ぶらふまーは、お屠蘇でうはうはー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ぶらふまーさんおはやうございます。
新スレ乙であります♪
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
&
新スレおめ~^^
新スレおめでとうございます(^^)
今週も無事 のど自慢見終わりそうですよん
https://www.youtube.com/watch?v=G9IComsI-es ↑
桂田あほや!!
説明会で嘘泣きしながらカンニングペーパー見て謝罪しとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
剃れと
「ただ あの 海については 私の あの じいさんもその前も漁師ですし 船で亡くなっております
で あの 海の怖さは重々知っているつもりです」
ほざいて遺族の同情買おうとしとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
何で海の怖さを重々知ってる奴が船を出すんじゃ!!
見え見えの嘘つかんでええんじゃ!!
しかも人殺してるのに会見中に笑っとる!!
発作か~!!
何がおもろいんじゃこいつはー!
即行遺族が滅茶苦茶怒って
「笑ってんじゃねー!!」
「笑ってんじゃねえぞこいつボケー!!」罵声浴びせとる!!
爆笑じゃ~!
遺族が涙ながらに訴えてるのに、単調な返答するだけで
全然何とも思っとらんぞこいつはー!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
https://www.youtube.com/watch?v=PI4sdjEzLg8 ↑
何が
「眼鏡ありました?」
「眼鏡な~い!!」じゃ!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
直後に即行カッターナイフ持って運転手に襲いかかっとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
https://www.youtube.com/watch?v=dgkGSOlEQWI ↑
タクシー強盗あほや!!
普通に喋ってたと思ったらいきなり凶器取り出して
「金出せ!!おーい!!」わめいて
運転手に襲いかかっとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
>>983かつやさん、おはようございます(^o^)
>>988-989號さん、おはようございます(^-^)
>>990KDさん、こんにちは(^o^)
とにかく、鳴り響く音はテレビでは味わえません(^-^)
むしろ、もろくなってくるのでは?
裂けてましたし(^_^;
>>991新分野さん、おはようございます(^-^)
>>994號さん、おはようございます(^o^)
>>995かつやさん、おはようございます(^-^)
>>998新分野さん、おはようございます(^o^)
>>999KDさん、おはようございます(^-^)
>>984どこまでが本当のエピソードかは分かりませんが、浜省さんは尾崎豊さんを可愛がってらっしゃったのでしょうね(^-^)
>>985怒ってるようには見えませんね(^_^;
力を込めて、真剣に話してらっしゃるおつもりなのでしょうね(^o^;
ただ、確かに怒っているように誤解され兼ねないしゃべり方では、聞いている側に誠意は伝わりませんね(-_-;
>>986聞いていて、声質もアレンジもストレスなく聞けますね(^_^)
>>987両手の力の入り具合に、緊張の度合いが現れてますね(^o^)
>>992-993あまりにも地震が続くと、生きた心地がしなくて恐ろしいですね(-_-;
震源地ですと、更に不安で心が休まらない事でしょう(-_-;
災害というのは、人の力が及ばないので、無力感に苛まれてしまいます(-_-;
>>996さすが悪魔将軍さんは、やはり健啖家でらっしゃいますね(^_^)
それだけお食べになられたら、確かに第三者的には驚いて気になるところですが、お店側がそれをやっちゃいけないと思います(-_-)
中々いい値段をとるにも関わらず、あまりにも失礼な対応ですね(>_<)
>>1000腹減ってるのか?
>>3悪魔将軍さん、ありがとうございます(^-^)
>>4ダークさん、おはようございます(^o^)
そして、ありがとうございます(^-^)
>>6KDさん、おはようございます(^-^)
そして、ありがとうございます(^o^)
>>7かつやさん、ありがとうございます(^o^)
のど自慢、面白かったですか?
>>8新分野さん、ありがとうございます(^-^)
>>9號さん、お休みなさいませ(^o^)
>>10號さん、おはようございます(^-^)
>>11かつやさん、おはようございます(^o^)
>>13KDさん、おはようございます(^-^)
>>14新分野さん、おはようございます(^o^)
>>15號さん、おはようございます(^-^)
>>16かつやさん、おはようございます(^o^)
>>19KDさん、おはようございます(^-^)
>>5試作品とあるので、実物は違うのかもしれませんね(^_^)
>>12想像力と自覚、そして判断力が欠如しているのでしょうね(-_-)
つまり、バカなんです(-_-)
バカが、人の生命を預かる立場にいたら、そこには悲劇しか生まれません(-_-;
>>17昔は、同じキグルミを改造して、使い回したりとかも多かったみたいですからね(^_^)
もしかしたら、これもそのパターンだったかもしれません(-_-)
>>18それまで普通にやり取りしていたのに、一瞬で犯罪者へと急変するのが恐ろしいですね(^_^;
ぶらふまーさん
おはようございます(^^)
早朝は寒かったですよん
https://www.youtube.com/watch?v=Ea8F-5IdWUs ↑
船場吉兆のささやき女将あほや!!
余裕でマイクに声拾われてるのに隣におる長男に
「頭が真っ白になったと」言うように指示しとる!!
発作か~!!
それ聞いて長男が
「ま頭が真っ白になっていたといいましょうか」ほざいとる!!
爆笑じゃ~!!
>>52かつやさん、おはようございます(^o^)
なんかまた、寒くなりましたね(^_^;
>>53號さん、おはようございます(^-^)
>>57新分野さん、おはようございます(^o^)
>>58KDさん、こんばんは(^-^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
運転免許を持ってない芸能人
■爆笑問題
■和田アキ子
■木下優樹菜
■徳光和夫
■松田聖子
■志村けん
■佐野史郎
>>61かつやさん、おはようございます(^o^)
>>62KDさん、おはようございます(^-^)
>>63號さん、おはようございます(^o^)
>>64新分野さん、おはようございます(^-^)
>>65(-_-;
>>66自分も、運転免許証は持ってないですね(^-^)
一般人ですが(^o^)
>>54歴史に残るような、お粗末さでしたね(^-^)
ワザとだったら、凄いな(-_-)
ナックルパート連発でぶらふの鼻をひん曲げたい(^^)v
>>74お粗末だね(^-^)
>>75新分野さん、おはようございます(^o^)
>>76號さん、おはようございます(^-^)
>>77かつやさん、おはようございます(^o^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
>>82KDさん、おはようございます(^-^)
>>84かつやさん、おはようございます(^o^)
>>85ゆうさん、おはようございます(^-^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
先程祭礼チェックがてら鶯谷へ行ったのですが2ch時代のオフ会場でお馴染み信濃路が盛況でした^^
↑
◇オフ会に参加したことはないし、今日も外から見ただけw
昨日3回目のワクチン接種したら腕の痛みと腫れがやばいことになっとる!!
30時間経過したが腕か猛烈に痛いうえに
モデルナアームみたいに滅茶苦茶腫れとる!!なお3回ともファイザーで腫れは初めてや!!
>>88KDさん、おはようございます(^o^)
そうなんですね(^-^)
オフで鶯谷というと、東京キネマ倶楽部しか行った事ないです(^_^;
>>89悪魔将軍さん、お大事になさって下さい(>_<)
早く、平常運転に戻れますように(-_-;
>>90ロングヘアーなところは、共通してますね(^_^)
>>94新分野さん、おはようございます(^-^)
https://www.youtube.com/watch?v=Y6V0usDmw1I ↑
1983年 新ビオフェルミン CM
重厚で心地良い伴奏が凝りまくっとる!!
感動や!!
https://www.youtube.com/watch?v=B1L32SvVF2Y ↑
ユリア・・・永遠に (MOVIE ver.)
イントロが荘厳な演奏で始まり15秒過ぎの
(((今日より 明日より 愛が欲しい 夢より愛する君が欲しい)))
(((今日より 明日より 愛が欲しい 夢より愛する君が欲しい すべてが~~~~~)))♪
響きまくりおる!!
感動や!!
https://www.youtube.com/watch?v=vXUfr2J4n18 ↑
井上陽水の1979年作品「フェミニスト」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの心地良く落ち着いた演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲全体を通して軽快で心地良いメロディーが最高や!!
特にサビの
私の夢は~ どこまで続く~ 輝く空の 下側で~~~♪
の流れるようなメロディーラインは凝りまくっとる!!
伴奏の音ひとつひとつも美しく
ピアノ・シンセサイザー・エレキ・ストリングス・フルート・ドラム・サックス・コーラスなどが絶妙に合わさって圧巻や!!
特に2分3秒過ぎからの間奏はサックスが滅茶苦茶味を出しており
その後のフルートと西海岸風の壮大で重厚な演奏も滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
これは名曲!!
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>91 東京キネマ倶楽部、名前だけ知ってます
女子プロレスの会場になってた様な^^
信濃路付近に2~3人で談笑してる人達がいると「オフ会か?」と思ってしまうようになりましたw
>>92>>105
ま~だ腕痛いし腫れと痒みもあるぞ!!
しかも腫れてる部分だけ熱を帯びとる!!
>>103かつやさん、おはようございます(^o^)
>>107號さん、おはようございます(^-^)
>>104KDさん、こんばんは(^o^)
>>104確かに昔、どっかの団体が興行してたような気もします(^_^)
でも、プロレスよりも東京キネマ倶楽部といえば、やはりデパートメントHが有名でしょうね(^-^)
信濃路オフは、存じ上げませんでした(-_-;
>>106悪魔将軍さんが、早くお元気になられますように(-_-;
>>112かつやさん、おはようございます(^-^)
>>96これは、一寸似てますね(^-^)
フェイスラインは違いますが(^o^)
>>98何だか、教育番組みたいな雰囲気ですね(^_^)
https://www.youtube.com/watch?v=RdZ7o77ltd4&t=5m26s ↑
渥美二郎あほや!!
井上順が「渥美君は お酒は飲むほうですか?」聞いたら
「僕はお酒とタバコは駄目なんです」ゆうとる!!
発作か~!!
パンチパーマかけた強面やのに酒もタバコもしおらん!!
爆笑じゃ~!!
>>99出だしのアレンジが宇宙を思わせ、そこからハイテンポの勢いあるボーカルに繋がって引き込まれる構成になってますね(^o^)
>>100この頃の時代は、サングラスとかリーゼントとかパンチパーマが流行ってましたね(^-^)
>>102軽やかな曲調に変化に富んだメロディ、シュールな歌詞展開は流石井上陽水さんだと思いますね(^-^)
>>113職人芸というのは、努力+センスのどちらが欠けても成り立たないですからね(^_^;
ただし、刻の長さでセンスに迫る事もありますね(^o^)
>>117まあ、お酒もタバコも、喉には良くないですからね(^_^)
https://www.youtube.com/watch?v=481EuatbwUc&t=3m45s ↑
ポーゴ&シャドウWX VS 中牧昭二&グレート小鹿のドライアイス棺桶デスマッチでポーゴあほや!!
電動回転式の刃物取り出して小鹿の額と中牧の額と腹えぐっとる!!
発作か~!!
4分8秒過ぎの中牧の大袈裟なリアクションは傑作や!!
「うぁ~~~!!!!うぁ~!!!!うぁ~~!!!!うぁ~~っ!!!!」わめいて
足ジタバタさせながら発作的に痛がっとる!!
爆笑じゃ~!!
>>119 免許証は舐めんなよ猫の免許証も流行りましたよねん
横浜銀蝿のジョニーさんがかけてた、横長めのサングラス持ってましたよん
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
取り急ぎの御挨拶を^^;
https://www.youtube.com/watch?v=Ca7qAi3d0rU&t=257s ↑
浜省の1979年作品「Good Night Angel」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロのパーカッション・クリスタルサウンド・ストリングスから
滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲全体を通して哀愁を感じさせる心地良いメロディーで滅茶苦茶心に染みおる!!
間奏の伊藤銀次のエレキ滅茶苦茶唸らせて最高に格好ええ!!
その後の伴奏が響きまくところも最高や!!
特に白眉と言えるのが後奏の
グッドナイト マイエ~ンジェル グッドナイト マイベイ~べ~♪
を繰り返す部分でメロディーが凝りまくってコーラスと絶妙に合わさっておる!!
3回目の繰り返しで伴奏が静かになって歌声とコーラスが響きまくるところが圧巻や!!
感動や!!
これは名曲!!
なおこの音源は1997年発売のアルバム「初夏の頃」に収録されてるバージョンや!!
>>124舐め猫、懐かしいですね(^o^)
横浜銀蝿さんも、一世を風靡しましたね(-_-)
そういえば、アラジンさんという方もいらっしゃいました(^_^)
>>125KDさん、こんばんは(^o^)
>>126新分野さん、おはようございます(^-^)
>>127號さん、おはようございます(^o^)
>>128かつやさん、おはようございます(^-^)
https://www.youtube.com/watch?v=Alk6hJxqYb0 ↑
ガチンコ漫才道でオール巨人あほや!!
態度悪い挑戦者に
「ま弟子やったら もパンパンやな」ほざいとる!!
発作か~!!
ボコボコて言えちゅーんや!!
その後オールバックの金髪が舌打ちして出て行こうとしたら
滅茶苦茶怒って「舌打ちすんな!!」わめいとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
https://i.ytimg.com/vi/VEuDvx0zXP8/hq720.jpg ↑
ダンプ松本あほや!!
パチンコ依存症なって数千万すっとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
!nensyuが 0 になりましたw
>>135 年に何回同じネタをぼざいとるんじゃボケがー
ボテクリこかすぞアホンダラがー
>>138KDさん、こんばんは(^o^)
あら(^_^;
>>139新分野さん、おはようございます(^-^)
>>140じゅげむじゅげむ
>>144かつやさん、おはようございます(^o^)
>>123兇器というのは、シンプルでないとリアリティに欠けると思っているので、この兇器は個人的には嫌いでしたね(^_^)
>>129この少し鼻にかかるような歌唱は、いかにも浜省さんらしさが感じられますね(^-^)
>>135巨人師匠、お若いですね(^o^)
そういえば有吉さんは昔、巨人師匠の元お弟子さんだった事がありましたね(^-^)
>>136それだけ、ストレスが大きかったのでしょうね(-_-)
お気の毒です(-_-;
>>137朴訥そうな性格が、にじみ出てるようにも見えますね(^-^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、乙~!
!nensyuが変わりまくってますw
>>152KDさん、お疲れ様です(^-^)
凄い金額ですね(^_^;
>>151ふきんしんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=mZVGuNgxikY ↑
番組放映中に西城秀樹の訃報が入った時の薬丸の額を手で押さえながら困惑した表情について
https://i.daily.jp/gossip/2018/05/27/Images/d_11296882.jpg ↑
薬丸あほや!!
西城秀樹の葬儀にサングラスかけて参列しとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
https://www.youtube.com/watch?v=U5DvJiEGrD4&t=1m54s ↑
桂田あほや!!
