>>437

やこちゃん、こんばんは。

そうなんだよね、
一度、予算組したら使い切ると言う悪しき習慣ですね。
これは企業でも同じですね、予算が足らない、予算が余る、
こうなると責任問題となって大事になりまっす。

しかしながらアベノマスクは年度予算の「予備費」からの運用ですから、
新型コロナウイルス感染に備えた緊急経費なのですよ。
使途に制限のないものなので内閣が思ったように支出できるのです。

つまり、この前、配布したアベノマスクの評判が悪いので、
その気になれば中断できる筈なのです。
では何故、理由をつけて中断しないのか?
答えは簡単です。内閣が依怙地になってるだけです。

予備費は残り100億円あると聞きます。
それと新型コロナ感染症対応、地方創生臨時交付金は3兆円あり、
更に新型コロナ感染症、緊急包括支援交付金1兆8000億円あると聞きます。
新型コロナ感染症関連、合わせると4兆8100億円あるのでっす!!!

使い物にならないアベノマスクや、
ハイリスクのGoToキャンペーンに力を入れるより、
PCR検査を無料にし、ドライブスルーで検査できる環境を整え、
全国民対象にPCR検査義務化にして強制力を持って実行するべし!!!
そして、陰性証明書を発行し、証明書を提示できない者は外出禁止とする。

やこちゃん、経済活動を早く立ち上げたいならこれしかないでしょう。