■質問の仕方
◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)
◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください
■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
前スレ http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/internet/1453306961/
探検
インターネット質問スレ64 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/20(木) 08:09:13.30ID:69ltTeK30
2018/12/23(日) 23:08:05.98ID:oLsr2JR90
2018/12/24(月) 13:46:55.61ID:KCfeR5/50
書かれてる料金しかかからんよ
使った1〜2ヶ月後に振込用紙が送られてくるはず
使った1〜2ヶ月後に振込用紙が送られてくるはず
2018/12/24(月) 19:54:38.20ID:6Hs9l6LY0
ありがとうございました。
570192.168.0.774
2018/12/25(火) 12:55:18.56ID:Nbv9PzCI0 クロームの履歴の21日以降が表示されないんだが何でだろう?
571192.168.0.774
2018/12/25(火) 19:17:13.12ID:JzGWhp5R0 >>570
chromeでは90日までは保存されて、保存期間の変更は基本的にできないようなので、21日前に履歴を削除した可能性が高い
chromeでは90日までは保存されて、保存期間の変更は基本的にできないようなので、21日前に履歴を削除した可能性が高い
2018/12/31(月) 12:03:37.28ID:6Im3Oxti0
回線が頻繁に切れるようになって困っています
以前はルーターに近い場所にPCを置いて無線LANで繋いでいたんですが
2階(一軒家)の部屋にPCを移動したら回線がよく切れるようになりました
(ネットワークの変更が検出されました、というエラーもよく出ます)
ここ数日は特にひどくなって、まともにネットができません
繋ぎ直しても即切れて、繋ぎ直しだけでPC使う時間が終わる感じです
今は一時的に置き場所を戻しているんですが、理由あって今後も2階でないと使えません
どうしたら良いんでしょうか?ルーターもPCも古いので買い換えた方が良いでしょうか?
それとも中継器というのを買うだけで大丈夫ですか?
以前はルーターに近い場所にPCを置いて無線LANで繋いでいたんですが
2階(一軒家)の部屋にPCを移動したら回線がよく切れるようになりました
(ネットワークの変更が検出されました、というエラーもよく出ます)
ここ数日は特にひどくなって、まともにネットができません
繋ぎ直しても即切れて、繋ぎ直しだけでPC使う時間が終わる感じです
今は一時的に置き場所を戻しているんですが、理由あって今後も2階でないと使えません
どうしたら良いんでしょうか?ルーターもPCも古いので買い換えた方が良いでしょうか?
それとも中継器というのを買うだけで大丈夫ですか?
2018/12/31(月) 13:24:47.95ID:aO1jBQyF0
>>572
ハイパワー謳ってる無線ルーター買うのが一番いいかな 子機もセットで
ハイパワー謳ってる無線ルーター買うのが一番いいかな 子機もセットで
2018/12/31(月) 19:52:12.77ID:6Im3Oxti0
2019/01/03(木) 11:22:27.21ID:uzDZx3ci0
Mac/WinのOSでDNSを設定するのと、
ルーターでDNSを設定する。
どう違いが出てきますか?
ルーターでDNSを設定する。
どう違いが出てきますか?
2019/01/03(木) 12:05:25.13ID:SyrEDjxc0
どう設定するのか具体的に
2019/01/03(木) 15:21:26.22ID:uzDZx3ci0
8.8.8.8とかNortonとかのDNSを
PCで、ルーターで設定する。
PCで、ルーターで設定する。
2019/01/04(金) 03:59:49.71ID:r24oBCmY0
DNSのキャッシュをルーターが持つかどうかくらいじゃない
2019/01/09(水) 23:33:57.48ID:0meYlXYC0
Windows7です
無料なのでキングソフト インターネットセキュリティ使ってますが
ウィンドウス ディフェンダーなるものを知りました
どちらが安全でしょうか?
キングソフトは以前使ってた市販購入ソフトより軽くて気に入ってるのですが
なにぶん、広告がうざいです
無料なのでキングソフト インターネットセキュリティ使ってますが
ウィンドウス ディフェンダーなるものを知りました
どちらが安全でしょうか?
キングソフトは以前使ってた市販購入ソフトより軽くて気に入ってるのですが
なにぶん、広告がうざいです
2019/01/11(金) 20:49:25.53ID:fFqKTbKu0
ギコナビでいつも見てる5chのあるスレが
新レスを更新していません
スマホで確認するとどんどん新レスが
着いているのでスレッドは実在しています
ギコナビを終了するまえにパソコンを
終了すると閲覧中だってスレが
新レスを更新しなくなるという理解で
よいのでしょうか?
新レスを更新していません
スマホで確認するとどんどん新レスが
着いているのでスレッドは実在しています
ギコナビを終了するまえにパソコンを
終了すると閲覧中だってスレが
新レスを更新しなくなるという理解で
よいのでしょうか?
581192.168.0.774
2019/01/13(日) 00:05:55.23ID:9yeBWhP30 このスレッドに関係あるか分かりませんが質問させてほしいです
最近switchをオンライン化しました(今日)それでオンライン対戦を使用と
しているのですが家のWi-Fi(HUAWEI SIMフリーモバイル
wi-fiルーター E5577S ホワイト E5577S-324)のPING値?が
pcで測ると平均50〜90でしたもしオンラインに行くと超ラグくなりますか?
そしてmbpsが15〜30でしたやっぱりやばいですか?
僕のWi-Fiはオンラインゲームには向かないのかも教えてほしいです!
