内容はなんとなく覚えているものの、タイトルが思い出せない。そんなあなたのお助けスレッド。
質問する前に、まずは>>1-3あたりをよく読んで自力で探し下さい。
手がかりは“できるだけたくさん”書いてくださいね。
強制ではありませんが、テンプレに沿ってまとめると分かりやすく、回答がもらいやすいです。
・テンプレ
【いつ読んだ】
(「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ・覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
※複数の本について質問・回答する時は、混乱を避けるために書き込みを複数に分けましょう。
善意で成り立っているスレです。回答をもらったら感謝の気持ちを忘れずに。
複数のスレッドやサイトに同じ投稿をするマルチポストは嫌いな人も多いです。
自己解決した場合は、本のタイトルを書き込んでください。
回答者は、書名や手がかりを書き込む際、未読だったりうろ覚えだったりする場合はその旨を記載しましょう。
回答者が自信ありの場合、質問者はネットの情報のみで判断せずに、できるだけ実物を確認してください。
すぐに回答がなくてもあきらめないでまたのぞいてみてください。何ヶ月も後に回答がつくこともあります。
▼自分で探す方法(検索サイト案内)
・思いつくタイトルがあったらまずは検索。
タイトル中の漢字・かなの割合が違っていると、検索でヒットしないことがあります。
国立国会図書館のサイトで「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してください。
国立国会図書館NDL-OPAC(国内で出版された書籍の検索)
http://opac.ndl.go.jp/
●話のキーワードを覚えている場合は以下のサイトで検索
Google http://www.google.co.jp/
Webcat Plus 連想検索 http://webcatplus.nii.ac.jp/
●課題図書と教科書を調べる
課題図書データベース(市川市立図書館)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/library/db/1005.html
教科書目録情報データベース(財団法人教科書研究センター附属教科書図書館)
http://textbook-rc-lib.net/Opac/search.htm?s=-cKZ-xZqMVYzA_3dOR9fO1zB6wh
●収録作品を調べる
国立国会図書館NDL-OPAC
http://opac.ndl.go.jp/
東京都立図書館
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja
Webcat Plus 一致検索
http://webcatplus.nii.ac.jp/
あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
2022/02/12(土) 17:38:55.99ID:IjDWfryI
513なまえ_____かえす日
2023/05/28(日) 15:35:32.39ID:NERqsl8y 【いつ読んだ】
2000〜2003年頃 公民館の図書室
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
冒頭のシーンで、小学生女児の主人公が何らかの理由でイラついていてスナック菓子(かっぱえびせんだったような?)をやけ食いしながら帰宅
その姿を三つ編みセーラー服の女学生に咎めるような目で見られ、睨み返し挑発するように菓子を口に運ぶ
実はその女学生は戦時中からタイムスリップしてきており、食料の無い時代を生きていたので、菓子を乱暴に食べている主人公に対して厳しい目を向けていた
【本の姿】
ハードカバー さほど分厚く無く、小学校中高学年向きの図書
挿絵は柔らかい鉛筆で丁寧に描かれたタッチの記憶
上記の冒頭のシーンばかりハッキリ記憶にあり、女学生がタイムスリップ、かつ現代を生きるおばあちゃんの過去の姿だった?という真実が物語の最後に判明していたような記憶があるのですが、中盤の展開が何も思い出せません。食か平和の大切さがテーマとなった物語だったような。
よろしくお願いします。
2000〜2003年頃 公民館の図書室
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
冒頭のシーンで、小学生女児の主人公が何らかの理由でイラついていてスナック菓子(かっぱえびせんだったような?)をやけ食いしながら帰宅
その姿を三つ編みセーラー服の女学生に咎めるような目で見られ、睨み返し挑発するように菓子を口に運ぶ
実はその女学生は戦時中からタイムスリップしてきており、食料の無い時代を生きていたので、菓子を乱暴に食べている主人公に対して厳しい目を向けていた
【本の姿】
ハードカバー さほど分厚く無く、小学校中高学年向きの図書
挿絵は柔らかい鉛筆で丁寧に描かれたタッチの記憶
上記の冒頭のシーンばかりハッキリ記憶にあり、女学生がタイムスリップ、かつ現代を生きるおばあちゃんの過去の姿だった?という真実が物語の最後に判明していたような記憶があるのですが、中盤の展開が何も思い出せません。食か平和の大切さがテーマとなった物語だったような。
よろしくお願いします。
514なまえ_____かえす日
2023/05/28(日) 18:07:42.72ID:5QmwLewj515なまえ_____かえす日
2023/05/28(日) 19:45:57.49ID:NERqsl8y516なまえ_____かえす日
2023/05/29(月) 13:13:57.40ID:Iu2fh4W5517なまえ_____かえす日
2023/05/29(月) 14:05:19.52ID:eeo4hxQ5 >>516
小松左京「にげていった子」はどうでしょう?
小松左京「にげていった子」はどうでしょう?
518516
2023/05/29(月) 16:12:06.01ID:Iu2fh4W5 >>517
私の気になっている話はこれだと思います!
私が検索した結果では内容があまり確認できないのですが、
収録の『宇宙人の宿題』の他のタイトルを見ても、同時に読んだ記憶のあるタイトルがたくさんあり、
まず間違いないと思います!
面白かったし今も買えるようなので買ってみようと思います。
ありがとうございます!
前にこのスレにお世話になったので、
誰かにお礼をしたいと思ったのにまたすっきりする側になってしまいました。
みなさんすごいです、ありがとございました。
私の気になっている話はこれだと思います!
私が検索した結果では内容があまり確認できないのですが、
収録の『宇宙人の宿題』の他のタイトルを見ても、同時に読んだ記憶のあるタイトルがたくさんあり、
まず間違いないと思います!
面白かったし今も買えるようなので買ってみようと思います。
ありがとうございます!
前にこのスレにお世話になったので、
誰かにお礼をしたいと思ったのにまたすっきりする側になってしまいました。
みなさんすごいです、ありがとございました。
519なまえ_____かえす日
2023/05/30(火) 16:53:34.69ID:vPou/yoP520なまえ_____かえす日
2023/05/30(火) 19:47:09.87ID:9peyNIWD 513です。色々な情報ありがとうございます!
「宇宙人のしゅくだい」表題作は国語の読解問題で読んだことがあり懐かしいです。探している本とは別でも、こちらの短編集も読んでみたいと思います。
「宇宙人のしゅくだい」表題作は国語の読解問題で読んだことがあり懐かしいです。探している本とは別でも、こちらの短編集も読んでみたいと思います。
521なまえ_____かえす日
2023/06/10(土) 14:32:01.60ID:aGhc5XHN 【いつ読んだ】
2012年〜2015年ごろに地元の公民館で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】 時代背景ははっきりしていませんでしたが、舞台は登場人物の中に金髪の少女などがいたことから、ヨーロッパのどこかだと思われます。
【翻訳ものですか?】 海外の作者だったと記憶しているので翻訳ものです。
【あらすじ・覚えているエピソード】 火事で少女の家族が焼け死ぬ話や誰かが自殺をする話など暗い内容の話が淡々と描かれていた記憶があります。幼かったためそこに一貫したストーリーがあったかは定かではありません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーよりも大きかったような気がします。文章は小さく、絵は海外っぽい絵だという漠然とした印象しかありません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 登場人物の名前も覚えていないため、上記に書いたような「火事」「自殺」などしかキーワードとして思いつきませんでした。内容が内容だったためか2017年ごろに再度探しても撤去されてしまったのか見つかりませんでした。
情報が少ない上あやふやですみません。近しい内容の絵本を知っている方がいましたら教えていただけると幸いです。
2012年〜2015年ごろに地元の公民館で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】 時代背景ははっきりしていませんでしたが、舞台は登場人物の中に金髪の少女などがいたことから、ヨーロッパのどこかだと思われます。
【翻訳ものですか?】 海外の作者だったと記憶しているので翻訳ものです。
【あらすじ・覚えているエピソード】 火事で少女の家族が焼け死ぬ話や誰かが自殺をする話など暗い内容の話が淡々と描かれていた記憶があります。幼かったためそこに一貫したストーリーがあったかは定かではありません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーよりも大きかったような気がします。文章は小さく、絵は海外っぽい絵だという漠然とした印象しかありません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 登場人物の名前も覚えていないため、上記に書いたような「火事」「自殺」などしかキーワードとして思いつきませんでした。内容が内容だったためか2017年ごろに再度探しても撤去されてしまったのか見つかりませんでした。
情報が少ない上あやふやですみません。近しい内容の絵本を知っている方がいましたら教えていただけると幸いです。
522なまえ_____かえす日
2023/06/10(土) 14:50:03.65ID:rw5xi6wr >>521
カレン・ヘス『ビリー・ジョーの大地』はどうでしょう?
カレン・ヘス『ビリー・ジョーの大地』はどうでしょう?
523なまえ_____かえす日
2023/06/10(土) 17:15:20.40ID:aGhc5XHN524なまえ_____かえす日
2023/06/10(土) 18:06:21.08ID:7rD97pyn >>521
見つかりました!エドワード・ゴーリーの絵本でした。探してくださった方、情報くださった方ありがとうございました!
見つかりました!エドワード・ゴーリーの絵本でした。探してくださった方、情報くださった方ありがとうございました!
525なまえ_____かえす日
2023/06/11(日) 19:16:56.99ID:wF4CSJ1d526なまえ_____かえす日
2023/06/11(日) 23:34:00.17ID:pqCsBIK8 【いつ・どこで読んだ】
2011年頃に小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
小学校が中心だったように思います
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
学校の怪談に関するもので、内容の一つに放課後に校内でかくれんぼか鬼ごっこをしてたら異世界の校内に移動してしまい出られなくなるというものがあったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小説形式でハードカバーだった気がします!挿絵はあったような気もします、リアル調ではなくイラストチックだった記憶があります
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記した内容でグーグル検索してみましたが、学校の怪談というひとまとまりの本ばかりで上手く検索出来ませんでした...
はっきりとしたものでなくともこれかな?というような情報があればいただきたいです!よろしくお願いします!
2011年頃に小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
小学校が中心だったように思います
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
学校の怪談に関するもので、内容の一つに放課後に校内でかくれんぼか鬼ごっこをしてたら異世界の校内に移動してしまい出られなくなるというものがあったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小説形式でハードカバーだった気がします!挿絵はあったような気もします、リアル調ではなくイラストチックだった記憶があります
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記した内容でグーグル検索してみましたが、学校の怪談というひとまとまりの本ばかりで上手く検索出来ませんでした...
はっきりとしたものでなくともこれかな?というような情報があればいただきたいです!よろしくお願いします!
527なまえ_____かえす日
2023/06/11(日) 23:54:10.54ID:pqCsBIK8528なまえ_____かえす日
2023/06/12(月) 03:54:26.58ID:EqcTtFKB すみません、探してます
【いつ読んだ】
2012年ごろ 、親が教育のために買ってきた本
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ、時代は確かノンフィクションもので羊とかの流行り病の治療法がない時を題材にしたものです
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
羊飼いの女の子が家で生まれた小さい羊かヤギをリトル・ジョンと名付けてかわいがっていたが、家畜の流行り病のせいで2つ割れの蹄動物は処分しないといけなくなり泣く泣く手放した話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
水彩のようなタッチで女の子が小さい羊かヤギを抱きしめてるような絵でした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
さよならリトル・ジョンというタイトルだったようなと思い、様々なパターンで調べてみましたが別のものが引っかかって出てきませんでした
そもそものタイトルが間違ってるような気がします
すみません、お力をお貸しください
【いつ読んだ】
2012年ごろ 、親が教育のために買ってきた本
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ、時代は確かノンフィクションもので羊とかの流行り病の治療法がない時を題材にしたものです
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
羊飼いの女の子が家で生まれた小さい羊かヤギをリトル・ジョンと名付けてかわいがっていたが、家畜の流行り病のせいで2つ割れの蹄動物は処分しないといけなくなり泣く泣く手放した話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
水彩のようなタッチで女の子が小さい羊かヤギを抱きしめてるような絵でした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
さよならリトル・ジョンというタイトルだったようなと思い、様々なパターンで調べてみましたが別のものが引っかかって出てきませんでした
そもそものタイトルが間違ってるような気がします
すみません、お力をお貸しください
529なまえ_____かえす日
2023/06/12(月) 07:06:17.37ID:NQN9zV71530なまえ_____かえす日
2023/06/12(月) 07:23:27.02ID:ViPwg3CT 【いつ読んだ】
2000年代初頭
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
中学生くらいの子を主人公にした短編集
○表題作
うろ覚えだが『そばにいるね』『そばにいるよ』といったニュアンスのタイトル
主人公の女子中学生がクラスの冴えない女子に執着され困り果て、その子が転校したか亡くなったかで縁が切れてやれやれと思ったら、みるみるホラー展開になりバッドエンドを迎える
(何が起きたか記憶が曖昧です…主人公が自宅で絶叫するエンドだった気がするので、ストーカー化して襲われたか、化けて出てきたか?)
○別の短編
主人公のボーイッシュ女子が初経を迎え、気に病む
クラスに気になる男子がおり、その子が放課後の教室で指を怪我しているのを見て、「自分が流すのもこんな綺麗な血だったら」と思い、その指を口に含んでしまう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
制服の女の子が通学路を左に向かって歩く様子が遠目に描かれていた
表情は見えないが、自然豊かな道で、温かみのある絵だった
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ストーカー女子の短編が表題作なのは間違いないので、本そのもののタイトルも『そばにいるね』
『そばにいるよ』といったニュアンスです
重松清の児童書みたいな爽やかな装丁で、基本は思春期の葛藤みたいな小説が集まっていましたが、表題作だけは最終的に学校の怪談集の中にも馴染みそうなホラー展開に突き抜けていったので、そのギャップが印象に残っています。
何が起きたのか、もう一度読みたいです。
よろしくお願いします。
2000年代初頭
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
中学生くらいの子を主人公にした短編集
○表題作
うろ覚えだが『そばにいるね』『そばにいるよ』といったニュアンスのタイトル
主人公の女子中学生がクラスの冴えない女子に執着され困り果て、その子が転校したか亡くなったかで縁が切れてやれやれと思ったら、みるみるホラー展開になりバッドエンドを迎える
(何が起きたか記憶が曖昧です…主人公が自宅で絶叫するエンドだった気がするので、ストーカー化して襲われたか、化けて出てきたか?)
○別の短編
主人公のボーイッシュ女子が初経を迎え、気に病む
クラスに気になる男子がおり、その子が放課後の教室で指を怪我しているのを見て、「自分が流すのもこんな綺麗な血だったら」と思い、その指を口に含んでしまう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
制服の女の子が通学路を左に向かって歩く様子が遠目に描かれていた
表情は見えないが、自然豊かな道で、温かみのある絵だった
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ストーカー女子の短編が表題作なのは間違いないので、本そのもののタイトルも『そばにいるね』
『そばにいるよ』といったニュアンスです
重松清の児童書みたいな爽やかな装丁で、基本は思春期の葛藤みたいな小説が集まっていましたが、表題作だけは最終的に学校の怪談集の中にも馴染みそうなホラー展開に突き抜けていったので、そのギャップが印象に残っています。
何が起きたのか、もう一度読みたいです。
よろしくお願いします。
531なまえ_____かえす日
2023/06/12(月) 15:15:24.03ID:8tR7W9Nc >>530
まとめサイトに橋本香折『そばにいてあげる』ではないかとの情報をいただきました。
ストーカー女子の話は「そばにいてあげる」、血の話は「ビター・ハーフ」のようです。
http://anohon.starfree.jp/?p=35558
まとめサイトに橋本香折『そばにいてあげる』ではないかとの情報をいただきました。
ストーカー女子の話は「そばにいてあげる」、血の話は「ビター・ハーフ」のようです。
http://anohon.starfree.jp/?p=35558
532なまえ_____かえす日
2023/06/12(月) 22:41:14.33ID:ViPwg3CT533なまえ_____かえす日
2023/06/13(火) 02:53:32.91ID:EcAd9F0j534なまえ_____かえす日
2023/06/13(火) 08:27:52.98ID:WKXDCLLF このスレは素晴らしいですね
535なまえ_____かえす日
2023/06/13(火) 23:23:16.57ID:1zC7bSbk536なまえ_____かえす日
2023/06/14(水) 12:38:06.54ID:kmCUx2qw 前からずっと探してて見つからないのですが協力していただけますか?
【いつ読んだ】
だいたい10年前ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子が幽体離脱?して住んでる町の怪現象を解決していくお話だった気がします
印象深い話は、サナトリウムで結核でな亡くなった少女が出てきます
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】割と多かった気がします
【いつ読んだ】
だいたい10年前ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子が幽体離脱?して住んでる町の怪現象を解決していくお話だった気がします
印象深い話は、サナトリウムで結核でな亡くなった少女が出てきます
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】割と多かった気がします
537なまえ_____かえす日
2023/06/14(水) 13:08:09.16ID:viFrCudn >>536
山中恒『マキの廃墟伝説 ホーンテッド・シティー物語』はどうでしょう?
山中恒『マキの廃墟伝説 ホーンテッド・シティー物語』はどうでしょう?
538なまえ_____かえす日
2023/06/14(水) 14:23:43.69ID:C8XOEsW9 >>537
これです!ありがとうございました!
これです!ありがとうございました!
539509
2023/06/14(水) 17:22:57.80ID:SXOVJ663 >>535
これですこれです!
タイトルも憶えてなかったけど検索したらお婆さんが電車の中で桃を剥いて少年に勧めるシーンが出てきました、、、間違い無いです
まとめサイトにも載ってた作品なんですね
気付かずにすみませんでした
本当にありがとうございました!
これですこれです!
タイトルも憶えてなかったけど検索したらお婆さんが電車の中で桃を剥いて少年に勧めるシーンが出てきました、、、間違い無いです
まとめサイトにも載ってた作品なんですね
気付かずにすみませんでした
本当にありがとうございました!
540なまえ_____かえす日
2023/06/15(木) 23:07:55.58ID:H6BMhVQ8 【いつ読んだ】
2013年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】 少年が主人公で、仲良し3人組くらいの中の1人がネトゲで知り合った人とオフ会に行く話。みんなハンドルネームがそれぞれついていた。山奥のロッジがオフ会会場で、オーナーとお話する。(オーナーが阿部寛風だった気がします。) そこから色々あってガリ勉のスネ夫風の見た目の子が崖から落ちそうになっているところを主人公が助ける。途中でエコロジーについて語り出したりしていたので、教育用の本だったのかもしれません。
あと、「山女魚」という漢字をよんで、おバカ風の少年が「やまおんなさかなぁ!?」と巨大なヒレ付きの女性を思い浮かべるシーンがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 阿部寛風のオーナーの記憶があるのでイラストはあるのですが、カラー漫画か絵本なのかを覚えていないです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 小学校高学年の学級文庫か図書室にあった本だと思われます。山女魚とロッジ以外に覚えているキーワードがほとんどないです。
地元の図書館の児童書コーナーでは見つかりませんでした。
2013年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】 少年が主人公で、仲良し3人組くらいの中の1人がネトゲで知り合った人とオフ会に行く話。みんなハンドルネームがそれぞれついていた。山奥のロッジがオフ会会場で、オーナーとお話する。(オーナーが阿部寛風だった気がします。) そこから色々あってガリ勉のスネ夫風の見た目の子が崖から落ちそうになっているところを主人公が助ける。途中でエコロジーについて語り出したりしていたので、教育用の本だったのかもしれません。
あと、「山女魚」という漢字をよんで、おバカ風の少年が「やまおんなさかなぁ!?」と巨大なヒレ付きの女性を思い浮かべるシーンがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 阿部寛風のオーナーの記憶があるのでイラストはあるのですが、カラー漫画か絵本なのかを覚えていないです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 小学校高学年の学級文庫か図書室にあった本だと思われます。山女魚とロッジ以外に覚えているキーワードがほとんどないです。
地元の図書館の児童書コーナーでは見つかりませんでした。
541なまえ_____かえす日
2023/06/15(木) 23:09:01.95ID:H6BMhVQ8 どなたか分かる方がいたら教えてください(。>ㅿ<。)
542なまえ_____かえす日
2023/06/15(木) 23:11:05.35ID:/8hGko8O 阿部寛が濃ゆ過ぎて質問内容が頭に入って来ない
543なまえ_____かえす日
2023/06/15(木) 23:16:32.46ID:H6BMhVQ8 >>542
髭が生えたイケおじだったと思うのですが、思い出そうとすると脳内に阿部寛しか出てこなくてˊ˘ˋ;
髭が生えたイケおじだったと思うのですが、思い出そうとすると脳内に阿部寛しか出てこなくてˊ˘ˋ;
544なまえ_____かえす日
2023/06/22(木) 20:24:56.79ID:FNs/UNQe 【いつ読んだ】 3年前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生の男の子が父の転勤で引越す
トンネルを抜けたら過去にいき、過去の世界で小学校に通う
現在に戻ったら自分は小学生、過去の世界の友達は大人になっている
過去と現在で姿が変わってない女性がいる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 児童用文庫本サイズ
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
さあ行こうみたいな感じで話が終わったような?
上記の内容でいろいろ検索しました
いくつかのタイムトラベルものが出てきましたが、その中にはありませんでした
子どもが借りてきた本をパラ読みしただけなので記憶が間違っている部分があるかもしれません
次はちゃんと読みたいのでよろしくお願いします
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生の男の子が父の転勤で引越す
トンネルを抜けたら過去にいき、過去の世界で小学校に通う
現在に戻ったら自分は小学生、過去の世界の友達は大人になっている
過去と現在で姿が変わってない女性がいる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 児童用文庫本サイズ
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
さあ行こうみたいな感じで話が終わったような?
上記の内容でいろいろ検索しました
いくつかのタイムトラベルものが出てきましたが、その中にはありませんでした
子どもが借りてきた本をパラ読みしただけなので記憶が間違っている部分があるかもしれません
次はちゃんと読みたいのでよろしくお願いします
545なまえ_____かえす日
2023/06/26(月) 23:54:40.63ID:ot+1KeMg こちら、前スレで知っている人いないか書き込みをしたものですが、回答がなく……。
もう一度書き込みしてもよろしいでしょうか(去年の10月に書き込みをしたものです)
もう一度書き込みしてもよろしいでしょうか(去年の10月に書き込みをしたものです)
546なまえ_____かえす日
2023/06/27(火) 13:13:00.22ID:qnU+8j7A547なまえ_____かえす日
2023/06/28(水) 06:53:00.83ID:PX9dywtd >>545
良いけど答えなかったってことはまた期待薄だけど、割とみな見ているスレだと思うよ
良いけど答えなかったってことはまた期待薄だけど、割とみな見ているスレだと思うよ
548なまえ_____かえす日
2023/06/28(水) 21:18:36.27ID:KVzGFVNZ 回答が欲しいなら夏冬黄金の週末狙えば少しは人も多いんだけど
こう過疎ってると次期がどうとかよりほぼ運なところあるしなあ
こう過疎ってると次期がどうとかよりほぼ運なところあるしなあ
549なまえ_____かえす日
2023/06/30(金) 19:49:17.22ID:JgfF3bo+ イレギュラーな依頼なのですが手がかりがあれば幸いです
【いつ読んだ】
40年以上前だと思いますが定かではないです
【物語の舞台となってる国・時代】アメリカ
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ・覚えているエピソード】高校生女子たちの学校生活
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】分かりません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
おぼろげな記憶なのですが福音館書店の『ベッツィーとテイシイ』の1992年に発行された版を読んだ際
この子達が大きくなった話を何処かで読んだ気がしました
アメリカでは長いシリーズがある冒頭の部分だけの訳だというのは調べて分かったのですが
私が読んだのは確かに日本語なのと拙い語学力で読んでみたところ記憶と内容が一致しているので間違いなく当該作を読んでいます
ただ探してもシリーズの日本語版などないので私が読んだのは何だったのか
何か手掛かりがあればと質問してみました
【いつ読んだ】
40年以上前だと思いますが定かではないです
【物語の舞台となってる国・時代】アメリカ
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ・覚えているエピソード】高校生女子たちの学校生活
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】分かりません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
おぼろげな記憶なのですが福音館書店の『ベッツィーとテイシイ』の1992年に発行された版を読んだ際
この子達が大きくなった話を何処かで読んだ気がしました
アメリカでは長いシリーズがある冒頭の部分だけの訳だというのは調べて分かったのですが
私が読んだのは確かに日本語なのと拙い語学力で読んでみたところ記憶と内容が一致しているので間違いなく当該作を読んでいます
ただ探してもシリーズの日本語版などないので私が読んだのは何だったのか
何か手掛かりがあればと質問してみました
550なまえ_____かえす日
2023/06/30(金) 23:36:13.40ID:UyCL0qFm >>549
恩地三保子さん翻訳の以下はどうでしょう
ベッシイの高校卒業期 モード・ラブレイス 秋元書房 1956
ベッシイは高校一年生 モード・ラブレイス 秋元書房 1957
ベッシイは高校二年生 モード・ラブレイス 秋元書房 1957
ベッシイは高校三年生 モード・ラブレイス 秋元書房 1957
恩地三保子さん翻訳の以下はどうでしょう
ベッシイの高校卒業期 モード・ラブレイス 秋元書房 1956
ベッシイは高校一年生 モード・ラブレイス 秋元書房 1957
ベッシイは高校二年生 モード・ラブレイス 秋元書房 1957
ベッシイは高校三年生 モード・ラブレイス 秋元書房 1957
551なまえ_____かえす日
2023/07/01(土) 19:08:19.95ID:Zo6EGU+S552なまえ_____かえす日
2023/07/03(月) 19:53:15.69ID:v4D7mGXW553なまえ_____かえす日
2023/07/07(金) 00:18:28.85ID:yCz4s7AQ 【いつ読んだ】
2002〜2008年頃(小学校在学中に読んだ記憶があります)
【物語の舞台となってる国・時代】
日本が舞台、おそらく2000年当時に近い時代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の家?部屋?が、過去と行き来できるようになっていた。
ある日、過去と繋がる部屋に家族がおり、主人公が行こうとすると強く止められ、そのまま大きな地震によって生き埋めになってしまう。
日付を確かめると過去に実際に起きた大きな地震の日だった。
主人公の家族(確か父か母…?)は、実は過去から来た人物だった。
その家族は地震が起きるのを知っていたが、自分の運命と受け入れて過去に戻ったのだった。
ストーリーはかなりうろ覚えです。申し訳ございません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバーでした。
短編集のような形で、色んな作品が収録されている中の1つだったと記憶しております。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記の内容(タイムスリップ、タイムワープ、地震、等)で検索してみました。
しかし、短いお話であったこともあってか、見つかりませんでした。
記憶違いもあるかもしれませんが、心に残っていてもう一度読んでみたい作品です。
心当たりのある方がいらっしゃれば、お力添えを頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
2002〜2008年頃(小学校在学中に読んだ記憶があります)
【物語の舞台となってる国・時代】
日本が舞台、おそらく2000年当時に近い時代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の家?部屋?が、過去と行き来できるようになっていた。
ある日、過去と繋がる部屋に家族がおり、主人公が行こうとすると強く止められ、そのまま大きな地震によって生き埋めになってしまう。
日付を確かめると過去に実際に起きた大きな地震の日だった。
主人公の家族(確か父か母…?)は、実は過去から来た人物だった。
その家族は地震が起きるのを知っていたが、自分の運命と受け入れて過去に戻ったのだった。
ストーリーはかなりうろ覚えです。申し訳ございません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバーでした。
短編集のような形で、色んな作品が収録されている中の1つだったと記憶しております。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記の内容(タイムスリップ、タイムワープ、地震、等)で検索してみました。
しかし、短いお話であったこともあってか、見つかりませんでした。
記憶違いもあるかもしれませんが、心に残っていてもう一度読んでみたい作品です。
心当たりのある方がいらっしゃれば、お力添えを頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
554なまえ_____かえす日
2023/07/07(金) 23:45:50.49ID:aIxrMXyo555なまえ_____かえす日
2023/07/12(水) 21:49:59.10ID:+5Uh0Pv8 【いつ読んだ】
1990年ごろ小学校の図書館で借りた本
【物語の舞台となってる国・時代】アメリカ?欧米
【あらすじ】主人公は男の子(トムだったか、違うかも)、シリーズもので何冊か内容が混ざっているかもしれませんが。
始まりはだいたい主人公に欲しいものがある。手に入れるために知恵を絞る。何か大きい出来事があって、目的達成。
自転車が欲しい主人公、その自転車にアライグマのしっぽのキーホルダーをつけてちょっと意地悪な同級生の家の前を通って上から目線の挨拶をするのが目的。
ある日チューインガムが大量に箱ごと学校に落ちている。売りさばく主人公とその友達。店で買うよりかなり安いためはじめは繁盛するが、一つの味しかない、一番売れ筋の味ではない為どんどん売り上げが落ちていく。どんどん安売りするが売れ行きはどんどん落ちていく。
そもそも落ちていたのは店の廃棄であることが判明。返さなくてよくはなったがガムの売り上げだけで自転車は手に入らない。
そのあと何かあって主人公が解決?父親に褒められ足りない額は出してくれることに。無事主人公はキーホルダーをたなびかせながら同級生の家の前を通ることに成功。
同級生も自転車が欲しくて新聞配達かなんかで稼いでいたが、主人公に先をこされる。
【覚えているエピソード】チューインガムの膨らませ方、よく噛んだ後前歯に付けて舌を歯の間にさしこむようにガムをのばしひっこめて息を吹き込む。
その文章のおかげで風船ガムを膨らませられるようになりました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー。最後の方自転車のシーンとそれをみる同級生の挿絵。ペンだけで書いたような挿絵。
【その他覚えている何でも】
チューインガム(方法)と自転車(目的)は同じシリーズの別の本だったかも。父に褒められたことによりなにかいいことをしたのであろうという推測。
1990年ごろ小学校の図書館で借りた本
【物語の舞台となってる国・時代】アメリカ?欧米
【あらすじ】主人公は男の子(トムだったか、違うかも)、シリーズもので何冊か内容が混ざっているかもしれませんが。
始まりはだいたい主人公に欲しいものがある。手に入れるために知恵を絞る。何か大きい出来事があって、目的達成。
自転車が欲しい主人公、その自転車にアライグマのしっぽのキーホルダーをつけてちょっと意地悪な同級生の家の前を通って上から目線の挨拶をするのが目的。
ある日チューインガムが大量に箱ごと学校に落ちている。売りさばく主人公とその友達。店で買うよりかなり安いためはじめは繁盛するが、一つの味しかない、一番売れ筋の味ではない為どんどん売り上げが落ちていく。どんどん安売りするが売れ行きはどんどん落ちていく。
そもそも落ちていたのは店の廃棄であることが判明。返さなくてよくはなったがガムの売り上げだけで自転車は手に入らない。
そのあと何かあって主人公が解決?父親に褒められ足りない額は出してくれることに。無事主人公はキーホルダーをたなびかせながら同級生の家の前を通ることに成功。
同級生も自転車が欲しくて新聞配達かなんかで稼いでいたが、主人公に先をこされる。
【覚えているエピソード】チューインガムの膨らませ方、よく噛んだ後前歯に付けて舌を歯の間にさしこむようにガムをのばしひっこめて息を吹き込む。
その文章のおかげで風船ガムを膨らませられるようになりました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー。最後の方自転車のシーンとそれをみる同級生の挿絵。ペンだけで書いたような挿絵。
【その他覚えている何でも】
チューインガム(方法)と自転車(目的)は同じシリーズの別の本だったかも。父に褒められたことによりなにかいいことをしたのであろうという推測。
556なまえ_____かえす日
2023/07/12(水) 22:40:39.75ID:Ar1pDJOB557なまえ_____かえす日
2023/07/12(水) 23:52:18.25ID:+5Uh0Pv8 >>556
雰囲気がだいぶ近いです。明日図書館で確かめてみます。ありがとうございます!
