寝落ちしてるあいだにスレが落ちてたし。
前スレ
アネ★妹が恋愛対象になるわけないだろと嘘つく話★モネ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1594349012/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
アネ★兄にとって妹が何人いるのが正解か考えた話★モネ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1はじめまして名無しさん (ワッチョイ b92f-T8cY)
2020/08/16(日) 02:33:21.70ID:SW4oHRx10552はじめまして名無しさん (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/19(水) 08:15:14.93ID:xN7ZFcUZ0 途中から敢えて意識して使うようにしてきたんですが
554 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/19(水) 08:21:30.222020/08/19(水) 13:22:44.93
ほらハチ公
はよやれや
はよやれや
2020/08/19(水) 13:25:43.68
おや、やっぱり
ハチ公は逃げたwwww
男らしゅーないなー
ハチ公は逃げたwwww
男らしゅーないなー
2020/08/19(水) 13:28:24.13
みんなに嫌われてる要素はこれやな
【都合が悪くなったら逃げる】
笑かすなヴォケ
【都合が悪くなったら逃げる】
笑かすなヴォケ
558 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/19(水) 13:42:46.19 ダッサ
2020/08/19(水) 13:50:04.12
マスの捨て台詞みたいな事しか吐けんなったのね・・・
560 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/19(水) 15:29:27.44 日村は相当、無秩序な人ですよね
その話はこちらで進んでおりますよ、更に日村は蝙蝠に頓珍漢なフォローをされておりました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1573164350/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1597061354/
ここでやるなら、これについて↓ですかね
154 ☆(星の眠る深淵) 転載いやん[sagete] 2020/08/19(水) 12:55:50.66 ID:0
なあハチ公
ロンゲって自作の虚像って
疑った事あるやろ?
その話はこちらで進んでおりますよ、更に日村は蝙蝠に頓珍漢なフォローをされておりました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1573164350/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1597061354/
ここでやるなら、これについて↓ですかね
154 ☆(星の眠る深淵) 転載いやん[sagete] 2020/08/19(水) 12:55:50.66 ID:0
なあハチ公
ロンゲって自作の虚像って
疑った事あるやろ?
561 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/19(水) 15:38:26.75 日村の言う虚像とは、発散光線の話ではなく
作られたイメージ、印象のことを言っているのよね?
イメージを作るのは誰なのか、印象を受けるのは誰なのか
昔、よしこがミカについて
ミカは自分がこうありたいというイメージを作ろうとしてないか
といったようなことを言っていましたw
(言い回しは覚えてないし、意図することも違うかも知れんが)
昨日の評価の話にも若干、被るかも知れんが
人は誰かの目線視線評価の中生きている部分は大きいので
ある程度、なりたい自分、ありたい自分を演出することは誰にでもあることですわよ?
日村の大好きな凛様もよく言われています、虚像だと
ですから、疑うなんてことはしない
仮にそんな場面があっても、私は当然のこととして受け止めますね
作られたイメージ、印象のことを言っているのよね?
イメージを作るのは誰なのか、印象を受けるのは誰なのか
昔、よしこがミカについて
ミカは自分がこうありたいというイメージを作ろうとしてないか
といったようなことを言っていましたw
(言い回しは覚えてないし、意図することも違うかも知れんが)
昨日の評価の話にも若干、被るかも知れんが
人は誰かの目線視線評価の中生きている部分は大きいので
ある程度、なりたい自分、ありたい自分を演出することは誰にでもあることですわよ?
日村の大好きな凛様もよく言われています、虚像だと
ですから、疑うなんてことはしない
仮にそんな場面があっても、私は当然のこととして受け止めますね
562 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/19(水) 15:40:14.00 関係ないですが、私はハチ公と名乗ったことは一度もありませんのでね
私、日村の忠犬になったつもりもないっす
私、日村の忠犬になったつもりもないっす
563はじめまして名無しさん (エムゾネW FF9f-vD/L)
2020/08/19(水) 17:13:53.27ID:DzbgvJXsF >>336
作家によっていろんな文体があるのは、その文体によってしか伝えられないことがあるからです。
脳みその中に書き言葉が再生されるとき、親密さが生まれる言葉のリズム、
気取った表現、冗長さ、間、イメージの連鎖、たとえ話の奇矯さ、ユーモア、
そういう大事なものは簡潔さのなかからは生まれえない。
つねに言っているように、細部にこそ神は宿る。
はあ…
痛い
作家によっていろんな文体があるのは、その文体によってしか伝えられないことがあるからです。
脳みその中に書き言葉が再生されるとき、親密さが生まれる言葉のリズム、
気取った表現、冗長さ、間、イメージの連鎖、たとえ話の奇矯さ、ユーモア、
そういう大事なものは簡潔さのなかからは生まれえない。
つねに言っているように、細部にこそ神は宿る。
はあ…
痛い
564はじめまして名無しさん (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/19(水) 17:18:36.17ID:xN7ZFcUZ0 難しいですよね
私は言葉を修飾するのがあまり好みではなくて
でも小説を読む分にはそういう飾り立てた文章も好きなんですけど
私は言葉を修飾するのがあまり好みではなくて
でも小説を読む分にはそういう飾り立てた文章も好きなんですけど
565井上岳史 ◆aZsO72fsG1ZU (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/19(水) 17:22:58.83ID:xN7ZFcUZ0 それよりも勝手に分析されていたのでご存じでしょうけど同じような意味でも異なった語句を用いたいんです
何故かは知りませんがいつの頃からか癖になっていて
本当は接続詞なんかもそうしたいところではあるんですけれど
何故かは知りませんがいつの頃からか癖になっていて
本当は接続詞なんかもそうしたいところではあるんですけれど
2020/08/19(水) 19:12:46.27
567花鳥しゅきしゅきやこ (アークセー Sx73-4eka)
2020/08/19(水) 22:51:23.29ID:ZD6BFo41x568花鳥しゅきしゅきやこ (アークセー Sx73-4eka)
2020/08/19(水) 22:52:57.00ID:ZD6BFo41x 創価マイコー( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ
ぶっ壊す!!( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ
ぶっ壊す!!( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ
569 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/20(木) 00:37:28.96 なんやかんやしてたらもうこんな時間になってしまった。
今日はのんびり静かな夜みたいでけっこうなことです。
お休みは明日までなんだけど、病院に行ったり髪を切りに行ったり、
なんだかんだで忙しいでござる。
あと数日休みが欲しいが、そういうわけにもいかない。
もうちょっと系統的にお菓子を作ったりパンを焼いたりしたいんだが。
今日はのんびり静かな夜みたいでけっこうなことです。
お休みは明日までなんだけど、病院に行ったり髪を切りに行ったり、
なんだかんだで忙しいでござる。
あと数日休みが欲しいが、そういうわけにもいかない。
もうちょっと系統的にお菓子を作ったりパンを焼いたりしたいんだが。
570 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/20(木) 00:40:05.53 というわけで、今日は早めに休みます。
みなさん、おやすみなさい。
またあした。
みなさん、おやすみなさい。
またあした。
571 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/20(木) 08:13:11.22 おはよー
今日までおやすみだったのね
結構、長めに休みがもらえた??
昨日一昨日と、結構気持ち的には充実してたんじゃないかしらw
今日はあちこち行ったり来たりかな〜
外は暑いけど、そろそろ体も慣れましたわね
今日までおやすみだったのね
結構、長めに休みがもらえた??
