって見えなくなってる脳足りんシロウトめが
2025/03/13(木) 15:16:44.82ID:MSpvN0F8
生成AIを推奨するX

そしてXに依存する反AI活動家さんw
2025/03/13(木) 15:47:02.56ID:MSpvN0F8
憶測だけで人を叩ける反AIさんは
魔女狩り師の鑑だなw
2025/03/13(木) 16:27:10.98ID:MSpvN0F8
反AIカルトさんって
後ろめたいのか
サブ垢や捨て垢でコソコソやってるよなw
2025/03/13(木) 22:05:24.42ID:ltav2t5w
いろんな企業案件に対応してるうちに職人系になってしまった

技術仕事も変わらず多いからこれはこれでいいんだろうけど
フォロワ6桁とか目立ってる相互たちが眩しい
2025/03/14(金) 00:11:34.05ID:9FYpdL10
今まで中華ゲーの案件全て断ってきて良かった
原神だけでなく中華の案件受けてた絵描きは今後ずっとウイグル弾圧を支持して中共に賛同してる奴と受け取られ続けるだろうな
2025/03/14(金) 13:08:17.69ID:NBx11t2S
わりとマジでリアルで反AIって見たことないんだよなぁ
職場はみんな生成AI使ってるし、部下も娘もAI使ってるしね
反AIってコミケとかに行かないと会えないのかねぇー?

反AIさんって憶測でやたら人を叩く被害妄想マンだから病院行けばあえるのかな?
2025/03/14(金) 13:09:08.75ID:NBx11t2S
山田太郎の動画見たが
生成した画像に問題あれば法でどうこうしたいと考える山田太郎と
生成AIの学習そのものを規制したい反AIとの間に温度差を感じたな

その山田太郎でさえ政治家の中じゃ数少ない生成AI慎重派なんだから
極論ばかりいう反AIの言うことを相手にするのは「共産党」と「立憲の1人」ぐらいかなぁ
2025/03/14(金) 13:09:45.82ID:NBx11t2S
https://togetter.com/li/2524944
Gemini新機能の画像加工がついにテキスト指示だけで背景の構図も自由自在に変えたり、出力したキャラを回転させられるように。

一枚絵から3Dのように破綻なく別視点にしたり背景、表情の変更、キャラの向きだけを変更などが簡単に実行可能

手描きオンリーの絵師は完全に置いていかれたね
絵はAIで作る時代
2025/03/14(金) 13:14:01.96ID:NBx11t2S
一度AI反対の立場を取った以上は生涯使うなよ
手描きオンリーは既に木と木の摩擦で火を起こすのに等しい
2025/03/14(金) 13:20:48.95ID:NBx11t2S
AI憎しでやらない言い訳ばかりこねくり回してる人は消えるね
既に趣味で遊んでいるAI漫画家の方が生産性は高く、商業漫画家も続々生成AIをワークフロー取り入れている

使えないと言っているのは過去にあったデジタル絵差別となんら変わらない
愚者は経験に学ぶ
2025/03/14(金) 14:02:21.19ID:e9fuAC6a
誰か警備員呼んでこいよ
2025/03/14(金) 15:10:46.37ID:f1FdW2KT
ポートフォリオをもっと見たいと言われるけど
仕事絵の多くは公開厳しくて勝手に出せないしお金になる仕事がどうしても優先になる…
確定案件や報酬ありのトライアルなら入れやすいんだけど
2025/03/14(金) 19:51:37.49ID:L4DJXwah
AI賛美スレの奴らの絵描きへの憎悪なんなん
一年中絵描き罵倒してんじゃん。ここも他所のスレも荒らしに来てるし
2025/03/14(金) 20:20:21.74ID:20aEBH0Y
>>57
あのスレだけやたらスレの消費速いのも異様だよな
前覗いた時テック系の奴もちらほらいたから各所から反反AIと絵描きアンチが集まってるんだろう
2025/03/14(金) 21:39:39.19ID:QdsneFqG
これでもウダウダ理由をつけて生成AIを活用しようとしないのはもはや宗教としか言いようがない
オーガニック過激派とよく似てるがならデジタルなんか使わずに全てアナログで描いたらどうかね
2025/03/14(金) 22:41:37.90ID:QdsneFqG
b.hatena.ne.jp/entry/s/automaton-media.com/articles/newsjp/arknights-20250314-331638/
声優・森久保祥太郎さん、『アークナイツ』からも降板。『原神』に続き - AUTOMATON

一般人のコメント
" 中国のゲームを配信している人、絵を描いている人、課金している人、直ちに辞めるべき 宣伝行為や課金は、中国共産党の肯定となる このゲームではないが、原神運営は中国共産党絡みと広く伝わるべき"

"ゴミゲーム"

"日本の声優協会で中国共産党の政治的な圧力には屈しないって声明出して日本人声優を全員使えなくすれば良いのでは?"

" 速攻アンインストールした"

"ウイグル弾圧を支持する中華ゲーなんてやらんに越したこたないわな"

"しょーもないのはしょーもない利用契約書を読んでもなお回れ右をせずにプレイしているプレイヤーの方なのでは?"

" これでファンコミュニティは「ゲーム会社は被害者だから悪く言うのはやめよう!」とか言い出してるのが救いがない"

"アークナイツもウイグル弾圧を支持している"


はてブのコメントが正しい
アークナイツ、原神に限らず中華ゲームは今すぐアカウントを消してアンインストールすること
プレイし続けるのもファンアートを描くのもウイグル弾圧を支持しますと表明するのと同じです
2025/03/15(土) 07:35:53.33ID:OslV1FrP
>>59
出版社から契約段階で禁止されてんねん
素人か?
2025/03/15(土) 08:24:40.36ID:IdThcU+O
>>61
メンヘラのド素人なんだよ
絵で仕事をしたことがない、イラストレーターをしている知人もいない、そもそもフリーランスの業態すら知らないままで延々暴れてる

ふだん誰からも褒められない暮らしをしているもんだから、「おれさまはこれで勝ち誇れる」幻想のネットに張り付いてるザコ
2025/03/15(土) 12:48:56.18ID:OslV1FrP
海外で商売している大手ほどAI禁止なんだよ

それとゲーム会社のAIは自社製のオリジナルのプログラムで作られた物で、学習データも自社産のクリーンデータのみ
理由は簡単、法整備中なのと学習データを提示出来ないとEUで商売出来なくなるから

国によって生成AIのルールも違うから気をつけな、ヨーロッパの罰金はアホみたい重いからさ

まあ個人や国内の小さな市場でやる分には画像生成AIもマネタイズの道があるんじゃない?
2025/03/15(土) 17:59:16.90ID:VmkXOAwV
まだそんな夢見てるのか 大手ほど効率化進めるのに躊躇がないというのに
2025/03/15(土) 18:24:12.84ID:bmuefTVh
>>64
大手ほどヨーロッパでの商売諦めるのか?
ワンピースのファンアートがAI禁止になったのもEU関連な
もうちょい勉強しろ
2025/03/16(日) 12:54:51.01ID:M7+J4L1l
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/automaton-media.com/articles/newsjp/arknights-20250314-331638/
声優・森久保祥太郎さん、『アークナイツ』からも降板。『原神』に続き - AUTOMATON

一般人のコメント
"中国企業のゲームにお金払ってる人はウイグル弾圧賛成派ってことでいいだろうか。そのくらいの意識は持ってもらいたいものだ"

"そもそも中国のゲームをやる奴に問題がある"

" 要は「本性を現した」ってこと"

"大陸コンテンツに課金するのはジェノサイドに課金することと心得なければ"

"中国企業が経営するソシャゲに課金する思考がまったく理解できない。「面白ければなんでもいい」って人が相当な数いるんだよな。"

"そのうち中国の弾圧に賛同するゲームと声優一覧できそうだな"

"関わった人や作品はウイグル弾圧を支持してるって事"


はてブの意見が正しい
中国のゲームを遊んでいる人は今すぐやめる。イラストを描いていた人は全て削除し、プレイや二次創作を続けようとする人には注意喚起すること
でなければジェノサイドに加担しているのと同じだと学びなさい
2025/03/16(日) 12:55:31.49ID:KaNlYM0x
スレチ
2025/03/16(日) 16:47:42.15ID:XcxersRn
手描き絵師を憎みながらプロの手描き絵師のフリをする、ミジメなマルチポスト野郎
はてなのコピペ貼ってるのもこいつ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1730480208/902

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 10:28:36.02 ID:3wNYf5kq
効率的に絵を生産する技術があるのに自分達の保身の為に古い手描きにしがみついて新しい技術を排斥しようと扇動する人達がいますよね。手描き絵師と言うんですが
その姿は老害が利権を守る為に技術の更新を敵視し、恫喝する様と全く同じ

Vの活動はITの分野である上に絵以外のAI技術は数多く使われており、作曲AIやLLMを動画のネタにもしていて生成AIを積極的に活用している側ですよ
一般論では新技術を活用する分野に居座り守旧的なやり方を強要する方を寄生と呼びます

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 16:11:22.59 ID:3wNYf5kq
趣味絵はAI加筆で時短して済ませてるなあ
定期的に趣味絵描いて浮上しとかないと仕事に影響出かねないのがね
2025/03/16(日) 22:30:26.90ID:7lE1yypo
>>65
大手がワンピースのFAでAI禁止になったとして何の影響が?
勉強不足はどっち? 全面禁止にでもなると思ってる?
画像生成AIはディープフェイク等の今までも罪になる使用以外は
リスクに入らないよ? 単なる画像なんだし
2025/03/16(日) 22:59:21.96ID:cjzmKgEr
職がなければAIに仕事をとられることもありえない
まさに無敵の人
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 14:09:30.69ID:wb3xrToL
トレパクはするな
https://x.com/ksgc_/status/1900037191180706055?s=46&t=d3YOCpysFOl54wddnMoHYQ
2025/03/18(火) 10:45:55.98ID:v88FeLat
トレパクしてオリジナルを下回るってどうしようもねえなw
2025/03/18(火) 11:25:39.78ID:1WRWGodc
今時トレパクなんかするくらいならAIで絵を出してトレスすれば良くないか?
AI出力するにもそれなりのPCスペックとか、ものによっては課金が必要らしいが

それとも承認欲求以外の動機があったりするのか
2025/03/20(木) 10:07:55.80ID:AVwiw66+
反AIさん「ぎゃおおおん!😡」
フェミさん「ぎゃおおおん!😡」
反ワクさん「ぎゃおおおん!😡」