雰囲気がだいぶ近いです。明日図書館で確かめてみます。ありがとうございます!
558なまえ_____かえす日
2023/07/14(金) 19:29:56.73ID:acuUnh5o >>556
まさにこの本でした!主人公トムと思っていたので見つけられなかったみたいです。このシリーズ読破したいなぁとずっと思ってました。おかげで叶えられます。ありがとうございます!
まさにこの本でした!主人公トムと思っていたので見つけられなかったみたいです。このシリーズ読破したいなぁとずっと思ってました。おかげで叶えられます。ありがとうございます!
559なまえ_____かえす日
2023/07/14(金) 20:05:45.38ID:ZIyik8cw 以前、ここか一般書の方かで尋ねて、回答がついてお礼を言ったのに、なぜか作者名も本の題名も何も控えておらず探せなくなってしまったので、今度こそちゃんとメモを取ります……。
申し訳ございません。スレッド名で出て来た児童書の過去ログサイト内で検索はしました。
ネットで検索もしてみましたが、web小説などが引っ掛かりました。
【いつ読んだ】
2000年頃(1999年〜2002年) に中学生の先生から紹介されました。
冒頭部分をコピーした紙を読んだのみなので、結末は分かりません。
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の現代日本です。
【翻訳ものですか?】
違います。
【あらすじ】 【覚えているエピソード】
小学生の男の子と女の子が、両親に許可をもらって二人でペットショップに行き、犬を買った。
(ずっと二人が欲しがっていて、面倒を見るとかで許可をもらった感じ)
二人が選んだのは不細工な黒い犬。
「なぜこんなに無沙汰な成長している犬を選んだのか」と父が聞くと、明日で一歳になる=殺処分されてしまうから。
犬の名前は月。
由来は、少し歳の離れた兄が、眼鏡の位置を直しながら「今夜は新月ですから」(敬語)と言う。
以上のみです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
本文の冒頭数ページをコピーした紙だけなので分かりませんが、同じ先生に紹介された本が伊藤たかみ「ミカ!」だったので、同じく文庫本ではと思います。
【その他覚えている何でも】
以前質問した時は買ったのを猫と勘違いしており、犬の話ならあるとご回答頂いたのは覚えています。
申し訳ございません。スレッド名で出て来た児童書の過去ログサイト内で検索はしました。
ネットで検索もしてみましたが、web小説などが引っ掛かりました。
【いつ読んだ】
2000年頃(1999年〜2002年) に中学生の先生から紹介されました。
冒頭部分をコピーした紙を読んだのみなので、結末は分かりません。
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の現代日本です。
【翻訳ものですか?】
違います。
【あらすじ】 【覚えているエピソード】
小学生の男の子と女の子が、両親に許可をもらって二人でペットショップに行き、犬を買った。
(ずっと二人が欲しがっていて、面倒を見るとかで許可をもらった感じ)
二人が選んだのは不細工な黒い犬。
「なぜこんなに無沙汰な成長している犬を選んだのか」と父が聞くと、明日で一歳になる=殺処分されてしまうから。
犬の名前は月。
由来は、少し歳の離れた兄が、眼鏡の位置を直しながら「今夜は新月ですから」(敬語)と言う。
以上のみです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
本文の冒頭数ページをコピーした紙だけなので分かりませんが、同じ先生に紹介された本が伊藤たかみ「ミカ!」だったので、同じく文庫本ではと思います。
【その他覚えている何でも】
以前質問した時は買ったのを猫と勘違いしており、犬の話ならあるとご回答頂いたのは覚えています。
560なまえ_____かえす日
2023/07/14(金) 20:18:45.61ID:m4qv3BYo >>559
新井満「月子」ですね
新井満「月子」ですね
561なまえ_____かえす日
2023/07/14(金) 20:54:57.21ID:6b8K1EyN >>560
早っ!ありがとうございます。
調べたら実話だったんですね……。
絵本だった記憶はさっぱりないのですが、絵本が好きな先生だったので単純な覚え間違いのか可能性が高いです。
今度こそちゃんと控えました。改めてありがとうございます!
早っ!ありがとうございます。
調べたら実話だったんですね……。
絵本だった記憶はさっぱりないのですが、絵本が好きな先生だったので単純な覚え間違いのか可能性が高いです。
今度こそちゃんと控えました。改めてありがとうございます!
562なまえ_____かえす日
2023/07/15(土) 13:19:29.02ID:5aJTH+po >>58
まとめサイトに、香山美子「おばあさんのおいしいほん」ではないかとの情報をいただきました。
http://anohon.starfree.jp/?p=32574
http://anohon.starfree.jp/?p=27567
まとめサイトに、香山美子「おばあさんのおいしいほん」ではないかとの情報をいただきました。
http://anohon.starfree.jp/?p=32574
http://anohon.starfree.jp/?p=27567
563なまえ_____かえす日
2023/07/15(土) 22:05:38.42ID:Gu3xbLkQ564なまえ_____かえす日
2023/07/16(日) 12:48:03.30ID:RjCkHc3P >>500
斉藤洋『イーゲル号航海記』はどうでしょう?
斉藤洋『イーゲル号航海記』はどうでしょう?
565なまえ_____かえす日
2023/07/16(日) 21:09:52.40ID:RYDrFAv1 てすと
566なまえ_____かえす日
2023/07/16(日) 21:22:28.56ID:RYDrFAv1 文通相手は車いすに乗った子供だったという話です。
【いつ読んだ】
1985〜87年(昭和60〜62年)ぐらい。小学校の図書館でよみました。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。80年代。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の小学生(仮にA)は、文通を始める。
相手(仮にB)からの手紙は、「スポーツ大会で好成績でした。」といった内容で、
毎度こういう手紙をもらう。Aは、Bがどれくらいすごい人物なのか興味を持ち、
Bに会いに行こうと考える。
Bの住む町へ向かい、アパートまでたどり着く。
するとAの前を車いすに乗った子供と付き添いの大人が通り過ぎる。
大人がその車いすの子供に呼び掛ける。
「○○○(子供の名前が入ります)」
Aはびっくりする。その「○○○」は、Bと同じ名前だったからだ。
(おそらく、この車いすの子供が文通相手。手紙はすべてでっちあげ。)
もしかしたら相手は理想の自分の姿を手紙にしていたのかもしれない。
(最後はこんな文章で終わりました。)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
一冊の中に10ぐらい話が入っていました。
童話の短編集なのではないかと思います。
偕成社 少女の童話3年生 同じく4年生を
読みましたがこの話は入っていませんでした。
【いつ読んだ】
1985〜87年(昭和60〜62年)ぐらい。小学校の図書館でよみました。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。80年代。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の小学生(仮にA)は、文通を始める。
相手(仮にB)からの手紙は、「スポーツ大会で好成績でした。」といった内容で、
毎度こういう手紙をもらう。Aは、Bがどれくらいすごい人物なのか興味を持ち、
Bに会いに行こうと考える。
Bの住む町へ向かい、アパートまでたどり着く。
するとAの前を車いすに乗った子供と付き添いの大人が通り過ぎる。
大人がその車いすの子供に呼び掛ける。
「○○○(子供の名前が入ります)」
Aはびっくりする。その「○○○」は、Bと同じ名前だったからだ。
(おそらく、この車いすの子供が文通相手。手紙はすべてでっちあげ。)
もしかしたら相手は理想の自分の姿を手紙にしていたのかもしれない。
(最後はこんな文章で終わりました。)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
一冊の中に10ぐらい話が入っていました。
童話の短編集なのではないかと思います。
偕成社 少女の童話3年生 同じく4年生を
読みましたがこの話は入っていませんでした。
567なまえ_____かえす日
2023/07/17(月) 22:39:52.61ID:jnibjwGD 【いつ読んだ】
2000年頃、小学校の図書館
【物語の舞台となってる国・時代】
恐らく日本、現代より少し発展している
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
架空のスポーツ?の話で飛ぶ事ができる小さなバナナボートのようなものに跨り、
武器を持って相手を落とすか体力を削り切るかで決着する競技をする少年たちの話。
大鎌を持った相手に引きずられるように攻撃されているシーンだけは覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ライトノベルのような薄さだったと思うので文庫だと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
主人公は男の子でもう二人くらい仲間がいたような気がします。上記の大鎌をもった相手とも
それなりに会話するシーンが有りました。
一応検索サイト(webcatplusなど)で覚えている要素を検索しましたが、やはり曖昧なため
発見には至りませんでした。自分以外あまり本を読むような友達もおらず聞いてみてもわからないと
言われるばかりでした。
2000年頃、小学校の図書館
【物語の舞台となってる国・時代】
恐らく日本、現代より少し発展している
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
架空のスポーツ?の話で飛ぶ事ができる小さなバナナボートのようなものに跨り、
武器を持って相手を落とすか体力を削り切るかで決着する競技をする少年たちの話。
大鎌を持った相手に引きずられるように攻撃されているシーンだけは覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ライトノベルのような薄さだったと思うので文庫だと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
主人公は男の子でもう二人くらい仲間がいたような気がします。上記の大鎌をもった相手とも
それなりに会話するシーンが有りました。
一応検索サイト(webcatplusなど)で覚えている要素を検索しましたが、やはり曖昧なため
発見には至りませんでした。自分以外あまり本を読むような友達もおらず聞いてみてもわからないと
言われるばかりでした。
568なまえ_____かえす日
2023/07/18(火) 00:31:16.77ID:PIrT2n/P >>567
渡辺仙州『闘竜伝』は違いますよね?
渡辺仙州『闘竜伝』は違いますよね?
569なまえ_____かえす日
2023/07/18(火) 16:27:03.56ID:lMFCwMUg 調べたらこれでした!ありがとうございます!
570なまえ_____かえす日
2023/07/19(水) 07:59:02.33ID:ehXqnkqK 【いつ読んだ】
1980年です。
【物語の舞台となってる国・時代】
外国のサーカス
【翻訳ものですか?】
?
【あらすじ・覚えているエピソード】
ユーモラスな絵でゆかいなサーカスの光景が見開きいっぱいに細かく描かれている。全ページ定点で出し物が変わっていく様子が描かれいる。観客も一人一人描かれていて面白い。観客のひとりに全然サーカスを見ないで編み物をしている
おばあさんがいて最後のページで靴下が完成してにっこりする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー こどのとも(幼稚園でもらいました)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
知恵袋やsnsでもきいたり
1980年です。
【物語の舞台となってる国・時代】
外国のサーカス
【翻訳ものですか?】
?
【あらすじ・覚えているエピソード】
ユーモラスな絵でゆかいなサーカスの光景が見開きいっぱいに細かく描かれている。全ページ定点で出し物が変わっていく様子が描かれいる。観客も一人一人描かれていて面白い。観客のひとりに全然サーカスを見ないで編み物をしている
おばあさんがいて最後のページで靴下が完成してにっこりする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー こどのとも(幼稚園でもらいました)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
知恵袋やsnsでもきいたり
571なまえ_____かえす日
2023/07/19(水) 08:09:58.48ID:ehXqnkqK ずっと探している絵本があります。タイトルを教えて頂けると助かります!どうかよろしくお願いいたします。
テンプレ
【いつ読んだ】
1980年 幼稚園で配本された
【物語の舞台となってる国・時代】
外国?
【翻訳ものですか?】
?
【あらすじ・覚えているエピソード】
サーカスの様子が定点で見開きページいっぱいに細かく描かれている。ページごとにサーカスの出し物が変わったりドタバタ劇が描かれていて、観客の一人一人の様子も細かくユーモラスに描かれている。その中に全然サーカスを見ないで編み物をしているおばあさんがいて、最後のページでは靴下が完成してにっこり笑っている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー こどのとも
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
検索したり、知恵袋で質問したりしましたがわかりませんでした!何卒よろしくお願いいたします!
テンプレ
【いつ読んだ】
1980年 幼稚園で配本された
【物語の舞台となってる国・時代】
外国?
【翻訳ものですか?】
?
【あらすじ・覚えているエピソード】
サーカスの様子が定点で見開きページいっぱいに細かく描かれている。ページごとにサーカスの出し物が変わったりドタバタ劇が描かれていて、観客の一人一人の様子も細かくユーモラスに描かれている。その中に全然サーカスを見ないで編み物をしているおばあさんがいて、最後のページでは靴下が完成してにっこり笑っている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー こどのとも
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
検索したり、知恵袋で質問したりしましたがわかりませんでした!何卒よろしくお願いいたします!
572なまえ_____かえす日
2023/07/19(水) 17:17:04.10ID:zMd3bTq7573なまえ_____かえす日
2023/07/20(木) 22:36:11.74ID:uUjpJiMb 0465 無名草子さん 2023/07/17(月) 22:18:42.96
[いつ読んだ]2001年〜2003年
9歳くらいの頃で断片的な記憶しかありません。
[あらすじ」
青年が異世界の扉に導かれる。
最初に行き着いた場所にはライム、緑色の人間?種族がいたような。街にはとても高い壁が周りにあり外に出られないため、住民は外界を知らない。なんとか脱出した主人公。その後はよく覚えてないです。盗賊とか出てきた気がします。
[物語の舞台となってる国・時代]
中世ファンタジー系。海外の日本語訳の可能性。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
たぶんラノベ系ではなかったと思います。
ソフトカバーで表紙は中性的な少年の顔アップだった記憶があります。絵画みたいな感じ。
[その他覚えていること何でも]
序盤にレモネードとサンドイッチを食べる描写があった。うろ覚えなのですが、タイトルに古・城があったような気がします。(間違ってるかも)色んなワードでググッても出てこなくてずっと探し続けてます。
[いつ読んだ]2001年〜2003年
9歳くらいの頃で断片的な記憶しかありません。
[あらすじ」
青年が異世界の扉に導かれる。
最初に行き着いた場所にはライム、緑色の人間?種族がいたような。街にはとても高い壁が周りにあり外に出られないため、住民は外界を知らない。なんとか脱出した主人公。その後はよく覚えてないです。盗賊とか出てきた気がします。
[物語の舞台となってる国・時代]
中世ファンタジー系。海外の日本語訳の可能性。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
たぶんラノベ系ではなかったと思います。
ソフトカバーで表紙は中性的な少年の顔アップだった記憶があります。絵画みたいな感じ。
[その他覚えていること何でも]
序盤にレモネードとサンドイッチを食べる描写があった。うろ覚えなのですが、タイトルに古・城があったような気がします。(間違ってるかも)色んなワードでググッても出てこなくてずっと探し続けてます。
574なまえ_____かえす日
2023/07/21(金) 00:17:23.73ID:/asUHBS9 [いつ読んだ]1993年ごろ
12歳までには読んでいた?
[あらすじ」
不明
[物語の舞台となってる国・時代]
不明
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー
その他不明
[その他覚えていること何でも]
アイスクリームが自販機?製造機から出てくる
メーデーというワード
トッピングが選べたり、子供の妄想を叶えるような描写
子供が主人公
国は日本ではない、ファンタジーな感じの国
おそらく?日本人作家ではない
自他共に認めるポンコツ記憶力で、
これぐらいしか記憶してないのですが、
どなたかわかる方はいらっしゃいますでしょうか、、、?
(過去スレで自販機、アイス、メーデーなどのワードでは出てきませんでした)
12歳までには読んでいた?
[あらすじ」
不明
[物語の舞台となってる国・時代]
不明
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー
その他不明
[その他覚えていること何でも]
アイスクリームが自販機?製造機から出てくる
メーデーというワード
トッピングが選べたり、子供の妄想を叶えるような描写
子供が主人公
国は日本ではない、ファンタジーな感じの国
おそらく?日本人作家ではない
自他共に認めるポンコツ記憶力で、
これぐらいしか記憶してないのですが、
どなたかわかる方はいらっしゃいますでしょうか、、、?
(過去スレで自販機、アイス、メーデーなどのワードでは出てきませんでした)
575なまえ_____かえす日
2023/07/21(金) 01:01:35.36ID:70xfEVAo576なまえ_____かえす日
2023/07/21(金) 01:26:46.03ID:/asUHBS9577なまえ_____かえす日
2023/07/22(土) 01:06:48.87ID:n0Bnh+4x >>570
佐々木マキ『ムッシュ・ムニエルのサーカス』だと思います
佐々木マキ『ムッシュ・ムニエルのサーカス』だと思います
578なまえ_____かえす日
2023/07/22(土) 01:44:41.42ID:ssAgdViA 探しています。よろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】およそ30年前
【物語の舞台となってる国・時代】うろ覚えですが、ヨーロッパ系、時代は近代〜中世?
【翻訳ものですか?】おそらく翻訳もの(舞台がヨーロッパだった)
【あらすじ・覚えているエピソード】
おばさんが主人公の冒険譚。
行く先々で起こるトラブルをおばさんが料理で解決。
ひょんなことから牢屋に閉じ込められてしまったおばさん。牢屋から抜け出すために、牢屋の監視員が腰に下げている鍵を、監視員の目を盗んで、パン生地で挟んで鍵の型をとり、その型にスープを流し込んで、凍らせて、鍵の型に凍ったスープで牢屋の鍵を開けて脱出するというエピソードだけ、強く記憶に残っています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーかソフトカバー。
ちょっとした挿し絵はありますが、いわゆる絵本ではなく児童書です。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小学校の図書館にありました。
おそらく小学校の中〜高学年向けの児童書です。
国際子ども図書館蔵書検索や絵本ナビというサイトで、キーワードに「おばさん」、「冒険」、「料理」で検索しましたが、それらしいものは見つけられませんでした。
なお、「スプーンおばさん」ではありません(おばさんのサイズは変わらない)。
このような断片的な記憶で恐縮ですが、もう一度読んでみたく、手がかりがほしく、よろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】およそ30年前
【物語の舞台となってる国・時代】うろ覚えですが、ヨーロッパ系、時代は近代〜中世?
【翻訳ものですか?】おそらく翻訳もの(舞台がヨーロッパだった)
【あらすじ・覚えているエピソード】
おばさんが主人公の冒険譚。
行く先々で起こるトラブルをおばさんが料理で解決。
ひょんなことから牢屋に閉じ込められてしまったおばさん。牢屋から抜け出すために、牢屋の監視員が腰に下げている鍵を、監視員の目を盗んで、パン生地で挟んで鍵の型をとり、その型にスープを流し込んで、凍らせて、鍵の型に凍ったスープで牢屋の鍵を開けて脱出するというエピソードだけ、強く記憶に残っています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーかソフトカバー。
ちょっとした挿し絵はありますが、いわゆる絵本ではなく児童書です。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小学校の図書館にありました。
おそらく小学校の中〜高学年向けの児童書です。
国際子ども図書館蔵書検索や絵本ナビというサイトで、キーワードに「おばさん」、「冒険」、「料理」で検索しましたが、それらしいものは見つけられませんでした。
なお、「スプーンおばさん」ではありません(おばさんのサイズは変わらない)。
このような断片的な記憶で恐縮ですが、もう一度読んでみたく、手がかりがほしく、よろしくお願いいたします。
579なまえ_____かえす日
2023/07/22(土) 10:40:19.87ID:tqk0qXxm580なまえ_____かえす日
2023/07/22(土) 13:50:24.65ID:pEzR9ghD581なまえ_____かえす日
2023/07/26(水) 01:35:38.39ID:61ALhMG+ 【いつ読んだ】15年ほど前に中学の図書室で読んだ
【物語の舞台となってる国・時代】海外の現代
【翻訳ものですか?】翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】海外のティーンの男の子と女の子の恋愛小説?カヌーだかボートの中でセックスする
【本の姿】ハードカバーだった気がする
(タイトルが変わった感じだったかも?翻訳っぽいというか頭に残るタイトルだったから手に取った様な覚えがある。まあ今覚えてないんですけどね)
情報少ないですがずっと引っ掛かってるのでわかる方いたらお願いします
【物語の舞台となってる国・時代】海外の現代
【翻訳ものですか?】翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】海外のティーンの男の子と女の子の恋愛小説?カヌーだかボートの中でセックスする
【本の姿】ハードカバーだった気がする
(タイトルが変わった感じだったかも?翻訳っぽいというか頭に残るタイトルだったから手に取った様な覚えがある。まあ今覚えてないんですけどね)
情報少ないですがずっと引っ掛かってるのでわかる方いたらお願いします
582なまえ_____かえす日
2023/07/26(水) 10:00:18.47ID:IRJWEtyL 【いつ読んだ】
記憶が曖昧ですが多分20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公の下の名前は森と書いてシン。小学校高学年くらい。
・シンは都会から田舎に引っ越してきてすぐ、生意気な同年代の男の子(以下Aとします)に会う。
・家の屋根に登れるか?と挑発され二人で登る。
・Aはすぐにいなくなるが、小学校に行けば会えるだろうと思っていたところ学校にもいない。
・実はAは無戸籍の子供だった。
・地域の子供達が力を合わせてAの存在を守っていた。
・大人達はAの存在を知らないか、存在は知っていても無戸籍とは知らない。
・シンは役所行けよと助言するがAは俺は戸籍なんかいらんと言う。
・ある日シンの家に堂々と遊びに来たAは「今日お前の家に泊まる」と言う。
・シンは「うちの親はよその子を気軽に泊めるような性格じゃないから無理だ」と言うが、Aは別人のように礼儀正しくふるまい、うまく取り入って泊まって行く。
・翌日は協力者の高校生からAの親を名乗るお礼の電話まで入る。
・なんやかんやあってシンもAを認め、みんなと一緒にAを守って行こうと決意する。
↓これは本筋とはあまり関係ないエピソード
・シンは転校前にクラスの気が合いそうな男子に「友達になってください 森」という手紙を送ったらふざけるなと激怒された黒歴史があるのだが、Aの推理で実は美少女の森さん(名字)の名を騙ったイタズラだと誤解されたせいだとわかる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの普通の児童書
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
カタカナっぽいタイトルだったような…曖昧ですが
無戸籍、子供、児童書などのワードで検索しましたが、現実の無戸籍問題を解説する書籍が出てきてしまいました。
記憶が曖昧ですが多分20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公の下の名前は森と書いてシン。小学校高学年くらい。
・シンは都会から田舎に引っ越してきてすぐ、生意気な同年代の男の子(以下Aとします)に会う。
・家の屋根に登れるか?と挑発され二人で登る。
・Aはすぐにいなくなるが、小学校に行けば会えるだろうと思っていたところ学校にもいない。
・実はAは無戸籍の子供だった。
・地域の子供達が力を合わせてAの存在を守っていた。
・大人達はAの存在を知らないか、存在は知っていても無戸籍とは知らない。
・シンは役所行けよと助言するがAは俺は戸籍なんかいらんと言う。
・ある日シンの家に堂々と遊びに来たAは「今日お前の家に泊まる」と言う。
・シンは「うちの親はよその子を気軽に泊めるような性格じゃないから無理だ」と言うが、Aは別人のように礼儀正しくふるまい、うまく取り入って泊まって行く。
・翌日は協力者の高校生からAの親を名乗るお礼の電話まで入る。
・なんやかんやあってシンもAを認め、みんなと一緒にAを守って行こうと決意する。
↓これは本筋とはあまり関係ないエピソード
・シンは転校前にクラスの気が合いそうな男子に「友達になってください 森」という手紙を送ったらふざけるなと激怒された黒歴史があるのだが、Aの推理で実は美少女の森さん(名字)の名を騙ったイタズラだと誤解されたせいだとわかる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの普通の児童書
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
カタカナっぽいタイトルだったような…曖昧ですが
無戸籍、子供、児童書などのワードで検索しましたが、現実の無戸籍問題を解説する書籍が出てきてしまいました。
583なまえ_____かえす日
2023/07/26(水) 13:06:41.50ID:rTjtMzUv >>582
加納朋子『ぐるぐる猿と歌う鳥』はどうでしょう?