昨日一昨日と、結構気持ち的には充実してたんじゃないかしらw
今日はあちこち行ったり来たりかな〜
外は暑いけど、そろそろ体も慣れましたわね
572 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/20(木) 08:19:35.80 おはようござます。
今朝の朝食はよくできたしマラ基地さんが喜びそうなのであげとこう。
肉サンド。
こないだのローストビーフのあまりで作ったった。
んまかった。
https://i.imgur.com/cww0Pek.jpg
今朝の朝食はよくできたしマラ基地さんが喜びそうなのであげとこう。
肉サンド。
こないだのローストビーフのあまりで作ったった。
んまかった。
https://i.imgur.com/cww0Pek.jpg
573 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/20(木) 08:21:41.36 >>571
実質5日くらいだったか。
会社に呼び出されたりしてましたしな。
さらにたまった私用を消化するだけで丸3日くらいは使った気がするから、
家でのんびり好きなことできた時間はほんとに少なかった。
あんまり休んだ気になれませんw
実質5日くらいだったか。
会社に呼び出されたりしてましたしな。
さらにたまった私用を消化するだけで丸3日くらいは使った気がするから、
家でのんびり好きなことできた時間はほんとに少なかった。
あんまり休んだ気になれませんw
574ダーク ◆DARK/hZg1Q (アウアウウー Sa63-bGIs)
2020/08/20(木) 08:32:38.94ID:RX0UalN0a575 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/20(木) 08:38:32.03 >>573
そうなのかぁ
やっぱ一日中、ゴロゴロとか
とにかく好きなことだけ一日中してないと休んだ気にはならないかもしれんねー
ところで、アネモネが書いたミカへのお手紙の解釈について
タカヲが俺へのマウントだと怒っておりましたw
そうなのかぁ
やっぱ一日中、ゴロゴロとか
とにかく好きなことだけ一日中してないと休んだ気にはならないかもしれんねー
ところで、アネモネが書いたミカへのお手紙の解釈について
タカヲが俺へのマウントだと怒っておりましたw
576 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/20(木) 08:44:09.62 私の解釈
俺は別に構わないし、あなたもそれでいいなら構わないが
俺はナイスガイではない
ナイスガイに甘えるあなたはいずこへ?
とりあえずあるべきところへお帰り
ってな感じ
タカヲ的には
ミカはそれでもいいが、最近ナイスガイに似て来た
俺の可愛い妹はどこにいるのか
ってな感じらしい
ミカはまだスルーやねw
なんか、タカヲはものすごく気になってるらしく
アネモネに解釈を求めていたが
一応、ミカ宛のお手紙なので、私らが解釈する必要もないかと思うww
俺は別に構わないし、あなたもそれでいいなら構わないが
俺はナイスガイではない
ナイスガイに甘えるあなたはいずこへ?
とりあえずあるべきところへお帰り
ってな感じ
タカヲ的には
ミカはそれでもいいが、最近ナイスガイに似て来た
俺の可愛い妹はどこにいるのか
ってな感じらしい
ミカはまだスルーやねw
なんか、タカヲはものすごく気になってるらしく
アネモネに解釈を求めていたが
一応、ミカ宛のお手紙なので、私らが解釈する必要もないかと思うww
577 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/20(木) 08:44:41.04 思い返してみたら、古文の成績めちゃ悪かった私
578マラ基地 ◆MaraKITI//t2 (オッペケ Sr73-TZ7Y)
2020/08/20(木) 08:56:54.43ID:USUy1odqr >>572
うまっ、うまっ、ままま、
うまそー!!!
食べちゃいたいくらい
パンもアネモネさんが焼いたやつ?俺が知ってるパンと違うんですけど
ウーバーイーツとやらに頼んだらうちに届きますか?w
おはようございます
うまっ、うまっ、ままま、
うまそー!!!
食べちゃいたいくらい
パンもアネモネさんが焼いたやつ?俺が知ってるパンと違うんですけど
ウーバーイーツとやらに頼んだらうちに届きますか?w
おはようございます
579 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/20(木) 09:01:56.95 んまそーよねぇ、添えてあるのはサワークリーム??
レホールクリームとか手作りしそうw
レホールクリームとか手作りしそうw
580 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/20(木) 09:02:56.81 私、そろそろ機種変しないとw
581マラ基地 ◆MaraKITI//t2 (オッペケ Sr73-TZ7Y)
2020/08/20(木) 09:08:48.75ID:USUy1odqr >>574
アンメルツ横横からですがダークさんにも、おはようございます
昔(晴雄さんが御健在な頃)挨拶程度は交わせてもらったはずw
ホンダCRZだったかな?まだ乗ってますか?ダークさんに影響されて嫁にはホンダの車しか買ってやりません
今度俺のロードスター岡山スペシャルと野麦峠攻めに行きましょう
アンメルツ横横からですがダークさんにも、おはようございます
昔(晴雄さんが御健在な頃)挨拶程度は交わせてもらったはずw
ホンダCRZだったかな?まだ乗ってますか?ダークさんに影響されて嫁にはホンダの車しか買ってやりません
今度俺のロードスター岡山スペシャルと野麦峠攻めに行きましょう
582マラ基地 ◆MaraKITI//t2 (オッペケ Sr73-TZ7Y)
2020/08/20(木) 09:11:45.91ID:USUy1odqr583マラ基地 ◆MaraKITI//t2 (オッペケ Sr73-TZ7Y)
2020/08/20(木) 09:12:45.54ID:USUy1odqr リホームと交わった…
584 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/20(木) 09:27:44.95 レホール、西洋ワサビです
お肉料理によくついてますw
お肉料理によくついてますw
585 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/20(木) 09:28:06.67 からしとマスタードみたいなもんかw
586ダーク ◆DARK/hZg1Q (アウアウウー Sa63-bGIs)
2020/08/20(木) 10:22:35.48ID:RX0UalN0a >>581
あ、マラきっちゃんこれはどうも
なんとなく名前を覚えてた記憶が(笑)
上沢ナツカシス
えと、凄く申し訳にくいんですけど…
CR-Zはハイヤーですよwww
嫁さんもハイヤーの影響を受けてる事になりますw
あ、マラきっちゃんこれはどうも
なんとなく名前を覚えてた記憶が(笑)
上沢ナツカシス
えと、凄く申し訳にくいんですけど…
CR-Zはハイヤーですよwww
嫁さんもハイヤーの影響を受けてる事になりますw
587マラ基地 ◆MaraKITI//t2 (オッペケ Sr73-TZ7Y)
2020/08/20(木) 10:49:08.91ID:USUy1odqr >>586
ええ、ええ
仕方ないのでございます
時の流れは非情なもの
わたくしの脳味噌も毛根と共に退化しております
ダークさんとハイヤーさんが交わるのも致し方ないのです
逆にダークさんが昔流行ったガックリ絵文字→orzみたいな車に乗ってなくて安堵しました(ハイヤー先生ごめんなさい)
いやマジでダークさんとは1レスだけ交わしてあまりの色男っぷりに逃げ出した記憶があります
誠に申し訳ない!!!!!!orz
そして非常に恥ずかしいorz
ええ、ええ
仕方ないのでございます
時の流れは非情なもの
わたくしの脳味噌も毛根と共に退化しております
ダークさんとハイヤーさんが交わるのも致し方ないのです
逆にダークさんが昔流行ったガックリ絵文字→orzみたいな車に乗ってなくて安堵しました(ハイヤー先生ごめんなさい)
いやマジでダークさんとは1レスだけ交わしてあまりの色男っぷりに逃げ出した記憶があります
誠に申し訳ない!!!!!!orz
そして非常に恥ずかしいorz
588ダーク ◆DARK/hZg1Q (アウアウウー Sa63-bGIs)
2020/08/20(木) 11:22:41.13ID:RX0UalN0a589花鳥しゅきしゅきやこ (アークセー Sx73-4eka)
2020/08/20(木) 11:42:18.25ID:uGfEHMuqx590花鳥しゅきしゅきやこ (アークセー Sx73-4eka)
2020/08/20(木) 11:42:51.01ID:uGfEHMuqx591花鳥しゅきしゅきやこ (アークセー Sx73-4eka)
2020/08/20(木) 11:43:29.07ID:uGfEHMuqx592花鳥しゅきしゅきやこ (アークセー Sx73-4eka)
2020/08/20(木) 11:44:03.42ID:uGfEHMuqx593花鳥しゅきしゅきやこ (アークセー Sx73-4eka)
2020/08/20(木) 11:44:44.13ID:uGfEHMuqx >>544
ほらね…( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ
ほらね…( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ
594花鳥しゅきしゅきやこ (アークセー Sx73-4eka)
2020/08/20(木) 11:45:32.38ID:uGfEHMuqx595 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/20(木) 12:13:23.84 ああ、、、w
596 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/20(木) 12:15:55.39 >>576
いったん帰宅しました。
ナイスガイスレもいくつもありますな。
どこなんだろう。
どれが本スレかわからない。
夜にちゃんと読んでみます。
あれはひとりで暴れていったみか氏への歌なんだから、
みか氏への皮肉に決まっていて、タカヲ氏はあんまり関係ない。
だから妹は「いも」と読んで、「女の人」くらいの意味です。
つまり上古の言葉が混じってる。
でも、中古の言葉が使ってあって、もっと細かいこと言えば近代の言葉の使い方してる部分もある。
めちゃくちゃな戯れ歌です。
いったん帰宅しました。
ナイスガイスレもいくつもありますな。
どこなんだろう。
どれが本スレかわからない。
夜にちゃんと読んでみます。
あれはひとりで暴れていったみか氏への歌なんだから、
みか氏への皮肉に決まっていて、タカヲ氏はあんまり関係ない。
だから妹は「いも」と読んで、「女の人」くらいの意味です。
つまり上古の言葉が混じってる。
でも、中古の言葉が使ってあって、もっと細かいこと言えば近代の言葉の使い方してる部分もある。
めちゃくちゃな戯れ歌です。
597 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/20(木) 12:22:17.37 わが身こそあらめ (ほんとうに自分のことであればよかったのに)
ナイスガイに似てあらん (ナイスガイに似ようとするような)
猫なで声の妹よいずこに (猫なで声のあなたはどこにいるの?)