記者に事故が起きた原因聞かれて
全然やる気のない声で
「げんいんねぇ~・・・」
「え~っと ブラwック企業」ほざいて笑っとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
人殺してるのに何がおもろいんじゃこいつはー!!
https://www.youtube.com/watch?v=gPrBolRdBFg&t=25s ↑
岡田有希子の自殺現場からの中継でピンクの服着たガキあほや!!
鼻と口を指で隠しながら笑っとる!!
発作か~!!
何がおもろいんじゃこいつはー!!
お前が笑ってるの丸わかりなんじゃ!!
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
!nensyuも天候も目まぐるしく変わりますねw
>>162 妻のもりたじゅんが語っていたけど本宮ひろ志は小柄らしいね
「ヒールの靴を履くと夫より背が高くなるw」らしい
夫は160cmぐらいだったかな
>>148 https://www.youtube.com/watch?v=k1OLiyVjlHY ↑
有吉あほや!!
巨人に怒鳴られてクビにされとる!!
その後、阪神がカメラの前でタバコ堂々と吸い出しとる!!
発作か~!!
https://www.youtube.com/watch?v=gpwnEynpepc ↑
探偵物語の最終回で松田優作あほや!!
タバコ堂々と吸いまくっとる!!
発作か~!!
その後、以前スーパーで文句言った店員に「おーい!!」呼び止められて
無抵抗のまま刺されとる!!
発作か~!!
こいつと稲川淳二そっくりや!!
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
>>155新分野さん、おはようございます(^o^)
>>156かつやさん、おはようございます(^-^)
>>157號さん、おはようございます(^o^)
>>164KDさん、こんばんは(^-^)
予測がつきませんね(^_^;
>>166新分野さん、こんばんは(^o^)
>>167號さん、おはようございます(^-^)
>>170新分野さん、こんばんは(^o^)
>>171KDさん、こんばんは(^-^)
>>172かつやさん、こんばんは(^o^)
>>174かつやさん、おはようございます(^-^)
>>175號さん、おはようございます(^o^)
>>178新分野さん、おはようございます(^-^)
>>179かつやさん、おはようございます(^o^)
>>180號さん、おはようございます(^-^)
>>181KDさん、おはようございます(^o^)
>>182かつやさん、おはようございます(^-^)
>>183新分野さん、おはようございます(^o^)
>>184名無しさん、ありがとうございます(-_-)
おはようございます(^-^)
>>185KDさん、おはようございます(^o^)
>>187號さん、おはようございます(^-^)
>>158マジかっ!、ていう感じのリアクションでしたね(^-^)
お葬式でサングラスは、特に違和感は感じません(^o^)
表情を、見られたくなかったのかもしれませんね(^_^)
>>159質問されても、質問の意味が良く分からないのでしょうね(^o^)
挙げ句、ブラック企業と面と向かって言われたら、取り敢えず苦笑せざるを得なかったのかもしれません(^-^)
>>160テレビに映って、嬉しかったのではないでしょうか(^o^)
>>161一玉、万単位のメロンもありますから、いい素材を使用していたら妥当な金額のように思えます(^-^)
>>162まあ昭和のジャンプは、作風自体が硬派という名のバイオレンス至上主義でしたからね(^-^)
>>163残念ながら、不採用です(-_-)
>>168こういうのも、映像が残っているのですから貴重ですね(^o^)
>>169歴史に残る名シーンですよね(^_^)
改めて観てみると、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドの曲が流れてたんですね(^o^)
>>189これは、全然似てないですね(^_^)
動画の方は、顔がタルタルに弛んでますが、写真の新津さんは顔の皮膚が張ってます(^o^)
>>190これは、写真の撮り方でしょうね(^-^)
新津さんは、楽しく飲まれるイメージですね(^o^)
>>173違いますよ(^o^)
>>176どこ情報?w
>>177いらっしゃいませ(^_^)
>>224新分野さん、おはようございます(^o^)
>>225號さん、おはようございます(^-^)
>>226かつやさん、おはようございます(^o^)
>>230違います(^o^)
>>231新橋はあまり行かないので、美味しいお店とか分からないですね(^_^;
以前、テレビのお散歩番組とかで紹介されていたお店は、もらい酒みなと旅ではともくん家、中国家庭料理味覚、日本酒バル蔵のや、ABURIで、二軒目どうするでは沖縄倶楽部 源さん、すなっく蓮、美味ぇ津゙、魚金総本店、恭恭、琉球家なんくるないさとかですね(^o^)
2019年の情報ですが(-_-)
>>234ぶらり途中下車の旅では、神楽坂茶寮、神楽坂ARBOL、路線バスの旅では神楽坂ARBOL、二軒目どうするではおだいどこ葱屋みらくるが紹介されてましたね(^o^)
2019年~2020年にかけての情報です(^-^)
>>236KDさん、こんばんは(^-^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
「マスクせんかい!!」と注意した男性に暴行 大けがをさせた罪に問われた男 執行猶予付きの有罪判決 神戸市(関西テレビ)
マスクを着けるよう注意した男性を投げ倒し、大けがをさせたとして、傷害の罪に問われた男の裁判で、神戸地裁は、執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。
判決によりますと、神戸市長田区の運送業・渡辺竜太被告(25)は2020年5月、兵庫区の駐車場で、
近くに住む男性(66)の首を絞めて投げ倒すプロレス技の「ヘッドロック」をかけて背中を地面に打ちつけ、頸椎損傷の大けがをさせました。
男性は下半身がまひする後遺症が残り、今も回復していないということです。
被害者の男性は取材に対し「自業自得だと思っているがゴルフも散歩もできなくなり、つらい」と話しています。
>>238號さん、おはようございます(^o^)
>>239KDさん、おはようございます(^-^)
>>241新分野さん、おはようございます(^o^)
>>240おまえひらただろ
>>242グロ
悪魔将軍さんは、この事件に深い拘りがおありなんですね(^_^)
>>243これは、何とも言えませんね(^_^;
通常であれば、注意されたのに相手に下半身麻痺の残る怪我をさせて、実刑判決ぢゃないなんてとんでもないと思いますが、被害者の方が自業自得と述べられるという事は、どれだけ酷い言葉を吐いたのか、もしくは手も出したのではないかとか、色々考えてしまいます(-_-)
まあ、何があったのかは、全く分かりませんが(^o^)
サーシャ・バンクス選手の乱で、結果的にアスカ選手にチャンスが開けたのは嬉しいかな(-_-)
今はメジャープロレスラーの方も、受け皿が増えたから、色々と主張し易い時代になったかもしれない(^_^)
モブせかは、録画してまだ観てないけど、やっぱり絵柄に不安は残るな(-_-;
個人的に原作は、完結した長編なろう作品の中で、天スラ、無職転生と並んでベスト3に推せる程面白いんだけどね(^_^;
それにしても、長きに渡ってなろう他で連載が続いてた、パラダイム・パラサイトがようやく書籍化されるみたいで個人的には嬉しい(^-^)
終盤、ちょっと失速した感はあったけど、こんな主人公他で見た事ないしね(^o^)
全体的には容赦のないハードボイルド調に進みながらも、時折挟まれるユーモアもどこか皮肉が効いててユニークだし、アニメ化されないかなぁ(-_-)
スターダムの同時多発的な仕掛けは流石だなと思うし、日本の男子プロレスので何故これが出来ないかなともどかしさも感じる(-_-)
結局は、企画力と自己プロデュースとのバランスなんだろうな(^_^)
やっぱりプロレスラーとして、ヒールの醍醐味というのはある意味キモと言えるのかもしれない(-_-)
そう考えると、やっぱりプロレスでハッピーとかは、物足りなくなってくるのかも(^_^;
一時期、アイスリボンとガトームーブが絡んだ時に、いみじくもさくらえみ選手が藤本つかさ選手にそれとなく突きつけた指摘が、呪縛を解くチャンスだったのかなと思わなくもない(^o^;
最近は妙にリアリティのある夢を見る事が多くなって思うのは、こうやって徐々に夢と現実の区別がつかなくなりながら、人ってボケていくのかなと考えるとそこはかとない怖さを感じる(^_^;
>>249 屋外でいきなり知らん奴に「マスクせんかい!!」怒鳴られたらカッとなるぞ!!
しかも渡辺は格闘技経験者でおっさんが瞬殺されとる!!
発作か~!!
当然の報いじゃ!!
>>248 トラウマや!!
昨日画像貼ったかラか知らんが夢に永野が出てきとる!!
刺された永野が死なずにランボルギーニに乗ってどっか行っとる!!
発作か~!!
https://www.youtube.com/watch?v=fIoNItFKry4 ↑
ウルトラマンVSレッドキング
ウルトラマンあほや!!
34秒過ぎでアホ丸出しのポーズでおちょくっとる!!
発作かー!!
常識ないんかこいつはー!!
>>258號さん、おはようございます(^-^)
>>260かつやさん、おはようございます(^o^)
>>259口を出した相手に、手を出すというのは違うと思います(^_^)
ましてや格闘技経験者でしたら、兇器を持っているのと同じですから(^o^)
>>261それは、怖い夢でしたね(^_^;
なるべく、お忘れになられた方がいいですよ(^o^;
>>262路線バスで寄り道の旅では、元祖塩大福みずの、とげぬき福寿庵、うな菊、ファイト餃子など、火曜サプライズでは、うなぎ ながしま、、パティスリー ヨシノリアサミ、伊勢屋菓子店などが紹介されてましたね(^_^)
2018年~2019年頃の、情報です(^o^)
>>271 しかも朝起きたら回転性のめまいと悪寒と震えが発生して吐きそうになったぞ!!
薬飲んで収まっとる!!
>>274大変でしたね!!
お医者さんには、行かれましたか?(>_<)
お大事になさってください(-_-;
>>276よしなさい
>>278残念、不採用です(^o^)
>>281新分野さん、おはようございます(^-^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
>>283KDさん、おはようございます(^o^)
>>284號さん、おはようございます(^-^)
>>285かつやさん、おはようございます(^o^)
>>286ゆうさん、おはようございます(^-^)
http://www.sankei.com/west/news/150806/wst1508060085-n1.html ↑
花紀さんの付き人を務めていた寛平は仕事で仙台に滞在していたが、師の訃報を受けて大阪に駆けつけた。「すごい味のある、誰もできないような芝居をする。足元にも及ばないです。もう1回、芝居を見たかった」と舞台復帰を果たすことなく逝った師を悼んだ。
花紀さんは長い療養生活を送っていたが、寛平は夫人とともに年に数回は見舞いに行っていた。今年も病室を訪れたが「顔色もいいし、大丈夫やな」と特に大きな変化はなかったという。
寛平にとって、花紀さんは「すごい怖かったです。すごい怒られました。何か分からんけど、すごい怒られました」と最後まで厳しい師匠だった。仕事現場には「1時間前には必ず入れ」と指導されていたが「ギリギリに入ってすごいどつかれたこともある」と失敗談を披露した。
「確かに怒られるよね。そういうことがいっぱいありました。でもいい思い出です」と話す一方で「褒められたことは全くないね」という。寛平が新喜劇座長に就任した際にも、花紀さんは喜んでくれたが「ちゃんと間とか、勉強せなあかんで」と忠告されたことを明かした。
ただ「後半はすごいやさしかったです。逆に全く怒らなくなりました」という。それでも、褒めてもらうことはなかった。寛平は「もっと頑張れよ」との叱咤(しった)激励と解釈し、精進を続けた。
やさしかった一面として、付き人時代に「寛平、俺の役をするか。やってみい」と、セリフが2~3個の役を譲ってもらった思い出などを挙げていた。
↑
花紀京ばんばん怖い怖い!!
間寛平が滅茶苦茶怒られてどつかれとる!!
発作か~!!
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
クッサイ葛っ西の、ちんちんは、未使用のまま期限切れ
>>294かつやさん、おはようございます(^o^)
>>295KDさん、おはようございます(^-^)
>>297號さん、おはようございます(^o^)
>>303おいしいものでもたべなさい
>>304號さん、おはようございます(^-^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
>>307KDさん、おはようございます(^o^)
>>308かつやさん、おはようございます(^-^)
>>309名無しさん、おはようございます(^o^)
>>264 ①お洒落ってその時代によって、流行り廃りもあるでしょうしね(^_^)
ただ、10年周期くらいで、流行は繰り返されるとも聞きますが(-_-)
②うーん、角度が違うので何とも言えませんが、どことなく似ているようにも見えます(^o^)
>>264 ①お洒落ってその時代によって、流行り廃りもあるでしょうしね(^_^)
ただ、10年周期くらいで、流行は繰り返されるとも聞きますが(-_-)
②うーん、角度が違うので何とも言えませんが、どことなく似ているようにも見えます(^o^)
>>265これは三人共、似てはいないですね(^o^)
>>266そういうモチーフの、映画ですからね(^-^)
>>267レッドキングって、子供心には物凄く強いイメージがありますが、こうやって改めて見ると全然弱いですね(^_^;
>>287そう言えば堀内孝雄さんって、元々フォーク畑の方だったのに、何で演歌に転向したんでしょうか(^o^;
やっぱりフォークはもう、需要がないと諦めたのかな?(^_^;
元アイドルの方でも、城之内 早苗さんや長山洋子さんのように、演歌の方へ移行された方もいらっしゃいますね(-_-)
>>293昭和、というか昔の職人さんは、基本コツコツやる真面目さんではありながらも、結局のところコミュ障だから、下の者に教える時はどうしてもハラスメント傾向になっちゃうんでしょうね(^_^;
つまり教える側も、恐る恐る手探り状態なんだと思います(^o^)
>>320新分野さん、こんばんは(^-^)
https://www.youtube.com/watch?v=xYNcRARHERQ ↑
北斗の拳のアニメ第21話で出てくるバルコム将軍あほや!!
シンと空中戦になった後、余裕で
「ふっ・・・ それが南斗聖拳の力か・・・」ほざいた後
即行「何!?」わめいて兜破壊されとる!!
発作か~!!
それ見て即行シンが舌出しながら「フフフフ」ほざいて笑っとる!!
爆笑じゃ~!!
しかも37秒過ぎでも余裕で
「俺の体は鋼鉄以上だ!!通用せんと言ったろうが!!」わめいた瞬間
即行「うぉ!!」わめいて鼻血出しとる!!
発作か~!!
それ見て即行シンが「どこが鋼鉄なんだー?」と突っ込んどる!!
爆笑じゃ~!!
剃れとシンあほや!!
バルコムに南斗飛竜拳使って
「トゥワチャー!!トワァー!!ワチャー!!ウー!!ワター!!
