内容はなんとなく覚えているものの、タイトルが思い出せない。そんなあなたのお助けスレッド。
質問する前に、まずは>>1-3あたりをよく読んで自力で探し下さい。
手がかりは“できるだけたくさん”書いてくださいね。
強制ではありませんが、テンプレに沿ってまとめると分かりやすく、回答がもらいやすいです。
・テンプレ
【いつ読んだ】
(「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ・覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
※複数の本について質問・回答する時は、混乱を避けるために書き込みを複数に分けましょう。
善意で成り立っているスレです。回答をもらったら感謝の気持ちを忘れずに。
複数のスレッドやサイトに同じ投稿をするマルチポストは嫌いな人も多いです。
自己解決した場合は、本のタイトルを書き込んでください。
回答者は、書名や手がかりを書き込む際、未読だったりうろ覚えだったりする場合はその旨を記載しましょう。
回答者が自信ありの場合、質問者はネットの情報のみで判断せずに、できるだけ実物を確認してください。
すぐに回答がなくてもあきらめないでまたのぞいてみてください。何ヶ月も後に回答がつくこともあります。
▼自分で探す方法(検索サイト案内)
・思いつくタイトルがあったらまずは検索。
タイトル中の漢字・かなの割合が違っていると、検索でヒットしないことがあります。
国立国会図書館のサイトで「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してください。
国立国会図書館NDL-OPAC(国内で出版された書籍の検索)
http://opac.ndl.go.jp/
●話のキーワードを覚えている場合は以下のサイトで検索
Google http://www.google.co.jp/
Webcat Plus 連想検索 http://webcatplus.nii.ac.jp/
●課題図書と教科書を調べる
課題図書データベース(市川市立図書館)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/library/db/1005.html
教科書目録情報データベース(財団法人教科書研究センター附属教科書図書館)
http://textbook-rc-lib.net/Opac/search.htm?s=-cKZ-xZqMVYzA_3dOR9fO1zB6wh
●収録作品を調べる
国立国会図書館NDL-OPAC
http://opac.ndl.go.jp/
東京都立図書館
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja
Webcat Plus 一致検索
http://webcatplus.nii.ac.jp/
あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
2022/02/12(土) 17:38:55.99ID:IjDWfryI
191なまえ_____かえす日
2022/09/26(月) 18:23:56.72ID:1wusJmJf >>183
もしかしたらライトノベル板のほうが詳しい人がいるかもしれません
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談355●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1662205839/
もしかしたらライトノベル板のほうが詳しい人がいるかもしれません
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談355●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1662205839/
192なまえ_____かえす日
2022/09/26(月) 21:38:26.90ID:5UEsgMw9 【いつ読んだ】
1999年から2000年頃、小学校の図書室で読みました。当時すでに古いものだったので、発行年は更に10年から20年前かもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】
海外、時代設定は現代
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は少女(6歳から10歳くらい?)で、精神的に病んでいる母親と二人暮らし。ネグレクト状態。
母親は睡眠薬か何かを戸棚にしまっていて、時々その薬を撮りにくる描写がある。
少女は家から出られず、窓から家の前の通りを眺めて妄想している。
少女の家の向かいの家にはお婆さんが住んでおり、少女とおばあさんは面識がないが、少女は妄想の中で以下の通り思い込んでいる。
・おばあさんはとても裕福
・おばあさんは少女のことを気にかけて大切に思っている
・少女がおばあさんの元へ行けば、暖かく迎え入れてくれて、2人で仲良く暮らすことができる
ある日、少女は思い切って家を飛び出し、向かいのおばあさんの元へ行き、一緒に暮らそうと声を掛ける。
すると、おばあさんは見たこともない少女に対して「汚い子」だか「失礼な子」と罵って拒絶する。
少女は悲しみに暮れて、家に戻る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「海外、児童文学、母親、睡眠薬、向かいの家、おばあさん」
「海外、児童書、鬱」
などのキーワードで幾度となく検索したのですが、該当作品を見つけることが出来ませんでした。
上記のあらすじ・エピソードが衝撃的すぎて記憶に残っているのですが、このエピソードに続きがあったのかどうかは思い出せない状態です。
もし分かる方いらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
1999年から2000年頃、小学校の図書室で読みました。当時すでに古いものだったので、発行年は更に10年から20年前かもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】
海外、時代設定は現代
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は少女(6歳から10歳くらい?)で、精神的に病んでいる母親と二人暮らし。ネグレクト状態。
母親は睡眠薬か何かを戸棚にしまっていて、時々その薬を撮りにくる描写がある。
少女は家から出られず、窓から家の前の通りを眺めて妄想している。
少女の家の向かいの家にはお婆さんが住んでおり、少女とおばあさんは面識がないが、少女は妄想の中で以下の通り思い込んでいる。
・おばあさんはとても裕福
・おばあさんは少女のことを気にかけて大切に思っている
・少女がおばあさんの元へ行けば、暖かく迎え入れてくれて、2人で仲良く暮らすことができる
ある日、少女は思い切って家を飛び出し、向かいのおばあさんの元へ行き、一緒に暮らそうと声を掛ける。
すると、おばあさんは見たこともない少女に対して「汚い子」だか「失礼な子」と罵って拒絶する。
少女は悲しみに暮れて、家に戻る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「海外、児童文学、母親、睡眠薬、向かいの家、おばあさん」
「海外、児童書、鬱」
などのキーワードで幾度となく検索したのですが、該当作品を見つけることが出来ませんでした。
上記のあらすじ・エピソードが衝撃的すぎて記憶に残っているのですが、このエピソードに続きがあったのかどうかは思い出せない状態です。
もし分かる方いらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
193なまえ_____かえす日
2022/09/27(火) 04:42:39.42ID:Rs4GgR9p 【いつ読んだ】
95年生まれの私が幼稚園児の時友人宅で読みました
【翻訳ものですか?】
絵のタッチなどぼんやり覚えている限り外国っぽい本だった気がしないでもないです
【あらすじ・覚えているエピソード】
見比べない間違い探しのような本で、記憶に残っているのは部屋の中におかしなところがあるよ!みたいなページです。(おかしなところは窓の外が海になっていてダイバーが泳いでいるなど)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
幼稚園児の私から見て大きめで固い表紙だなあと思った記憶があります。この本の外見は水色っぽくて、間違い探し以外にもそういうゲームっぽいシリーズが存在していた記憶があります。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
過去にゲームブックや間違い探しで検索をかけても違ったイメージの本が出てきてしまうので今まで探せませんでした。ヒントが少ないのですが、もし分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。スレ違いでしたらすみません。
95年生まれの私が幼稚園児の時友人宅で読みました
【翻訳ものですか?】
絵のタッチなどぼんやり覚えている限り外国っぽい本だった気がしないでもないです
【あらすじ・覚えているエピソード】
見比べない間違い探しのような本で、記憶に残っているのは部屋の中におかしなところがあるよ!みたいなページです。(おかしなところは窓の外が海になっていてダイバーが泳いでいるなど)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
幼稚園児の私から見て大きめで固い表紙だなあと思った記憶があります。この本の外見は水色っぽくて、間違い探し以外にもそういうゲームっぽいシリーズが存在していた記憶があります。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
過去にゲームブックや間違い探しで検索をかけても違ったイメージの本が出てきてしまうので今まで探せませんでした。ヒントが少ないのですが、もし分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。スレ違いでしたらすみません。
194なまえ_____かえす日
2022/09/27(火) 09:10:19.41ID:l1TT/sip195なまえ_____かえす日
2022/09/27(火) 12:58:06.30ID:vS9FhBHj >>182 それです!ありがとうございます!
196なまえ_____かえす日
2022/09/27(火) 18:24:21.28ID:BMqK2w2K 5ch初書き込みです。
ミスがあったらすみません。
【いつ読んだ】
幼少期には手元にあり、1996年頃から日常的に読んでいたと思います。
他人のお下がりかもしれないので、出版はそれより前の可能性があります。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
日本の作品だと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
幼稚園入園前のぴょんたくん(うさぎ)が、おねえちゃんの通う幼稚園に体験入園するお話です。
ぴょんたくんはデニムのオーバーオール、お姉ちゃんは黄色い幼稚園帽にピンクのスモックを着ていたと思います。
ぴょんたくんが先生におしっこがしたいと言えて褒められるシーンがありました。
また、公園でお昼を食べる時にぴょんたくんはお弁当を持っていなかったので、先生のお弁当をお弁当箱の蓋に乗せて分けてもらうシーンがあったのも覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
30cm×30cmくらいの正方形で薄い絵本です。
3歳くらいの幼児向けで、
ひかりのくに、こどものくに、などの別冊?だったのかもしれません。
白っぽかった気がしますが、表紙の絵は覚えていません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「ぴょんたくん_ようちえん」「ぴょんたくん_ひかりのくに」などで検索しましたが、古いためか見つかりませんでした。
オークションサイトなどでひかりのくに、こどものくになどを調べてみましたが膨大すぎて調べられませんでした。
2頭身でふんわりした可愛いタッチの絵で、鮮やかなイラストだったと思います。
登場人物はみんなうさぎの擬人化で、幼稚園の先生はメガネをかけていたような気がします。
書店で売られていない絵本かもしれません。
マイナーかと思いますが、少しでも情報をいただけると幸いです。
ミスがあったらすみません。
【いつ読んだ】
幼少期には手元にあり、1996年頃から日常的に読んでいたと思います。
他人のお下がりかもしれないので、出版はそれより前の可能性があります。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
日本の作品だと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
幼稚園入園前のぴょんたくん(うさぎ)が、おねえちゃんの通う幼稚園に体験入園するお話です。
ぴょんたくんはデニムのオーバーオール、お姉ちゃんは黄色い幼稚園帽にピンクのスモックを着ていたと思います。
ぴょんたくんが先生におしっこがしたいと言えて褒められるシーンがありました。
また、公園でお昼を食べる時にぴょんたくんはお弁当を持っていなかったので、先生のお弁当をお弁当箱の蓋に乗せて分けてもらうシーンがあったのも覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
30cm×30cmくらいの正方形で薄い絵本です。
3歳くらいの幼児向けで、
ひかりのくに、こどものくに、などの別冊?だったのかもしれません。
白っぽかった気がしますが、表紙の絵は覚えていません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「ぴょんたくん_ようちえん」「ぴょんたくん_ひかりのくに」などで検索しましたが、古いためか見つかりませんでした。
オークションサイトなどでひかりのくに、こどものくになどを調べてみましたが膨大すぎて調べられませんでした。
2頭身でふんわりした可愛いタッチの絵で、鮮やかなイラストだったと思います。
登場人物はみんなうさぎの擬人化で、幼稚園の先生はメガネをかけていたような気がします。
書店で売られていない絵本かもしれません。
マイナーかと思いますが、少しでも情報をいただけると幸いです。
197なまえ_____かえす日
2022/09/27(火) 18:41:57.98ID:PwZXq9KN >>196
林義雄『ぴょんたのようちえん』という絵本があるようですがどうでしょう?
この本の表紙は見つからなかったのですが、林義雄で画像検索してみてください
絵本用のスレもあります
【絵本板】うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・16冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ehon/1596773775/
林義雄『ぴょんたのようちえん』という絵本があるようですがどうでしょう?
この本の表紙は見つからなかったのですが、林義雄で画像検索してみてください
絵本用のスレもあります
【絵本板】うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・16冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ehon/1596773775/
198なまえ_____かえす日
2022/09/27(火) 18:51:50.43ID:BMqK2w2K >>197
早速ありがとうございます!
林 義雄さんのイラストも検索してみました。
記憶ではもう少し今っぽい鮮やかな色遣いだった気がしますが、表情の描き方などが似ているので、教えていただいたタイトルの絵本かもしれません…!
更に詳しく調べてみようと思います。
こちらで聞いてみて良かったです。
ありがとうございます。
早速ありがとうございます!
林 義雄さんのイラストも検索してみました。
記憶ではもう少し今っぽい鮮やかな色遣いだった気がしますが、表情の描き方などが似ているので、教えていただいたタイトルの絵本かもしれません…!
