内容はなんとなく覚えているものの、タイトルが思い出せない。そんなあなたのお助けスレッド。
質問する前に、まずは>>1-3あたりをよく読んで自力で探し下さい。
手がかりは“できるだけたくさん”書いてくださいね。
強制ではありませんが、テンプレに沿ってまとめると分かりやすく、回答がもらいやすいです。
・テンプレ
【いつ読んだ】
(「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ・覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
※複数の本について質問・回答する時は、混乱を避けるために書き込みを複数に分けましょう。
善意で成り立っているスレです。回答をもらったら感謝の気持ちを忘れずに。
複数のスレッドやサイトに同じ投稿をするマルチポストは嫌いな人も多いです。
自己解決した場合は、本のタイトルを書き込んでください。
回答者は、書名や手がかりを書き込む際、未読だったりうろ覚えだったりする場合はその旨を記載しましょう。
回答者が自信ありの場合、質問者はネットの情報のみで判断せずに、できるだけ実物を確認してください。
すぐに回答がなくてもあきらめないでまたのぞいてみてください。何ヶ月も後に回答がつくこともあります。
▼自分で探す方法(検索サイト案内)
・思いつくタイトルがあったらまずは検索。
タイトル中の漢字・かなの割合が違っていると、検索でヒットしないことがあります。
国立国会図書館のサイトで「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してください。
国立国会図書館NDL-OPAC(国内で出版された書籍の検索)
http://opac.ndl.go.jp/
●話のキーワードを覚えている場合は以下のサイトで検索
Google http://www.google.co.jp/
Webcat Plus 連想検索 http://webcatplus.nii.ac.jp/
●課題図書と教科書を調べる
課題図書データベース(市川市立図書館)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/library/db/1005.html
教科書目録情報データベース(財団法人教科書研究センター附属教科書図書館)
http://textbook-rc-lib.net/Opac/search.htm?s=-cKZ-xZqMVYzA_3dOR9fO1zB6wh
●収録作品を調べる
国立国会図書館NDL-OPAC
http://opac.ndl.go.jp/
東京都立図書館
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja
Webcat Plus 一致検索
http://webcatplus.nii.ac.jp/
あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
2022/02/12(土) 17:38:55.99ID:IjDWfryI
254なまえ_____かえす日
2022/10/19(水) 15:07:31.61ID:AiA2lUxN 【いつ読んだ】
2014.15.16年辺り
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
海外(?)
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は男で茶髪でメガネをかけており、金髪の妹がいた。
親に内緒で秘密基地へ行っており、秘密基地の中には大量の本があった。
本を広げて呪文のようなものを唱えると本の世界に行くことができた。本の世界から帰るのにも本が必要だった気がする。
森の精霊(?)みたいな人に秘密基地がバレていたが、友好的な関係だったような。
主人公と妹は一緒に本の世界に入っていた。
主人公は小学生か中学生で妹は小学生低学年くらいだった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ラノベ調の挿絵。ジャンプ漫画の単行本くらいの大きさと厚さ。1冊で完結する物ではなく何巻かあった。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
本の中に入る 秘密基地
本の中 呪文 秘密基地
などと調べましたが出てきませんでした。
秘密基地は木の上にあってかなりしっかりした作りでした。主人公たちが作ったのではなく、呪文を唱えると出てくる、または消えるみたいな感じだった気がします。
児童館にあったものです。よろしくお願いします。
2014.15.16年辺り
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
海外(?)
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は男で茶髪でメガネをかけており、金髪の妹がいた。
親に内緒で秘密基地へ行っており、秘密基地の中には大量の本があった。
本を広げて呪文のようなものを唱えると本の世界に行くことができた。本の世界から帰るのにも本が必要だった気がする。
森の精霊(?)みたいな人に秘密基地がバレていたが、友好的な関係だったような。
主人公と妹は一緒に本の世界に入っていた。
主人公は小学生か中学生で妹は小学生低学年くらいだった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ラノベ調の挿絵。ジャンプ漫画の単行本くらいの大きさと厚さ。1冊で完結する物ではなく何巻かあった。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
本の中に入る 秘密基地
本の中 呪文 秘密基地
などと調べましたが出てきませんでした。
秘密基地は木の上にあってかなりしっかりした作りでした。主人公たちが作ったのではなく、呪文を唱えると出てくる、または消えるみたいな感じだった気がします。
児童館にあったものです。よろしくお願いします。
255なまえ_____かえす日
2022/10/19(水) 18:21:00.05ID:smJcnMnz >>254
メアリー・ポープ・オズボーン『マジック・ツリーハウス』シリーズはどうでしょう?
メアリー・ポープ・オズボーン『マジック・ツリーハウス』シリーズはどうでしょう?
256なまえ_____かえす日
2022/10/20(木) 12:05:31.90ID:qEkb71Kf >>255
それです!!!ありがとうございます!!!
それです!!!ありがとうございます!!!
レスを投稿する
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★4 [蚤の市★]
- 永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット [阿弥陀ヶ峰★]
- 【大阪・関西万博】“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損 [香味焙煎★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【SNSと選挙】仮面で第一声「AIメイヤー2号と申します」…ネット通称候補が増殖、経歴分からず有権者に不利益 [ぐれ★]
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 選挙管理委員会「Xのアカウント名は世界中から見られるので、認知度がないと言い切れない。選挙活動名義に使用OK」安倍晋三 [377482965]
- 銭湯の男湯にパパと来ていた7歳の女子を「奇貨置くべし」とスマホで写したオッサン、人生が終わる [389326466]
- __自民党解体デモと財務省解体デモが日本各地で勃発 もうこれ国民一揆だろ!! [827565401]
- 悲報】中国AIディープシークにキムチ発祥の地を聞いたら韓国ではなく「中国」と驚きの答えが返ってきた。兄🇰🇷また荒れる [986198215]
- 読書したほうがいいというけどどんな本読めばいい?
- 【衝撃】山上徹也、「安倍を撃った理由」と「死にたい人々」へ向けた異例の声明 [856698234]