青い鳥文庫やつばさ文庫・みらい文庫などのラノベ風児童書全体を語るスレです
作品や作者についての事はもちろん、レーベル全体の話や業界の話もOKです
前スレ
【青い鳥・つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1559648581/
関連スレ
【ナビ・ルナ】池田美代子4【劇部】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1523278846/
探検
【青い鳥・つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/08(火) 19:06:18.28ID:iTg1GRqh
396なまえ_____かえす日
2019/12/10(火) 18:28:02.51ID:wk852dia 次に出る怪盗レッドの新刊(外伝?)で、親世代が怪盗レッドになった経緯が語られるっぽいから、そのあたりも多少明かされるんじゃないかな。
397なまえ_____かえす日
2019/12/10(火) 18:53:14.02ID:x41WnncU >>395
浄化は昔からしてるけど、殴って(攻撃して)弱らせてからってパターンだと思うけど
シリーズも長いんだから色々なパターンを試すだろうけど、全てのプリキュアにつながる根本のテーマが話し合いや和解だったとは思えない
アンパンマンも戦隊シリーズも仮面ライダーもウルトラマンも基本的に殴って解決だろう
別にそれを批判してるわけじゃなくて、そういうものだろうって話。フィクションでそれを否定してたらつまらないってだけ
浄化は昔からしてるけど、殴って(攻撃して)弱らせてからってパターンだと思うけど
シリーズも長いんだから色々なパターンを試すだろうけど、全てのプリキュアにつながる根本のテーマが話し合いや和解だったとは思えない
アンパンマンも戦隊シリーズも仮面ライダーもウルトラマンも基本的に殴って解決だろう
別にそれを批判してるわけじゃなくて、そういうものだろうって話。フィクションでそれを否定してたらつまらないってだけ
398なまえ_____かえす日
2019/12/10(火) 18:54:23.09ID:eiFMknnT >>395
返し返し詳しい解説ありがとう
こうして見るとレッドってただのエンタメじゃなくてわりと児童書としては扱うのにデリケートな設定なんだって感じるな。端からみればただの犯罪者一家って見方にもなるし
上のようにレッドに恨みを持ってる子が「お前が人々を守る義賊だっていうなら!何で私のことは守ってくれなかったんだ!」って言ったらそれは言い訳もできないだろうし
作品にケチをつけたいんじゃなくて展開上絶対レッドがやったことで人生めちゃくちゃにされた子どもいるよなって思って、そういう人たちの贖罪もテーマにできるんじゃないかなって思っただけ
個人的には子供たちはまだしも親キャラはツケを払うべきなんじゃないかって思うんだが
返し返し詳しい解説ありがとう
こうして見るとレッドってただのエンタメじゃなくてわりと児童書としては扱うのにデリケートな設定なんだって感じるな。端からみればただの犯罪者一家って見方にもなるし
上のようにレッドに恨みを持ってる子が「お前が人々を守る義賊だっていうなら!何で私のことは守ってくれなかったんだ!」って言ったらそれは言い訳もできないだろうし
作品にケチをつけたいんじゃなくて展開上絶対レッドがやったことで人生めちゃくちゃにされた子どもいるよなって思って、そういう人たちの贖罪もテーマにできるんじゃないかなって思っただけ
個人的には子供たちはまだしも親キャラはツケを払うべきなんじゃないかって思うんだが
399なまえ_____かえす日
2019/12/10(火) 19:00:48.23ID:eiFMknnT 仮面ライダーもクウガに関しては「いくら人を守るためって言っても自分も暴力を振るったんだからそのツケは払うべきだよね」って考えで主人公が命を落とす展開も考えてたらしいから児童向けでもそういうのができない訳じゃない
一見タブーに見えるものでも子どもは感動したりするから固定観念に囚われずに自由に創作してほしいな
一見タブーに見えるものでも子どもは感動したりするから固定観念に囚われずに自由に創作してほしいな
400なまえ_____かえす日
2019/12/10(火) 19:43:03.60ID:G2oAkHNk そもそも子供が戦ってる段階で少年兵みたいなもんでタブーなんだから気にしても仕方ないと思う
401なまえ_____かえす日
2019/12/10(火) 20:23:23.43ID:x41WnncU ツケを払うっていっても、死ねばツケを払ったことになるという考え方も乱暴だし、そもそもツケを払うべき相手になんの得もない
加害者家族の問題って最近になって日本でも語られるようになったけど、基本的にはそっとしておいてくれ、なんだよな
加害者の子供が犯罪に向かうケースは稀で、フィクションでこれをやるのは非常に偏見を助長して嫌だってことも最近はジャーナリストが取材してたりする
精神的に不安定になることはあっても、思いこみで加害者家族が逮捕されたことを逆恨みしていると書くと、実際の加害者家族を傷つける場合もある
同じように被害者家族が自分の家族が救われなかったことを、逆恨みするような人間として描いていいのかも同じ問題
ツケを払うといっても、そのあたりをきちんと考えて描くべきだろうと思う。特に影響力のある作品ではそれがイジメにつながったりする
加害者家族の問題って最近になって日本でも語られるようになったけど、基本的にはそっとしておいてくれ、なんだよな
加害者の子供が犯罪に向かうケースは稀で、フィクションでこれをやるのは非常に偏見を助長して嫌だってことも最近はジャーナリストが取材してたりする
精神的に不安定になることはあっても、思いこみで加害者家族が逮捕されたことを逆恨みしていると書くと、実際の加害者家族を傷つける場合もある
同じように被害者家族が自分の家族が救われなかったことを、逆恨みするような人間として描いていいのかも同じ問題
ツケを払うといっても、そのあたりをきちんと考えて描くべきだろうと思う。特に影響力のある作品ではそれがイジメにつながったりする
402なまえ_____かえす日
2019/12/10(火) 20:47:49.16ID:liDMlWu4 レッド読んでないからあれだけど、あらすじ読んだ限りではレッドって盗品を取り返したり義賊的なことやってるんだよね?
それで被害被るのって元々盗んだ側で悪党なんだし問題ないと思うんだが
それによって助けてもらった人はいても、存在すら知らなくて助けてもらえなかった人が「レッドの」被害者って考えるのは逆恨みみたいなもんだしフィクションに対してちょっと真面目すぎないか?
そういう大胆不敵な怪盗ものなんてレッドの1巻あらすじでもあるみたいにルパンやキッドみたいな前例もあって今の時代特に珍しいものじゃないし、主人公が救えるのは目に入る範囲っていうのもよくある話
影響力のある作品に影響されて作中のキャラと同じ行動取るなんて、ワンピースやらドラゴンボールやら人殺したりする作品が世界クラスに人気なの考えるとまともな教育受けてたらまずないよ
そんな真面目だと創作もの読むのしんどくない?
どういう作品ならなんの疑問も持たずに読めるの?
それで被害被るのって元々盗んだ側で悪党なんだし問題ないと思うんだが
それによって助けてもらった人はいても、存在すら知らなくて助けてもらえなかった人が「レッドの」被害者って考えるのは逆恨みみたいなもんだしフィクションに対してちょっと真面目すぎないか?
そういう大胆不敵な怪盗ものなんてレッドの1巻あらすじでもあるみたいにルパンやキッドみたいな前例もあって今の時代特に珍しいものじゃないし、主人公が救えるのは目に入る範囲っていうのもよくある話
影響力のある作品に影響されて作中のキャラと同じ行動取るなんて、ワンピースやらドラゴンボールやら人殺したりする作品が世界クラスに人気なの考えるとまともな教育受けてたらまずないよ
そんな真面目だと創作もの読むのしんどくない?
どういう作品ならなんの疑問も持たずに読めるの?