更に詳しく調べてみようと思います。
こちらで聞いてみて良かったです。
ありがとうございます。
199なまえ_____かえす日
2022/09/29(木) 14:11:11.66ID:eOfdjVlS 【いつ読んだ】
2000〜2005年程度?学級文庫にありました。多少前後シている可能性はあります。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
とある子供用のホラー短編集の児童書にあった一つの短編でした。その短編が凄く頭の中に残っていますが、それ以外の手がかりが一切頭になく、見つからない状態です。
男の子の父である成人男性が語り手。彼は彼の子供とともに男の友人の家に泊まるという話だった。
男の子供が見たという夢の話から始まる。溺れる夢。苦しくなったところで目が覚める。男はその夢に心当たりがある。何故なら男の友人の子供が溺水でなくなっているからだ。
他にも怪奇現象が続く。例えば鏡に煤のような汚れがついていたり。てっきり男の子供がやったのだと叱ったが、子供は首を横に振るし、たしかに子供がやったにしては位置が高すぎる。
そんなある日の深夜、汽車の音がして目が覚めると男の子がおもちゃの汽車で遊んでいた。しかも汽車は宙へと動いて、煙さえ吐いている。
その異様な様子に子供を止めようと声を上げようとしたが、目の隈が酷い男の友人に止められる。
「あなたの子供が私の子供と遊んでくれているんです。どうか遊ばせてやってください」と友人は話し、男は子供を止めることなく「二人」が遊んでいるのを眺めるのだった……
詳細は違うかもしれませんが、子供が見た溺れる夢、溺れ死んだ友人の子供、異様な汽車で遊ぶ子供、友人が止めるところ、は間違いないかと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
忘れました。申し訳ございません。児童書であるのは確かなのですが……
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
おもちゃの汽車 鏡 溺れる夢
Twitterのあやふや文庫にて質問経験あり(番号は1626番です)
もしこの短編が乗っているのでしたら結果的に他の本であっても構いません。よろしくお願いします。
2000〜2005年程度?学級文庫にありました。多少前後シている可能性はあります。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
とある子供用のホラー短編集の児童書にあった一つの短編でした。その短編が凄く頭の中に残っていますが、それ以外の手がかりが一切頭になく、見つからない状態です。
男の子の父である成人男性が語り手。彼は彼の子供とともに男の友人の家に泊まるという話だった。
男の子供が見たという夢の話から始まる。溺れる夢。苦しくなったところで目が覚める。男はその夢に心当たりがある。何故なら男の友人の子供が溺水でなくなっているからだ。
他にも怪奇現象が続く。例えば鏡に煤のような汚れがついていたり。てっきり男の子供がやったのだと叱ったが、子供は首を横に振るし、たしかに子供がやったにしては位置が高すぎる。
そんなある日の深夜、汽車の音がして目が覚めると男の子がおもちゃの汽車で遊んでいた。しかも汽車は宙へと動いて、煙さえ吐いている。
その異様な様子に子供を止めようと声を上げようとしたが、目の隈が酷い男の友人に止められる。
「あなたの子供が私の子供と遊んでくれているんです。どうか遊ばせてやってください」と友人は話し、男は子供を止めることなく「二人」が遊んでいるのを眺めるのだった……
詳細は違うかもしれませんが、子供が見た溺れる夢、溺れ死んだ友人の子供、異様な汽車で遊ぶ子供、友人が止めるところ、は間違いないかと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
忘れました。申し訳ございません。児童書であるのは確かなのですが……
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
おもちゃの汽車 鏡 溺れる夢
Twitterのあやふや文庫にて質問経験あり(番号は1626番です)
もしこの短編が乗っているのでしたら結果的に他の本であっても構いません。よろしくお願いします。
200なまえ_____かえす日
2022/09/29(木) 20:01:27.54ID:AJ7QAqFV 【いつ読んだ】2016年ほど(学校図書館で呼んだのでもう少し前のものかも)
【物語の舞台となってる国・時代】現代の日本?
【翻訳ものですか?】違う
【あらすじ・覚えているエピソード】ホラー系。何個も小説があってその中に漫画があった。
漫画の内容しか覚えていませんがおばあちゃんの家に来ていた主人公が押し入れから出てきた
化け物にどこかに連れ去られて終わるというものでした。
最後におばあちゃんが押し入れを閉めたという記憶があります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードだったような…それしか覚えていません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
押し入れ 怖い本 漫画
【物語の舞台となってる国・時代】現代の日本?
【翻訳ものですか?】違う
【あらすじ・覚えているエピソード】ホラー系。何個も小説があってその中に漫画があった。
漫画の内容しか覚えていませんがおばあちゃんの家に来ていた主人公が押し入れから出てきた
化け物にどこかに連れ去られて終わるというものでした。
最後におばあちゃんが押し入れを閉めたという記憶があります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードだったような…それしか覚えていません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
押し入れ 怖い本 漫画
201なまえ_____かえす日
2022/09/30(金) 10:59:37.45ID:Ta3gDeEJ 【いつ読んだ】
2010年前後。バザーでボロボロの状態で購入したため出版された時はもっと前だと思う。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本。今20代が想像する80-90年代の印象。
【翻訳ものですか?】
不明。
【あらすじ・覚えているエピソード】
SFチックな内容だった。
小中学生くらいの男女4-5人グループ(えつこと言う前の女の子がいたはず)。
学校で何かが起こっているとかで、深夜の学校に乗り込むと理科の先生がいた。理科の先生はプリズム(?)が凄い的な話をしていた。理科の先生は操られていてマネキン的なロボットがラスボス。プリズムか何かの反射でロボットを倒して一件落着、日常へ戻る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
表紙や挿絵は高橋留美子先生を彷彿とさせるような絵柄だったと思う。古めの絵柄。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
思い出せるワード「えつこ、理科の先生、プリズム、児童書」で検索はしたもののかすりもせず。
2010年前後。バザーでボロボロの状態で購入したため出版された時はもっと前だと思う。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本。今20代が想像する80-90年代の印象。
【翻訳ものですか?】
不明。
【あらすじ・覚えているエピソード】
SFチックな内容だった。
小中学生くらいの男女4-5人グループ(えつこと言う前の女の子がいたはず)。
学校で何かが起こっているとかで、深夜の学校に乗り込むと理科の先生がいた。理科の先生はプリズム(?)が凄い的な話をしていた。理科の先生は操られていてマネキン的なロボットがラスボス。プリズムか何かの反射でロボットを倒して一件落着、日常へ戻る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
表紙や挿絵は高橋留美子先生を彷彿とさせるような絵柄だったと思う。古めの絵柄。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
思い出せるワード「えつこ、理科の先生、プリズム、児童書」で検索はしたもののかすりもせず。
202なまえ_____かえす日
2022/09/30(金) 11:34:26.77ID:fl61CVD9 >>200
平成うわさの怪談シリーズの形式に似ている気がします
表紙に見覚えはありませんか?
内容は覚えていないのですが、作品名的には『命を食べるおじいちゃん』の「すきまの国からこんばんは…」が近いような
平成うわさの怪談シリーズの形式に似ている気がします
表紙に見覚えはありませんか?
内容は覚えていないのですが、作品名的には『命を食べるおじいちゃん』の「すきまの国からこんばんは…」が近いような
203なまえ_____かえす日
2022/09/30(金) 11:36:28.48ID:fl61CVD9 >>201
山下定『恐怖の標本空間』はどうでしょう?
山下定『恐怖の標本空間』はどうでしょう?
204なまえ_____かえす日
2022/09/30(金) 13:05:06.62ID:ZEDhhbdN 自力では万策尽きました…どうか、よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
2011~2012年頃だったと思います (小学校国語の教科書の後ろの方で読んだと思うのですが曖昧です)。
【物語の舞台となってる国・時代】
時代ものなどでなく、一般的な暮らしだったと思います。
【翻訳ものですか?】
ここも曖昧で申し訳ないです…。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少年が女の子と空き家(屋敷?)を探検する話です。短い話だったと思います。
・階段を上る時に少年はクモの巣に引っかかるが、先を上っていた女の子はなぜか引っかからない。
・家の中に鏡があり、たしか女の子が映らない描写がある。
・空き家を出て少年が家路に着くころには夕暮れだったと思われる。
・話の終盤で女の子は幽霊だったのではないかと思わせる描写があった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
国語の教科書だったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
道端?空き家の敷地内?にあざみが生えている描写があったと思います。
空き家の中は家具が埃をかぶっていたと思います。
空き家の敷地は柵か何かで囲われていたかも…。
少年は家路の途中で母親と会っていた気がします。
空き家空き家と言っておりますが、女の子の家だったかもしれない…です。
覚えている内容は以上でございます。お手数ですが、よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
2011~2012年頃だったと思います (小学校国語の教科書の後ろの方で読んだと思うのですが曖昧です)。
【物語の舞台となってる国・時代】
時代ものなどでなく、一般的な暮らしだったと思います。
【翻訳ものですか?】
ここも曖昧で申し訳ないです…。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少年が女の子と空き家(屋敷?)を探検する話です。短い話だったと思います。
・階段を上る時に少年はクモの巣に引っかかるが、先を上っていた女の子はなぜか引っかからない。
・家の中に鏡があり、たしか女の子が映らない描写がある。
・空き家を出て少年が家路に着くころには夕暮れだったと思われる。
・話の終盤で女の子は幽霊だったのではないかと思わせる描写があった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
国語の教科書だったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
道端?空き家の敷地内?にあざみが生えている描写があったと思います。
空き家の中は家具が埃をかぶっていたと思います。
空き家の敷地は柵か何かで囲われていたかも…。
少年は家路の途中で母親と会っていた気がします。
空き家空き家と言っておりますが、女の子の家だったかもしれない…です。
覚えている内容は以上でございます。お手数ですが、よろしくお願いします。
205なまえ_____かえす日
2022/09/30(金) 14:40:44.25ID:SJw9FnT7 【いつ読んだ】昭和50年代後半から60年代 (1980年代前半)
【物語の舞台となってる国・時代】戦時中のヨーロッパの日本人社会
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
日本人の主人公と白人と韓国人のハーフの友人が出てくる。
主人公が友人を「エキゾチック」と表現
世界が一つになって、いろんな民族が混血して、地球人としか言えない人々が生まれれば
世界平和が訪れるのに。。。。。的な結末。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
図書館で借りた本なので不明
あんまりにもふんわりしすぎていて、すみません。。
【物語の舞台となってる国・時代】戦時中のヨーロッパの日本人社会
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
日本人の主人公と白人と韓国人のハーフの友人が出てくる。
主人公が友人を「エキゾチック」と表現
世界が一つになって、いろんな民族が混血して、地球人としか言えない人々が生まれれば
世界平和が訪れるのに。。。。。的な結末。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
図書館で借りた本なので不明
あんまりにもふんわりしすぎていて、すみません。。
206なまえ_____かえす日
2022/09/30(金) 14:55:04.01ID:SJw9FnT7207なまえ_____かえす日
2022/09/30(金) 14:59:27.48ID:fl61CVD9 >>204
マーガレット・マーヒー「幽霊をさがす」はどうでしょう?
マーガレット・マーヒー「幽霊をさがす」はどうでしょう?
208なまえ_____かえす日
2022/09/30(金) 16:36:25.34ID:4lgmsYZf >>202
多分これです!ありがとうございます!
多分これです!ありがとうございます!