(あなたはあんなに暴れていたけども)
ナイスガイに似ようと頑張るオレならよかったのにね
(ナイスガイと一緒にいるときのような)猫なで声を出すみか氏はどこにいっちゃったの?
こんな感じです。
「似てあらん」なんて、文法的にはおかしくないが中古の文としては違和感あり過ぎる。
本来は「思ひしむ」とか使ったほうがいいんだが、
それじゃ難しすぎてみか氏に通じんと思って、いま風にしただけです。
そんなに真剣にあーだこーだ言うような歌でもないw
シチュエーションでなんとなく分かったほうがいいような戯歌でしたなw
ナイスガイに似てあらん (ナイスガイに似ようとするような)
猫なで声の妹よいずこに (猫なで声のあなたはどこにいるの?)
(あなたはあんなに暴れていたけども)
ナイスガイに似ようと頑張るオレならよかったのにね
(ナイスガイと一緒にいるときのような)猫なで声を出すみか氏はどこにいっちゃったの?
こんな感じです。
「似てあらん」なんて、文法的にはおかしくないが中古の文としては違和感あり過ぎる。
本来は「思ひしむ」とか使ったほうがいいんだが、
それじゃ難しすぎてみか氏に通じんと思って、いま風にしただけです。
そんなに真剣にあーだこーだ言うような歌でもないw
シチュエーションでなんとなく分かったほうがいいような戯歌でしたなw
598 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/20(木) 12:24:32.53 ちなみに、朝ごはんに添えてあったのはマッシュポテトです。
インスタントの粉に温めた牛乳混ぜてこねくり回して作るやつ。
ゆるくなりすぎて少し溶けるチーズ混ぜたら、さらに食いごたえが出ちゃいました。
色男はシャワー浴びて、また出かけるでござる。
インスタントの粉に温めた牛乳混ぜてこねくり回して作るやつ。
ゆるくなりすぎて少し溶けるチーズ混ぜたら、さらに食いごたえが出ちゃいました。
色男はシャワー浴びて、また出かけるでござる。
599 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/20(木) 12:27:36.43600 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/20(木) 13:26:18.71 ナイス外伝
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/furin/1597668212/134
この辺で話してるw
おますの新スレでも少し話してたような気がする
まあ、なんとなーくはわかるって感じよねw
最近、皮肉をマウントと取る風潮があるっぽい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/furin/1597668212/134
この辺で話してるw
おますの新スレでも少し話してたような気がする
まあ、なんとなーくはわかるって感じよねw
最近、皮肉をマウントと取る風潮があるっぽい
601 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/20(木) 21:32:03.01 >>600
ちょこっと読んだけども、文法の話とかしてたんですな。
なんちゃって戯れ歌なので、あんまり文法まで突っ込まれるとあれなんだが、
そもそも中古文学には、「なる」って観念はあっても、「なること」っていうメタ的観念を使うことはない。
たとえば、「ナイスガイになる」はあるんだけど、
「ナイスガイになること(を自分に課す)」っていう表現がない。
それに対応する文法も、無理やりこじつければあるだろうけど、不自然です。
本来の日本的観念の特徴はこの「なる」だと個人的には思っていますが、
一方で「なること」という表現自体は近代っぽいかと思います。
上古、中古、近代がぐちょぐちょになってる。
なので、「〈ナイスガイに似ること〉を己に課す自分であれば」みたいな表現は
中古あたりの日本人には理解に苦しむというか、
なんでそんなめんどくさいこというの?みたいな異常な表現なので、
ようするに戯れ歌なわけですw
意味の区切りとリズムの関係も、この戯れ歌は和歌としてはありえない異様なものですが、
そんな関心ある人おらんでしょうし、もういいかw
ちなみになぜ「ナイスガイ」かと言えば、タカヲ氏でもちんぽろりん氏でもよかったけども、
音数が合うのが「ナイスガイ」だったってことです。
「ちんぽろりん」は6音で、ここではちょっと使いにくかった。
そのくらいの理由です。
ちょこっと読んだけども、文法の話とかしてたんですな。
なんちゃって戯れ歌なので、あんまり文法まで突っ込まれるとあれなんだが、
そもそも中古文学には、「なる」って観念はあっても、「なること」っていうメタ的観念を使うことはない。
たとえば、「ナイスガイになる」はあるんだけど、
「ナイスガイになること(を自分に課す)」っていう表現がない。
それに対応する文法も、無理やりこじつければあるだろうけど、不自然です。
本来の日本的観念の特徴はこの「なる」だと個人的には思っていますが、
一方で「なること」という表現自体は近代っぽいかと思います。
上古、中古、近代がぐちょぐちょになってる。
なので、「〈ナイスガイに似ること〉を己に課す自分であれば」みたいな表現は
中古あたりの日本人には理解に苦しむというか、
なんでそんなめんどくさいこというの?みたいな異常な表現なので、
ようするに戯れ歌なわけですw
意味の区切りとリズムの関係も、この戯れ歌は和歌としてはありえない異様なものですが、
そんな関心ある人おらんでしょうし、もういいかw
ちなみになぜ「ナイスガイ」かと言えば、タカヲ氏でもちんぽろりん氏でもよかったけども、
音数が合うのが「ナイスガイ」だったってことです。
「ちんぽろりん」は6音で、ここではちょっと使いにくかった。
そのくらいの理由です。
602 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/21(金) 00:07:15.88 そこをナイスゲイにしたらもう少し盛り上がったかもしれんw
603 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/21(金) 01:07:04.52 クラゲでもよかったかもしれんww
604 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 07:10:11.96605 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 07:18:52.47 肯定するわけじゃないんだが、
マウントってのは人間が社会的動物である以上しょうがないと思うんですけどね。
ほとんどの哺乳類はマウント行動を見せる。
それは生殖の最適化のために行われる。
ただし、ある個体の生殖の最適化のためじゃなく、種としての生殖のために行っている。
まあ人間の場合は、わかりやすいマウントの様式があるわけじゃなくて
なんだかぼんやりしてるので、勝手に「誰某にマウントとられた」とか思いこみがちで、
その幻想が社会をややこしくしたりしてるわけですが。
たとえば、テレビの中のマツコ・デラックスに自分が過度にマウントされてると思いこんで、
脅迫状書いちゃうようなひとも世の中にはおる。
5chにもおるじゃないですかw
こっちはまったく個として識別してないけど、やたら絡んでくる名無しさんとかw
犬みたいに、お尻の臭いかいだり、そこらじゅうにおしっこかけたり、
お腹見せたり、腰降ったり、
そんなわかりやすいマウント様式があればよかったですけどな、人間にもw
マウントってのは人間が社会的動物である以上しょうがないと思うんですけどね。
ほとんどの哺乳類はマウント行動を見せる。
それは生殖の最適化のために行われる。
ただし、ある個体の生殖の最適化のためじゃなく、種としての生殖のために行っている。
まあ人間の場合は、わかりやすいマウントの様式があるわけじゃなくて
なんだかぼんやりしてるので、勝手に「誰某にマウントとられた」とか思いこみがちで、
その幻想が社会をややこしくしたりしてるわけですが。
たとえば、テレビの中のマツコ・デラックスに自分が過度にマウントされてると思いこんで、
脅迫状書いちゃうようなひとも世の中にはおる。
5chにもおるじゃないですかw
こっちはまったく個として識別してないけど、やたら絡んでくる名無しさんとかw
犬みたいに、お尻の臭いかいだり、そこらじゅうにおしっこかけたり、
お腹見せたり、腰降ったり、
そんなわかりやすいマウント様式があればよかったですけどな、人間にもw
606 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/21(金) 07:47:15.03 いるいる、そーいう被害妄想の激しい人w