トワ!!テァ!!テェー!!ワター!!ワタ!!テァ!!ワター!!」わめいてボコボコにしとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
https://www.youtube.com/watch?v=StR7QH8sv9Y ↑
PCエンジンの「ソードマスター」のOP主題歌や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
特に38秒過ぎの
お~ま~え~のその体が~ 叫び続ける~ から~♪
のメロディーは凝りまくって最高に格好ええ!!
感動や!!
なおこの歌は聖戦士ダンバインの主題歌を歌っとるMIOが歌っており
パワフルなハスキーボイスが最高や!!
https://www.youtube.com/watch?v=2zvhptEurIc ↑
PCエンジンの「ファージアスの邪皇帝」の町マップで流れる曲や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
約28秒ほどの短い曲やが曲全体を通して軽快で心地良いメロディーで
イントロの
ジャジャジャ ジャジャジャ ジャジャジャ ジャジャジャ♪
の低音のメロディーから滅茶苦茶耳に突きおる!!
特に6秒過ぎの
チャララララ~~チャラ~ チャララララ~~チャラ~チャラ
チャラチャララ~ チャラチャララ~ チャララチャララララ~チャラ
チャラチャララ~ チャラチャララ~チャ チャラララチャラ チャ~~♪
のメロディーは凝りまくって高音の演奏が滅茶苦茶心に染みて
バックの演奏と絶妙に合わさっておる!!
感動や!!
これは名曲!!
>>322新分野さん、おはようございます(^-^)
>>323かつやさん、おはようございます(^o^)
>>324名無しさん、おはようございます(^-^)
>>325號さん、おはようございます(^o^)
>>318 1988年にリリースされた、ガキの頃のようにが、はぐれ刑事純情派、の主題歌に起用されて以降、最終シリーズとドラマスペシャルまでの全19シリーズにわたって主題歌を変更しながら継続して起用された辺りから転身された感じですねん
2014年、杉田二郎・ばんばひろふみ・高山厳・因幡晃とブラザーズ5を結成。
>>336KDさん、こんばんは(^-^)
>>335きみはろむがたりない
>>333なるほど、そういった経緯があった訳ですね(^-^)
その面子は、何だか面白い豪華ユニットですね(^o^)
音楽ジャンル的には好みではありませんが、オールスター集合的な企画は大好きなので、一寸だけワクワクします(^_^)
そういえば、今度の桑田佳祐さんの新曲も、豪華メンバーが揃っていてロマンがありますね(-_-)
確か桑田さん以外のフューチャリングゲストが、佐野元春さん、世良公則さん、Charさん、野口五郎さんというバラエティにとんだ同級生メンバーですね(^o^)
>>326メインキャラを引き立てる為に、雑魚キャラが前フリをするという、こういったパターンはもう様式美ですね(^o^)
悪漢雑魚キャラとしての、伝統芸みたいなものでしょう(^-^)
今は昔の、昭和ならではの展開と言えるかもしれません(^_^)
>>327なるほど、ダンバインの主題歌を歌ってらっしゃる方なんですね(^-^)
張りと伸びのある、力強いボーカルは迫力がありますね(^o^)
>>328何だか、のんびりしたムードの曲で、ゆったりとした気分で聞けますね(^o^)
それにしても、悪魔将軍さんは、昔のゲーム音楽にお詳しいのですね(^-^)
こちらは、ファミコンもスーファミも、PCエンジンも触った事もないので、全然知らないです(^_^)
>>334確かにあじさい橋って、演歌要素強めの曲てしたね(^o^)
やっぱりおニャン子の中では、一際歌唱力が高かったので、その方向で移行させていったのかもしれませんね(-_-)
ベストテンとはまた、懐かしい映像ですね(^-^)
ノリノリのナンバーから演歌への転向も、その後の長い芸能生活を考えたら正解だったのでしょうね(^_^)
こうして改めて聞いてみると、アリスのフォークは、一寸演歌モードな所もあったのかもしれません(´o`)
號さんも、KDさんも足裏が痛むようで心配(-_-;
自分自身も以前、千葉方面で仕事していた時、仕事中常に立ちっぱなし動きっぱなしだった時、足裏の筋が張って毎日痛かったのを思い出す(-_-)
仕事以外では歩くのも辛くなり、一日の労働拘束時間が15~16時間だったので毎日頭もぼーっとなっていたなぁ(^_^)
しまいには休日もなくなったし、精神的に詰めたり暴力で従わせるのが当たり前の職場だったなぁー(^-^)
>>346號さん、おはようございます(^o^)
>>344 ぶらふまーさん
おはようございます(^o^)
早苗さんは演歌にすぐ馴染めた感じですねん
アリスも改めて聴くと曲によっては演歌要素ありましたよねん
ぶらふまーさん
おはようございます
昨日・一昨日名前間違っちゃってた…orz
ごめんなさい
>>318 堀内孝雄が歌番組で歌ったら間奏の時に
「サンキュ~!!」
歌い終わった後、滅茶苦茶デカイデカイで声で
「ありがとうございました~!!!!」わめく演出について
3年前、向日市のパチンコ屋「キコーナ」のイベントに山本譲二来とった!!
イベント始まった瞬間、鼓膜破れるぐらいの滅茶苦茶デカイデカイ大音量で
「みちのくひとり旅」の音源を流しとる!!
発作か~!!
常識ないんかー!!
>>348かつやさん、おはようございます(^-^)
城之内早苗さんは、女子学生がモチーフのおニャン子クラブの中では、佇まいが当時から大人っぽかったですからね(^o^)
多分、演歌もアリスのフォークソングも、日本歌謡曲としての様式美なのかもしれませんね(^_^)
>>349名無しさん、おはようございます(^o^)
全然、問題ないですよ(^-^)
お気になさらずに(^_^)
>>352新分野さん、こんばんは(^-^)
>>351タニマチのお金で飲みに来る芸能人の方々が多い中で、山本譲二さんはご自身の財布で飲みに来られるので、ちゃんとした方だなと個人的には思いますね(^o^)
しかもショータイムの時には、チップとして万札を何枚も出されてました(^_^)
>>350昭和の時代だからこそ通じる、定番のネタなんでしょうね(^o^)
>>354 ありがとう
おはようございます
ぶらふまーさん
剃れと近藤真彦あほや!!
「いや 実はですね 今日水森さんが 初恋の人がこのなかにいるそうで」と振って
水森かおりが「マッチさんです」ゆうた後に
細川たかしが
「ほんとなの?」「あ一年生の時に?」と聞いたら
即行「すいません 細川さんじゃないことは確かでございます」と突っ込んどる!!
発作か~!!
>>358號さん、おはようございます(^o^)
>>359かつやさん、おはようございます(^-^)
>>360いえいえ、名無しさん、おはようございます(^o^)
>>363分かり易い、バラエティの展開ですね(^-^)
そんなマッチさんも、スキャンダルが判明して、ジャニーズ事務所を退所する事になるとは、時の流れを感じますね(-_-)
>>364人や場面によっても、それぞれ違うと思いますよ(^o^)
そもそも今は、コンビニとかスーパーで、手頃な四合瓶が販売しているので、あえて一升瓶を購入する事もないですしね(^-^)
自分自身の話でしたら、一番早かったのは、その場での一升瓶一気ですかね(-_-)
普通に一人でゆっくり飲んだら、にごり酒の一升瓶でしたら三時間くらいでしょうか(^_^)
>>362歌舞伎町で働いていた時、山本譲二さんはお一人で飲みに来られてましたね(^-^)
何回かは、お席に着かせていただきましたよ(^_^)
>>361なるほど
>>363は、ここからなんですね(^o^)
やっぱりライブとか舞台など、現場を多く経験する事で、対お客様という点でトークスキルは上がって来ますね(^_^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>345 御心配ありがとうございます^^;
今日はだいぶ楽になりました^^
&
何やら大変な職場にいらしたんですね・・・(Φ、Φ;)
>>374KDさん、こんばんは(^-^)
快方に向かわれたのでしたら、何よりです(^_^;
中々にブラックで、過ぎてしまえば面白かったですよ(^o^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
>>375 どうもです^^
最中でなければネタ枠に^^
https://www.youtube.com/watch?v=Qk9clxbW90o ↑
32歳男コンビニで因縁 暴行か ガールズバーで...直前映像 広尾病院に置き去り男性死亡
https://www.youtube.com/watch?v=zoegIrpN3S0 ↑
天外魔境2の大ボス戦で流れる曲や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの重厚で迫力のあるドラムから滅茶苦茶耳に突き
編曲を凝りまくって転調しまくりおる!!
曲全体を通して迫力のある、おどろおどろした演奏が大ボス戦を見事に表現していて
特に38秒過ぎの迫力のある畳みかけるような演奏は凝りまくって
59秒過ぎで壮大な演奏に転調するところは圧巻や!!
1分23秒と短い曲にも関わらずで聞き手を滅茶苦茶魅了させおる!!
これは名曲!!
なお音楽は久石譲が担当していて非凡な才能を持ってる凄腕や!!
こっちの声が聞き取れなかった時に
「はー?」「うーん?」「何てー?」とか聞き返してくる奴て腹立たんけー?
>>372 その時、酒は滅茶苦茶飲みまくってたかー?
タバコ吸ってたかー?
https://www.youtube.com/watch?v=TuabYlyCyGg ↑
紅白で山本譲二が「みちのくひとり旅」歌い終わった後、師匠の北島三郎が後ろから駆け寄ってきて
山本の背中を滅茶苦茶叩いて猛烈に握手しとる!!
発作か~!!
>>376KDさん、おはようございます(^o^)
お会いした方には、お話してますね(^-^)
>>377かつやさん、おはようございます(^-^)
>>378號さん、おはようございます(^o^)
>>388新分野さん、こんばんは(^-^)
>>383まあ言い方にもよるでしょうが、聞こえなかったら聞き返すしかないでしょうね(^_^)
>>384お酒は、普通に召し上がられてましたよ(^o^)
タバコは、どうだったかなぁー(-_-)
もう、10年くらい昔なので覚えてませんね(^_^;
>>386悪魔将軍さんは、大歓迎です(^_^)
>>387(^o^)
>>379夜の盛り場では、こういう事件は起こりがちですね(-_-;
亡くなられた方の、ご冥福をお祈りします(-_-)
>>380これは、全く似てらっしゃらないです(^_^;
>>381これも、あまり似てらっしゃらないですね(^o^;
>>385師匠の、激励という奴ですね(^o^)
>>382不安を掻き立てるような冒頭から、追い立てられるょうに差し迫る導入部を経て、壮大で開放感あるクライマックスから、ラストに向けてはリズミカルでテンポよく進み、全体的に起承転結のある組み立てですね(^o^)
https://www.youtube.com/watch?v=j6az8XoVvFA ↑
BOSS 食後の余韻のCMは傑作や!!
中村敦夫(なかむら あつお)御大が「つまみだせ」ゆうとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>389 鉄板ネタになりますね^^;
>>409KDさん、こんばんは(^o^)
鉄板までは、いかないかもしれません(^_^;
>>405かつやさん、おはようございます(^-^)
>>412ゆうさん、おはようございます(^o^)
>>413かつやさん、おはようございます(^-^)
>>414號さん、おはようございます(^o^)
3ヶ月に1回周期でゴミネタを投下されるぶらふの気持ちも分かる
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
>>410 あらっ^^;
>>420KDさん、おはようございます(^-^)
https://www.youtube.com/watch?v=Kd3TEXzddy4 ↑
明石家さんまアホや!!
こいつの笑い方ばんばんキモイキモイ!!
何が
「ふわぁ~!!!!」じゃ!!
発作か~!!
1位の「ロン毛」を挙げてる奴らブスしかおらん!
発作か~!!
常識ないんかー!!
お前らもロン毛やんけー!!
切れちゅーんや!!
ぶらふまーさん
おはようございます(^o^)
改名しましたので宜しくお願いしますねん
ひろしです!
>>426博史さん、おはようございます(^o^)
>>428なうまんぞう
>>432新分野さん、おはようございます(^-^)
>>431もらい酒みなと旅で紹介されていたのが、サクラバル、Bar320、本音でハシゴ酒で紹介されていたのは、こかげ酒場とダイニング味彩で、いずれも2019年の情報でした(^-^)
>>402これは、全く似てらっしゃらないですね(^_^;
>>403號さん、おはようございます(^o^)
>>404大袈裟な対応に、価値観と認識のズレがユニークですが、結果的にかえって商品を思い出さないような気がします(^_^)
>>406これも、似てらっしゃらないですね(^o^)
>>407すいません、この写真だと全く志村さんに見えません(^_^;
>>408角度によると思いますが、これは一寸似てらっしゃるような気がします(^o^)
>>402と
>>406は、特に目が違います(^o^)
一方は典型的なタレ目ですが、もうお一方はそうでもないです(^_^)
>>423素晴らしい、超音波ですね(^-^)
強く耳に残るので、内容が面白かったのかもしれないと、思わず錯覚させられる効果を感じます(^o^)
>>424まあこれは、人によって好みが違ったというだけの、普通の結果だったのうに思えます(^o^)
>>425男らしくないという理由を述べてらっしゃいましたので、女性がロン毛なのは問題ないですのではないでしょうか(^o^)
>>427號さん、おはようございます(^-^)
>>441 ぶらふまーさん
おはようございます(^^)
ひろしです
https://www.youtube.com/watch?v=2zRxD7vZc8c&t=1m43s ↑
この前のJ1 川崎vs湘南戦で実況してた奴あほや!!
何が
「町野だーーーーーーーー!!!!」じゃ!!
発作か~!!
1分55秒過ぎでも
「タリクだーーーーーーー!!!!!」わめいとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
いちいち選手名を伸ばして絶叫せんでええんじゃ!!
https://www.youtube.com/watch?v=yec-kS9ZTKE ↑
ホテル阪神大阪 ネン ランチバイキング 3100円
メインは5種類から2種類を選択可能で
牛肉グリルステーキとカニクリームコロッケを選択
その他はバイキング形式でメニューは
前菜・サラダ・揚げ物・ピザ・パスタ・バターチキンカレー
ライス・パン・スープ・デザート・アイスクリーム・クレープ・フルーツ
ドリンクバー
メイン2種類とバターチキンカレーの味はまずまず
他のメニューは種類が少ないし味もたいしたことあらへん
この内容で3100円は高い
1回行ったらもうええ!!