209なまえ_____かえす日
2022/10/01(土) 19:58:30.39ID:/5GXPONq 【いつ読んだ】
昭和55年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
近代ヨーロッパ
【翻訳ものですか?】
多分
【あらすじ・覚えているエピソード】
外国に占領された国で母国語(敗戦国の言葉)を教えていると
敵兵か警官がやってきて、皆で協力して
母国語の教科書やノートを隠し、裁縫の授業を始める
敵国の兵隊に「本やノートはどうしたのだ?」と聞くと
「今日は裁縫の授業です」と答える
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「最後の授業」かな? と思っていたが違った
アニメ「レイズナー」を再視聴して似たようなシーンが有り
そう言えばそんな物語が有ったな。と思い出した。
昭和55年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
近代ヨーロッパ
【翻訳ものですか?】
多分
【あらすじ・覚えているエピソード】
外国に占領された国で母国語(敗戦国の言葉)を教えていると
敵兵か警官がやってきて、皆で協力して
母国語の教科書やノートを隠し、裁縫の授業を始める
敵国の兵隊に「本やノートはどうしたのだ?」と聞くと
「今日は裁縫の授業です」と答える
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「最後の授業」かな? と思っていたが違った
アニメ「レイズナー」を再視聴して似たようなシーンが有り
そう言えばそんな物語が有ったな。と思い出した。
210なまえ_____かえす日
2022/10/01(土) 20:30:15.45ID:/5GXPONq ×敵国の兵隊に「本やノートはどうしたのだ?」と聞くと
○敵国の兵隊に「本やノートはどうしたのだ?」と聞かれると
○敵国の兵隊に「本やノートはどうしたのだ?」と聞かれると
211なまえ_____かえす日
2022/10/01(土) 21:42:40.86ID:hzC/SKoC212なまえ_____かえす日
2022/10/01(土) 22:24:22.95ID:hzC/SKoC >>209
どれだけ占領国の言葉を覚えたか確認すると教師に言い、教師は一番語学堪能なマーニャ(キュリー夫人)を指名し監視と流暢に会話してみせ満足して去って行った後恐怖に震えるという流れだったと思います。
どれだけ占領国の言葉を覚えたか確認すると教師に言い、教師は一番語学堪能なマーニャ(キュリー夫人)を指名し監視と流暢に会話してみせ満足して去って行った後恐怖に震えるという流れだったと思います。
213なまえ_____かえす日
2022/10/01(土) 22:56:42.72ID:/5GXPONq サンクス
そう言えば>>212のような続きが有った気がします
そう言えば>>212のような続きが有った気がします
214なまえ_____かえす日
2022/10/02(日) 00:27:18.59ID:5E3jPERo215なまえ_____かえす日
2022/10/02(日) 07:00:16.29ID:KEfcWbSy >>213
キュリー夫人の伝記はキュリー夫人の作家になった娘が書いたものが元になっていることが多いので
該当の本そのものが見つからなくても、最近の伝記でもそのエピソードが書いてある可能性あるよ
エーヴ・キュリーの本を調べてみて
キュリー夫人の伝記はキュリー夫人の作家になった娘が書いたものが元になっていることが多いので
該当の本そのものが見つからなくても、最近の伝記でもそのエピソードが書いてある可能性あるよ
エーヴ・キュリーの本を調べてみて
216なまえ_____かえす日
2022/10/02(日) 21:30:18.15ID:TekzCBsi217なまえ_____かえす日
2022/10/02(日) 21:40:05.57ID:EL+pNPCw >>216
ネットで読めるものだと、
放射能の婦人科学者 : キュリー夫人
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168545
これのコマ番号22~24に載ってますよ
他には215さんの書いているようにエーヴ・キュリー著の本なら載っているかと
ネットで読めるものだと、
放射能の婦人科学者 : キュリー夫人
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168545
これのコマ番号22~24に載ってますよ
他には215さんの書いているようにエーヴ・キュリー著の本なら載っているかと
218なまえ_____かえす日
2022/10/02(日) 22:18:45.69ID:LJhApr+z マーニャの授業のエピソードは偕成社児童伝記シリーズの昭和50年代前半の版で読んだことがあり、質問者が55年頃読んだというのも合致するのでこれが置いてある所があればいいのですが。
「キュリー夫人 ラジウムを発見した愛の科学者」山本藤枝
「キュリー夫人 ラジウムを発見した愛の科学者」山本藤枝
219なまえ_____かえす日
2022/10/03(月) 16:00:13.61ID:2m3D6Cdg 昔読んだ子供向けの文学全集に入ってたキュリー夫人の伝記にもその記述あったよ
小学館のワイドカラー版少年少女世界の名作
ググったら26巻フランス編7に収録されてて初版は1972年だった
古いから図書館でも難しいかな
小学館のワイドカラー版少年少女世界の名作
ググったら26巻フランス編7に収録されてて初版は1972年だった
古いから図書館でも難しいかな
220なまえ_____かえす日
2022/10/03(月) 20:06:10.41ID:jB1MP5hy 【いつ読んだ】
3、40年前、1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
日本の児童書です
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公はおそらく小学生の女の子で、その子が自宅の押し入れに入ると、中が異世界?と繋がっていて
そこで冒険を繰り広げます、異世界での冒険の中身はほとんど覚えてないんですが、
ラスト、冒険を終えた主人公が押し入れからひょっこり出てきて、するとそこでは主人公の家族が
押し入れのある部屋でごはんを食べていて団らんの最中で、押し入れの中での冒険中に過ごした長い時間は
現実世界ではほとんど時間が経っていなかったってオチで、最後、両親か誰かに
「あんた、押し入れの中で何やってんの?」みたいな事を言われて、押し入れの中での冒険は
誰にも知られずにおしまい、みたいなオチでした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー化しているかもしれませんが、僕が読んだのは確かハードカバーです
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
主人公が押し入れの冒険から両親の元に帰還したページは、押し入れの中の布団やマクラが崩れて、
それに埋もれている主人公の絵だったと思います
それと内容からして古田足日さんの「おしいれのぼうけん」かと思って、チェックしてみましたが
違いました
3、40年前、1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
日本の児童書です
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公はおそらく小学生の女の子で、その子が自宅の押し入れに入ると、中が異世界?と繋がっていて
そこで冒険を繰り広げます、異世界での冒険の中身はほとんど覚えてないんですが、
ラスト、冒険を終えた主人公が押し入れからひょっこり出てきて、するとそこでは主人公の家族が
押し入れのある部屋でごはんを食べていて団らんの最中で、押し入れの中での冒険中に過ごした長い時間は
現実世界ではほとんど時間が経っていなかったってオチで、最後、両親か誰かに
「あんた、押し入れの中で何やってんの?」みたいな事を言われて、押し入れの中での冒険は
誰にも知られずにおしまい、みたいなオチでした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー化しているかもしれませんが、僕が読んだのは確かハードカバーです
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
主人公が押し入れの冒険から両親の元に帰還したページは、押し入れの中の布団やマクラが崩れて、
それに埋もれている主人公の絵だったと思います
それと内容からして古田足日さんの「おしいれのぼうけん」かと思って、チェックしてみましたが
違いました
221なまえ_____かえす日
2022/10/03(月) 21:11:54.64ID:Cpxi/aE6222なまえ_____かえす日
2022/10/03(月) 22:03:10.91ID:2CTA9ThC >>220
矢玉四郎『おしいれの中のみこたん』はどうでしょう?
矢玉四郎『おしいれの中のみこたん』はどうでしょう?
223なまえ_____かえす日
2022/10/06(木) 00:05:43.29ID:taDZ6OHJ テンプレ
【いつ読んだ】
2014〜2019くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
町の守り神の妖怪(狐だった気がします)と女の子の物語
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大きさはかいけつゾロリ位のイメージ
カバーは確かハードだったと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
花鳥風月というおばさん4人組が登場して
花屋、焼き鳥屋の妻、あと2人が登場します
【いつ読んだ】
2014〜2019くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
町の守り神の妖怪(狐だった気がします)と女の子の物語
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大きさはかいけつゾロリ位のイメージ
カバーは確かハードだったと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
花鳥風月というおばさん4人組が登場して
花屋、焼き鳥屋の妻、あと2人が登場します
224なまえ_____かえす日
2022/10/06(木) 07:09:54.87ID:CHKdB2IY 【いつ読んだ】
2000年頃
【あらすじ・覚えているエピソード】
母と子の話。 最初は母が子供の面倒見て10代、20代って育ちながら母が見守っていて子供が成長するのに比例して母が老いていって逆転していく。 各ページの一文の最後に愛してるよ的な言葉が入ってた。
2000年頃
【あらすじ・覚えているエピソード】
母と子の話。 最初は母が子供の面倒見て10代、20代って育ちながら母が見守っていて子供が成長するのに比例して母が老いていって逆転していく。 各ページの一文の最後に愛してるよ的な言葉が入ってた。
225なまえ_____かえす日
2022/10/06(木) 09:36:45.08ID:66uHmN/r 【いつ読んだ】
読んではいません。ネットで聞いた情報です。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代だったはずです。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
あるクラスの同窓会の話で、そのクラスではタブーとされている話題がありました
その話題とは一人の障害児で、そのクラスのトラブルの元になっていました
卒業式かなにかのイベントの後、冷水をかけて肺炎にし、間接的に殺害したことが明らかになります
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
分かりません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
同窓会、障害児、クラス会等のキーワードて検索してみましたが、有力な情報は得られませんでした。
陰鬱な内容てすがよろしくお願いします
読んではいません。ネットで聞いた情報です。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代だったはずです。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
あるクラスの同窓会の話で、そのクラスではタブーとされている話題がありました
その話題とは一人の障害児で、そのクラスのトラブルの元になっていました
卒業式かなにかのイベントの後、冷水をかけて肺炎にし、間接的に殺害したことが明らかになります
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
分かりません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
同窓会、障害児、クラス会等のキーワードて検索してみましたが、有力な情報は得られませんでした。
陰鬱な内容てすがよろしくお願いします
226なまえ_____かえす日
2022/10/06(木) 11:28:48.95ID:4n93TsLr >>225
那須正幹「六年目のクラス会」でしょうか?
那須正幹「六年目のクラス会」でしょうか?
227なまえ_____かえす日
2022/10/06(木) 12:12:56.48ID:lKupXTaw 【いつ読んだ】
2008年、2009年ころ
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
(おそらく)いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
一冊を通して女の子から亡くなった男の子へのラブレターになっているような作品。
ごくごく普通の中学生?高校生?の恋模様を描いているものでした。
確か男の子がカメラをもっていたことを記憶しています。
喧嘩か何かかわすれましたが、少々ぎくしゃくしてしまった二人がデートの日、
女の子が時計の下でいくらまっても男の子は来ず、結局男の子は事故で亡くなってしまった、というのを
後日知らされてショックを受けていたシーンがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫、表紙は空の写真だったような気がします
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
その1冊を通して女の子から男のへの「好き」が伝わってくるのに、本編では最後の告白まで一切「好き」も「愛してる」も出てきませんでした。
それがすごい綺麗だったことは覚えています。
帯に「16歳のラブレター!」みたいなのがあったと思うんですがそれが作者のことなのか主人公のことなのかうろ覚えです…。
特徴をいろいろ調べて検索しましたが該当作品が見つかりませんでした
昔ヤフー知恵袋でも質問したのですが該当の作品はでてきませんでした
もう一度ゆっくりあの作品を読みたいです、よろしくお願いいたします
2008年、2009年ころ
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
(おそらく)いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
一冊を通して女の子から亡くなった男の子へのラブレターになっているような作品。
ごくごく普通の中学生?高校生?の恋模様を描いているものでした。
確か男の子がカメラをもっていたことを記憶しています。
喧嘩か何かかわすれましたが、少々ぎくしゃくしてしまった二人がデートの日、
女の子が時計の下でいくらまっても男の子は来ず、結局男の子は事故で亡くなってしまった、というのを
後日知らされてショックを受けていたシーンがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫、表紙は空の写真だったような気がします
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
その1冊を通して女の子から男のへの「好き」が伝わってくるのに、本編では最後の告白まで一切「好き」も「愛してる」も出てきませんでした。
それがすごい綺麗だったことは覚えています。
帯に「16歳のラブレター!」みたいなのがあったと思うんですがそれが作者のことなのか主人公のことなのかうろ覚えです…。
特徴をいろいろ調べて検索しましたが該当作品が見つかりませんでした
昔ヤフー知恵袋でも質問したのですが該当の作品はでてきませんでした
もう一度ゆっくりあの作品を読みたいです、よろしくお願いいたします
228なまえ_____かえす日
2022/10/06(木) 13:20:28.63ID:66uHmN/r229220
2022/10/06(木) 16:32:09.97ID:7zfE1ycD >>222
図書館で借りて読んで確認してみました
たぶんこれです。ありがとうございました
まさか”はれぶた”の作者の作品だったとは
なぜ30数年前の自分が、この作品を手に取ったか理解出来ないくらいw
奇妙な話と絵でした
図書館で借りて読んで確認してみました
たぶんこれです。ありがとうございました
まさか”はれぶた”の作者の作品だったとは
なぜ30数年前の自分が、この作品を手に取ったか理解出来ないくらいw
奇妙な話と絵でした
230なまえ_____かえす日
2022/10/06(木) 17:49:53.91ID:TTP8iLS3 【いつ読んだ】
2009〜2013年のいずれか
小学校の移動図書で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・登場人物は基本的に中学生?高校生?の女の子たちはだったと思います
・具体的なストーリーは朧気なのですが、全体的な印象として、重めな青春物語という印象が残っています
・恋愛要素もあったと思います
・主人公に「〇〇が〇〇を刺した」という電話?メール?がかかってきて、主人公の耳にサイレンの音が聴こえてくるというシーンがあった気がします
・「空気が読めないんじゃなくて読まないんだよ」
(或いは逆に「空気を読まないんじゃなくて読めないんだよ」)という会話文があった気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・挿絵がとても綺麗だった印象です。水彩画のようなピンクを背景に、小さな女の子の人形?のようなものが2体対になるようにして座っていたような気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
タイトルは当時小学生の私には読めない難しい漢字でしたが、綺麗な表紙に引かれて読みました。正直内容はやはり当時小学生の私にはピンと来ませんでしたが、大人になった今に読めば理解できるのではないかと思い、探しています。
2009〜2013年のいずれか
小学校の移動図書で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・登場人物は基本的に中学生?高校生?の女の子たちはだったと思います
・具体的なストーリーは朧気なのですが、全体的な印象として、重めな青春物語という印象が残っています
・恋愛要素もあったと思います
・主人公に「〇〇が〇〇を刺した」という電話?メール?がかかってきて、主人公の耳にサイレンの音が聴こえてくるというシーンがあった気がします
・「空気が読めないんじゃなくて読まないんだよ」
(或いは逆に「空気を読まないんじゃなくて読めないんだよ」)という会話文があった気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・挿絵がとても綺麗だった印象です。水彩画のようなピンクを背景に、小さな女の子の人形?のようなものが2体対になるようにして座っていたような気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
タイトルは当時小学生の私には読めない難しい漢字でしたが、綺麗な表紙に引かれて読みました。正直内容はやはり当時小学生の私にはピンと来ませんでしたが、大人になった今に読めば理解できるのではないかと思い、探しています。
231なまえ_____かえす日
2022/10/07(金) 18:59:52.34ID:NtM9daQ9 【いつ読んだ】
1980年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は小3か小4の女の子で、ひとつ下に妹がいる2人姉妹
・姉は父親似で目が細く色黒でいかり肩、妹は母親似でぱっちりとした大きな目で色白、なで肩でほっそりしていてまったく似ていない
・同級生から「あなたの妹さんきれいね」と言われることもあり、嬉しく思っている
・同じクラスに片思いの男の子がいて、思い切って自分の誕生日パーティーに誘いOKをもらう
・誕生日当日は妹は出かけていて不在
・集まった友人や男の子からプレゼントをもらい幸せな気持ちでいたが、男の子はキョロキョロと落ち着かない様子
・「今日は○○ちゃん(妹)いないの? 僕○○ちゃんがいると思ったから来たのに」とガッカリしたように言われショックを受ける
・皆が笑い出す中、泣きそうになりながら主人公も周りに合わせて笑う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研の読み物特集?