まだ高校生なのでWi-Fi?は変えれないし色々めんどくさいかもなのでWi-Fiは
変えてません…
最近switchをオンライン化しました(今日)それでオンライン対戦を使用と
しているのですが家のWi-Fi(HUAWEI SIMフリーモバイル
wi-fiルーター E5577S ホワイト E5577S-324)のPING値?が
pcで測ると平均50〜90でしたもしオンラインに行くと超ラグくなりますか?
そしてmbpsが15〜30でしたやっぱりやばいですか?
僕のWi-Fiはオンラインゲームには向かないのかも教えてほしいです!
まだ高校生なのでWi-Fi?は変えれないし色々めんどくさいかもなのでWi-Fiは
変えてません…
2019/01/14(月) 23:08:30.52ID:ZO9zf94K0
ノートPC+無線LANでネットをしています
一軒家の1階の居間にモデムとルーターがあり、自室は2階です
2階でネットをするようになったとたん回線が頻繁に切れるようになりました
調べたところ中継機を買えば解決するかと思ったのですが
もともとモデムやルーターが古くなってたっぽい場合、意味が無かったりしますか?
(2階ほど頻繁ではないですが1階でもたまに回線が不安定でした)
モデムやルーターを取り換えるのはお金の問題でちょっと難しいです
また中継器で解決できる場合、買う際に気を付けることはありますか?
一軒家の1階の居間にモデムとルーターがあり、自室は2階です
2階でネットをするようになったとたん回線が頻繁に切れるようになりました
調べたところ中継機を買えば解決するかと思ったのですが
もともとモデムやルーターが古くなってたっぽい場合、意味が無かったりしますか?
(2階ほど頻繁ではないですが1階でもたまに回線が不安定でした)
モデムやルーターを取り換えるのはお金の問題でちょっと難しいです
また中継器で解決できる場合、買う際に気を付けることはありますか?
2019/01/15(火) 09:08:19.94ID:9UsFuWV/0
無線ルータも中継機もたいして値段変わらんと思うんだが
2019/01/15(火) 09:24:32.78ID:z5ju2et+0
中継機なら安いのもあるみたいなんですが
そういうのは買わない方が良いんでしょうか?
そういうのは買わない方が良いんでしょうか?
2019/01/15(火) 09:42:24.09ID:9UsFuWV/0
2019/01/16(水) 22:51:05.57ID:WB0tuv180
遅くなってすみません
製品は、中継機っていうのを買えばなんとかなるらしい?→さっとぐぐって見たら1000円台からあるらしい
みたいな認識で、特定の製品を考えてるわけではないです
モデムとルータの型番が合ってるのか分からないのですがテンプレ埋めてきました
モデムが5年くらい、ルーターが10年くらい前のものみたいです
【使用OS】Windows8.1
【使用ブラウザ名】SRWare Iron バージョン 51.0.2700.0
【回線名】光
【接続機器名】 モデム型番PR-400NE/GE-ONU→ルーター型番AtermWR6650S→PC型番PTB57NB-SUA
【問題点・エラー表示の内容】無線LANが頻繁に切れる(ブラウザで「ネットワークの変更が検出されました」と表示されることがある)
特に問題なく長時間普通にネットを使えたり、使えはするけど重かったり、繋ぎ直しても10秒と経たず切れる状態が1時間以上続いたりと問題も安定しません
この時間帯は繋がりにくい、みたいな特定のことは特にないと思います
【関係有りそうな出来事】PCをルーターのある居間から2階の自室へ移動した
【解決のために自分でためしたこと】モデムとルーターの再起動
製品は、中継機っていうのを買えばなんとかなるらしい?→さっとぐぐって見たら1000円台からあるらしい
みたいな認識で、特定の製品を考えてるわけではないです
モデムとルータの型番が合ってるのか分からないのですがテンプレ埋めてきました
モデムが5年くらい、ルーターが10年くらい前のものみたいです
【使用OS】Windows8.1
【使用ブラウザ名】SRWare Iron バージョン 51.0.2700.0
【回線名】光
【接続機器名】 モデム型番PR-400NE/GE-ONU→ルーター型番AtermWR6650S→PC型番PTB57NB-SUA
【問題点・エラー表示の内容】無線LANが頻繁に切れる(ブラウザで「ネットワークの変更が検出されました」と表示されることがある)
特に問題なく長時間普通にネットを使えたり、使えはするけど重かったり、繋ぎ直しても10秒と経たず切れる状態が1時間以上続いたりと問題も安定しません
この時間帯は繋がりにくい、みたいな特定のことは特にないと思います
【関係有りそうな出来事】PCをルーターのある居間から2階の自室へ移動した
【解決のために自分でためしたこと】モデムとルーターの再起動
2019/01/17(木) 08:16:33.59ID:SU7ZkaF+0
余計な機器挟むよりはロートルなルーターを2階建て対応謳ってるやつに買い換えるのが一番良さそう
588192.168.0.774
2019/01/20(日) 10:26:44.45ID:UJQhZdJM0 ここで質問していいのかわかりませんがさせてもらいます。
場所が違うならば、厚かましいですが誘導していただけるとありがたいです。
壁つきのコンセント(モジュラージャックというのでしょうか!?)を移設したいのですが
そのときに断線の有無を確認したいのですが方法はありますか?
先のコネクタの場所がわからず、パソコン等もつかえません。
テスターの子機だけで確認できたりします?
場所が違うならば、厚かましいですが誘導していただけるとありがたいです。
壁つきのコンセント(モジュラージャックというのでしょうか!?)を移設したいのですが
そのときに断線の有無を確認したいのですが方法はありますか?