50点!!
https://www.youtube.com/watch?v=VQH4dVsH1s0 ↑
ごちとん ホワイティうめだ店 ごちとん豚汁定食 759円
具材は豚肉・豆腐・大根・人参・タマネギ・ネギ 量が多めで美味い
出汁は九州麦味噌で豚肉と野菜の出汁も合わさって美味い
大盛無料の御飯も炊き立てで美味い
90点!!
https://www.youtube.com/watch?v=Rafj8zDQIXM ↑
ラーメン大戦争梅田店 関西だし醤油ラーメン 869円 チャーシュー盛り 528円
麺は全粒粉入りの中太ストレート麺
具材は1~5枚で選択可能の豚肩ロースのレアチャーシュー・極太メンマ・白髪ネギ
スープは名古屋コーチンの鶏ガラと貝柱によるあっさり醤油味
総合的に完成度が高く美味い
チャーシュー盛りは20枚
替玉 半玉無料
90点!!
>>446號さん、おはようございます(^o^)
>>447博史さん、おはようございます(^-^)
>>452新分野さん、おはようございます(^o^)
>>448まあ、あれだけ選手たちが小さいと、名前を叫ばないと分からない方も多いのだと思います(^_^)
語尾を伸ばすのは、強調の意味でしょうね(^o^)
>>449昔の大阪には、こういうお姉さんが多かったらしいですね(^o^)
>>450お料理のルックスは、ファミレスレベルのように見えました(^o^)
種類が少なくて、味もさほどでもなく、コスパもよくないのでしたら、好んで行く事にはならないてしょうね(^_^;
>>451とん汁というよりも、豚丼に見えました(^o^)
チャーシューは、ハムみたいでしたね(^_^)
味が美味しくてコスパもいいのなら、いつも混み合っているような気がします(^-^)
>>406 山田康雄と藤村俊二は当時[いつだよw]似てるといわれていましたね^^
>>457 こんなお姉さん・・・・・^^;
>>460KDさん、こんばんは(^-^)
>>461そうだったんですね(^o^)
あの写真だけ見ると、あまり似てないと思います(^_^)
所謂、大阪のオバちゃんという奴です(-_-)
コンプラ的に、表現をゆるくしてみました(´o`)
ターザン後藤選手、お亡くなりになったんですね(>_<)
ご冥福を、お祈りします(-_-;
ぶらふま~さんおはようございます
後藤選手懐かしいちゃ
>>463 後藤の死因は肝臓がんや!!
FMW所属の故人
・ターザン後藤
・保坂秀樹
・荒井さん
・サンボ浅子
・非道
・ハヤブサ
・冬木弘道
・ビッグ・タイトン
・グラジエーター
・ミスター珍
大仁田は2017年10月の7度目の引退試合では当初、対戦相手に考えていたのが後藤さんだった。
そこで大仁田は後藤さんが働く東京・押上の「太楼ラーメン」を訪れたが、運悪く不在。
その後、店内にいることを知った後藤さんから、同行したスタッフに「何しに来た! 早く帰れ!」という怒りの電話があったのが最後だった。
「会うこともできなかったのは悔やまれるな」と振り返った大仁田は「なぜか、俺だけが生き残っているよ」とつぶやいた。
>>459 豚汁の店は朝10時から開店してるから先に行って出汁とご飯粒一粒残さず完食して
その後11時開店のラーメン屋にはしごや!!
このラーメン屋は有名やから滅茶苦茶人気ありおる!!
開店前から5組ほど並んで15分もせんうちに満席になって
会計した後、外に10人ぐらい並んどる!!
なおラーメンのスープも全部飲んどる!!
その後マルハン梅田に行ってパチンコ打ったら3万勝って
晩御飯は伊勢海老料理専門店の「中納言」で伊勢海老のお造りがあるコースを食っとる!!
伊勢海老ばんばん美味い美味い!!
爆笑じゃ~!!
>>464號さん、おはようございます(^o^)
残念ですね(-_-;
>>465そういえば、皆さんお亡くなりになられてましたね(-_-;
FMWの選手だと、あとご存命なのは引退されてるミスター雁之助さんでしょうか(-_-)
>>466大仁田選手と後藤選手の不仲は有名ですが、プロレス界では昔から盟友同士とされてた方々の、離反や訴訟問題とかも多かったですからね(^_^;
>>467博史さん、おはようございます(^-^)
>>468悪魔将軍さんの、至福の一日だったようですね(^-^)
それにしても、正に健啖家でらっしゃいますね(^_^;
そのフードファイター並みの食事量には、実に頭が下がりますよ(^o^)
>>473 元全日本のターザン後藤さん他界されましたね。
まだ58歳て若いですよねん
FMWが活躍されましたが、全日本のイメージなんですよねん
https://youtu.be/XOWl84oNojo \(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>462 山田&藤村はテレビ番組で「似てる」と紹介されてた様な記憶がほんのりとw
更に大阪の「お姉さん」、「年配の御婦人」を指すのはわかってるんですがやはりパンチが効いてる^^;
>>469やはりお若い頃だと、お肌の張りと艶が違いますね(^-^)
>>475後藤選手も大仁田選手も、全日時代は存在感のない中堅選手でしたが、FMWですっかり認知度の高いスター選手になりましたね(-_-)
本当に残念です(-_-;
>>476KDさん、こんばんは(^o^)
それは、存じ上げませんでした(^_^)
飴ちゃん貰えるかもしれませんね(^-^)
>>477新分野さん、こんばんは(^-^)
https://umeda.keizai.biz/photoflash/9297/ ↑
天神橋筋にもコロッケの店がオープンして1か月ぐらいは客並んどったが
先月店の前通ったら誰も客おらんかったぞ!!
発作か~!!
大阪でコロッケ1個150円は高い!!
https://www.youtube.com/watch?v=yRvd185-XAg ↑
ルパン三世(2nd)声優陣 (1978)
声優当てクイズでスタジオのガキあほや!!
次元と五ェ門と銭形の声優を間違えとる!!
発作か~!!
常識ないんかー!!
知っとけちゅーんや!!
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>480 まあ、昔の話ですから^^
ちょっと遠慮したい感じw
https://www.youtube.com/watch?v=NNOALPkm_ik&t=35s ↑
金ちゃん焼豚ラーメンのCMで今くるよアホや!!
いくよに「こちらやるだけ無駄なパック」ゆわれとる!!
発作か~!!
しかも42秒過ぎでおもいっきり顔と体うねらせて滅茶苦茶怒っとる!!
爆笑じゃ~!!
https://www.youtube.com/watch?v=0ppubfhCsNA ↑
渡辺真知子の1978年作品「今夜は踊って」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロのパーカッションを用いた軽快で心地良い演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲全体を通して流れるようなメロディーラインで
特にサビの
さ~今夜は 踊って あふれる リズムに あわせて 好きよて言ったの~~
聞こえないわ 聞こえたでしょ あ~な~たは~
黙って~~(チャ~!!チャラララ!!) 抱き寄せるの~~♪
の畳みかけるようなメロディーは凝りまくっとる!!
しかもその後の間奏の
ジャジャジャ ジャジャジャ ジャジャジャ ジャジャジャ
ジャジャジャ ジャジャジャ ジャジャジャ ジャジャジャ
ジャジャジャ ジャジャジャ ジャジャジャ ジャジャジャ
ジャジャジャ ジャジャジャ ジャジャジャ ジャジャジャ♪
の演奏は最高に格好ええ!!
伴奏の音一つも一つも凝っててピアノ・フルート・サックス・トランペットなどが絶妙に合わさってBメロからサビに移行する時に流れる演奏は秀逸や!!
感動や!!
これは名曲!!
https://www.youtube.com/watch?v=1dzWnkXHsfU ↑
渡辺真知子の1978年作品「海のテーマ/海につれていって 」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
海のテーマ(インストゥルメンタル)はイントロの壮大で心地良い演奏から海を見事に表現しており41秒過ぎの深海を見事に表現した幻想的な演奏は凝りまくっとる!!
その後のサックス→幻想的な演奏→鈴の音色→落ち着いたピアノから
「海につれていって」に移行する編曲が最高や!!
特に最後のサビの
海に~つれていって~ あの日のように~ あなたの~愛を 見つけた日のよ~ぉ~に~
海に~つれていって~ 今日までの愛に~ 新しい~愛を~ 重ねま~しょ~ぉ~~~ぉぉぉぉぉ~~~~~~~♪
のメロディーと歌い方は圧巻や!!
後奏から締めの幻想的な演奏とサックスも切ない余韻を残しおる!!
感動や!!
これは名曲!!
https://www.youtube.com/watch?v=Zjr60-xmtvs ↑
ドリームキャストの「カラス」のステージ2の曲や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの重低音から滅茶苦茶耳に突き
11秒過ぎの畳みかけるドラムとその後の
ジャジャジャ ジャジャジャ ジャジャジャ♪
を繰り返すテクノ風の演奏が最高や!!
重低音と高音のクリスタルサウンドが絶妙に合わさって
48秒過ぎからは伴奏が静かになってクリスタルサウンドが響きまくりおる!!
1分11秒過ぎかの伴奏も1節ごとに変えるなど編曲も凝りまくっとる!!
感動や!!
これは名曲!!
>>482號さん、おはようございます(^o^)
>>483おひろさん、おはようございます(^-^)
>>489KDさん、こんばんは(^o^)
なるほど(^-^)
ですよね(^_^;
>>491新分野さん、おはようございます(^-^)
>>492號さん、おはようございます(^o^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>500 ^^
東京で祭礼ギャラリーをしていた時from関西の御婦人と話す機会があったのですが
カシスミントタブレットを食べていた我輩に「あらっ、頂ける?」と言われて
フリスクみたいな包まれてないタイプのタブレットだったので「じゃっ、手を出して下さい」と差し上げたことがありますw
>>503KDさん、こんばんは(^-^)
飴ちゃん配るのではなく、逆にもらうという(-_-;
中々、新鮮なパターンですね(^_^;
>>505號さん、おはようございます(^o^)
>>507ひろしさん、おはようございます(^-^)
>>484へという文字が山を表していてで、びという文字が落とし穴と旅人でしょうね(^-^)
>>485店内にコロッケさんがいらっしゃるのが付加価値ですので、もしかするといらっしゃらなくなったらお客様の足も遠のくのかもしれません(-_-)
>>486目尻の角度が全然違いますね(^_^)
タレ目と、ツリ目ですね(^o^)
>>487まあ、小さなお子様には、わからないでしょうね(^_^)
>>488フェイスラインを始めとして、目鼻立ちのバランスと、眼鏡が違いますね(^o^)
>>490たすまにあ
>>493アナコンダっぽいので、毒はないかもしれません(^o^)
>>494パック違いという、駄洒落ネタですね(^-^)
今だったら、コンプライアンス的に放送出来ないでしょうね(^o^)
>>495伸びやかな渡辺真知子さんの声質に、リズミカルな南国モードのアレンジが合わさって、耳に心地よい曲になってますね(^-^)
>>496繊細に、しっとりと歌い上げるのが、また違った印象で新鮮ですね(^_^)
>>506もしかしたら、現役から離れたので、白髪染めをやめたのかもしれませんね(^_^)
体格に関しては、どんどんサイズダウンはしてくるでしょうね(-_-)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>504 さすが関西婦人、積極的だなとw
夫の仕事関係で東京在住になったので三社祭宮出しを見にきたそうです^^
↑
朝の5時台だったのでかなり頑張って到着した筈
>>521そうですね(^o^)
>>522KDさん、こんばんは(^o^)
そうなんですね(^_^;
そういえば、父方の祖母は性格のキツい人だったなー(-_-;
大阪の方だったけど、東京に遊びに来たとき、漫画をすべて捨てられた覚えがあります(^o^;
https://www.youtube.com/watch?v=dyYcp4wYlcI ↑
佐野あほや!!
ポケットに両手突っ込みながら滅茶苦茶不服そうな表情で
「何で俺が並ぶんや!!お前!!」わめいとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
しかも並んでる奴らに
「美味しいの?ここは?」聞いて無視されとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
塾生が作ったラーメンのスープをカメラの前で堂々と全部捨ててた佐野について
https://www.youtube.com/watch?v=Zzm4TSut064&t=2701s ↑
ひっぱりだこの修行で挑戦者の吉田あほや!!
焼き方失敗したたこ焼きをトロトロ捨ててたら即行社長の揚野雅史が関西弁で滅茶苦茶怒って
「ほるのも急げ!!もう!!そーゆーみも行動自体が遅いから全部が遅いんやお前は!!
見てみーや!!最初ほった時より早いやろ~が!!
日常の動きから全部変えていけへんかったら!! いつまで経っても早よでけんど!!
作るのんだけ急げばええちゅーんちゃうんや!!粉入れるのもそやし!!」わめいとる!!
発作か~!!
ヤクザかこいつはー!!
剃れと揚野あほや!!
その後「火わい?」聞いて、こいつが全然やる気のない声で「んぁ~忘れてました」ゆうたら
即行滅茶苦茶怒って「うあうあうあ!!ゴルァー!!ほんまー!!」わめいて物投げつけとる!!
発作か~!!
即行こいつがおもいっきり体うねらせて驚愕の表情浮かべて滅茶苦茶びびっとる!!
爆笑じゃ~!!
https://www.youtube.com/watch?v=3FO4_XF2sa8&t=42s ↑
揚野あほや!!
物投げた後、こいつを事務所に連れて行って滅茶苦茶罵声浴びせとる!!
「お前なー!!」「どーゆことやねんお前!!俺お前火ぐらい なんべん同じ事俺ゆうたらわかるんじゃ!!」 わめいとる!!
発作か~!!
ヤクザかこいつはー!!
その後
「もう俺もう血管切れるわ!!頭の!!」わめいて
1分33秒過ぎでこいつを睨みつけて今にも殴りかかるような仕草しとる!!
爆笑じゃ~!!
http://www.youtube.com/watch?v=HH1dcxtJwaQ ↑
PCエンジンの遊々人生のEDの曲や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
リゾートポップス風の哀愁を感じさせる演奏が
輪唱気味に流れて滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
>>723 ひろしです
名無しさん こんにちは(^o^)
うとうとして丑三つ時に目が覚めた感じかも
ダウンタウンが出てた4時ですよーだの動画と圭修ファイブの動画を見ていましたよん
ぶらふまーさん
おはようございます(^o^)
誤爆しましたm(_ _)m
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>524 地獄の様な出来事ですね・・・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=URR3vHFeG8w ↑
明治のラッキーのCMでたけしアホや!!
喋るん滅茶苦茶早い早い!!
即行「めじのらっきーで!!」わめいとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
その後のたけし軍団もアホや!!