読んだのは80年代前半ですが、従兄からのお下がりだったので出版は70年代半ば~後半ぐらいになるかと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
劇画調の挿絵が入っていました
姉妹が二人並んでいるイラストで妹の方はランドセルを背負っていたと思います
妹の目の大きさを表現するのに、眉の下が窪んでいるので余計に大きく見えると書いてありました
ラストを憶えていないのですがあまりスッキリする終わり方ではなかったような
児童書、2人姉妹、似ていない、誕生日、学研読み物等で検索しましたが全くダメでした
よろしくお願いします
1980年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は小3か小4の女の子で、ひとつ下に妹がいる2人姉妹
・姉は父親似で目が細く色黒でいかり肩、妹は母親似でぱっちりとした大きな目で色白、なで肩でほっそりしていてまったく似ていない
・同級生から「あなたの妹さんきれいね」と言われることもあり、嬉しく思っている
・同じクラスに片思いの男の子がいて、思い切って自分の誕生日パーティーに誘いOKをもらう
・誕生日当日は妹は出かけていて不在
・集まった友人や男の子からプレゼントをもらい幸せな気持ちでいたが、男の子はキョロキョロと落ち着かない様子
・「今日は○○ちゃん(妹)いないの? 僕○○ちゃんがいると思ったから来たのに」とガッカリしたように言われショックを受ける
・皆が笑い出す中、泣きそうになりながら主人公も周りに合わせて笑う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研の読み物特集?
読んだのは80年代前半ですが、従兄からのお下がりだったので出版は70年代半ば~後半ぐらいになるかと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
劇画調の挿絵が入っていました
姉妹が二人並んでいるイラストで妹の方はランドセルを背負っていたと思います
妹の目の大きさを表現するのに、眉の下が窪んでいるので余計に大きく見えると書いてありました
ラストを憶えていないのですがあまりスッキリする終わり方ではなかったような
児童書、2人姉妹、似ていない、誕生日、学研読み物等で検索しましたが全くダメでした
よろしくお願いします
232なまえ_____かえす日
2022/10/07(金) 20:28:47.40ID:d7nHwCKM >>231
私も譲り受けて読みました。タイトル不明ですが1981年か82年に6年生になる学年の多分3年生~6年生に掲載です。
二人とも名前に美がついていたような。どちらかの名前は美穂、姉はそろばんが得意。
父が来客に姉妹の仲の良さを語っており、二人とも眠っているのに姉が妹の名前を呼ぶと「なあにお姉ちゃん」と答えていて同じ夢を見ているようだと。
誕生日のことがあってからそろばんの試験に集中したいという理由で妹と距離をおいてそろばんに打ち込む。
イラストは岩田ひろまささんだったように記憶しています。
私も譲り受けて読みました。タイトル不明ですが1981年か82年に6年生になる学年の多分3年生~6年生に掲載です。
二人とも名前に美がついていたような。どちらかの名前は美穂、姉はそろばんが得意。
父が来客に姉妹の仲の良さを語っており、二人とも眠っているのに姉が妹の名前を呼ぶと「なあにお姉ちゃん」と答えていて同じ夢を見ているようだと。
誕生日のことがあってからそろばんの試験に集中したいという理由で妹と距離をおいてそろばんに打ち込む。
イラストは岩田ひろまささんだったように記憶しています。
233なまえ_____かえす日
2022/10/07(金) 22:04:22.30ID:aSwhJCiJ 【いつ読んだ】
1996年頃~2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で、現代物でした。
ごめんなさい、時代は覚えてません…
【翻訳ものですか?】
日本人の作家さんだったと思ってます。
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子の所に薔薇の妖精の男の子が現れる(イラストが確かパーマがかった男の子でした。)
その男の子は、お兄さんを失っていましたが
本当は兄さんは亡くなったわけではなく、妖精界のルールで
人間になるには、妖精界での全ての記憶を失わなければ人間になれない。
お兄さんは、人間の女性に恋をしてしまい記憶を失う代わりに人間になった、と思います。
女の子と薔薇の妖精の男の子も、交流を深める内に惹かれ合ってしまいます。
朧気に覚えている、結末としては結局男の子もお兄さんと同じ選択をしますが
女の子と男の子両方共記憶を無くしてしまうという事でした。
ただ、二人は最後に出会う事が出来て記憶は覚えてないけど
なんとなく心が記憶してるといった内容だったような気がします…。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫だったと思います、大きい本ではありませんでした。
挿絵に男の子の妖精が描かれていたような気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
yahoo知恵袋で聞いたりしましたが、収穫なしでした…。
話の途中で、二人で特殊な薬を飲んで女の子が男の子と一緒に妖精界に遊びにいったシーンもあったような気がします。
これだけなんとなくでも覚えているのですか、どうしても見つかりません。
最初はポプラ社系かと思いましたが見当たらず…。
もうここで見つからなかったら、どうやって探したらいいのか…。
どうか、皆様のお力をお貸しいただきたいです。
どうか、どうかよろしくお願い致します。
1996年頃~2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で、現代物でした。
ごめんなさい、時代は覚えてません…
【翻訳ものですか?】
日本人の作家さんだったと思ってます。
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子の所に薔薇の妖精の男の子が現れる(イラストが確かパーマがかった男の子でした。)
その男の子は、お兄さんを失っていましたが
本当は兄さんは亡くなったわけではなく、妖精界のルールで
人間になるには、妖精界での全ての記憶を失わなければ人間になれない。
お兄さんは、人間の女性に恋をしてしまい記憶を失う代わりに人間になった、と思います。
女の子と薔薇の妖精の男の子も、交流を深める内に惹かれ合ってしまいます。
朧気に覚えている、結末としては結局男の子もお兄さんと同じ選択をしますが
女の子と男の子両方共記憶を無くしてしまうという事でした。
ただ、二人は最後に出会う事が出来て記憶は覚えてないけど
なんとなく心が記憶してるといった内容だったような気がします…。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫だったと思います、大きい本ではありませんでした。
挿絵に男の子の妖精が描かれていたような気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
yahoo知恵袋で聞いたりしましたが、収穫なしでした…。
話の途中で、二人で特殊な薬を飲んで女の子が男の子と一緒に妖精界に遊びにいったシーンもあったような気がします。
これだけなんとなくでも覚えているのですか、どうしても見つかりません。
最初はポプラ社系かと思いましたが見当たらず…。
もうここで見つからなかったら、どうやって探したらいいのか…。
どうか、皆様のお力をお貸しいただきたいです。
どうか、どうかよろしくお願い致します。
234なまえ_____かえす日
2022/10/07(金) 22:45:25.29ID:NtM9daQ9 >>232
岩田ひろまささんで画像検索したら記憶にある挿絵によく似ていました
レスを読んでいて2人の寝言のくだりも思い出しました
結末も教えていただいてありがとうございます
自分自身が2人姉妹の姉だったこともあり、感情移入してとても苦しく悲しかったのを憶えています
読み物特集で検索していたところ、1979年の7月発行の4年生の読み物特集に収録されている「別世界行きエレベーター」を読んだ記憶があり、
同じ巻の中に岩田浩昌 絵と書かれている大石真さんの「きょうだい」というお話があるのを見つけました
内容の確認はできませんでしたが、1981年か82年に6年生になる学年というのにも合致してるのでたぶんこれかなと思います
本当にありがとうございました!
岩田ひろまささんで画像検索したら記憶にある挿絵によく似ていました
レスを読んでいて2人の寝言のくだりも思い出しました
結末も教えていただいてありがとうございます
自分自身が2人姉妹の姉だったこともあり、感情移入してとても苦しく悲しかったのを憶えています
読み物特集で検索していたところ、1979年の7月発行の4年生の読み物特集に収録されている「別世界行きエレベーター」を読んだ記憶があり、
同じ巻の中に岩田浩昌 絵と書かれている大石真さんの「きょうだい」というお話があるのを見つけました
内容の確認はできませんでしたが、1981年か82年に6年生になる学年というのにも合致してるのでたぶんこれかなと思います
本当にありがとうございました!
235なまえ_____かえす日
2022/10/09(日) 22:40:17.66ID:ibiUqU7O 初めての書き込みなので、色々不手際があったら申し訳ありません。
【いつ読んだ】
12〜14年前(中学生の頃)
【物語の舞台となってる国・時代】
覚えていませんが、登場人物たちの名前はカタカナだったので、海外だったかと思います。
【翻訳ものですか?】
覚えていません。
【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじは覚えていません。
エピソードは、主人公たちが触れたら金になる海を見つける。潮が引いた時に金になった何かを探していて、潮が満ち始めて急いで海に触れない所にあがる。というエピソードのみです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。絵は、あまり中学生女子が惹かれるようなキラキラ可愛いような絵柄ではなかったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
たしか、シリーズものだったと思います。
エピソードだけを覚えていてその他をまるっきり覚えていないため、本当に探す手だてがなく.........。
もしご存知の方がいれば助けてください。
【いつ読んだ】
12〜14年前(中学生の頃)
【物語の舞台となってる国・時代】
覚えていませんが、登場人物たちの名前はカタカナだったので、海外だったかと思います。
【翻訳ものですか?】
覚えていません。
【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじは覚えていません。
エピソードは、主人公たちが触れたら金になる海を見つける。潮が引いた時に金になった何かを探していて、潮が満ち始めて急いで海に触れない所にあがる。というエピソードのみです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。絵は、あまり中学生女子が惹かれるようなキラキラ可愛いような絵柄ではなかったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
たしか、シリーズものだったと思います。
エピソードだけを覚えていてその他をまるっきり覚えていないため、本当に探す手だてがなく.........。
もしご存知の方がいれば助けてください。
236なまえ_____かえす日
2022/10/09(日) 23:10:50.21ID:frvHy4r6 >>235
C.S.ルイス「ナルニア国物語」の「あさびらき丸 東の海へ」という巻(近年は別のタイトルの訳もある)だと思います
若い王様と仲間たちが航海をしていろいろな島を巡る物語で
そういう湖が出てくるエピソードがあります
C.S.ルイス「ナルニア国物語」の「あさびらき丸 東の海へ」という巻(近年は別のタイトルの訳もある)だと思います
若い王様と仲間たちが航海をしていろいろな島を巡る物語で
そういう湖が出てくるエピソードがあります
237なまえ_____かえす日
2022/10/10(月) 21:59:16.90ID:GaJfPPa+ 以前のスレに投稿しましたが、約1年待っても回答を得られなかったので、今一度お聞きします
マルチにならないように、文面は多少変えています
【いつ読んだ】
およそ30数年前、図書館か小学校の図書室で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の地方都市、おそらく1970年代から80年代
【翻訳ものですか?】
日本の作品です
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生の女の子、それも真面目なタイプだと思います
なんらかの事情で、母親ではなくその子が夕食の買い物をせねばならず、
スーパーに焼きそばと、それに入れる肉を買いに行きます
するとスーパーには同じクラスの男の子がいて、その男の子は家は貧乏で
性格はヤンチャなタイプで、学校では主人公の子とは仲が悪いのですが
主人公が「焼きそば用の肉、焼きそば用の肉…」とブツブツ呟きながら、
肉がどこの売り場にあるのか迷っていると、親切にも
「何やってんだよ、肉ならこっちだ」と、売り場に案内してくれます
その男の子も家が貧乏ゆえに、小さい弟や妹の面倒をよく見ているので、
こういう買い物には慣れていた
いつもは仲の悪いその男子と少し心が通じ合った感じになり、
温かい気持ちになる主人公、といった話です
この短いエピソードが短編なのか、長編のワンシーンに過ぎないのか、
純然たる小説(フィクション)なのか、体験談や思い出話のようなノンフィクション文学なのか
その辺りは記憶にありません
お互い素直になれない、真面目な優等生タイプの女の子とヤンチャ男子の心の交流といった、
昭和の児童文学によくあったパターンなので、記憶が鮮明に残っています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
まったく記憶にありません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
あくまで推測ですが、2、30年前に偕成社やポプラ社から出ていた、学年別・短編アンソロジーのシリーズ
「子どもの広場」「子どもの名作文学」「少女の童話」「子どものいいぶん」などの本に
収録されていた一編のような気がします
確証は無いんですが。この手の本を読むと、時代が近い上に似たような短編が多く入っているので
マルチにならないように、文面は多少変えています
【いつ読んだ】
およそ30数年前、図書館か小学校の図書室で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の地方都市、おそらく1970年代から80年代
【翻訳ものですか?】
日本の作品です
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生の女の子、それも真面目なタイプだと思います
なんらかの事情で、母親ではなくその子が夕食の買い物をせねばならず、
スーパーに焼きそばと、それに入れる肉を買いに行きます