彼らの共通点はお気持ちによる全否定なんだよなぁ

だからAI使ってるだけの神社を誹謗中傷する
2025/03/20(木) 10:08:38.24ID:AVwiw66+
反AIさん
神社を誹謗中傷してブロックされる
2025/03/20(木) 10:13:59.90ID:tEWDHOan
>>74,75
無産さんスレチ
2025/03/20(木) 12:09:04.04ID:S1SX6pcV
いい感じに仕事降ってきて飯は食っていけてるけど、AI絵のクオリティが高すぎて
自分の絵なんて製品の役割果たす以外に意味ねぇよなあって思うくらいには虚しさ感じてる
2025/03/20(木) 12:13:45.37ID:S1SX6pcV
自分のところに落っこちてきた仕事も、誰かが断った仕事、やらない仕事、とか
うまい人間はたくさんいるからクライアントもそっちに頼みたいけど
コネがないから手持ちの駒にアサインされただけ、とか。
これはAI関係ないけどな
2025/03/20(木) 13:16:30.73ID:AVwiw66+
反AIによる神社の誹謗中傷もそうだけどさ

反AIって根本的な社会性が欠如してるんだよな

反AI絵師という面倒な人間アピールしたら、仕事依頼をする企業も離れるだろ
まぁ、反AIやってる3流以下の絵師に仕事を依頼する企業は少ないだろうけどさ
2025/03/20(木) 13:36:18.95ID:AVwiw66+
日本政府さん「現行法で対処するね🤗」

反AI活動家さん「ぎゃおおおおん!😡😡😡」
2025/03/20(木) 13:37:40.64ID:AVwiw66+
好き嫌いに関わらず、世界は、AI開発と活用に突き進む
2025/03/20(木) 14:49:57.55ID:AVwiw66+
二枚舌モンスター反AIさん劇場

反AIさん「手描きの作画崩れは指摘しない!むしろ下手でもいい!」
反AIさん「AI絵の作画崩れぇぇぇ!ゆるさーーーーーん!ぎゃおギャオーーん!😡」

反AIさん「AI申告しないAI絵師は許さない!😡」
反AIさん「AI申告してるAI絵師を使った神社だとぉぉ!許さん!ギャオーーーん!😡」

反AIさんはフェミさんと同じでお気持ちでキレるので言ってることに一貫性がないw
2025/03/20(木) 14:50:33.76ID:AVwiw66+
あのさ反AI活動家さんw
もともと評判のいい神社で
ごくごく一部の反AI活動家がキレ散らかして、反AIさんだけが馬鹿にされてるだけなんやでw

DD論にすらできん

キャンセルカルチャーをする「反AI活動家だけがキティガイだった」で終わる案件
赤いキツネの時と同じだよ

いまだに日本政府がAI規制してくれると期待してるアホの子と同じく現実見なさすぎw
2025/03/20(木) 15:25:34.16ID:AVwiw66+
反AI病棟の患者さん「今度は神社に突撃だぁぁ!😡😡😡」

青葉さん超えそう
2025/03/20(木) 15:28:23.05ID:S1SX6pcV
休日祝日になると活性化するよな
2025/03/20(木) 15:45:33.59ID:tEWDHOan
SNSで誰もかまってくれないんだろ
2025/03/20(木) 15:52:19.66ID:S1SX6pcV
普段働いてるっぽいけど、いろいろ不満あるのかな
そういう奴ほど夢を追ったほうがいい
2025/03/20(木) 15:58:35.43ID:AVwiw66+
>>87
死ね
2025/03/20(木) 16:15:25.25ID:S1SX6pcV
AIどうでもよくなってて草
2025/03/20(木) 17:09:56.47ID:tEWDHOan
「誰でも良かった」「何でも良かった」タイプだな
2025/03/20(木) 22:47:40.62ID:rM44C6uS
反「AIによって失業したらどうする!憲法違反だ!!」

国「ハロワがありますので憲法違反ではありません」


クッソワロタ
2025/03/20(木) 23:37:02.21ID:rM44C6uS
反「AIに無断学習されるのを防ぐ手続きがない!憲法三十一条違反だ!!」

国「憲法三十一条は刑法や行政上の不利益に対するものなので関係ないです」


クッソワロタ
2025/03/21(金) 07:07:05.71ID:f8zCbbQa
反AI「けしからーん!消せ消せ😡」
フェミ「けしからーん!消せ消せ😡」

神社の件
完全にフェミ=反AIになってるw
2025/03/21(金) 07:44:58.88ID:f8zCbbQa
神社側の非は0だからな
完全に気に食わないコンテンツを潰してやろうっていうフェミとまったく同じ構図
2025/03/21(金) 07:45:34.78ID:f8zCbbQa
エロ絵御朱印の時に嫌なら行かなきゃいいだろバカフェミwww
フェミに屈しない神社さんカッケー!!クレーマーの言う事聞く必要ねーよwwww
してたんだからAIエロ神社も受け入れろよな
2025/03/21(金) 07:46:06.82ID:f8zCbbQa
反AIやってる活動家が神社を誹謗中傷してるようにしか見られないのに
反AI活動家ってホント頭が悪いわな~
2025/03/21(金) 10:34:19.85ID:f8zCbbQa
反AI「反AI関係なくエロはまずい!指6本はヤバい!ギャオぎゃおおおおん!😡😡😡」

などと反AIやってる気狂いが神社に因縁つけて、フェミさんと同じキャンセルカルチャーを続けてる模様w

相変わらず反AIさんはフェミさんソックリだよな
2025/03/21(金) 10:54:47.32ID:+EHOQHzi
自分の夢を追え
他人なんか推してる場合じゃない、まず自分を応援しろ
2025/03/21(金) 11:36:03.74ID:f8zCbbQa
反AIが神社を誹謗中傷した事件も
反AIの歴史に刻まれてるんだよなw

反AIのwikiが反AIさんのやらかしで分厚くなっていくw
2025/03/21(金) 11:37:04.85ID:f8zCbbQa
反AIで検索すれば反AIがどう見られてるぐらいわかるだろw
いまだに神社を誹謗中傷してる反AI活動家は、反AIで検索して冷静になろうぜw
2025/03/21(金) 11:37:54.76ID:f8zCbbQa
馬鹿みたいなキャンセルカルチャーを続ける馬鹿な反AIが馬鹿にされてるだけだぞw

ネットの「三大害悪=フェミ、反ワク、反AI」と言われてることぐらいは
反AI活動家も知ってるんだろw
2025/03/21(金) 11:38:33.31ID:f8zCbbQa
日本政府「生成AIを推奨するわwノイジーマイノリティの反AIなんざ知らんw」

反AIさん「ぎゃおおおおおおん!😡😡😡」

www
2025/03/21(金) 11:39:06.02ID:f8zCbbQa
反AIという害悪活動家が神社を誹謗中傷
反AIがますますパブリックエネミーとして嫌われると
2025/03/21(金) 11:46:14.15ID:f8zCbbQa
馬鹿な反AI活動家さんは今の政治家が
AI規制してくれるとマジで信じてそうだなw

てかAIを使った犯罪を取り締まれと
反AIのいう合法な生成AIを消滅させろは
まったくの別物だと気づこうや

ま、反AIは青葉予備軍のモンスターだから分からんかw
2025/03/21(金) 11:46:46.80ID:f8zCbbQa
少数派の反AIモンスターさん
神社に大挙しておしかけて燃やす

なお、反AIさんは公序良俗に反するから消せとフェミと同じことを言ってる模様

反aiさんって実は「フェミ+青葉」で構成された凄まじい化物では?
2025/03/21(金) 11:48:13.71ID:f8zCbbQa
Googleでもなんでもいいから
反AIと打ち込めば
「反AI  頭おかしい」「反AI 気持ち悪い」「反AI 時代遅れ」とか出るじゃろw

あと「反AI 刃」「反AI やらおん」とかもよくヒットするわw
2025/03/21(金) 11:52:52.34ID:wK0U5qOD
いま相談している弁護士さんより民事で名誉毀損は不可能だそうだが開示請求で明確になった常態化した誹謗中傷(暴行罪)などは確実に取れそうだ
2025/03/21(金) 11:57:04.80ID:wK0U5qOD
補足すると警告はしたので、今いるAI発言の人が開示請求通った人と同一でない事を祈るわ
2025/03/21(金) 12:08:40.34ID:f8zCbbQa
反AIさんの脳内では
反AIが勝ってることになってるのかw
あの神社にたいする悪質な誹謗中傷がw

反さん妄想しすぎw
2025/03/21(金) 12:09:42.75ID:f8zCbbQa
反AIさんって青葉予備軍だから被害妄想だけでボーボー燃やし、被害妄想だけで勝利宣言するのね
お可哀想に🤮
2025/03/21(金) 13:16:38.82ID:4I7xT799
>>107
頑張ってね
大体、元絵もないのにAIだの何だのと決めつけプロに対して営業妨害を平然とするがおかしい

法律で取り締まってもらうなり大きな賠償金を払うなりしてもらわんと
2025/03/21(金) 19:56:06.40ID:f8zCbbQa
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2503192r
「開発者の96%がすでにAIツールを活用」ゲーム開発の現状を伝える「Unity ゲーミングレポート 2025」が公開

「2024年の調査では、回答した開発者の79%がゲームでのAIの使用を肯定的にとらえ、不安に思っている開発者はわずか5%であったという。」

勿論このAIの使用は反AIが憎悪しているLLM、画像AIが殆ど
ゲーム開発の人間からしたらAI反対と言いながらゲームを遊んだり
キャライラストを手描きしてる絵師は滑稽そのものだろうねヽ(´ー`)ノ
2025/03/21(金) 20:26:31.35ID:9ClT/ypE
神社のAI絵のやつはさすがに過剰反応って気がして正直どっちも過激化しててついて行けない
道具自体は悪ではないから
2025/03/21(金) 20:57:39.76ID:l03zi+ga
NG多すぎて何も見えねえわこのスレ
2025/03/21(金) 21:03:30.41ID:agp6vmln
消えてる書き込みはマジで見る必要ない素人あらし発信だから見えてるぶんだけでふつうに交信していれば良し
2025/03/22(土) 02:55:53.42ID:vj9QdprF
ttp://hissi.org/read.php/net/20250321/R09KMTdUdGYw.html
ttp://hissi.org/read.php/net/20250322/RWgvbTlBbisw.html
こいつか
2025/03/22(土) 13:19:30.31ID:berKIFKn
>>111
あんまりペラペラ言う事でも無いけど、3ヶ月から1年前の書き込みで暴言認められた3人の開示請求通りました
3人同時に裁判大変なのでまず1人を民事で訴える事にして先日裁判所からも受理されました
1年前から複数回書き込みの人、来週のハナには裁判所から特別郵送とやらが来るのでよろ