403なまえ_____かえす日
2019/12/10(火) 20:52:59.33ID:liDMlWu4 悪党の家族は何も知らない、みたいなのも創作物でわざわざ出してくるなら何かしらの役割を持ってるものだし
現実ならどうしようもないかもしれないけど出てこないなら不要だから出さないだけ、出てくるならちゃんと説明されるんだから創作でわざわざ気にすることじゃない
現実の倫理観に一切抵触しないフィクションなんてつまらないだけだよ
あんまり現実と創作を同一視しない方がいいと思う
現実ならどうしようもないかもしれないけど出てこないなら不要だから出さないだけ、出てくるならちゃんと説明されるんだから創作でわざわざ気にすることじゃない
現実の倫理観に一切抵触しないフィクションなんてつまらないだけだよ
あんまり現実と創作を同一視しない方がいいと思う
404なまえ_____かえす日
2019/12/10(火) 21:19:43.89ID:x41WnncU405なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 09:59:50.66ID:s7OdcscO 日本でワンピの次の売れててアメリカやドイツでも人気の進撃の巨人という漫画は敵側の真実を知り敵側の家族、敵側の正義、敵側の苦悩そして主人公たちも敵側からしたら悪である深いテーマを書いたら人気が下がった模様
やはり主人公=正義 敵=悪の二元論のほうが読者に受ける
やはり主人公=正義 敵=悪の二元論のほうが読者に受ける
406なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 13:51:32.69ID:A5cZNvIl407なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 14:25:42.32ID:ITI4ShEY 君とな作者はそれでまだ大学院ってことは多分20代だよね 留年だのなんだのがあった場合年齢高く見積もっても30前半
若いから今後まだまだ伸びるだろうし素直にすごいと思うわ
君となの内容はわりと大人っぽい要素もあったしそのうち児童文庫だけじゃなくて高校生や大人向けのラノベもかくかもね
いみちぇん作者もちょいちょい大人向けの作品かいてるみたいだし
若いから今後まだまだ伸びるだろうし素直にすごいと思うわ
君となの内容はわりと大人っぽい要素もあったしそのうち児童文庫だけじゃなくて高校生や大人向けのラノベもかくかもね
いみちぇん作者もちょいちょい大人向けの作品かいてるみたいだし
408なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 14:38:14.80ID:CP8/IERJ >>407
君となの作者さん。大学院に入り直したイメージがありました……。もともと別名義でゲームシナリオ、ラノベも?書いてるらしいですよ
君となの作者さん。大学院に入り直したイメージがありました……。もともと別名義でゲームシナリオ、ラノベも?書いてるらしいですよ
409なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 15:02:25.54ID:A5cZNvIl 君となの作者、Twitterで子育て中の大学院生て書いてあったけどほんと何者
子育てしながら大学院生やって、
君とな書いて、別名義でも書いてるってどんだけキャパあるんだ
さすがにすごいわ
子育てしながら大学院生やって、
君とな書いて、別名義でも書いてるってどんだけキャパあるんだ
さすがにすごいわ
410なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 16:40:40.21ID:kbtTB9jb 結局、カタログ2とキミ宙3と一年間2と星に願いと君となはどれが一番売れてるんだろう
初動じゃなくてトータルで
初動じゃなくてトータルで
411なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 17:07:08.34ID:nNpcwR+5 作者何者とか知らねーよ。お前はストーカーか?
412なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 17:07:44.96ID:ITI4ShEY 個人的には君とな>星にねがいを>キミ宙3=カタログ2>一年間2 のイメージ
君となはジワ売れしてるけど、金賞の売り文句と作者の営業やイベント活動のおかげもあるだろうから2巻以降はそういうブーストかかりにくそうだし星にねがいをといい勝負しそうな気がする
君となの初動が悪かったのは表紙のせいもあると思うし2巻表紙が良かったらもっと売り上げ見込めるかも
今のとこ1月新刊の星にねがいを・君とな・カタログの中では感想コメは星にねがいをが一番多いね
感想コメ少ないのに人気の作品もあるけど多いのに売れてないってことはないしわりと目安にはなりそう
君となはジワ売れしてるけど、金賞の売り文句と作者の営業やイベント活動のおかげもあるだろうから2巻以降はそういうブーストかかりにくそうだし星にねがいをといい勝負しそうな気がする
君となの初動が悪かったのは表紙のせいもあると思うし2巻表紙が良かったらもっと売り上げ見込めるかも
今のとこ1月新刊の星にねがいを・君とな・カタログの中では感想コメは星にねがいをが一番多いね
感想コメ少ないのに人気の作品もあるけど多いのに売れてないってことはないしわりと目安にはなりそう
413なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 18:11:07.05ID:s7OdcscO 君となが1番なのは確実
後4作品は同格レベルの売り上げだと思う。全部重版出来てるわけだし
星に願いをは君となみたいに長くは売れなかったな
後4作品は同格レベルの売り上げだと思う。全部重版出来てるわけだし
星に願いをは君となみたいに長くは売れなかったな
414なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 18:20:23.01ID:uZMiTlRM 星に願いをは絵も悪くなかったし内容もいみちぇんと同じくらい堅実な感じだったから発売時期があんまりよくなかったのかな
夏休みで子供は課題図書を読むし時間がある・帰省で暇とかならシリーズ物に手を出しやすいし
9,10月あたりに出てたらもう少し変わったかも
でも普通に新作としては悪くないスタートだと思うしこれから伸びる可能性は十分ある
夏休みで子供は課題図書を読むし時間がある・帰省で暇とかならシリーズ物に手を出しやすいし
9,10月あたりに出てたらもう少し変わったかも
でも普通に新作としては悪くないスタートだと思うしこれから伸びる可能性は十分ある
415なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 20:21:55.10ID:ITI4ShEY そういえば試し読み来てるけどレッドがちょっと多いな
試し読みは問題が起こる前の序盤で終わる作品が多いけど今回のレッドはちょうど今から本番ってとこで試し読み終わったからすごい続きがきになった、発売楽しみだ
試し読みは問題が起こる前の序盤で終わる作品が多いけど今回のレッドはちょうど今から本番ってとこで試し読み終わったからすごい続きがきになった、発売楽しみだ
416なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 20:48:47.89ID:kpSbcZZo つばさは試し読みの分量を増やしたよね
今月の新刊も40ページから60ページぐらいの試し読みができるし
読みホーダイもそうだし、今はkindleのアンリミもやってるしでとにかく知ってもらうことに注力してる感じ
今月巻のいみちぇんの試し読みは、ちょっともったいない気もした
前回の引きで次巻の冒頭が気になるってところで終わったから、試し読みでその部分が読めてしまう
まあそのあと二転三転するだろうからいいのかもしれないけど。それに冒頭だから試し読みなしともできないだろうし
今月の新刊も40ページから60ページぐらいの試し読みができるし
読みホーダイもそうだし、今はkindleのアンリミもやってるしでとにかく知ってもらうことに注力してる感じ
今月巻のいみちぇんの試し読みは、ちょっともったいない気もした
前回の引きで次巻の冒頭が気になるってところで終わったから、試し読みでその部分が読めてしまう
まあそのあと二転三転するだろうからいいのかもしれないけど。それに冒頭だから試し読みなしともできないだろうし
417なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 20:55:50.11ID:PdMIkDrX いみちぇんは全部読んでる読者は両思いだってずっとわかってたしここで断られることはないと思ってただろうしそこまで問題あるとは思わなかったかも
恋愛面での1番の山場が試し読みで読めること自体がもったいないというのはわかるけどね
いみちぇんは個人的には目次に載ってる一番最後の章のタイトルが気になった
恋愛面での1番の山場が試し読みで読めること自体がもったいないというのはわかるけどね
いみちぇんは個人的には目次に載ってる一番最後の章のタイトルが気になった
418なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 22:50:37.93ID:jN18UZ96 いみちぇんは17で最終回か?