するとスーパーには同じクラスの男の子がいて、その男の子は家は貧乏で
性格はヤンチャなタイプで、学校では主人公の子とは仲が悪いのですが
主人公が「焼きそば用の肉、焼きそば用の肉…」とブツブツ呟きながら、
肉がどこの売り場にあるのか迷っていると、親切にも
「何やってんだよ、肉ならこっちだ」と、売り場に案内してくれます
その男の子も家が貧乏ゆえに、小さい弟や妹の面倒をよく見ているので、
こういう買い物には慣れていた
いつもは仲の悪いその男子と少し心が通じ合った感じになり、
温かい気持ちになる主人公、といった話です
この短いエピソードが短編なのか、長編のワンシーンに過ぎないのか、
純然たる小説(フィクション)なのか、体験談や思い出話のようなノンフィクション文学なのか
その辺りは記憶にありません
お互い素直になれない、真面目な優等生タイプの女の子とヤンチャ男子の心の交流といった、
昭和の児童文学によくあったパターンなので、記憶が鮮明に残っています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
まったく記憶にありません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
あくまで推測ですが、2、30年前に偕成社やポプラ社から出ていた、学年別・短編アンソロジーのシリーズ
「子どもの広場」「子どもの名作文学」「少女の童話」「子どものいいぶん」などの本に
収録されていた一編のような気がします
確証は無いんですが。この手の本を読むと、時代が近い上に似たような短編が多く入っているので
238う
2022/10/11(火) 00:48:53.49ID:q+dvjvvF はじめまして。
ほんの少し「これかな?」と思っただけでもよいのでお願いします。
あまりにも覚えていなさすぎて申し訳ありません。
【いつ読んだ】
2006〜2010頃
発行年はおそらくもっと古いです。
【物語の舞台となってる国・時代】
SF調
確か海外
おそらく近未来
【翻訳ものですか?】
翻訳ものだった気がします。違うかもしれません。
【あらすじ・覚えているエピソード】
全体的にうろ覚えです。順序も滅茶苦茶かもしれません。
最終的に宇宙へ旅立つ話だった気がします。
元々宇宙飛行士だったのか目指した結果なったのか。
登場する女性が彼女だったかどうかも覚えていません。
物語の途中宇宙空間で男性が1人亡くなってしまう。1人入る程度の小さなカプセルに花と共に遺体を入れて宇宙葬にする。
地上では近所のお爺さんと会話を交わす場面もあった気がします。
最後には男性と女性でお爺さんに別れを告げて宇宙へ旅立ったような。
家ごと宇宙へ旅立った気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ツルツルしていないタイプの黄色いハードカバーだった気がします。
【その他覚えている何でも】
男性の死因はなんらかの事故
ほんの少し「これかな?」と思っただけでもよいのでお願いします。
あまりにも覚えていなさすぎて申し訳ありません。
【いつ読んだ】
2006〜2010頃
発行年はおそらくもっと古いです。
【物語の舞台となってる国・時代】
SF調
確か海外
おそらく近未来
【翻訳ものですか?】
翻訳ものだった気がします。違うかもしれません。
【あらすじ・覚えているエピソード】
全体的にうろ覚えです。順序も滅茶苦茶かもしれません。
最終的に宇宙へ旅立つ話だった気がします。
元々宇宙飛行士だったのか目指した結果なったのか。
登場する女性が彼女だったかどうかも覚えていません。
物語の途中宇宙空間で男性が1人亡くなってしまう。1人入る程度の小さなカプセルに花と共に遺体を入れて宇宙葬にする。
地上では近所のお爺さんと会話を交わす場面もあった気がします。
最後には男性と女性でお爺さんに別れを告げて宇宙へ旅立ったような。
家ごと宇宙へ旅立った気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ツルツルしていないタイプの黄色いハードカバーだった気がします。
【その他覚えている何でも】
男性の死因はなんらかの事故
239なまえ_____かえす日
2022/10/11(火) 01:34:46.59ID:MBIISAr9 >>236
ナルニア!!!盲点でした!映画では見ていたんですが、小説とは結びついておらず!!!ありがとうございます!早速探してみます!!!
ナルニア!!!盲点でした!映画では見ていたんですが、小説とは結びついておらず!!!ありがとうございます!早速探してみます!!!
240なまえ_____かえす日
2022/10/11(火) 21:59:45.12ID:/McmeR3f 【いつ読んだ】
1996〜1997年
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
日本の絵本です。
【あらすじ・覚えているエピソード】
知的障害を持っている(と思われる)浮浪者のようなおじさんが登場します。
おじさんは、浜辺で蟹と戯れたり、傘もささずに雨に濡れたり、車に轢かれたネコの死体を片付けてあげたりします。
それを見て小学生の主人公が生死というか…詳しく思い出せませんが、何かを感じる話でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙は 浜辺が描かれていたように記憶しています。
絵本だったと思いますが、記憶が朧げです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
かに、ねこ、おじさん、絵本、障害、浜辺を組み合わせてgoogleで検索しましたがヒットしませんでした。
1996〜1997年
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
日本の絵本です。
【あらすじ・覚えているエピソード】
知的障害を持っている(と思われる)浮浪者のようなおじさんが登場します。
おじさんは、浜辺で蟹と戯れたり、傘もささずに雨に濡れたり、車に轢かれたネコの死体を片付けてあげたりします。
それを見て小学生の主人公が生死というか…詳しく思い出せませんが、何かを感じる話でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙は 浜辺が描かれていたように記憶しています。
絵本だったと思いますが、記憶が朧げです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
かに、ねこ、おじさん、絵本、障害、浜辺を組み合わせてgoogleで検索しましたがヒットしませんでした。
241なまえ_____かえす日
2022/10/12(水) 23:33:17.91ID:8C4A4wVe 【いつ読んだ】
1995~2000
古本を譲ってもらって読みました
【物語の舞台となってる国・時代】アメリカ、翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は貧乏な家の女の子、不良っぽい兄と下にまだオムツのあかちゃんがいる
・夏休みに友達の家族にフェア(羊やカボチャの品評会をやってる農業のお祭り?)に連れて行ってもらって綿菓子を食べる
・フェアに行くために手持ちの服からマシなのを選ぶけど友達の服とは全然違う、私は貧乏でバカでみっともないと落ち込む
・夏休みが明けたら友達はスクールバスに乗らないで、別の子の車に乗って登校すると言われ、一緒に乗せてもらえないか頼むけど断られる
・一人でバスに乗ることや友達がいなくなってしまうことに焦り、自分が車を出せれば友達と一緒に登校できると考える
・兄の車を勝手に運転して単独事故をおこし、マフラーが詰まるかなにかして一酸化炭素中毒?になって気を失うがすぐ発見されて助かる
・色々あったけど今私は施設?で頑張っています、みんな優しいです、みたいな感じで終わり
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー、表紙は一人で立っている女の子、モノクロの細いペンでぐしゃぐしゃ描いたような挿絵
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
「わたしはともだちがいない」
「わたしはともだちじゃない」
みたいなタイトルだった気がして国会図書館で「ともだち ない」で出てきた児童書を見ましたがピンとくるものはありませんでした
記憶にあまり自信がないので、些細でも心当たりのある方がいましたらぜひよろしくお願いします
1995~2000
古本を譲ってもらって読みました
【物語の舞台となってる国・時代】アメリカ、翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は貧乏な家の女の子、不良っぽい兄と下にまだオムツのあかちゃんがいる
・夏休みに友達の家族にフェア(羊やカボチャの品評会をやってる農業のお祭り?)に連れて行ってもらって綿菓子を食べる
・フェアに行くために手持ちの服からマシなのを選ぶけど友達の服とは全然違う、私は貧乏でバカでみっともないと落ち込む
・夏休みが明けたら友達はスクールバスに乗らないで、別の子の車に乗って登校すると言われ、一緒に乗せてもらえないか頼むけど断られる
・一人でバスに乗ることや友達がいなくなってしまうことに焦り、自分が車を出せれば友達と一緒に登校できると考える
・兄の車を勝手に運転して単独事故をおこし、マフラーが詰まるかなにかして一酸化炭素中毒?になって気を失うがすぐ発見されて助かる
・色々あったけど今私は施設?で頑張っています、みんな優しいです、みたいな感じで終わり
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー、表紙は一人で立っている女の子、モノクロの細いペンでぐしゃぐしゃ描いたような挿絵
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
「わたしはともだちがいない」
「わたしはともだちじゃない」
みたいなタイトルだった気がして国会図書館で「ともだち ない」で出てきた児童書を見ましたがピンとくるものはありませんでした
記憶にあまり自信がないので、些細でも心当たりのある方がいましたらぜひよろしくお願いします
242なまえ_____かえす日
2022/10/13(木) 00:26:27.93ID:/DOshBdg >>241
リン・ホール『あたしだって友だちがほしい』はどうでしょう?
リン・ホール『あたしだって友だちがほしい』はどうでしょう?
243なまえ_____かえす日
2022/10/13(木) 01:17:48.87ID:2NBpnupx244なまえ_____かえす日
2022/10/15(土) 01:36:47.39ID:cOGnBIIZ 児童書ではないのですが良いでしょうか?
読んだのは今から18年くらい前だと思います。
サブカル好きなオジの本棚にありました。
下ネタが結構入っているギャグ四コマだったと思います。
主人公がじゃがいものような見た目の宇宙人
全体的に暗いというかじめっとした感じの雰囲気です。
誰かわかる方いませんか?
読んだのは今から18年くらい前だと思います。
サブカル好きなオジの本棚にありました。
下ネタが結構入っているギャグ四コマだったと思います。
主人公がじゃがいものような見た目の宇宙人
全体的に暗いというかじめっとした感じの雰囲気です。
誰かわかる方いませんか?
245なまえ_____かえす日
2022/10/15(土) 08:20:17.92ID:x2kyjuTk >>244
ここは『児童書板』というカテゴリの中のあの“本”のタイトル教えて!というスレになります
漫画はこちらで聞かれると良いと思います↓
【質問スレ】あの漫画なんだった? 56巻目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1652445132/
ここは『児童書板』というカテゴリの中のあの“本”のタイトル教えて!というスレになります
漫画はこちらで聞かれると良いと思います↓
【質問スレ】あの漫画なんだった? 56巻目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1652445132/
246うの
2022/10/15(土) 11:58:01.53ID:QZD/YV7b はじめまして、小学校中・高学年の頃に読んだ小説が思い出せないので内容をほぼ覚えていないのですが何か少しでも情報が欲しいのでお願い致します。
【いつ読んだ】
約7、8年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代 日本
【翻訳ものですか?】
おそらく違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじや本の内容は全く覚えておりません。
小学生の女の子が主人公で、片親(シングルマザー)の設定だった気がします。
終始暗い感じで人怖っぽい、ファンタジー(?)、ホラーっぽい部分も があった気がします。
【本の姿】
ハードカバーで白黒っぽい暗い表紙で女の子のイラストが描いてあったような気がします。イラストはいわゆる書き込んであるようなアニメっぽいイラストではなく少し淡白な絵本作家さんぽいイラストでした。
雨っぽいかんじ。
当時は2冊完結の本でした。何故か1冊目は赤、2冊目(表紙は覚えておりません)はオレンジというイメージがあります。表紙や背表紙にその色が使われていたかもしれません。
【その他覚えている何でも】
小学校の図書館で借りて読みました。
人気でみんなが知ってる、見ている作品という感じではありませんでした。(その時は)
あまり思い出せる部分が少なく分かりずらいですが、表紙で思い当たる本がある場合教えて下さるとありがたいです。
【いつ読んだ】
約7、8年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代 日本
【翻訳ものですか?】
おそらく違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじや本の内容は全く覚えておりません。
小学生の女の子が主人公で、片親(シングルマザー)の設定だった気がします。
終始暗い感じで人怖っぽい、ファンタジー(?)、ホラーっぽい部分も があった気がします。
【本の姿】
ハードカバーで白黒っぽい暗い表紙で女の子のイラストが描いてあったような気がします。イラストはいわゆる書き込んであるようなアニメっぽいイラストではなく少し淡白な絵本作家さんぽいイラストでした。
雨っぽいかんじ。
当時は2冊完結の本でした。何故か1冊目は赤、2冊目(表紙は覚えておりません)はオレンジというイメージがあります。表紙や背表紙にその色が使われていたかもしれません。
【その他覚えている何でも】
小学校の図書館で借りて読みました。
人気でみんなが知ってる、見ている作品という感じではありませんでした。(その時は)
あまり思い出せる部分が少なく分かりずらいですが、表紙で思い当たる本がある場合教えて下さるとありがたいです。
247なまえ_____かえす日
2022/10/15(土) 21:56:02.89ID:pRzY2GLt >>68
ピーター・J・マーレイ「モーキー・ジョー」シリーズはどうでしょう?
ピーター・J・マーレイ「モーキー・ジョー」シリーズはどうでしょう?
248なまえ_____かえす日
2022/10/18(火) 11:57:09.22ID:zPbvN2U5 >>246
沢村鐵「封じられた街」(ポプラ社)はどうでしょう?