裁判始まるのは8月頃なので終われば秋頃に日結果報告しまーす
間違いなく勝てる裁判だけど裁判費用だけで50万以上の赤確定だけどさ←
2025/03/22(土) 14:01:41.95ID:fEGANlNT

クラファンしてもええで
2025/03/22(土) 14:40:23.05ID:6CB2GAgY
>>117
お疲れ様
報告楽しみにしてるよ!
取れるだけ取ってやれ

変な風評を立てられると仕事にも影響してくるし名誉のほうが大事
2025/03/23(日) 14:14:23.16ID:g0Sw+kMI
前にスレの書き込みに対して開示請求するぞって言ってたやつ?
あんなもんで開示請求通るんだな
怖っ
2025/03/23(日) 14:57:08.03ID:98OEtaMq
Xでも5ちゃんねるでも毎日、大量に開示請求が通ってるよ
2025/03/23(日) 15:02:26.01ID:X7n/ioo9
イラストって誰にでもかけるものじゃないのにどうやって食べていこうかと思うぐらい安い
今は家賃の負担がないからいいけど一人で独立して食べていくの無理

アニメーターの給与の安さはよくマスコミに取り上げられるのに、イラストレーターの収入の安さはほとんど話題にならないよね
なぜ?
2025/03/23(日) 15:04:13.08ID:g0Sw+kMI
ちょっと気に入らない程度で請求してもガバガバ基準で通しちゃいそうで怖いな
このスレで開示請求するって言ってた時も、どれが暴言で、言われた対象も明らかじゃなくて
どのやり取りのこと言ってるか分からなかった気がする
2025/03/23(日) 16:01:18.19ID:FqamXuaI
名指しで無いと通らなかった開示請求も差別用語などヘイトを使った相手には通りやすくなってるらしいからそう言う事だろう
民事みたいな自らの正当性を認めさせる裁判など開示請求さえ通れば誰にでも簡単に出来てしまうしさ
AIを推すのは勝手だけど現代社会のルールに対応しないとね
2025/03/23(日) 16:18:32.43ID:FqamXuaI
>>122
即売会で知り合った人を例にすると壁サイトでも普段はイラストやゲーム会社とは無関係な本業持ってる人はいるしイラストで食べれないなら辞めるでしょ?
年2〜3回の即売会で充分食える人なんて結構いるよ
自分の例で言うとコロナ禍で即売会中止になり渋々始めたDL販売が思いの外需要があって即売会オンリーの時より収入が増えたし
稀に商業誌やアニメのエンドカードの仕事もあるし、いよいよヤバくなればバイトなり就職すりゃ良いだけ
ハッキリ言って商業誌のギャラより即売会で入る収入の方が遥かにデカい
2025/03/23(日) 17:10:25.25ID:98OEtaMq
>>125
同人で充分稼げると言ったらそれってエロ?
自分は一般企業からの仕事もしてるので、エロは手が出せない
いっそ別にアカウント作ってエロをやろうかなーと思ったけど、今のXを見てるとシャドウバン連続で今からの新規参入はほぼ無理だ
2025/03/23(日) 19:46:04.30ID:FqamXuaI
>>126
仕事柄で制限あるのは大変ですね
こちらは同人はほぼエロ(漫画)
健全なのは10年ちょい前にソシャゲバブルの時に出した仕事絵のラフ画集ぐらいしかない

思い返すと商業以外で10年以上健全描いてないわ_(:3 」∠)_
2025/03/23(日) 21:20:17.19ID:ZpYda6Vp
エロは儲かるんやな
2025/03/23(日) 22:13:58.97ID:98OEtaMq
人間の3大欲求のひとつだからね
昔から性欲、食欲の職業は食いっぱぐれがないという

特に日本は二次元に対しての規制が緩いせいで海外だと逮捕や刑務所に入るようなものが平気で売られてる
でも性犯罪は世界でもかなり低いので二次元で発散できるならそれでもいいかと
2025/03/24(月) 09:41:48.54ID:XsOA9tMv
>>123
117だけど、誹謗中傷や差別用語に対する開示請求は去年から迅速さ含め容易になった
難しいのは裁判所が受理するかどうか
自分の場合は去年から何度か注意をしていて同一人物かどうかの確認含め通っただけで、基本的に物騒な予告(警察案件)でも無い限り「見ただけ」では開示請求は難しいし通っても裁判所は受理しない
逆を言えば注意していた人は民事裁判に正当性を争う事が可能になる
2025/03/24(月) 10:19:11.00ID:d7YEWjJ1
一応スレずっと見てたけど具体的になんなのかがわからんから怖いんだわ
何回か注意しとけば訴え起こせるってなんでもありにならない?
2025/03/24(月) 10:56:59.03ID:XsOA9tMv
>>131

別に名指しでも無いし、言いたい事はわかる

改めて言うと注意した既成事実の有無、これが無いと裁判所には受理されなかった
話を戻し、開示請求通ったので調べたら該当ユーザー5人中3人が注意を無視し誹謗中傷を繰り返していたのがわかった
注意しても辞めてくれないから、勝っても負けても赤字になる民事裁判で自分の注意が正しいのか間違っているのかを証明するしか無いと思った
それだけの話だよ

そもそも生成AIに懐疑的なだけで、反AIと揶揄されネットに絵を上げるなと表現の自由を侵害され、アホとか誹謗中傷による暴行罪を受け、○チ○○など侮辱罪に該当する事まで言われ言われた方はどう思う?

僕はとても傷ついた
2025/03/24(月) 11:39:51.27ID:d7YEWjJ1
裁判まで行くような奴が3人もいたのかよ
言ってることがどこまで本当かわからないけど、第三者によって簡単に開示請求できてしまうなら
まともな人間も寄り付かなくなって終わりだな
2025/03/24(月) 12:19:18.35ID:fuICVe9R
誹謗中傷したとか注意されたとかの心当たりが無いのなら特に心配しなくても大丈夫だと思うよ
あと、スレチだ
2025/03/24(月) 12:24:08.20ID:d7YEWjJ1
誹謗中傷はないけど、AIスレチ注意なら何度も受けてるからなあ

荒らしや中傷は問題外だけど
AI出禁って決められたからってAI話題一切なしは不自然だろ
2025/03/24(月) 12:34:26.69ID:LpcGj2pJ
>>132
トレパクを指摘されて事実無根だった人が訴えを起こした時に、350万の慰謝料が取れたから赤字になるとは言い切れないんじゃない

何度もしつこく繰り返している、中傷が原因で仕事に影響が出ている、精神的ダメージが出たなどの場合は高額の慰謝料が取れるもんだよ
2025/03/24(月) 12:36:25.23ID:LpcGj2pJ
あとXで中傷された側が訴えた時も中傷は一回だったにもかかわらず開示請求が出て賠償金の請求があったから、その都度弁護士や裁判官によっても対応は変わるんじゃないか
2025/03/24(月) 12:47:40.96ID:XsOA9tMv
>>135
スレチのAIの話しただけでは何の法も犯していないから安心してよ、仮に民事で訴えても裁判所に却下されるだろうし

あくまで裁判の肝は誹謗中傷の部分、こちらは謝罪と労力に対する賠償を求めるだけ
個では無く不特定に対する誹謗中傷が受理されるのは珍しい例だと思うし、実を言うと裁判所から受理されるとは思っていなかった
まあ受理された以上は裁判で争うだけさ
2025/03/24(月) 12:51:49.56ID:LpcGj2pJ
システムが変更されて開示請求が簡単に通るようになったのは、それだけネットの誹謗中傷で訴える人が増えてるんだよ

5ちゃんやXは毎日大量に開示請求されなれてるから、
書き込む側も匿名の場所からだから思いこんで、安易にAIだのトレパクだの誹謗しないことよ

本当にトレパクなら重ねて間違いなく真っ黒の画像ぐらいは最低でも出してから他人を中傷しろ
2025/03/24(月) 12:54:42.69ID:h1PSo2TJ
もうその話は ええですがな
どの事案か確認出来ない話を延々されても
2025/03/24(月) 12:55:30.54ID:XsOA9tMv
>>136
名誉毀損と収入など色々と加味して高い場合もあるけど、このスレで言うなら常習的な暴行罪と侮辱罪が石の山になってしまう

仮に僕が反AIと言う名前の漫画家で活動していたなら名誉毀損など行けたかもしれないけど、

誹謗中傷の賠償の例として
>>87
仮に87が88を訴えても弁護士費用が80万ぐらいかかって相手から取れる賠償額も10〜23万程度
常習性があっても良くて50万以上取れたら御の字だろうし
どの道弁護士費用で赤
2025/03/24(月) 13:39:57.40ID:OBhZ9hs3
みんな何スレ前のどの書き込みのことか気になっとるな
2025/03/24(月) 13:59:54.60ID:c9SMir0y
それなら俺もXとかはてブとかの複数のAI推進派から不特定多数に向けてとは言え
何度も心無い言葉投げられてメンタル潰れるレベルまで傷ついてるんだが
費用さえ用意できれば通る可能性あるって事か
2025/03/24(月) 14:02:13.47ID:c9SMir0y
ああ後この板の賛美スレの奴らも
2025/03/24(月) 14:38:26.80ID:FHJ2TYz5
法治国家乙
2025/03/24(月) 18:24:10.35ID:I7LwUXmq
真偽不明だが興味あるからnoteにでもまとめておいて
進行中でも終わった後でもいいんで
2025/03/24(月) 18:35:58.09ID:FHJ2TYz5
有料noteな
2025/03/24(月) 19:15:10.26ID:I7LwUXmq
サークル名を出してるなら有料でも考える
2025/03/25(火) 13:08:31.92ID:ZgIbzFBW
>>143
現在の法律だと
RORA作られた→訴えられない
(日本ではまだAIイラストの法律的な位置づけが決まってない)

i2iで自分のイラストにそっくりなものを作られた→訴えることが出来る(著作権侵害)
自分の書いてる絵をAIトレス扱いされた→訴えることが出来る

上記関係なく、名誉毀損や個人攻撃、ネットでの中傷で仕事が減る、メンタルを傷つけられた→訴えることが出来る
2025/03/25(火) 13:15:54.08ID:ZgIbzFBW
ちなみに5ちゃんのAI疑惑をかけて魔女狩り、笑いものにしているスレはやりたい放題、やりすぎなので誰か訴えるだろうと期待してる
2025/03/26(水) 00:08:37.68ID:KzAFSBVW
全く絵に関係ない話してるがネットの書き込みに対して開示が通りやすくなったのは事実だが開示に必要な判断基準が変わった訳ではないはずだが
だからXなんかで実名もしくは個人特定可能な状況で受けた誹謗中傷ならともかく
ここのような双方リアルの人間と結び付けるのが不可能な状況で開示請求が通るとは思えない
それが可能ならネトゲの迷惑プレイヤーや5ちゃんのスレ荒らしはみんな開示可能って事だが運営が営業妨害で荒らしに法的措置取るならともかくななしの住人同士で開示可能なんて聞いたことないな
勿論5ちゃんでも特定個人を中傷している場合は別だが
2025/03/26(水) 00:38:01.79ID:afdBMVA1
AI荒らし黙らせたいんだろうけど、黙ったところでなんなん?って感じ
元々スルーしてれば気にならない
匿名掲示板に期待しすぎなんだよ
おかしくなった奴見てイライラするなら見ない方がいい
2025/03/26(水) 00:43:50.16ID:BC4b3Fb+
だがだがおじさんのほうがイライラしている説
2025/03/26(水) 12:23:38.87ID:zs9/o4rV
ワロタ