加納朋子『ぐるぐる猿と歌う鳥』はどうでしょう?
584なまえ_____かえす日
2023/07/26(水) 14:26:35.84ID:IRJWEtyL >>583
あー!これです!ありがとうございます!
児童書なのにわりと成長してから読んだ記憶があって何でだろうと不思議だったのですが
成人後加納朋子さんの小説にハマった時期にこれも読んだのを思い出しました
あとカタカナなのはタイトルじゃなくてAのあだ名でした
めちゃくちゃスッキリした気分です
ありがとうございます
あー!これです!ありがとうございます!
児童書なのにわりと成長してから読んだ記憶があって何でだろうと不思議だったのですが
成人後加納朋子さんの小説にハマった時期にこれも読んだのを思い出しました
あとカタカナなのはタイトルじゃなくてAのあだ名でした
めちゃくちゃスッキリした気分です
ありがとうございます
585なまえ_____かえす日
2023/07/27(木) 09:23:30.85ID:irBiSbdc 初めて質問させていただきます
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
1975~1982頃、学研の学習と科学の、夏休み読み物特集かなにかだと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
近未来、たぶんアメリカ
【翻訳ものですか?】
たぶんそうだと思いますが自信がありません
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の女性は高熱を出して寝込んでいる
地球がどんどん太陽に近づいているとかの理由でどんどん暑くなっており、都市から少しでも暑くない田舎へ逃げようと街は渋滞しているが・・・
という話です
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで、読み物が何本かはいっているうちの一つ
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
SF小説で短い話です
オチにじんわりと怖くなりました
もしタイトルがおわかりのかた、いらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いします
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
1975~1982頃、学研の学習と科学の、夏休み読み物特集かなにかだと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
近未来、たぶんアメリカ
【翻訳ものですか?】
たぶんそうだと思いますが自信がありません
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の女性は高熱を出して寝込んでいる
地球がどんどん太陽に近づいているとかの理由でどんどん暑くなっており、都市から少しでも暑くない田舎へ逃げようと街は渋滞しているが・・・
という話です
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで、読み物が何本かはいっているうちの一つ
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
SF小説で短い話です
オチにじんわりと怖くなりました
もしタイトルがおわかりのかた、いらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いします
586なまえ_____かえす日
2023/07/27(木) 12:42:41.94ID:kRE0mCDL >>585
ロッド・サーリング「真夜中の太陽」はどうでしょう?
ロッド・サーリング「真夜中の太陽」はどうでしょう?
587なまえ_____かえす日
2023/07/27(木) 15:31:08.35ID:MUjSN3Lw 【いつ読んだ】
2000年代初頭
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
小学生の女の子が別居中の父親と休日を過ごす
【覚えているエピソード】
女の子は出先の商業施設でイタズラ心から父親を誘拐犯に見立て、周囲へ助けを求める
父親は周囲から取り押さえられてしまい、必死に周囲に向かって「俺は父親だよ!DNA鑑定してよ!」と叫ぶ というくだりがある
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
お心当たりありましたらお願いします!
2000年代初頭
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
小学生の女の子が別居中の父親と休日を過ごす
【覚えているエピソード】
女の子は出先の商業施設でイタズラ心から父親を誘拐犯に見立て、周囲へ助けを求める
父親は周囲から取り押さえられてしまい、必死に周囲に向かって「俺は父親だよ!DNA鑑定してよ!」と叫ぶ というくだりがある
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
お心当たりありましたらお願いします!
588なまえ_____かえす日
2023/07/27(木) 16:09:46.00ID:kRE0mCDL >>587
角田光代『キッドナップ・ツアー』はどうでしょう?
角田光代『キッドナップ・ツアー』はどうでしょう?
589なまえ_____かえす日
2023/07/28(金) 00:45:11.90ID:+aE3QnH0590585
2023/07/28(金) 04:05:05.38ID:fF0Pm9/U591なまえ_____かえす日
2023/07/28(金) 04:59:15.68ID:RRjZR5op 【いつ読んだ】
恐らく2010~2015年頃。
【物語の舞台となってる国・時代】
異国だということしか覚えていなくて、時代設定は現代でした。
【翻訳ものですか?】
はい。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公?の男性が出てきます。
アパートのような住宅に何かしらの女が住んでいて、その部屋の中の描写がありました。
間違いの可能性が高いですが、女は車椅子だったかもしれません。
女は若い女ではなく、男が女を訪ねていく話だったような。
室内から外へ出た時に、広い景色と広い道路、夜の歩道橋の光?のようなイメージだけ残っています。
二人で外を歩いているのではなく、男が女の部屋を訪ねた後に男だけが道を歩いていたように思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全体的に水色に近い青っぽい背景で、それに人物が描かれていたようなイラストでした。
ハードカバーです。
アパートの階段、踊り場があったようなイメージがあります。
とにかく階段と踊り場という印象だけを強く覚えています。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
古い作品です。
図書館の児童書コーナーの方に置かれてはいましたが、字は小さめでそこそこの分厚さがありました。
子供への物語というわけじゃなく内容も大人向けの小説に近いものでした。
装丁のイラストが、ヒルクレストの娘たちというシリーズの表紙絵に使われているイラストに似ていた記憶があります。
ヒルクレストの娘たちとは別物の本だということははっきりしています。
曖昧な記憶しかないのですが、もしも思い当たるものがありましたらよろしくお願いします。
恐らく2010~2015年頃。
【物語の舞台となってる国・時代】
異国だということしか覚えていなくて、時代設定は現代でした。
【翻訳ものですか?】
はい。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公?の男性が出てきます。
アパートのような住宅に何かしらの女が住んでいて、その部屋の中の描写がありました。
間違いの可能性が高いですが、女は車椅子だったかもしれません。
女は若い女ではなく、男が女を訪ねていく話だったような。
室内から外へ出た時に、広い景色と広い道路、夜の歩道橋の光?のようなイメージだけ残っています。
二人で外を歩いているのではなく、男が女の部屋を訪ねた後に男だけが道を歩いていたように思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全体的に水色に近い青っぽい背景で、それに人物が描かれていたようなイラストでした。
ハードカバーです。
アパートの階段、踊り場があったようなイメージがあります。
とにかく階段と踊り場という印象だけを強く覚えています。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
古い作品です。
図書館の児童書コーナーの方に置かれてはいましたが、字は小さめでそこそこの分厚さがありました。
子供への物語というわけじゃなく内容も大人向けの小説に近いものでした。
装丁のイラストが、ヒルクレストの娘たちというシリーズの表紙絵に使われているイラストに似ていた記憶があります。
ヒルクレストの娘たちとは別物の本だということははっきりしています。
曖昧な記憶しかないのですが、もしも思い当たるものがありましたらよろしくお願いします。
592なまえ_____かえす日
2023/07/29(土) 12:06:56.04ID:lsQGDHSw 小学生の頃に読んだ本について、ふと気になったので質問させてください。
【いつ読んだ】
00年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ(たぶん)
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学校で男の子がおもらし。その日の帰り道で、同じ学校の子どもたちにに「おしっこたれはくっさいぞー」とはやしたてられる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていない
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
上記のエピソードに関するワードでググったり、>>1のサイトで調べました。
【いつ読んだ】
00年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ(たぶん)
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学校で男の子がおもらし。その日の帰り道で、同じ学校の子どもたちにに「おしっこたれはくっさいぞー」とはやしたてられる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていない
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
上記のエピソードに関するワードでググったり、>>1のサイトで調べました。
593なまえ_____かえす日
2023/07/31(月) 00:43:54.15ID:gGbm88DL 十年以上前に呼んだ怪談モノを探しています
短編集の1エピソードでした
花子さんシリーズ?と思って探したのですが、
該当する話を見つけられず困った状況です
知っている方がいましたら教えていただきたいです
【いつ読んだ】
2005~2015までの間
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
国産の本
【あらすじ・覚えているエピソード】
学校の友達と植物園?に行った女の子が主人公。
女の子は植物に乗ってる青虫を気持ち悪いと思って56してしまう。
その晩に女の子が眠りについて目が覚めると、
体が青虫になっていた。
意識はあるけど体が言うことを聞かずに、
その辺の草をむしゃむしゃ食べてしまいドン引き。
話が進んでそのうちサナギから蝶(アゲハ?)になる。
その辺を飛んでいると学校の友達を見つける。
自分がいるのでは?と思って探すが見つからない、で話が終わる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿し絵あり、本の種類は覚えてないです
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ホラーの短編集だったと思う
この短編の名前は「アゲハ園の怪(?)」みたいなタイトルでした
短編集の1エピソードでした
花子さんシリーズ?と思って探したのですが、
該当する話を見つけられず困った状況です
知っている方がいましたら教えていただきたいです
【いつ読んだ】
2005~2015までの間
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
国産の本
【あらすじ・覚えているエピソード】
学校の友達と植物園?に行った女の子が主人公。
女の子は植物に乗ってる青虫を気持ち悪いと思って56してしまう。
その晩に女の子が眠りについて目が覚めると、
体が青虫になっていた。
意識はあるけど体が言うことを聞かずに、
その辺の草をむしゃむしゃ食べてしまいドン引き。
話が進んでそのうちサナギから蝶(アゲハ?)になる。
その辺を飛んでいると学校の友達を見つける。
自分がいるのでは?と思って探すが見つからない、で話が終わる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿し絵あり、本の種類は覚えてないです
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ホラーの短編集だったと思う
この短編の名前は「アゲハ園の怪(?)」みたいなタイトルでした
594なまえ_____かえす日
2023/07/31(月) 08:48:55.12ID:0x0eziUt 【いつ読んだ】 2005-2006年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】 現代
【翻訳ものですか?】 翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は子供 おそらく女
・主人公が家の屋根に登って星を見る
・夜中の街をウロウロする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、表紙は白 青い色のイラストが描いてあった気がする
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・自分ではタイトルを「ほしをみるひと」で覚えていたのですが、検索すると同名のゲームしかヒットしませんでした。
・学生時代に学校の図書館で借りました。当時翻訳ものに慣れず、余り頭に入らなかったのですが、ふと思い出してもう一度読んでみたいと思いました。皆様の力をお借りしたいです。
【物語の舞台となってる国・時代】 現代
【翻訳ものですか?】 翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は子供 おそらく女
・主人公が家の屋根に登って星を見る
・夜中の街をウロウロする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、表紙は白 青い色のイラストが描いてあった気がする
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・自分ではタイトルを「ほしをみるひと」で覚えていたのですが、検索すると同名のゲームしかヒットしませんでした。
・学生時代に学校の図書館で借りました。当時翻訳ものに慣れず、余り頭に入らなかったのですが、ふと思い出してもう一度読んでみたいと思いました。皆様の力をお借りしたいです。
595なまえ_____かえす日
2023/08/02(水) 18:53:37.67ID:h4F7cM/G596なまえ_____かえす日
2023/08/03(木) 12:06:47.57ID:/0Nfgcd1 >>593
まとめサイトに最上一平「ぼたん園の怪」(『平成うわさの怪談4 恐怖の人食い観覧車』)ではないかとの情報を頂きましたが、どうでしょうか?
http://anohon.starfree.jp/?p=35719
まとめサイトに最上一平「ぼたん園の怪」(『平成うわさの怪談4 恐怖の人食い観覧車』)ではないかとの情報を頂きましたが、どうでしょうか?
http://anohon.starfree.jp/?p=35719
597なまえ_____かえす日
2023/08/03(木) 21:37:35.59ID:AOoYi8l9 >>595
この本です!!ありがとうございます!!
この本です!!ありがとうございます!!
598なまえ_____かえす日
2023/08/05(土) 17:55:34.14ID:sz9IMHSM 2000年〜2006年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
多分違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は男の子で牛乳配達のバイトをしている
・住んでる町には桜通り(桜坂?)があってその一番奥にある大きな桜の木の下に幽霊が出るから幽霊坂みたいなあだ名がある
・主人公がその通りで幽霊を見て物語が始まる
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー、桜並木のうちの一本の木の下に幽霊がこっちを覗くように映っている
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
小学校の図書館で見た本。うろ覚えだが「幽霊坂の不思議な桜」みたいな感じの題名(検索しても一切ヒットしないので間違ってます。〇〇の不思議な〇〇って感じの題名だったような気が)
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
多分違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は男の子で牛乳配達のバイトをしている
・住んでる町には桜通り(桜坂?)があってその一番奥にある大きな桜の木の下に幽霊が出るから幽霊坂みたいなあだ名がある
・主人公がその通りで幽霊を見て物語が始まる
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー、桜並木のうちの一本の木の下に幽霊がこっちを覗くように映っている
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
小学校の図書館で見た本。うろ覚えだが「幽霊坂の不思議な桜」みたいな感じの題名(検索しても一切ヒットしないので間違ってます。〇〇の不思議な〇〇って感じの題名だったような気が)
599なまえ_____かえす日
2023/08/05(土) 22:45:28.19ID:Y7RVrzsT 全く思い出せないのでお力添えお願いします
小学校の図書館で読んだ本を探しています
【いつ読んだ】
およそ十二年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代ではなく少し昔の世界観だったような気がします
【翻訳ものですか?】
いいえ おそらく
【あらすじ・覚えているエピソード】
探偵ものだったはず、少し抜けている探偵?で、ビフテキが好きで食べたがっていたり食べたりしていたような気がします
デパートだか遊園地だかが舞台で、気球で広告が打ち上がっている情景を思い出しました 雰囲気は夏の夕方頃…?本当にうろ覚えです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
緑色か青色ベースで、キャラクターの見た目も描かれていたと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
googleに検索入れてみたり連想のやつもやって見ましたが、コレだ!というものが見つからず…近しいものがあればそれを買うなりして読んでみようと思っているのですが…
小学校の図書館で読んだ本を探しています
【いつ読んだ】
およそ十二年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代ではなく少し昔の世界観だったような気がします
【翻訳ものですか?】
いいえ おそらく
【あらすじ・覚えているエピソード】
探偵ものだったはず、少し抜けている探偵?で、ビフテキが好きで食べたがっていたり食べたりしていたような気がします
デパートだか遊園地だかが舞台で、気球で広告が打ち上がっている情景を思い出しました 雰囲気は夏の夕方頃…?本当にうろ覚えです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
緑色か青色ベースで、キャラクターの見た目も描かれていたと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
googleに検索入れてみたり連想のやつもやって見ましたが、コレだ!というものが見つからず…近しいものがあればそれを買うなりして読んでみようと思っているのですが…
600なまえ_____かえす日
2023/08/06(日) 14:44:03.54ID:WQ/WBDzp >>599
探偵役が抜けててビフテキが好きっていうと夢水清志郎シリーズじゃない?
ビフテキに限らず大食漢だから何でも食べるけど、縦だか横だかわからないステーキが好物だよ
シリーズモノだからそれだけの情報だとどの話だかはちょっと分からないけど、遊園地と気球が表紙に映ってるのは「そして五人がいなくなる」
https://i.imgur.com/C5Hqno4.jpg
探偵役が抜けててビフテキが好きっていうと夢水清志郎シリーズじゃない?
ビフテキに限らず大食漢だから何でも食べるけど、縦だか横だかわからないステーキが好物だよ
シリーズモノだからそれだけの情報だとどの話だかはちょっと分からないけど、遊園地と気球が表紙に映ってるのは「そして五人がいなくなる」
https://i.imgur.com/C5Hqno4.jpg
601なまえ_____かえす日
2023/08/06(日) 19:42:34.74ID:MxD1ZA1f602なまえ_____かえす日
2023/08/07(月) 20:36:50.22ID:AsmWU/Gi603なまえ_____かえす日
2023/08/10(木) 10:51:59.18ID:NUz9jvP0604なまえ_____かえす日
2023/08/12(土) 18:42:00.77ID:KYVjJfnw605なまえ_____かえす日
2023/08/17(木) 21:24:27.94ID:pWGROUqJ 【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
物語ではなく知育本みたいな感じ
毎月だか隔月だか季刊ででている
【翻訳ものですか?】
国産だと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
エッシャーの騙し絵が載ってたりわくわくして読んでました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大判で薄い本
表紙は白基調で割とシンプルだったと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
キンダーブックとかチャイルドブックみたいな名前だったと思いましたが、検索してみてもちょっと違うと思いました
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
物語ではなく知育本みたいな感じ
毎月だか隔月だか季刊ででている
【翻訳ものですか?】
国産だと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
エッシャーの騙し絵が載ってたりわくわくして読んでました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大判で薄い本
表紙は白基調で割とシンプルだったと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
キンダーブックとかチャイルドブックみたいな名前だったと思いましたが、検索してみてもちょっと違うと思いました
606なまえ_____かえす日
2023/08/17(木) 22:15:03.45ID:Dt22O0l8607なまえ_____かえす日
2023/08/18(金) 07:22:41.35ID:QzQAficz 【いつ読んだ】
1970年代後半~1980年代初め頃?
【物語の舞台となってる国・時代】
多分現代日本
【翻訳ものですか?】
多分違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は子供(女の子?)
夏休みに田舎へ行き妖精?と出会う
彼らは動きも喋るのもとても早くて言葉は聞き取れないが言葉自体は同じなのでゆっくり話してくれるようになり仲良くなる
何かが起きて妖精たちの住処が破壊されそうになる
理解のある大人が出てきたような気がする
最後は大団円
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全く記憶に無し
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
子供向けの児童小説だったと思うけれど
後から思い返した時に当時の社会批判(環境破壊?)を含んでたようなイメージがなんとなく浮かぶ
でも同時期に読んだものと混同してるかも
1970年代後半~1980年代初め頃?
【物語の舞台となってる国・時代】
多分現代日本
【翻訳ものですか?】
多分違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は子供(女の子?)
夏休みに田舎へ行き妖精?と出会う
彼らは動きも喋るのもとても早くて言葉は聞き取れないが言葉自体は同じなのでゆっくり話してくれるようになり仲良くなる
何かが起きて妖精たちの住処が破壊されそうになる
理解のある大人が出てきたような気がする
最後は大団円
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全く記憶に無し
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
子供向けの児童小説だったと思うけれど
後から思い返した時に当時の社会批判(環境破壊?)を含んでたようなイメージがなんとなく浮かぶ
でも同時期に読んだものと混同してるかも
608なまえ_____かえす日
2023/08/18(金) 08:45:23.88ID:vL4MogjW609なまえ_____かえす日
2023/08/18(金) 21:48:26.64ID:QzQAficz >>608
検索して表紙の絵を見たら記憶が蘇ったのでこれだと思います!
靴の中に小人がいたとかそう言う部分的な要素も思い出したけど
主人公の年齢や性別や時代が全然違うので子供の頃に読んだきりの記憶のあてにならなさを思い知ってます
コロボックルという小さくて不思議な存在=妖精と言う脳内変換があった模様
シリーズだったのも知らなかったのでいずれ一通り読んでみたいと思います
ありがとうございました
検索して表紙の絵を見たら記憶が蘇ったのでこれだと思います!
靴の中に小人がいたとかそう言う部分的な要素も思い出したけど
主人公の年齢や性別や時代が全然違うので子供の頃に読んだきりの記憶のあてにならなさを思い知ってます
コロボックルという小さくて不思議な存在=妖精と言う脳内変換があった模様
シリーズだったのも知らなかったのでいずれ一通り読んでみたいと思います
ありがとうございました
610なまえ_____かえす日
2023/08/19(土) 12:35:46.84ID:+ZztYTKb611なまえ_____かえす日
2023/08/28(月) 21:55:55.66ID:n2zV0Y43 【いつ読んだ】
1994年~2000年頃
【物語の舞台となってる国】
架空の国
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
たぶん異世界のファンタジー
お城がいきなり黄色い泥?におおわれて、
気弱な王子(顔がアヒルっぽくて体が人間ぽい)
が勇気を出して何とかしようとする…
ラストで泥に飲まれた母親か誰かが
王子を励ました後、泥に顔を埋めて死亡するシーンがあった気がします
【本の姿・挿絵】
確かハードカバー
ラストに王子が王様のマントを羽織って
仁王立ちする姿を下から見上げたような
挿絵がありました
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
児童書検索サイトで城、黄色、泥、王子で検索しても出てきませんでした
ご存じの方がいらしたらよろしくお願いいたします
1994年~2000年頃
【物語の舞台となってる国】
架空の国
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
たぶん異世界のファンタジー
お城がいきなり黄色い泥?におおわれて、
気弱な王子(顔がアヒルっぽくて体が人間ぽい)
が勇気を出して何とかしようとする…
ラストで泥に飲まれた母親か誰かが
王子を励ました後、泥に顔を埋めて死亡するシーンがあった気がします
【本の姿・挿絵】
確かハードカバー
ラストに王子が王様のマントを羽織って
仁王立ちする姿を下から見上げたような
挿絵がありました
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
児童書検索サイトで城、黄色、泥、王子で検索しても出てきませんでした
ご存じの方がいらしたらよろしくお願いいたします
612なまえ_____かえす日
2023/08/29(火) 10:11:49.77ID:j/x9ewNF 前スレ21冊目で「パウリーネと風の中の王子」を教えてくださった924さま
前スレ872を書き込んだ者です
タイトルで検索して出てきたエピソードを読み
おそらく私の探していた本だろうと思いました
なんとかして手に入れて読みたいと思います
本当にありがとうございました
お返事に気付かずお礼が遅くなってしまってすみません
前スレ872を書き込んだ者です
タイトルで検索して出てきたエピソードを読み
おそらく私の探していた本だろうと思いました
なんとかして手に入れて読みたいと思います
本当にありがとうございました
お返事に気付かずお礼が遅くなってしまってすみません
613なまえ_____かえす日
2023/09/04(月) 11:21:29.55ID:SBHRxCvA 匿名 2023/09/04(月) 09:20:05 [通報]
児童書で凄く印象に残ってるのがあって
泣き虫の男の子が、銀行でお金がなってる木が描かれたリーフレットをもらって
男の子はそれを見て、これを埋めるとお金のなる木が生えるんだ!ってそれを地面に埋めるんだけど、当然何も生えてこなくて大泣きする
って本を読んだんだけど誰か知らない?
児童書で凄く印象に残ってるのがあって
泣き虫の男の子が、銀行でお金がなってる木が描かれたリーフレットをもらって
男の子はそれを見て、これを埋めるとお金のなる木が生えるんだ!ってそれを地面に埋めるんだけど、当然何も生えてこなくて大泣きする
って本を読んだんだけど誰か知らない?
614なまえ_____かえす日
2023/09/06(水) 23:46:49.41ID:0l3yMN3K 【いつ読んだ】
8年~11年前
【物語の舞台となってる国・時代】中世ヨーロッパ風の異世界
【翻訳ものですか?】日本人が書いたもの
【あらすじ・覚えているエピソード】主人公の男、ヒロイン、仲間(男)がいた
ヒロインには伏線があって、謎を抱えてたんだけど途中で作者が飽きたのか続きが何年もでていなかった
主人公か仲間どっちかが竜かなんかに変身できる能力を持ってた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】角川つばさ文庫
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
昔、打ち切りになったのかどうか知りたくて検索したら、Yahoo知恵袋で同じ質問がされてた。その記憶を頼りにYahoo知恵袋で「角川 児童書 打ち切り」と検索した
8年~11年前
【物語の舞台となってる国・時代】中世ヨーロッパ風の異世界
【翻訳ものですか?】日本人が書いたもの
【あらすじ・覚えているエピソード】主人公の男、ヒロイン、仲間(男)がいた
ヒロインには伏線があって、謎を抱えてたんだけど途中で作者が飽きたのか続きが何年もでていなかった
主人公か仲間どっちかが竜かなんかに変身できる能力を持ってた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】角川つばさ文庫
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
昔、打ち切りになったのかどうか知りたくて検索したら、Yahoo知恵袋で同じ質問がされてた。その記憶を頼りにYahoo知恵袋で「角川 児童書 打ち切り」と検索した
615なまえ_____かえす日
2023/09/08(金) 18:55:49.32ID:8g5dGyM5 (; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
616なまえ_____かえす日
2023/09/09(土) 21:16:35.32ID:RvY5HHHQ どうしようもない状況だな
617なまえ_____かえす日
2023/09/10(日) 15:40:04.92ID:FwMRMoUM618なまえ_____かえす日
2023/09/23(土) 21:19:56.26ID:Qzcnbmfg 君の笑顔が大事な人たちを幸せにするんだよ。
619なまえ_____かえす日
2023/09/26(火) 21:39:49.23ID:MX90Qa5V 週末の予定、特にないんだよね。
620なまえ_____かえす日
2023/10/14(土) 14:22:46.27ID:r9F9H7+U >>553
まとめサイトに岩井公美(「古時計にかくされたひみつ」(『ミステリーがいっぱい1 ぼくらは少年探偵団』)ではないかとの情報を頂きました。
http://anohon.starfree.jp/?p=35621
まとめサイトに岩井公美(「古時計にかくされたひみつ」(『ミステリーがいっぱい1 ぼくらは少年探偵団』)ではないかとの情報を頂きました。
http://anohon.starfree.jp/?p=35621
621なまえ_____かえす日
2023/10/16(月) 13:23:11.36ID:KGKzlBPO かれこれずっと探しています。お力添えを頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
およそ20年ほど前、小学校の図書館で読んだ
【翻訳ものですか?】
翻訳ものだったかと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
・男の子2人、女の子1人の男女三人組の謎解き・冒険もの
・エジプトのピラミッド内部を探検した話を覚えている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーだったかと思います
・表紙絵や挿絵は「タンタンの冒険」のようなシャープな絵柄
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「児童書, 謎解き, 男女三人組, ピラミッド」などを組み合わせ検索しましたがとうとう見つかりませんでした。
その中で、おそらく私と同じ本を探している質問者を知恵袋にて見つけましたが、どちらも解決には至っておりませんでした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14286928454
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14265603199
【いつ読んだ】
およそ20年ほど前、小学校の図書館で読んだ
【翻訳ものですか?】
翻訳ものだったかと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
・男の子2人、女の子1人の男女三人組の謎解き・冒険もの
・エジプトのピラミッド内部を探検した話を覚えている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーだったかと思います
・表紙絵や挿絵は「タンタンの冒険」のようなシャープな絵柄
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「児童書, 謎解き, 男女三人組, ピラミッド」などを組み合わせ検索しましたがとうとう見つかりませんでした。
その中で、おそらく私と同じ本を探している質問者を知恵袋にて見つけましたが、どちらも解決には至っておりませんでした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14286928454
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14265603199
622なまえ_____かえす日
2023/10/16(月) 13:23:24.10ID:KGKzlBPO かれこれずっと探しています。お力添えを頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
およそ20年ほど前、小学校の図書館で読んだ
【翻訳ものですか?】
翻訳ものだったかと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
・男の子2人、女の子1人の男女三人組の謎解き・冒険もの
・エジプトのピラミッド内部を探検した話を覚えている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーだったかと思います
・表紙絵や挿絵は「タンタンの冒険」のようなシャープな絵柄
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「児童書, 謎解き, 男女三人組, ピラミッド」などを組み合わせ検索しましたがとうとう見つかりませんでした。
その中で、おそらく私と同じ本を探している質問者を知恵袋にて見つけましたが、どちらも解決には至っておりませんでした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14286928454
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14265603199
【いつ読んだ】
およそ20年ほど前、小学校の図書館で読んだ
【翻訳ものですか?】
翻訳ものだったかと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
・男の子2人、女の子1人の男女三人組の謎解き・冒険もの
・エジプトのピラミッド内部を探検した話を覚えている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーだったかと思います
・表紙絵や挿絵は「タンタンの冒険」のようなシャープな絵柄
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「児童書, 謎解き, 男女三人組, ピラミッド」などを組み合わせ検索しましたがとうとう見つかりませんでした。
その中で、おそらく私と同じ本を探している質問者を知恵袋にて見つけましたが、どちらも解決には至っておりませんでした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14286928454
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14265603199
623なまえ_____かえす日
2023/10/16(月) 14:27:30.63ID:bH1krNBj624なまえ_____かえす日
2023/10/16(月) 15:04:37.25ID:KGKzlBPO >>623
すみません、リンク貼り間違えておりました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14274431479
こんなに早くご回答いただけるとは思ってもいませんでした、、
この本のような気がしてなりません!!
