【いつ読んだ】1985前後だと思います
【物語の舞台となってる国・時代】昭和の日本、それなりに自然の残る町
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】学校の近くに川につながる池があり、
池からたらいに乗って川下りをする話
高学年生徒数人と女性教師が乗っていた気がします。
川べりで他の生徒に「イヤッホウ、たらい、たらい!」とからかわれていました
池の名前が「ふくろう池」とかだったような気がしますが自信なし
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】文庫ではないはずです
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
児童書、たらい、川下り、ふくろう池などの単語で検索しましたがそれらしいものは出ませんでした