匿名同士で喧嘩や言い合いしてる場合は名誉毀損も何も法的な処置はとれないと思うよ

ごちゃんやXで、開示請求が通ってるものは相手の実名やペンネームを名指しで書き込んでるもの
今回通ったと言ってる人も自分の名前を出されたんじゃないの
2025/03/26(水) 13:01:12.01ID:afdBMVA1
ここで荒らしてる奴は平日働いてるっぽくていわゆる無敵の人間ではなさそうなので
全くの空振り・取りっぱぐれはなさそうだな
2025/03/26(水) 13:27:18.40ID:BC4b3Fb+
でもフリーランス業に限らず「業務」についてかなり無知だったので収入はごく少ないと思われ
2025/03/26(水) 13:43:07.25ID:wByim0iR
>>150
そのAI疑惑スレの書き込みで名誉毀損されたので、弁護士に手続きを取ったって書いてた人が先日いたよ
2025/03/26(水) 14:00:52.73ID:iJA6OEvz
>>154
民事の人のをピックアップすると
弁護士がどうたらで名誉毀損×だから侮辱罪と暴行罪で争うとさ
匿名同士の喧嘩でもアンカー付けられたら、被害者認定され民事裁判出来た例もあるっちゃあるし
誹謗中傷厳罰化した2022年7月以降にアンカー付けて喧嘩した奴は訴えられるかもなw
2025/03/26(水) 15:06:07.43ID:BC4b3Fb+
弁護士側もこの手のご依頼は労少なくして稼げる案件だと理解してきているのでどんどんスキルアップしている
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 17:54:00.68ID:wTAKjAH8
まじが。おれ162pなんだけどチビ誹謗中傷した某有名女配信者訴えたら勝てる?
2025/03/26(水) 18:20:46.00ID:BC4b3Fb+
>>160
いっぺん弁護士に相談してみ
弁護士もピンキリで、それぞれに得意不得意があるんで喜んで応対してくれる人と困惑する人に分かれると思う
2025/03/26(水) 19:28:45.12ID:Kifwo/q5
ネットの弁護士無料相談で相談してみたらたくさん返信つくよ
自分はそこで嫌がらせメール(相手はほぼ特定)を相談して警察に届けた方がいいと言われたものを届けたことがある

得意な話しかリプしてこないので弁護士探しもできると思う
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 00:31:45.84ID:ZfhVdSiM
全部手描きvs全部AI生成で議論してるように見えるけど、手描き→一部をAI化した奴はおらんの?
下書き大量生成させるとかなり便利だと思うんだけど
2025/03/27(木) 00:57:44.11ID:ZeKfJytA
会社から使うなってわざわざ言われてる以上どうしようもないわ
2025/03/27(木) 11:54:38.43ID:6t5wA3wT
取引先もNGだし変わらず描ける人を求めてくる仕事ばかりだ

昔使用疑惑でザワつかれてた人を久しぶりに覗いたら
生成なんてなかったかのようなメディア欄に戻ってたな
フォロワーかなりいるのに反応少なかった
2025/03/27(木) 11:57:26.26ID:7ERvazIk
>>163
出版社の方から契約時に生成AI(部分使用含む)の使用を禁止されている
提出時のファイルもレイヤー未結合のライティングソフトのファイルと言う徹底ぶり
2025/03/27(木) 12:13:10.57ID:UOcCk/UR
スケブとか個人依頼を数こなして荒稼ぎしている連中に問いかければいいよ >>163
2025/03/27(木) 14:15:13.00ID:ZeKfJytA
下書きとか基本的なところ任せるとシレッとトレパクしそうで怖いけど
構図・ポーズ・配色まで自分で決めたラフを清書の2〜3歩前までブラッシュアップさせたあと
顔と溶けた手を調整して、装飾の細部みたいなどこからパクってきたか分からない部分は直すみたいな感じなら別に問題なさそうなのになー
2025/03/27(木) 14:34:40.01ID:kq/CaVIm
自分で描いたほうが早そう
2025/03/27(木) 15:02:34.60ID:UOcCk/UR
プロンプトで使う農家色もとい脳回路(言語野)と
描画入出力で使う脳回路はだいぶ違うからねぇ
2025/03/27(木) 15:05:59.41ID:/nn7pQ25
>>168
逆じゃないの
クリスタの3Dモデルみたいな下絵補助ならAIを使っても表に出ないけど、仕上げや塗りに使うと見た目もAIだとすぐわかる

塗りが自分でできない人は、さすがに食べていけるほど稼げないと思う
2025/03/27(木) 15:16:17.55ID:ZeKfJytA
描き方とか得意分野にもよるかな
ダルイと思うところで使いたい
ポーズや構図は自分で決めたいし、テイストを左右するような清書塗りとか仕上げはさすがに任せられない
触ってみたことないからよくわからんけど
2025/03/27(木) 15:36:51.96ID:EQZcTIH8
衣装やキャラクターデザイン、ポスターの構図など大抵の仕事がラフからのやり取りだもんな
AIどころかクリップスタジオの3D人形すら使ったことねえわ
2025/03/27(木) 15:56:22.34ID:ZeKfJytA
今まさに線のブラッシュアップをやらせたい
2025/03/27(木) 16:02:51.92ID:/nn7pQ25
自分も何でもかけないといけないと言われた世代に勉強してアナログもなんでもできるからクリスタの補助すら使ったことないけど、最近めちゃめちゃデッサン崩れてるという新人を見かけなくなったのは最近のツールの進化によるもんだと思うよ

自分の得意な顔や体の向きしかかけない人は昔は仕事にならなかったけど、今は反転すればいいしね

本来AIもそういった補助的なツールだったら良かったのに、完全に悪用されてる
小説や音楽の世界でAIがあまり悪者にされてないのは、絵のように画風をそっくりコピーできるという機能がないからだと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 16:15:36.73ID:Fjn1xkr0
イラストレーター職で転職しまくり30代ってヤバい?
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 05:12:04.10ID:kT8bClAE
イラストレーター職で転職しまくり30代ってヤバい?
2025/03/28(金) 09:25:35.88ID:yBDtitNI
同じ書き込みを繰り返すほうがヤバい
2025/03/28(金) 23:50:32.47ID:vpI7ZTWI
今週の土日はAI煽りは来るのかな
来なかった来なかったでスレ止まってつまんないよな
2025/03/28(金) 23:58:09.74ID:vpI7ZTWI
白河の〜
清きに魚も棲みかねて〜
もとの濁りの田沼恋しき
2025/03/29(土) 00:07:11.88ID:qcXpm/8q
昨日は公正取引委員会がフリーランス法祭やってて良かったよな
2025/03/29(土) 13:40:36.25ID:VOD2SNUp
新しい下請け法の話を知る前にリテイク多めの企業との取引縁切りしたが、今思えば惜しい事したな

私的にはラフ段階のリテイク喰らうより、返信が遅いクライアントの方が嫌いなんだけどさ
2025/03/30(日) 14:43:46.21ID:ttTyDkaT
売れる絵とSNSで伸びる絵は別物だと、創作系イベントにいくと思い知るな

女性受けするメルヘン系、いつもいいね5000前後の人のスペースは500円のものも売れずガラガラ
大人向けゴシック系でいいねは300も行かないのに開幕と同時に行列が出来、高額商品もたくさん売れてる

金出すファン層がついてるかどうかの違いか
2025/03/30(日) 16:24:26.87ID:L6d9r7sC
SNSで重要なのはポジティブさとか共感力で、おっしゃる通り購買力とは関係ないことも多いんだけど
ポジティブさとか共感力みたいな、人として基本的な部分が足りてないのがいかにもな感じで丸出しになってるのは
ちょっと恥ずかしいことだと思ってる
でもめんどいね
2025/03/30(日) 17:02:56.20ID:CRF+dL/I
SNS受けは利用者が多い学生や子供にウケるものが伸びやすいというね
でも金は持ってないから物は売れない

テレビを見てるのも子供やお年寄りが圧倒的に多いんだけど、ここらの層はお金を使わないので時代劇や子供向け番組を作らなくなったのと同じ
イラストを描いて食べていきたいなら今かいている自分の絵柄が金になるかならないかを考えるのも大事
2025/03/30(日) 19:33:50.45ID:7X7TTNHP
自身の成功例と言えるもので、商業誌でngなもんをボンボン載せてバズったら商業の仕事来たってのがあるな
Twitter時代からシャドウバン状態だがフォロワーは一応増え続けてる

漫画投稿して落選した作品の供養の場で載せた漫画が某出版社で拾われて短編集に載ったりと
今でこそファンボックスの収入やらAmazonの無料漫画の謎印税で食えるが、SNS無きゃ漫画家にも成れずサラリーマン続けていたのかもな
2025/03/31(月) 20:17:15.32ID:zqFKi8mV
契約書について質問です
損害賠償の項目で、賠償の上限が定められてないって普通?
間接的損害とか機会損失とか、どう計算するのか分からないけど上限がないと何か怖い気が