先のコネクタの場所がわからず、パソコン等もつかえません。
テスターの子機だけで確認できたりします?
2019/01/20(日) 11:47:44.60ID:oUxx0hc80
電話線のならNTT
2019/01/20(日) 12:04:08.08ID:UJQhZdJM0
2019/01/20(日) 12:15:25.19ID:uBmqD+h70
パソコン挿して通信できるかじゃだめなの?
テスターは3000円くらいのLANケーブル作成ツールにオマケで付いてるけどね
テスターは3000円くらいのLANケーブル作成ツールにオマケで付いてるけどね
2019/01/20(日) 12:18:28.85ID:cu10d7Iw0
ちなみに今テスター使ってみたらどうなの?
ネットワークが使えるならそのテスターの状態を覚えてて
移設して同じなこと確認すればいいだけだと思うけど
ネットワークが使えるならそのテスターの状態を覚えてて
移設して同じなこと確認すればいいだけだと思うけど
593192.168.0.774
2019/01/20(日) 12:22:48.62ID:UJQhZdJM02019/01/20(日) 12:24:02.63ID:UJQhZdJM0
すみませんAGEてしまいました。
2019/01/20(日) 12:27:25.77ID:UJQhZdJM0
2019/01/20(日) 14:33:08.60ID:oUxx0hc80
2019/01/21(月) 16:14:27.56ID:PlbcsbbY0
何を繋ぐのか知らんけど使えなきゃダメなだけで
1本断線してたところで総取替えだから
たとえばWebカメラが使えなきゃそれで終わり
1本断線してたところで総取替えだから
たとえばWebカメラが使えなきゃそれで終わり
2019/01/22(火) 01:08:08.87ID:kEnAcyRB0
自分も、ここで質問していいのかわかりませんがさせてもらいます
場所が違うならば、厚かましいですが誘導していただけるとありがたいです
実は先程、検索をしていたら、とあるPDFが検索に引っかかりました
ほかにPDFがあるのではないかと元のホームページを探るために
URLを縮めてPDFが保管されているであろうサイトに飛んでみたのですが、
とある大学の学内サーバに飛んだようで、慌てて抜けてきました
そもそも引っかかったPDFファイル自体がサーバに保管されているもので、
VPNや学内サーバからしかアクセスできないように
制限を掛けていたファイルであったらしく、
検索に掛かること自体がおかしかったようです
このファイル、元のページに飛ぶ前に保存してしまったのですが、
何か罪に問われるようなことがあったりするのでしょうか?
場所が違うならば、厚かましいですが誘導していただけるとありがたいです
実は先程、検索をしていたら、とあるPDFが検索に引っかかりました
ほかにPDFがあるのではないかと元のホームページを探るために
URLを縮めてPDFが保管されているであろうサイトに飛んでみたのですが、
とある大学の学内サーバに飛んだようで、慌てて抜けてきました
そもそも引っかかったPDFファイル自体がサーバに保管されているもので、
VPNや学内サーバからしかアクセスできないように
制限を掛けていたファイルであったらしく、
検索に掛かること自体がおかしかったようです
このファイル、元のページに飛ぶ前に保存してしまったのですが、
何か罪に問われるようなことがあったりするのでしょうか?
2019/01/22(火) 11:28:47.01ID:Cqa9d6e80
パスワードを不正に入手して侵入したとかじゃないから無問題
600588
2019/01/22(火) 20:06:03.06ID:b2pSaEWe0 先日、移設の件で相談させてもらった者です。
テスターの子機は電話線だと反応しますが、LANだとせず
結局、天井のぼってケーブル追っかけてHUBにささっているコネクタを見つけました。
相談にのっていただきありがとうございました。
テスターの子機は電話線だと反応しますが、LANだとせず
結局、天井のぼってケーブル追っかけてHUBにささっているコネクタを見つけました。
相談にのっていただきありがとうございました。
601598
2019/01/22(火) 22:29:34.29ID:zaXreckL0 >>599
ありがとうございます
ちなみに、発見した資料は自分が求めていた資料だったので、
個人的な利用の範囲で使用したいと思っているのですが、
間違えて公開してしまっているPDFファイルだと知りながら
PDFを保存して使用することは何か罪に問われるのでしょうか?
ありがとうございます
ちなみに、発見した資料は自分が求めていた資料だったので、
個人的な利用の範囲で使用したいと思っているのですが、
間違えて公開してしまっているPDFファイルだと知りながら
PDFを保存して使用することは何か罪に問われるのでしょうか?
2019/01/23(水) 07:52:39.85ID:rwgbg/r80
んなモン黙って使っとけよ
2019/01/24(木) 03:31:50.03ID:ZCJJfmc00
パソコンでインターネットをするためのルーターって
電話回線用のコンセントみたいなのがあるところじゃないと使えないとか
モデムの傍じゃないと使えないとかってありますか?
一軒家住まいで現在は1階のリビングにモデムとルーターがあり
パソコンは2階の自室で使います。モデムの位置からは和室二つ挟んだ距離の上くらいの位置で部屋の広さは5畳くらいです
回線は光回線です(NTTwithドコモなんとか)
自室でだけネットが使えれば良く、自室内には普通のコンセントしかありません
ネットの用途は重いものだと動画見たりストリーミング見たりもします。使用時間は長いです
モバイルルーターとかじゃなくて普通に一軒家用のルーターを買うべきでしょうか?
電話回線用のコンセントみたいなのがあるところじゃないと使えないとか
モデムの傍じゃないと使えないとかってありますか?