畳みかけるように連続でわめいとるうえに
喋るん滅茶苦茶早い早いから何ゆってんのか全然訳わからん!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
https://www.youtube.com/watch?v=kbfJAQHsU7Q ↑
梅田 オリンピア ランチバイキング 3600円
90分制
メニューは
ローストビーフ山葵バター・ビーフステーキ・仔羊と野菜のトマト煮込み・厚切り豚のパネ マスタードソース・ミニ鰻重・炙り煮アナゴ・天ぷら・握り寿司・牛スジ煮込み・エビの炙りマヨ・冷やし蕎麦・ポテト・シーザーサラダ・カレー・ピザ・ひき肉の錦糸蒸し・汁そば・麻婆豆腐・炒飯・唐揚げ・酢豚・焼きそばなど
デザートはマンゴーソルベ・マンゴープリン・蜂蜜レアチーズケーキ・ブルーベリーとマスカルポーネのケーキ・きなこの水饅頭・苺とラズベリーのケーキ・ブラウニー・抹茶ロール
クレームブリュレ・ソフトクリーム(バニラ、抹茶)・ピスタチオアイスなど
ソフトドリンク飲み放題
どれも美味いが特に炙り煮アナゴ・エビの炙りマヨ・マンゴーソルベ・クリームブリュレ・ピスタチオアイスが美味い
95点!!
>>530ひろしさん、おはようございます(^-^)
>>531號さん、おはようございます(^o^)
>>532新分野さん、こんばんは(^-^)
>>538號さん、おはようございます(^o^)
>>542新分野さん、おはようございます(^-^)
>>543號さん、おはようございます(^o^)
>>533お目にかかった事はないですね(^_^)
>>537ひろしさん、おはようございます(^-^)
大丈夫ですよ(^o^)
>>541號さん、おはようございます(^-^)
>>540KDさん、こんばんは(^o^)
漫画なんてろくでもないと、おっしゃってましたね(^_^)
>>547ずっころばし
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>557 見解の相違ですがあまりにも横暴な振る舞い・・・(Φ、Φ;)
>>559新分野さん、おはようございます(^-^)
>>560KDさん、こんばんは(^o^)
まだ漫画の市民権が、今よりもずっと低かった頃のお話です(^_^)
https://www.youtube.com/watch?v=pmUhsB6cEeo ↑
プロレスリング ナイトメア ターザン後藤 逮捕
後藤あほや!!
豊田商事永野会長惨殺事件の真似して車の窓叩き割っとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
>>563號さん、おはようございます(^-^)
>>525見落としてました(^_^;
>>497テンポいいリズムにスパイ映画のテーマソングのような曲調で、次々と変化していく構成が面白いですね(^o^)
>>526昭和ならではの演出だと思いますが、テレビ的にもキャラが立ってましたね(^-^)
>>527今だったら、食材を無駄にしてと、ご当人も番組も炎上した事でしょうね(^_^)
>>528この頃のルパン三世は、ポップな作風でコミカル色が強かったですね(^o^)
最近のルパン三世は、原点復帰というか、シリアス面に偏って来ていますが、その振り幅の広さがルパン三世の魅力のひとつではありますね(^_^)
>>529リアリティショーとして、どこまでがリアルなのかは分かりませんね(^o^)
以前と書いたと思いますが、昔の職人さんって、一種のコミュ障ですからね(^_^;
体育会系というのは、狭いコミュニティ内で代々伝わって来たパワハラ文化なんですよね(-_-)
その中には、情熱だったり不器用な愛情表現だったりと、伝統という名の一方通行な継承行為が行われて来た訳です(^-^)
>>534良くも悪くも、長い間日本社会に根付いていた、典型的な体育会系文化ですよね(^o^)
この頃は普通に、テレビでもそれが当たり前という扱いてしたね(-_-)
>>539新分野さん、こんばんは(^o^)
>>535いかにもな、初期ゲーム音楽ですね(^o^)
シンプルな電子音だけで、美しいメロディが表現をされてますね(^_^)
>>544全く、似てらっしゃらないです(^_^)
>>545皆、お若いですね(^o^)
漫才って、反射神経の側面もありますし、お笑いのセンスってどこか狂気を伴っている事もあるので、たけしさんにもギラギラとした殺気が滲み出てましたね(^-^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>562 今の若い人は漫画の読み方がわからないなんて話もありますねw
↑
難しくて読めないんだとか^^;
>>546味は分かりませんが、品数は多そうですね(^o^)
ただ、見た感じだと価格の割には、あまり豪華さは感じませんね(^_^)
>>564これも、駄洒落になるんですかね?(^o^)
>>565豊田商事とは、関係ないとは思いますが、この警察官の方々は本物なんでしょうか(^o^)
リアリティは、ありますね(^_^)
>>566いい表情をされてますね(^_^)
>>567ぬれせんべい
>>569誰しも皆老けますよ(^_^)
特に白髪だと、余計老けて見えるのてしょうね(^o^)
>>572無理してませんよ(^o^)
>>582KDさん、こんばんは(^-^)
漫画は進化し過ぎて、確かに難しくなって来たかもしれません(>_<)
昔は、大衆的な漫画と前衛的な漫画は棲み分けられていたものですが、いつ頃からかメジャーな大衆漫画にも前衛的な表現が普通に使われるようになって来ましたからね(^o^)
>>572 395 名前:ぶらふまー ◆sake/YhC0Y [sage] 投稿日:2022/05/26(木) 22:28:54.71 ID:???0 ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/monatya.gif >>386悪魔将軍さんは、大歓迎です(^_^)
https://www.youtube.com/watch?v=fZIoFr2fMA8 ↑
正やんの1983年作品「Rain Into Your Heart~愛のために」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの緊迫感のある重低音の演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
Aメロの
と~かいを突き抜けて よ~くぼう運ぶハ~イウェ~♪
から心地良く格好いいメロディーで、特にサビの
Oh Rain Into Your Heart♪
のメロディーと歌い方は最高に格好ええ!!
伴奏の音ひとつひとつも凝っていてクリスタルサウンドと重厚で迫力のある演奏が絶妙に合わさっておる!!
特にAメロの
宝石の街では 全てが輝いて(((チャララララララララ)))
綺麗だね(((ブァ~))) 今の君(((ブァ~))) は~なしたく(((ブァ~))) ない~のに(((ブァ~)))(((チャラララチャラララ)))♪
の高音のクリスタルサウンドは美しく圧巻で歌詞を見事に表現しており、まるで宝石が崩れ落ちるような音色で滅茶苦茶心に染みおる!!
2番の歌詞のAメロの
は~じける水滴を か~き消すメトロノ~ム(((プァ~ラプァ~ラプァ~ラプァ~ラプァ~ラプァ~ラ)))♪
の幻想的な音色もメトロノームを見事に再現して滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
これは名曲!!
\(Φ、Φ)/”
>>591 ぶらふまーさん、こんばんは!
漫画の内容どころかストーリー漫画のコマ割の読み方がわからないらしいですよ^^;
&
4コマ漫画ならわかるらしいw
2015年10月9日
神奈川県横須賀市で昨年6月、飲食店従業員、加藤美穂さん(当時22)が刺殺された事件で、殺人罪に問われた元交際相手の横浜市戸塚区、塗装工、大谷登志雄被告(44)の裁判員裁判で、
横浜地裁は8日、懲役17年(求刑懲役18年)の判決を言い渡した。
大谷被告は殺意を否認したが、三浦透裁判長は「馬乗りになって首を強く絞め、顔や首を極めて多数回、突き刺しており、非常に強い殺意に基づく執拗かつ残忍な犯行」と退けた。
弁護側の「飲酒や服薬の影響で心神耗弱状態にあった」との主張には「精神鑑定医の証言などから、薬や酒を飲んでいたとしても、善悪の判断に影響はなかったと認められる。完全責任能力があった」と述べた。
判決によると、昨年6月28日、横須賀市のホテルで加藤さんの首を両手で絞め、刃渡り約9.3センチのはさみで顔や首を中心に188カ所突き刺し、失血死させ殺害した。
はさみで顔面を中心に188ヶ所も刺して完全に殺しにかかっとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
滅茶苦茶凶暴や!!
https://katteninewsyomi.up.seesaa.net/image/thumd1473-thumbnail2.jpg ↑
大谷あほや!!
人殺してるのに笑っとる!!
発作か~!!
何がおもろいんじゃこいつはー!
>>595新分野さん、こんばんは(^o^)
>>597新分野さん、おはようございます(^-^)
>>598號さん、おはようございます(^o^)
>>596KDさん、こんばんは(^-^)
そのコマ割りの読み方が、難しいと思いますよ(^o^)
昔の漫画に比べると、物凄い情報量が詰まってますからね(^_^)
ローラーヒーロー ローラーヒーロー
ワチュアネーム
パラパパパヤ
その名は その名は ムテ~キ~~~~ング♪
https://pbs.twimg.com/media/E6Z2caEVoAAHLdn.jpg ↑
こいつあほや!!
https://www.youtube.com/watch?v=2zdroos4dKA ↑
天外魔境2のマダム・バーバラばんばんキモイキモイ!!
発作か~!!
剃れとデュークペペあほや!!
何が
「あっふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁ」
「おろかものわー」
「ありもどーぜん」
「ささげてくれるわー」じゃ!!
発作か~!!
全然やる気のない声でマダム・バーバラの言ってることを真似しとる!!
爆笑じゃ~!!
>>592キリン柄というより、完全にキリンですね(^-^)
蛇なのにキリンという、実に秀逸なデザインだと思います(^o^)
>>593そのとおりです(^_^)
>>594伊勢正三さんって、いらっしゃいますねましたね(^o^)
あまりよく存じ上げませんが、懐かしいですね(^-^)
>>599元交際相手とありますが、年齢差が倍という点にも色々ありそうですね(^_^;
被告の方のあの表情は、一体何に対してだったのでしょうか?(^o^;
お亡くなりになられた、被害者の方のご冥福をお祈りします(-_-)
>>604昔のタツノコ作品って、ポップでリアルな絵柄と比較して、その内容は割とシュールですよね(^_^;
>>605ご夫婦、ラブラブなんですね(^-^)
>>606声優さんの芸の幅広さは、まさに職人芸ですね(^_^)
>>614ひろしさん、おはようございます(^o^)
>>616新分野さん、おはようございます(^-^)
https://www.youtube.com/watch?v=d6w2gIVjygA&t=459s ↑
DCの新日本プロレスリング闘魂烈伝4の選手名鑑でエル・サムライあほや!!
「いろんなスタミナには自信がありますので」ほざいとる!!
発作か~!!
いろんなスタミナて何やね!!
そんなもんあるかボケー!!
爆笑じゃ~!!
剃れと8分35秒過ぎでケンドー・カシンあほや!!
「ノーコメント」で即行終わっとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
>>620ひろしさん、おはようございます(^o^)
>>621號さん、おはようございます(^-^)
>>619確かに、こんなアニメもありましたね(^_^;
観てませんでしたが(-_-)
なんでこの企画が通ったのか、想像はつきますがあまりにも無謀過ぎますね(^o^;
>>618これは制作側も、もう少しどうにか出来なかったんですかね(^_^;
当時としては、仕方なかったのかもしれませんね(-_-;
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
>>603 「コマの順番がわからん#面倒!」となるらしいです^^;
昔は何となく「こうだな」とわかったもんですね^^
https://www.youtube.com/watch?v=YcJeTnuaPgY&t=35s ↑
天下一武道会で司会しとる金髪サングラスの奴あほや!!
「あの~ 試合中なんですけど」ゆうたら
鶴仙人が滅茶苦茶怒って「黙れぃ!!」わめいとる!!
発作か~!!
即行滅茶苦茶びびって「あっ!!ふぁ!!ふぁい~!!」わめいとる!!
爆笑じゃ~!!
>>626KDさん、おはようございます(^o^)
コマの順番も、難しいですよね(^_^;
昔はコマの大きさは皆一緒で、上から順番に読んでいけば良かったんですけどね(-_-)
>>627號さん、おはようございます(^-^)
日航123便墜落事故の悲痛な遺書
白井まり子 さん(26)
大阪府豊中市。日本航空大阪支店。フライト時刻表の余白
に、24字
恐い
恐い
恐い
助けて
気もちが悪い
死にたくない
まり子
墜落の瞬間とっさに受け身をとったら無傷や
常識ないんかー
>>631新分野さん、おはようございます(^o^)
>>632-633自分ではどうにもならない中、明らかに死が迫ってくる訳ですから、生きた心地もしなかったでしょうね(^_^;
それはそれは、恐ろしかった事と思います(^o^;
もし助かったのでしたら、何よりの幸せだったでしょうね(^-^)
お亡くなりになられた方々の、ご冥福をお祈りします(-_-)
>>628いかにもな悪役シチュで、しかも小物感たっぷりというまさに満腹展開ですね(^-^)
https://www.youtube.com/watch?v=XT-mmFpxwrg&t=17s ↑
永野あほや!!
豊田商事の社員研修用ビデオに特別出演しとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
>>635 その被害者が務めてた日本航空大阪支店て検索しても出てこんぞ!!
航空会社大手やのに消滅しとる!!
発作か~!!
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>629 1970年代の少女漫画辺りから内容もコマ割も複雑になってきたイメージがしますw
>>637號さん、おはようございます(^-^)
>>641KDさん、こんばんは(^o^)
コマ割りに革命を起こしたのは、やはり手塚治虫先生出しょうね(^-^)
>>640大手と言えど、潰れる事もあるでしょうね(^_^)
https://www.youtube.com/watch?v=4lHIbXkfqWc ↑
アニメ「宝島」(1978年)主題歌
作詞 岩谷時子 作・編曲 羽田健太郎
歌 町田よしと コロムビアゆりかご会
https://www.youtube.com/watch?v=uDoi0P3KRaM ↑
月光仮面 アニメOP 「月光仮面は誰でしょう」
作詞 川内康範 作曲 三沢郷
歌 ボニー・ジャックス ひばり児童合唱団
http://www.youtube.com/watch?v=167VXuqBzR0 ↑
メロンの初競りの映像や!!
競売のおっさんアホや!!
喋るん発作早い早いから何ゆってんのか全然訳わからん!!
何が
「うあうあうあううあううあうあうあうあ!!!!」じゃ!!
発作か~!!
日本語喋れちゅーんや!!
爆笑じゃ~!!
http://www.youtube.com/watch?v=4eBmFKVkXcg ↑
PSのミスティックアークまぼろし劇場のOP曲や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
曲全体を通して軽快で心地良いメロディーが最高や!!
コーラスとクリスタルサウンドが滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
10年ぐらい前、道頓堀の「神座」ゆうラーメン屋に宮根誠司が食いにきとった!!
宮根あほや!!
店入ってきていきなり「大将!!えらい流行ってまんなー!!」わめいとる!!
発作か~!!
即行先に座ってた客が一斉に宮根をジロジロ見とる!!
爆笑じゃ~!!