もちろん、事故や急病にでもならない限り納期破るつもりもないしトレパクとかも絶対しないけど
気になる
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 20:58:15.63ID:yRVb43vE
AI煽り来なくなったな
ハッタリが効いて様子見してるのか
ガチでお手紙届いちゃったのか
単に仕事が忙しいだけなのか
2025/03/31(月) 21:05:04.60ID:DvrjGsqh
>>188
最後のだけはないわ
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 21:22:35.28ID:yRVb43vE
嫌いな奴の文体マネて荒らしの罪をかぶせようとしてたら間違えて自分が訴えられちゃったとかなら
最高に面白いのにな
2025/03/31(月) 23:44:53.77ID:ofsYBzkU
>>187
普通は書いてないと思うけど訴えられたとしても相手がこちらに払った費用以上のものは通常は請求されないよ
下手とかイメージが違うとかそういうのでは損害の対象にならない

契約書にどういった場合に損害賠償が請求されるか書いてなくてもここら辺は裁判所の常識の範囲で判断されるので
向こうが無理難題を言ってきた場合はこっちも訴え返すことができる

ただし向こうが要求した納期に間に合わずプロジェクトに損害がでた
トレパクや著作権違反し明らかにこちらが原因で相手の会社のプロジェクトなどに損害を出した場合は、そのプロジェクトにかかった費用などそっくり請求される
こういった場合は支払う義務が出てくる
2025/03/31(月) 23:55:13.63ID:ofsYBzkU
ついでに言うと契約書にAIの利用は不可って書いてある場合は、世間に出回っている著作権フリーの素材集などの利用にも気をつける

ただしそういう記述が契約書にない場合、現在まだAIが作った創作物に対しての法律が日本にはないので、AIからトレパクやインスピレーションを得たといった場合は著作権違反にはならない

この先日本でもAIが著作権違反になるとしても過去に遡って適用はされない
AIを使って書いた小説や写真集が商業からも出版されている

ここは日本だけの話で海外でも販売するゲームなどの場合は別
素材も全て自分で作れ、一切素材集なども使うなっていうタイプの仕事は海外に出すことも考えてるものが多い
海外ではすでに法整備が進んでる国も出てきてる
2025/04/01(火) 12:55:29.70ID:jijp5uRW
>>187
砕いて言うと、禁止事項を被り会社に損失が発生した時は出るとか出るよ的な事は書かれてるな
禁止事項は盗作やらSNSのコンプライアンス、AIの扱いなども追記されているが長すぎてあんまり読んでないけどさ
2025/04/01(火) 13:56:33.19ID:s3/Tcbc5
>>191 >>193
ありがとう
向こうからしたら長々と禁止事項書かなきゃなんだろうね ちゃんとした会社なら明らか無理な賠償金額はまずないってことか
素材と納期は気をつける
2025/04/01(火) 14:39:33.44ID:/kA/aa+n
>>191 >>193
ありがとう
向こうからしたら長々と禁止事項書かなきゃなんだろうね ちゃんとした会社なら明らか無理な賠償金額はまずないってことか
素材と納期は気をつける
2025/04/01(火) 18:55:18.74ID:LFyyo9DE
いいね5000ってそんなに多い方なのか?
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 20:06:02.24ID:Oe0p+cHp
いいね多ければいいってもんじゃない系の負け惜しみいい加減やめろって思う
いいねにこだわってるの自分じゃね
俺もフォロワー数ゴミだしいいねも全然つかないけど、そうはならんわ
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 23:51:26.92ID:QgbHMXq1
内容:
八館ななこはSNSでのいいねが多いのに、実物の絵が売れてない。多分、デカいし、50万円以上とかザラだから。
でもイラストの仕事は充実しているみたい。
そういえば、ブラッキーのポケカでAI疑惑かけられていた。
彼女は中華系教育コンサルタントと繋がって、銀座で個展したいたな。
おそらく活動資金はチャイナマネーかな?
だって、日本より市場あるし
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 23:56:48.87ID:QgbHMXq1
八館ななこの金に汚い所、ギャラリーの個展で見ちゃったな。
ヒグチユウコみたいにグッチなどハイブランドとコラボ目論んでいるんか?
2025/04/02(水) 00:15:55.79ID:AlsAV+yJ
お前このスレ読んでないだろ 誹謗中傷訴訟の話があるから嫁
2025/04/02(水) 01:41:41.38ID:YW/NaLM6
ほんの一昨日前のレスも読んでないぐらいだから、普段全くこのスレに縁がない人が嫌がらせを投下しに来たんじゃない?

このスレだけで何人も法的措置行動してる人がいるのによくやるよ
2025/04/02(水) 11:19:29.62ID:BxEopgEE
>>196
5桁で神と思っているから4桁はほぼ神
2025/04/02(水) 11:37:21.48ID:AlsAV+yJ
神様大安売り
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 21:29:26.67ID:OoxT3g8K
AIで作った音楽なら音楽配信サービスに乗せてもいいらしいな
収益まわりがどうなってるかまでは知らんけど

やっぱ行動力だよな
法整備で締め付けが始まるまえに素早く稼いでおく、と
5chやSNSでケンカなんかしてる場合じゃない
2025/04/02(水) 22:20:23.13ID:AlsAV+yJ
近視眼的守銭奴ムーブはわりと闇バイトと同じ心性
2025/04/04(金) 00:15:24.55ID:Eq2+zXQd
こういう妬み丸出しの人が、嫌がらせでAI疑惑をかけるんだっていうのがわかりやすいレス
2025/04/04(金) 00:39:16.44ID:WEM8UAV4
この人もしかして信者すぎて「自分は妬まれている」と見做してしまうほど認知歪んでるんかね
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 01:44:29.09ID:Dh/wZaBU
レスアンカーと主語の適切な使い方をなんとかほしい
話の流れがわからない
もはや掲示板世代ではないんだろうけど
2025/04/04(金) 06:58:33.60ID:Cb1+sSj7
実名をわざわざあげて嫌がらせを書き込みに来るのが如何にも嫉妬丸出し
2025/04/04(金) 10:05:17.65ID:P6BnkU3E
匿名掲示板は全く匿名じゃないのになw

開示請求は弁護士を通さなくても自分でもできるしチャットGTPを弁護士代わりにして勝訴したのがニュースになってたけど、今後は自分でする人も増えてきそう
2025/04/06(日) 14:03:29.58ID:pjc0T1Pc
仲介MはADを評価するフォームを作ってくれ
古株で惰性のいいかげんな発注をするADがいておまえの指示のせいで修正が発生しているのにイラレ側の無能さのせいにされてる
どこにこのイライラをぶつけたらいいんだ
「おまえはほかのADより明らかに劣っている」とお局に自覚させる手段が欲しい
2025/04/06(日) 16:07:47.97ID:ZqlNYrek
それムカつくな
それでそんなに報酬も高くないんでしょ?
だったらスケブやってた方がまだストレスなく稼げそうと思ってしまう
2025/04/06(日) 16:11:07.39ID:pjc0T1Pc
スケブwww わからんわその発想
2025/04/06(日) 19:59:37.91ID:7EW1jtUZ
スケブは自由勝手にかけるけど、金額が安いしいくら回数を重ねても、プロイラストレーターとしては認めてもらえないからね
2025/04/06(日) 23:18:36.89ID:zb2tUVoq
スケブと個人依頼とpbwはイラストレーターって名乗れないよな
自信持って名乗ってる人めっちゃ多いけど
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 23:26:36.64ID:ue15my1m
最近は新たなMが同業の噂の中で熱い評判になってきてるからどっちの話だかわからないな
わりと歴史のある会社で、昔はそこまで問題感じなかったように思うけど
話聞いた範囲ではソシャゲバブル時代の泡沫仲介と同等かそれ以下にまで落ちたように感じる
2025/04/07(月) 03:08:28.69ID:khOBaKLc
>>215
名乗らないと商業の仕事こないよ
商業いらないならアマチュアイラストレーターにしとけば
2025/04/07(月) 03:26:28.25ID:e+xloO9P
名乗っても来ないよ
自分で気ままに描くのと、依頼された通りに描ける能力は別

スケブで下手に依頼料をあげてしまうと、実績がないのに金額だけ高いもんだから企業から依頼されなくなってる人を見かける

いきなりどんなものが描けるかもわからない相手に5万10万出して依頼する企業は滅多にない
フォロワーが多いとかめちゃくちゃ上手いなら別だけど
2025/04/07(月) 15:08:11.66ID:bo/RxsGc
スケブは息抜き
自分の好きな依頼を選んで、自分の好きな納期で自由に描けばいいから

仕事絵はこんなだっさい服で描きたくねえ!
こんなキャラ、誰かデザインしたんだよ、この納期はきつい!
寝なくても間に合わせて言われた通りに仕上げて納品するのが仕事

素人絵はネットで叩かれることは滅多にないが、企業案件は問題が起こればボロカスに叩かれる

時々同列に思ってる人がいるけど内容も責任の重さも全くの別もの
依頼する側から見ても別
2025/04/07(月) 15:10:37.67ID:QBth48Bx
イラストレーター名乗るならせめて企業案件だけで2年は活動してからにして欲しいわな
依頼する側も地雷踏む事になるし
あとskebは権利関係アウトな依頼が蔓延してるから基本的には手出さない方がいいよ
版権NGってしててもskebで描いてた事があるだけで信用に傷がつく。エロ描くのと同じ
2025/04/08(火) 13:59:30.42ID:NFDf0fv9
pixivリクエストが1番気楽で好き
2025/04/08(火) 15:43:53.74ID:9bHq5si8
「仕事」に限定するとどれが気楽
2025/04/08(火) 19:47:36.74ID:YkCNRBhJ
時間に余裕があったからと、初めて個人からの依頼を引き受けてみたけどやっぱり個人からは難易度が高いね

普通は最初に発注書が添えてあって、それに沿って書くだけだけど個人はどう書いて欲しいかを最初にうまく伝えられず、後からこうしてほしいっていう要望が出てきて、それを確認するためにこちらから何度もメールで聞く時間も含め、普通の仕事の二倍の時間がかかった

個人からの依頼はスケブだけにするのが正解
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/08(火) 22:20:58.50ID:36CPHQJz
自分よりキャリア上のプロの仕事手伝ったことあったけどなぜかそいつも発注下手だったわ
注文をまとめずとりあえず描かせて延々ダメ出しする系
自らも同じ事されてイラついたことは絶対あるはずなのになんでそうなるかなと思った

単にマウント取りたかっただけかもな
モラハラ気質でサイコパス入ってたし
2025/04/09(水) 01:54:55.55ID:5pBPRNrf
個人からの依頼は実績にならないから、余った時間があったら自分の絵を描くほうがプラスになるような
2025/04/09(水) 02:17:47.20ID:cS1pkYuG
彼女らは実績(仕事)より「個人からの依頼」のほうが稼げる、程度の仕事しかしてない説
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/09(水) 02:26:47.58ID:7N5tG7P7
副業の小遣い稼ぎくらいがいいだろ