一軒家住まいで現在は1階のリビングにモデムとルーターがあり
パソコンは2階の自室で使います。モデムの位置からは和室二つ挟んだ距離の上くらいの位置で部屋の広さは5畳くらいです
回線は光回線です(NTTwithドコモなんとか)
自室でだけネットが使えれば良く、自室内には普通のコンセントしかありません
ネットの用途は重いものだと動画見たりストリーミング見たりもします。使用時間は長いです
モバイルルーターとかじゃなくて普通に一軒家用のルーターを買うべきでしょうか?
2019/01/24(木) 03:33:51.36ID:ZCJJfmc00
モデムの位置からは和室二つ挟んだ距離の上くらい
↑8畳の和室×2(よりはもうちょっと近い)くらいです
一軒家用のルーターはちょっと割高な気がして
家では自分しかネットしないし
それなら小さくて安いのでもいいんじゃないか?と思ったんですが…
↑8畳の和室×2(よりはもうちょっと近い)くらいです
一軒家用のルーターはちょっと割高な気がして
家では自分しかネットしないし
それなら小さくて安いのでもいいんじゃないか?と思ったんですが…
2019/01/24(木) 07:49:40.86ID:oJtFtB4V0
その程度の狭い家なら安いので充分だろ
2019/01/25(金) 03:57:28.23ID:uKxEf65w0
高くても一万しないだろ
安かろう悪かろうもあるしそこそこの買っとけば
安かろう悪かろうもあるしそこそこの買っとけば
2019/01/26(土) 08:17:10.28ID:Kwyc9yKO0
初心者板の質問スレでレスがなかったので、こちらで質問させていただきます
今fc2でブログやっているのですが、もう一つ開設したく、fc2では二つはできない仕様ですので、探しております。
アプリあり、予約投稿あり、スマホからカテゴリがわかりやすい、読者からレスしやすい、アフィありという条件ではどれがおすすめでしょうか?
今fc2でブログやっているのですが、もう一つ開設したく、fc2では二つはできない仕様ですので、探しております。
アプリあり、予約投稿あり、スマホからカテゴリがわかりやすい、読者からレスしやすい、アフィありという条件ではどれがおすすめでしょうか?
2019/01/26(土) 11:56:21.06ID:S+k2zY2/0
別のメアドで登録できるだろ
610192.168.0.774
2019/02/05(火) 22:02:52.72ID:iUrWhYgz0 グループメール(メーリングリスト)で、
いろいろ問題を抱えています。
こうなったらいっそグループメールやめて、
一つのメールアカウントを、
例えば10人で使い回せば?となりました。
多人数で一つのアドレスをメーラーにアカウント登録。
これってメールサーバーに負担をかけて、
問題が起きたりするのでしょうか?
いろいろ問題を抱えています。
こうなったらいっそグループメールやめて、
一つのメールアカウントを、
例えば10人で使い回せば?となりました。
多人数で一つのアドレスをメーラーにアカウント登録。
これってメールサーバーに負担をかけて、
問題が起きたりするのでしょうか?
2019/02/06(水) 00:51:46.75ID:PClVBZWF0
>>610
その程度では問題ありません、その何十倍、何百倍も同時にメールサーバーにアクセスしても大丈夫でしょう
ただしメンバー全員がひたすらリロード連打しまくったりなどの異常行動をしていると問題が起きるかもしれません
それとメールをサーバーに残すようにしないと誰か1人が自分の端末にメールをダウンロードした時点で他の人は見られなくなりますのできちんと設定してあげてください
その程度では問題ありません、その何十倍、何百倍も同時にメールサーバーにアクセスしても大丈夫でしょう
ただしメンバー全員がひたすらリロード連打しまくったりなどの異常行動をしていると問題が起きるかもしれません
それとメールをサーバーに残すようにしないと誰か1人が自分の端末にメールをダウンロードした時点で他の人は見られなくなりますのできちんと設定してあげてください
2019/02/07(木) 08:09:12.81ID:0t1FwSpW0
>>610
うちは転送先を人数分設定したアドレス作って対応したわ
うちは転送先を人数分設定したアドレス作って対応したわ
613610
2019/02/07(木) 10:47:12.21ID:M//aPrJ902019/02/07(木) 15:38:22.83ID:0t1FwSpW0
ホワイトリストに入れときゃいいだろ
2019/02/08(金) 01:54:19.87ID:K0392vu+0
スカイプやラインのグループチャットに登録するだけでいいと思うだが・・・
2019/02/09(土) 22:55:35.79ID:IHyUoFXl0
通信の秘密ってどこまで守られてる?