剃れと宮根の席の隣りの若造が滅茶苦茶食いづらそうにしとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
>>645號さん、おはようございます(^-^)
>>651新分野さん、おはようございます(^o^)
>>650歌舞伎町にお店が出来たばっかりの頃に食べに行きましたが、個人的には好みの味ではなかったので、その後も数回しか行ってませんね(^o^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
>>655KDさん、おはようございます(^-^)
>>656號さん、おはようございます(^o^)
>>660號さん、おはようございます(^-^)
>>638お元気に、現役を続けてらっしゃるのは頭が下がりますね(-_-)
>>639まあ会長が、自社の社員研修用ビデオに出演されるのは、別におかしな事とも思えません(^_^)
>>657中々斬新なデザインですね(^-^)
>>648録音環境も良くないてすが、まあ多分業界人独特の隠語で取引きされてると思われます(^-^)
一般人が聞いて、いきなりは理解出来ないのかもしれませんね(^o^)
>>647これはオリジナルのテーマソングを改変して、モダンな曲に生まれ変わらせる事に見事成功してますね(^-^)
>>646名作と名高いアニメですね(^_^)
ただ、個人的には観てなかったんですよね(^o^;
>>649何語なのか分かりませんが、ささやきかけるようなボーカルと、繰り返されるメロディが耳に心地よいですね(^_^)
>>669新分野さん、こんばんは(^o^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>643 実は手塚治虫氏の漫画は「エンゼルの丘」ぐらいしか読んでないのです^^;
>>671KDさん、こんばんは(^-^)
逆に、エンゼルの丘は読んだ事ないんですよ(^_^;
手塚治虫先生以前は、のらくろや冒険ダン吉のように、コマの大きさが全て一緒で構図の変化もありませんでしたからね(^o^)
>>672號さん、おはようございます(^o^)
>>673ひろしさん、おはようございます(^-^)
覗いてみたら、ひろしさんの常駐スレなんですね(^o^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
エンゼルの丘はカルト扱いされてるみたいですねw
実はのらくろと冒険ダン吉の復刻布表紙本を持ってますw
↑
子供時代の我輩にはセリフ等が読みにくくてw
ダン吉の相棒のネズミのカリ公が御贔屓です^^
>>677KDさん、おはようございます(^o^)
手塚治虫先生の作品も色々読みましたが、正直存じ上げませんでした(^_^;
それは大変貴重ですね!(^-^)
確かに、思い出してみると、台詞とか旧仮名遣い的な文体てしたね(-_-;
あれから37年 1985年6月18日 豊田商事永野会長惨殺!!
>>682號さん、おはようございます(^-^)
>>684ひろしさん、おはようございます(^o^)
>>683悪魔将軍さんが、拘ってらっしゃる事件ですね(-_-)
>>688新分野さん、こんばんは(^-^)
>>678あんまり覚えてませんが、悪役の方でしたっけ?(^_^)
>>679百人一首は全く存じ上げませんが、嫌われ者なんですか?(^_^)
>>681太っていて、スキンヘッドで眉毛剃っていたら、間違いなく怖い顔になりますね(^_^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
>>680 マイナーな手塚作品ですが「なかよし」で連載していたそうでビックリw
特に冒険ダン吉は読みにくくて読みにくくてw
&
のらくろの方にはたまたま田河水泡の人気漫画「蛸の八ちゃん」がのらくろ達を慰問に来る話も載っていました^^
>>693KDさん、おはようございます(^o^)
なかよし連載という事は、少女漫画だったのですね(^_^)
手塚治虫先生の少女漫画というと、かなり大昔の作品になりますね(-_-)
冒険ダン吉なんて、完全に一昔前の作品なので、今読んでも文面を読み解く事が出来ないのかもしれませんね(^o^;
のらくろはデザインもポップですし、当時としてはかなりモダンな作風だったのかもしれません(^-^)
>>695號さん、おはようございます(^-^)
>>696新分野さん、おはようございます(^o^)
>>694これは、懐かしいですね(^-^)
確か子供の頃、親戚から聞かせて貰ったように記憶しています(^o^)
早速Apple Musicで、ダウンロードします(-_-)
>>697一瞬、東京MXパーソナリティかな?と思いましたw
>>703皆さん、テレビ局的には、数字を持ってらっしゃる方々ですよね(^-^)
魅力ある方々ですから、甲乙つけ難いと思いますよ(^o^)
個人的には、どーでもいーです(^_^)
天心選手が、勝ったか(-_-)
昔だったら力道山対木村とか、猪木対小林とか、プロレスが熱狂の中心だったんだけどな(^_^)
あ、でも、もうすぐ禁断の扉が開かれるか(^o^)
>>707とらんきーろ
日本では、毎日90人もの人たちが自殺で亡くなっています。
https://www.youtube.com/watch?v=COCrpeR26s8 ↑
第21回天下一武道会 初出場のクリリン 予選にて多林寺の先輩を一発で倒す
豚・虎・パンダとかの顔した変な奴ばっか出てきおる!!
発作か~!!
剃れと1分7秒過ぎで出てくる力士あほや!!
口開けて驚愕の表情浮かべとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
①
https://www.youtube.com/watch?v=KCNC30LJupg ↑
ドラクエ5の塔の音楽や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
神秘的で心地良い演奏が最高や!!
特に47秒過ぎの
プァ~ァ~~プァ~~ プァ~ァ~~プァ~~♪
の演奏は凝りまくっとる!!
感動や!!
②
https://www.youtube.com/watch?v=3dfL2z9NoAM ↑
ドラクエ5のボス戦の音楽ばんばん怖い怖い!!
イントロから不気味な演奏で滅茶苦茶耳に突きおる!!
28秒過ぎから、きゅ~にアップテンポになって滅茶苦茶びびらせおる!!
特に40秒過ぎではさらにアップテンポになってばんばん怖い怖い!!
発作か~!!
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>698 なかよしでは続いてリボンの騎士を連載したようです
↑
ライバル少女漫画雑誌の名前を使ったのは皮肉か?と思ったら他雑誌からの移籍だった模様w
1960年前後ですね^^
冒険ダン吉は今だと内容的にヤバイですねw
犬蛸兎が主人公の漫画を描いていたのも斬新だったかも^^
他は知りませんがw
>>709號さん、おはようございます(^-^)
>>710いたましいですね(-_-)
お亡くなりになられた方々の、ご冥福をお祈りします(-_-)
>>715ひろしさん、おはようございます(^o^)
>>719新分野さん、おはようございます(^-^)
>>720KDさん、こんばんは(^o^)
>>720リボンの騎士より古いとなると、手塚先生作品の中でも、相当初期のものになりますね(^-^)
昔は男性漫画家が、少年漫画も少女漫画も描いてらっしゃいましたね(-_-)
冒険ダン吉ものらくろも、確かどちらも少年倶楽部連載でしたね(^_^)
漫画も小説も掲載されていて、冒険活劇が多かったと聞いています(^o^)
>>716確か、熱心な私設応援団がありましたね(^-^)
>>718結城先生、お亡くなりになられましたか(-_-)
故人の、ご冥福をお祈りします(-_-)
>>711典型的な、かませキャラでしたね(^_^)
というか、ドラゴンボールの世界にも、相撲ってあったんですね(^o^)
>>712まあ、同じ方のデザインですから、違うキャラでも似てくるのは、仕方ないのではないでしょうか(^o^)
>>713 ①ゆったり曲調でありながら、どこか荘厳な雰囲気を漂わせつつ、時折不安定な音を挟み込む事で、こちら側に謎めいた印象を与えますね(^_^)
②いかにもクライマックスシーンでの、主人公危機一髪といった感じですね(^-^)
小学校の同級生の山下あほや!!
給食の時間でクラスの生徒全員に
「八宝菜に牛乳かけたら美味いぞ!!騙されたと思って食ってみー!!」わめいとる!!
発作か~!!
試した奴が食った瞬間、即行吐きそうになって「まずいやんけー!!騙したんかー!!」わめいたら
無表情で平然と「今のは嘘や!!」わめいとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
殺すぞ!!
>>733號さん、おはようございます(^-^)
>>734ひろしさん、おはようございます(^o^)
>>735子供らしくも悪意ある嘘ともとれますが、今のは嘘やと言い切る断固たる意志の強さに、偉大なる哲学者の幼少期における、嘘という概念の実証実験ともとれるかもしれません(^_^)
お、鯖復活したか(^o^)
>>736結城先生ですね(^-^)
漁師さんか、農協関係者に見えます(^_^)
>>742新分野さん、こんばんは(^-^)
北海道警斜里署は21日、読売新聞北海道支社記者、高橋沙耶香容疑者(24)=札幌市中央区大通西23=を窃盗容疑で再逮捕した。高橋容疑者は18日、札幌市内の書店で漫画1冊(販売価格880円)を盗んだとして逮捕されていた。
再逮捕容疑は4月28日午後8時55分ごろ、北海道斜里町ウトロ東のコンビニエンスストア「セイコーマート・ウトロ店」で、弁当や菓子など食料品9点(販売価格計2657円)を盗んだとしている。「悪いことをした」と容疑を認めているという。
読売新聞グループ本社広報部によると、高橋容疑者は事件当時、知床半島沖で観光船が沈没した事故を取材するため、現地に出張中だった。
https://i.imgur.com/8cTo8LM.jpg ↑
こいつあほや!!
沈没事故の取材しながら万引きを企んどる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
ぜ~~~ったい万引き常習犯じゃ!!
>>744號さん、おはようございます(^o^)
>>745ひろしさん、おはようございます(^-^)
>>751それ、何かのシーンでしたっけ?
>>753新分野さん、こんばんは(^o^)
>>746プロレスラーの方ですか?
存じ上げないです(^_^)
>>747悪魔将軍さんの、お好みなのは分かります(^_^)
>>748ご病気なんでしょうね(-_-)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
>>726 作品自体は「リボンの騎士」の方が古い様です
講談社の「少女クラブ」という雑誌から「なかよし」に移転したそうです^^
「魔法使いサリー」とか「ひみつのアッコちゃん」とか
↑
両方共虫プロの復刻版を持ってますw
母が愛読していたらしいですw
>>755 日本人か外人か知らんがどう見てもプロレスラーの体格しとるぞ!!
美味い!!
https://www.youtube.com/watch?v=LqMflRI_TrA ↑
ことわざアニメ #02「長いものには 巻かれろ」
7秒過ぎで出てくる紫の胴体に黒の水玉模様の毒蛇ばんばんキモイキモイ!!
カエルに巻きついて「なんか文句あっか?」ほざいて
猛烈に睨みつけとる!!
発作か~!!
https://www.youtube.com/watch?v=Yeus-Y5XQjQ ↑
70年代に放映されたロッキーチャックのOPの26秒過ぎで出てくるキツネあほや!!
何話か忘れたがこいつが獲物探していて木の上から小鳥のおる草むら見つけとる!!
こいつが小鳥がおるほうの草むらにジャンプするつもりが
間違って毒蛇がトグロ巻いとる草むらにジャンプしとる!!
発作か~!!
ジャンプして毒蛇がおるのに気づいた瞬間、即行こいつが「うわぁ~~!!」わめいて滅茶苦茶焦って
それ見た毒蛇が舌出して「シャー!!」わめいて滅茶苦茶睨みつとる!!
着地した瞬間、即行毒蛇がこいつに襲いかかって噛みついとる!!
発作か~!!
即行こいつが猛烈にダッシュして必死なって逃げとる!!
爆笑じゃ~!!
①
のむらしんぼ原作のつるぴかハゲ丸でハゲ丸あほや!!
喫茶店入って一番安いコーヒー頼んどる!!
マスターが滅茶苦茶不服そうな顔で持ってきて
「当店でい~~~~~っちゃん安いコーヒーです!!」わめいとる!!
発作か~!!
ハゲ丸長時間居座って閉店まで喫茶店に置いてある漫画ずっと読んで
マスターが「いつまで居座っとるんじゃ!!」わめいて終わっとる!!
発作か~!!
最高におもんないぞ!!
②
のむらしんぼ原作の4コマ漫画「つるぴかハゲ丸」あほや!!
1・ハゲ丸が店員に「ただのハンバーガーください」ゆうとる!!
2・ハゲ丸金払わんと店出とる!!
3・即行不細工な店員滅茶苦茶怒って「金払わんかー!!」わめいとる!!
4・ハゲ丸「だってただのハンバーガーでしょ?」ゆうとる!!
発作か~!!
誰でも思いつくネタで最高におもんないぞ!!
1988年3月5日に復縁を迫る夫に惨殺された江美早苗の
事件後の室内の映像をワイドショーで流しとった!!
犯人全然情け容赦しおらん!!
刃渡り20センチの牛刀と登山ナイフで22ヶ所メッタ刺しにして惨殺しとる!!
江美の母親が部屋に飛び散った血を見て泣きながら「なんじゃ~この血は~!!」と叫んどった!!
発作か~!!
いちいち松田優作の真似せんでええんじゃ!!
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geinox/139254/1 ↑
事件の詳細
>>758KDさん、おはようございます(^-^)
なるほど、リボンの騎士の方が古いのですね(^_^)
確か、魔法使いサリーが横山光輝先生で、ひみつのアッコちゃんが赤塚不二夫先生でしたね(-_-)
昔講談社から、少年倶楽部文庫が復刻されてまして、のらくろや冒険ダン吉や小説等も、そちらの方で持っていました(^o^)
>>759ひろしさん、おはようございます(^o^)
>>760號さん、おはようございます(^-^)
>>761どう見ても日本人に見えますが、プロレスラーの体型には見えませんね(^o^)
普通に、太っているおじさんに見えます(^_^)
>>762普通に、仕事がなくて食べてないように見えます(^_^)
>>763懐かしいですね(^o^)
バンコランとか、いましたね(^-^)
魔夜峰央先生作品で、確か花とゆめ連載でしたね(^_^)
>>764悪魔将軍さん、これ以前も貼ってなかったでしたっけ?(^o^)
なんか、見たことあるような(^_^)
まあ、蛇が毒もっているかは、ちょっと分からないです(-_-)
>>765山ねずみロッキーチャック、懐かしいですね(^-^)
子供の頃、原作本を持ってましたよ(^_^)
原作では、ロッキーではなくジョニーという名で、しかもシリーズを通しての主人公ではありませんでした(^o^)
一冊ごとに主人公が違っていて、ジョニーが主人公だったのはその内の一冊でしたね(´o`)
>>766これも、以前見たような気がします(^_^)
猫も嫌がってるようには見えないので、仲良しな二匹なのでしょうね(^-^)
>>771 ぶらふまーさん こんばんは
のらくろはラインのプロフィール写真にしていますよん
哀愁を感じますよん
>>767このオープン曲は、Apple Musicに入れてあります(^-^)
キツネのレッドは悪役で、確かかけすのサミーとかいじわるイタチとかとつるんでいたような記憶がありますね(^o^)
>>768どろだんご
>>769 ①何か、ドリフのコントっぽくて、昭和の子供が喜びそうなネタですね(^-^)
>>769 ②こちらは何だかトンチ咄っぽくて、やっぱり昭和の子供にはウケがよさそうな気がします(^_^)
>>770痛ましい事件ですね(-_-;
お亡くなりになられた、被害者の方のご冥福をお祈りします(-_-)
>>780ひろしさん、こんばんは(^o^)
のらくろは、いいですね(^-^)
ひろしさんへはもう少し長くレス書いたのですが、何故かNGワードに引っかかってしまいました(^o^;
なんでだろう(^_^;
>>777 ぶらふその調子や!