本業でずっとやってても原作ありき、IPありき
サ終と共に担当イラストレーターまで忘れ去られるような仕事しかできてねーわ
2025/04/09(水) 17:03:06.65ID:petIZcJm
デザインからやってるの多いけどゲーム系は本当残りにくい
設定画集も出るとかイベントで紹介してもらえる時はまだいいしありがたい
雇用の話も多いから裏方に徹する感じかな

知名度高い人やアニメーターみたいにリリース時にこれ描きました とかもなかなかできず
フォロワー少なくても仕事はくるから自分はいざ個人で売ろうとした時に躓いてる
2025/04/09(水) 19:03:46.62ID:cS1pkYuG
「Adobeのクラウドにアップした画像は機械学習されてしまうから、設定でコンテンツ分析設定をオフにしろ」
との通達が来たぞ

コンテンツ分析をオンにしているだけで機密漏洩だ
2025/04/09(水) 21:08:03.04ID:5pBPRNrf
>>228
自分はフォロワー(ファン)を増やすのと仕事をするのを両立してやってきたので、仕事はそこそこだけど同人関係で食べていけそう

同人がある程度売れるのもプロイラストレーターの肩書きがあるからと思うし、かといってプロだからといってもフォロワー(ファン)がいなかったら売れないしどっちも必要と思う
2025/04/10(木) 10:40:30.43ID:xEw+oCB/
フォロワーはどれくらいまで増やしたら合格なんですか?
2025/04/10(木) 11:06:08.82ID:QPBWtP21
どこに合格したいん(ジト目)
2025/04/10(木) 21:37:12.50ID:2463ABDU
どれぐらい増やすかより中身が大事
売れる絵柄を作り自分のファンをどれだけ作るか

前にも書いたけどフォロワー1000でもコミティアで行列ができる人もいれば、フォロワー3万いても全く売れない人もいる
女性や子供受けする絵柄はほとんど金にならないので何十万のフォロワーが必要
2025/04/11(金) 08:56:45.23ID:/HaKZ9Ie
大手仲介M社
登録番号3桁 10年以上前から登録がある古株
 腕の良い者もいるが、惰性で仕事をしていて微妙な人間も混じる
登録番号5桁 登録から2〜3年
11000以降 今年の新人
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 09:47:23.85ID:5QlX+yOc
いくつかの取引先はインフルエンサー枠・インフルエンサー優遇
フォロワー数優遇があると感じるんでフォロワーは欲しいね
増えないけどね
2025/04/11(金) 12:01:31.68ID:H98QiQiw
今までと違う案件も得たくて久しぶりに青バッジ再開してみたら
絵関係のインフルエンサーからのフォローが続いてる
前は効果感じなかったんだけどタイミングよくアカ表示されてんのかな
2025/04/11(金) 12:25:36.38ID:cQV08vIj
まぁ人それぞれみたいな話はいいから
何万くらいからフォロワー多いなって感じなんや?今は
2025/04/11(金) 12:25:46.36ID:cQV08vIj
まぁ人それぞれみたいな話はいいから
何万くらいからフォロワー多いなって感じなんや?今は
2025/04/11(金) 15:29:15.44ID:sRAhj25R
多くても30万ぐらいだし20万居りゃ多いい方じゃね?
2025/04/11(金) 19:07:28.64ID:cQV08vIj
ふむ。今の基準だと一桁万程度では雑魚ということか…
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 21:53:29.71ID:5QlX+yOc
>>236
そういうインフルエンサーってリツイートとかしてくれる?
リストにぶちこまれて終わりのような気がしてるが
そもそもなんでフォローしてくれてるのかも分からん
2025/04/11(金) 22:07:37.91ID:/HaKZ9Ie
許認可関係なく拾い集めた絵をせっせとAIに食わせている人もいるらしい
2025/04/12(土) 01:04:16.56ID:tHGv73KO
>>241
同じぐらいのフォロワー数なら相互でリポストし合うけど、
フォロワーが極端に多い人からフォローされる理由の大半は、自分をRPしてくれる人が欲しいからだと思う

こちらがリポストしても向こうからリポストされることはまずない
2025/04/12(土) 01:07:45.16ID:tHGv73KO
たまに自分のフォロワー数が5倍10倍いるのにリポストしたらリポストしてくれる方がいるけど、そういう人は貴重だから大事にした方がいいよ
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 05:30:25.73ID:exDGaKhN
思ってはいたけどそんなところだろうね
フォローの時点で手は差し伸べられてるわけだからまずはそれに応えないと始まらんよな
やっぱり返報・互助は基本か
こういうところでつまづいてるのがもうおかしいんだろうけど
2025/04/12(土) 07:49:04.40ID:tHGv73KO
>>245
相手がフォロワー5倍なら1度RPで、5倍の効果がある
自分が5回、相手がときどき1回RPしてくれるだけでも恩恵はあると思うよ
2025/04/12(土) 14:14:11.86ID:gxw1Pve3
>>241
リポストまでしてくれるインフルエンサーはいつも決まってる人達でかなり貴重
反応くれる相互には微力ながら自分もしてる

作品にはまったく反応ないのに、こっちが投稿した特殊なアイデアや配色そっくりのものを
近々に出してくる相互も過去数人いたから、とくにアイデアだけ流すようなことはやめた
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 07:04:26.63ID:EgZyWPt3
投資として格下フォローしたり、ヌルッとアイデア盗んだり
そのくらいのしたたかさはないとフォロワー数十万にはならんよな
ボンヤリ絵を描いてるだけじゃダメ、思ったほどシンプルではない厳しい世界
2025/04/14(月) 08:19:37.39ID:BaNCf2L6
フォロワー数ゲーマー化してる限りはな
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 09:39:17.74ID:EgZyWPt3
コンテンツである以上、どこにもガチ勢はいるんだよな
>>246なんかも1リポストで5リポストを得る「攻略法」に見えてくる
2025/04/14(月) 16:26:40.49ID:NRz7if+8
他人を妬みうらやんで嫌がらせに時間を使ってる暇があれば、その時間に一枚でも多くかいて投稿したり、リプでファンを喜ばせたり、自分にプラスになることで時間を使えばいいよ

3年毎日描けばほとんどの人は見れるだけ描けるようになる
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 16:52:17.64ID:EgZyWPt3
ああーインフルエンサーに嫉妬して嫌がらせしてるように見えた?
そういうの気をつけないとな…
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 18:27:08.14ID:dCHbEjlb
AIの人マジで来なくなったな…
自作自演の可能性もあるんだろうけど
AIスレのほうにも勢いに変化ある?
2025/04/16(水) 19:03:13.60ID:5NkizeiM
人気の二次創作でフォロワー5万まで増やしてから、オリジナル創作に転換した人がいいね10~20で苦労してる
二次創作とはいえしょっちゅう万バズしてた人がこうなるのはしんどいだろうな

二次創作から創作に上手く移動出来た人とできない人は何が違うんだろうね?
2025/04/16(水) 19:27:47.59ID:Y8G54XMH
わかる、そう言う人いるよね。
そこで大抵イナゴ化する
2025/04/16(水) 20:35:36.80ID:xhcB0aPs
「イナゴ化」の意味が昔とは違ってきているのか
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 21:09:47.71ID:dCHbEjlb
フォロワーを増やしたという実績だけでも大したもんだよ
行動したという事実が大事だと思う
2025/04/17(木) 07:32:21.30ID:RvQ5g5K+
絵の仕事はあってもSNSには苦戦してる同業たくさん見るし
数字を得やすい相互達も初動が悪いと上げ直してるくらいだし
5万とかいくだけほんとすごいと思う

旬二次描けば必ず伸びるとか万バズで一気に人が増えるわけでもないんだよね
自分もフォロワー増がんばった時は狙い通りにいかないことも多くて難しく感じた
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 08:12:35.98ID:AgKk0LL5
フォロワー増やす能力と同様に、仕事取ってくる能力も別に画力だけが重要ってわけでもないので
仕事あるのにフォロワー増えないというのは別に変なことでもなんでもない
仕事絵にリアクション少ないとかIP依存になってる、オリジナル絵に反応がないことのほうがよほど問題だと思ってる
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/21(月) 22:48:53.61ID:s7sVcVN2
AIの人裁判どうなったんだろ
2025/04/21(月) 22:52:35.41ID:yg5nG9Cn
AIに泣きついてみたが欧米の判例を元に回答をされたため対応を間違ってドツボにはまっているという
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/21(月) 23:15:39.29ID:s7sVcVN2
スレ過疎っちゃって見に来ても進んでないからつまんないな
自分のアカウント晒された本人が開示請求するしかなかったのなら仕方ないけど
2025/04/22(火) 00:22:20.32ID:JxFB0rh8
このスレの本来の進行ペースはこんなもんだ
あらしさんは随分このスレでムダに人生をすり減らしていった
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/22(火) 01:44:23.52ID:3Wdeq7BD
芸無しの馬鹿自慢
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/23(水) 18:26:25.40ID:ePUOK5ma
こんなところにわざわざ専業イラストレーターが見にきてるの?
正直このレベルの層しか書き込んでいないように思えるw↓
974名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bd0c-ZaGc)
垢版 | 大砲
2025/04/22(火) 08:22:34.48ID:DuAsR5Wo0
skebあるあるじゃん
仲介経由の仕事すら受けたことがないおっさんがskebを少し経験しただけで絵の本質を語りはじめたり世の中の作家は搾取されてるんだと当事者でもないのに陰謀論じみた発言繰り返し始めるの
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/23(水) 19:37:01.91ID:tVBlDFpE
描き始めの万能感あるくらいの時が最高だよ
自分の下手さに気付いちゃうとほんとキツイ
「自分の絵でこんなに仕事来るのはおかしい、親や親戚が自分を食わすために会社に金を渡して仕事作ってくれてる」
とか言い出して廃業した奴いたけど、いきなり消える売れっ子って案外こんな感じなのかもな
2025/04/25(金) 14:46:54.50ID:XJRdAbJQ
>>260
あんまりペラペラ言う事でも無いけど