LINEのメッセージ、通話、その他SkypeなどのP2P、
IP電話、携帯の通話、固定電話の通話
LINEのメッセージ、通話、その他SkypeなどのP2P、
IP電話、携帯の通話、固定電話の通話
2019/02/10(日) 00:03:38.78ID:1YJ1sZBr0
ナイショだけど全部政府に筒抜けだよ
2019/02/10(日) 00:16:27.40ID:hyUy9Ckw0
さよう
たまに「プロバイダーに情報開示を求めた」なんてやってるけど
うやむやな状態で情報開示は求められない
そんときは証拠が固まってる状態
つまり「情報開示を求める」ってのは建前 裏では全てわかってる
たまに「プロバイダーに情報開示を求めた」なんてやってるけど
うやむやな状態で情報開示は求められない
そんときは証拠が固まってる状態
つまり「情報開示を求める」ってのは建前 裏では全てわかってる
2019/02/10(日) 02:36:16.34ID:bmYCi53B0
まあ筒抜けだよね
日本政府より中国政府直属ハッカー部隊のほうがさらに広範囲にやっている
モリカケ問題はその成果を野党に流して日本たたきに利用したもの、
韓国の前大統領追い落としも中国と北朝鮮のハッキングの成果、LINEは韓国政府にも情報を抜かれているし
建前だけになっている通信の自由は紙の郵便だけに限定し、ネットは保証なしにしたほうがすっきりする
日本政府より中国政府直属ハッカー部隊のほうがさらに広範囲にやっている
モリカケ問題はその成果を野党に流して日本たたきに利用したもの、
韓国の前大統領追い落としも中国と北朝鮮のハッキングの成果、LINEは韓国政府にも情報を抜かれているし
建前だけになっている通信の自由は紙の郵便だけに限定し、ネットは保証なしにしたほうがすっきりする
2019/02/11(月) 13:41:10.98ID:9VGMasLg0
PCやモデムが無線LAN規格のなんちゃらacに対応していない場合
acに対応してるルータを買っても無駄になりますか?
また、2階建て4〜5LDKくらいの家の端と端にルータとPCがある場合
Atermの2ストリームのシリーズ(↓にあるやつ)は
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
どれを買っても性能的に大丈夫でしょうか
acに対応してるルータを買っても無駄になりますか?
また、2階建て4〜5LDKくらいの家の端と端にルータとPCがある場合
Atermの2ストリームのシリーズ(↓にあるやつ)は
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
どれを買っても性能的に大丈夫でしょうか
2019/02/11(月) 13:45:03.10ID:9VGMasLg0
3ストリームのやつじゃないと不安とか、1ストリームのでも大丈夫とか、
同じ2ストリームのでも型番H〜のはいいけどCRのやつはだめとか
あったら教えてほしいです
現在は生産中止の10年前の型番のを使ってて、
ときどきネットが繋がらなかったりページや動画の読み込みが遅かったりしますが
概ね問題なく使えてる感じです
同じ2ストリームのでも型番H〜のはいいけどCRのやつはだめとか
あったら教えてほしいです
現在は生産中止の10年前の型番のを使ってて、
ときどきネットが繋がらなかったりページや動画の読み込みが遅かったりしますが
概ね問題なく使えてる感じです
2019/02/11(月) 17:31:56.48ID:OZWLRa1v0
念の為三階建て対応の買っといたら
速度遅かったらac対応の子機買えば
速度遅かったらac対応の子機買えば
2019/02/12(火) 03:01:38.08ID:9jGSyew50
2019/02/15(金) 13:29:17.06ID:iSmZGWLY0
ルーターって中継とかではなく2つ使っても特に問題ないですか?
古いルータの調子が悪いので新しいの買う
→新しいのをネットに繋ぐだけならできたけど古い方からの引っ越し設定がうまくいかない(取説理解するのに時間かかってる)
っていう状態なんですが
とりあえず新しい方も古い方も両方繋いでおいて
古い方を使いつつ調子が悪くなって来たら新しい方に繋ぎ直すみたいな使い方してても不都合ないですか?
古いルータの調子が悪いので新しいの買う
→新しいのをネットに繋ぐだけならできたけど古い方からの引っ越し設定がうまくいかない(取説理解するのに時間かかってる)
っていう状態なんですが
とりあえず新しい方も古い方も両方繋いでおいて
古い方を使いつつ調子が悪くなって来たら新しい方に繋ぎ直すみたいな使い方してても不都合ないですか?
2019/02/15(金) 13:49:11.69ID:ToEgGWac0
2019/02/18(月) 22:53:09.08ID:Q//pCYKQ0
>>616-619
通信の秘密なんて本当にない
通信履歴も書き込み内容も全部筒抜け
何かにリアルタイムでやられてる
自宅のwifiもいつもは無い変なSSIDが出てきたり
wifiが繋がらなくなったり妨害されてる
自分のネット接続が一般の周辺住民にまで漏れてる
通信の秘密なんて本当にない
通信履歴も書き込み内容も全部筒抜け
何かにリアルタイムでやられてる
自宅のwifiもいつもは無い変なSSIDが出てきたり
wifiが繋がらなくなったり妨害されてる
自分のネット接続が一般の周辺住民にまで漏れてる
2019/02/18(月) 23:37:06.02ID:ddTMOXpk0
光回線-無線ルータ機能付きモデム-無線ルータ-端末
↑っていう状態で使っていて、無線ルータを買い換えました
するとルータの設定画面みたいなところで「ブリッジモードを推奨」と出るんですが
言われたとおりにブリッジモードにするとインターネットアクセスが「制限あり」になってネットに繋がらなくなります
制限ありの解決方法をぐぐって試してみたんですが解決しません
どうしたらいいでしょうか?
ブリッジモードにしなければ普通にネットで切るんですが、ブリッジモードにしなまま使用するのはまずいんですか?
↑っていう状態で使っていて、無線ルータを買い換えました
するとルータの設定画面みたいなところで「ブリッジモードを推奨」と出るんですが
言われたとおりにブリッジモードにするとインターネットアクセスが「制限あり」になってネットに繋がらなくなります
制限ありの解決方法をぐぐって試してみたんですが解決しません
どうしたらいいでしょうか?
ブリッジモードにしなければ普通にネットで切るんですが、ブリッジモードにしなまま使用するのはまずいんですか?