ここで引き延ばしに入ったら25巻とかまで行きそう
ここで引き延ばしに入ったら25巻とかまで行きそう
419なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 23:03:13.76ID:mq94jeaa >>418
引き伸ばしで新たな敵!になるかはおいといて「こんなはずじゃない、さよなら」って章で終わるとは思えないから今回で最終巻ってことはないだろう
長編シリーズの最終回だったらソラプロやこわいもの係みたいにあらすじに「ついに感動の〜」とか「シリーズ完結」とか系のアオリも入るだろうし
引き伸ばしで新たな敵!になるかはおいといて「こんなはずじゃない、さよなら」って章で終わるとは思えないから今回で最終巻ってことはないだろう
長編シリーズの最終回だったらソラプロやこわいもの係みたいにあらすじに「ついに感動の〜」とか「シリーズ完結」とか系のアオリも入るだろうし
420なまえ_____かえす日
2019/12/11(水) 23:18:13.41ID:mq94jeaa421なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 03:47:03.36ID:qob5L7Tq 上の方でレッドについてこんがらがった議論がされてるけど、レッド側が非難される展開が見たければ二次創作で書けば良いんじゃないかと思う
「正義とはなんぞや」みたいなシリアスな展開って明らかに子供ウケしないし、
「レッドは法律に反してはいるけど悪と闘う義賊でもある」という作品の根幹を崩しかねないから、原作でそういう展開見るのは難しいと思うよ
そういう展開が見たいって気持ちは理解出来るけどね
「正義とはなんぞや」みたいなシリアスな展開って明らかに子供ウケしないし、
「レッドは法律に反してはいるけど悪と闘う義賊でもある」という作品の根幹を崩しかねないから、原作でそういう展開見るのは難しいと思うよ
そういう展開が見たいって気持ちは理解出来るけどね
422なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 08:24:54.46ID:5ln4ebUD 児童文庫の二次創作ってほとんど見ないな
黒魔女とかマテマテとかはサイドストーリーものをそこそこ見たけど最近の作品ではほとんどないしだいたいが一つの原作で完結してる気がする
二次創作だとクロスオーバーが多かったりするものだけどそれに当てはまるのはナビルナぐらいしか知らない
黒魔女とかマテマテとかはサイドストーリーものをそこそこ見たけど最近の作品ではほとんどないしだいたいが一つの原作で完結してる気がする
二次創作だとクロスオーバーが多かったりするものだけどそれに当てはまるのはナビルナぐらいしか知らない
423なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 08:43:27.45ID:ZwL9puQc 児童文庫のメイン読者だと、二次創作を書いても、発表する方法がない(そもそも発表するという発想がない)というのもあるんじゃ。
424なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 09:04:31.86ID:6aEWI3KL >>421
結局レッドはどういう展開になるのかね
あくまでも正義の味方でいるのか、いくら人々が救われてるとはいえ所詮犯罪者に過ぎないのかどっちにもいけるんだよね
復讐されるのは置いといて「誰にも頼まれてないけど私達は力があるから自分達の正義感に従って悪人をボコボコにしてます」っていうのが現代社会についてどうなのか児童書としてアンサーが欲しいところかな
結局レッドはどういう展開になるのかね
あくまでも正義の味方でいるのか、いくら人々が救われてるとはいえ所詮犯罪者に過ぎないのかどっちにもいけるんだよね
復讐されるのは置いといて「誰にも頼まれてないけど私達は力があるから自分達の正義感に従って悪人をボコボコにしてます」っていうのが現代社会についてどうなのか児童書としてアンサーが欲しいところかな
425なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 09:16:09.93ID:6aEWI3KL いくら子供には受けないかもしれない、完全エンタメよりの文庫とはいえ元々は情緒教育も兼ねている児童書なんだからなにか子どもに伝えるべきメッセージ性も必要だとどうしても思うんだよね
楽しかっただけで終わるんじゃなくて
楽しかっただけで終わるんじゃなくて
426なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 09:19:06.12ID:ggQNZGgT427なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 10:44:15.38ID:D/66GxNc >>412
>>413
自分も同じ
君とな>星にねがいを>キミ宙3=カタログ2>一年間2
のイメージだった
君となは初動がよくなかったけど、それなりにずっと売れ続けてるから
実際のところトータルで考えたらどうなんだろうとふと疑問に思ったんだ
この売れ方はレアなケースなんだろうけど、巻を重ねて長く出せば
売上も莫大になりそう
途中で打ち切りにならなければの話だけど
怪狩り入れ忘れたな
一年間2より少し売れてるくらいか
一年間は3巻出せるんだろうか
一年間の作者が前にツイッターで、私もサイン会?書店訪問?したい
的なことを言っていて、みじめというかかわいそうだった
最終選考落ちの拾い上げ作者は、実力も待遇もそれなりということなんだろうな
>>413
自分も同じ
君とな>星にねがいを>キミ宙3=カタログ2>一年間2
のイメージだった
君となは初動がよくなかったけど、それなりにずっと売れ続けてるから
実際のところトータルで考えたらどうなんだろうとふと疑問に思ったんだ
この売れ方はレアなケースなんだろうけど、巻を重ねて長く出せば
売上も莫大になりそう
途中で打ち切りにならなければの話だけど
怪狩り入れ忘れたな
一年間2より少し売れてるくらいか
一年間は3巻出せるんだろうか
一年間の作者が前にツイッターで、私もサイン会?書店訪問?したい
的なことを言っていて、みじめというかかわいそうだった
最終選考落ちの拾い上げ作者は、実力も待遇もそれなりということなんだろうな
428なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 11:02:16.44ID:A4kwnrux 作者のツイッターで星に願いをのPVできたって言ってるから見てみたけど一番最後の絵は2巻表紙かな?
怪狩りもだけどなんで1巻の時にPV作らないで2巻で出すんだろ
君となもPVつくるのかな
怪狩りもだけどなんで1巻の時にPV作らないで2巻で出すんだろ
君となもPVつくるのかな
429なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 11:31:45.28ID:FDcfol1b430なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 11:40:33.68ID:wBegdvSP ウラオモテ世界を忘れないで
以降組はみんな
以降組はみんな
431なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 11:43:23.96ID:wBegdvSP ウラオモテ世界を忘れないで
以降組はみんな成功してるのにウラオモテだけ打ち切りの危機に瀕してるんだよ
キミ宙ですら重版出来て打ち切りされない売り上げを出してるのにウラオモテ世界はキャラデザ駄目ストーリー駄目重版出来ない生命の危機に瀕してるんだよ
以降組はみんな成功してるのにウラオモテだけ打ち切りの危機に瀕してるんだよ
キミ宙ですら重版出来て打ち切りされない売り上げを出してるのにウラオモテ世界はキャラデザ駄目ストーリー駄目重版出来ない生命の危機に瀕してるんだよ
432なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 11:51:00.43ID:bNaDFHvv 完全にウラオモテが忘れられてて草
ところで、キミ宙3巻の2版が書店に並んでるのは見た気がするんだけど、星に願いとか、怪狩りとか、カタログ2とか、1年間2とか、君となとか、重版版が書店に並んでるの見た人いる?
自分は1年間の1巻ですら見たことないんだけど
田舎住みだからかな
ところで、キミ宙3巻の2版が書店に並んでるのは見た気がするんだけど、星に願いとか、怪狩りとか、カタログ2とか、1年間2とか、君となとか、重版版が書店に並んでるの見た人いる?
