売上低迷によりカールは全面的に販売中止せざる得ない段階にありましたが、長期ブランドのため継続できる手段を模索していたそうみたい

 そこで販売地域を絞るとなったときに、工場5つのうち4つ、埼玉・坂戸、静岡・藤枝、大阪・高槻、山形・上山で生産中止し、子会社・四国明治の工場、愛媛・松山のみで生産しながら西日本限定で販売することに。生産効率と生産拠点からの物流を総合的に考えた結果によるもので、特に売れ行きが西日本に偏っていたわけではないと言ってるみたいねん