2019/02/19(火) 03:52:45.75ID:+1Jp7ndy0
>>627
二重ルーターでググれカス
二重ルーターでググれカス
2019/02/19(火) 10:33:17.23ID:0/W4nDZA0
>>628
二重ルーターについてはなんとなくわかったのですが
ゲーム機を繋ぐなど特定の使い方をしない予定なら
あまり問題ないのかなと思ったんですが誤解してるでしょうか…
できればブリッジモードにしても普通にネットに繋がる手段を知りたいのですが
ぐぐってもどのサイトに書いてあることが確実なのか分からないです…
二重ルーターについてはなんとなくわかったのですが
ゲーム機を繋ぐなど特定の使い方をしない予定なら
あまり問題ないのかなと思ったんですが誤解してるでしょうか…
できればブリッジモードにしても普通にネットに繋がる手段を知りたいのですが
ぐぐってもどのサイトに書いてあることが確実なのか分からないです…
2019/02/19(火) 11:51:00.78ID:+1Jp7ndy0
2019/02/19(火) 13:19:02.44ID:3BjJMcA20
あれやこれやしていたらブリッジモードで繋げるようになりました(たぶん)
テンプレなくてすみません
テンプレなくてすみません
2019/02/26(火) 05:31:30.82ID:6l/chhBN0
質問です
IPv6板ってどうやったら行けるんですか?
IPv6板ってどうやったら行けるんですか?
2019/02/26(火) 17:19:24.55ID:yPGSHEiw0
2019/02/26(火) 17:55:45.88ID:yPGSHEiw0
テストってスレ埋めの嫌がらせです
2019/02/27(水) 03:09:00.25ID:dSAWLHV90
二重ルータは遅くなるし解消させるに越したことはない
2019/03/02(土) 19:59:59.54ID:mh10K4tL0
2019/03/04(月) 07:55:05.16ID:tBxISJUf0
ヤフオクのページを証拠として保存しておきたいです
ブラウザからページを保存する事はできますが
これだと改ざんが可能かと思います
ネット上にあったと証明できるような保存方法ってありますか?
ブラウザからページを保存する事はできますが
これだと改ざんが可能かと思います
ネット上にあったと証明できるような保存方法ってありますか?
2019/03/04(月) 08:28:32.92ID:FzJ+GcIS0
公証役場にでも相談したら
639192.168.0.774
2019/03/05(火) 00:30:05.98ID:hhL6N3Sh0 昨日昼間は普通にネットが見れられたのですが、外出のために電源を切ったあと
帰宅後PC起動するとクロームが突然「この接続ではプライバシーが保護されません」とエラーが吐くようになり、ブラウザが開けなくなりました
安全性無視で進めようとするとクロームが最新であるにも関わらず
「セキュリティ向上のため、最新バージョンのChromeにアップデートしてください」と表示されて
chrome1.0.7.apkというファイルがダウンロードされ、同時にマイニングウェアが検出されます
(結局ページは表示されないままです)
仕方ないのでIEやSafariを使ってみると、やっぱりプライバシーエラーになり
無視して移動しようとすると同じように「クロームをアップデートしてください」と表示され同じことが起こります
しかしまったくネットが見られないわけではなく普通に見られるページもあり、ツイッターとかアベマTVなんかはアクセスできます
検索エンジンやamazon、dmm、YouTubeなんかはアドレスを手打ちしても繋がらないのです
(YouTubeは見られるページに埋め込まれてる動画も見られない状態になっています)
ルーターに繋いでいるPS4は不自由なくブラウザを使えます
スマホはwifi接続するとPCと同じ状態になりGoogle等が使えなくなります
apkファイルがダウンロードされる辺りスマホ由来のウイルスなんですかね
ググってもこんな症状見つからないし困った
不便だけど5chも見れるしできないことはスマホでやればいいので初期化まではしたくないんだけどなぁ
帰宅後PC起動するとクロームが突然「この接続ではプライバシーが保護されません」とエラーが吐くようになり、ブラウザが開けなくなりました
安全性無視で進めようとするとクロームが最新であるにも関わらず
「セキュリティ向上のため、最新バージョンのChromeにアップデートしてください」と表示されて
chrome1.0.7.apkというファイルがダウンロードされ、同時にマイニングウェアが検出されます
(結局ページは表示されないままです)
仕方ないのでIEやSafariを使ってみると、やっぱりプライバシーエラーになり
無視して移動しようとすると同じように「クロームをアップデートしてください」と表示され同じことが起こります
しかしまったくネットが見られないわけではなく普通に見られるページもあり、ツイッターとかアベマTVなんかはアクセスできます
検索エンジンやamazon、dmm、YouTubeなんかはアドレスを手打ちしても繋がらないのです
(YouTubeは見られるページに埋め込まれてる動画も見られない状態になっています)
ルーターに繋いでいるPS4は不自由なくブラウザを使えます
スマホはwifi接続するとPCと同じ状態になりGoogle等が使えなくなります
apkファイルがダウンロードされる辺りスマホ由来のウイルスなんですかね
ググってもこんな症状見つからないし困った
不便だけど5chも見れるしできないことはスマホでやればいいので初期化まではしたくないんだけどなぁ
2019/03/05(火) 08:03:59.13ID:bkxxAyw90
641192.168.0.774
2019/03/05(火) 22:37:20.52ID:T7asP5DV0 639です
今日試しにカスペルスキーのセキュリティソフトを使ってチェックしてみたら
DNSchangerというマルウェアが見つかって、それを駆除したらプライバシーエラーが治りました
ウイルスバスターでは見つからなかったのですがそんなこともあるんですね
スレ汚しすみませんでした
今日試しにカスペルスキーのセキュリティソフトを使ってチェックしてみたら
DNSchangerというマルウェアが見つかって、それを駆除したらプライバシーエラーが治りました
ウイルスバスターでは見つからなかったのですがそんなこともあるんですね
スレ汚しすみませんでした
2019/03/06(水) 17:45:05.95ID:wdUyvXD70
フレッツ光からドコモ光に変えたらワッチョイって変わりますか?