自分は1年間の1巻ですら見たことないんだけど
田舎住みだからかな
433なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 11:58:09.04ID:A4kwnrux >>429
49秒あたりのノート持ってコートきてるやつ
途中の挿絵がカラーになってるやつはざっくりしてるけど最後とその手前の横顔の絵だけだけ色塗りちゃんとしてるから多分イラストレーターが塗ってると思うしカラーだと表紙か中の袖くらいしかないだろうから
星に願いをは表紙もモノクロも同じくらいのクオリティだけど君となは中のイラストはかなりいいからPV効果たかそうだな
49秒あたりのノート持ってコートきてるやつ
途中の挿絵がカラーになってるやつはざっくりしてるけど最後とその手前の横顔の絵だけだけ色塗りちゃんとしてるから多分イラストレーターが塗ってると思うしカラーだと表紙か中の袖くらいしかないだろうから
星に願いをは表紙もモノクロも同じくらいのクオリティだけど君となは中のイラストはかなりいいからPV効果たかそうだな
434なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 12:08:05.96ID:ITHi8NkI435なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 12:28:55.62ID:D/66GxNc >>434
ありがとう
どれも初版じゃなくて2版が並んbナるんだね
こっちはどの本も初版で、重版分はまだ並んでないんだよね
1年間なんて本人のツイートで2回重版してるはずなのに、どの書店にも初版本しか並んでない
発売後すぐ重版したはいいけど、売れてないんだと思ってた
ありがとう
どれも初版じゃなくて2版が並んbナるんだね
こっちはどの本も初版で、重版分はまだ並んでないんだよね
1年間なんて本人のツイートで2回重版してるはずなのに、どの書店にも初版本しか並んでない
発売後すぐ重版したはいいけど、売れてないんだと思ってた
436なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 12:32:50.52ID:ITHi8NkI437なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 13:00:08.23ID:ggQNZGgT 1年間だけの重版持ってるけど5月25日再発行って書いてあったよ
4月15日発売で1週間で重版決まったらしいけど(本人のツイッター)再発行されるのは時間がかかるのね
ちなみに同日発売の世界一クラブ6も5月25日再発行だった まあ世界一クラブ6の初版は1年間だけの倍以上だろうけど
4月15日発売で1週間で重版決まったらしいけど(本人のツイッター)再発行されるのは時間がかかるのね
ちなみに同日発売の世界一クラブ6も5月25日再発行だった まあ世界一クラブ6の初版は1年間だけの倍以上だろうけど
438なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 13:49:56.53ID:+Gsh1aT9 一年間だけってそんなに売れてないイメージなの?e-honランキングとか結構チェックするけど、かなり上位ではないもののなんだかんだで1巻も2巻もそこそこのところでとどまってるイメージだった
無名の作者だったことを考えると、このくらいなら良いほうじゃないかと思ったけと違うんだね
無名の作者だったことを考えると、このくらいなら良いほうじゃないかと思ったけと違うんだね
439なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 13:50:38.42ID:+Gsh1aT9 まあ本当に悲惨なのは話題にすらあがらない作品だよね
440なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 14:29:01.68ID:ggQNZGgT 重版できる時点で良い方でしょ
ウラオモテとか確実に重版出来てないだろうしファスステ、スケート、第6回の金賞の夏休みのやつとか1巻の時点で打ち切り確定な売り上げだったし
みらいならネコマスクとか青い鳥ならジャンピングサクラとか
ウラオモテとか確実に重版出来てないだろうしファスステ、スケート、第6回の金賞の夏休みのやつとか1巻の時点で打ち切り確定な売り上げだったし
みらいならネコマスクとか青い鳥ならジャンピングサクラとか
441なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 16:11:21.16ID:d04kD/KW いみちぇん16で大マガツ鬼をあっさり倒すけど矢神くん乗っ取られそう
んでラスボス化
んでラスボス化
442なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 21:49:44.34ID:RK9catds 一年間だけは薄すぎる
前感想あげたけど一巻にあれだけイベント詰め込んで
二巻はそれよりさらに薄くて掘り下げ甘いし
スッカスカで何一つ心に残らなかった
前感想あげたけど一巻にあれだけイベント詰め込んで
二巻はそれよりさらに薄くて掘り下げ甘いし
スッカスカで何一つ心に残らなかった
443なまえ_____かえす日
2019/12/12(木) 21:54:49.19ID:RK9catds ジャンピングサクラはノリもキャラも癖がありすぎて
ついていきづらかったな
元はサッカー少女らしいけど物語の都合上わりとあっさり大好きなサッカー手放すし
ついていきづらかったな
元はサッカー少女らしいけど物語の都合上わりとあっさり大好きなサッカー手放すし
444なまえ_____かえす日
2019/12/13(金) 11:49:17.77ID:1OyBBtVG いみちぇん読んだけど17では終わらなさそうな気がする
445なまえ_____かえす日
2019/12/13(金) 23:18:17.13ID:zrRkpAc5 ウラオモテ2巻のためし読みで出てきた新キャラのキャラデザが・・・なんかこの絵師のキャラデザは20年遅れに思える
446なまえ_____かえす日
2019/12/14(土) 23:56:35.17ID:pg5r1ZA2 四つ子やいみちぇんの神表紙は全然楽しみでもないけど1月の君のとなりでと多分2月にでる世界一クラブのイラストがどんなに糞になってるか今から楽しみ
君のとなりではうっすい空気 世界一クラブはやる気0の落書きなんだろうな
君のとなりではうっすい空気 世界一クラブはやる気0の落書きなんだろうな
447なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 09:33:14.47ID:6TxTeEo+ ウラオモテ完全に死亡
せめて発売日と発売日から1番近い土曜日曜はhontoランキングつばさ文庫で20位以内に居ないとヤバイ
キミ宙でも発売日と1番近い土日は10位以内には余裕でいるのにウラオモテこれはまずいですよ
いくらオンラインの作者だからと言っても3巻打ち切り待ったなし
せめて発売日と発売日から1番近い土曜日曜はhontoランキングつばさ文庫で20位以内に居ないとヤバイ
キミ宙でも発売日と1番近い土日は10位以内には余裕でいるのにウラオモテこれはまずいですよ
いくらオンラインの作者だからと言っても3巻打ち切り待ったなし
448なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 13:07:55.26ID:O1H4J9Mx いみちぇん鼻くそ事件をつばさ文庫公式サイトで知った
自分16巻買ったけど公式サイトが言わなきゃ気がつかなかった
自分16巻買ったけど公式サイトが言わなきゃ気がつかなかった
449なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 13:13:11.57ID:ZQD//pZU450なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 13:20:54.75ID:6TxTeEo+ >>449
少女マンガじゃないってやつが2巻打ち切りを免れて3巻完結したよ
超吉ガールも2・3巻打ち切りレベルだったのに5巻まで出してもらえて完結した
ちなみにオバケがシツジは2巻のあとがきにまた次の事件で会いましょうとか書いてあったのに3巻は出せなかった
ソラプロは5巻あとがきで6巻が最終巻なんて微塵も思わせなかったのに6巻が最終巻になった
らくがきポリスは6巻あとがきで7巻で終わることを公言していた
俺はウラオモテ3巻出ると思うよ ただし3巻で完結
少女マンガじゃないってやつが2巻打ち切りを免れて3巻完結したよ
超吉ガールも2・3巻打ち切りレベルだったのに5巻まで出してもらえて完結した
ちなみにオバケがシツジは2巻のあとがきにまた次の事件で会いましょうとか書いてあったのに3巻は出せなかった
ソラプロは5巻あとがきで6巻が最終巻なんて微塵も思わせなかったのに6巻が最終巻になった
らくがきポリスは6巻あとがきで7巻で終わることを公言していた
俺はウラオモテ3巻出ると思うよ ただし3巻で完結
451なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 13:21:40.99ID:T+hYsRbg こんな激戦の月に出すのも悪い
恐コレすらいつもより弱く見えるメンツがそろってるし。豪華とも言えるけど、蟲毒だよなこれ
クリスマスとお年玉需要見込んでだろうから、初速が落ちてもいつもより多少長い目で見てはくれるだろうけど
ウラオモテとあと話題に上がらないが、ファイブスターズも厳しいかな
青い鳥は新作が当たらないな。1,2月に新作シリーズの2巻目が揃うけど、1巻目の調子だと生き残るのは人狼ぐらいか
恐コレすらいつもより弱く見えるメンツがそろってるし。豪華とも言えるけど、蟲毒だよなこれ
クリスマスとお年玉需要見込んでだろうから、初速が落ちてもいつもより多少長い目で見てはくれるだろうけど
ウラオモテとあと話題に上がらないが、ファイブスターズも厳しいかな
青い鳥は新作が当たらないな。1,2月に新作シリーズの2巻目が揃うけど、1巻目の調子だと生き残るのは人狼ぐらいか
452なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 14:26:41.26ID:wOk989Bs453なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 15:17:26.29ID:c5bXZjGU454なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 16:47:39.40ID:wOk989Bs 今月刊はカービィ除くといみちぇんがトップ独走って感じだね
ヒット作作者でも新作の結果が伴わないことがあるとキミ宙とウラオモテで実証されたけど、来月の星にねがいを2はどうなるかな
1巻時点では爆死感ないけど超成功と言えるほどでもなさげでここから伸びるか尻すぼみになるか、どっちに転ぶ可能性もある
来月はオンライン以外は新作と2巻3巻でまだ新しい作品が揃ってるから星にねがいをに限らずどうなるか気になるな
時間割みたいな今までそこまでじゃなかったのが大当たりしたっぽい逆の例もあるから児童書の新作の動向は作者の実績に左右されにくいみたいでほんとに予想がつかない
ヒット作作者でも新作の結果が伴わないことがあるとキミ宙とウラオモテで実証されたけど、来月の星にねがいを2はどうなるかな
1巻時点では爆死感ないけど超成功と言えるほどでもなさげでここから伸びるか尻すぼみになるか、どっちに転ぶ可能性もある
来月はオンライン以外は新作と2巻3巻でまだ新しい作品が揃ってるから星にねがいをに限らずどうなるか気になるな
時間割みたいな今までそこまでじゃなかったのが大当たりしたっぽい逆の例もあるから児童書の新作の動向は作者の実績に左右されにくいみたいでほんとに予想がつかない
455なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 17:04:06.06ID:ne82m+s9 つばさの来月刊、今の段階での順位はどうなってるんだろう
発売後の予想は、トップはオンラインだろうけど
次は星に願いか君となか
君となの表紙で決まりそうだな
発売後の予想は、トップはオンラインだろうけど
次は星に願いか君となか
君となの表紙で決まりそうだな
456なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 17:13:47.75ID:0fcvVfM4 オンラインは新作のウラオモテ書く為に10ヶ月近く間が空いたのに結果はこれかー・・・
せめてキミ宙みたいに普通に連載続けれるレベルなら良かったけど無理そうだな
世界一クラブもペースが早いシリーズだったけど最近の遅さからしてもしや新作用意してる可能性ありそう
せめてキミ宙みたいに普通に連載続けれるレベルなら良かったけど無理そうだな
世界一クラブもペースが早いシリーズだったけど最近の遅さからしてもしや新作用意してる可能性ありそう
457なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 17:43:10.20ID:6TxTeEo+ >>455
そうかな?
オンラインは確かに固定客いて初速は早いけど3週間しないうちに勢い消えるよ
君となは長く売れてたから1月は総合的にみて君となが1番売れると予想
星に願いをは君となにどうあがいても勝てなそう
そうかな?
オンラインは確かに固定客いて初速は早いけど3週間しないうちに勢い消えるよ
君となは長く売れてたから1月は総合的にみて君となが1番売れると予想
星に願いをは君となにどうあがいても勝てなそう
458なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 17:49:34.45ID:6TxTeEo+ あ、ごめん、今の段階でか
今の段階なら オンライン18>君とな>カタログ2>星に願いじゃないかな?
今の段階なら オンライン18>君とな>カタログ2>星に願いじゃないかな?
459なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 17:50:19.26ID:fVPxdHQE >>455
オンラインの次は1%新作とかないかな?
絵師も同じだしジャンルも似た感じだから1%の読者もとっつきやすそうだし
その二択なら個人的に絵柄が好みだから君となより星に願いをに頑張って欲しいけど…
上で出てた紹介PV初出のカラー絵が作者のツイッターでもテレビでYouTube映したって画像付きツイート投稿されてるけど星に願いをは多分これが2巻表紙だろうね
主観では表紙としては悪くない気がする
君となはおもしろい話の表紙も顔怖かったし多分カラー向いてない絵師なんだろうから2巻の表紙もあんまり期待できない
でも1巻結構売れ続けてるし内容とモノクロは良いらしいから、表紙だめでも中身で客掴んでて普通に売れそうな気もする
オンラインの次は1%新作とかないかな?
絵師も同じだしジャンルも似た感じだから1%の読者もとっつきやすそうだし
その二択なら個人的に絵柄が好みだから君となより星に願いをに頑張って欲しいけど…
上で出てた紹介PV初出のカラー絵が作者のツイッターでもテレビでYouTube映したって画像付きツイート投稿されてるけど星に願いをは多分これが2巻表紙だろうね
主観では表紙としては悪くない気がする
君となはおもしろい話の表紙も顔怖かったし多分カラー向いてない絵師なんだろうから2巻の表紙もあんまり期待できない
でも1巻結構売れ続けてるし内容とモノクロは良いらしいから、表紙だめでも中身で客掴んでて普通に売れそうな気もする
460なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 20:29:08.11ID:ne82m+s9461なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 20:49:59.16ID:bGDaXL3u 君とな作者また新聞取材されたらしいよ
ラジオでも2巻の宣伝してもらってるらしい
2巻も長く売れそうだな
君となも星に願いも両方読んだけど、断然君とながよかった。
普通に感動したから売れて欲しいけど、2巻の表紙がアヘ顔じゃないことを祈る
ラジオでも2巻の宣伝してもらってるらしい
2巻も長く売れそうだな
君となも星に願いも両方読んだけど、断然君とながよかった。
普通に感動したから売れて欲しいけど、2巻の表紙がアヘ顔じゃないことを祈る
462なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 21:06:57.42ID:6TxTeEo+ 1%も12巻からすごい勢いで落ちてきてるし同じ絵師の新作が売れるとは限らないと思う
怪狩り・星に願い・ウラオモテは今書いてる奴とほとんど同じジャンルだしファンがあまり移行してきてくれないんじゃないか?
結局似たような内容?じゃあ今読んでる方でいいやってなって・・・特に怪狩りとウラオモテは絵が劣化してるわけだし
一ノ瀬三葉さんみたいに色んなジャンルに手を出してほしいね
怪狩り・星に願い・ウラオモテは今書いてる奴とほとんど同じジャンルだしファンがあまり移行してきてくれないんじゃないか?
結局似たような内容?じゃあ今読んでる方でいいやってなって・・・特に怪狩りとウラオモテは絵が劣化してるわけだし
一ノ瀬三葉さんみたいに色んなジャンルに手を出してほしいね
463なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 21:40:43.58ID:Wpzq/gGk キミ宙みたいにジャンル変えると当たるとも言い切れないのが難しいよね
怪狩り・ウラオモテは塗りが前作と似た傾向の絵師連れてきてる分優劣がはっきりしてて本当にダメだと思う もっと系統違う絵師ならそんなに気にならなかったかもしれない
星にねがいを絵は同じくらいうまいから好みだろうけど1巻からキャラが死ぬ(生き返るけど)展開をやってたいみちぇんとくらべて現状ぬるい気がするからあんまりハラハラしなかったのがなあ
今後敵とか出てくるのか?とおもいつつ設定的にバトル展開は難しそうなんだよね メイン男子がいみちぇんと違って病弱設定まであるし
中学生な分深めの話にしても違和感ないし、カラーはともかくモノクロの清楚な絵柄は内容にも合ってるし、その内容も良いし自分も君となが売れると思う
カタログは読んでないからわからない
怪狩り・ウラオモテは塗りが前作と似た傾向の絵師連れてきてる分優劣がはっきりしてて本当にダメだと思う もっと系統違う絵師ならそんなに気にならなかったかもしれない
星にねがいを絵は同じくらいうまいから好みだろうけど1巻からキャラが死ぬ(生き返るけど)展開をやってたいみちぇんとくらべて現状ぬるい気がするからあんまりハラハラしなかったのがなあ
今後敵とか出てくるのか?とおもいつつ設定的にバトル展開は難しそうなんだよね メイン男子がいみちぇんと違って病弱設定まであるし
中学生な分深めの話にしても違和感ないし、カラーはともかくモノクロの清楚な絵柄は内容にも合ってるし、その内容も良いし自分も君となが売れると思う
カタログは読んでないからわからない
464なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 21:52:52.14ID:ne82m+s9 >>459
1%の新作も期待値高いとは思うけど、1%自体が落ちてるから微妙かも
逆に、新作は絵師が違ったほうがよかったかもね
人気絶頂なら同じ絵師効果があったかもしらないけど
星に願いは表紙あれなら悪くないね
君となは中身がいいのに表紙のせいで初速が遅かったりと災難だから頑張ってほしい
でも星に願いをはつばさのホームページの感想書き込みが圧倒的に多いし、売れるだろうね
どっも重版してるし、4巻くらいまでは問題なく出そうだけど
1%の新作も期待値高いとは思うけど、1%自体が落ちてるから微妙かも
逆に、新作は絵師が違ったほうがよかったかもね
人気絶頂なら同じ絵師効果があったかもしらないけど
星に願いは表紙あれなら悪くないね
君となは中身がいいのに表紙のせいで初速が遅かったりと災難だから頑張ってほしい
でも星に願いをはつばさのホームページの感想書き込みが圧倒的に多いし、売れるだろうね
どっも重版してるし、4巻くらいまでは問題なく出そうだけど
465なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 22:08:29.52ID:h18Gl8pO 星にねがいをは1のコメント欄は普通にヒット作レベルの数だけど、見た感じないように関係のない「あさば先生の新作!?」みたいなのが多い
そういうのがなくなった2巻のコメント欄は少なくはないけど特別多いわけでもない気がするからまだ判断しづらいライン でもまあ5巻あたりまでは問題なくいけそうかな?