長年探しておりましたのでとても嬉しいです、本当にありがとうございます!
すみません、リンク貼り間違えておりました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14274431479
こんなに早くご回答いただけるとは思ってもいませんでした、、
この本のような気がしてなりません!!
長年探しておりましたのでとても嬉しいです、本当にありがとうございます!
625なまえ_____かえす日
2023/10/21(土) 22:11:54.09ID:QaE0fOu7 探しています。よろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
2010~2015年の間。
ただし5歳ほど上の知り合いからの貰い物です。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本では無い、ヨーロッパなどだと思われます。おそらく近代ですがファンタジーでした。
【翻訳ものですか?】
翻訳モノです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
シリーズ物で、1冊ごとに細かな問題を解決していました。その際にブレスレットに付けるチャーム?のようなものを1つずつ得ていっていました。
ここからはうろ覚えですが、主人公のおばあちゃんが実は異世界の女王様?でした。主人公とおばあちゃんは同じ名前だったとおもいます。主人公が異世界の危機を助けてハッピーエンドだったとおもいます。おばあちゃんは認知症のような症状だったとおもいます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。挿絵はとても多く、絵はハーブ魔女の不思議なレシピのようなホンワカした物でした。
【いつ読んだ】
2010~2015年の間。
ただし5歳ほど上の知り合いからの貰い物です。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本では無い、ヨーロッパなどだと思われます。おそらく近代ですがファンタジーでした。
【翻訳ものですか?】
翻訳モノです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
シリーズ物で、1冊ごとに細かな問題を解決していました。その際にブレスレットに付けるチャーム?のようなものを1つずつ得ていっていました。
ここからはうろ覚えですが、主人公のおばあちゃんが実は異世界の女王様?でした。主人公とおばあちゃんは同じ名前だったとおもいます。主人公が異世界の危機を助けてハッピーエンドだったとおもいます。おばあちゃんは認知症のような症状だったとおもいます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。挿絵はとても多く、絵はハーブ魔女の不思議なレシピのようなホンワカした物でした。
626なまえ_____かえす日
2023/10/22(日) 00:43:39.72ID:Qtq44KM1 >>625
エミリー・ロッダの「フェアリー・レルム」シリーズはどうでしょう?
エミリー・ロッダの「フェアリー・レルム」シリーズはどうでしょう?
627なまえ_____かえす日
2023/10/23(月) 22:14:54.42ID:p2gKLgwT >>626
調べてみたところその本で間違いありませんでした!!本当に助かりましたありがとうございます!
調べてみたところその本で間違いありませんでした!!本当に助かりましたありがとうございます!
628なまえ_____かえす日
2023/10/24(火) 23:23:49.20ID:R1C9v8ag 【いつ読んだ】
2014〜2016年、おそらく小学校高学年の時
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は小学生か中学生の女の子
・主人公と男の人(関係性は不明)が一緒にいる時 に主人公が駅の壁をすり抜けて驚くシーンがある。
・主人公の友人の父の喫茶店で雨宿りをするシーンがある。
・主人公は父か母を亡くしている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本ではなかった、おそらくハードカバー
挿絵はモノクロだった
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「駅の壁をすり抜ける」「壁を通り抜ける」「雨宿り」などで検索、図書館でも探しましたが見つかりませんでした。
全体的に暗い雰囲気で、雨が降っている描写がよく出てきたような気がします。
大分うろ覚えで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
2014〜2016年、おそらく小学校高学年の時
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は小学生か中学生の女の子
・主人公と男の人(関係性は不明)が一緒にいる時 に主人公が駅の壁をすり抜けて驚くシーンがある。
・主人公の友人の父の喫茶店で雨宿りをするシーンがある。
・主人公は父か母を亡くしている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本ではなかった、おそらくハードカバー
挿絵はモノクロだった
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「駅の壁をすり抜ける」「壁を通り抜ける」「雨宿り」などで検索、図書館でも探しましたが見つかりませんでした。
全体的に暗い雰囲気で、雨が降っている描写がよく出てきたような気がします。
大分うろ覚えで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
629なまえ_____かえす日
2023/10/25(水) 00:52:39.45ID:XY0w3asv630なまえ_____かえす日
2023/11/10(金) 04:23:33.98ID:4Tr8hxPf 【いつ読んだ】
1980年代後半~1990年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ。日本の児童書です。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は学生の男の子で、完全記憶能力(自分の記憶を機械メモリーのように扱い、物事を完全に覚えることも、完全に忘れることも出来る)を持つエスパー。自分以外の超能力者と出会ったことはそれまでなかった。自分の能力を超能力だと自覚していなかった描写もあったような...。
まだ誰も知らないが地球には何かの大規模な危機(エイリアンの侵略?)が迫っていて、現在は超能力を持つ者たちがそれに対抗すべく集結している最中。近いうちに本格的な戦いが始まる、その準備のような時点の物語。
自称エスパー達からその呼びかけを主人公がされる...という話だったはずですが、内容は覚えていません。
ラストだけ覚えていて、主人公は最終的に「いずれ大きな戦いが来る」という話に懐疑的で、今回の話を忘れてしまおうか考えます。しかし誰かから「今は信じなくても良いけど忘れないで」というようなことを言われたことを思い出し(またはテレパシーでそのとき直接そう言われた描写だったかも?)、結局記憶メモリーから削除しませんでした。それが最後の場面です。
【本の姿】
児童書のハードカバーまたは児童文庫。挿絵の有無は覚えていません。
前者だったと思いますが、当時は文庫も読んでいたので記憶が混ざっているかも...。
【その他覚えていること】
「アニメや漫画的な表紙のハードカバー児童書」を好んでいた時期なので恐らく近い系統の装丁だったのではないかと...。地方図書館の児童書コーナーで借りたはずです。曖昧で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
1980年代後半~1990年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ。日本の児童書です。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は学生の男の子で、完全記憶能力(自分の記憶を機械メモリーのように扱い、物事を完全に覚えることも、完全に忘れることも出来る)を持つエスパー。自分以外の超能力者と出会ったことはそれまでなかった。自分の能力を超能力だと自覚していなかった描写もあったような...。
まだ誰も知らないが地球には何かの大規模な危機(エイリアンの侵略?)が迫っていて、現在は超能力を持つ者たちがそれに対抗すべく集結している最中。近いうちに本格的な戦いが始まる、その準備のような時点の物語。
自称エスパー達からその呼びかけを主人公がされる...という話だったはずですが、内容は覚えていません。
ラストだけ覚えていて、主人公は最終的に「いずれ大きな戦いが来る」という話に懐疑的で、今回の話を忘れてしまおうか考えます。しかし誰かから「今は信じなくても良いけど忘れないで」というようなことを言われたことを思い出し(またはテレパシーでそのとき直接そう言われた描写だったかも?)、結局記憶メモリーから削除しませんでした。それが最後の場面です。
【本の姿】
児童書のハードカバーまたは児童文庫。挿絵の有無は覚えていません。
前者だったと思いますが、当時は文庫も読んでいたので記憶が混ざっているかも...。
【その他覚えていること】
「アニメや漫画的な表紙のハードカバー児童書」を好んでいた時期なので恐らく近い系統の装丁だったのではないかと...。地方図書館の児童書コーナーで借りたはずです。曖昧で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
631なまえ_____かえす日
2023/11/14(火) 06:05:03.25ID:AxLpllsm632なまえ_____かえす日
2023/11/14(火) 12:42:06.07ID:zb8Lji+q >>630
小隅黎『超人間プラスX』はどうでしょう?
小隅黎『超人間プラスX』はどうでしょう?
633なまえ_____かえす日
2023/11/14(火) 14:26:07.89ID:h3UPBEw8 >>632
面白そうな本ですが、あらすじとカバーの絵柄や出版時期から見てこれではない気がします...。
面白そうな本ですが、あらすじとカバーの絵柄や出版時期から見てこれではない気がします...。
634なまえ_____かえす日
2023/11/15(水) 15:12:35.27ID:lP1lYvSg 1985年あたりに読んだ、つまりその頃までには存在した児童小説と思われるものを探してます。
短編なのか、それとも中長編の一部なのか・・とにかく短い部分しか読んでません。
その該当箇所のストーリーは以下のようなもの。
*小学生女子が主役。その少女、仲良しのクラスメイトに「好きな子は誰?」と問われる。
*その友人は「私は××くん」と優等生の名を挙げる。だけど、別の子が好きば少女はその名を言えない。
主人公の好きな男子というのは、××くんとは真逆で薄汚い感じの劣等生タイプ。だから言えなかった──
で、オチをはっきり記憶してません。
結局は「私は〇〇くんが好きよ」と友人に打ち明けるのか、その○○くん本人に告白するのか・・・
「〇〇くんというのは父親の仕事の関係で全国を点々としている。転校生で、しばらくするとまたどこかへ越してゆく──」
「」内は確実に覚えてる展開。というので、別れ際に告白したのかも知れません。
で、物語の舞台は85年(昭和60年)でも古臭く、昭和30年代のような印象を受けました。
(○○や××は、名を覚えてないからそう記した。主人公やその友人にも名はあったのだろうけど、これまた全く記憶にありません)
短編なのか、それとも中長編の一部なのか・・とにかく短い部分しか読んでません。
その該当箇所のストーリーは以下のようなもの。
*小学生女子が主役。その少女、仲良しのクラスメイトに「好きな子は誰?」と問われる。
*その友人は「私は××くん」と優等生の名を挙げる。だけど、別の子が好きば少女はその名を言えない。
主人公の好きな男子というのは、××くんとは真逆で薄汚い感じの劣等生タイプ。だから言えなかった──
で、オチをはっきり記憶してません。
結局は「私は〇〇くんが好きよ」と友人に打ち明けるのか、その○○くん本人に告白するのか・・・
「〇〇くんというのは父親の仕事の関係で全国を点々としている。転校生で、しばらくするとまたどこかへ越してゆく──」
「」内は確実に覚えてる展開。というので、別れ際に告白したのかも知れません。
で、物語の舞台は85年(昭和60年)でも古臭く、昭和30年代のような印象を受けました。
(○○や××は、名を覚えてないからそう記した。主人公やその友人にも名はあったのだろうけど、これまた全く記憶にありません)
635なまえ_____かえす日
2023/11/19(日) 20:50:59.46ID:JQQ9Wpl5 もう何年もの間、下記の児童書を探しています。
皆様のお力を是非貸して下さい。
【いつ読んだ】
1987〜1989年ころ
【物語の舞台となってる国・時代】
未来、宇宙都市
【翻訳ものですか?】
日本のものです
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は、現代の男の子で何らかの理由で未来の宇宙都市へタイムスリップ
・そこで同年代の女の子と仲良くなり近い将来、宇宙都市でオリンピックが開催されることを知る
・主人公は、「オリンピック」や「民族の祭典」という単語に違和感を感じる
・主催者がアドルフ・ヒトラーという人物であることを知った主人公は、ヒトラーが自分と同じ世界から来た、小学校の歴史の授業で習った
ヒトラーだとすると、この世界は大変なことになると判断
・途中は記憶にないのですが、主人公はヒトラーを連れて元の世界に戻る(主人公は1980年代へ、ヒトラーは1945年へだったと思い
ます)
・ヒトラ−と思われる男は主人公のことを「同盟国アジアの少年」という風に気に入っていました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います、裏表紙の絵は円環状の宇宙都市だったような・・・
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ヤフー知恵袋で質問したことがありますが回答はありませんでした。
「児童文学 児童書 未来 宇宙都市 タイムトラベル ヒトラー」といったキーワードで検索しています。
よろしくお願いいたします。
皆様のお力を是非貸して下さい。
【いつ読んだ】
1987〜1989年ころ
【物語の舞台となってる国・時代】
未来、宇宙都市
【翻訳ものですか?】
日本のものです
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は、現代の男の子で何らかの理由で未来の宇宙都市へタイムスリップ
・そこで同年代の女の子と仲良くなり近い将来、宇宙都市でオリンピックが開催されることを知る
・主人公は、「オリンピック」や「民族の祭典」という単語に違和感を感じる
・主催者がアドルフ・ヒトラーという人物であることを知った主人公は、ヒトラーが自分と同じ世界から来た、小学校の歴史の授業で習った
ヒトラーだとすると、この世界は大変なことになると判断
・途中は記憶にないのですが、主人公はヒトラーを連れて元の世界に戻る(主人公は1980年代へ、ヒトラーは1945年へだったと思い
ます)
・ヒトラ−と思われる男は主人公のことを「同盟国アジアの少年」という風に気に入っていました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います、裏表紙の絵は円環状の宇宙都市だったような・・・
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ヤフー知恵袋で質問したことがありますが回答はありませんでした。
「児童文学 児童書 未来 宇宙都市 タイムトラベル ヒトラー」といったキーワードで検索しています。
よろしくお願いいたします。
636なまえ_____かえす日
2023/11/19(日) 22:54:04.17ID:mFaurRfK 【いつ読んだ】
多分30年位前児童館で
【物語の舞台となってる国・時代】
時代は近代?水着が明治とか大正位の全身の水着を着ている時代
【翻訳ものですか?】
海外の翻訳ものだった…と思う
【あらすじ・覚えているエピソード】
親子が夏休み?に海辺に遊びに来て、父親が子供に危険がいっぱいと岩場で尖った貝や岩場を注意していて
奇麗な貝を取ろうとしたら、それが亀で嚙まれそうになる。
そして海辺は危険がいっぱい、父さんの言った通りだろうと言うような会話
海の中も危険がいっぱい、洞窟など危ない所も?海に潜って父親がクジラの口を見ながら洞窟と間違えて
これなら大丈夫だろう。横から見ていた子供がクジラの眼を見ながら父さん本当に大丈夫?と心配
その後クジラに襲われ、父さんの言った通りだろうと会話?
そうした後筏で母親の待つ浜辺へ流れつく・・・こんな話だった。
【本の姿・装丁・挿絵】
児童書でハードカバーだった気が。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
全身毛むくじゃらの犬の様な熊の様な家族が出てきて、その親と子の話でした。最後に母親が出てきたはず。
絵本 親子 海辺 等調べてはみたんですが出てきませんでした。
ふと思い出し、読んでみたいと思いましたが見つからず。皆様の力をお借りしたいです。
多分30年位前児童館で
【物語の舞台となってる国・時代】
時代は近代?水着が明治とか大正位の全身の水着を着ている時代
【翻訳ものですか?】
海外の翻訳ものだった…と思う
【あらすじ・覚えているエピソード】
親子が夏休み?に海辺に遊びに来て、父親が子供に危険がいっぱいと岩場で尖った貝や岩場を注意していて
奇麗な貝を取ろうとしたら、それが亀で嚙まれそうになる。
そして海辺は危険がいっぱい、父さんの言った通りだろうと言うような会話
海の中も危険がいっぱい、洞窟など危ない所も?海に潜って父親がクジラの口を見ながら洞窟と間違えて
これなら大丈夫だろう。横から見ていた子供がクジラの眼を見ながら父さん本当に大丈夫?と心配
その後クジラに襲われ、父さんの言った通りだろうと会話?
そうした後筏で母親の待つ浜辺へ流れつく・・・こんな話だった。
【本の姿・装丁・挿絵】
児童書でハードカバーだった気が。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
全身毛むくじゃらの犬の様な熊の様な家族が出てきて、その親と子の話でした。最後に母親が出てきたはず。
絵本 親子 海辺 等調べてはみたんですが出てきませんでした。
ふと思い出し、読んでみたいと思いましたが見つからず。皆様の力をお借りしたいです。
637なまえ_____かえす日
2023/11/23(木) 22:27:01.10ID:cqCjLXB2638なまえ_____かえす日
2023/11/24(金) 01:47:48.10ID:fEfIWAet >>620
反応が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
こちらの作品でした。
ずっと気になっていたので、本当に懐かしく、もう一度こちらの作品に出会うことができて嬉しいです。
ありがとうございました。
反応が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
こちらの作品でした。
ずっと気になっていたので、本当に懐かしく、もう一度こちらの作品に出会うことができて嬉しいです。
ありがとうございました。
639なまえ_____かえす日
2023/11/24(金) 06:56:55.34ID:QKpcOcMl 637>これです!ありがとうございました!
絵を見ただけで、当時の思い出が蘇ってきて。
ほんとに懐かしい…感謝です。
絵を見ただけで、当時の思い出が蘇ってきて。
ほんとに懐かしい…感謝です。
640なまえ_____かえす日
2023/11/25(土) 20:40:29.55ID:fQ2CAqMK ・テンプレ
【いつ読んだ】
昭和53~55年位
今から43~45年位前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の田舎、昭和40~50年の雰囲気
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少年が勝手に人の畑に入って、そこの持ち主に見つかり手のひらにタバコの火種をおとされる罰を受ける
その後、手のひらに火傷の水ぶくれが出来てそこが何故か海?湖?になるファンタジーの話です
【いつ読んだ】
昭和53~55年位
今から43~45年位前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の田舎、昭和40~50年の雰囲気
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少年が勝手に人の畑に入って、そこの持ち主に見つかり手のひらにタバコの火種をおとされる罰を受ける
その後、手のひらに火傷の水ぶくれが出来てそこが何故か海?湖?になるファンタジーの話です
641なまえ_____かえす日
2023/11/26(日) 19:25:52.87ID:U+4+IKX9 【いつ読んだ】
2004〜2009年ごろ
小学校中学年〜中学校1年ごろのあいだに読んだ気がします
【物語の舞台となってる国・時代】 香港?
【翻訳ものですか?】 はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
児童書かは分かりませんが、図書館の児童コーナーにあったのでおそらく
内容は、確かイギリス人母子の娘が主人公でエッセイ?ルポ形式だった
当時第二次対戦中の香港で親子が集団生活で疎開?をしていた当時を振り返っていた内容
その集団生活をしている場所に入居?する際に、母が娘にここではパンツを絶対に脱いではいけないと強く誓わせた(おそらくレイプなどの被害を防ぐためか)
ここまでしか覚えていません…、がそのぶんその一場面が強烈な印象でした
歴史を鑑みてもしかしたらクーロン城なのかも?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
ざっくりとしてますがよろしくお願いします。
2004〜2009年ごろ
小学校中学年〜中学校1年ごろのあいだに読んだ気がします
【物語の舞台となってる国・時代】 香港?
【翻訳ものですか?】 はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
児童書かは分かりませんが、図書館の児童コーナーにあったのでおそらく
内容は、確かイギリス人母子の娘が主人公でエッセイ?ルポ形式だった
当時第二次対戦中の香港で親子が集団生活で疎開?をしていた当時を振り返っていた内容
その集団生活をしている場所に入居?する際に、母が娘にここではパンツを絶対に脱いではいけないと強く誓わせた(おそらくレイプなどの被害を防ぐためか)
ここまでしか覚えていません…、がそのぶんその一場面が強烈な印象でした
歴史を鑑みてもしかしたらクーロン城なのかも?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
ざっくりとしてますがよろしくお願いします。
642なまえ_____かえす日
2023/11/27(月) 15:10:55.46ID:WP5sLyXU >>85
『あなたが生まれてきた意味は?』 花風社 2001年刊
ローラント・キュープラー;マルティン・バウシュケ;ヴォルフガング・ゼーヴァルト/著;賀勢映里子/訳.
哲学書のようなタイトルですが、ドイツの作家3人による小説アンソロジーです
第3話が「夢の泉」で内容は質問に書かれた通り
非道な振る舞いをする師匠の話は第1話の「賢者の家」の中のエピソードですね
※書籍一般板の方にも同じご質問がありましたので同じ回答をしております
『あなたが生まれてきた意味は?』 花風社 2001年刊
ローラント・キュープラー;マルティン・バウシュケ;ヴォルフガング・ゼーヴァルト/著;賀勢映里子/訳.
哲学書のようなタイトルですが、ドイツの作家3人による小説アンソロジーです
第3話が「夢の泉」で内容は質問に書かれた通り
非道な振る舞いをする師匠の話は第1話の「賢者の家」の中のエピソードですね
※書籍一般板の方にも同じご質問がありましたので同じ回答をしております
643なまえ_____かえす日
2023/11/30(木) 17:27:24.91ID:F2JyI34Y 【いつ読んだ】
中学受験の塾(市進学院)の教材で読みました。
2001〜2002年なので、それ以前に書かれたものだと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
不明
【翻訳ものですか?】
あまり翻訳っぽい印象はありませんでしたが、確証はないです
【あらすじ・覚えているエピソード】
少女と少年が出てきます 少女視点だったと思います
・少女は何か能力を持っていた気がします
動物の声が分かる とかだった気がしますが、ここはかなりうろ覚えなので違うかもしれません
・少年の方は 「普通じゃない色の髪」をしていたと思います 水色か青だったような……
・少年の髪の毛の色が普通じゃなかったので最初、少女の親の方から
「染めている」と思われよく思われていなかった(のちに地毛だと判明した?)、という
内容が(教材用の)あらすじに書いてあった記憶があります
直接本を読んだわけではなく、塾の教材として抜粋されたものを読みました。
教材としては妙にファンタジーな雰囲気が漂っていたので印象に残っています。
かなり断片的な情報になってしまっておりますが、何卒力を貸していただけると……。
よろしくお願いいたします。
中学受験の塾(市進学院)の教材で読みました。
2001〜2002年なので、それ以前に書かれたものだと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
不明
【翻訳ものですか?】
あまり翻訳っぽい印象はありませんでしたが、確証はないです
【あらすじ・覚えているエピソード】
少女と少年が出てきます 少女視点だったと思います
・少女は何か能力を持っていた気がします
動物の声が分かる とかだった気がしますが、ここはかなりうろ覚えなので違うかもしれません
・少年の方は 「普通じゃない色の髪」をしていたと思います 水色か青だったような……
・少年の髪の毛の色が普通じゃなかったので最初、少女の親の方から
「染めている」と思われよく思われていなかった(のちに地毛だと判明した?)、という
内容が(教材用の)あらすじに書いてあった記憶があります
直接本を読んだわけではなく、塾の教材として抜粋されたものを読みました。
教材としては妙にファンタジーな雰囲気が漂っていたので印象に残っています。
かなり断片的な情報になってしまっておりますが、何卒力を貸していただけると……。
よろしくお願いいたします。
644なまえ_____かえす日
2023/12/02(土) 13:44:58.79ID:qeyzSmOe >>635
鈴原研一郎/作;むかいながまさ/絵『宇宙連邦危機いっぱつ』金の星社 1985年
図書館の本で内容確認済みです。お探しの本に間違いないと思います
秋葉原の店でパソコンをいじっていた小学校4年生の俊也は突然画面に吸い込まれ
気が付くと遠い未来の世界にいた。そこでは地球人の子孫らしき人間たちが
宇宙の人工惑星で26国の連邦をつくって暮らしていた
その中の1国が作った違法タイムマシンに俊也は巻き込まれてしまったらしい
宇宙で開かれるというオリンピックや「民族の祭典」に違和感を感じ
ヒトラーも未来世界に来ていることを知って…
女の子と仲良くなる点もヒトラーに気に入られる点も質問にある通りです
鈴原研一郎/作;むかいながまさ/絵『宇宙連邦危機いっぱつ』金の星社 1985年
図書館の本で内容確認済みです。お探しの本に間違いないと思います
秋葉原の店でパソコンをいじっていた小学校4年生の俊也は突然画面に吸い込まれ
気が付くと遠い未来の世界にいた。そこでは地球人の子孫らしき人間たちが
宇宙の人工惑星で26国の連邦をつくって暮らしていた
その中の1国が作った違法タイムマシンに俊也は巻き込まれてしまったらしい
宇宙で開かれるというオリンピックや「民族の祭典」に違和感を感じ
ヒトラーも未来世界に来ていることを知って…
女の子と仲良くなる点もヒトラーに気に入られる点も質問にある通りです
645なまえ_____かえす日
2023/12/02(土) 15:03:31.85ID:qeyzSmOe646なまえ_____かえす日
2023/12/03(日) 17:26:43.66ID:aAWFrUIK >>96
「時間のない国で」シリーズだと思われます
(ケイト・トンプソン/著;渡辺庸子/訳 東京創元社)
1巻 『時間のない国で』上・下 2006年刊
2巻 『プーカと最後の大王』 2008年刊
3巻 『世界の終わりと妖精の馬』上・下 2011年刊
舞台はアイルランド、作中バイオリンは「フィドル」と表記されています
(「フィドル」はバイオリンの別名で、民族音楽等に使う時にはそう呼ばれるらしいです)
1巻:主人公のJJは10代の少年で、初めて時間の存在しない異世界へ行きます
2巻:JJは40代の父親になっていて、異世界と関係を持ちつつ
フィドルを作ったり演奏したりして暮らしています
3巻:JJは70代になり異世界で隠居生活をしています
足を怪我した犬の話は1巻で出てきます
「時間のない国で」シリーズだと思われます
(ケイト・トンプソン/著;渡辺庸子/訳 東京創元社)
1巻 『時間のない国で』上・下 2006年刊
2巻 『プーカと最後の大王』 2008年刊
3巻 『世界の終わりと妖精の馬』上・下 2011年刊
舞台はアイルランド、作中バイオリンは「フィドル」と表記されています
(「フィドル」はバイオリンの別名で、民族音楽等に使う時にはそう呼ばれるらしいです)
1巻:主人公のJJは10代の少年で、初めて時間の存在しない異世界へ行きます
2巻:JJは40代の父親になっていて、異世界と関係を持ちつつ
フィドルを作ったり演奏したりして暮らしています
3巻:JJは70代になり異世界で隠居生活をしています
足を怪我した犬の話は1巻で出てきます
647なまえ_____かえす日
2023/12/04(月) 10:47:10.91ID:w+HLkqv3648なまえ_____かえす日
2023/12/04(月) 21:43:17.05ID:VP7lTOMH649なまえ_____かえす日
2023/12/04(月) 21:44:24.65ID:VP7lTOMH さらに前身にあるお話を探してみます重ねてありがとうございます!