ある意味、自意識過剰なんだよね〜
こちらは特に意識して言ってるわけではないのに過剰に自分のこと言ってる?と思っちゃう人
ある意味、自意識過剰なんだよね〜
こちらは特に意識して言ってるわけではないのに過剰に自分のこと言ってる?と思っちゃう人
607グレート小暮 (ワッチョイW 9fc5-ut61)
2020/08/21(金) 12:40:40.85ID:Lzv8dr8r0 マウントですか。
スリーカウントでファイアー!!っ
スリーカウントでファイアー!!っ
608 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 17:07:41.24 今日は同僚にいろいろ気を使ってもらって、いまはやめに帰ってるところなのですけども、
ちとフイタを見てて、オレが蜂子を嫌ってるとかいなくなる準備をしてるとか書かれてるようですな
まあ、いつもの心理戦、定義戦争なんで気にしなくてもいいんだろうけど
「オレもいつかいなくなるかも」って書いたことが根拠としてあるのかもしれない
ここだけ読んだらそういう解釈も可能かもしれんが
ちとフイタを見てて、オレが蜂子を嫌ってるとかいなくなる準備をしてるとか書かれてるようですな
まあ、いつもの心理戦、定義戦争なんで気にしなくてもいいんだろうけど
「オレもいつかいなくなるかも」って書いたことが根拠としてあるのかもしれない
ここだけ読んだらそういう解釈も可能かもしれんが
609 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 17:14:21.36 関心がある人はピンとくるかもしれないがもうほとんどのひとが忘れてるだろう事件がある
数年前のある国でのテロ
いろんな国の人間が集まってたプラントでテロが起こりましてな
数十人のひとが亡くなった
日本人はそのとき10人亡くなった
このテロで亡くなった人の中にはオレの知り合いがいた
同郷のひとでオレより若かった
別の仕事関係で何回か会って親しくなって、何度か飲んだこともあって、
ネットの中のサークルに入れたりして、県人会の集まりでも紹介して、みたいな
優秀なエンジニアだったけれども突然亡くなった
数年前のある国でのテロ
いろんな国の人間が集まってたプラントでテロが起こりましてな
数十人のひとが亡くなった
日本人はそのとき10人亡くなった
このテロで亡くなった人の中にはオレの知り合いがいた
同郷のひとでオレより若かった
別の仕事関係で何回か会って親しくなって、何度か飲んだこともあって、
ネットの中のサークルに入れたりして、県人会の集まりでも紹介して、みたいな
優秀なエンジニアだったけれども突然亡くなった
610 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 17:22:57.99 この事件の後、企業間でも安全保障情報の共有が大事だとか言われ始めたけれど
海外でこれまではターゲットになってなかった日本人をあえて狙ったテロも発生して犠牲者が出て
(たとえばバングラディシュでは7人亡くなった)
まだ枠組みがちゃんと構築できなくて厳しい状況は続いている
テロでなくても、海外では何が起こるかわからない
病気もあれば事故もある
海外でなくても、つまり日本国内であっても、
これから何が起こるかわからないような不確実性は増してる
だから「いついなくなるかわからない」と書いたわけです
海外でこれまではターゲットになってなかった日本人をあえて狙ったテロも発生して犠牲者が出て
(たとえばバングラディシュでは7人亡くなった)
まだ枠組みがちゃんと構築できなくて厳しい状況は続いている
テロでなくても、海外では何が起こるかわからない
病気もあれば事故もある
海外でなくても、つまり日本国内であっても、
これから何が起こるかわからないような不確実性は増してる
だから「いついなくなるかわからない」と書いたわけです
611井上岳史 ◆aZsO72fsG1ZU (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/21(金) 17:24:30.43ID:QBL8GWLX0 アルジェリアですか
テロというのも本当に意味がないですよね
気持ちは分かりますが不毛です
かと言って家族や親しい人を殺された怒りでそれを選ぶ人もいるのは理解出来ます
それ以外の理由で行う人もいますが
理不尽な爆撃にさらされれば当然でしょう
弱者への締付けばかり厳しい所為でこういった事が止まらなくなるんですよね
テロを批判する側はもっと大規模な破壊を繰り返しているのに
テロというのも本当に意味がないですよね
気持ちは分かりますが不毛です
かと言って家族や親しい人を殺された怒りでそれを選ぶ人もいるのは理解出来ます
それ以外の理由で行う人もいますが
理不尽な爆撃にさらされれば当然でしょう
弱者への締付けばかり厳しい所為でこういった事が止まらなくなるんですよね
テロを批判する側はもっと大規模な破壊を繰り返しているのに
612 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 17:25:40.23 誰も自分が好きな人と別れたくはないけど
自分の力ではどうにもならんことはある
おわかれしないといけないときのために準備しておくのは当たり前のことですな
とくにこんな世界になった以上、仕方がないことだ
いつまでもテーブル囲んでみんなでうまい飯を食っていたいけど
パーティはいつ終わるかわからない
自分の力ではどうにもならんことはある
おわかれしないといけないときのために準備しておくのは当たり前のことですな
とくにこんな世界になった以上、仕方がないことだ
いつまでもテーブル囲んでみんなでうまい飯を食っていたいけど
パーティはいつ終わるかわからない
613 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 17:29:37.16 >>611
そうですよ
我らは意味ある仕事をするたびに、どこかで弱者を踏みつけている
その認識を忘れてはならんと思います
ほんとうにそれが我慢ならないのなら、世界を変える力をもたないといけないってことです
そうですよ
我らは意味ある仕事をするたびに、どこかで弱者を踏みつけている
その認識を忘れてはならんと思います
ほんとうにそれが我慢ならないのなら、世界を変える力をもたないといけないってことです
614井上岳史 ◆aZsO72fsG1ZU (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/21(金) 17:29:44.03ID:QBL8GWLX0 それはもちろん分かっています
でも原因が明確なら気持ちは分かると言う話です
実際個人間ならどんな理由であれ法律で裁かれますよね
でも原因が明確なら気持ちは分かると言う話です
実際個人間ならどんな理由であれ法律で裁かれますよね
615井上岳史 ◆aZsO72fsG1ZU (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/21(金) 17:32:45.24ID:QBL8GWLX0 父もそういう話をしていたので良く反論していましたが兵士なら戦争で殺すのは問題ないという考えは意味が分からないです
そういう意味の分からないルールの犠牲になっている人は大勢いて普通の方法では逆らう事もできないんですよね
そちらが正義だと認識されているから
そういう意味の分からないルールの犠牲になっている人は大勢いて普通の方法では逆らう事もできないんですよね
そちらが正義だと認識されているから
616 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 17:43:32.22 >>614-615
モフタール・ベルモフタールというテロリストがあの事件は起こしたんですが
彼は欠席裁判でアルジェリア政府から死刑を宣告されて、
その後、たしかフランス軍によって暗殺されました
彼は武器商人であり、サヘル地帯であらゆる戦争の種をまいた
南北スーダン、ニジェール、チャド、
マリ(ここではつい最近クーデターが起きましたがその遠因は彼にある)、ナイジェリア北部
あのあたりに大量の武器を供給したのが彼だったんだけど
彼が死んだあと、あのあたりの国々で汚い内戦として芽吹いてしまった
彼にどれほどの悲しみと憎悪があったとしても、
あのテロだけの話でなく、
これだけのおびただしい死を生む理由として正当であったとはオレには思えません
しかし、まあそんなことは国際政治学者が安全な論壇で語ってればいいことで、
オレらのような社畜はもっと切実ですからなw
上から行けと言われれば給料のために行くのが社畜ってものですからw
ここまでオレの話の要点は、自分のテキストの性質や前提についてであり