2019/03/06(水) 17:49:47.26ID:L+U33vQ30
ワッチョイだけならルーターONOFFで(´・ω・`)変わるよ
フレッツとAU同時で使っても(´・ω・`)変わるよ
フレッツとAU同時で使っても(´・ω・`)変わるよ
2019/03/14(木) 20:22:44.47ID:V5YgquJh0
助けてくれ
こちらがgmailつかっていて
相手方が アカウント名@***.co.jp なんだ
馬鹿なことにアカウント名のアルファベットを大文字小文字逆にして送信してしまった
調べてみると大文字小文字の区別はないから
送れているという情報もあるんだが不安で仕方ない。
エラーメールも帰ってこないし大丈夫かな?
こちらがgmailつかっていて
相手方が アカウント名@***.co.jp なんだ
馬鹿なことにアカウント名のアルファベットを大文字小文字逆にして送信してしまった
調べてみると大文字小文字の区別はないから
送れているという情報もあるんだが不安で仕方ない。
エラーメールも帰ってこないし大丈夫かな?
2019/03/15(金) 08:08:32.73ID:1zP+w30K0
正しいアドレスで送って届いてたか確認しろや
2019/03/15(金) 08:53:43.41ID:w/0/LxjQ0
>>644
インターネットメールの仕様上大文字小文字は関係ないよ
インターネットメールの仕様上大文字小文字は関係ないよ
2019/03/24(日) 13:17:37.08ID:+DlDNI1m0
WiMAXと契約しようと思ってます
新規契約時に必要な本人確認書類で住民基本台帳カードがあるのですが
これはマイナンバーカードでも問題ないですよね?
新規契約時に必要な本人確認書類で住民基本台帳カードがあるのですが
これはマイナンバーカードでも問題ないですよね?
2019/03/24(日) 13:43:35.51ID:hQ+XUpw90
本人確認情報 流出したときのリスク
マイナンバー>>>>>>>>運転免許のコピー>>>健康保険のコピー
マイナンバー>>>>>>>>運転免許のコピー>>>健康保険のコピー
2019/03/24(日) 13:57:29.77ID:Ryh/faP90
chromeブラウザの右下に出る警告のポップを非表示にしたいのですが、設定を非表示にしても消せません。どうしたら良いでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1805020.jpg
スレ違いならすみません
https://dotup.org/uploda/dotup.org1805020.jpg
スレ違いならすみません
2019/03/24(日) 14:41:08.58ID:dEWfTVPl0
まともなセキュリティソフトが要洗浄なんて言葉つかうかよ なんか感染してるわ
2019/03/24(日) 14:45:56.82ID:Ryh/faP90
ノートンで完全スキャンすればOKですかね?
2019/03/24(日) 15:39:04.94ID:dEWfTVPl0
聞く前にやれ
2019/03/24(日) 17:01:18.00ID:Ryh/faP90
このやり取りの中で何一つ使える情報も出せない無能のくせに上から目線でいられる神経がよく分からないな。使えない癖に傲慢な奴はただのゴミだからな。死ね
2019/03/24(日) 17:12:55.81ID:dEWfTVPl0
スレタイも読めないカスの相手してやったんだ 有りがたく思え
655192.168.0.774
2019/03/29(金) 21:17:06.38ID:OXJ3dxoK0 良スレ
2019/03/30(土) 22:11:37.55ID:dOAFTbUY0
3月から新居でPCも新調して回線も新しく引いたのですが
有線無線に関わらずプツプツ切れてるみたいです
「安全な接続を確立しています」の場面でえらく時間食っていてちょくちょくタイムアウトにすらなります
このPCからウイルスソフトをノートンにしたのですがその影響って考えられますか?
以前のPCではアバストを使っていてWimax接続だったのですがそんなことはありませんでした
今回はフレッツギガマンションの回線で、
タイムアウトが頻発したのでやむなく有線で接続していますが
できれば無線にしたいと思っています
ノートンはこれまで使ったことがないので挙動がよく分からず不安です
有線無線に関わらずプツプツ切れてるみたいです
「安全な接続を確立しています」の場面でえらく時間食っていてちょくちょくタイムアウトにすらなります
このPCからウイルスソフトをノートンにしたのですがその影響って考えられますか?
以前のPCではアバストを使っていてWimax接続だったのですがそんなことはありませんでした
今回はフレッツギガマンションの回線で、
タイムアウトが頻発したのでやむなく有線で接続していますが
できれば無線にしたいと思っています
ノートンはこれまで使ったことがないので挙動がよく分からず不安です
2019/03/30(土) 22:30:08.95ID:EGE37B0v0
ノートン切ってみればいいじゃないか(´・ω・`)
2019/03/31(日) 08:36:31.04ID:eKNPpyZe0
スレ違いだったら誘導お願いします
最近pushance.comという通知が出るんですが、それらしいプログラムが分からずアンインストールできません
ググっても英語直訳したようなサイトしか出てこないです
そもそもどんなプログラムで、消すにはどうすればいいんでしょうか?