650なまえ_____かえす日
2023/12/09(土) 02:45:26.65ID:OdEvNkP/ 【いつ読んだ】1985年頃
【物語の舞台となってる国・時代】当時の日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
いたずら者の小学生男女がメイン
いたずらエピソードとして
近所の具が少ないことで有名な蕎麦屋に行きかけそばを頼み
持参したゆでたまご複数個をこっそり入れる
周囲に聞こえるように
「この店は具だくさんでいい店だ。たまごが何個も入ってる」
などと言い周りの客や店員を驚かせる
という話がありました。
(下記の過去ログにあるように短編集の一編のようです)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
>>3のまとめで
http://anohon.starfree.jp/?p=12410
を見つけました。同じ作品だと思いますが未解決のようです。
【物語の舞台となってる国・時代】当時の日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
いたずら者の小学生男女がメイン
いたずらエピソードとして
近所の具が少ないことで有名な蕎麦屋に行きかけそばを頼み
持参したゆでたまご複数個をこっそり入れる
周囲に聞こえるように
「この店は具だくさんでいい店だ。たまごが何個も入ってる」
などと言い周りの客や店員を驚かせる
という話がありました。
(下記の過去ログにあるように短編集の一編のようです)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
>>3のまとめで
http://anohon.starfree.jp/?p=12410
を見つけました。同じ作品だと思いますが未解決のようです。
651なまえ_____かえす日
2023/12/09(土) 09:30:29.38ID:Vw2B5BrD >>650
筒井敬介さんの短編集の中に入っている話です。
収録本は複数あるようですが、横柄なそば屋とゆでたまごの話、架空の同級生を確か長嶋貞治じゃそのままだから長嶋サダオくんと言った話が同時収録なら「とらのかわのスカート」かもしれません。
岩崎書店ハードカバーからフォア文庫になっているようです。イラストは渡辺三郎さん。
他に給食のおばさんが回収した食べ残しで罠をしかけて虎をつかまえおいしいトラカツを作る話や、何にでも文句を言うおばさんがたくさん食べ物をもらっても食べきれないと文句を言い、みんなで分ければいいんだよと小学生に諭される話等が収録されていました。
筒井敬介さんの短編集の中に入っている話です。
収録本は複数あるようですが、横柄なそば屋とゆでたまごの話、架空の同級生を確か長嶋貞治じゃそのままだから長嶋サダオくんと言った話が同時収録なら「とらのかわのスカート」かもしれません。
岩崎書店ハードカバーからフォア文庫になっているようです。イラストは渡辺三郎さん。
他に給食のおばさんが回収した食べ残しで罠をしかけて虎をつかまえおいしいトラカツを作る話や、何にでも文句を言うおばさんがたくさん食べ物をもらっても食べきれないと文句を言い、みんなで分ければいいんだよと小学生に諭される話等が収録されていました。
652なまえ_____かえす日
2023/12/09(土) 09:30:30.72ID:nlm4ST8X >>268
『どうするの?こんな時』 河合楽器製作所・出版事業部 1999年刊
リンダ・シュワーツ/著;ベヴ・アームストロング/イラスト;上田勢子/訳
「学校の敷地内で薬を見つけた」P71-72
「夜中に煙の匂いで目が覚めた」P37-38
「ホームシックになった」P109-110
「ヘルメットが見当たらない」P49-50
「食中毒はとても苦しい…」だけ見つけられませんでしたが(見落としかも)、他は全部あります
イラスト等も質問の通りです
『どうするの?こんな時』 河合楽器製作所・出版事業部 1999年刊
リンダ・シュワーツ/著;ベヴ・アームストロング/イラスト;上田勢子/訳
「学校の敷地内で薬を見つけた」P71-72
「夜中に煙の匂いで目が覚めた」P37-38
「ホームシックになった」P109-110
「ヘルメットが見当たらない」P49-50
「食中毒はとても苦しい…」だけ見つけられませんでしたが(見落としかも)、他は全部あります
イラスト等も質問の通りです
653なまえ_____かえす日
2023/12/09(土) 12:39:19.21ID:nlm4ST8X >>25
「1990年代に読んで新しくなかった」という質問とちょっと年代が
合わない気がしますが、この本ではないでしょうか
『エスターハージー王子の冒険』 評論社 1999年
イレーネ・ディーシェ;ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー/作
ミヒャエル・ゾーヴァ/絵;那須田淳;木本栄/共訳
ウサギの伯爵家・エスターハージー家で生まれる子供たちが年々小さくなっている
そこで一族の若者ウサギたちは大きい子孫を残すため、体の大きいお嫁さんウサギを
探すことを長老に命じられて世界へ旅立つ…というお話です
「1990年代に読んで新しくなかった」という質問とちょっと年代が
合わない気がしますが、この本ではないでしょうか
『エスターハージー王子の冒険』 評論社 1999年
イレーネ・ディーシェ;ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー/作
ミヒャエル・ゾーヴァ/絵;那須田淳;木本栄/共訳
ウサギの伯爵家・エスターハージー家で生まれる子供たちが年々小さくなっている
そこで一族の若者ウサギたちは大きい子孫を残すため、体の大きいお嫁さんウサギを
探すことを長老に命じられて世界へ旅立つ…というお話です
654なまえ_____かえす日
2023/12/09(土) 17:03:24.55ID:hUUqK1W3 >>651
ありがとうございます。筒井敬介さんで探してみます
ありがとうございます。筒井敬介さんで探してみます
655なまえ_____かえす日
2023/12/13(水) 12:47:58.16ID:DPX5JbUY656なまえ_____かえす日
2023/12/13(水) 22:08:25.18ID:R3n3MdQs657なまえ_____かえす日
2023/12/16(土) 07:38:49.24ID:74Q4JLhN >>15
「漢字を書いて戦う」というと角川つばさ文庫の
『いみちぇん』シリーズ(2014年-)が思い浮かびますが…
(あさばみゆき/作;市井あさ/絵 KADOKAWA)
それと小説ではなく漫画かもしれないのでしたら
『書戦突破!』1・2巻(2011-2012年)という漢字バトルものがあります
(金谷拓海/原作;篠月梟太郎/作画 アスキー・メディアワークス)
このどちらかではないでしょうか?
「漢字を書いて戦う」というと角川つばさ文庫の
『いみちぇん』シリーズ(2014年-)が思い浮かびますが…
(あさばみゆき/作;市井あさ/絵 KADOKAWA)
それと小説ではなく漫画かもしれないのでしたら
『書戦突破!』1・2巻(2011-2012年)という漢字バトルものがあります
(金谷拓海/原作;篠月梟太郎/作画 アスキー・メディアワークス)
このどちらかではないでしょうか?
658なまえ_____かえす日
2023/12/16(土) 07:41:29.49ID:74Q4JLhN >>40
この本ではないでしょうか
『かっとび学園 転校生はマル謎少年!?』(ポプラ社文庫)
早瀬みずち/作;大橋薫/絵 ポプラ社 1991年刊
紀伊国屋書店のサイトに掲載されている紹介文です
>あたし、沖野千砂。星宿学園初等部の6年生。学校帰り、満員電車の中で、
>髪をジョキッて切られちゃったのっ。自慢のロングヘアだったのに。
>だれが?どうしてっ?仲よしの麻美や栗人たちと犯人さがしにのりだそうと
>したやさき、担任のオンセンが、サッカー部室でおばけにおそわれた…。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784591038895
この本ではないでしょうか
『かっとび学園 転校生はマル謎少年!?』(ポプラ社文庫)
早瀬みずち/作;大橋薫/絵 ポプラ社 1991年刊
紀伊国屋書店のサイトに掲載されている紹介文です
>あたし、沖野千砂。星宿学園初等部の6年生。学校帰り、満員電車の中で、
>髪をジョキッて切られちゃったのっ。自慢のロングヘアだったのに。
>だれが?どうしてっ?仲よしの麻美や栗人たちと犯人さがしにのりだそうと
>したやさき、担任のオンセンが、サッカー部室でおばけにおそわれた…。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784591038895
659なまえ_____かえす日
2023/12/16(土) 07:44:34.51ID:74Q4JLhN >>61
「過保護にし過ぎて…」という点がちょっと違うのですが、この本かも知れません
『希望の木』 PHP研究所 2010年刊
カレン・リン・ウィリアムズ/作;リンダ・サポート/絵;高岡美智子/訳
「木は子供を守ってくれる」と聞いた主人公の少年ファーシルは
生まれたばかりの妹のためにマンゴーの種を植える
ヤギに食べられたり、大雨で腐ってしまったり、焼き畑の煙で
焦がされたりするたびに新しい種を植え直し、工夫して育てていく
絵も「不気味な感じ」かも? 出版社サイトで表紙絵が見られます
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-78102-0
「過保護にし過ぎて…」という点がちょっと違うのですが、この本かも知れません
『希望の木』 PHP研究所 2010年刊
カレン・リン・ウィリアムズ/作;リンダ・サポート/絵;高岡美智子/訳
「木は子供を守ってくれる」と聞いた主人公の少年ファーシルは
生まれたばかりの妹のためにマンゴーの種を植える
ヤギに食べられたり、大雨で腐ってしまったり、焼き畑の煙で
焦がされたりするたびに新しい種を植え直し、工夫して育てていく
絵も「不気味な感じ」かも? 出版社サイトで表紙絵が見られます
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-78102-0
660なまえ_____かえす日
2023/12/16(土) 07:47:55.15ID:74Q4JLhN661なまえ_____かえす日
2023/12/16(土) 09:57:16.71ID:mDoJ1+9Q 【いつ読んだ】
2003〜2005年の間
【物語の舞台となってる国・時代】
海外。スーツを着た男が出ていたので近代以降だと思われる。
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
スーツを着た男が縛られ、ハンチング帽を被った男に拷問を受けている。内容はガラスを引っ掻く音を聞かせる、靴下の匂いを嗅がせるなど
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていない。シリーズ物ではあったが、話が繋がっているかは不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小説ではなく漫画本。かいけつゾロリくらいの厚さの本がずらりと並んでいて、その中の1冊のワンシーンが上記にあげたもの
そのシーンだけが印象に残っている。
よろしくお願いします。
2003〜2005年の間
【物語の舞台となってる国・時代】
海外。スーツを着た男が出ていたので近代以降だと思われる。
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
スーツを着た男が縛られ、ハンチング帽を被った男に拷問を受けている。内容はガラスを引っ掻く音を聞かせる、靴下の匂いを嗅がせるなど
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていない。シリーズ物ではあったが、話が繋がっているかは不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小説ではなく漫画本。かいけつゾロリくらいの厚さの本がずらりと並んでいて、その中の1冊のワンシーンが上記にあげたもの
そのシーンだけが印象に残っている。
よろしくお願いします。
662なまえ_____かえす日
2023/12/17(日) 11:33:53.93ID:Z7Q06ra+ >>614
この時期の変身するキャラが出てくる西洋風異世界もので
つばさ文庫で刊行が半端に止まったものというと
2009年に1-3巻だけ刊行された『ドラゴンランス』ではないでしょうか?
質問に「日本人が書いたもの」とあるのが気になりますが…
『ドラゴンランス』(角川つばさ文庫)1-3巻 = マーガレット・ワイス;トレイシー・ヒックマン/作
安田均/訳;ともひ/絵;アスキー・メディアワークス)
この時期の変身するキャラが出てくる西洋風異世界もので
つばさ文庫で刊行が半端に止まったものというと
2009年に1-3巻だけ刊行された『ドラゴンランス』ではないでしょうか?
質問に「日本人が書いたもの」とあるのが気になりますが…
『ドラゴンランス』(角川つばさ文庫)1-3巻 = マーガレット・ワイス;トレイシー・ヒックマン/作
安田均/訳;ともひ/絵;アスキー・メディアワークス)
663なまえ_____かえす日
2023/12/17(日) 11:39:51.20ID:Z7Q06ra+ >>124
おそらく『河合雅雄のたまたまうっかり動物園』1-3巻だと思われます
(草山万兎/作;高畠純/絵 小学館 1995-1996年刊)
動物園のいろいろな動物が、動物園に来る前のことを語る短編集で
1巻第4話の「虹に包まれて運ばれたブルーダイカーの話」は
白い石を食べてシャボン玉製造機のように口から泡を吹く話です
(白い石は実は人間が放置した石鹸)
泡を吹くのはブルーダイカーという動物ですが、話の中に象も登場します
なお「草山万兎」は霊長類学者・河合雅雄氏のペンネームです
おそらく『河合雅雄のたまたまうっかり動物園』1-3巻だと思われます
(草山万兎/作;高畠純/絵 小学館 1995-1996年刊)
動物園のいろいろな動物が、動物園に来る前のことを語る短編集で
1巻第4話の「虹に包まれて運ばれたブルーダイカーの話」は
白い石を食べてシャボン玉製造機のように口から泡を吹く話です
(白い石は実は人間が放置した石鹸)
泡を吹くのはブルーダイカーという動物ですが、話の中に象も登場します
なお「草山万兎」は霊長類学者・河合雅雄氏のペンネームです
664なまえ_____かえす日
2023/12/17(日) 16:40:22.09ID:qnxh53Ea 【いつ読んだ】
30年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
どこかの架空の町
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
ネコを連れた魔女の女の子が主人公です
魔女の女の子はある町のパン屋さんがお気に入り。でもそのパン屋さんは、コンクールに出すパンが出来ずに悩み中。そんなある日、パン屋さんが海のそばで人魚を見る。長い髪が月に照らされて、岩の上に佇む美しい人魚。その姿を見たパン屋さんはやる気になり、コンクール用に人魚のパンを完成させる。かわいい人魚の形に魚の部分は砂糖細工でキラキラとしたブルー、見事なマーメイドパンはコンクールで優勝。
その後、パン屋さんはすっかり元気になり、その様子をほうきに乗って空から見る女の子はにっこり。後ろに乗るネコが「ねえねえ、なんだってあの日、人魚の姿で一晩中岩の上にいたりしたのさ?」と尋ねて、2人が少し会話しておしまい。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵はあんびるやすこさんにすごく似ている気がします。
海の上の岩に人魚が座って月を見ている挿絵が印象に残っています
出来上がったマーメイドパンも挿絵にありました。目の部分はチョコだったかな。
科学・学習のような雑誌に掲載されていたかもしれません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
あんびるやすこさん、魔女、人魚、パン屋などで検索しましたが見つかりません。
よろしくお願いします。
30年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
どこかの架空の町
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
ネコを連れた魔女の女の子が主人公です
魔女の女の子はある町のパン屋さんがお気に入り。でもそのパン屋さんは、コンクールに出すパンが出来ずに悩み中。そんなある日、パン屋さんが海のそばで人魚を見る。長い髪が月に照らされて、岩の上に佇む美しい人魚。その姿を見たパン屋さんはやる気になり、コンクール用に人魚のパンを完成させる。かわいい人魚の形に魚の部分は砂糖細工でキラキラとしたブルー、見事なマーメイドパンはコンクールで優勝。
その後、パン屋さんはすっかり元気になり、その様子をほうきに乗って空から見る女の子はにっこり。後ろに乗るネコが「ねえねえ、なんだってあの日、人魚の姿で一晩中岩の上にいたりしたのさ?」と尋ねて、2人が少し会話しておしまい。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵はあんびるやすこさんにすごく似ている気がします。
海の上の岩に人魚が座って月を見ている挿絵が印象に残っています
出来上がったマーメイドパンも挿絵にありました。目の部分はチョコだったかな。
科学・学習のような雑誌に掲載されていたかもしれません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
あんびるやすこさん、魔女、人魚、パン屋などで検索しましたが見つかりません。
よろしくお願いします。
665なまえ_____かえす日
2023/12/17(日) 16:57:07.66ID:ejK+Hrc7 >>664
未読ですが、みづしま志穂『パープルちゃんはおたすけ魔女』はどうでしょう?
未読ですが、みづしま志穂『パープルちゃんはおたすけ魔女』はどうでしょう?
666なまえ_____かえす日
2023/12/17(日) 17:25:48.07ID:qnxh53Ea >>665
これです!まさにこれです!地元の図書館にあるみたいなので借りて読んでみます!こんなに早いレスでありがとうございました!
これです!まさにこれです!地元の図書館にあるみたいなので借りて読んでみます!こんなに早いレスでありがとうございました!
667なまえ_____かえす日
2023/12/17(日) 19:25:12.87ID:RH/S17qu >>644
本日確認いたしました、探していた児童書に間違いありませんでした
本当にありがとうございました
長年探していたのですがみつからず、半ばあきらめていたのですが、、、
何十年もの間、心につまっていたものがとれました
本日確認いたしました、探していた児童書に間違いありませんでした
本当にありがとうございました
長年探していたのですがみつからず、半ばあきらめていたのですが、、、
何十年もの間、心につまっていたものがとれました
668なまえ_____かえす日
2023/12/17(日) 19:55:43.59ID:Z7Q06ra+ >>634
質問に書かれているのと違う点もあるのですが、この本かも知れません
菅生浩/作;伊勢英子/絵『ボーイフレンドは転校生』ポプラ社 1979年刊
6年生のリエは、クラスに転入してきた東北弁で不愛想な功が気になって仕方ない
仲のいい4年生の女子に「自分のクラスに来た転校生はかっこいい。
かっこよくて勉強ができて優しい人が好き。リエちゃんは?」と聞かれて
おもわず「好きな男の子なんかいない」と答える
功は母と2人で東京へ引っ越してきてリエのいる学校に入ったのだが
東北に残った祖母のところへ帰ることになるかもしれない
(最終的に半年ほどでまた転校してしまう)
この作品、勉強を頑張って大学に行きたい男の子が年上の子に
「ガリ勉」と揶揄されたり、貧しい子が風呂なしアパートに住んでいたりと
とにかく古臭い印象なのですが…どうかな…違うかな…長文すみません
質問に書かれているのと違う点もあるのですが、この本かも知れません
菅生浩/作;伊勢英子/絵『ボーイフレンドは転校生』ポプラ社 1979年刊
6年生のリエは、クラスに転入してきた東北弁で不愛想な功が気になって仕方ない
仲のいい4年生の女子に「自分のクラスに来た転校生はかっこいい。
かっこよくて勉強ができて優しい人が好き。リエちゃんは?」と聞かれて
おもわず「好きな男の子なんかいない」と答える
功は母と2人で東京へ引っ越してきてリエのいる学校に入ったのだが
東北に残った祖母のところへ帰ることになるかもしれない
(最終的に半年ほどでまた転校してしまう)
この作品、勉強を頑張って大学に行きたい男の子が年上の子に
「ガリ勉」と揶揄されたり、貧しい子が風呂なしアパートに住んでいたりと
とにかく古臭い印象なのですが…どうかな…違うかな…長文すみません
669なまえ_____かえす日
2023/12/17(日) 19:59:40.95ID:Z7Q06ra+ >>112
津田直美/作・絵『正しいひまわりの育て方』ジー・シー・プレス 1989年刊
太陽が病気になって空に上がれなくなり、動物たちに
「この花を育てて私のかわりにするように」とヒマワリの種を渡します
終盤近くに素敵なことが起きて鶏が鳴くシーンもあります
津田直美/作・絵『正しいひまわりの育て方』ジー・シー・プレス 1989年刊
太陽が病気になって空に上がれなくなり、動物たちに
「この花を育てて私のかわりにするように」とヒマワリの種を渡します
終盤近くに素敵なことが起きて鶏が鳴くシーンもあります
670なまえ_____かえす日
2023/12/17(日) 20:03:31.79ID:Z7Q06ra+ >>136
新冬二/作;西川おさむ/絵 『時計のめもりは13』 太平出版社 1976年刊
上記の本が『さんすう文庫7 時計でさんすう』のp12で紹介されています
歌の歌詞も、登場人物が木になってしまうという記述も質問の通りです
(藤沢市算数教育研究会/著;秋玲二/絵 大平出版社 1986年版 で確認しました)
新冬二/作;西川おさむ/絵 『時計のめもりは13』 太平出版社 1976年刊
上記の本が『さんすう文庫7 時計でさんすう』のp12で紹介されています
歌の歌詞も、登場人物が木になってしまうという記述も質問の通りです
(藤沢市算数教育研究会/著;秋玲二/絵 大平出版社 1986年版 で確認しました)
671なまえ_____かえす日
2023/12/19(火) 15:28:53.36ID:79fnTaMA 【いつ読んだ】
今から30年以上前
【物語の舞台となってる国・時代】
北欧の童話や伝承に関係するはなしと思います
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳
【あらすじ・覚えているエピソード】
少年の主人公がトナカイの背に乗っている冒険譚、北方の海で突き出た岩の三姉妹(魔女?)が出てくる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
キーワードの組み合わせで検索かけたりしましたが判明しませんでした。
少ない情報ですがお力を貸していただけたらと思います。
今から30年以上前
【物語の舞台となってる国・時代】
北欧の童話や伝承に関係するはなしと思います
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳
【あらすじ・覚えているエピソード】
少年の主人公がトナカイの背に乗っている冒険譚、北方の海で突き出た岩の三姉妹(魔女?)が出てくる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
キーワードの組み合わせで検索かけたりしましたが判明しませんでした。
少ない情報ですがお力を貸していただけたらと思います。
672なまえ_____かえす日
2023/12/19(火) 16:05:18.68ID:NQnNZyDN >>671
神沢利子『ちびっこカムのぼうけん』はどうでしょう?
神沢利子『ちびっこカムのぼうけん』はどうでしょう?
673なまえ_____かえす日
2023/12/19(火) 17:18:16.74ID:79fnTaMA >>672
まさしくこれかと思いました。早々にありがとうございました!
まさしくこれかと思いました。早々にありがとうございました!
674なまえ_____かえす日
2023/12/20(水) 17:53:28.23ID:fUaKC17+ >>611
「王子マックの大冒険」シリーズだと思われます
(舟崎克彦/さく・え パロル舎 1994年刊)
このシリーズは筑摩書房から1986-1988年に刊行された
「マック・マックローものがたり」を改題・再刊行したものです
もしかしたら読まれたのはこの筑摩書房版かも知れません
1巻『マックロイ城のおばけたち』(筑摩版『王子マックとなかまたち』)
2巻『カナリヤ王国のひみつ』(筑摩版『こどもの城は大さわぎ』)
3巻『将軍カオスの逆襲』(筑摩版『こどもの城のびっくりせんそう』)
鳥たちの国に戦争が起きて、カラスの王の城は黄色い絵の具爆弾で
埋まってしまった。カラスの王の息子マックはかろうじて
生きのこったが母のカナリア王女は絵の具に埋まり…というお話です
「王子マックの大冒険」シリーズだと思われます
(舟崎克彦/さく・え パロル舎 1994年刊)
このシリーズは筑摩書房から1986-1988年に刊行された
「マック・マックローものがたり」を改題・再刊行したものです
もしかしたら読まれたのはこの筑摩書房版かも知れません
1巻『マックロイ城のおばけたち』(筑摩版『王子マックとなかまたち』)
2巻『カナリヤ王国のひみつ』(筑摩版『こどもの城は大さわぎ』)
3巻『将軍カオスの逆襲』(筑摩版『こどもの城のびっくりせんそう』)
鳥たちの国に戦争が起きて、カラスの王の城は黄色い絵の具爆弾で
埋まってしまった。カラスの王の息子マックはかろうじて
生きのこったが母のカナリア王女は絵の具に埋まり…というお話です
675なまえ_____かえす日
2023/12/22(金) 17:51:35.98ID:8B1nBaTj >>325
「図書館版 日本史恐怖の館」シリーズですね
(藤田晋一/著 金の星社 2005年)
1巻の『憎悪と呪縛の神話 古墳・奈良時代編』が質問にある通りの表紙絵です
出版社サイト↓
https://www.kinnohoshi.co.jp/search/info.php?isbn=9784323065519
「耳なし芳一」は3巻の『嗤う落武者の髑髏 鎌倉時代編』に入っています
この「図書館版 日本史恐怖の館」は、2004年に刊行された児童文庫サイズの
「日本史恐怖の館」シリーズをハードカバーにして再刊行したものです
表紙などが少し違いますが内容はどちらも同じです
「図書館版 日本史恐怖の館」シリーズですね
(藤田晋一/著 金の星社 2005年)
1巻の『憎悪と呪縛の神話 古墳・奈良時代編』が質問にある通りの表紙絵です
出版社サイト↓
https://www.kinnohoshi.co.jp/search/info.php?isbn=9784323065519
「耳なし芳一」は3巻の『嗤う落武者の髑髏 鎌倉時代編』に入っています
この「図書館版 日本史恐怖の館」は、2004年に刊行された児童文庫サイズの
「日本史恐怖の館」シリーズをハードカバーにして再刊行したものです
表紙などが少し違いますが内容はどちらも同じです
676なまえ_____かえす日
2023/12/25(月) 22:46:09.42ID:Is+R7LCG >>288
この本かも知れません
新井素子/著 『二分割幽霊綺譚』 講談社 1983年刊 → 講談社文庫 1986年刊
主人公(=語り手)は中学生まで男として育ってきたのに、仮性半陰陽
(この場合は遺伝的に女なのに男のような外見で生まれてきたこと)と判明し
適合手術を受け、名も女性名に変えて女として暮らすことになった人物
一人称は「俺」で男言葉なので、読者の印象としては男に近いと思います
砂姫(さき)という名の美少女と知り合い、アパートに居つかれてしまう
主人公と砂姫に主人公の親友やアパートの住人も加わった異世界冒険もの
砂姫が「話の鍵」と言えるかは分かりませんが、非常に重要なキャラです
この本かも知れません
新井素子/著 『二分割幽霊綺譚』 講談社 1983年刊 → 講談社文庫 1986年刊
主人公(=語り手)は中学生まで男として育ってきたのに、仮性半陰陽
(この場合は遺伝的に女なのに男のような外見で生まれてきたこと)と判明し
適合手術を受け、名も女性名に変えて女として暮らすことになった人物
一人称は「俺」で男言葉なので、読者の印象としては男に近いと思います
砂姫(さき)という名の美少女と知り合い、アパートに居つかれてしまう
主人公と砂姫に主人公の親友やアパートの住人も加わった異世界冒険もの
砂姫が「話の鍵」と言えるかは分かりませんが、非常に重要なキャラです
677なまえ_____かえす日
2023/12/30(土) 19:57:33.21ID:YKgQ3A5h 【いつ読んだ】
4、5年前?でも父に勧められて読んだので、多分もっと前からあります。
【物語の舞台となってる国・時代】
具体的にはわかりませんが外国の話です
主人公が金髪みたいな描写があった気がするのでヨーロッパ系ですかね?
【翻訳ものですか?】
翻訳物ですか
【あらすじ・覚えているエピソード】
代々続く金持ちの家の天才少年がいて、シリーズものなんですが最初の巻の冒頭に
ものすごく暑い中で妖精?を探しあてて、妖精の聖書をもらいます。
聖書を解読して、大量の金を手に入れます。女の子の妖精と、株みたいな
名前の軍人の妖精がいたと思います。あと主人公には専用の執事?ボディーガード?
みたいなのがいました。ボディーガードには妹がいます。
【本の姿】
ハードカバーだったような気がしますが別のものと混じっているかもしれません。
【その他】
「外国ファンタジー 妖精」などでググってみましたが、登場人物の名称を全く
覚えておらず上手く探せません。お力添えいただけると幸いです。
4、5年前?でも父に勧められて読んだので、多分もっと前からあります。
【物語の舞台となってる国・時代】
具体的にはわかりませんが外国の話です
主人公が金髪みたいな描写があった気がするのでヨーロッパ系ですかね?
【翻訳ものですか?】
翻訳物ですか
【あらすじ・覚えているエピソード】
代々続く金持ちの家の天才少年がいて、シリーズものなんですが最初の巻の冒頭に
ものすごく暑い中で妖精?を探しあてて、妖精の聖書をもらいます。
聖書を解読して、大量の金を手に入れます。女の子の妖精と、株みたいな
名前の軍人の妖精がいたと思います。あと主人公には専用の執事?ボディーガード?