君とながこんなに長く売れてるのに感想コメント少ないのがちょっと意外なんだよね
感想コメント書いてるのは女子が多いと思うし恋愛ものは人気出るとコメント伸びやすいイメージがあったんだけど
新聞とかラジオでの宣伝をしてると思うとつばさのHP見る子供より大人が買ってたりするのかな?別名義でゲームのシナリオとかかいてるらしいしそっちのファンとか
そういうのがなくなった2巻のコメント欄は少なくはないけど特別多いわけでもない気がするからまだ判断しづらいライン でもまあ5巻あたりまでは問題なくいけそうかな?
君とながこんなに長く売れてるのに感想コメント少ないのがちょっと意外なんだよね
感想コメント書いてるのは女子が多いと思うし恋愛ものは人気出るとコメント伸びやすいイメージがあったんだけど
新聞とかラジオでの宣伝をしてると思うとつばさのHP見る子供より大人が買ってたりするのかな?別名義でゲームのシナリオとかかいてるらしいしそっちのファンとか
466なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 22:13:48.54ID:c5bXZjGU ホームページのコメント数なんてなんの当てにもならないよ
それならまだアマゾンとか楽天の売上見てたほうがマシ
それならまだアマゾンとか楽天の売上見てたほうがマシ
467なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 22:20:29.80ID:h18Gl8pO468なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 22:21:47.29ID:xKEYL5r6 1%の人が新作出せば長期連載はみんな新作出したことになる。
この流れからするとマジで世界一クラブの人も2月か3月に新作出しそうな予感がする。この人書くの早そうだし。
金賞受賞者のオバケの人とらくポリの人もそろそろ新作書きそう
この流れからするとマジで世界一クラブの人も2月か3月に新作出しそうな予感がする。この人書くの早そうだし。
金賞受賞者のオバケの人とらくポリの人もそろそろ新作書きそう
469なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 22:43:44.45ID:fhZNpTFp hontoもehonも今みたらいみちぇん>スイッチ>恐コレ・レッドだけどレッドって思ってたより人気落ちてるのか?
100万部突破してるし10周年企画にスピンオフ発行にってつばさの看板だと思ってたんだけど
100万部突破してるし10周年企画にスピンオフ発行にってつばさの看板だと思ってたんだけど
470なまえ_____かえす日
2019/12/15(日) 23:00:05.90ID:+knSfmmm >>469
レッドは新巻の売上は3月に絶対絶命に手も足も出ないほど抜かれてたしそんなもんだと思う
1%もかなり落ちてるし
古い作品は絶対絶命やスイッチみたいな勢いある作品には新巻売上では勝てないでしょ
その中でい15巻も出てるみちぇんの初速は恐怖の領域だけど
レッドは新巻の売上は3月に絶対絶命に手も足も出ないほど抜かれてたしそんなもんだと思う
1%もかなり落ちてるし
古い作品は絶対絶命やスイッチみたいな勢いある作品には新巻売上では勝てないでしょ
その中でい15巻も出てるみちぇんの初速は恐怖の領域だけど
471なまえ_____かえす日
2019/12/16(月) 09:41:34.53ID:18hSGTIk >>469
特に最近落ちてるとかではなく、ここ数年はずっと同じぐらい
全盛期の作品には抜かれるけど、ピーク過ぎて落ちてけばまた抜き返すみたいな感じ
1%なんて完全に抜かれてたけどまた抜き返したし、今の恐コレぐらいの位置をずっとキープしてる
そういう意味ではぼくらと売れ方が似てきてるのかも。ピークがあるんじゃなくて、ずっと横ばいを維持する売れ方
今月にそろったつばさの上位作品は他社行けば看板だし、つばさ内でも中堅を一蹴するぐらいのヒット作だから十分なんじゃない
つばさ一社でこれだけヒット作抱えてるのが普通じゃないんだし
特に最近落ちてるとかではなく、ここ数年はずっと同じぐらい
全盛期の作品には抜かれるけど、ピーク過ぎて落ちてけばまた抜き返すみたいな感じ
1%なんて完全に抜かれてたけどまた抜き返したし、今の恐コレぐらいの位置をずっとキープしてる
そういう意味ではぼくらと売れ方が似てきてるのかも。ピークがあるんじゃなくて、ずっと横ばいを維持する売れ方
今月にそろったつばさの上位作品は他社行けば看板だし、つばさ内でも中堅を一蹴するぐらいのヒット作だから十分なんじゃない
つばさ一社でこれだけヒット作抱えてるのが普通じゃないんだし
472なまえ_____かえす日
2019/12/16(月) 09:52:51.97ID:Qgp5q/Oc 恋愛系多過ぎて読者飽きてると思うんだよね
1%の人の新作は恋愛以外にしてほしかった
1%の人の新作は恋愛以外にしてほしかった
473なまえ_____かえす日
2019/12/16(月) 10:06:40.16ID:18hSGTIk 今月のつばさをシリーズ開始年月で見ると、
ぼくら 2009年 3月
レッド 2010年 2月
いみちぇん 2014年10月
恐コレ 2015年 6月
1% 2015年 8月
スイッチ! 2018年 2月
今月出なかったヒット作
オンライン 2011年10月
こちパ 2014年 9月
絶体絶命 2017年 2月
世界一 2017年 9月
四つ子 2018年10月
ぼくらとレッドが年季入りすぎてて、いみちぇんを古株とするのもなんか違う感じかもしれない
どっちかといえば最近の作品のほうに近いし
正真正銘の化物は
KZ 2011年 3月
これだけどね
ぼくら 2009年 3月
レッド 2010年 2月
いみちぇん 2014年10月
恐コレ 2015年 6月
1% 2015年 8月
スイッチ! 2018年 2月
今月出なかったヒット作
オンライン 2011年10月
こちパ 2014年 9月
絶体絶命 2017年 2月
世界一 2017年 9月
四つ子 2018年10月
ぼくらとレッドが年季入りすぎてて、いみちぇんを古株とするのもなんか違う感じかもしれない
どっちかといえば最近の作品のほうに近いし
正真正銘の化物は
KZ 2011年 3月
これだけどね
474なまえ_____かえす日
2019/12/16(月) 11:06:39.92ID:iywNtmzZ ウラオモテの死因はメインヒーローキャラがイケメンに見えない風貌で変人だからだ
そもそも男子向けっぽい設定はキツイ キミト宙へも死神デッドラインも有名作者にしては売れてるとは言えない方 オバケも男子向けっぽいが金賞なのに結果は爆死だ
男子向けっぽい設定の絶体絶命と世界一クラブが売れたのは子供版腐女子が好きそうなキャラ(阿久斗・和馬)がいたからだと思う あと怪狩りも腐が好きそうなコンビ物だし
何が言いたいかというとウラオモテは佐伯とルーグの見た目と性格をもっと子供版腐女子に受けるようにするべきだった
あんな冴えない見た目と変人な性格のキャラを女の子が好きになるとは思えない
そもそも男子向けっぽい設定はキツイ キミト宙へも死神デッドラインも有名作者にしては売れてるとは言えない方 オバケも男子向けっぽいが金賞なのに結果は爆死だ
男子向けっぽい設定の絶体絶命と世界一クラブが売れたのは子供版腐女子が好きそうなキャラ(阿久斗・和馬)がいたからだと思う あと怪狩りも腐が好きそうなコンビ物だし
何が言いたいかというとウラオモテは佐伯とルーグの見た目と性格をもっと子供版腐女子に受けるようにするべきだった
あんな冴えない見た目と変人な性格のキャラを女の子が好きになるとは思えない
475なまえ_____かえす日
2019/12/16(月) 13:54:52.91ID:TrXUHz+c >>472
女子向け作品で恋愛主体にならないやつっていうのも受けにくそうじゃない?