オレが蜂子を嫌うわけないじゃないかというシンプルな表明だけです
モフタール・ベルモフタールというテロリストがあの事件は起こしたんですが
彼は欠席裁判でアルジェリア政府から死刑を宣告されて、
その後、たしかフランス軍によって暗殺されました
彼は武器商人であり、サヘル地帯であらゆる戦争の種をまいた
南北スーダン、ニジェール、チャド、
マリ(ここではつい最近クーデターが起きましたがその遠因は彼にある)、ナイジェリア北部
あのあたりに大量の武器を供給したのが彼だったんだけど
彼が死んだあと、あのあたりの国々で汚い内戦として芽吹いてしまった
彼にどれほどの悲しみと憎悪があったとしても、
あのテロだけの話でなく、
これだけのおびただしい死を生む理由として正当であったとはオレには思えません
しかし、まあそんなことは国際政治学者が安全な論壇で語ってればいいことで、
オレらのような社畜はもっと切実ですからなw
上から行けと言われれば給料のために行くのが社畜ってものですからw
ここまでオレの話の要点は、自分のテキストの性質や前提についてであり
オレが蜂子を嫌うわけないじゃないかというシンプルな表明だけです
617井上岳史 ◆aZsO72fsG1ZU (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/21(金) 18:10:54.83ID:QBL8GWLX0 それを言うならアメリカの歴代大統領や軍関係者も同じでは
618井上岳史 ◆aZsO72fsG1ZU (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/21(金) 18:11:17.16ID:QBL8GWLX0 私の言っていることはそういう話です
619グレート小暮 (ブーイモ MMc3-ut61)
2020/08/21(金) 18:12:23.00ID:OpGk+L5SM 日々思うのですがっ。
ここはグループ同士の争いみたいなのってあるんですか?
ここはグループ同士の争いみたいなのってあるんですか?
620井上岳史 ◆aZsO72fsG1ZU (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/21(金) 18:14:27.12ID:QBL8GWLX0 というか同じではないですね
大統領に関しては情状酌量の余地はないです
大統領に関しては情状酌量の余地はないです
621井上岳史 ◆aZsO72fsG1ZU (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/21(金) 18:15:48.59ID:QBL8GWLX0 米軍の関係者にしても自分から乗り込んでいって殺されたからその国を恨むとか頭のいかれた発想です
623井上岳史 ◆aZsO72fsG1ZU (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/21(金) 18:16:28.62ID:QBL8GWLX0 兵士の家族や知り合いが
624井上岳史 ◆aZsO72fsG1ZU (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/21(金) 18:17:35.49ID:QBL8GWLX0625井上岳史 ◆aZsO72fsG1ZU (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/21(金) 18:19:04.60ID:QBL8GWLX0 特定の個体に考えや指針を委ねては駄目なんです
自分で考えてそれが理解出来なければいずれまた繰り返します
自分で考えてそれが理解出来なければいずれまた繰り返します
626 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 18:19:21.64 みか氏の大好きな草薙素子少佐はこう言ってる。
世の中に不満があるなら自分を変えろ、
それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ
自分をどう変えるかが大事なんでしょうな。
システムに抗いながら個のポテンシャルを高めていくのは
ほんとうに難しいことだ。
世の中に不満があるなら自分を変えろ、
それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ
自分をどう変えるかが大事なんでしょうな。
システムに抗いながら個のポテンシャルを高めていくのは
ほんとうに難しいことだ。
628グレート小暮 (ブーイモ MMc3-ut61)
2020/08/21(金) 18:29:16.09ID:OpGk+L5SM 今時、個のポテンシャルを保ちたければ、自らもシステムを構築していかなければならないのでしょうな。
それと、テロはまだ叫び声を上げられるだけマシな面がある。過激な上、不毛なので、とてもcleverとはとても言えませんが。
もっと愚かしくも、
叫び声どころか、現実すら知らされず、排除されていく存在もおりますからなぁ。koriaやjapanなんかどうなってるのかよくわからないdeathよ
それと、テロはまだ叫び声を上げられるだけマシな面がある。過激な上、不毛なので、とてもcleverとはとても言えませんが。
もっと愚かしくも、
叫び声どころか、現実すら知らされず、排除されていく存在もおりますからなぁ。koriaやjapanなんかどうなってるのかよくわからないdeathよ
629井上岳史 ◆aZsO72fsG1ZU (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/21(金) 18:30:23.42ID:QBL8GWLX0630 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/21(金) 18:30:46.99 なんか、テロを例えに出したら違う話へ行ってるようなので
夕ご飯を作ってくるw
今日は久しぶりに地鶏のタタキを取り寄せましたので
夕ご飯を作ってくるw
今日は久しぶりに地鶏のタタキを取り寄せましたので
631 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/21(金) 18:31:36.80 これはこれでなかなか面白いネタなので、続けてて下さいw
632井上岳史 ◆aZsO72fsG1ZU (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/21(金) 18:32:34.76ID:QBL8GWLX0 一人ひとりにならこうしてある程度の時間をかけて議論し合うことも出来ます
しかし不特定多数に一方的に伝えるのではまず真意は伝わりません
それどころか歪んで伝わるでしょう
宗教が良い例です
しかし不特定多数に一方的に伝えるのではまず真意は伝わりません
それどころか歪んで伝わるでしょう
宗教が良い例です
633井上岳史 ◆aZsO72fsG1ZU (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/21(金) 18:33:25.31ID:QBL8GWLX0 議論し合ってお互いの考えを深める事が抜けていました
634井上岳史 ◆aZsO72fsG1ZU (ワッチョイW 9f62-1Mqu)
2020/08/21(金) 18:36:06.60ID:QBL8GWLX0 テロの話なんてまさにそれでしょう
何千年か前に良い話をした人の考えがおかしな風に伝わって今に至るんです
逆に書かれたこと以外は受け入れないといった思考も同様です
もちろん元々の考えに偏見があった可能性もありますが
何千年か前に良い話をした人の考えがおかしな風に伝わって今に至るんです
逆に書かれたこと以外は受け入れないといった思考も同様です
もちろん元々の考えに偏見があった可能性もありますが
635 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 21:35:53.72 蜂子が面白いというのでちょっと書くけれども、
「個のポテンシャル」にもいろんな在りようがあると思いますよ。
たとえば、芸術家として生きるとき。
ゴッホなんて生前はほとんど評価されなかった。
生きてた時に売れた絵は1枚しかなかったっていう有名な話があるくらい。
彼は自分の個のポテンシャルを、その作品にすべて分け与え死んでいったのですよな。
スティーブン・フォスターっていうオレの好きな音楽家がいるけど、
彼も生前は極貧の中で曲を書いていた。
「おおスザンナ」とか「ケンタッキーの我が家」とか「夢追い人」を書いたひと。
「夢追い人」は彼が最後に書いた曲で、ここに彼の個のポテンシャルの最後の火がすべてつまってる。
Beautiful Dreamer