みたいなのがいました。ボディーガードには妹がいます。
【本の姿】
ハードカバーだったような気がしますが別のものと混じっているかもしれません。
【その他】
「外国ファンタジー 妖精」などでググってみましたが、登場人物の名称を全く
覚えておらず上手く探せません。お力添えいただけると幸いです。
678なまえ_____かえす日
2023/12/30(土) 21:06:12.21ID:cuOnP+oQ >>677
オーエン・コルファー『アルテミス・ファウル』シリーズはどうでしょう?
オーエン・コルファー『アルテミス・ファウル』シリーズはどうでしょう?
679なまえ_____かえす日
2024/01/07(日) 02:14:13.16ID:IaI1v3Ev 【いつ読んだ】
1987-1992頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本→異世界ワープ
【翻訳ものですか?】
いいえ日本のはず
【あらすじ・覚えているエピソード】
10才前後の少年(タケル?とか)は失語症のようで話せず、おもらしで家族から酷い叱責を受ける。
ガレージに閉じ込められたところ、異世界ワープ。
もう一人の金髪少年(エーミール?とか)と一緒に敵ボス(夜の王?ジュダ?)討伐に行かされる。
出発の時に甘く、苦く、トロリとした酒を飲まされる。
共に馬に乗って旅路が始まり、親切なおじさんに懐いたりしつつ、途中で相方と気まずくなる。
中ボスの女に主人公はたぶらかされ、相方を裏切る感じになる。
大ボスに辿り着くがそれは懐いた親切なおじさんだったが討伐する。
元の世界に戻ると声が出るようになっていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバーで、表紙や挿絵が少年の横顔ばかりで、表情がブスッとして見える特徴的な線画ベースの絵。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
冒険小説、懐かし、横顔、80年代、などのキーワードで調べまくりましたが出てきませんでした…
1987-1992頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本→異世界ワープ
【翻訳ものですか?】
いいえ日本のはず
【あらすじ・覚えているエピソード】
10才前後の少年(タケル?とか)は失語症のようで話せず、おもらしで家族から酷い叱責を受ける。
ガレージに閉じ込められたところ、異世界ワープ。
もう一人の金髪少年(エーミール?とか)と一緒に敵ボス(夜の王?ジュダ?)討伐に行かされる。
出発の時に甘く、苦く、トロリとした酒を飲まされる。
共に馬に乗って旅路が始まり、親切なおじさんに懐いたりしつつ、途中で相方と気まずくなる。
中ボスの女に主人公はたぶらかされ、相方を裏切る感じになる。
大ボスに辿り着くがそれは懐いた親切なおじさんだったが討伐する。
元の世界に戻ると声が出るようになっていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバーで、表紙や挿絵が少年の横顔ばかりで、表情がブスッとして見える特徴的な線画ベースの絵。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
冒険小説、懐かし、横顔、80年代、などのキーワードで調べまくりましたが出てきませんでした…
680なまえ_____かえす日
2024/01/07(日) 11:51:45.74ID:WfFhz/Bf681なまえ_____かえす日
2024/01/07(日) 14:33:48.26ID:qVORoFex682なまえ_____かえす日
2024/01/07(日) 18:38:38.57ID:atRCQaQd683なまえ_____かえす日
2024/01/11(木) 17:35:38.68ID:S3084vFL684なまえ_____かえす日
2024/01/12(金) 22:55:29.12ID:6JUtbUzE 【いつ読んだ】
自分が読んだのは20年ほど前だが、おそらく発行は1970〜1980年代と思われる
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・小学生の女の子の小児癌?の発病〜闘病〜亡くなるまでを書いたノンフィクションだった
・本人の写真なども載っていた
・文体は常体で、3人称視点でかなり淡々と進む
・女の子が病気の影響で出た血尿を初めての生理と勘違いして喜び、母が真実を言えないシーンがあった
・死の間際に女の子が食欲を見せるが、「病人は死が近づくと逆にものを食べ出すようになる」と聞いていた母が胸を痛めるシーンがあった。桃などを食べていた気がする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードかソフトカバーか思い出せないが、一般的な文庫本よりは大きいサイズだった
・すごく「赤黒い」と感じる表紙で、なぜかタイトルのフォントに怖さを感じた記憶がある
【その他覚えている何でも】
タイトルは「もう一度会わせて」といった想いを込めたようなニュアンスだった
今は無い祖母の家で読んだ本で気になっております。
お心当たりありましたら教えてください!
自分が読んだのは20年ほど前だが、おそらく発行は1970〜1980年代と思われる
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・小学生の女の子の小児癌?の発病〜闘病〜亡くなるまでを書いたノンフィクションだった
・本人の写真なども載っていた
・文体は常体で、3人称視点でかなり淡々と進む
・女の子が病気の影響で出た血尿を初めての生理と勘違いして喜び、母が真実を言えないシーンがあった
・死の間際に女の子が食欲を見せるが、「病人は死が近づくと逆にものを食べ出すようになる」と聞いていた母が胸を痛めるシーンがあった。桃などを食べていた気がする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードかソフトカバーか思い出せないが、一般的な文庫本よりは大きいサイズだった
・すごく「赤黒い」と感じる表紙で、なぜかタイトルのフォントに怖さを感じた記憶がある
【その他覚えている何でも】
タイトルは「もう一度会わせて」といった想いを込めたようなニュアンスだった
今は無い祖母の家で読んだ本で気になっております。
お心当たりありましたら教えてください!
685なまえ_____かえす日
2024/01/13(土) 01:25:22.46ID:9+OraeYc >>684
未読ですが…
「ママともう一度呼んで ガンで逝った美樹ちゃんと母との愛の記録」
菅原有一 秋元書房
もう一度 の文言や暗い赤っぽい表紙、検索すると80年発行版のタイトルが赤くちょっと怖めのフォントです
未読ですが…
「ママともう一度呼んで ガンで逝った美樹ちゃんと母との愛の記録」
菅原有一 秋元書房
もう一度 の文言や暗い赤っぽい表紙、検索すると80年発行版のタイトルが赤くちょっと怖めのフォントです
686なまえ_____かえす日
2024/01/13(土) 14:38:46.33ID:0COt+XLP687なまえ_____かえす日
2024/01/15(月) 20:55:43.54ID:PsD1yfwc 【いつ読んだ】
9年前頃
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【翻訳ものですか?】違います。
【あらすじ・覚えているエピソード】女の子の主人公が、幼稚園、小学生ぶりに元々住んでいた土地に引っ越して帰ってきた。主人公は昔から影(?)を操る神様(少年のような姿をしている)が見えていた。その神様は、影を溜め込むごとに性質が邪悪になっていき、それに伴ったトラブルに主人公が立ち向かう…といった感じ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ラノベのような、イラスト調の表紙
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
かなり情報が少ないですが、心当たりある方、なんでも大丈夫ですので教えていただければ嬉しいです。
9年前頃
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【翻訳ものですか?】違います。
【あらすじ・覚えているエピソード】女の子の主人公が、幼稚園、小学生ぶりに元々住んでいた土地に引っ越して帰ってきた。主人公は昔から影(?)を操る神様(少年のような姿をしている)が見えていた。その神様は、影を溜め込むごとに性質が邪悪になっていき、それに伴ったトラブルに主人公が立ち向かう…といった感じ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ラノベのような、イラスト調の表紙
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
かなり情報が少ないですが、心当たりある方、なんでも大丈夫ですので教えていただければ嬉しいです。
688なまえ_____かえす日
2024/01/16(火) 18:19:56.44ID:S+P+9rep689なまえ_____かえす日
2024/01/23(火) 04:13:54.97ID:ZH/fIv+p 【いつ読んだ】
1980年代~90年代初頭
【物語の舞台となってる国・時代】
現代と恐竜時代
【翻訳ものですか?】
いいえ、日本の作品です
【あらすじ・覚えているエピソード】
恐竜に興味を持つ小学生(男児のみ、または男女二人組だったような?)が恐竜学研究家のおじさんを訪れます。その研究家は空間に手をかざすと恐竜時代に繋がるタイムトンネルを作れる能力を持っていて、小学生を連れて恐竜を直接観察に行くという学習漫画です。
【本の姿】
ハードカバー四六判、漫画です。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
恐竜研究家のおじさんはいわゆる博士じみた格好ではなく、ハゲで背が低くて服装も普通でした。
恐竜の研究に熱意を燃やしているうちにタイムトンネルの能力が身についたという思い出話が短く序盤に語られています(学習漫画用のご都合設定なので掘り下げは無し)。
始祖鳥やアロサウルスが出てきた覚えがあります。
直接その時代に行くため、少し危険な目に遭う描写もあった気がします。
タイムトンネルの描写は一度ではなく、ジュラ記や白亜紀など時代を跨いで何度かタイムトンネルを使用しています。
ロボット系のキャラは出てこなかったと思います。
いわゆる学研系学習漫画の単行本だと思ったのですがそれらしきものを探しても見あたりません。
漫画のため漫画スレと悩みましたが、児童本の側面が強いのでこちらで質問します。よろしくお願いします。
1980年代~90年代初頭
【物語の舞台となってる国・時代】
現代と恐竜時代
【翻訳ものですか?】
いいえ、日本の作品です
【あらすじ・覚えているエピソード】
恐竜に興味を持つ小学生(男児のみ、または男女二人組だったような?)が恐竜学研究家のおじさんを訪れます。その研究家は空間に手をかざすと恐竜時代に繋がるタイムトンネルを作れる能力を持っていて、小学生を連れて恐竜を直接観察に行くという学習漫画です。
【本の姿】
ハードカバー四六判、漫画です。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
恐竜研究家のおじさんはいわゆる博士じみた格好ではなく、ハゲで背が低くて服装も普通でした。
恐竜の研究に熱意を燃やしているうちにタイムトンネルの能力が身についたという思い出話が短く序盤に語られています(学習漫画用のご都合設定なので掘り下げは無し)。
始祖鳥やアロサウルスが出てきた覚えがあります。
直接その時代に行くため、少し危険な目に遭う描写もあった気がします。
タイムトンネルの描写は一度ではなく、ジュラ記や白亜紀など時代を跨いで何度かタイムトンネルを使用しています。
ロボット系のキャラは出てこなかったと思います。
いわゆる学研系学習漫画の単行本だと思ったのですがそれらしきものを探しても見あたりません。
漫画のため漫画スレと悩みましたが、児童本の側面が強いのでこちらで質問します。よろしくお願いします。
690なまえ_____かえす日
2024/01/23(火) 13:55:23.04ID:JvVsuQJc >>689
たかしよいち・吉川豊『きょうりゅうなぞのはかば』(1992)は違いますか?
たかしよいち・吉川豊『きょうりゅうなぞのはかば』(1992)は違いますか?
691なまえ_____かえす日
2024/01/23(火) 14:51:13.35ID:ZH/fIv+p >>690
これではありません
謎解きや探偵はコンセプトではなく、研究者もホームズパロディ等ではない普通の私服だったと記憶しています
内容もこのような化石を通した類推ではなく、実際に恐竜時代にタイムスリップ旅行する話です
これではありません
謎解きや探偵はコンセプトではなく、研究者もホームズパロディ等ではない普通の私服だったと記憶しています
内容もこのような化石を通した類推ではなく、実際に恐竜時代にタイムスリップ旅行する話です
692なまえ_____かえす日
2024/01/23(火) 16:38:07.94ID:ycJ7U7eM >>689
違うかもしれませんが
小畠郁生 監修 / 北本善一 漫画
なぜなぜ理科学習まんが2 恐竜のひみつ
はどうでしょうか?
「○○のひみつ」シリーズといえば学研ですが
こちらは集英社から出ています
違うかもしれませんが
小畠郁生 監修 / 北本善一 漫画
なぜなぜ理科学習まんが2 恐竜のひみつ
はどうでしょうか?
「○○のひみつ」シリーズといえば学研ですが
こちらは集英社から出ています
693なまえ_____かえす日
2024/01/23(火) 19:42:28.90ID:ZH/fIv+p >>692
これではありません
表紙にロボットキャラが描かれていますがこのようなキャラは居なかったはずです
また、博士役のキャラが記憶と異なります
博士の顔はたしかメガネ無しで丸顔のハゲ、体格は子供たちと同じかそれより小柄だったと思います
これではありません
表紙にロボットキャラが描かれていますがこのようなキャラは居なかったはずです
また、博士役のキャラが記憶と異なります
博士の顔はたしかメガネ無しで丸顔のハゲ、体格は子供たちと同じかそれより小柄だったと思います
694なまえ_____かえす日
2024/01/23(火) 20:12:20.42ID:RU0UGRvi >>689
実物未確認だし四六判より少し大きめ(A5判)ですが
国土社の『恐竜大集合』ではないでしょうか
(伊東章夫/まんが 1986年刊)
↓表紙画像に眼鏡なし丸顔ハゲ小柄なおじいさんがいます(出版社公式サイト)
https://www.kokudosha.co.jp/search/info.php?isbn=9784337142022
↓こちらのほうが画像が見やすいかも知れません
https://item.fril.jp/505616b451fed35438f41d829a11e9fe
実物未確認だし四六判より少し大きめ(A5判)ですが
国土社の『恐竜大集合』ではないでしょうか
(伊東章夫/まんが 1986年刊)
↓表紙画像に眼鏡なし丸顔ハゲ小柄なおじいさんがいます(出版社公式サイト)
https://www.kokudosha.co.jp/search/info.php?isbn=9784337142022
↓こちらのほうが画像が見やすいかも知れません
https://item.fril.jp/505616b451fed35438f41d829a11e9fe
695なまえ_____かえす日
2024/01/23(火) 21:07:13.18ID:EIimfaL8696なまえ_____かえす日
2024/01/26(金) 14:22:13.15ID:jaJrpp+1697なまえ_____かえす日
2024/01/26(金) 22:53:23.61ID:4/2Jwkl/ 初めて書き込むので不手際があったら申し訳ありません。昔見た本が気になって仕方ないのでどなたかわかる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです…!
【いつ読んだ】
10年ほど前
【翻訳ものですか?】
おそらくいいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子が祖母の家に引っ越してきたか預けられたかで暮らしていて、そこにある絵画の前に立ってお姫様のお辞儀(カーテシー)をすると絵画の中の世界に行けるという話です。いくつかシリーズがあり、そのうちの一つに氷細工のネックレスを作る話があったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
確か女児向けの小説です。うろ覚えですが、日本ではなくファンタジー系が舞台の話で、カーテシーは祖母に教えてもらった設定だったような気がします。
ずっと気になっているのですがこれ以上思い出せず、検索にもヒットせず困っていました。どうかよろしくお願いいたします!
【いつ読んだ】
10年ほど前
【翻訳ものですか?】
おそらくいいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子が祖母の家に引っ越してきたか預けられたかで暮らしていて、そこにある絵画の前に立ってお姫様のお辞儀(カーテシー)をすると絵画の中の世界に行けるという話です。いくつかシリーズがあり、そのうちの一つに氷細工のネックレスを作る話があったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
確か女児向けの小説です。うろ覚えですが、日本ではなくファンタジー系が舞台の話で、カーテシーは祖母に教えてもらった設定だったような気がします。
ずっと気になっているのですがこれ以上思い出せず、検索にもヒットせず困っていました。どうかよろしくお願いいたします!
698なまえ_____かえす日
2024/01/27(土) 14:23:42.26ID:xGWLJRvv699なまえ_____かえす日
2024/01/27(土) 19:16:35.07ID:1l2OZ9NN >>698
あらすじ読んできました!!これです!!!うわー本当に懐かしい!!!表紙を見た瞬間に懐かしさがブワっと来ました;;
そして翻訳された本だったのですね!そうとは知らずご迷惑をおかけしました…!
698さんも情報をくださった方も、本当にありがとうございました…!!m(_ _"m)
あらすじ読んできました!!これです!!!うわー本当に懐かしい!!!表紙を見た瞬間に懐かしさがブワっと来ました;;
そして翻訳された本だったのですね!そうとは知らずご迷惑をおかけしました…!
698さんも情報をくださった方も、本当にありがとうございました…!!m(_ _"m)
700なまえ_____かえす日
2024/02/03(土) 15:33:15.67ID:K41P75RH >>123
日本児童文学者協会編『消えたゲームソフト だいすきミステリー1』収録の後藤みわこ「ペパーミントの事件メモ」ではないかとの情報をまとめサイトに頂きました。
http://anohon.starfree.jp/?p=33149
日本児童文学者協会編『消えたゲームソフト だいすきミステリー1』収録の後藤みわこ「ペパーミントの事件メモ」ではないかとの情報をまとめサイトに頂きました。
http://anohon.starfree.jp/?p=33149
701なまえ_____かえす日
2024/02/05(月) 07:00:52.82ID:9/Bw7Hy7 【いつ読んだ】 1987年~1992年
(「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】日本 江戸時代らへん
【翻訳ものですか?】翻訳ものじゃない
【あらすじ・覚えているエピソード】主人公は農家?で味噌蔵もっていて、その味噌を使って団子や饅頭に味噌を塗って焼いて商売はじめる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーで挿絵はなかったはず・・・
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ラストは覚えてないですが順調だった団子か饅頭の商売で、グルメな客が来て、味噌がカビくさい。カビ臭いんだから柚子なんかを入れる工夫をしろよ
とか言われたのを覚えてます
あと本の表紙や表紙絵の感じからして1987年よりも前の作品だと思います
(「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】日本 江戸時代らへん
【翻訳ものですか?】翻訳ものじゃない
【あらすじ・覚えているエピソード】主人公は農家?で味噌蔵もっていて、その味噌を使って団子や饅頭に味噌を塗って焼いて商売はじめる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーで挿絵はなかったはず・・・
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ラストは覚えてないですが順調だった団子か饅頭の商売で、グルメな客が来て、味噌がカビくさい。カビ臭いんだから柚子なんかを入れる工夫をしろよ
とか言われたのを覚えてます
あと本の表紙や表紙絵の感じからして1987年よりも前の作品だと思います
702なまえ_____かえす日
2024/02/05(月) 08:50:18.49ID:m1/HQG8F これは児童書なの…?
703なまえ_____かえす日
2024/02/05(月) 08:58:26.54ID:9/Bw7Hy7 >>702
鹿児島の小学校の時に読んだから児童書だと思う
鹿児島の小学校の時に読んだから児童書だと思う
704なまえ_____かえす日
2024/02/05(月) 08:59:16.79ID:9/Bw7Hy7 あらすじ・覚えているエピソード】主人公は農家?で味噌蔵もっていて、その味噌を使って団子か饅頭に味噌を塗って焼いて商売はじめる
に訂正で
に訂正で
7053年ほど前に読んだ絵本のタイトルを思い出したい者
2024/02/07(水) 15:43:44.42ID:/vQZpM9+ 検索エンジン、チャットGPT、知恵袋、、、
色々探しても見つからずモヤモヤしています。
【いつ読んだ】
2020年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
架空の国〇〇ニア(なんかヨーロッパの国の名前のようなかんじ)
【翻訳ものですか?】
翻訳ものです
【あらすじ・覚えているエピソード】
ざっくり言うと世界がもし100人の村だったらのような内容です。
舞台は架空の国〇〇ニア(なんかヨーロッパの国の名前のようなかんじ)
この国ではこんな風に国民が暮らしていて皆んな幸せです。
・政治家は国民の持ち回りで決めます。
・子育ては、、、
・仕事は午前中に済ませます。
・空いた時間はみんな芸術活動に勤しみます。
・罪人はどうのこうの。。。
このように架空の国の様子をいろいろ紹介します。
そして最後に、「さて皆さんの暮らしてる世界はどうですか?」みたいな感じで終わります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
本のサイズもA5版くらいです。
表紙の様子はかなりうろ覚えなのですが黄色とか青系のパステル色を使用した雰囲気のだったと記憶してます。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
yahoo知恵袋でも質問しています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13292891128?__ysp=M%2BW5tOOBu%2BOBqeWJjeOBq%2BWbs%2BabuOmkqOOBp%2BOBn%2BOBvuOBn%2BOBvg%3D%3D
知恵袋でも答えていますが以下の候補は違いました。
・あなたがもし残酷な100人の村の村人だと知ったら(著:江上治)
・もしも日本から政治家がいなくなったら(著:金子恵美)
色々探しても見つからずモヤモヤしています。
【いつ読んだ】
2020年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
架空の国〇〇ニア(なんかヨーロッパの国の名前のようなかんじ)
【翻訳ものですか?】
翻訳ものです
【あらすじ・覚えているエピソード】
ざっくり言うと世界がもし100人の村だったらのような内容です。
舞台は架空の国〇〇ニア(なんかヨーロッパの国の名前のようなかんじ)
この国ではこんな風に国民が暮らしていて皆んな幸せです。
・政治家は国民の持ち回りで決めます。
・子育ては、、、
・仕事は午前中に済ませます。
・空いた時間はみんな芸術活動に勤しみます。
・罪人はどうのこうの。。。
このように架空の国の様子をいろいろ紹介します。
そして最後に、「さて皆さんの暮らしてる世界はどうですか?」みたいな感じで終わります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
本のサイズもA5版くらいです。
表紙の様子はかなりうろ覚えなのですが黄色とか青系のパステル色を使用した雰囲気のだったと記憶してます。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
yahoo知恵袋でも質問しています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13292891128?__ysp=M%2BW5tOOBu%2BOBqeWJjeOBq%2BWbs%2BabuOmkqOOBp%2BOBn%2BOBvuOBn%2BOBvg%3D%3D
知恵袋でも答えていますが以下の候補は違いました。
・あなたがもし残酷な100人の村の村人だと知ったら(著:江上治)
・もしも日本から政治家がいなくなったら(著:金子恵美)
706なまえ_____かえす日
2024/02/25(日) 23:30:01.84ID:anSNUPse >>129
桜のくだりが名探偵夢水清志郎事件ノートシリーズの「魔女の隠れ里」に似ていると思ったのですが、違いますか?
桜のくだりが名探偵夢水清志郎事件ノートシリーズの「魔女の隠れ里」に似ていると思ったのですが、違いますか?
707なまえ_____かえす日
2024/02/27(火) 01:39:14.74ID:M9emhnYX こんばんは。もしわかる方がいらしたらお願いいたします。
【いつ読んだ】
2008〜11年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界
【翻訳ものですか?】
韓国か中国の作者だったような気もしますが違うかもしれません
【あらすじ・覚えているエピソード】
何巻も続くシリーズもので、
「ドラゴンバスター」というタイトルだったと記憶していたのですが探しても目当ての本に辿り着けません。
主人公の名前はロト?だったような…ろうそく職人だかなにかの仕事をしているのですが、なんやかんやで冒険や戦いをすることに…という流れのお話でした。「俺はただのしがない蝋燭職人だからさ」みたいなセリフがちょこちょこ差し込まれていた気がします。おじいちゃんを慕っていたような…?
冒険仲間は増えていって、途中でエルフも出てきた覚えがあります。
魔法もあった気がします。水の魔法を使う人がいたかも…?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫ではなかったです。少年漫画風なタッチの一面絵のソフトカバー表紙だったかも……
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ドラゴンバスター、ロト、エルフなどでいろいろ調べたのですが、ゲーム作品や別作品がヒットしてしまいます。国会図書館のページでヒットしたドラゴンバスターは全て探している作品ではありませんでした。雰囲気的にはアスキーメディアワークスのドラゴンバスターは近く感じたのですが、少なくとも5巻以上はあったので違うと思います。
シリーズものですが、完結して作者は次の作品を書き始めていたように思います(当時未翻訳)
DBという略称だった気がしますがあまり自信がありません。
【いつ読んだ】
2008〜11年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界
【翻訳ものですか?】
韓国か中国の作者だったような気もしますが違うかもしれません
【あらすじ・覚えているエピソード】
何巻も続くシリーズもので、
「ドラゴンバスター」というタイトルだったと記憶していたのですが探しても目当ての本に辿り着けません。
主人公の名前はロト?だったような…ろうそく職人だかなにかの仕事をしているのですが、なんやかんやで冒険や戦いをすることに…という流れのお話でした。「俺はただのしがない蝋燭職人だからさ」みたいなセリフがちょこちょこ差し込まれていた気がします。おじいちゃんを慕っていたような…?
冒険仲間は増えていって、途中でエルフも出てきた覚えがあります。
魔法もあった気がします。水の魔法を使う人がいたかも…?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫ではなかったです。少年漫画風なタッチの一面絵のソフトカバー表紙だったかも……
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ドラゴンバスター、ロト、エルフなどでいろいろ調べたのですが、ゲーム作品や別作品がヒットしてしまいます。国会図書館のページでヒットしたドラゴンバスターは全て探している作品ではありませんでした。雰囲気的にはアスキーメディアワークスのドラゴンバスターは近く感じたのですが、少なくとも5巻以上はあったので違うと思います。
シリーズものですが、完結して作者は次の作品を書き始めていたように思います(当時未翻訳)
DBという略称だった気がしますがあまり自信がありません。
708なまえ_____かえす日
2024/02/27(火) 09:10:52.36ID:dmUhRe+X >>707
イ・ヨンド『ドラゴンラージャ』シリーズはどうでしょう?
イ・ヨンド『ドラゴンラージャ』シリーズはどうでしょう?
709なまえ_____かえす日
2024/02/27(火) 13:42:19.82ID:M9emhnYX710なまえ_____かえす日
2024/03/04(月) 17:17:58.36ID:7WCNpYmN ずっと探していますが、どんどん記憶がおぼろげになってきています…
もしわかる方がおられましたらうれしいです。よろしくお願いいたします
【いつ読んだ】
1990年前半
(その当時すでにある程度読み込まれた印象の本だったので、もう少し前の出版かも知れません)
【物語の舞台となってる国・時代】
中国(アジア)だったような気がします。
現代の話ではなく、民話のような印象です。
【翻訳ものですか?】
翻訳の可能性もあります。
記憶にある本の雰囲気(字のサイズ等)から、児童書(中・高学年向け)ではないかと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
少年〜青年くらいの二人の男性がメインキャラクターだったように思います。
けがをした馬のために薬になる花を探しに行くエピソードがありました。
薬になる赤い花が見つかって、無事に馬は怪我が治ったように記憶しています。
悪い村長(代官?)のような存在が出てきたような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと記憶しています。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
当時の所在していた町の図書館の移動書庫で見つけた本だったので、
その図書館に問い合わせてみましたが不明でした。
もしわかる方がおられましたらうれしいです。よろしくお願いいたします
【いつ読んだ】
1990年前半
(その当時すでにある程度読み込まれた印象の本だったので、もう少し前の出版かも知れません)
【物語の舞台となってる国・時代】
中国(アジア)だったような気がします。
現代の話ではなく、民話のような印象です。
【翻訳ものですか?】
翻訳の可能性もあります。
記憶にある本の雰囲気(字のサイズ等)から、児童書(中・高学年向け)ではないかと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
少年〜青年くらいの二人の男性がメインキャラクターだったように思います。
けがをした馬のために薬になる花を探しに行くエピソードがありました。
薬になる赤い花が見つかって、無事に馬は怪我が治ったように記憶しています。
悪い村長(代官?)のような存在が出てきたような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと記憶しています。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
当時の所在していた町の図書館の移動書庫で見つけた本だったので、
その図書館に問い合わせてみましたが不明でした。
711なまえ_____かえす日
2024/03/06(水) 23:57:06.36ID:anIUnC0G 自分でもほとんど覚えていないのでわかる方がいるかどうか…
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
19~21年前?(2003~2005年?)