裁判所からの和解案が60万で示談の提案が出される

相手弁護士受託、こちら拒否

経費など手間暇などの費用を加算するなら示談を受け入れると提案→相手側も了解

示談金95万円を5月10日までに、こちらの弁護士に一括で支払うなら示談受け入れ終了←今ココ

金が入れば6月中に弁護士と相談して2人目を訴える準備に入ります。
2025/04/25(金) 14:49:46.16ID:XJRdAbJQ
もしかしてAIの人って、このスレの荒らしとは無関係な話ならこちらの早合点でした、すみません
2025/04/25(金) 15:20:41.34ID:Pbr5Tsu1
無関係だとしてもその手の実績報告は治安を向上させる効果があるので好ましい
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/25(金) 15:26:15.20ID:plubJaLO
実際あれから他のスレのはてなペタペタも減ったしな
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 02:00:13.83ID:WtJpmh8K
スレチだったらすまん、去年売上が1000万超えたけどそろそろ税理士つけた方がいい?
帳簿は真面目にやってるつもりだけど身内に内緒でエロ描いてるから税務調査入られたくないんだ…
もし入られた人いたらどんな感じだったかも聞きたい
2025/04/26(土) 07:56:47.83ID:cCD7VhEi
税理士つけた方がいい一択
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 08:00:44.62ID:bGb2o0FY
スレチだけど突っ込みどころ満載なので答えてあげる
大前提として申告不備や不自然な点がないと基本入られない インフルエンサーが大ブレイクして稼いだ年に来るなどはある
1000万程度じゃ税務署も暇じゃないのでまず入られない
無収入だったニートが同人で1000万いきなり稼いだとかは知らん
一般的には、十分食っていけるなら税理士使ったほうが費用対効果が高い というかそんなこと知ってないの本当にイラレか?
身内に内緒で描いてるから→奥さんor旦那にバレて何が困るの? 実家暮らしか?
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 08:17:11.55ID:ZtEP310N
みんな真面目に釣られて書き込んであげてるけど
事実だとしても無知な馬鹿
嘘だとしたら小学生が考えたレベルの嘘書き込む馬鹿
こんなこと深夜2時に書き込んで恥ずかしくならんのかなw
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 08:33:24.26ID:o30gv7dF
>>267
実際に裁判中なのは3人のうちの1人だけど
情報開示の時点で3人全員にプロバイダからは連絡行ってるってことだよな

1000万の金額聞いただけでいきなり殺気立ってバカバカ言ってる奴も訴えちゃえば?
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 08:38:50.51ID:spwXLkjn
>>275
AI周りの話題したくてしょうがない奴常駐してるようだけどいい加減しつこいわ 賛美スレの方行けよ
ここって仕事のこと話すスレッドなんだけどスレタイすら読めないの?
5chの匿名同士の煽りなんて誰が誰のこと指してるのかわからんし開示無理だし判例ないぞ 荒らしってそんなこともわからんの?
2025/04/26(土) 08:46:45.28ID:bGb2o0FY
>>275
※これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ。
駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください。
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 08:51:16.22ID:o30gv7dF
ネット上での誹謗中傷の情報交換だよ
AIはキッカケにすぎない
なにをイライラしてるんだ
寒暖差か?今朝寒かったからな
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 09:12:47.88ID:z9845RLr
>>271に対する>>273なんて悪質性ないし>>271が何者かわからないし、訴えても開示通る可能性ないぞ
開示が通るのって
特定個人のアカウント晒してその人を執拗に名誉毀損とかしたくらい 
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 10:18:34.66ID:Wjy3mULd
話の流れついてけなくて全然わからない
>>274>>271のこと煽ってるレスの話なら特に開示不可能だと思うが、もっと別の話題?
このスレで名誉毀損された人でもいたのかしら?それとも名指しで中傷された人が裁判結果などを報告してる感じですか?
2025/04/26(土) 11:06:01.26ID:cCD7VhEi
世間はもうゴールデンウィークである
2025/04/26(土) 13:05:49.98ID:VLEVw8EG
>>273
オンラインで確定申告したら、赤文字の封筒が来て同人誌の売り上げ経費など印刷部数が全て証明させられたんスけど
帳簿と領収書やら持って税務署まで足運ぶのめんどくさかった
2025/04/26(土) 13:08:59.73ID:VLEVw8EG
追記で経費差引した儲けが、ほぼ1000万程度な
1円のミスすら無かったけど、税務署側に疑われたら期日までに内容証明させられる
2025/04/26(土) 13:36:07.55ID:cCD7VhEi
同人板案件である
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 15:58:54.00ID:ooNI5KO1
へえぇ…確定申告しっかり?してても、そうなるんだ
2025/04/26(土) 20:23:23.93ID:cCD7VhEi
減価償却費の「取得価額10万円以上」って何年前から10万のままなんだ
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 23:19:16.51ID:WtJpmh8K
>>273
ありがとう。趣味の延長でパトロンサイトやってるだけのエロ絵師なのでガチの商業イラレではないです
ここ2〜3年で一気に収入増えてビビっちゃって、困るというかなるべく嫁バレしたくないなってだけ…
まだしばらく続けるつもりなので税理士検討してみる

>>282みたいなパターンもあるんだ?初めて聞いた

あとやはりスレチっぽかったので以後この話題は控えます
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 01:07:19.71ID:fo8sR4Nb
SNSでよく言われる「ネットに怒りに来てる人」があれダメこれダメってわめいて何も話すことがなくなったスレ
2025/05/05(月) 05:02:02.93ID:Yuwa3w+3
ラノベのイラストレーターってどうやってなるんだろう
出版社でイラスト持ち込み受け付けているところ見つからん
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 06:36:36.70ID:nYsb/1kR
一般社会じゃ営業っていってねw
仕事回してほしい会社に自己紹介のポートフォリオまとめて何社もメールを送るんだよ。

こういうこと書くとXで人気あれば向こうから頼んでくるとかマウントぎみのレスがすぐつくけど
駆け出しの頃や表紙やりたい人は結構皆やってることなんだよ
2025/05/05(月) 15:12:20.72ID:hlZa+PWF
営業で貰ったよー 男性向けレーベルならコミティアの出張編集部気軽でおすすめ 毎回はいないから事前チェックするといいよ名刺もらえたら可能性高め
2025/05/05(月) 20:13:34.32ID:Ebs2Vw6k
メールアドレス公開自体している会社少ないし
それもイラスト以外の別な用途の窓口だったりするからメール営業送れるところは少ないけどな
仲介とかには出版社案件もあるんかね知らんけど
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 21:26:48.83ID:nYsb/1kR
わかったわかったwやらない理由はいくらでも探してくれ。
2025/05/05(月) 23:08:14.89ID:GMj1lLl7
営業っていうか持ち込みだし
その窓口がないって話だろ
無関係の窓口に送っても無視されるだけだわな
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 00:06:01.64ID:mNaqLbbW
マウントぎみのレスもなにも
人気あれば向こうから頼んでくるから仕方ない
それ以外の方法なんてほとんど意味ねえよ
ラノベ系の界隈だったらXにイラストあげることこそが営業そのものだ
2025/05/06(火) 01:09:37.26ID:kHjkKYkj
人気あればとか営業すればじゃなく
根本的にどんな上手くてもモノクロ描いてないやつは無理
だからモノクロ描けること証明するために持ち込み
その持ち込み窓口も最近は不定期の期間限定開放
無関係の窓口営業してラノベ絵師なったやつは聞いたことがないな
仲介案件でラノベ絵師なれるかは知らん
2025/05/06(火) 02:26:06.04ID:uhm5hyKb
仲介の線画だけ担当の分業の案件もあります!ってよく聞くが
あれって1枚いくらくらいなん?
2025/05/06(火) 19:15:12.16ID:dihgbAdS
線画は知らんが、コミックの表紙とかの塗り屋は3〜5万円だったな
漫画家の話になるが、10時間契約2万円の漫画のアシスタント8枚ぐらいラフから線画を作ったから
一万で何とかなるんじゃない?
2025/05/06(火) 21:13:11.95ID:DLo5TtKQ
ゲームイラストの線画とコミックの線画は(相場の)次元が違うからごっちゃにすると軽く死ねる
2025/05/06(火) 23:02:34.13ID:k+A2Blpn
すごい綺麗な絵描く人で当時商業用の垢のフォロワー300人ぐらいだったかな?その人がラノベ絵師になりたいから営業するって言って今色んな出版社で描いてるよ
自分はモノクロ描いたことなかったけど作家さんが推してくれてラノベデビュー出来た
仲介はラノベはないんじゃない?出版社と直だと思う
2025/05/07(水) 09:29:28.49ID:A0R0PF+8
どこの出版社か知らんが営業で採用はベテランか担当と繋がりでも無い限り聞いた事無いな
一度でも仕事をした間柄なら向こうから依頼が来る事は割とあるけどさ
小説とかはペーペーのウチはコンテスト的なの勝ち抜いて小説家ガチャが引ける権利みたいな印象しかない

ポートフォリオ持って営業かけれるのってゲーム会社の面接以外思い浮かばんわ
2025/05/07(水) 09:33:35.77ID:A0R0PF+8
そもそもラノベの挿絵は2度と受けないと心に決めている
キャラデザ含め割にあわん←
2025/05/07(水) 10:56:43.76ID:3xXBIfMz
どこでもいいから片っ端から出版社に営業かけたらいいんじゃない?どこにも引っかからなかったら画力足りんということで
1個実績作るとそれみて結構仕事くるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 16:27:04.10ID:FTkb7JpO
ラノベ原作の漫画ならまだしも、ラノベ一枚絵とか表紙絵師になりたいとかかなりマニアだな
おれも少し経験あるめんどい仕事の一つでしかないわ
2025/05/07(水) 21:17:59.14ID:u23AXekM
ラノベはとにかく、色んなキャラクターが描けることと構図がかけること
グレースケールじゃなく、白と黒いわゆるペン入れのモノクロ絵が描ける
そういうポートフォリオをあげてないと、なかなか来ないと思う

自分は向こうから表紙をかいてくださいって話が来たけど、小説を読まなきゃいけない、リクエストに沿って書かなきゃいけないなのにギャラが安い
手が早い人でないと食べてくのはしんどいと思った
2025/05/07(水) 21:20:22.69ID:u23AXekM
>>302
そうそう、普通のイラストだったらキャラクター1人あたりいくらのデザイン料を取れるけど、ラノベの場合は何人かいてもデザインしても全部コミコミになるから
2025/05/07(水) 23:44:33.23ID:3xXBIfMz
この仕事のメリットは本屋で自分の描いた本が売られてるっていうのと一般人にちょっと自慢できるってぐらいしかない
1回は経験しとくといいかも
2025/05/07(水) 23:47:32.85ID:7Edbf5jJ
往々にして母親が親戚や知人に配ったりする
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 01:04:15.60ID:DvmwvEeB
母ちゃんかわいいな
2025/05/08(木) 11:07:36.62ID:tc8jWHNV
うちは実家に飾られてたわ
挿絵のとこに全部付箋貼ってた
2025/05/08(木) 12:01:25.16ID:fIn74Jgt
母ちゃん類はわけのわからないゲームイラストで大金稼がれるよりも
ギャラの少ないTVアニメのスタッフロールに名前が出るほうや
ギャラの少ない出版物挿絵を喜んだりする