https://youtu.be/seGlA3vhZrk
芸術家だけじゃなく、家庭人として、組織人として、テロリストとして、みたいに
いろんな個のポテンシャルはありうる。
いかにシステムに従属してるように見えても、それを変えようとする意志を持っている人もいれば、
いかにシステムに反抗してるように見えても、システムを強化することしかできない人もいます。
俯瞰して自分の位置を探る力とそこで得た知見を自分にどうフィードバックするかによって変わってくる。
たとえば自分を世界のいまどこにいるか、
あるいは、歴史のどこにいるか、自分の為すことがどれだけのひとびとに影響を与えるか、
彼らの個のポテンシャルにどう作用するか、その見極めができる力、この想像力が大事だってことだと思う。
「個のポテンシャル」にもいろんな在りようがあると思いますよ。
たとえば、芸術家として生きるとき。
ゴッホなんて生前はほとんど評価されなかった。
生きてた時に売れた絵は1枚しかなかったっていう有名な話があるくらい。
彼は自分の個のポテンシャルを、その作品にすべて分け与え死んでいったのですよな。
スティーブン・フォスターっていうオレの好きな音楽家がいるけど、
彼も生前は極貧の中で曲を書いていた。
「おおスザンナ」とか「ケンタッキーの我が家」とか「夢追い人」を書いたひと。
「夢追い人」は彼が最後に書いた曲で、ここに彼の個のポテンシャルの最後の火がすべてつまってる。
Beautiful Dreamer
https://youtu.be/seGlA3vhZrk
芸術家だけじゃなく、家庭人として、組織人として、テロリストとして、みたいに
いろんな個のポテンシャルはありうる。
いかにシステムに従属してるように見えても、それを変えようとする意志を持っている人もいれば、
いかにシステムに反抗してるように見えても、システムを強化することしかできない人もいます。
俯瞰して自分の位置を探る力とそこで得た知見を自分にどうフィードバックするかによって変わってくる。
たとえば自分を世界のいまどこにいるか、
あるいは、歴史のどこにいるか、自分の為すことがどれだけのひとびとに影響を与えるか、
彼らの個のポテンシャルにどう作用するか、その見極めができる力、この想像力が大事だってことだと思う。
636 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 21:44:16.59 > 個のポテンシャルを保ちたければ、自らもシステムを構築していかなければならない
実際には、オレたちは生まれた時にはすでにシステムにがんじがらめです。
いまあるシステムのなかで生き、システムのなかで死んでいく。
だからゼロから作り直すなんてのはものすごい労力がいる。
いや犠牲がいる。
前世紀の国家社会主義や共産主義国家見ればわかるけども、
どれだけの生贄をそこに費やしても結局ものにならなかった。
大きかろうが小さかろうがシステムってのは常に変わっていくものですから、
変化に介入するのが遠回りするようでいて、実際は近道だと思います。
その「介入」するべきポイントが個のポテンシャルの作用点になるんでしょうな。
そんな難しいことを言ってるわけでなく、たとえば結婚するとき、
つまり社会という大きなシステムの中に家庭という新しくささやかな下位システムを立ちあげようとするとき、
愛するひとにプロポーズするわけです。
結婚してください。
ここで彼/彼女の個のポテンシャルが発揮される。
たとえば、とある夏祭りの花火会場が、その個のポテンシャルの作用点になる。
実際には、オレたちは生まれた時にはすでにシステムにがんじがらめです。
いまあるシステムのなかで生き、システムのなかで死んでいく。
だからゼロから作り直すなんてのはものすごい労力がいる。
いや犠牲がいる。
前世紀の国家社会主義や共産主義国家見ればわかるけども、
どれだけの生贄をそこに費やしても結局ものにならなかった。
大きかろうが小さかろうがシステムってのは常に変わっていくものですから、
変化に介入するのが遠回りするようでいて、実際は近道だと思います。
その「介入」するべきポイントが個のポテンシャルの作用点になるんでしょうな。
そんな難しいことを言ってるわけでなく、たとえば結婚するとき、
つまり社会という大きなシステムの中に家庭という新しくささやかな下位システムを立ちあげようとするとき、
愛するひとにプロポーズするわけです。
結婚してください。
ここで彼/彼女の個のポテンシャルが発揮される。
たとえば、とある夏祭りの花火会場が、その個のポテンシャルの作用点になる。
637 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 21:58:49.33 自分はいくつものシステムに組み込まれていて、
そのなかでどう自分自身の個のポテンシャルを生かすかってのは、
目的とタイミングを明確にしておけば、それなりの結果を売ることはできます。
いわゆる「一般システム理論」の有名なテーゼに
「システムはなにかしらを生産する」というものがある。
なにかしらを生産するためにシステムというのは動いている。
総体としてのシステムからその要素である下位のシステムまでこれは一貫している。
個のポテンシャルというのは、その生産に介入する力の強度です。
自分が意識しなくても(つまり個のポテンシャルが小さくても)、
寝てる間でさえもシステムは作動を続けなにかしらを生み出し続けている。
そこに介入する意志をもち力を持つことです。
ニーチェはこれを「権力への意志」と言ったけれども、これは政治権力の事じゃなくて、
こういう個のポテンシャルのことです。
たとえばニーチェは結婚しなかったけれど、好きな人が結婚したい人にまでなったならば、
周到な準備をして結婚しなさいということです。
幸せな結婚をするために仕事を頑張りなさいということです。
これは単純に社会に従属することではなく、
世界というシステムの末端にある「自分と誰か」という下位システムに対する権能をじゅうぶんに発揮して、
そこを幸福にする力を得るということです。
そのために、夏祭りの花火会場でプロポーズしなさいということです。
そこから個のポテンシャルは高まっていくのではないかと思います。
ひとりでシステムをくみ上げるとか、システムの仕事を自分がすべて肩代わりして生産するとか、
そんなことはしなくていい。
システムは下位システムが協働することで存在してるんだから、
そこに積極的に粘り強くあきらめずに関わり続けることです。
この関わり方がとても大切なんじゃないかな。
そのなかでどう自分自身の個のポテンシャルを生かすかってのは、
目的とタイミングを明確にしておけば、それなりの結果を売ることはできます。
いわゆる「一般システム理論」の有名なテーゼに
「システムはなにかしらを生産する」というものがある。
なにかしらを生産するためにシステムというのは動いている。
総体としてのシステムからその要素である下位のシステムまでこれは一貫している。
個のポテンシャルというのは、その生産に介入する力の強度です。
自分が意識しなくても(つまり個のポテンシャルが小さくても)、
寝てる間でさえもシステムは作動を続けなにかしらを生み出し続けている。
そこに介入する意志をもち力を持つことです。
ニーチェはこれを「権力への意志」と言ったけれども、これは政治権力の事じゃなくて、
こういう個のポテンシャルのことです。
たとえばニーチェは結婚しなかったけれど、好きな人が結婚したい人にまでなったならば、
周到な準備をして結婚しなさいということです。
幸せな結婚をするために仕事を頑張りなさいということです。
これは単純に社会に従属することではなく、
世界というシステムの末端にある「自分と誰か」という下位システムに対する権能をじゅうぶんに発揮して、
そこを幸福にする力を得るということです。
そのために、夏祭りの花火会場でプロポーズしなさいということです。
そこから個のポテンシャルは高まっていくのではないかと思います。
ひとりでシステムをくみ上げるとか、システムの仕事を自分がすべて肩代わりして生産するとか、
そんなことはしなくていい。
システムは下位システムが協働することで存在してるんだから、
そこに積極的に粘り強くあきらめずに関わり続けることです。
この関わり方がとても大切なんじゃないかな。
638 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/21(金) 22:05:32.83 >>635
その本人そのものは全く意識もしてないであろうそのものはポテンシャルを
位置付けるものは案外、他者だったりすると私は思う
基本的に、自分ではない他者の色んな可能性について想いを巡らせ
一歩間違えば偏見ともされてしまうような想像力
芸術に関してはそーいう部分も大きいと思う
馬鹿と天才は紙一重とも言うが、受け手による部分もかなり大きいのじゃないかな?