歯抜け爺を駆逐せよ
https://www.youtube.com/watch?v=Zzm4TSut064&t=26m36s ↑
たこ焼き修行しとる吉田あほや!!
生地流してる時に容器を鉄板にこすらせたら
即行ひっぱりだこの専務の仲西が滅茶苦茶怒って
「おーい!!だらだら!!これ ここにつけてどうすんねんな!!
これこすってー!!こするなー!!」わめいとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
吉田あほや!!
その後、三たび火調整忘れて
29分33秒過ぎで仲西が滅茶苦茶怒って「チッ!!」と舌打ちして
「焼け!!もー!!すっと焼いとけー!!」わめいとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
>>788えもんかけ
>>777>>779
確かに貼っておる!!
100%間違いない!!
>>778 早朝に再放送して見とったぞ!!
満身創痍で泣きながら逃げとるカエルと、なかなか差が詰まらない毒蛇について
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、おはようございます!
>>771 連載開始年が1953年とか^^;
そうです^^
&
学生の頃保存状態の良い「魔法使いサリー」が¥12000の値を付けているのを神保町店頭で見かけました
今はどれだけ上がったやらw
なるほど~^^
こちらは「蛸の八ちゃん」を買いました^^
>>791號さん、おはようございます(^-^)
>>797ひろしさん、おはようございます(^o^)
>>795KDさん、おはようございます(^-^)
まだ、漫画家さんの数が少なかった頃ですね(^_^;
古本屋とかまんだらけとか、貴重な作品があったりしますよね(^o^)
高くて、手は出ませんが(-_-)
小学生か中学生くらいだったと思いますが、今はもう所持してないです(´o`;
>>792ですよね(^-^)
>>794ごめんなさい、日本語でないので、途中で見るのが辛くなりました(^_^;
>>798ふんづまり
>>789たこ焼きも、もう何年も食べてないです(^-^)
>>796気功みたいですね(^o^)
>>793中々味のある、悪役っぽい笑顔ですね(^_^)
>>808新分野さん、おはようございます(^o^)
https://www.youtube.com/watch?v=Nwm3ZbOQwBk ↑
シャアの格好してマクドナルドでシャア専用バーガー買ってる奴あほや!!
店員に
「ガイア、オルテガ、マッシュ、黒い三連星専用ドムドムバーガーがあると聞いたが」とか
「ドムドムバーガーはありますか?」とか聞いとる!!
発作か~!!
「ええい、今のは笑いのツボを直撃のはずだ」ゆうたら
店員が「はい」と一言だけほざいて滅茶苦茶しらけとる!!
爆笑じゃ~!!
この店員全然冗談通じおらん!!
こいつぜ~~~ったいガンダムのこと知らんし興味あらへんぞ!!
見え見えなんじゃ!!
>>812號さん、おはようございます(^-^)
>>813ひろしさん、おはようございます(^o^)
>>810コラボキャンペーンですね(^_^)
>>811すいません、靴の履き替えで見るのを断念しました(^_^;
ポップス
歌謡曲
演歌
フォークソング
シティポップ
ブルース
ロック
ジャズ
AOR
ゲームミュージック
好きかー?
>>816 昨日、辛ダブチとトリプル食ってきた
辛ダブチはまずい リピ当然なし
トリプルは普段倍ダブチ食ってるせいでまったく存在感なくリピなし
マックフロートレッドエナジーは美味しいよ
ガラナがクリームと合ってるのか徐々に溶けて味が変わっていって色々な味になっていい
あとクリームが沈んでいって、ぶくぶく泡に変わってく感じが、ズゴックが泡吹いてるみたいで面白い
これはリピあり
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんにちは!
>>801 当時の漫画家さんだと今村洋子氏が大御所の1人かな^^
最近はまんだらけに食い荒らされている印象です^^;
↑
映画館で購入した東宝怪獣本が¥450もしたのですが写真かと思っていたら絵本だったのでショックを受けた子供時代w
&
後に¥4500で売れましたw
あらっ、残念(Φ、Φ;)
>>818そのリストの中にハードロック、ヘビーメタル、アニソン、パンクとかが入ってないですね(^o^)
まあ音楽はあまりよく分からないので、自分のお気に入りや思い出の曲なんかを、Apple Musicに入れてますよ(^_^)
>>820なるほど、まあコラボ商品は、コラボ対象のファンが、メインターゲットでしょうからもしかしたら味は二の次なのかもしれませんね(-_-)
そういえば、マックはここ数年食べてません(^o^)
>>821ひとこぶらくだ
>>822懐かしいシーンですね(^-^)
>>823號さん、おはようございます(^-^)
>>824KDさん、こんにちは(^o^)
その方は、存じ上げないですね(^_^;
ジャンルの細分化は、ビジネス上でも不可避なのでしょうね(-_-)
そういえば、子供の頃の怪獣本って、確かに写真ではなく絵が多かったですね(^-^)
あら、良かったですねw
引っ越しが多かったので、結構色々捨てられましたよ(´o`)
>>833新分野さん、おはようございます(^-^)
>>835残念、不採用です(^_^)
>>838號さん、おはようございます(^o^)
>>837今だと、どこに地震が起きても不思議はないですね(-_-;
>>840 昨日21時に寝て震度6の地震が発生する夢見たぞ!!
朝起きて地震情報見たら熊本で震度5発生しとる!!
発作か~!!
昔やってた、やらせ番組の決定番「川口浩探検隊」で隊長の川口あほや!!
隊員が「隊長!!カエル発見しました!!」と手の平のカエルを
川口に見せた瞬間、即行川口が滅茶苦茶怒って
「何やってんだお前ー!!それ毒ガエルだー!!」わめいて
手の平のカエル払い飛ばしとる!!
発作か~!!
全然毒ガエルちゃうやんけー!!
見え見えのやらせしてんな!!
爆笑じゃ~!!
たこ焼き
お好み焼き
焼きそば
鯛焼き
回転焼
好きかー?
ラーメン
つけ麺
油そば
ちゃんぽん
皿そば
冷麺
素麺
ざるそば
カレーうどん
味噌煮込みうどん
鍋焼きうどん
好きかー?
歯抜け爺うっせーんだよ歯抜けがー
爺が歯抜けがー老いぼれがー
>>841予知夢でしょうか?(^_^;
悪夢を見て、目覚めたら現実でも、って恐ろしいですね(^o^;
>>842今だったら炎上案件ですかね(^_^;
しかし当時の子供達は、ワクワクしながら観ていたんですよね(^-^)
個人的には、あまり観ていた記憶はないんですが(-_-)
>>843特撮ソングは、結構忘れてますね(^_^;
昔の曲とかなら、覚えてる曲もおおいのですが(-_-)
>>844どれも、ほどほどに好きです(^_^)
回転焼って、こちらで言う大判焼ですよね(^o^)
>>845-846どれも好きですよ(^o^)
気分次第で、優劣はありますが(^-^)
>>847せるらいと
天龍あほや!!
ガラガラのダミ声で喋って何ゆってんのか全然訳わからん!!
最後で
「みなさんもっとほたーしてて!!」わめいとる!!
発作か~!!
日本語喋れちゅーんや!!
爆笑じゃ~!!
最近有名人がコロナに感染したとか死んだとか全く聞かなくなった件
>>854號さん、おはようございます(^-^)
>>819すいません、店員が出てくるまで保ちませんでした(^_^;
>>826結局、梅雨明けちゃいましたね(^_^;
>>855お亡くなりに、なられましたね(-_-;
ご冥福をお祈りします(-_-)
>>856何をしゃべっているのか、一番分かりづらいのは、やはり本間選手でしょうか(^_^)
>>858プロダクションが危機感を感じて、予防を徹底したのかもしれませんね(-_-)
>>860ひややっこ
>>857音楽は詳しくないですが、似てるようには思えませんでした(^_^)
コード進行とかは、似ているのかもしれませんね(^o^)
>>868新分野さん、おはようございます(^o^)
>>870號さん、おはようございます(^-^)
https://www.youtube.com/watch?v=Kxy0oGC6bJM&t=54s ↑
大阪の地下鉄スリ集団を現行犯逮捕しとるけーさつアホや!!
犯人の腹におもいっきり膝蹴り炸裂させて「けーさつや!!」わめいとる!!
発作か~!!
剃れと1分30秒過ぎのけーさつアホや!!
犯人の胸倉つかみながら滅茶苦茶怒って
「たわけこのアホー!!統計コラー!!早よ来いコラ!!」わめいとる!!
発作か~!!
何ゆってんのか全然訳わからん!!
爆笑じゃ~!!
https://www.youtube.com/watch?v=b84T2063NEU ↑
こいつらあほや!!
平日の昼間からパチンコ打っとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつらはー!!
働けちゅーんや!!
https://www.youtube.com/watch?v=FVn0EkP6DLA ↑
桑名正博の1978年作品「薔薇と海賊」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの大海原を表現した開放感のある演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にAメロの
港に碇を 投げた都会は 夜の帆かかげた海賊船さ
かもめを あさった店は~ジャマイカ♪
の流れるようなメロディーラインは凝りまくって最高に格好ええ!!
後奏で流れる琴も滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
これは名曲!!
>>872そういえば昔、スリを主人公にした漫画がありましたね(^-^)
何か、スリ勝負みたいなシーンを思い出しました(^o^)
>>873テレビのバラエティー番組でも、さんざんイヂられてますね(^-^)
>>875ググったら、なくなった訳ではないようですね(^_^)
>>878まあ、ミュージシャン通しですからね(^_^)
通し→同士
>>876そういう方がいらっしゃらなかったら、パチンコ屋さんの経営も成り立たないかもしれません(^_^)
というか、中にはパチプロの方も、いらっしゃるかもしれませんね(^o^)
>>877この曲は存じ上げませんが、桑名さんの声が若くて、アイドルソングのように明るくポップな曲ですね(^o^)
桑名さんの曲だと、月のあかりとセクシャルバイオレットNo.1は好きなので、Apple Musicに入れてます(^_^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>832 後年?は毎年「小学一年生」に「ぺちゃこちゃん」という漫画を描いていました
↑
毎年毎年新1年生のぺちゃこちゃんw
少年誌青年誌成人誌それぞれに読者もつきましたね^^
小型のポケット版は写真でしたね^^
まあ、色々売りたくない物も売り飛ばしました^^;
↑
射的で取ったケロヨン人形とか・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分のことでもないのに悶絶ものの悔しさが^^;
>>887KDさん、おはようございます(^o^)
>>887小学館の小学~年生だと、印象的だったのは、全ての学年でドラえもんが掲載されてましたね(^-^)
子供の頃、リアルタイムで読んでいたような記憶もありますが、錯覚かもしれません(^_^;
昔の仮面ライダーの絵本は、逆に写真だったような気がします(-_-)
ケロヨン、いーですね(´o`)
30年ぐらい前に見た笑点で圓楽あほや!!
「〇〇というものを見かけました」
「そいつは何者かね?」と聞き返すお題で
こん平が
「圓楽師匠というものを見かけました」
「そいつは何者かね?」
「世界中の女性のハートを盗んだ 恋泥棒さ!!」わめいたら
即行
「いぇ~!!!!」わめいて手叩きながら滅茶苦茶喜んどる!!
発作か~!!
その後「山田く~ん!!何やってんだー!!こん平さんに3枚上げなさい!!」わめいとる!!
爆笑じゃ~!!
http://www.youtube.com/watch?v=hb-KjAPLrd8 ↑
ホテルブルーきのさきのCMばんばん怖い怖い!!
何が
ブ~ル~ル~さばだばだばだばだ~~ ブル~スカイミ~ン~~
ブ~ル~ル~ ブ~ル~!!きのさ~き~~~~♪じゃ!!
発作か~!!
https://www.youtube.com/watch?v=Iddcp05vOEQ ↑
高田純二あほや!!
場外馬券売り場でパンチパーマにインタビューしとる!!
2人目のパンチパーマ何ゆってんのか訳わからん!!
何が
「うあうあうあ 来てることになってないのにお前んなもんやってもしょうがないんだよ」じゃ!!
発作か~!!
お前馬券売り場に来とるやんけー!!
爆笑じゃ~!!
剃れと最後でたけしアホや!!
喋るん滅茶苦茶早い早いし何ゆってんのか訳わからん!!
何が
「いちぁ!!いちおう!!いちおう怒ってんだけどちゃんと答えて意外に一安心だおもってね
なんだきたよ馬鹿野郎どうなんだよ足立区だよ!! ちゃんと答えてやって!!ふぇっw」じゃ!!
発作か~!!
「足立区だよ」ではなく正しくは「足立だよ」じゃ!!
ぶらふまーさんおはようございます
暑いから無理しないでね
https://www.youtube.com/watch?v=Sv4FmJWSEAk&t=29m34s ↑
沢田研二の1982年作品「PAPER DREAM」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
曲全体を通して軽快なメロディーが最高や!!
特に締めの
パーティーズオ~ルゴ~ オ~ルゴ~~~~♪
の高音で心地良いメロディーは凝りまくって
伴奏のピアノとドラムも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
URL訂正
↓
https://www.youtube.com/watch?v=QZ3CRzKyu4I ↑
沢田研二の1982年作品「PAPER DREAM」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
曲全体を通して軽快なメロディーが最高や!!
特に締めの
パーティーズオ~ルゴ~ オ~ルゴ~~~~♪
の高音で心地良いメロディーは凝りまくって
伴奏のピアノとドラムも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
>>889號さん、おはようございます(^-^)
>>895名無しさん、おはようございます(^o^)
お心遣い、ありがとうございます(^-^)
>>901新分野さん、おはようございます(^-^)
>>905號さん、おはようございます(^o^)
>>891今そんな忖度ネタをやったら、流石にスベるような気がします(^_^;
>>897どちらもなみがあるでしょう、でしたっけ?(^o^)
,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
/、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
/ 、ヾヾ川川 // ヽ
/ ミン゙ ヾニ ヽ
/;;:: :::;;;; |
/彡: :ミニ l
| 彡,.三ニ=、 ,.=ニ三、 :ミ三 |
ヽ /シ.-ー .; :.. ー-,ッ ヾ ,.l
i  ̄ _{ }__  ̄ Y l
ヽ ,.`-、_,-‐'ヽ、 / } 〉
i`‐'/ ,=ニニ=、 ー i_/
i i <‐l‐l‐l‐l‐> ; |
ヽヽ `ニニニ' / /
ヾ、_` ´ ノ_,/
南国のビーチとかけて、休日の警察官と解きます。 その心は?