【物語の舞台となってる国・時代】
覚えていない
【翻訳ものですか?】
恐らく違う…?
【あらすじ・覚えているエピソード】
魔女?魔法使い?の女の子が主人公
見た目はウェービーなロングヘアだったかも?思い込みかも?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。表紙や挿絵はぼやっとした塗りの水彩?的な感じ(挿絵はモノクロ)
(自分が覚えている巻は)全体的に紫系カラーで塗られていた
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
使用したキーワード:小学生 児童書 魔女 魔法使い 女の子 懐かしい
その他:シリーズもの、「わたし小学生まじょシリーズ」「まじょ子シリーズ」ではない
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
19~21年前?(2003~2005年?)
【物語の舞台となってる国・時代】
覚えていない
【翻訳ものですか?】
恐らく違う…?
【あらすじ・覚えているエピソード】
魔女?魔法使い?の女の子が主人公
見た目はウェービーなロングヘアだったかも?思い込みかも?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。表紙や挿絵はぼやっとした塗りの水彩?的な感じ(挿絵はモノクロ)
(自分が覚えている巻は)全体的に紫系カラーで塗られていた
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
使用したキーワード:小学生 児童書 魔女 魔法使い 女の子 懐かしい
その他:シリーズもの、「わたし小学生まじょシリーズ」「まじょ子シリーズ」ではない
712なまえ_____かえす日
2024/03/07(木) 01:29:18.12ID:R9CfTPiy713なまえ_____かえす日
2024/03/07(木) 08:22:04.16ID:AalLh4g9714なまえ_____かえす日
2024/03/07(木) 09:33:33.57ID:WsJoDiT4 【いつ読んだ】 1970年代後半~80年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】 日本 昭和初期頃のイメージ(戦前か戦後かは不明)
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】 少年たちが手製の飛行機(グライダー)を作って飛ぶまでのお話
小説の締めはのちに小さな出版社に勤める男性が飛行に乗ったことはあるか?と聞かれ
ありますよ、子供の頃に一度だけですが的な答えをして終わるもの
昔の日本の子供の遊び的なもの(釣りをするために天蚕(ヤママユ)の幼虫の絹糸線からテグスを作ったり
なんてエピソードも出てきた記憶があります
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本 当時古本屋で買った記憶でカバー無しの中身だけだった
子供の頃は本ばっかり読んでいましたが逆に今は漫画ばかり読んでいる気がする
【物語の舞台となってる国・時代】 日本 昭和初期頃のイメージ(戦前か戦後かは不明)
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】 少年たちが手製の飛行機(グライダー)を作って飛ぶまでのお話
小説の締めはのちに小さな出版社に勤める男性が飛行に乗ったことはあるか?と聞かれ
ありますよ、子供の頃に一度だけですが的な答えをして終わるもの
昔の日本の子供の遊び的なもの(釣りをするために天蚕(ヤママユ)の幼虫の絹糸線からテグスを作ったり
なんてエピソードも出てきた記憶があります
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本 当時古本屋で買った記憶でカバー無しの中身だけだった
子供の頃は本ばっかり読んでいましたが逆に今は漫画ばかり読んでいる気がする
715なまえ_____かえす日
2024/03/07(木) 13:03:35.60ID:R9CfTPiy >>714
佐藤さとる『わんぱく天国』はどうでしょう?
佐藤さとる『わんぱく天国』はどうでしょう?
716714
2024/03/07(木) 17:33:38.78ID:WsJoDiT4 >>715
それです!ありがとうございます
今でもAmazon等で新品買えるようですので入手したいと思います
年を取ってから読むとまた印象が変わりそうな作品ですね
いっそのことkindleにでもしようかな(小さい文字が少々キツイ様に…)
それです!ありがとうございます
今でもAmazon等で新品買えるようですので入手したいと思います
年を取ってから読むとまた印象が変わりそうな作品ですね
いっそのことkindleにでもしようかな(小さい文字が少々キツイ様に…)
717なまえ_____かえす日
2024/03/16(土) 07:46:53.00ID:1zioStD1718なまえ_____かえす日
2024/03/17(日) 10:34:08.61ID:d1RJj8mr ふと思い出し、懐かしみつつ探していたのですがなかなか見つけられないため勇気を出して書き込むことにしました。もしどなたかご存じの方がいらっしゃったら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
30年近く前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【翻訳ものですか?】
翻訳ものではない
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生くらいの兄弟がいる家庭で飼われているにわとりの話。
お父さんのおつまみ?からわけてもらった焼鳥を食べ、おいしさに感動するにわとり。それを見た兄(人間)は「トリなのに焼鳥食べた」と周囲へ話をし、興味を持った友人達がお家へ遊びに来ます。
兄と友人達が庭ではしゃぎながら穴をほっている姿を見て、からかおうとされているのを察したにわとり。ムッとしながら「ひっかかったりもんか!」と思いますが、いざ焼鳥をちらつかされると思わずかけよって穴に落ちてしまいます。憤慨するにわとり。満足した兄と友人達は弟だけを残して別の場所へ遊びに行きます。
穴から出ていかないよう見張っておけと言われたため、弟はにわとりを出してやることができません。気の毒には感じていたようで、放置されていた焼鳥を穴へ落としてやり、にわとりは悔しがりながらもそれを食べていました。
【その他覚えている何でも】
にわとり視点からの日常話。にわとりには感情がありいろいろ考えていますが、おしゃべりできないので意思疎通はとれず人間側は普通にペットとして接していました。他の動物が出てきた記憶がないので、にわとりは一羽だけで飼われていたのだと思います。
【いつ読んだ】
30年近く前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【翻訳ものですか?】
翻訳ものではない
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生くらいの兄弟がいる家庭で飼われているにわとりの話。
お父さんのおつまみ?からわけてもらった焼鳥を食べ、おいしさに感動するにわとり。それを見た兄(人間)は「トリなのに焼鳥食べた」と周囲へ話をし、興味を持った友人達がお家へ遊びに来ます。
兄と友人達が庭ではしゃぎながら穴をほっている姿を見て、からかおうとされているのを察したにわとり。ムッとしながら「ひっかかったりもんか!」と思いますが、いざ焼鳥をちらつかされると思わずかけよって穴に落ちてしまいます。憤慨するにわとり。満足した兄と友人達は弟だけを残して別の場所へ遊びに行きます。
穴から出ていかないよう見張っておけと言われたため、弟はにわとりを出してやることができません。気の毒には感じていたようで、放置されていた焼鳥を穴へ落としてやり、にわとりは悔しがりながらもそれを食べていました。
【その他覚えている何でも】
にわとり視点からの日常話。にわとりには感情がありいろいろ考えていますが、おしゃべりできないので意思疎通はとれず人間側は普通にペットとして接していました。他の動物が出てきた記憶がないので、にわとりは一羽だけで飼われていたのだと思います。
719なまえ_____かえす日
2024/03/18(月) 10:31:01.13ID:G66sNtwa 【いつ読んだ】
2004〜2010年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界(?)ファンタジーだったと思います。ただし、大昔を舞台にしたファンタジーではなく、漫画ベルセルクのような殺伐とした世界観でもなく、例えば奴隷という制度は無いといった現代レベルの常識がある世界観だったと思います。
【翻訳ものですか?】
日本物です
【あらすじ・覚えているエピソード】
曖昧ですが、主人公は2人で、小学校高学年くらいの男女or女女だったと思います。主人公たちは魔法のようなものを使いながら、敵を倒すというストーリーだったと思います。
主人公たちはある果実を持って旅をするのですが、その果実は食べると病気や怪我が治ります。主人公たちは旅の途中に立ち寄った町で、病人(車椅子に乗ってる足が不自由な人?)にその果実を与えて、病人は元気になりました。しかし、それを目撃した他の町の住人たちから果実をみんなに分けてくれと言われ、主人公たちが果実は自分たちの旅のために必要だし住人全員の分は無いので与えられないと言うと、住人たちが怒って主人公たちを非難し始め、主人公たちは町から追い出されました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙や背表紙は、フォア文庫のような肌色(薄ピンク)だったような気がしますが確定ではありません。青い鳥文庫のようなはっきりとした色ではなく、大人しめの色だったと思います。
具体的に何巻出ていたかは覚えていませんが、少なくとも1巻で完結ではなかったと思います。
私の検索能力ではフォア文庫から見つけることはできませんでした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「フォア文庫一覧」と検索して、「絵本ナビ シリーズフォア文庫 作品一覧」を見てみましたが、全264件中にはありませんでした。
曖昧な情報しかありませんが、ご協力いただけると助かります。よろしくお願いいたします。
2004〜2010年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界(?)ファンタジーだったと思います。ただし、大昔を舞台にしたファンタジーではなく、漫画ベルセルクのような殺伐とした世界観でもなく、例えば奴隷という制度は無いといった現代レベルの常識がある世界観だったと思います。
【翻訳ものですか?】
日本物です
【あらすじ・覚えているエピソード】
曖昧ですが、主人公は2人で、小学校高学年くらいの男女or女女だったと思います。主人公たちは魔法のようなものを使いながら、敵を倒すというストーリーだったと思います。
主人公たちはある果実を持って旅をするのですが、その果実は食べると病気や怪我が治ります。主人公たちは旅の途中に立ち寄った町で、病人(車椅子に乗ってる足が不自由な人?)にその果実を与えて、病人は元気になりました。しかし、それを目撃した他の町の住人たちから果実をみんなに分けてくれと言われ、主人公たちが果実は自分たちの旅のために必要だし住人全員の分は無いので与えられないと言うと、住人たちが怒って主人公たちを非難し始め、主人公たちは町から追い出されました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙や背表紙は、フォア文庫のような肌色(薄ピンク)だったような気がしますが確定ではありません。青い鳥文庫のようなはっきりとした色ではなく、大人しめの色だったと思います。
具体的に何巻出ていたかは覚えていませんが、少なくとも1巻で完結ではなかったと思います。
私の検索能力ではフォア文庫から見つけることはできませんでした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「フォア文庫一覧」と検索して、「絵本ナビ シリーズフォア文庫 作品一覧」を見てみましたが、全264件中にはありませんでした。
曖昧な情報しかありませんが、ご協力いただけると助かります。よろしくお願いいたします。
720なまえ_____かえす日
2024/03/18(月) 17:27:59.25ID:8YdGzOJL721なまえ_____かえす日
2024/03/18(月) 20:25:16.13ID:f7mqzb1Q >>720
ありがとうございます。
検索してあらすじを読んだところ、思い当たる部分がありました。探していた本は、おそらく、720様がおっしゃる「ロータスの森の伝説」かと思います。
市内の図書館にあるそうなので、少し遠いですが、休みの日に読みに行こうと思います。
こんなにも早く探し出していただけるとは思っていなかったので、720様の深い見識に感服いたしました。
本当にありがとうございます。
ありがとうございます。
検索してあらすじを読んだところ、思い当たる部分がありました。探していた本は、おそらく、720様がおっしゃる「ロータスの森の伝説」かと思います。
市内の図書館にあるそうなので、少し遠いですが、休みの日に読みに行こうと思います。
こんなにも早く探し出していただけるとは思っていなかったので、720様の深い見識に感服いたしました。
本当にありがとうございます。
722なまえ_____かえす日
2024/03/19(火) 18:45:34.27ID:0uKI/Cbo >>705
児童書ではないのですが、多分この本ではないかと思います
『誰もが幸せになる 1日3時間しか働かない国』
シルヴァーノ・アゴスティ/著;野村雅夫/訳 マガジンハウス 2008年刊
「キルギシア(架空の国)」に偶然滞在することになった「ぼく」が
友人たちにこの国のことを手紙で知らせる…という話で、国の様子は↓
・みんな1日3時間働けば必要なものが手に入り、他の時間は
創作活動など好きなことをして人生を楽しむ
・政府関係者はボランティア
・刑務所はなく、罪を犯した人は決まった色の服を着て生活する
(罪を自覚するため。衣食住が足りているので犯罪者は少ない)
児童書ではないのですが、多分この本ではないかと思います
『誰もが幸せになる 1日3時間しか働かない国』
シルヴァーノ・アゴスティ/著;野村雅夫/訳 マガジンハウス 2008年刊
「キルギシア(架空の国)」に偶然滞在することになった「ぼく」が
友人たちにこの国のことを手紙で知らせる…という話で、国の様子は↓
・みんな1日3時間働けば必要なものが手に入り、他の時間は
創作活動など好きなことをして人生を楽しむ
・政府関係者はボランティア
・刑務所はなく、罪を犯した人は決まった色の服を着て生活する
(罪を自覚するため。衣食住が足りているので犯罪者は少ない)
723なまえ_____かえす日
2024/03/29(金) 22:27:32.01ID:Bf0w4k9g 【いつ読んだ】
去年か一昨年
【物語の舞台となってる国・時代】
多分ドイツ、フェーデによる強盗が禁じられた背景があったのでラント平和令以後
【翻訳ものですか?】
多分はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじ シンデレラの変形っぽい話
騎士の妻(主人公の母)が(水?泉?の)精霊と仲良くなったので子供の事を精霊に託して子を産んで死ぬ
死んで少し経ったら精霊が子供の仮親になりに城に現れる
立派な身形の女性だったので城中の者は子供にどんな贈り物を女性(精霊)が贈るのかと注目するが木製の香炉?薫?を贈ったのを見て
大した人じゃないと思う、香炉?は三回まで精霊に願いを叶えてもらえる道具だった
その後父は継室を貰うが継室の金遣いが荒いため家計を何とかするために頑張って強盗働きに家を空けるようになる、娘は育つ
継室に娘(主人公)が冷遇される日々を送る、身の回りにある金目の物の多くは取り上げられるが精霊から貰ったものは安物に見えたから取り上げられなかった
ある日実家が強盗働きをやりすぎたため周辺から寄ってたかって滅ぼされる
主人公は落ち延び隣国?他所の領主?のところで庶民として働く
落ち延びた先の土地で舞踏会が開かれることを娘が知り、出たくなる
香炉の力で身形を整えて出席、王子様?っぽい存在と知り合って踊って別れる
王子様っぽい存在が娘の事を気になって捜索するが見つからず、病に倒れる
王子様っぽい存在が病に倒れた事を娘が知り、忍び込んで高炉の力で作った薬草のスープを与えて元気にする
その後捕まって結ばれてめでたしめでたし
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
pcでpdfを開いて読んだ覚えがあり、本になってる話かはわからない
こういう形で読んだものだから多分著作権が切れているか放棄している
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
たしか外国の創作民話を翻訳したものだったと思う
主人公の父親のセリフでアダムとイブのイブを「エーヴァ」と言っていたのを覚えてる
三回目の願いがあったのかどうかは覚えてない
よろしくお願いします
去年か一昨年
【物語の舞台となってる国・時代】
多分ドイツ、フェーデによる強盗が禁じられた背景があったのでラント平和令以後
【翻訳ものですか?】
多分はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじ シンデレラの変形っぽい話
騎士の妻(主人公の母)が(水?泉?の)精霊と仲良くなったので子供の事を精霊に託して子を産んで死ぬ
死んで少し経ったら精霊が子供の仮親になりに城に現れる
立派な身形の女性だったので城中の者は子供にどんな贈り物を女性(精霊)が贈るのかと注目するが木製の香炉?薫?を贈ったのを見て
大した人じゃないと思う、香炉?は三回まで精霊に願いを叶えてもらえる道具だった
その後父は継室を貰うが継室の金遣いが荒いため家計を何とかするために頑張って強盗働きに家を空けるようになる、娘は育つ
継室に娘(主人公)が冷遇される日々を送る、身の回りにある金目の物の多くは取り上げられるが精霊から貰ったものは安物に見えたから取り上げられなかった
ある日実家が強盗働きをやりすぎたため周辺から寄ってたかって滅ぼされる
主人公は落ち延び隣国?他所の領主?のところで庶民として働く
落ち延びた先の土地で舞踏会が開かれることを娘が知り、出たくなる
香炉の力で身形を整えて出席、王子様?っぽい存在と知り合って踊って別れる
王子様っぽい存在が娘の事を気になって捜索するが見つからず、病に倒れる
王子様っぽい存在が病に倒れた事を娘が知り、忍び込んで高炉の力で作った薬草のスープを与えて元気にする
その後捕まって結ばれてめでたしめでたし
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
pcでpdfを開いて読んだ覚えがあり、本になってる話かはわからない
こういう形で読んだものだから多分著作権が切れているか放棄している
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
たしか外国の創作民話を翻訳したものだったと思う
主人公の父親のセリフでアダムとイブのイブを「エーヴァ」と言っていたのを覚えてる
三回目の願いがあったのかどうかは覚えてない
よろしくお願いします
724なまえ_____かえす日
2024/04/01(月) 12:42:21.22ID:AWglmDHf 【いつ読んだ】
2008年-2012年
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
学校の怪談系。
男の子が放課後に家に帰ろうと学校の階段を降りる。しかし、なぜかループしてしまい帰れない。(ここの情景描写で"オレンジ色のゼリーみたいな夕焼け"という書き方があったと思います)
教室に戻るともう一人の自分がいる。「交代してみる?」と聞かれ、交代することに。
結果、偽物の男の子に成り代わられて男の子は一生放課後の教室に閉じ込められる。
男の子は自ら「家に帰りたくない」と願ったのか、そうではないのかは覚えていません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫かどうかは全く覚えていませんが、挿絵がありました。
・したり顔の偽物の男の子
・男の子がゼリー状のものに閉じ込められ、男の子として過ごす偽物の男の子を見つめている挿絵
この2つはあったかと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
放課後 階段 閉じ込めらる オレンジ色 ドッペルゲンガー などなど様々なワードを調べてみましたが、どれもヒットせず。
中村まさみさんの学校の怪談の中に収録されている「ぼくはここにいる...」「もうひとりの自分」が凄くそれっぽいタイトルだなと思ったんですが、出版年から考えると合致せず...
お力添えをお願いします。
2008年-2012年
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
学校の怪談系。
男の子が放課後に家に帰ろうと学校の階段を降りる。しかし、なぜかループしてしまい帰れない。(ここの情景描写で"オレンジ色のゼリーみたいな夕焼け"という書き方があったと思います)
教室に戻るともう一人の自分がいる。「交代してみる?」と聞かれ、交代することに。
結果、偽物の男の子に成り代わられて男の子は一生放課後の教室に閉じ込められる。
男の子は自ら「家に帰りたくない」と願ったのか、そうではないのかは覚えていません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫かどうかは全く覚えていませんが、挿絵がありました。
・したり顔の偽物の男の子
・男の子がゼリー状のものに閉じ込められ、男の子として過ごす偽物の男の子を見つめている挿絵
この2つはあったかと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
放課後 階段 閉じ込めらる オレンジ色 ドッペルゲンガー などなど様々なワードを調べてみましたが、どれもヒットせず。
中村まさみさんの学校の怪談の中に収録されている「ぼくはここにいる...」「もうひとりの自分」が凄くそれっぽいタイトルだなと思ったんですが、出版年から考えると合致せず...
お力添えをお願いします。
725なまえ_____かえす日
2024/04/01(月) 12:44:40.29ID:AWglmDHf726なまえ_____かえす日
2024/04/01(月) 12:46:34.49ID:AWglmDHf 五月雨式に申し訳ないです。
読んだのは小学校の図書室です。
読んだのは小学校の図書室です。
727なまえ_____かえす日
2024/04/05(金) 22:18:40.44ID:/AxPzu9h お力添えお願いします!
昔に見た漫画の一部分しか覚えていません
【いつ読んだ】
10~15年前の小学生の頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の学校物の漫画(確か少女漫画)
【翻訳ものですか?】
違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
学校ものの漫画で、女子生徒がしゃがんだ状態で背中に男子生徒を乗せて(おんぶで立ち上がる前のような姿勢)
「重いよ~立てないよ~」と言っているコマがあった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
漫画
モノクロ漫画だった
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
シリーズ物の少女漫画
カラー漫画ではなかった
昔に見た漫画の一部分しか覚えていません
【いつ読んだ】
10~15年前の小学生の頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の学校物の漫画(確か少女漫画)
【翻訳ものですか?】
違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
学校ものの漫画で、女子生徒がしゃがんだ状態で背中に男子生徒を乗せて(おんぶで立ち上がる前のような姿勢)
「重いよ~立てないよ~」と言っているコマがあった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
漫画
モノクロ漫画だった
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
シリーズ物の少女漫画
カラー漫画ではなかった
728なまえ_____かえす日
2024/04/05(金) 22:31:23.38ID:gHtrQICP >>176
もしかして、『チェンジリングチャイルド』ではないですか?
もしかして、『チェンジリングチャイルド』ではないですか?
729なまえ_____かえす日
2024/04/05(金) 23:18:39.48ID:5Cr0cZdU >>727
学習まんが系ではなくて純粋な漫画なら、他のスレのほうがいいかもしれません
少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(57)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1708430150/
学習まんが系ではなくて純粋な漫画なら、他のスレのほうがいいかもしれません
少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(57)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1708430150/
730なまえ_____かえす日
2024/04/06(土) 07:40:41.17ID:/f505dl8731なまえ_____かえす日
2024/04/06(土) 08:17:43.88ID:JHCfVFLb >>176
もしかして『チェンジリング・チャイルド』じゃないですか?
もしかして『チェンジリング・チャイルド』じゃないですか?
732724
2024/04/13(土) 04:10:25.18ID:PiO5+Cxd >>724です。
まとめの方に回答してくださった方ありがとうございます。
あやふや本氏に寄せられたコメントと全く同じ本を探していると思われます。
永田裕子「放課後の教室のミステリー」は未確認なのですが、同じ本に収録されている「ハムスターがうらやましい」「夢のつづきは、また明日」の名前にものすごい既視感を抱いているのでもしかしたらこれかもしれません
本が入手できましたら報告させてもらいます。
まとめの方に回答してくださった方ありがとうございます。
あやふや本氏に寄せられたコメントと全く同じ本を探していると思われます。
永田裕子「放課後の教室のミステリー」は未確認なのですが、同じ本に収録されている「ハムスターがうらやましい」「夢のつづきは、また明日」の名前にものすごい既視感を抱いているのでもしかしたらこれかもしれません
本が入手できましたら報告させてもらいます。
733724
2024/04/13(土) 14:38:34.42ID:CgguEHVW >>724です。
まさしくミステリーがいっぱい④『犯人はだれだ?』に収録されている永田裕子「放課後の教室のミステリー」でした。
「オレンジのゼリーに包まれたみたい」という表現は確認できましたが、ゼリーに閉じ込められている挿絵はありませんでした。脳内で勝手に作り出したものだと思います。
ありがとうございました。
あらすじは以下です。今後同じように探している方の助けになれば。
小学校6年生の男の子が将来の夢について作文を書こうとするが、「ぼくは将来、」から筆が進まない。放課後居残り。
ドッペルゲンガーが登場して、作文が書けない主人公を煽りつつ「ぼくは書けたから」と主人公の名前を使って作文を書き、先生に出しに行ってしまう。
主人公は「あいつがぼくの分を書いて提出したのならぼくは帰れるのではないか」と思い立ち、帰ろうとするがループして帰れない(ここでオレンジのゼリー描写が入ります)。
結局、偽物のぼくが校舎を出ていくのを教室から見守る本物のぼく。その側には書きかけの作文。
もし書きかけの作文を見かけたら、ぼくのことを思い出してください。
こんなオチでした。
まさしくミステリーがいっぱい④『犯人はだれだ?』に収録されている永田裕子「放課後の教室のミステリー」でした。
「オレンジのゼリーに包まれたみたい」という表現は確認できましたが、ゼリーに閉じ込められている挿絵はありませんでした。脳内で勝手に作り出したものだと思います。
ありがとうございました。
あらすじは以下です。今後同じように探している方の助けになれば。
小学校6年生の男の子が将来の夢について作文を書こうとするが、「ぼくは将来、」から筆が進まない。放課後居残り。
ドッペルゲンガーが登場して、作文が書けない主人公を煽りつつ「ぼくは書けたから」と主人公の名前を使って作文を書き、先生に出しに行ってしまう。
主人公は「あいつがぼくの分を書いて提出したのならぼくは帰れるのではないか」と思い立ち、帰ろうとするがループして帰れない(ここでオレンジのゼリー描写が入ります)。
結局、偽物のぼくが校舎を出ていくのを教室から見守る本物のぼく。その側には書きかけの作文。
もし書きかけの作文を見かけたら、ぼくのことを思い出してください。
こんなオチでした。
734なまえ_____かえす日
2024/04/22(月) 20:26:07.09ID:Hollm7r+ 川で足の不自由な女の子に水泳を教えて上半身裸になった女の子の胸を見て男の子が欲情してそのあと女の子の親に水泳させたことを怒られるみたいな話、どなたかご存知ないですか?
稚拙な文章ですみません
稚拙な文章ですみません
735なまえ_____かえす日
2024/04/22(月) 20:26:27.58ID:Hollm7r+ SAPIXの物語文で出ました
736なまえ_____かえす日
2024/04/26(金) 21:59:32.53ID:UE5XFiay 【いつ読んだ】
1990年代、市立図書館にて
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
物語ではなく世界各国の推理小説や名探偵の紹介
シャーロックホームズやフィリップマーロウ、ポアロ、そして誰もいなくなった、少年探偵団
日本だと、三毛猫ホームズやあっちゃん(最年少の名探偵と書かれていた)迷犬ルパンなど
1人の探偵につき1.2ページの紹介文があり、
このトリックの犯人は?というクイズページがあったかと記憶しています
(三毛猫ホームズの推理におけるプレハブ小屋のトリックなど)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本で、背表紙が黄色、表紙は白ベースだったような
表紙はおそらくシャーロックホームズのイラスト
タイトルに「名探偵」と入っていたような気がして何度も検索をしていますが
検索結果が多すぎてなかなかヒットしません
よろしくお願いします
1990年代、市立図書館にて
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
物語ではなく世界各国の推理小説や名探偵の紹介
シャーロックホームズやフィリップマーロウ、ポアロ、そして誰もいなくなった、少年探偵団
日本だと、三毛猫ホームズやあっちゃん(最年少の名探偵と書かれていた)迷犬ルパンなど
1人の探偵につき1.2ページの紹介文があり、
このトリックの犯人は?というクイズページがあったかと記憶しています
(三毛猫ホームズの推理におけるプレハブ小屋のトリックなど)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本で、背表紙が黄色、表紙は白ベースだったような
表紙はおそらくシャーロックホームズのイラスト
タイトルに「名探偵」と入っていたような気がして何度も検索をしていますが
検索結果が多すぎてなかなかヒットしません
よろしくお願いします
737なまえ_____かえす日
2024/04/27(土) 00:44:59.39ID:tnqgny1x >>736
藤原宰太郎『世界の名探偵50人 あなたの頭脳に挑戦する 推理と知能のトリック・パズル』はどうでしょう?
藤原宰太郎『世界の名探偵50人 あなたの頭脳に挑戦する 推理と知能のトリック・パズル』はどうでしょう?