男子読者の多そうな作品すら大抵メインヒロインはいるし その場合の恋愛はオマケ程度の描写かあんまり意識してないみたいな感じも多いけど
こわい話とかカタログみたいに短編集に近い感じの作品以外で恋愛要素皆無の作品ってあんまりないしやっぱ恋愛入れると安定するんだろうな
でも1%新作は世界観も現代っぽいし多少ファンタジーにするとか部活モノにするとか学校以外をメインにするとかもうすこし変化はつけたほうが目新しさはあったかもね
似たジャンルでも怪狩りはコンビものになってるし、星にねがいをは主従の力関係が男女逆・能力が平和って多少の変化はつけてるし
女子向け作品で恋愛主体にならないやつっていうのも受けにくそうじゃない?
男子読者の多そうな作品すら大抵メインヒロインはいるし その場合の恋愛はオマケ程度の描写かあんまり意識してないみたいな感じも多いけど
こわい話とかカタログみたいに短編集に近い感じの作品以外で恋愛要素皆無の作品ってあんまりないしやっぱ恋愛入れると安定するんだろうな
でも1%新作は世界観も現代っぽいし多少ファンタジーにするとか部活モノにするとか学校以外をメインにするとかもうすこし変化はつけたほうが目新しさはあったかもね
似たジャンルでも怪狩りはコンビものになってるし、星にねがいをは主従の力関係が男女逆・能力が平和って多少の変化はつけてるし
476なまえ_____かえす日
2019/12/16(月) 17:13:32.82ID:8hXHxer2 死神デッドライン
テンポ悪いなと思ったけど最後の引きはうまいなと思った
1巻買った子は2巻もちゃんと買いそうな続きが気になる終わり方だった
主人公は見習いらしく空回ったり失敗することが多い印象
オレツエー系ではなくわりと苦戦してる
後半敵に追い込まれて大ピンチからの
自分の信念とは対するライバルに
圧倒的な実力を見せつけられるって展開で好みは別れそう
テンポ悪いなと思ったけど最後の引きはうまいなと思った
1巻買った子は2巻もちゃんと買いそうな続きが気になる終わり方だった
主人公は見習いらしく空回ったり失敗することが多い印象
オレツエー系ではなくわりと苦戦してる
後半敵に追い込まれて大ピンチからの
自分の信念とは対するライバルに
圧倒的な実力を見せつけられるって展開で好みは別れそう
477なまえ_____かえす日
2019/12/16(月) 23:02:34.40ID:6ydDWqod いみちぇんhontoは3位だけどehonで今つばさランキング1位かすごいな
前後はするだろうけどカービィといい勝負ってことだろうし
それにしても12月は本当に激戦だな
前後はするだろうけどカービィといい勝負ってことだろうし
それにしても12月は本当に激戦だな
478なまえ_____かえす日
2019/12/17(火) 00:24:19.78ID:27qJZ6gp KZは今回の新刊は1000円近いのに売れ行きが落ちてないのは驚異的だな
本は値段で買うものを選ぶわけでもないけど、いみちぇんが200円近く安くても届かないんだもんな
買い支える層が分厚すぎる
本は値段で買うものを選ぶわけでもないけど、いみちぇんが200円近く安くても届かないんだもんな
買い支える層が分厚すぎる
479なまえ_____かえす日
2019/12/17(火) 04:07:15.92ID:1jRK28IR 児童書ってなんでアニメ化しないんだろう?
ぼくらの映画化とKZが何年か前にアニメしたくらいしか前例しらない
でも児童書で一番支持されてるといっても過言ではないKZもアニメ全然お金かかってなさそうな出来だったし、
単純に児童文庫の市場が狭すぎるから児童文庫の中では人気でも漫画と比べると全然売れてない部類ってことかな
つばさはヒット作も多いから打ち切りにならずストック充分ある作品何本もあるし土日朝とか平日夕方とかで数作品くらいやっててもよさそうなもんだけど
個人的には映像映えしそうだからレッドが見てみたい
あといみちぇんの戦闘シーンも文字で読むとそんなに違和感ない気がするけど実際絵で見るとなるとどういうテンポになるか気になる
ぼくらの映画化とKZが何年か前にアニメしたくらいしか前例しらない
でも児童書で一番支持されてるといっても過言ではないKZもアニメ全然お金かかってなさそうな出来だったし、
単純に児童文庫の市場が狭すぎるから児童文庫の中では人気でも漫画と比べると全然売れてない部類ってことかな
つばさはヒット作も多いから打ち切りにならずストック充分ある作品何本もあるし土日朝とか平日夕方とかで数作品くらいやっててもよさそうなもんだけど
個人的には映像映えしそうだからレッドが見てみたい
あといみちぇんの戦闘シーンも文字で読むとそんなに違和感ない気がするけど実際絵で見るとなるとどういうテンポになるか気になる
480なまえ_____かえす日
2019/12/17(火) 04:56:42.55ID:E+nofU9y やるとしたらコミカライズが先だろうね
いきなりアニメってのはリスクがでかすぎる
いきなりアニメってのはリスクがでかすぎる
481なまえ_____かえす日
2019/12/17(火) 07:02:37.20ID:lSLod8Us つばさが何年か前に児童向け雑誌出しそうなアンケートしてたけど、音沙汰なしだね。
482なまえ_____かえす日
2019/12/17(火) 09:23:40.05ID:27qJZ6gp 深夜アニメならできるぐらいは売れてるけど、子供が読者の物語を深夜にアニメ化ってわけにもいかないんだろう
そうすると朝夕になるけど、よっぽどのメジャータイトルか玩具メーカーの資本でも入らなければお金が足りない
コミカライズも児童文庫は漫画から活字に興味を引きたいという基本姿勢の逆を行くから企画的に通りにくいんじゃないか
戦国ベースボールみたいに漫画化してるのもあるから、そのあたりならもしかしたらアニメ化するかもだけど
どっちにしろつばさはすごく慎重。メディアミックスほぼしてないから。元々今がシェア1位で動く必要ないってのもあるんだろうけど
今ならみらいとかのほうが可能性があるんじゃないか
そうすると朝夕になるけど、よっぽどのメジャータイトルか玩具メーカーの資本でも入らなければお金が足りない
コミカライズも児童文庫は漫画から活字に興味を引きたいという基本姿勢の逆を行くから企画的に通りにくいんじゃないか
戦国ベースボールみたいに漫画化してるのもあるから、そのあたりならもしかしたらアニメ化するかもだけど
どっちにしろつばさはすごく慎重。メディアミックスほぼしてないから。元々今がシェア1位で動く必要ないってのもあるんだろうけど
今ならみらいとかのほうが可能性があるんじゃないか
483なまえ_____かえす日
2019/12/17(火) 12:43:47.36ID:VS0tj0BP コミカライズ化したら面白そうなもの
レッド、いみちぇん、世界一クラブ、絶体絶命、怪狩り、オンライン
つまらなくなりそうなもの
四つ子、1%、君のとなりで、ことパ、スイッチ、星に願いを、1年間
レッド、いみちぇん、世界一クラブ、絶体絶命、怪狩り、オンライン
つまらなくなりそうなもの
四つ子、1%、君のとなりで、ことパ、スイッチ、星に願いを、1年間
484なまえ_____かえす日
2019/12/17(火) 12:48:23.64ID:EzfAuj9c いみちぇんは検索窓に入れたらアニメってサジェストされるから最初アニメ化してるのかと思ったわ
485なまえ_____かえす日