>>908
正解だ
>>890それはプロのモデルさんと比べると、写真慣れしてないのでしょうね(^_^)
>>892特に、似てるようには感じませんでした(´o`)
>>893中々、夜っぽいコマーシャルソングですね(^o^)
>>894まあ鉄火場と言うからいですから、ギャンブルで熱くなっているところを邪魔されたら、キレて怒鳴りつけられるのは仕方ないでしょうね(^-^)
>>896ここまで一部分をとりあげると、もうきりがないような気がします(^_^;
>>898-899この曲も存じ上げませんが、軽やかでお洒落な感じがしますね(^_^)
>>910これはちょっと分からなかったので、ググってみたのですがあんまりピンと来ませんでした(^o^)
ぶらふまーさん
おはようございます(^o^)
久しぶりに繋がったみたい
>>918號さん、おはようございます(^-^)
>>919ひろしさん、おはようございます(^o^)
良かったですね!(^-^)
蚊に刺されまくって困ってます。オススメの虫除けグッズあります?
>>921 ぶらふまーさん
おはようございます(^o^)
とりあえず良かったですよ
イオン閉店前に150円でハモ購入
http://osaka.rash.jp/img/1656769664051.jpg 湯引きにしたら肉厚フワフワでばんばん美味い美味い!!
なんと調理時間1分や!!
発作か~!!
>>917
,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
/、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
/ 、ヾヾ川川 // ヽ
/ ミン゙ ヾニ ヽ
/;;:: :::;;;; |
/彡: :ミニ l
| 彡,.三ニ=、 ,.=ニ三、 :ミ三 |
ヽ /シ.-ー .; :.. ー-,ッ ヾ ,.l
i  ̄ _{ }__  ̄ Y l
ヽ ,.`-、_,-‐'ヽ、 / } 〉
i`‐'/ ,=ニニ=、 ー i_/
i i <‐l‐l‐l‐l‐> ; |
ヽヽ `ニニニ' / /
ヾ、_` ´ ノ_,/
至福(私服)の時間を過ごしております。 \(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんにちは!
今からお銀座で諸々割引[確認し直したら]60分¥2280のリラクゼーション整体を受けてくるので後程再び伺います^^;
>>924新分野さん、おはようございます(^-^)
>>925ひろしさん、おはようございます(^o^)
あうに、通信障害が出ているそうですね(^_^;
>>927>>917
>>928號さん、おはようございます(^-^)
>>929おはなつみ
>>930KDさん、こんにちは(^o^)
行ってらっしゃいませ(^-^)
身体が楽になるといいですね(^_^)
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>888 そんな時代がありましたねえ^^
日本テレビでドラえもんが放送された時期だったかなw
ぺちゃこちゃんを検索したら生意気そうでw ← 何十年振りかで見たw
石ノ森系はロボコン以外の実写物絵本キカイダーとかは写真だったかも?
バッハハ~イノシ
>>936 どうもです^^
&
何とかポツン・ポツン程度の降雨の内に帰宅出来ました^^
&
連日適切な施術院に通う必要がありますw
>>937KDさん、こんばんは(^-^)
その頃は、まだテレビでは放送されてなかったと思います(^o^)
ぺちゃこちゃんって、改めて凄い名前ですね(^_^;
仮面ライダーは、初期の頃から写真の絵本でした(-_-)
子供の頃、ケロヨンの舞台を観たような記憶があります(^_^)
良かったです(^o^;
>>938どんなもんだい(^-^)
>>942號さん残念ですが、下の句が規定外なので不採用となります(^_^;
https://www.youtube.com/watch?v=4PCG9cPH9s8 ↑
吉川晃司の物真似しとる奴あほや!!
男のくせして、化粧・マニュキュア・イヤリングしとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
それ見て客の女がドン引きしとる!!
剃れと山田雅人あほや!!
滅茶苦茶偉そうに「今いくつや!?」ほざいとる!!
発作か~!!
何様なんじゃこいつはー!!
爆笑じゃ~!!
>>944號さん、おはようございます(^o^)
でも、號さん案はたまっているので、たぶんその中から使うと思いますよ(^-^)
https://www.dailymotion.com/video/x3108vt ↑
中西学あほや!!
1分19秒過ぎで辻義就にいきなり襲いかかって
「お前が!!ぐぁあほ!! おら!!ボケ!!カス!! お前がうああほ!!」わめいとる!!
発作か~!!
何ゆってんのか訳わからん!!
爆笑じゃ~!!
剃れと最後の控え室のインタビューで
「それだけ俺らが巨大になってるちゅーことや!! 剃れと!!
あいつらにとって 今度いつ勝てるかわからへん そーゆー不安があるからや!!まー見といてくれや!!」わめいて
自信満々に豪語しとる!!
発作か~!!
しかも7分22秒過ぎで関西弁で滅茶苦茶怒って
「おーい!!辻よー!!お前襲われた後のあのお前ふてくされた態度何やねんお前!!
解説者やろ!!メインの解説者やろお前が!! ゆっといてよ 先輩やろ なー ふてくされる前に!!
何でそうなったか!!よー考えろ!!」わめいとる!!
発作か~!!
辻はメインの実況やんけー!!
爆笑じゃ~!!
https://www.youtube.com/watch?v=9OvrqEXM0qM ↑
ドキュメント女ののど自慢で司会のなべおさみアホや!!
22秒過ぎから大山のぶ代そっくりの挑戦者に慣れ慣れしく触りまくっとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!
\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、こんばんは!
>>940 まだでしたかw
パワーワード系の名前w
絵より写真の方が簡単そうな気もします^^;
薬師丸ひろ子が徹子の取調室@テレビ朝日に出演した時、薬師丸の心の友的存在としてケロヨンの着ぐるみが登場しました^^
雷雨予報も出てたのでやれやれとw
>>945今は男性がお化粧するのも、普通になりました(^o^)
>>947辻アナの実況は、元々好みではないので、お気の毒ではありますが、自業自得の一面もあるような気がします(-_-)
正直、ジャンルに対するリスペクトの気持ちが感じられませんね(^_^;
>>948普通に、スキンシップではないでしょうか(^o^)
今やったら、問題になる事案ですが(^-^)
>>949一時期、話題になりましたね(^_^)
>>950KDさん、こんばんは(^-^)
今ググってみたら、連載開始が1969年で、アニメの放送開始は1973年でした(^o^)
ぺちゃこちゃんもググりましたが、何だかモダンな絵柄ですね(^_^;
もしかしたら、仮面ライダー撮影中に、スチール撮影も行って、宣伝用にそのまま絵本に流用していたのかもしれませんね(-_-)
今改めてケロヨンの写真を見ると、しっかりカエル顔で中々不気味です(^o^;
>>946 アタクシあたおかだから何を出したか忘れやした
懲りずにまたエントリーしやす
>>956また、よろしくお願いします(^-^)
https://i.ytimg.com/vi/MyhbxPfJb6U/hq720.jpg ↑
こいつの指名手配写真ばんばんキモイキモイ!!
しかも笑っとる!!
発作か~!!
何がおもろいんじゃこいつはー!!
小学校の学芸会の演劇の練習で担任の西山あほや!!
こいつの指導滅茶苦茶厳しい厳しい!!
セリフ忘れたり感情込めて喋らんかったら滅茶苦茶罵声浴びせた後
「喝!!」わめいて素手でしばきおる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
滅茶苦茶セリフ多い主役を担当することになった大野あほや!!
セリフで「私が」と言うところを「私は」と発言したら即行西山が滅茶苦茶怒って
「【私は】ではなく【私が】やろ!!何で覚えてへんね!!喝!!」わめいて
往復ビンタ炸裂させとる!!
発作か~!!
即行大野が頬押さえて半泣きなっとる!!
爆笑じゃ~!!
こいつはセリフ忘れたり間違ったりして1日何度もしばかれとった!!
なおわしは簡単な裏方の後片付け役やから、西山に怒られることなど一切あらんかった!!
爆笑じゃ~!!
昔、「万引きは発見次第けーさつに通報、慰謝料10万円いただきます!!」と貼り紙してある
古本屋で万引きしたガキあほや!!
店長に万引き見つかった後、電話で父親が呼び出されて
罰金10万円払う誓約書を書かされとる!!
発作か~!!
父親滅茶苦茶怒って「お前何考えてんねー!!今日から小遣いと飯抜きじゃ!!家出てけボケー!!」わめいて
往復ビンタ喰らわせとる!!
発作か~!!
ガキ滅茶苦茶絶望的な表情浮かべて半泣きなっとる!!
爆笑じゃ~!!
https://www.youtube.com/watch?v=Iqw4zJ9OJfQ ↑
勝新太郎あほや!!
「タバコは絶対やめた」ほざいておきながら、カメラの前でタバコ堂々と吸っとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
しかも
「お酒は全くやめてらっしゃいますか今?」の問いに
「お酒はね ビールが旨いんだよな」ほざいとる!!
発作か~!!
全然質問の返答になっとらん!!
爆笑じゃ~!!
東映ヤクザ映画の2大スターだった高倉健と菅原文太。デビューはともに1956年だが、高倉が1964年の『日本侠客伝』でいち早く看板となったのに対し、
菅原は他の映画会社で芽が出ず1967年に東映へ移籍。1973年、任侠路線から実録路線へ舵を切った『仁義なき戦い』でようやくブレイクを果たした。
2人は全12作で共演しているが、1975年に公開された最後の共演作『神戸国際ギャング』に出演したガッツ石松は、その関係性をこう証言する。
「2人の間では文太さんが健さんを立てていた。撮影中、健さんが2階から拳銃で撃たれて壁にぶつかるはずが、壁のないところに落ちてアゴのあたりに怪我をしてしまった。それで撮影は一時中断になったんだけど、
監督がその間に他のシーンの撮影を再開すると言ったら、文太さんが『ふざけたこと言うんじゃねえよ。健さんがケガしたのに撮影なんかできるわけねえだろう』って怒ってやめさせた。
俺にとっては2人ともヒーローで、長男には2人の名を取って『健太』とつけたし、親父が死んだときに健さんがくれたお香と、文太さんがくれた自家製のワインは、心の家宝です」
『高倉健と任侠映画』などの著作があるノンフィクション作家・山平重樹氏は、菅原には高倉への意識が強くあったという。
「この作品の舞台挨拶で、健さんは司会者から『菅原文太という俳優をどう思うか』と質問されて『東映を背負って立つような素晴らしい俳優さんになられましたね』と答えていましたが、
対する文太さんは、本作よりもコミカル路線で当時大ヒットしていた主演作『トラック野郎』の話で笑いを誘っていた。健さんへの対抗意識があったのでしょう。
後年、『健さんを意識していたか』『健さんがいたから違う方向を目指したのではないか』と聞くと、文太さんは『同じことをやっても敵わないとなれば、誰でもそう考えて努力するのではないか』と語っていました」
2014年11月、高倉が死去。菅原は「健さん、東映、映画のことは時間をおいて自分で書きます」と追悼コメントを出したが、その18日後に自らもこの世を去った。
https://www.youtube.com/watch?v=K9fpw0nhQmg ↑
ザ・ハングマン6 冒頭・モルモット小父さん (稲川淳二)
稲川あほや!!
こいつは喋るん滅茶苦茶早い早いから何ゆってんのか全然訳わからん!!
10秒過ぎで
「うぉ~どどど!!やーかみすたえこれでやったら死んじまうでほんとこんなとこ!!」わめいとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
パリブレスト
アイアシェッケ
クレームブリュレ
ブルーベリーレアチーズ
ピニャコラーダ
アプリコット フロマージュ
フレーズカシス
ピスターシュ
好きかー?
アタック25で児玉清あほや!!
パネル一気にめくれたら
「7番の赤が緑に!!ダン!!ダン!!ダン!!ダン!!ダン!!ダン!!
おほwぉ~~~っw すっwご~~~~~いっw これはw これはw」わめいとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
28年ぐらい前にやってたアタック25の中学生大会で眼鏡かけた、がり勉風の奴あほや!!
20問以上正解して優勝して、最後のある人物当てる問題で赤井英和もよー知りおらん!!
児玉「その人物とは?」
眼鏡「わかりません!!」
ちゃっ!!ちゃら~ら~!! ぷわぁ~~~~~!!!!♪
児玉「うわぁ~~~!!赤井英和さんだったんだがご存知ない?」と聞いて、即行眼鏡がマジな表情で「全然知りません!!」わめいとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
しかも赤井英和がその年のテレビ朝日の年末のハプニング特番でゲストで出てその映像が流された後、即行アップで映されて
「なんじゃ~このガキは~!!俺をなめとるで!!」わめいて滅茶苦茶切れとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
>>958號さん、おはようございます(^o^)
>>960SNSあたりからでも、入手した写真ぢゃないでしょーか(^o^)
>>961今だったら、パワハラとして炎上していた案件ですね(-_-)
担任の先生だけでなく、学校全体ひいては県の教育委員会全体の問題になっていたでしょうね(^_^;
>>962彼が、のちのちびっ子ハウスの健太です(^_^)
>>963流石は、大スター(^-^)
それこそ、煙に巻いているのでしょうね(^o^)
>>964知らない情報で、面白かったです(^-^)
ほぼ同時期に、お亡くなりになったとはドラマチックですね(´o`)
故人のご冥福をお祈りします(-_-)
>>965これは、本編映像ですか?(´o`)
>>966ケーキの名前ですね(^o^)
知らないケーキが多いですね(^_^)
>>967名司会者でしたね(^o^)
>>968ボクシングに、ご興味がなかったのでしょうね(^_^)
>>969こんにゃくいも
>>973残念、不採用です(^o^)
>>985新分野さん、おはようございます(^-^)
笑点で一番おもんないメンバーについて
わしは木久扇や!!!
>>987新分野さん、おはようございます(^o^)
>>988號さん、おはようございます(^-^)
>>990笑点は観ないので、よく分かりませんが、山田くんではないでしょうか(^o^)
>>991まあ、観てらっしゃる方はご老人が多いでしょうし、妥当な結果ではないでしょうか(^o^)
>>989暑い時に熱いものを食べて涼を摂るというのも、昔からある手法ではありますよね(^_^)
個人的には、真似したいとは思いませんが(^o^)
>>997新分野さん、おはようございます(^o^)
>>999なるほど、撮影シーンではなくて、本当の撮影の裏側だったんですね(^o^)
辻アナウンサーについては、正直全く興味がありません(^-^)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 5時間 27分 52秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。