ソフトカバーではありますが、2冊構成で暗い雰囲気の表紙。メインの主人公は女子小学生。
内容的にはホラー・サスペンス系でしょうか。
関係あるかわかりませんが、文庫版の下巻がオレンジっぽい表紙です。
沢村鐵「封じられた街」(ポプラ社)はどうでしょう?
ソフトカバーではありますが、2冊構成で暗い雰囲気の表紙。メインの主人公は女子小学生。
内容的にはホラー・サスペンス系でしょうか。
関係あるかわかりませんが、文庫版の下巻がオレンジっぽい表紙です。
249なまえ_____かえす日
2022/10/18(火) 20:15:04.72ID:OuLN8YOu 【いつ読んだ】
22〜24年前
【物語の舞台となってる国・時代】
多分現代・日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・小鳥遊という苗字のキャラクターがいてなぜ”小鳥遊”で”たかなし”と読むのか解説していた
・小鳥遊は男
・主人公と小鳥遊、他数人のグループで事件を解決していくような流れだったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶん文庫本
挿絵はありましたが子供向けのさっぱりした感じ
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・シリーズもので何冊か続いていました
・約22年前に発売しその後シリーズの新刊が出ていました
・学校や図書室にはなく書店で購入、続巻が出る度に購入していました
・1巻で1つの事件が解決していく形
主人公の名前など憶えていない事が多く難しいかと思いますがご存知の方いらっしゃいませんか?
22〜24年前
【物語の舞台となってる国・時代】
多分現代・日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・小鳥遊という苗字のキャラクターがいてなぜ”小鳥遊”で”たかなし”と読むのか解説していた
・小鳥遊は男
・主人公と小鳥遊、他数人のグループで事件を解決していくような流れだったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶん文庫本
挿絵はありましたが子供向けのさっぱりした感じ
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・シリーズもので何冊か続いていました
・約22年前に発売しその後シリーズの新刊が出ていました
・学校や図書室にはなく書店で購入、続巻が出る度に購入していました
・1巻で1つの事件が解決していく形
主人公の名前など憶えていない事が多く難しいかと思いますがご存知の方いらっしゃいませんか?
250なまえ_____かえす日
2022/10/18(火) 20:53:05.19ID:V1D4vVUC251なまえ_____かえす日
2022/10/18(火) 21:41:38.33ID:OuLN8YOu252なまえ_____かえす日
2022/10/18(火) 23:31:48.41ID:g8eGd//U 森博嗣のVシリーズじゃないことに驚き
253なまえ_____かえす日
2022/10/19(水) 00:10:40.62ID:1oJzpCRs >>224
絵本ですが、「ちいさなあなたへ」がそんな内容だったかと
絵本ですが、「ちいさなあなたへ」がそんな内容だったかと
254なまえ_____かえす日
2022/10/19(水) 15:07:31.61ID:AiA2lUxN 【いつ読んだ】
2014.15.16年辺り
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
海外(?)
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は男で茶髪でメガネをかけており、金髪の妹がいた。
親に内緒で秘密基地へ行っており、秘密基地の中には大量の本があった。
本を広げて呪文のようなものを唱えると本の世界に行くことができた。本の世界から帰るのにも本が必要だった気がする。
森の精霊(?)みたいな人に秘密基地がバレていたが、友好的な関係だったような。
主人公と妹は一緒に本の世界に入っていた。
主人公は小学生か中学生で妹は小学生低学年くらいだった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ラノベ調の挿絵。ジャンプ漫画の単行本くらいの大きさと厚さ。1冊で完結する物ではなく何巻かあった。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
本の中に入る 秘密基地
本の中 呪文 秘密基地
などと調べましたが出てきませんでした。
秘密基地は木の上にあってかなりしっかりした作りでした。主人公たちが作ったのではなく、呪文を唱えると出てくる、または消えるみたいな感じだった気がします。
児童館にあったものです。よろしくお願いします。
2014.15.16年辺り
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
海外(?)
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は男で茶髪でメガネをかけており、金髪の妹がいた。
親に内緒で秘密基地へ行っており、秘密基地の中には大量の本があった。
本を広げて呪文のようなものを唱えると本の世界に行くことができた。本の世界から帰るのにも本が必要だった気がする。
森の精霊(?)みたいな人に秘密基地がバレていたが、友好的な関係だったような。
主人公と妹は一緒に本の世界に入っていた。
主人公は小学生か中学生で妹は小学生低学年くらいだった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ラノベ調の挿絵。ジャンプ漫画の単行本くらいの大きさと厚さ。1冊で完結する物ではなく何巻かあった。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
本の中に入る 秘密基地
本の中 呪文 秘密基地
などと調べましたが出てきませんでした。
秘密基地は木の上にあってかなりしっかりした作りでした。主人公たちが作ったのではなく、呪文を唱えると出てくる、または消えるみたいな感じだった気がします。
児童館にあったものです。よろしくお願いします。
255なまえ_____かえす日
2022/10/19(水) 18:21:00.05ID:smJcnMnz >>254
メアリー・ポープ・オズボーン『マジック・ツリーハウス』シリーズはどうでしょう?
メアリー・ポープ・オズボーン『マジック・ツリーハウス』シリーズはどうでしょう?
256なまえ_____かえす日
2022/10/20(木) 12:05:31.90ID:qEkb71Kf >>255
それです!!!ありがとうございます!!!
それです!!!ありがとうございます!!!
257なまえ_____かえす日
2022/10/22(土) 01:31:00.19ID:pfuQ7lhB 【いつ読んだ】
恐らく2012〜2014年位
【物語の舞台となってる国・時代】
恐らく現代に近く海外が舞台でした。
【翻訳ものですか?】 恐らく
【あらすじ・覚えているエピソード】
・恐らく小学生〜中学生位の男女が集められて学校に潜入します。集められた子たちは何か突出した能力がありました。(すごく記憶力が良い、身体能力が高いなど)
・学校では洗脳が行われており、学園長が黒幕です。洗脳の秘密を探ろうとした子供達は学園長に捕まり泥?水?が溜まって行く部屋に閉じ込められます。(椅子に座ってたような)
・その後、脱出し、途中で子供達を送り込んだ組織の一員と合流します。その際合流した組織の一員がメンバーの女の子の実の父親と言う事がわかります。
・実の父親と女の子が焚き火付近でココアにマシュマロを浮かべたものを飲むシーンもあったと思います。
以下時系列不明で覚えているシーンです。
・女の子の誕生日に毎年お母さんはデイジーの花のケーキを焼いてくれる。
・女の子が誕生日にデイジーの髪留めを貰っていたと思います。
・メンバーの1人の男の子は超記憶力を持っていて学園長が秘密の本を読んでいた際に話しかけるふりをして中身を確認し、覚えた内容を書き写していました。(脳神経系統の内容だったと思います。)
・学園長の思い通りにならない生徒は椅子に座らされ、頭に機械をつけられ洗脳されていました。(確か脳か記憶を操っている)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 細かくは覚えてないですが普通の文庫本サイズで特に凝った装飾はなかったです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
あやつられた学校 ジリアン・クロスは近いですが別の本でした。
中学生の際、教室にあったものを読んだので恐らく海外の児童書ではないかと思います。
取り留めのない文章ですみません。もしわかる方いらっしゃれば教えて頂きたいです。
恐らく2012〜2014年位
【物語の舞台となってる国・時代】
恐らく現代に近く海外が舞台でした。
【翻訳ものですか?】 恐らく
【あらすじ・覚えているエピソード】
・恐らく小学生〜中学生位の男女が集められて学校に潜入します。集められた子たちは何か突出した能力がありました。(すごく記憶力が良い、身体能力が高いなど)
・学校では洗脳が行われており、学園長が黒幕です。洗脳の秘密を探ろうとした子供達は学園長に捕まり泥?水?が溜まって行く部屋に閉じ込められます。(椅子に座ってたような)
・その後、脱出し、途中で子供達を送り込んだ組織の一員と合流します。その際合流した組織の一員がメンバーの女の子の実の父親と言う事がわかります。
・実の父親と女の子が焚き火付近でココアにマシュマロを浮かべたものを飲むシーンもあったと思います。
以下時系列不明で覚えているシーンです。
・女の子の誕生日に毎年お母さんはデイジーの花のケーキを焼いてくれる。
・女の子が誕生日にデイジーの髪留めを貰っていたと思います。
・メンバーの1人の男の子は超記憶力を持っていて学園長が秘密の本を読んでいた際に話しかけるふりをして中身を確認し、覚えた内容を書き写していました。(脳神経系統の内容だったと思います。)
・学園長の思い通りにならない生徒は椅子に座らされ、頭に機械をつけられ洗脳されていました。(確か脳か記憶を操っている)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 細かくは覚えてないですが普通の文庫本サイズで特に凝った装飾はなかったです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
あやつられた学校 ジリアン・クロスは近いですが別の本でした。
中学生の際、教室にあったものを読んだので恐らく海外の児童書ではないかと思います。
取り留めのない文章ですみません。もしわかる方いらっしゃれば教えて頂きたいです。
258なまえ_____かえす日
2022/10/23(日) 00:58:45.71ID:AKT/4VwQ259なまえ_____かえす日
2022/10/23(日) 21:11:32.19ID:ZYc4PicT 【いつ読んだ】
1984〜1986年頃。小学校の図書室で読んだものです。
【物語の舞台】
1970年代(と思われる)日本
【あらすじ】
主人公は小学生の少年。近隣都市での大きなイベントの開催、あるいはテーマパークのようなものの開場が話題となり、少年はハイヤーでそこに乗り付ける事を決意するが、そんな金はない。
金策のため、自宅プールを持つ近所の金持ち宅でのアルバイトにありつくが、無理難題を解決することを要求される。その太った意地悪な金持ちは常に浮き輪でプールにおり、こうして浮いていると体重による重力の束縛を忘れられると曰うが、最終的に溺れしんでしまう。(中盤の金持ちとの遣り取りは記憶から抜け落ちています)
少年は金を得られず、徒歩で近隣都市に向かう。物語冒頭で近隣都市までの交通手段の話題を少年と共有したクラスメイトは、彼の母と共に二人乗り自転車で、歩く少年の横を通り過ぎていく。
【本の姿】
ハードカバー。太った金持ちがプールに沈んでいく姿を斜め下から見た構図と、二人乗り自転車が少年を追い抜いていく絵面の挿絵が印象的。
【その他覚えていること】
保管庫の全スレを上記あらすじのキーワードで検索しましたが、該当なしでした。
小学生程度が何故ハイヤーという発想なのか、金持ちは事故死なのか殺されたのか、級友の薄情さ等、登場人物の行動に不可解が詰まった内容で、一度しか読まず大して面白くなかったものの、記憶のトゲとして残っているのが気持ち悪いので、もう一度内容を確かめたいと思っています。
1984〜1986年頃。小学校の図書室で読んだものです。
【物語の舞台】
1970年代(と思われる)日本
【あらすじ】
主人公は小学生の少年。近隣都市での大きなイベントの開催、あるいはテーマパークのようなものの開場が話題となり、少年はハイヤーでそこに乗り付ける事を決意するが、そんな金はない。
金策のため、自宅プールを持つ近所の金持ち宅でのアルバイトにありつくが、無理難題を解決することを要求される。その太った意地悪な金持ちは常に浮き輪でプールにおり、こうして浮いていると体重による重力の束縛を忘れられると曰うが、最終的に溺れしんでしまう。(中盤の金持ちとの遣り取りは記憶から抜け落ちています)
少年は金を得られず、徒歩で近隣都市に向かう。物語冒頭で近隣都市までの交通手段の話題を少年と共有したクラスメイトは、彼の母と共に二人乗り自転車で、歩く少年の横を通り過ぎていく。
【本の姿】
ハードカバー。太った金持ちがプールに沈んでいく姿を斜め下から見た構図と、二人乗り自転車が少年を追い抜いていく絵面の挿絵が印象的。
【その他覚えていること】
保管庫の全スレを上記あらすじのキーワードで検索しましたが、該当なしでした。
小学生程度が何故ハイヤーという発想なのか、金持ちは事故死なのか殺されたのか、級友の薄情さ等、登場人物の行動に不可解が詰まった内容で、一度しか読まず大して面白くなかったものの、記憶のトゲとして残っているのが気持ち悪いので、もう一度内容を確かめたいと思っています。
260なまえ_____かえす日
2022/10/26(水) 03:36:04.97ID:lPrmeSC3261なまえ_____かえす日
2022/10/30(日) 12:56:14.55ID:Rjp4jQm7 >>67
浅川じゅん『フー子のわるぐち日記』はどうでしょう?
浅川じゅん『フー子のわるぐち日記』はどうでしょう?
262なまえ_____かえす日
2022/11/03(木) 18:12:03.63ID:RtbubxPX よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
およそ二十年くらい前だと思います、小学校の本棚に置いてあった記憶があります。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代、おそらく外国(ヨーロッパ?)
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
避暑地に兄妹?が行った時、そこで少年と出会い交友を深めるという話だったと思います。少年に連れられて、西洋の城の中を探検するというエピソードを覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような気がしますが……。自信はありません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「兄妹」「城」「探検」「避暑」などで調べてみましたがあまりヒットしませんでした。
なにぶん昔の記憶なので細部が違っているかもしれません。
心当たりのある方いらっしゃいましたら、是非とも教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
【いつ読んだ】
およそ二十年くらい前だと思います、小学校の本棚に置いてあった記憶があります。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代、おそらく外国(ヨーロッパ?)