個人的に実に惜しいと思うのはミカ
長く見てきて、彼女は変わった
でも変わることを彼女の感情が許さない
とても近いことを言うのに、思っているのにww
ある人から見たらよく似てると思われるかも知れんwww
まあ、そんな事よりも
アネモネの発言に井上君が誘発されたり
あれこれ考える人が出てきたり
単純に私はそれが面白いと思う
人は人の何かに響き合って生きてるものだ〜
波動とか言うのかな?
その本人そのものは全く意識もしてないであろうそのものはポテンシャルを
位置付けるものは案外、他者だったりすると私は思う
基本的に、自分ではない他者の色んな可能性について想いを巡らせ
一歩間違えば偏見ともされてしまうような想像力
芸術に関してはそーいう部分も大きいと思う
馬鹿と天才は紙一重とも言うが、受け手による部分もかなり大きいのじゃないかな?
個人的に実に惜しいと思うのはミカ
長く見てきて、彼女は変わった
でも変わることを彼女の感情が許さない
とても近いことを言うのに、思っているのにww
ある人から見たらよく似てると思われるかも知れんwww
まあ、そんな事よりも
アネモネの発言に井上君が誘発されたり
あれこれ考える人が出てきたり
単純に私はそれが面白いと思う
人は人の何かに響き合って生きてるものだ〜
波動とか言うのかな?
639 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/21(金) 22:07:02.13 ちと、予測変換で余計なものが文にくっついてるが言わんとすることはわかるだろうw
640 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/21(金) 22:10:53.35 >>637
この辺は、なんとなく「自意識」みたいなイメージの話に感じるw
よく自意識過剰という言葉を目にするけども、他者に向けてのではなくて
自分に対しての自意識はプラスに作用すると思う
自分を幸せにしてあげるのは、自分しかいないってことよね
簡単に言えば
この辺は、なんとなく「自意識」みたいなイメージの話に感じるw
よく自意識過剰という言葉を目にするけども、他者に向けてのではなくて
自分に対しての自意識はプラスに作用すると思う
自分を幸せにしてあげるのは、自分しかいないってことよね
簡単に言えば
641 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/21(金) 22:14:20.49 同じものを見ても、同じものを食べても
感じ方は本当にそれぞれ
出来れば全てにおいて肯定的でいて尚且つ積極的で主体的でありたいものだわ
ただそれが、人を巻き込むやり方になってしまうのは、、、どうしても人間っていうのは
他者との在りようによってしか自分を測れないものだからかもしれん
ゴッホがどうだったかは知らんけど
他者を意識して絵を描いていたのだろうか?
無我夢中で描いていたのか?
わからんw
感じ方は本当にそれぞれ
出来れば全てにおいて肯定的でいて尚且つ積極的で主体的でありたいものだわ
ただそれが、人を巻き込むやり方になってしまうのは、、、どうしても人間っていうのは
他者との在りようによってしか自分を測れないものだからかもしれん
ゴッホがどうだったかは知らんけど
他者を意識して絵を描いていたのだろうか?
無我夢中で描いていたのか?
わからんw
642 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/21(金) 22:15:15.62 あれ?また誤読しとるかね
でもまあいいやw
ちょいと酔ったのでw
アネモネは色んな宿題を残してくれる
でもまあいいやw
ちょいと酔ったのでw
アネモネは色んな宿題を残してくれる
643 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/21(金) 22:17:59.54 例えば散々今は叩かれてる私の存在
後々の誰かが、その全てを読んで
なにかを感じてくれたら嬉しい
意地悪な気持ちがあって、その時は私のレスを素直に見られない
それでも後に、あーこうだったんだろなと想いを馳せるとか
そんな場面は長年5ちゃんにいれば、1つ2つ経験もあるw
ネットは残るからw
後々の誰かが、その全てを読んで
なにかを感じてくれたら嬉しい
意地悪な気持ちがあって、その時は私のレスを素直に見られない
それでも後に、あーこうだったんだろなと想いを馳せるとか
そんな場面は長年5ちゃんにいれば、1つ2つ経験もあるw
ネットは残るからw
644 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/21(金) 22:19:26.03 そーいうのを、お互い言葉にせずとも感じられることが出来たなら
それはそれで、理想的かなとも思えますw
それはそれで、理想的かなとも思えますw
645 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 22:26:40.97 システムって、昔はピラミッド状の垂直な権力構造のことだとされてたんですよね。
西洋において、だけれども。
精神世界には、神がいて、法王や枢機卿がいて、教会があって、信者たちがいて。
世俗の世界には、王がいて、貴族がいて、官僚たちがいて、国民がいる。
でも、ほんとに世界はそんなふうにできてるんだろうかって考えが、
大戦のすぐ後に出てきたんですよね。
これを「一般システム理論」という。
この理論はだいぶ改訂されながらも、科学とか経営学の世界なんかでずっと使われ探求されてる。
基本的には、
「システムには要素は存在するが部分は存在しない」
「システムは複数の要素が協働によって接続した総体である」
「それはなにかしらを生産する」
「したがって無目的なシステムは存在しない」
「システムの要素とは下位システムであり、複数の(多くはユニークな)下位システムの総体として全体のシステムは立ち現れる」
「システムは突然ドラスティックに形を変えうる。これが破局である」
「下位システム同士は新しいつながりを獲得し編成されなおし、全く新しい形のシステムを創造することができる」
西洋において、だけれども。
精神世界には、神がいて、法王や枢機卿がいて、教会があって、信者たちがいて。
世俗の世界には、王がいて、貴族がいて、官僚たちがいて、国民がいる。
でも、ほんとに世界はそんなふうにできてるんだろうかって考えが、
大戦のすぐ後に出てきたんですよね。
これを「一般システム理論」という。
この理論はだいぶ改訂されながらも、科学とか経営学の世界なんかでずっと使われ探求されてる。
基本的には、
「システムには要素は存在するが部分は存在しない」
「システムは複数の要素が協働によって接続した総体である」
「それはなにかしらを生産する」
「したがって無目的なシステムは存在しない」
「システムの要素とは下位システムであり、複数の(多くはユニークな)下位システムの総体として全体のシステムは立ち現れる」
「システムは突然ドラスティックに形を変えうる。これが破局である」
「下位システム同士は新しいつながりを獲得し編成されなおし、全く新しい形のシステムを創造することができる」
646 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/21(金) 22:34:16.31 私自身のシステムは、マイナスの感情よりもプラスの感情に従って生きること
ですw
ですw
647 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 22:38:58.48 > その本人そのものは全く意識もしてないであろうそのものはポテンシャルを
> 位置付けるものは案外、他者だったりすると私は思う
個ってのは実際は下位システムなんですよね。
身体を構成してる物質や情報が組み合わさってできたシステムです。
蜂子が言ってるのは
「システムは複数の要素が協働によって接続した総体である」
っていう一般システム理論の教義のひとつに合致してる直観です。
会社でもあるじゃないですか。
自分はこれまでマーケ理論を大学でガッツリ学んで、商品企画をやる気満々で入社したのに、
経理に回されたりする。
会社というシステムは、彼/彼女の個のポテンシャルをそう評価したわけです。
「組織人がほんとうに自分のやりたいことをするには偉くなるしかない」っていうのはそういうことですw
個のポテンシャルってのは、上位のシステムによって規定されることが大半なんですよな。
だから大きな組織の中では、いろんな手練手管を使いながら、仕事をしないとならん。
結果を出すタイミングとか、すごく大事ですよね。
同じ1億の利益を上げるにしても、
システム絶好調のときの1億と決算が赤字転落寸前のおきの1億ではまるで意味が違います。
このタイミングを合わせていくためには、目先の利益を追う営業活動だけでなく、
上の思惑、会社全体がどこに行こうとしてるか、
そしてこれからどうなるかを見据えてないといかんってことになります。