最近pushance.comという通知が出るんですが、それらしいプログラムが分からずアンインストールできません
ググっても英語直訳したようなサイトしか出てこないです
そもそもどんなプログラムで、消すにはどうすればいいんでしょうか?
2019/03/31(日) 09:38:14.31ID:dzFzhi6g0
>>658
os再インストール
os再インストール
2019/03/31(日) 09:40:48.05ID:roykCnAM0
ググるといろいろ(´・ω・`)出てくるぞ
ブラウザを変えてググッてみると(´・ω・`)いい
具体的な有効手段は「システムの復元」
PCを数日前の状態にもどすヤツ リスクが少ない
ブラウザを変えてググッてみると(´・ω・`)いい
具体的な有効手段は「システムの復元」
PCを数日前の状態にもどすヤツ リスクが少ない
2019/04/01(月) 17:13:49.25ID:Zp9pZDjI0
知恵袋の回答見つかりました、すみませんでした
マルウェアとか言ってるサイトもあったけど違うんですかね?
とりあえず他に異常出てないのでシステムの復元で通知出ないようにしてみます
マルウェアとか言ってるサイトもあったけど違うんですかね?
とりあえず他に異常出てないのでシステムの復元で通知出ないようにしてみます
2019/04/01(月) 23:21:00.10ID:iUOuddir0
>>656ですが
新PCもノートンからアバストにしてみたんですがやっぱり謎のタイムアウトが起きています
IPv6接続も試してみたのですが状況変わらずなのですが原因はなんでしょう・・・?
それとも最近の光回線ってちょくちょくこうなるのが普通なんでしょうか?
新PCもノートンからアバストにしてみたんですがやっぱり謎のタイムアウトが起きています
IPv6接続も試してみたのですが状況変わらずなのですが原因はなんでしょう・・・?
それとも最近の光回線ってちょくちょくこうなるのが普通なんでしょうか?
2019/04/02(火) 00:00:44.87ID:CwOF68Mq0
タイムアウトの中をかいくぐって該当記事見つけて解決できました
同じ症状の人いたんですね
同じ症状の人いたんですね
2019/04/13(土) 04:37:38.49ID:5ZpouDLb0
実際なんだったんだよ?
2019/04/17(水) 19:37:10.85ID:0P0vsexH0
スマホでネットやってるんですが通信速度が遅すぎて困っています
auのWiMAXという厚さ1pくらいの板きれのようなものでWi-Fiを繋いでいるのですが、これで動画見まくろうとVRのゲーム動画を再生したところすぐ止まります
5chだと画像を見ようとすると30秒ぐらいかかってしまいます
誰かが私のスマホを遠隔操作しているんでしょうか?
もしそうならやめてください
設定を見てみると
電波強度 非常に強い
リンク 433Mbps
5GHz
となっています
早く快適にネットをやりたいです
auのWiMAXという厚さ1pくらいの板きれのようなものでWi-Fiを繋いでいるのですが、これで動画見まくろうとVRのゲーム動画を再生したところすぐ止まります
5chだと画像を見ようとすると30秒ぐらいかかってしまいます
誰かが私のスマホを遠隔操作しているんでしょうか?
もしそうならやめてください
設定を見てみると
電波強度 非常に強い
リンク 433Mbps
5GHz
となっています
早く快適にネットをやりたいです
2019/04/18(木) 07:52:52.74ID:yq6SRafF0
回答しようかと思ったら途中でおかしなこと言ってるからやめた
667192.168.0.774
2019/04/22(月) 02:40:20.15ID:uWXkNkR/0 Windows7 InternetExplorer11
グラボ交換をしてもらったあと、GoogleChromeの動作が重かったので再インストし直そうとアンインストールしました。
その後IEでChromeダウンロードをしようとしたら、「コンピューターにセキュリティ上の問題を発生させるため、管理者がこのアプリケーションをブロックしました。」と出てインストできなくなってしまいました。
調べてIEのセキュリティなどを弄ってみましたが全く意味がなく…Firefoxをダウンロードしてそこからインストしてみよう思いましたが、Firefoxが重すぎて全く動かなくて断念。
もしかしてセキュリティのブロック以前になにか問題があるんでしょうか?グラボ交換やグラボのドライバが何か関係してるんでしょうか?(無知でごめんなさい)
八方塞がりです…どうかお助け下さい…。
グラボ交換をしてもらったあと、GoogleChromeの動作が重かったので再インストし直そうとアンインストールしました。
その後IEでChromeダウンロードをしようとしたら、「コンピューターにセキュリティ上の問題を発生させるため、管理者がこのアプリケーションをブロックしました。」と出てインストできなくなってしまいました。
調べてIEのセキュリティなどを弄ってみましたが全く意味がなく…Firefoxをダウンロードしてそこからインストしてみよう思いましたが、Firefoxが重すぎて全く動かなくて断念。
もしかしてセキュリティのブロック以前になにか問題があるんでしょうか?グラボ交換やグラボのドライバが何か関係してるんでしょうか?(無知でごめんなさい)
八方塞がりです…どうかお助け下さい…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「『性暴力』という言葉が一人歩き」中居正広氏側が指摘したWHOが示す定義 日本語の響きとの違いとは [ひかり★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2025🧪🌃
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]
- 普通の日本人「中国製品を買わないで下さい。中国の国力増加に協力するという事になります」→2万いーね [834922174]
- 【ネトウヨ悲報】日経平均先物狂い上げ [382895459]
- ママチャリを一万円で買いたい😭
- 「アジフライになにをかけるか」戦争、ついに終結wwwwwwwwwwww [834922174]