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
避暑地に兄妹?が行った時、そこで少年と出会い交友を深めるという話だったと思います。少年に連れられて、西洋の城の中を探検するというエピソードを覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような気がしますが……。自信はありません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「兄妹」「城」「探検」「避暑」などで調べてみましたがあまりヒットしませんでした。
なにぶん昔の記憶なので細部が違っているかもしれません。
心当たりのある方いらっしゃいましたら、是非とも教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
263なまえ_____かえす日
2022/11/03(木) 19:23:00.22ID:c86nLIqE たしか城じゃないけど、アンドレ・マスパンの「灰色の谷の秘密」は少し近いと思う
264なまえ_____かえす日
2022/11/03(木) 23:08:57.97ID:RtbubxPX >>263
どうもありがとうございます。
あらすじを見てみましたが、残念ながら違いそうです。
男女のペア(多分家族、兄と妹?)が一人の少年と出会う、といった形だったと思います。
情報が少なく、申し訳ありません…(汗
どうもありがとうございます。
あらすじを見てみましたが、残念ながら違いそうです。
男女のペア(多分家族、兄と妹?)が一人の少年と出会う、といった形だったと思います。
情報が少なく、申し訳ありません…(汗
265なまえ_____かえす日
2022/11/04(金) 23:38:23.15ID:u40163qZ >>262
イーニッド・ブライトンの冒険の~シリーズはどうかな?
イーニッド・ブライトンの冒険の~シリーズはどうかな?
266なまえ_____かえす日
2022/11/05(土) 02:47:32.29ID:MSabsY7t 古めの本ですがよろしくお願いいたします
【いつ読んだ】
1978年前後で小学校の図書室
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
超能力が使える少年少女たちの冒険譚でした
たしか一人一能力だったと思います(テレパシーだけ念動だけみたいに)
超能力を使うためにはパートナーの動物が近くに居ないといけないという制約がありました
少年の一人がネズミをポケットに入れていてほぼ無制限で超能力が使えていたのに反して、条件が厳しく最後の最後でしか超能力が使えなかった子もいました
この子の超能力が解決の鍵で、パートナーの動物がいる所まで逃げるのがこうはんの山場だったと思います
パートナーはイルカか鯨でした
主人公のパートナーは犬だったような…よく覚えていません、すみません
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
【いつ読んだ】
1978年前後で小学校の図書室
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
超能力が使える少年少女たちの冒険譚でした
たしか一人一能力だったと思います(テレパシーだけ念動だけみたいに)
超能力を使うためにはパートナーの動物が近くに居ないといけないという制約がありました
少年の一人がネズミをポケットに入れていてほぼ無制限で超能力が使えていたのに反して、条件が厳しく最後の最後でしか超能力が使えなかった子もいました
この子の超能力が解決の鍵で、パートナーの動物がいる所まで逃げるのがこうはんの山場だったと思います
パートナーはイルカか鯨でした
主人公のパートナーは犬だったような…よく覚えていません、すみません
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
267なまえ_____かえす日
2022/11/05(土) 08:33:17.88ID:pkgin8ay268なまえ_____かえす日
2022/11/05(土) 15:11:30.94ID:CT+DIjte いつ読んだ】
12〜15年ほど前。図書館の児童書コーナーで、防災やアウトドアの棚に置いてあった
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の欧米で、子どもが遭遇する困りごとを挙げて対処法を考えさせる本だった。
保護者向けの補足に「欧米の生活に合わせて書かれているため、日本では馴染みのないシチュエーションもあるかもしれない。教育に使うときは大人の説明や指導を加えてほしい」とあった
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
見開きの右側にトラブルを載せて「こんなときどうする」と問いかけ、次のページにとるべき行動の例(子ども向けの文体)と、親が心掛けるべき点を示していた。
「学校の敷地内で薬の瓶を見つけた」「夜中に煙の匂いで目が覚めた」「友達の家に泊まりに行ってホームシックになった」「自転車通学でヘルメットが見当たらない」など。事件事故や災害が絡むものから、植物のかぶれ、忘れ物や喧嘩のような日常の困りごとまで広く扱っていた。
・薬の瓶を見つけたときは友達の1人がその場で見張りをして、もう1人が先生を呼びに行っていた
・家にいたずら電話が来たときは受話器のそばで笛を吹くことをお勧めしており、怒った顔で笛を吹き鳴らす挿絵があった
・ハロウィンの仮装では前がよく見える格好をして、包み紙の破れたお菓子は食べないようにと注意喚起していた
・食中毒はとても苦しいので、病み上がりの人には優しくするようにと書いてあった(うろ覚えです)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
横長のソフトカバー。欧米風の白黒の挿絵がページの大半を占め、ワニかカエルのような生き物が2本足で歩いて人間のように暮らしていた。主人公の友達や家族も同種の生き物で、哺乳類や人間は登場しなかったように思う。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
児童書・安全教育・こんなときどうする・翻訳・ワニなどのキーワードで検索しましたが、思い当たるものには出会えていません。1つのテーマ(交通安全、性教育など)に特化した本や、人間の子どもが表紙に描いてあるものは除いています。小さなことでも構いませんので、心当たりのある方は教えてくださるとうれしいです。
12〜15年ほど前。図書館の児童書コーナーで、防災やアウトドアの棚に置いてあった
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の欧米で、子どもが遭遇する困りごとを挙げて対処法を考えさせる本だった。
保護者向けの補足に「欧米の生活に合わせて書かれているため、日本では馴染みのないシチュエーションもあるかもしれない。教育に使うときは大人の説明や指導を加えてほしい」とあった
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
見開きの右側にトラブルを載せて「こんなときどうする」と問いかけ、次のページにとるべき行動の例(子ども向けの文体)と、親が心掛けるべき点を示していた。
「学校の敷地内で薬の瓶を見つけた」「夜中に煙の匂いで目が覚めた」「友達の家に泊まりに行ってホームシックになった」「自転車通学でヘルメットが見当たらない」など。事件事故や災害が絡むものから、植物のかぶれ、忘れ物や喧嘩のような日常の困りごとまで広く扱っていた。
・薬の瓶を見つけたときは友達の1人がその場で見張りをして、もう1人が先生を呼びに行っていた
・家にいたずら電話が来たときは受話器のそばで笛を吹くことをお勧めしており、怒った顔で笛を吹き鳴らす挿絵があった
・ハロウィンの仮装では前がよく見える格好をして、包み紙の破れたお菓子は食べないようにと注意喚起していた
・食中毒はとても苦しいので、病み上がりの人には優しくするようにと書いてあった(うろ覚えです)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
横長のソフトカバー。欧米風の白黒の挿絵がページの大半を占め、ワニかカエルのような生き物が2本足で歩いて人間のように暮らしていた。主人公の友達や家族も同種の生き物で、哺乳類や人間は登場しなかったように思う。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
児童書・安全教育・こんなときどうする・翻訳・ワニなどのキーワードで検索しましたが、思い当たるものには出会えていません。1つのテーマ(交通安全、性教育など)に特化した本や、人間の子どもが表紙に描いてあるものは除いています。小さなことでも構いませんので、心当たりのある方は教えてくださるとうれしいです。
269なまえ_____かえす日
2022/11/05(土) 20:44:06.84ID:5nSQYg5v >>262
三輪裕子『緑色の休み時間―広太のイギリス旅行』はどうでしょう
兄妹ではありませんが日本人の少年と少女が
イギリスのウェールズで現地の古城に住む少年と仲良くなります
私も細かい内容はうろ覚えですが
三輪裕子『緑色の休み時間―広太のイギリス旅行』はどうでしょう
兄妹ではありませんが日本人の少年と少女が
イギリスのウェールズで現地の古城に住む少年と仲良くなります
私も細かい内容はうろ覚えですが
270なまえ_____かえす日
2022/11/05(土) 21:23:50.56ID:fTeGAt1k 【いつ読んだ】15〜20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】イギリスorアメリカ
【翻訳ものですか?】yes
【あらすじ・覚えているエピソード】
現実世界を舞台にしたファンタジーもの。高校か大学で下宿した主人公が巻き込まれる
ドラゴンの彫刻?置物が話のメインであり、実はそれが生きているという設定
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードケース
【物語の舞台となってる国・時代】イギリスorアメリカ
【翻訳ものですか?】yes
【あらすじ・覚えているエピソード】
現実世界を舞台にしたファンタジーもの。高校か大学で下宿した主人公が巻き込まれる
ドラゴンの彫刻?置物が話のメインであり、実はそれが生きているという設定
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードケース
271なまえ_____かえす日
2022/11/05(土) 22:34:53.53ID:7erzQudT 【いつ読んだ】30年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代から異世界に飛ぶ話だった気がする
オーストラリアかニュージーランドの記憶があるのは作者の故郷なのか、それとも部隊だったのか
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
ファンタジー。白黒の陽と隠の石を探す冒険もの。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
【物語の舞台となってる国・時代】
現代から異世界に飛ぶ話だった気がする
オーストラリアかニュージーランドの記憶があるのは作者の故郷なのか、それとも部隊だったのか
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
ファンタジー。白黒の陽と隠の石を探す冒険もの。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
272なまえ_____かえす日
2022/11/05(土) 22:47:38.33ID:nDwiHmnD >>270
チャーリー・フレッチャー「ストーンハート」シリーズは違いますか?
チャーリー・フレッチャー「ストーンハート」シリーズは違いますか?
273なまえ_____かえす日
2022/11/05(土) 23:34:34.84ID:fTeGAt1k274なまえ_____かえす日
2022/11/06(日) 10:12:47.31ID:UdF8+6K4275なまえ_____かえす日
2022/11/06(日) 11:44:40.82ID:oH0ABA4x >>274
それです!ありがとうございます!
それです!ありがとうございます!
276なまえ_____かえす日
2022/11/06(日) 15:38:37.38ID:ShJjiZTk 【いつ読んだ】
(「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
2003年〜2005年あたり
ただ、歳の離れた兄が二人いるのでどちらかのお古の絵本かもしれない
上の兄1985年生まれ
下の兄1990年生まれ
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパの村?王国?
現代ではなくおとぎ話のような昔っぽい感じ
【翻訳ものですか?】
曖昧だが、雰囲気は翻訳されたものっぽかった
【あらすじ・覚えているエピソード】
巨人の男が出てくる(ガリバー旅行記やわがままな大男ではない)
巨人は服を着ていて、わがままで村人をこき使っている
ある日巨人が他の村?国?から巨人の友達(もしかしたら兄弟かもしれない)を何人か呼び
自分の村で飲み食いのどんちゃん騒ぎをする
ここからはあやふやなのだが
なんやかんやあって村人が怒って巨人の命令をボイコットして
巨人が反省するみたいなオチだった気がする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの絵本
挿絵は巨人の絵が頭でっかち?で幼心にちょっと気持ち悪いなと思った
巨人と巨人の友達が、村人が持ってきたごちそう食べるシーンの絵があった
巨人の友達は船で遊びにやってきた…ような気がする
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
兄二人は全く記憶がないらしい
Googleで検索してみたがわからなかった
(「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
2003年〜2005年あたり
ただ、歳の離れた兄が二人いるのでどちらかのお古の絵本かもしれない
上の兄1985年生まれ
下の兄1990年生まれ
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパの村?王国?
現代ではなくおとぎ話のような昔っぽい感じ
【翻訳ものですか?】
曖昧だが、雰囲気は翻訳されたものっぽかった
【あらすじ・覚えているエピソード】
巨人の男が出てくる(ガリバー旅行記やわがままな大男ではない)
巨人は服を着ていて、わがままで村人をこき使っている
ある日巨人が他の村?国?から巨人の友達(もしかしたら兄弟かもしれない)を何人か呼び
自分の村で飲み食いのどんちゃん騒ぎをする
ここからはあやふやなのだが
なんやかんやあって村人が怒って巨人の命令をボイコットして
巨人が反省するみたいなオチだった気がする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの絵本
挿絵は巨人の絵が頭でっかち?で幼心にちょっと気持ち悪いなと思った
巨人と巨人の友達が、村人が持ってきたごちそう食べるシーンの絵があった
巨人の友達は船で遊びにやってきた…ような気がする
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
兄二人は全く記憶がないらしい
Googleで検索してみたがわからなかった
277なまえ_____かえす日
2022/11/08(火) 20:24:12.60ID:qG8wQDPy278なまえ_____かえす日
2022/11/08(火) 20:25:33.45ID:OBSOF3qp 【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
戦後の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・とある梅林のそばにあばら家があり、そこにホームレスのような暮らしをする老婆が住んでいた
・「せっかく梅見に来たのに、あの家のせいで台無しだ」的な台詞があった
・老婆は若い頃(戦前)、死に際の父親に「このお金を大事に使いなさい」と当時の金額で十万円(百万円だったかも)を託された
・「大事に使わなければ」と思いすぎ、金を死蔵したままホームレスのような暮らしをしていた
・ある日ふとしたことから老紳士と知り合い、その老紳士にまた会った際に恥ずかしくないように、とその金で身なりを整えだした
・ラスト、身ぎれいになった老婆が「このお金、すっかり使ってしまいましたよ!」と空になった金庫を示す
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
google、NDLサーチで『梅林』『貧しい老婆』等で検索
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
戦後の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・とある梅林のそばにあばら家があり、そこにホームレスのような暮らしをする老婆が住んでいた
・「せっかく梅見に来たのに、あの家のせいで台無しだ」的な台詞があった
・老婆は若い頃(戦前)、死に際の父親に「このお金を大事に使いなさい」と当時の金額で十万円(百万円だったかも)を託された
・「大事に使わなければ」と思いすぎ、金を死蔵したままホームレスのような暮らしをしていた
・ある日ふとしたことから老紳士と知り合い、その老紳士にまた会った際に恥ずかしくないように、とその金で身なりを整えだした
・ラスト、身ぎれいになった老婆が「このお金、すっかり使ってしまいましたよ!」と空になった金庫を示す
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
google、NDLサーチで『梅林』『貧しい老婆』等で検索
279なまえ_____かえす日
2022/11/08(火) 21:13:08.52ID:MTIgTbbV >>278
町田紀久子『しあわせになったけちんぼばあさん』でしょうか?