組織人としての個のポテンシャルってのは、たとえばこういうことなわけですなw
利益を上げるだけの人間は代わりなんていくらでもおりますからな。
それをこなしつつ、ピンチのときにシステムに逆転の貢献できる個を上位のシステムは望んでるわけですから。
しかもそれをチームで協働してやり遂げられるような下位システムがいくつも欲しいと考えるのが経営者ってもんです。
> 位置付けるものは案外、他者だったりすると私は思う
個ってのは実際は下位システムなんですよね。
身体を構成してる物質や情報が組み合わさってできたシステムです。
蜂子が言ってるのは
「システムは複数の要素が協働によって接続した総体である」
っていう一般システム理論の教義のひとつに合致してる直観です。
会社でもあるじゃないですか。
自分はこれまでマーケ理論を大学でガッツリ学んで、商品企画をやる気満々で入社したのに、
経理に回されたりする。
会社というシステムは、彼/彼女の個のポテンシャルをそう評価したわけです。
「組織人がほんとうに自分のやりたいことをするには偉くなるしかない」っていうのはそういうことですw
個のポテンシャルってのは、上位のシステムによって規定されることが大半なんですよな。
だから大きな組織の中では、いろんな手練手管を使いながら、仕事をしないとならん。
結果を出すタイミングとか、すごく大事ですよね。
同じ1億の利益を上げるにしても、
システム絶好調のときの1億と決算が赤字転落寸前のおきの1億ではまるで意味が違います。
このタイミングを合わせていくためには、目先の利益を追う営業活動だけでなく、
上の思惑、会社全体がどこに行こうとしてるか、
そしてこれからどうなるかを見据えてないといかんってことになります。
組織人としての個のポテンシャルってのは、たとえばこういうことなわけですなw
利益を上げるだけの人間は代わりなんていくらでもおりますからな。
それをこなしつつ、ピンチのときにシステムに逆転の貢献できる個を上位のシステムは望んでるわけですから。
しかもそれをチームで協働してやり遂げられるような下位システムがいくつも欲しいと考えるのが経営者ってもんです。
648 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 22:45:49.46 >>640
ここまで考えてると、個ってのは我ってものとイコールではないということになんとなく気がつくと思う。
「自意識」と言ってるものは、実際には自分の成分だけで構成されてるわけではない。
たとえば、経験とか記憶と結びついていて、それはたいてい他者との経験であり記憶ですからな。
我とか「自意識」ってのは他者を必然的に含んでいる。
であるからこそ、無意識ってものも存在すると言えるんですよね。
無意識ってのは、基本的には他者というものの解釈であり、他者への欲望です。
赤ちゃんならママへの欲望、大人になったら性欲の対象に対する欲動。
つねに他者と関連があり、しかしそれを偽装しつつ成り立っているのが無意識で
それに乗っかってるのが意識(精神)ってやつです。
自分に意識を向け探求するってのは、自分がどういう人間であるかを知ることだけじゃなくて、
自分の周りにどんな他者がいて、自分がどんなシステムの中で生きているかっていう探求です。
自分の恋心に真剣に想いを巡らせた結果としてのプロポーズなんて、
「あなたを幸せにします」と言いながら「自分を幸せにする」ことだとも言える。
それは、なんていうか、否定的にとらえる必要はない。
自分を幸福にできるポテンシャルを持っているということは、
他者を幸福にできるポテンシャルがあるってことです。
それは両義的なものなんだと思います。
ここまで考えてると、個ってのは我ってものとイコールではないということになんとなく気がつくと思う。
「自意識」と言ってるものは、実際には自分の成分だけで構成されてるわけではない。
たとえば、経験とか記憶と結びついていて、それはたいてい他者との経験であり記憶ですからな。
我とか「自意識」ってのは他者を必然的に含んでいる。
であるからこそ、無意識ってものも存在すると言えるんですよね。
無意識ってのは、基本的には他者というものの解釈であり、他者への欲望です。
赤ちゃんならママへの欲望、大人になったら性欲の対象に対する欲動。
つねに他者と関連があり、しかしそれを偽装しつつ成り立っているのが無意識で
それに乗っかってるのが意識(精神)ってやつです。
自分に意識を向け探求するってのは、自分がどういう人間であるかを知ることだけじゃなくて、
自分の周りにどんな他者がいて、自分がどんなシステムの中で生きているかっていう探求です。
自分の恋心に真剣に想いを巡らせた結果としてのプロポーズなんて、
「あなたを幸せにします」と言いながら「自分を幸せにする」ことだとも言える。
それは、なんていうか、否定的にとらえる必要はない。
自分を幸福にできるポテンシャルを持っているということは、
他者を幸福にできるポテンシャルがあるってことです。
それは両義的なものなんだと思います。
649 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/21(金) 22:52:58.42 >>647
その辺は、本当に社畜論ざますw
アネモネはしいw
私はあくまでも社畜とはかけ離れたところにいるので
本当ならアネモネの論が正しい
正論
企業に利益を与えるには、会社を維持するためには
だいたいそんなさじ加減を自然と学ぶものです
その辺は、本当に社畜論ざますw
アネモネはしいw
私はあくまでも社畜とはかけ離れたところにいるので
本当ならアネモネの論が正しい
正論
企業に利益を与えるには、会社を維持するためには
だいたいそんなさじ加減を自然と学ぶものです
650 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/08/21(金) 22:53:33.56 はしい→らしい
651 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/08/21(金) 22:54:16.01 >>646
マイナスの感情よりはプラスの自己認識もってたほうがいいですよねw
生きていくのが楽しいから。
オレもどっちかといえばそうかもしれないが、だいぶこじらせて無理やりそう思いこもうとすることが多いかな。
「これはできない」と思うよりも「ああ、できるだろう」と楽観的に思うけども、
「これはもうダメかもわからんね」というシチュエーションだと
小さな突破口をむりくり「なんとかなりそうだ」と力技で広げていって、同僚に迷惑をかけることもあるw
たとえばマスター氏は、特殊な倫理観はさておき、その無際限な自己肯定観ってのは
ものすごいものがありますでしょう?
あそこまで行くと一般的な組織にはなじまないけども、
あれはあれで幸福に暮らせるんじゃないかと思う。
タカヲ氏にも、あそこまでのひどさは感じないけど、似たような自己肯定スキルを感じる。
一般的に言えば不自然かもしれないが、まあ無理やりさがあんまりない。
あれが素なんだろうから。
ま、しかし、中庸さってのもやっぱり大事なものだと思いはするけどもw
それが組織人としての弱点でしょうかねw
マイナスの感情よりはプラスの自己認識もってたほうがいいですよねw
生きていくのが楽しいから。
オレもどっちかといえばそうかもしれないが、だいぶこじらせて無理やりそう思いこもうとすることが多いかな。
「これはできない」と思うよりも「ああ、できるだろう」と楽観的に思うけども、
「これはもうダメかもわからんね」というシチュエーションだと
小さな突破口をむりくり「なんとかなりそうだ」と力技で広げていって、同僚に迷惑をかけることもあるw
たとえばマスター氏は、特殊な倫理観はさておき、その無際限な自己肯定観ってのは
ものすごいものがありますでしょう?
あそこまで行くと一般的な組織にはなじまないけども、
あれはあれで幸福に暮らせるんじゃないかと思う。
タカヲ氏にも、あそこまでのひどさは感じないけど、似たような自己肯定スキルを感じる。
一般的に言えば不自然かもしれないが、まあ無理やりさがあんまりない。
あれが素なんだろうから。
ま、しかし、中庸さってのもやっぱり大事なものだと思いはするけどもw
それが組織人としての弱点でしょうかねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】aiko「50歳になりました!」 祝福&驚きの声続々「20代にしか見えない」「何で年取らないの」 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 日本の衣料品、98.6%輸入だった。高市のせいでこのままじゃ裸で出歩くしかないよ(༼ん ༽) [931948549]
- 記憶力いいやつの脳内ってどうなってるの
- 【悲報】フィギュアスケート人気、めちゃくちゃ落ちる💥💥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 【画像】イーロン「ちょっとトランプと話す前にタバコ吸っていかね?」⇨結果... [685321817]