自分の中の不安感が軽減されるんだろうな
2025/05/08(木) 13:02:53.61ID:85KBlfaK
ラノベは当たると印税発生する所があるのでその辺の不労所得には夢がある
2025/05/08(木) 14:52:06.32ID:3KEm2s2d
ゲームの仕事中心でフォロワーもそう多くないけど
小説書いてる人達からのフォローは結構きていて絵にもマメに反応くれたりはするな
即売会で声をかけられる話も聞く

ほかに児童書やTCG、漫画の分業依頼なんかはくるけど
ラノベはほんと>>305だったりよほどの人気や繋がりでもないと縁遠そう
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 19:47:56.13ID:rwziRRtY
内情みるようになると、裏でいろいろやってる(いい意味で)ポジティブ系は多いな

うまいのに仕事しないの?って奴は画力にとりつかれて身動き取れなくなってたりとんでもない社不だったり
会社員デザイナーやってる層は、副業に興味津々だけど仕事しながら営業する元気はなしとかデザイン画はうまいけどイラストはマネキンだったりみたいな

今入り口狭くなってるから物理的に動かないとうまくても仕事落ちて来づらいね
絵柄需要にもよるけど
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 19:49:54.76ID:rwziRRtY
○今って、人手足りてないわりに入り口が狭くなってるから
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 20:42:17.05ID:DvmwvEeB
>デザイン画はうまいけどイラストはマネキンだったりみたいな
これ多くの社内イラレの末路
2025/05/09(金) 10:12:28.08ID:bPW+XlzX
無反応で特殊なアイデアパクられることが続いて絵の投稿止めてたら、
最近の作品がないこともあってか新規依頼がIPとか派遣イラレとか気が進まないものになってきた

派遣の話見てても人手不足なのはわかるけど、引かれる額を見ると虚しくて保留にしてる
使われる側から脱却したい
2025/05/09(金) 19:24:55.31ID:0K8gvBzE
ラノベの表紙書いたら、母親が実家に飾ってくれるのは羨ましいなぁ
そういう家族は大事にするんだよ

私ラノベもやったけど、何よりイラスト集を出してもらった時に、育ててもらった感謝の手紙を添えて実家に贈ったけど、親から何ひとつ言ってもらえないから、むかついてこっちが催促したら心ここにあらずって感じで軽くおめでと、で終わったよ

まあ、学生時代にどれだけ頼んでも全く理解してくれなくて自分で働いて一般の学校に行って就職してから独学で頑張ったし、親にはわけわかんないことやってる娘なんだろうな
2025/05/09(金) 23:09:45.43ID:77pra3CB
アイデアパクられマンは同一人物か?
それなりに仕事来るレベルでその手の妄想に悩まされてるのは珍しいな
少し休んだ方がいいんじゃない
2025/05/09(金) 23:58:56.19ID:iHFtSsAP
仕事の絵は上達してきた気がするけどその分創作の筋力がどんどん衰えてきた気がするわ
2025/05/10(土) 05:30:54.48ID:v4fItL5v
>>319
よくある被りレベルならいつも流してるんだけどね

太刀打ちできない相手だったり会ったこともあるフォロワ多い相互達にやられてるから消化できずにいた
自分がSNSをあまり育ててなかったり抱えて悶々とする性格なのも悪い
また前向きにがんばる。拾ってくれてありがとう
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 06:03:00.78ID:WWIZeZLr
どういうアイデアがどうパクられてんのかいってみ。

ワンピース以前に、海賊と超能力の組み合わせで漫画書いてたアマとかどれだけいたと思う?
2025/05/10(土) 06:41:59.76ID:yjjY08CZ
俺なんか、そのうち描こうと思ってた頭の中のアイデアパクられることよくあるよwwww

絵に無反応なのに趣味ポストだけいいねされるってボヤいてた奴もいたけど、自分の絵に反応がないのはおかしいって、なかなかの自信家のセリフだよな
2025/05/10(土) 14:04:40.41ID:og+hruXY
そんな貴方に時事ネタ
被ることはほぼ無いしバズり易い
2025/05/10(土) 20:27:23.04ID:ACYeF495
ラノベじゃない場合は今仕事って何系が多いんだ
ゲーム系って言ってもFGOやモンストくらいで需要がわからん
2025/05/10(土) 23:47:11.43ID:sXsJwymj
>>325
現在、流行りのソシャゲぐらいは抑えていた方がいい
人気のソシャゲはその時期の流行りを映す鏡だから流行を把握するという意味でも

ぶっちゃけ漫画の流行りを見ても掴めないんだよね
話が良ければ絵がぐちゃぐちゃでもヒットするのが漫画だから
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 02:54:04.82ID:abQJ4Jv0
フリーで作家やるなら、ぐちゃぐちゃの絵にストーリーや世界観なんでもいいけど
付加価値をもたせて買わせる方向にしたい
2025/05/11(日) 10:01:29.63ID:sJt8CtZo
セルラン見ると結局人気はFGO、モンストだが案件あるかは別だからなあ
2025/05/11(日) 12:53:00.26ID:vWQDOYwJ
知らない既存ゲーもあればそれ以前の段階もあるだろうしな
SDは昔から変わらずある印象だけどシンプルそうに見えて指定がかなり細かい場合も
2025/05/12(月) 11:47:21.46ID:4oZFpsOP
>>325
リアルのカードゲームのイラストとかが多いいな
解禁後にSNSや同人誌に載せたりしてるわ
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 12:03:35.51ID:HNfQ/eFG
>>330
はえー そういうのってどういうタイプの絵?
流行りのソシャゲっぽい感じじゃなくてモンスターとかリアル系?
2025/05/12(月) 13:13:30.42ID:ZDlF7L+G
もしかして業界のアンテナが弱い素人さん?
2025/05/12(月) 14:47:25.21ID:NiCuc74x
底辺プロ様丸出しのマウント草
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 15:29:31.14ID:HNfQ/eFG
自分と違う分野だから聞いてみただけや
駆け出しスレでマウントとってて悲しくならんのか…
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 15:53:47.74ID:EMlKuOgW
専門学校3年生のまんが家志望です
講談社と集英社どっとが向いてると思いますか?

https://i.imgur.com/u4BKMKI.jpeg
2025/05/12(月) 18:31:35.01ID:EScuxvMq
>>331
漫画やアニメ作品やらの時もあるし、オリジナルのトレーディングカードのイラストとかの時もある
女性キャラの依頼が多く、モンスターとかはほぼ無し
2025/05/12(月) 22:38:41.40ID:gMNsVJtI
>>335
どっちが向いてるか悩むより片っ端からコンタクト取った方がいいのでは
時間のかかる漫画賞に応募するより、漫画は持ち込みに回る方がいい
見込みがある人には担当者がつく
逆に言えば、見込みがない人はどこを回っても相手にされない
漫画はどこも持ち込みを歓迎してる

専門学校3年生でまだどこの担当者もついてないのなら、とりあえず拾ってくれる所をあちこち回った方がいい

年齢が上がっていくほど難しくなる
自分が漫画を書いてた時は15歳の時に担当がついて、自分の周りを見てもそんな人ばっかりだったよ
少年漫画はもう少し年齢が高くてもいけるけど学校卒業するまでに食べていける目安を付けないと、社会人の年齢になっても親に食べさせてもらわないといけないニートになっちゃうよ
2025/05/13(火) 13:57:30.47ID:MjurhK1S
>>335
ジャンル的にファンタジーっぽいコンセプトアートに見えるが、
漫画1ページでも見ないと判断出来ねっス
2025/05/13(火) 19:37:24.02ID:kOfTx+rY
仲介で派遣案件やっている人
派遣案件の量ってどんなもんなの
いま登録ですぐ案件もらえるくらい需要高いなら
登録考えようかと思っているんだが
2025/05/13(火) 19:40:13.61ID:kOfTx+rY
派遣依頼来たらすぐ受けれるようある程度
スケジュール期間確保しておく準備とかもあると思うし
2025/05/13(火) 20:23:17.33ID:md73s0Qd
itmedia.co.jp/aiplus/articles/2505/12/news154.html
東方Project新作「錦上京」は生成AI使用 ネット賛否

一般人のコメント
"素朴な話、AIに学習されるのと「生身の人間」に学習されるのと何が違うのかさっぱりなのよね。
完全模倣ができるという点でAIは問題があるのは理解できるけど、汎用の生成AIを使って、「ジブリ風」のような模倣を促すプロンプトを利用しないなら、「いろんなイラストレーターの絵を学習して、自分で絵を描きました」という生身の人間の絵と何が違うのだろう…と。
それを見て「お前、私の絵を無断で学習しただろう!」と怒るのか…と。
※歌詞でお怒りになった漫画家さん(敗訴確定済み)がいましたねぇ…。

ましてや、主要でないところに使うことになんの問題があるのか。
音痴だけど作詞作曲編曲ができる人が「初音ミク」使って楽曲使うのと同じだろうし、生成文章生成AI使って経営アイデアを壁打ちしている経営者と同じだろう。"

全面的に正しい意見です
2025/05/13(火) 20:47:17.63ID:ziHPyE4n
>>339
周りの話を聞くと本人の画力、過去の実績次第で天地の差
ひっきりなしに来る人もいれば、全く来ない人もいる

普段Twitterで仕事募集して、くる人来ない人がいるのと同じでは
2025/05/13(火) 23:15:37.98ID:kOfTx+rY
>>342
仲介が派遣始めたのを知って今は人手不足で仕事多いのかと思ったけど
やっぱりそんなものかあ…
2025/05/14(水) 05:37:20.95ID:BdtNI1WJ
>>339
面談まで受けてみたことならあるけど
登録時にスキルやポートフォリオの設定もあって
自分の場合すぐに担当が付いていろんな案件の提案が来続けてる

描けるものとできることが多い人ほど集まるだろうし
クライアントの目に留まると向こうから是非と話が進むこともある

即戦力を求められるから、仕事としては未経験に近い分野まで登録すると大変かもしれない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況