町田紀久子『しあわせになったけちんぼばあさん』でしょうか?
280なまえ_____かえす日
2022/11/08(火) 21:32:50.49ID:OBSOF3qp281なまえ_____かえす日
2022/11/10(木) 01:15:40.52ID:pHvJXEtq 小さい頃、図書館の児童書コーナーで借りて読みました。
【いつ読んだ】およそ25から30年前
【物語の舞台となってる国・時代】日本・現代が舞台
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生か中学生の女の子が主役。紫色のパジャマを着ると紫の猫に変身して、仲良くなった猫と夜遊ぶ物語。この猫とは人語で会話ができます。猫集会に参加するシーンもあった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー。確か紫の装丁だった気がします。
【いつ読んだ】およそ25から30年前
【物語の舞台となってる国・時代】日本・現代が舞台
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生か中学生の女の子が主役。紫色のパジャマを着ると紫の猫に変身して、仲良くなった猫と夜遊ぶ物語。この猫とは人語で会話ができます。猫集会に参加するシーンもあった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー。確か紫の装丁だった気がします。
282なまえ_____かえす日
2022/11/10(木) 01:45:48.44ID:iL/Vdtsy 【いつ読んだ】 1995~2000年代
【物語の舞台となってる国・時代】 現代
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】 推理問題集、ストーリーは繋がっておらず1つ1つ独立した事件
カラーページで割れたガラスと3人の犯人から正解を当てる問題があって、犯人は2番目の手に包帯を巻いた男
モノクロの部分だと雪ダルマに凶器くっつけるトリックの事件があった記憶が(うろ覚えです、すみません)
【本の姿】
文庫本でした
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
推理ブックで検索してもヒットしませんでした
初めてなのでスレ違いだったらすみません
【物語の舞台となってる国・時代】 現代
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】 推理問題集、ストーリーは繋がっておらず1つ1つ独立した事件
カラーページで割れたガラスと3人の犯人から正解を当てる問題があって、犯人は2番目の手に包帯を巻いた男
モノクロの部分だと雪ダルマに凶器くっつけるトリックの事件があった記憶が(うろ覚えです、すみません)
【本の姿】
文庫本でした
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
推理ブックで検索してもヒットしませんでした
初めてなのでスレ違いだったらすみません
283なまえ_____かえす日
2022/11/10(木) 15:56:57.98ID:WzJpgJ+G >>281
飯野真澄『真夜中は猫のはじまり』 はどうでしょう?
飯野真澄『真夜中は猫のはじまり』 はどうでしょう?
284なまえ_____かえす日
2022/11/10(木) 17:11:08.55ID:pHvJXEtq >>283
ご返信ありがとうございます。
早速検索して表紙とあらすじを確認し、他の方の感想を色々読んだところこちらでした!(表紙に見覚えがありました)
市の図書館にまだあったので借りて読みなおそうと思います。
しかし、パジャマは青色のようですし、本の姿も文庫で紫色のカバーでもなく、手がかりの情報を所々記憶違いをしていて申し訳ありません。
その中、該当の図書を探して下さり、本当にありがとございました!
ご返信ありがとうございます。
早速検索して表紙とあらすじを確認し、他の方の感想を色々読んだところこちらでした!(表紙に見覚えがありました)
市の図書館にまだあったので借りて読みなおそうと思います。
しかし、パジャマは青色のようですし、本の姿も文庫で紫色のカバーでもなく、手がかりの情報を所々記憶違いをしていて申し訳ありません。
その中、該当の図書を探して下さり、本当にありがとございました!
285なまえ_____かえす日
2022/11/13(日) 00:23:29.70ID:hIoAeYgD 【いつ読んだ】
1990年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ、80年代?
【翻訳ものですか?】
不明、たぶん翻訳もの
【あらすじ】
6,7歳くらいの女の子が主人公
女の子には16,7歳の姉がいて、姉が毎日ディスコ(クラブ?)やアルバイト、デートに行って楽しそうに青春を満喫しているのをうらやましく思っている。
ある日、姉の部屋にかわいいピンクの毛皮のコートがほったらかしてあるのを見て、女の子がこっそり着てみると、不思議なことに女の子は10年後の姿に変身していた。
16歳の姿になった女の子は、ピンクのコート着てディスコに行ったり、アルバイトや自動車の教習所、男の子とデートなどに出かけて16歳を満喫する。
【覚えているエピソード】
・複数の話の構成になっていて、1話目は姉の真似をしてディスコにでかける
・ディスコで姉や姉の友人に会い仲良くなる。
ディスコで何を飲むかと聞かれ、本当は普段飲んでいるようなもの(オレンジジュース?)を探すが、メニューになかったのでコーラと答える。
すると、コーラに何を入れるかと聞かれたので困って「ストロー入り」と答える。
ストロー入りのコーラという返答がウケて、みんながストロー入りで飲み物を頼む
・バイトを欠勤した姉の代わりに、代理の友人のふりをしてバイトに行く回。
飲食店だったので指導役の店員(店長?)にピンクのコートを脱ぐように言われる。
脱いだら元の姿に戻ってしまうから絶対に脱げない。
その時、店長に「君が宗教上の理由で人前でコートが脱げないというのなら着ていてもいいけど」と言われたので、「宗教上の理由で両親からコートを脱ぐなと言われています」と答え、結局ピンクの毛皮のコートの上にエプロンを付けてバイトすることになる。
・自動車の教習所に行く回。逆走したか、入ってはいけない道に入ったかで車を暴走させる。真っ赤なオープンカーだったので通りすがりの子供たちに「赤い魔女だ!」と騒がれる。女の子本人は髪をなびかせて爆走してとても楽しかった。教官は助手席で気絶していた。
・最終話は男の子(姉の友人)とデートに行った話だったと思う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった気がします
挿絵は80年代の少女漫画風
女の子の髪はふわふわしていた
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
90年代に図書館で読みましたがその時点で本がボロボロだったのでもっと前の本かもしれない
1990年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ、80年代?
【翻訳ものですか?】
不明、たぶん翻訳もの
【あらすじ】
6,7歳くらいの女の子が主人公
女の子には16,7歳の姉がいて、姉が毎日ディスコ(クラブ?)やアルバイト、デートに行って楽しそうに青春を満喫しているのをうらやましく思っている。
ある日、姉の部屋にかわいいピンクの毛皮のコートがほったらかしてあるのを見て、女の子がこっそり着てみると、不思議なことに女の子は10年後の姿に変身していた。
16歳の姿になった女の子は、ピンクのコート着てディスコに行ったり、アルバイトや自動車の教習所、男の子とデートなどに出かけて16歳を満喫する。
【覚えているエピソード】
・複数の話の構成になっていて、1話目は姉の真似をしてディスコにでかける
・ディスコで姉や姉の友人に会い仲良くなる。
ディスコで何を飲むかと聞かれ、本当は普段飲んでいるようなもの(オレンジジュース?)を探すが、メニューになかったのでコーラと答える。
すると、コーラに何を入れるかと聞かれたので困って「ストロー入り」と答える。
ストロー入りのコーラという返答がウケて、みんながストロー入りで飲み物を頼む
・バイトを欠勤した姉の代わりに、代理の友人のふりをしてバイトに行く回。
飲食店だったので指導役の店員(店長?)にピンクのコートを脱ぐように言われる。
脱いだら元の姿に戻ってしまうから絶対に脱げない。
その時、店長に「君が宗教上の理由で人前でコートが脱げないというのなら着ていてもいいけど」と言われたので、「宗教上の理由で両親からコートを脱ぐなと言われています」と答え、結局ピンクの毛皮のコートの上にエプロンを付けてバイトすることになる。
・自動車の教習所に行く回。逆走したか、入ってはいけない道に入ったかで車を暴走させる。真っ赤なオープンカーだったので通りすがりの子供たちに「赤い魔女だ!」と騒がれる。女の子本人は髪をなびかせて爆走してとても楽しかった。教官は助手席で気絶していた。
・最終話は男の子(姉の友人)とデートに行った話だったと思う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった気がします
挿絵は80年代の少女漫画風
女の子の髪はふわふわしていた
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
90年代に図書館で読みましたがその時点で本がボロボロだったのでもっと前の本かもしれない
286なまえ_____かえす日
2022/11/13(日) 00:56:20.64ID:u2rrFx6p287285
2022/11/13(日) 01:20:06.97ID:hIoAeYgD >>286
これです!フロッシー!
ずっと探していたので助かりました!
表紙が懐かしい……
主人公、9歳の女の子でイギリスだったんですね
結構記憶違いがあったのにみつけてくださって有難うございました!
これです!フロッシー!
ずっと探していたので助かりました!
表紙が懐かしい……
主人公、9歳の女の子でイギリスだったんですね
結構記憶違いがあったのにみつけてくださって有難うございました!
288なまえ_____かえす日
2022/11/13(日) 01:40:21.76ID:EvT4s5Ub 【いつ読んだ】
2002年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
よく覚えていませんが日本だったとおもいます
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公が男で、ヒロインの女の子の名前は砂姫(さき)だったとおもいます。
話は砂姫が話の鍵になる冒険ものだったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで、小さい
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
中学校の、クラスの書籍棚においてあったもので他には夏目漱石のこころなどがおいてありました。
2002年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
よく覚えていませんが日本だったとおもいます
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公が男で、ヒロインの女の子の名前は砂姫(さき)だったとおもいます。
話は砂姫が話の鍵になる冒険ものだったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで、小さい
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
中学校の、クラスの書籍棚においてあったもので他には夏目漱石のこころなどがおいてありました。
289なまえ_____かえす日
2022/11/16(水) 14:01:20.81ID:eYGuAhXt 【いつ読んだ】
1993年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本です
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
怖い話です。小学生の主人公が化け物からの逃走をはかる。車(タクシーだったか?)の後部座席に座り、何とか逃げ切ったかに思われた主人公。ところが、運転手がまさかの化け物で、徐に後部座席を振り返るというシーンで終わります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
各学年向けの雑誌(学研のような)に掲載されていました。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
寿限無が化け物へのおまじないとして働くという設定がありました。
1993年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本です
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
怖い話です。小学生の主人公が化け物からの逃走をはかる。車(タクシーだったか?)の後部座席に座り、何とか逃げ切ったかに思われた主人公。ところが、運転手がまさかの化け物で、徐に後部座席を振り返るというシーンで終わります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
各学年向けの雑誌(学研のような)に掲載されていました。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
寿限無が化け物へのおまじないとして働くという設定がありました。
290なまえ_____かえす日
2022/11/17(木) 04:35:58.29ID:nqQXPx/a 【いつ読んだ】
1999年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。現代。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小中学生向けの小説だったと思います。主人公は小学校高学年くらいの少女。あるときに岩(墓石?)を見つけたことで能力のようなものが使えるようになった気がします。しかし同時に何か悩みを抱えるようになり、だんだん悩みがひどくなります。年上の男性が出てきて助けてくれた気がします。川沿いを歩くシーンがあった気がします。
最終的に少女は能力を使ってその岩を粉々にし悩みから開放された気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーだったような…
たぶんこの岩を壊すシーンが表紙に描かれてました
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
母親が図書館で借りてくれました。母は覚えてませんでした。
よろしくお願いします。
1999年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。現代。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小中学生向けの小説だったと思います。主人公は小学校高学年くらいの少女。あるときに岩(墓石?)を見つけたことで能力のようなものが使えるようになった気がします。しかし同時に何か悩みを抱えるようになり、だんだん悩みがひどくなります。年上の男性が出てきて助けてくれた気がします。川沿いを歩くシーンがあった気がします。
最終的に少女は能力を使ってその岩を粉々にし悩みから開放された気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーだったような…
たぶんこの岩を壊すシーンが表紙に描かれてました
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
母親が図書館で借りてくれました。母は覚えてませんでした。
よろしくお願いします。
レスを投稿する