2019/12/17(火) 13:11:04.73ID:mANP3hbS486なまえ_____かえす日
2019/12/17(火) 16:58:05.86ID:3Yfe+na9 一番コミカライズ見たいのはキミ宙だな
作画もペンギンのコミカライズ書いてた人だし
作画もペンギンのコミカライズ書いてた人だし
487なまえ_____かえす日
2019/12/17(火) 17:34:08.77ID:MAr1iAn8 今アニメ化されてないので一番アニメ化されそうなのってレッドかいみちぇんだろうか
つばさってまだオリジナル企画のアニメ化ないんだっけ
つばさってまだオリジナル企画のアニメ化ないんだっけ
488なまえ_____かえす日
2019/12/17(火) 17:54:19.08ID:ZP8n7slL もしアニメ企画が立ち上がることがあるとしても発表〜放映まで半年〜1年は確実にかかるだろうからもうクライマックスのいみちぇんは引き延ばしに入らない限り放映までに原作が完結してしまって続刊の売上上昇が見込めなさそう
だからもしアニメの可能性があるとすればこれからも続いていくだろうレッドかな
ほんとメディアミックス色々試してみてほしいなー
だからもしアニメの可能性があるとすればこれからも続いていくだろうレッドかな
ほんとメディアミックス色々試してみてほしいなー
489なまえ_____かえす日
2019/12/17(火) 20:42:31.89ID:99SCTZoH 君となはコミカライズは微妙だろうけど、映像化はよさそう
実際にある吹奏楽の曲を使ってるらしいし、ストーリーも感動系だから音楽効果でさらに感動できそう
実写映画化とか
実際にある吹奏楽の曲を使ってるらしいし、ストーリーも感動系だから音楽効果でさらに感動できそう
実写映画化とか
490なまえ_____かえす日
2019/12/17(火) 21:16:04.46ID:VS0tj0BP 死神デッドライン自分も読み終えたけどこれコロコロコミックにありそう
怪狩りが女子向けなら死神は男子向けだなぁ
でも怪狩りのほうが売れてるし児童文庫界でこれは果たして受けるのか・・・?
怪狩りが女子向けなら死神は男子向けだなぁ
でも怪狩りのほうが売れてるし児童文庫界でこれは果たして受けるのか・・・?
491なまえ_____かえす日
2019/12/18(水) 09:11:08.14ID:j+0NePZv 1% ehonトップ20からわずか1日で陥落
まあまた上がってくるかもしれないけど・・・それでもヤバイ下がり方だな
絵師も同じ新作は果たして大丈夫なのか・
まあまた上がってくるかもしれないけど・・・それでもヤバイ下がり方だな
絵師も同じ新作は果たして大丈夫なのか・
492なまえ_____かえす日
2019/12/18(水) 10:27:24.48ID:D2M3LeZ9 今月はつばさが席巻してるから、KZ以外は他社はどうにもならない感じだな
ウラオモテも売れてないとは言うものの青い鳥とか見ると、KZ以外は大体ウラオモテと同じぐらいの売れ行きだしな
みらいが明後日発売だからEYESがどのぐらいの位置か、あとはみらいの中堅のかなぜつがどのぐらいかだね
ほんとレーベルでの競争じゃなくて、つばさ内の競争になっちゃったな
ウラオモテも売れてないとは言うものの青い鳥とか見ると、KZ以外は大体ウラオモテと同じぐらいの売れ行きだしな
みらいが明後日発売だからEYESがどのぐらいの位置か、あとはみらいの中堅のかなぜつがどのぐらいかだね
ほんとレーベルでの競争じゃなくて、つばさ内の競争になっちゃったな
493なまえ_____かえす日
2019/12/18(水) 10:34:17.41ID:6XocWWNm つばさが強いのって単に「児童文庫を読む」ってなったときにつばさから選んでるってことなのか、
たまたま手に取る作品がつばさから出てるっていうのかどっちなんだろう
自分はつばさの作品数本読んでるくらいだけど、本屋の児童書コーナーとかだと別に青い鳥とかみらいも表紙見えるように並んでるのにここまで差があるのはレーベルの力が弱いのかつばさの作家が単にレベル高いのか
例えばつばさ王者の四つ子が内容そのまま絵師同じで仮に青い鳥やみらいの作品として出てたら今と同じくらい売れてたのかな
たまたま手に取る作品がつばさから出てるっていうのかどっちなんだろう
自分はつばさの作品数本読んでるくらいだけど、本屋の児童書コーナーとかだと別に青い鳥とかみらいも表紙見えるように並んでるのにここまで差があるのはレーベルの力が弱いのかつばさの作家が単にレベル高いのか
例えばつばさ王者の四つ子が内容そのまま絵師同じで仮に青い鳥やみらいの作品として出てたら今と同じくらい売れてたのかな
494なまえ_____かえす日
2019/12/18(水) 11:27:25.54ID:KNpjQHBO 自分は最近はみらい文庫派なんだけど、どのレーベルを集中して読むかの波があると思う
子供ならその波がそのままそのレーベルへのファンへとなるためのゲートになるからつばさが今強いのは少し前のつばさが他よりも波を起こしやすいものだったからじゃない?
あとレーベルから逃さずに同じレーベルの別の読者シリーズも読んでくれるようなラインナップになってるかも重要だと思う
絶望鬼ごっこやラストサバイバルの読者はたぶん他のレーベルには移らない代わりにその二作品以外のみらい文庫のも読まなさそうに思えてそう感じる
子供ならその波がそのままそのレーベルへのファンへとなるためのゲートになるからつばさが今強いのは少し前のつばさが他よりも波を起こしやすいものだったからじゃない?
あとレーベルから逃さずに同じレーベルの別の読者シリーズも読んでくれるようなラインナップになってるかも重要だと思う
絶望鬼ごっこやラストサバイバルの読者はたぶん他のレーベルには移らない代わりにその二作品以外のみらい文庫のも読まなさそうに思えてそう感じる
495なまえ_____かえす日
2019/12/18(水) 17:17:12.38ID:6XocWWNm つばさの人気シリーズの一覧って2巻が出るとバナー作られてて、発売月はバナーが上に配置されるみたいけど、ウラオモテ2巻出たのにバナー作られてないね
そして代わりといわんばかりにオンラインのバナーが上に移動してる
これってミスとかじゃないよな?バナーもシリーズ紹介ページも作られなかったウラオモテ本当に3巻出ないんだろうな
2巻買った人いる?きれいに終わったか気になるわ
そして代わりといわんばかりにオンラインのバナーが上に移動してる
これってミスとかじゃないよな?バナーもシリーズ紹介ページも作られなかったウラオモテ本当に3巻出ないんだろうな
2巻買った人いる?きれいに終わったか気になるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 日産赤字、6708億円 ★2 [首都圏の虎★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- 石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」 [434776867]
- 公平に見て 麻生・鳩山・菅・野田・安倍・菅・岸田・石破 の中で1番無能って石破やろ? [629030525]
- ▶フブミオに精子搾り取られたくてたまらない人達のスレ
- なぜコンビニのコピー機は電子マネーが使えないのか?
- 僕の包茎ペニス評価して
- 【速報】高市早苗「食料品消費税0%にすべき」 [237216734]