738なまえ_____かえす日
2024/04/27(土) 18:08:13.74ID:d0EcEw0D 【いつ読んだ】
30年くらい前、図書館で借りて
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
クラスの遠足で動物園に行き、みんなそれぞれ好きな動物の絵を描くことになる。
主人公の男の子はキリンを描こうとする。友達は別の動物に行ってしまったので1人だけ。
1人でキリンを描いていると、キリンが「私そんなに首が短くないわよ」などと文句をつけてくる。
文句を言われて腹が立つが、キリンのアドバイスに従って描いたら上手に描けた。背景の木や他のキリンも描く。
キリンが「サバンナは夕方になると一面真っ赤になるの」と言うので全体を真っ赤に塗り、「夜になると真っ暗なの」と言うので真っ黒に塗る。
最終的に画用紙は真っ黒になってしまったが、キリンが「これこそサバンナの夜だわ」と大喜びしているのでその絵はキリンにやる。
しばらくしてまた動物園に行くとキリンは死んでしまっていた。飼育員からキリンはもうだいぶ歳を取っていたこと、亡くなる直前にはずっと真っ黒な紙をうっとりしながら見ていたことを聞く。
男の子は「さよなら、キリン。アフリカのサバンナへお帰り」とつぶやく。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
普通のハードカバーの児童書。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
短編集だったので本の題名はこの話のものではなかったと思います。
他の話は忘れてしまいました。
30年くらい前、図書館で借りて
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
クラスの遠足で動物園に行き、みんなそれぞれ好きな動物の絵を描くことになる。
主人公の男の子はキリンを描こうとする。友達は別の動物に行ってしまったので1人だけ。
1人でキリンを描いていると、キリンが「私そんなに首が短くないわよ」などと文句をつけてくる。
文句を言われて腹が立つが、キリンのアドバイスに従って描いたら上手に描けた。背景の木や他のキリンも描く。
キリンが「サバンナは夕方になると一面真っ赤になるの」と言うので全体を真っ赤に塗り、「夜になると真っ暗なの」と言うので真っ黒に塗る。
最終的に画用紙は真っ黒になってしまったが、キリンが「これこそサバンナの夜だわ」と大喜びしているのでその絵はキリンにやる。
しばらくしてまた動物園に行くとキリンは死んでしまっていた。飼育員からキリンはもうだいぶ歳を取っていたこと、亡くなる直前にはずっと真っ黒な紙をうっとりしながら見ていたことを聞く。
男の子は「さよなら、キリン。アフリカのサバンナへお帰り」とつぶやく。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
普通のハードカバーの児童書。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
短編集だったので本の題名はこの話のものではなかったと思います。
他の話は忘れてしまいました。
739なまえ_____かえす日
2024/04/27(土) 18:29:07.55ID:tnqgny1x >>738
堀内純子「なつかしのサバンナ」でしょうか?
『ねずみの家ははっぱ色』という短編集にも収録されているようです
似た質問がみつかりました
https://www.fukkan.com/seek/detail/1165
堀内純子「なつかしのサバンナ」でしょうか?
『ねずみの家ははっぱ色』という短編集にも収録されているようです
似た質問がみつかりました
https://www.fukkan.com/seek/detail/1165
740なまえ_____かえす日
2024/04/27(土) 20:53:36.06ID:d0EcEw0D741なまえ_____かえす日
2024/04/28(日) 03:27:13.26ID:LefZb5V3 【いつ読んだ】
1995から2000年頃に小学校の図書館で読みました
その時点で少し古かった気がします。
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の日本、小学校
【翻訳ものですか?】
違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
・学校を休みがちな男の子がいて(ちょっと洋風な顔立ち)その子のところに何人かで訪ねる
・その子はエスパー的な能力をもっている。また、とても頭が良い。
・その子が飼っている犬はコモンドールとかプーリーのようなモップみたいな見た目で、名前も「モップ」という
・男の子のエスパー能力が話の中心となる。
・ESPカードを使って、エスパー能力の訓練をするシーンがあった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバーでアニメっぽい(あずきちゃん風の)カバー絵が描かれていた気がします
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
『ESP倶楽部』というワードがタイトルに含まれていた気がしているのですが、ヒットせず『エスパー倶楽部』『ESPクラブ』などもダメでした。
1995から2000年頃に小学校の図書館で読みました
その時点で少し古かった気がします。
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の日本、小学校
【翻訳ものですか?】
違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
・学校を休みがちな男の子がいて(ちょっと洋風な顔立ち)その子のところに何人かで訪ねる
・その子はエスパー的な能力をもっている。また、とても頭が良い。
・その子が飼っている犬はコモンドールとかプーリーのようなモップみたいな見た目で、名前も「モップ」という
・男の子のエスパー能力が話の中心となる。
・ESPカードを使って、エスパー能力の訓練をするシーンがあった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバーでアニメっぽい(あずきちゃん風の)カバー絵が描かれていた気がします
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
『ESP倶楽部』というワードがタイトルに含まれていた気がしているのですが、ヒットせず『エスパー倶楽部』『ESPクラブ』などもダメでした。
742なまえ_____かえす日
2024/04/28(日) 12:25:01.43ID:SKkK5/tL >>741
さとうまきこ『ぼくらのミステリークラブ』はどうでしょう?
さとうまきこ『ぼくらのミステリークラブ』はどうでしょう?
743741
2024/04/29(月) 01:10:43.47ID:6Dcdqcqq744なまえ_____かえす日
2024/05/02(木) 11:52:38.90ID:6Br5Jd32 >>736-737
川崎稔『名探偵大集合事典』(てのり文庫、名称は文庫だが新書サイズ)
ちなみに藤原宰太郎の世界の名探偵50人&続も持っているけど
続の方に三毛猫ホームズや迷犬ルパンの紹介はあるが、あっちゃん(星川厚子)は載っていないね。
川崎稔『名探偵大集合事典』(てのり文庫、名称は文庫だが新書サイズ)
ちなみに藤原宰太郎の世界の名探偵50人&続も持っているけど
続の方に三毛猫ホームズや迷犬ルパンの紹介はあるが、あっちゃん(星川厚子)は載っていないね。
745なまえ_____かえす日
2024/05/03(金) 17:08:10.08ID:8cJjN4Ce 【いつ読んだ】実は読んでない。見かけたは、1985年あたり。
【物語の舞台となってる国・時代】欧米。USっぽい
【翻訳ものですか?】おそらく
【あらすじ・覚えているエピソード】悪童の話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙の絵は──
教室で白人らしき男の子が、センセが投げたと思われるチョークをかわしてる姿。漫画タッチの絵でした。
【その他覚えている何でも】
とにかくその表紙の絵が印象に残ってる。
男の子の描き方が「日本人の描く白人の姿」でしたから、表紙絵は日本版オリジナルでしょう。
タイトルに「わんぱくジョージ」といったように悪ガキであることと、人名が外国名であることがわかる内容になってたのは確か。
【物語の舞台となってる国・時代】欧米。USっぽい
【翻訳ものですか?】おそらく
【あらすじ・覚えているエピソード】悪童の話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙の絵は──
教室で白人らしき男の子が、センセが投げたと思われるチョークをかわしてる姿。漫画タッチの絵でした。
【その他覚えている何でも】
とにかくその表紙の絵が印象に残ってる。
男の子の描き方が「日本人の描く白人の姿」でしたから、表紙絵は日本版オリジナルでしょう。
タイトルに「わんぱくジョージ」といったように悪ガキであることと、人名が外国名であることがわかる内容になってたのは確か。
746なまえ_____かえす日
2024/05/03(金) 17:27:52.65ID:vZ598ClE >>745
かわしているのはチョークではなく黒板消しではないでしょうか?
もしそうなら『いたずらっ子オーチス』がそれっぽい表紙なのですが…
(ベバリイ・クリアリー/作;松岡享子/訳 学習研究社 1980年刊)
かわしているのはチョークではなく黒板消しではないでしょうか?
もしそうなら『いたずらっ子オーチス』がそれっぽい表紙なのですが…
(ベバリイ・クリアリー/作;松岡享子/訳 学習研究社 1980年刊)
747なまえ_____かえす日
2024/05/03(金) 20:53:11.73ID:GavnTxt6 >>745
746さんの「いたずらっ子オーチス」だと思います。
父はおらず母はバレエ教室を開いており、通ってるクラスメートのエレンによく嫌がらせをする、
憧れの高校アメフト選手の宿題を手伝い虫取りをしたり、クラスでネズミを飼い1匹にはバランスのいい餌もう1匹にはジャンクフードだけ与える実験ではジャンクの方にこっそり餌を追加したりなどの内容です。
ちなみにさし絵はアメリカ人イラストレーターのルイス・ダーリングです。
746さんの「いたずらっ子オーチス」だと思います。
父はおらず母はバレエ教室を開いており、通ってるクラスメートのエレンによく嫌がらせをする、
憧れの高校アメフト選手の宿題を手伝い虫取りをしたり、クラスでネズミを飼い1匹にはバランスのいい餌もう1匹にはジャンクフードだけ与える実験ではジャンクの方にこっそり餌を追加したりなどの内容です。
ちなみにさし絵はアメリカ人イラストレーターのルイス・ダーリングです。
748なまえ_____かえす日
2024/05/04(土) 14:02:04.09ID:9fJ3MtNq749なまえ_____かえす日
2024/05/05(日) 09:34:40.31ID:Xp30KQxN 736です。体調を崩し確認が遅くなり申し訳ありません
>>737 紹介されている名探偵一覧を確認しましたが、見覚えのある名前は多いもののあっちゃんがいないのでこれではないと思います。
しかし著者名で検索したところ
別の本でしたが読んだことも忘れていた思い出の本が出てきました
(面白推理パズルシリーズです。
三毛猫ホームズのプレハブトリックの問題はこの方の本に出てきたものと記憶が混ざっていたかも)
>>744 この本で間違いないかと思います。
自分が推理小説を好きになったきっかけの本なのでとても嬉しいです。
当時の自分と年齢の近い、あっちゃんやネートの本を読み漁っていた毎日を思い出しました。
世界の名探偵50人も読んでみたいと思います。
ずっと気になっていて読み返したいと思っていた思い出の本を
こんなにも早くみつけていただき本当にありがとうございました!
>>737 紹介されている名探偵一覧を確認しましたが、見覚えのある名前は多いもののあっちゃんがいないのでこれではないと思います。
しかし著者名で検索したところ
別の本でしたが読んだことも忘れていた思い出の本が出てきました
(面白推理パズルシリーズです。
三毛猫ホームズのプレハブトリックの問題はこの方の本に出てきたものと記憶が混ざっていたかも)
>>744 この本で間違いないかと思います。
自分が推理小説を好きになったきっかけの本なのでとても嬉しいです。
当時の自分と年齢の近い、あっちゃんやネートの本を読み漁っていた毎日を思い出しました。
世界の名探偵50人も読んでみたいと思います。
ずっと気になっていて読み返したいと思っていた思い出の本を
こんなにも早くみつけていただき本当にありがとうございました!
750なまえ_____かえす日
2024/05/06(月) 19:08:06.51ID:hHfH1kIV 【いつ読んだ】
2013年前後、小学校の移動図書で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の男の子が宿泊学習(或いは修学旅行)から帰ってくると、母親が行方不明になっており、母親の行方を幼馴染の女の子と探っていく。
・主人公が帰ってくると、玄関にごみ袋が置いてある
・主人公は昔、兄を亡くしており、その兄の霊が部屋にずっと佇んでいる(兄の霊は言葉を発さず無表情だが、幼馴染のことは睨む。理由は覚えていません)
・幼馴染は虐待を受けており、それを主人公に打ち明けるシーンがある(このシーンで、「頭の中で『ギャクタイ』が漢字に変換されない」という趣旨のフレーズが印象的でした)
・母親は生きており、物語中盤で戻ってくる
・母親を探す過程で、母親がある店で人と言い争っており、母親が「うるさいわ。やめてちょうだい」と言っていたという話をきく
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
当時は普通に面白い、くらいの感想でしたが、今にして思えば、児童書にしてはよくできたミステリーだったなと感じています。
お心当たりのある方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。
2013年前後、小学校の移動図書で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の男の子が宿泊学習(或いは修学旅行)から帰ってくると、母親が行方不明になっており、母親の行方を幼馴染の女の子と探っていく。
・主人公が帰ってくると、玄関にごみ袋が置いてある
・主人公は昔、兄を亡くしており、その兄の霊が部屋にずっと佇んでいる(兄の霊は言葉を発さず無表情だが、幼馴染のことは睨む。理由は覚えていません)
・幼馴染は虐待を受けており、それを主人公に打ち明けるシーンがある(このシーンで、「頭の中で『ギャクタイ』が漢字に変換されない」という趣旨のフレーズが印象的でした)
・母親は生きており、物語中盤で戻ってくる
・母親を探す過程で、母親がある店で人と言い争っており、母親が「うるさいわ。やめてちょうだい」と言っていたという話をきく
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
当時は普通に面白い、くらいの感想でしたが、今にして思えば、児童書にしてはよくできたミステリーだったなと感じています。
お心当たりのある方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。
751なまえ_____かえす日
2024/05/10(金) 21:29:07.11ID:dI7gTlY1 【いつ読んだ】読んだ、ではなくてラジオの朗読を聴いた。それはちょうど40年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】不明
【翻訳ものですか?】ではなさそう
【あらすじ・覚えているエピソード】
ロケットが不時着してた。
「助けてください!」との悲痛な叫びが聞こえる。
そこで、宇宙飛行士の居そうなロケットの部位の表面を壊して救出にかかるけど・・
「早く!早く、助けてください!」
だからどんどんコジ開けるけど、飛行士は見当たらない。
さらに破壊すると球状ものが現れて、浮かんで消え去った・・
救出を求める声は無くなった。
声はロケットそのものもの、球はロケットの魂でした、というオチ。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ラジオ放送ゆえ、全く不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ロケットの不時着した姿を「タケノコの生えたような」と形容してましたね。
【物語の舞台となってる国・時代】不明
【翻訳ものですか?】ではなさそう
【あらすじ・覚えているエピソード】
ロケットが不時着してた。
「助けてください!」との悲痛な叫びが聞こえる。
そこで、宇宙飛行士の居そうなロケットの部位の表面を壊して救出にかかるけど・・
「早く!早く、助けてください!」
だからどんどんコジ開けるけど、飛行士は見当たらない。
さらに破壊すると球状ものが現れて、浮かんで消え去った・・
救出を求める声は無くなった。
声はロケットそのものもの、球はロケットの魂でした、というオチ。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ラジオ放送ゆえ、全く不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ロケットの不時着した姿を「タケノコの生えたような」と形容してましたね。
752なまえ_____かえす日
2024/05/18(土) 13:00:14.97ID:2fV9rchU アク禁の嵐?
753 警備員[Lv.4][新芽]
2024/05/22(水) 12:41:24.52ID:G1WMmJza どんぐり
754なまえ_____かえす日
2024/06/11(火) 14:17:57.44ID:oYtlyvi8 【いつ読んだ】
1975年〜1985年の間
【物語の舞台となってる国・時代】
無人島。時代は覚えていません
【翻訳ものですか?】
翻訳ものです
【あらすじ・覚えているエピソード】
基本的なストーリーはロビンソンクルーソーと同じで、たった一人で無人島に遭難してサバイバルする男の話です。
クルーソーより条件が厳しく、物資が乏しい上に過酷な環境だったと思います。
島には火山脈が通っており、そこからガスが噴出していました。
そのガスを吸ってトリップしていたことが印象に残っています。
現実逃避でしばらく中毒生活を送っていた主人公ですが、これじゃいかんと神に縋って立ち直りました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫ではなかったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
たぶんサバイバルフェアか何かで
「ロビンソン漂流記」「スイスのロビンソン」と並んで図書館の棚で発見しました。
子供心にトリップ場面が強烈で、「こんなん児童書でいいのだろうか」とドキドキしたのを覚えています。
色々検索したのですが、児童書で遭難といえばロビンソンに埋もれてしまい探せませんでした。
よろしくお願いいたします。
1975年〜1985年の間
【物語の舞台となってる国・時代】
無人島。時代は覚えていません
【翻訳ものですか?】
翻訳ものです
【あらすじ・覚えているエピソード】
基本的なストーリーはロビンソンクルーソーと同じで、たった一人で無人島に遭難してサバイバルする男の話です。
クルーソーより条件が厳しく、物資が乏しい上に過酷な環境だったと思います。
島には火山脈が通っており、そこからガスが噴出していました。
そのガスを吸ってトリップしていたことが印象に残っています。
現実逃避でしばらく中毒生活を送っていた主人公ですが、これじゃいかんと神に縋って立ち直りました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫ではなかったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
たぶんサバイバルフェアか何かで
「ロビンソン漂流記」「スイスのロビンソン」と並んで図書館の棚で発見しました。
子供心にトリップ場面が強烈で、「こんなん児童書でいいのだろうか」とドキドキしたのを覚えています。
色々検索したのですが、児童書で遭難といえばロビンソンに埋もれてしまい探せませんでした。
よろしくお願いいたします。
755なまえ_____かえす日
2024/06/20(木) 13:17:13.02ID:fKacxoHL ここは板ごと死にました
756なまえ_____かえす日
2024/06/20(木) 13:57:11.57ID:vHFIIAiq いや生きてるでしょ
残念ながら心当たりある人がいないってだけで
残念ながら心当たりある人がいないってだけで
757なまえ_____かえす日
2024/07/02(火) 00:09:46.78ID:cVf59JK8 >>663
気付くのに時間がかかってしまい、返信が遅くなって申し訳ありません。コメントありがとうございます。
蔵書のある図書館で中身を読んでみたところ、まさしくこの「たまたまうっかり動物園」だと確信しました。これで長年読みたかった本がやっと読めます、感無量です。本当に、本当にありがとうございます……!
気付くのに時間がかかってしまい、返信が遅くなって申し訳ありません。コメントありがとうございます。
蔵書のある図書館で中身を読んでみたところ、まさしくこの「たまたまうっかり動物園」だと確信しました。これで長年読みたかった本がやっと読めます、感無量です。本当に、本当にありがとうございます……!
758なまえ_____かえす日
2024/07/06(土) 02:19:01.56ID:4IJam+3Z 中学時代に読んだので7年前
【物語の舞台となってる国・時代】
普通の家庭が出てきたので現代だと思います
【翻訳ものですか?】
絵がアメリカぽかった記憶がありますがわかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
男の子がいじけて体育座りしていたら地球が崩壊するみたいなストーリーだったです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本だったことしか覚えてません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
地球が壊れる絵本等で検索してもヒットしませんでした
よくある地球環境への啓発や地球を守りたいという深い意味のあるはなしではなく、唐突に地球が壊れていた記憶があります
よろしくお願いします
【物語の舞台となってる国・時代】
普通の家庭が出てきたので現代だと思います
【翻訳ものですか?】
絵がアメリカぽかった記憶がありますがわかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
男の子がいじけて体育座りしていたら地球が崩壊するみたいなストーリーだったです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本だったことしか覚えてません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
地球が壊れる絵本等で検索してもヒットしませんでした
よくある地球環境への啓発や地球を守りたいという深い意味のあるはなしではなく、唐突に地球が壊れていた記憶があります
よろしくお願いします
759なまえ_____かえす日
2024/07/06(土) 02:39:50.47ID:qqE31FxX760なまえ_____かえす日
2024/07/06(土) 02:46:55.41ID:4IJam+3Z >>759 絶対これです!ほんとにありがとう!
761なまえ_____かえす日
2024/07/17(水) 14:46:33.91ID:YO++he39 「子供が読む本」の定義とは外れていますが絵本でもないのでこちらかなと
【いつ読んだ】1990年頃に幼稚園で読んでもらった
【物語の舞台となってる国・時代】当時の日本?
【翻訳ものですか?】否
【あらすじ・覚えているエピソード】読み聞かせ用の詩集、内容はよく覚えていない
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】新書〜四六判程度の子供向けの本ではないサイズ
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ピンク色の本で絵本のような可愛らしい絵がついているけれど表紙だけで中身は絵がない
それなりに名のある絵本作家さんだったような気がするけれど林明子さんと山脇百合子さんではない
お母さんが子供に読み聞かせる用みたいな詩集
詩の人もそれなりに名のある人かと思います
タイトルは覚えていないのですが「おつきさま こんばんは」みたいな感じ
福音館書店、岩波書店、偕成社、こぐま社あたりが出していそうな印象だけど4社には該当なさそう
【いつ読んだ】1990年頃に幼稚園で読んでもらった
【物語の舞台となってる国・時代】当時の日本?
【翻訳ものですか?】否
【あらすじ・覚えているエピソード】読み聞かせ用の詩集、内容はよく覚えていない
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】新書〜四六判程度の子供向けの本ではないサイズ
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ピンク色の本で絵本のような可愛らしい絵がついているけれど表紙だけで中身は絵がない
それなりに名のある絵本作家さんだったような気がするけれど林明子さんと山脇百合子さんではない
お母さんが子供に読み聞かせる用みたいな詩集
詩の人もそれなりに名のある人かと思います
タイトルは覚えていないのですが「おつきさま こんばんは」みたいな感じ
福音館書店、岩波書店、偕成社、こぐま社あたりが出していそうな印象だけど4社には該当なさそう
762なまえ_____かえす日
2024/07/17(水) 17:07:32.61ID:LMfMJPO9763なまえ_____かえす日
2024/07/17(水) 17:48:20.21ID:7PQl+Lxf >>762
検索して「おやすみなさい またあした」っぽいなと思ったものの間違いなくピンク色だったのでもう少し探したら
「おめでとうが いっぱい」というピンクの本が出てきてどうも2冊が記憶の中でごっちゃになってたみたいです
ありがとうございました!
検索して「おやすみなさい またあした」っぽいなと思ったものの間違いなくピンク色だったのでもう少し探したら
「おめでとうが いっぱい」というピンクの本が出てきてどうも2冊が記憶の中でごっちゃになってたみたいです
ありがとうございました!
764なまえ_____かえす日
2024/07/19(金) 17:57:53.98ID:G5L3ZEsq よろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
1970年代。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
違います、日本の少年少女向け文学です
【あらすじ・覚えているエピソード】
友だちが欲しい少年かいて
隣に家の工事が始まったのが嬉しくて
毎日腕組みしながら見ていたら「棟梁」とあだ名がついた
家ができて一家が引っ越してきた
確かその家の子どもは女の子、たぶん寝たきり?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
良く覚えていません。挿絵はありました
【いつ読んだ】
1970年代。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
違います、日本の少年少女向け文学です
【あらすじ・覚えているエピソード】
友だちが欲しい少年かいて
隣に家の工事が始まったのが嬉しくて
毎日腕組みしながら見ていたら「棟梁」とあだ名がついた
家ができて一家が引っ越してきた
確かその家の子どもは女の子、たぶん寝たきり?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
良く覚えていません。挿絵はありました
765なまえ_____かえす日
2024/07/19(金) 22:05:59.48ID:OLW4YfBk よろしくお願いいたします
【いつ読んだ】
およそ30年前]
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本から異世界
【翻訳ものですか?】
日本の児童文学
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生の女の子。親か親戚が外国からのお土産でくれたトルコ石?でできた小さな像を
意地悪な子に壊されるか壊されかけて、怒って家を飛び出して近所の空き地の野原に行ったら
そこに空いていた穴に落ちてしまい、そこから異世界に迷い込む。
色々体験した後でまた元の世界に帰ってきて終わりだったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで新書版?
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
空き地に咲いているオオイヌノフグリをベロニカと呼ぶくだりがある
異世界の女王様かお姫様の姿が、トルコ石?の像と似ている
【いつ読んだ】
およそ30年前]
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本から異世界
【翻訳ものですか?】
日本の児童文学
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生の女の子。親か親戚が外国からのお土産でくれたトルコ石?でできた小さな像を
意地悪な子に壊されるか壊されかけて、怒って家を飛び出して近所の空き地の野原に行ったら
そこに空いていた穴に落ちてしまい、そこから異世界に迷い込む。
色々体験した後でまた元の世界に帰ってきて終わりだったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで新書版?
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
空き地に咲いているオオイヌノフグリをベロニカと呼ぶくだりがある
異世界の女王様かお姫様の姿が、トルコ石?の像と似ている
766なまえ_____かえす日
2024/07/20(土) 18:25:00.91ID:lStRV+W5 >>750
岸田るり子/著『過去からの手紙』 理論社 2008年刊
主人公(高校生男子)が合宿から帰宅すると玄関にゴミ袋、母が行方不明、家に兄の霊がいる
母は途中で戻って来る、幼馴染の女の子と一緒に真相を探る
言い争いの場面や「うるさいわ、やめてちょうだい」のセリフもあり、この作品に間違いないと思います
岸田るり子/著『過去からの手紙』 理論社 2008年刊
主人公(高校生男子)が合宿から帰宅すると玄関にゴミ袋、母が行方不明、家に兄の霊がいる
母は途中で戻って来る、幼馴染の女の子と一緒に真相を探る
言い争いの場面や「うるさいわ、やめてちょうだい」のセリフもあり、この作品に間違いないと思います
767なまえ_____かえす日
2024/07/23(火) 02:11:31.66ID:H4ek2rFg こんばんは。
投稿をするのは初めてなので、不手際があったらすみません。
長らくずっと探しているのですが見つからないので、お力お借りできたら嬉しいです。
【いつ読んだ】
2009〜12年あたり
【物語の舞台となってる国・時代】
フィンランド(多分)(もしくは北欧)
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
・フィンランドやその周辺の妖精?についての図鑑のような感じ
・小説ではない
・妖精の絵とその妖精についての説明
・サンタクロース系ではない
・植物の絵や説明もあったと思う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・サイズは大きめ、A4かそれより大きい
・ハードカバー
・表紙、裏表紙ともに白地で、赤い縁があったかも
・絵は可愛い系(ポケモンみたいな可愛さではなく、ちょっと不気味可愛い)
・フルカラーだったはず
・アニメのような色の付け方ではなく、白と黒に補完の赤や青、緑などの色がついているイメージ、ピーターラビットのような色味だったような気もする
・すごく分厚い図鑑という印象ではなかったと思う
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・ムーミンのニョロニョロがキノコになったみたいな見た目の妖精がいた(可愛い系)
・冬の間食べるものの保存は〜などの説明もあって、生活図鑑みたいな感じだったと思う
・図書館で北欧、妖精、絵本、図鑑、フィンランド、などいろいろなワードで探したけど見つからなかった
・姉が高校の図書館で借りてきたものなので、どのゾーンから持ってきたかわからない
・姉に詳細を聞いても本の存在は覚えているが、そのほかは忘れてしまった。
不確かな情報ばかりですみません。
どうぞよろしくお願いします。
投稿をするのは初めてなので、不手際があったらすみません。
長らくずっと探しているのですが見つからないので、お力お借りできたら嬉しいです。
【いつ読んだ】
2009〜12年あたり
【物語の舞台となってる国・時代】
フィンランド(多分)(もしくは北欧)
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
・フィンランドやその周辺の妖精?についての図鑑のような感じ
・小説ではない
・妖精の絵とその妖精についての説明
・サンタクロース系ではない
・植物の絵や説明もあったと思う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・サイズは大きめ、A4かそれより大きい
・ハードカバー
・表紙、裏表紙ともに白地で、赤い縁があったかも
・絵は可愛い系(ポケモンみたいな可愛さではなく、ちょっと不気味可愛い)
・フルカラーだったはず
・アニメのような色の付け方ではなく、白と黒に補完の赤や青、緑などの色がついているイメージ、ピーターラビットのような色味だったような気もする
・すごく分厚い図鑑という印象ではなかったと思う
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・ムーミンのニョロニョロがキノコになったみたいな見た目の妖精がいた(可愛い系)
・冬の間食べるものの保存は〜などの説明もあって、生活図鑑みたいな感じだったと思う
・図書館で北欧、妖精、絵本、図鑑、フィンランド、などいろいろなワードで探したけど見つからなかった
・姉が高校の図書館で借りてきたものなので、どのゾーンから持ってきたかわからない
・姉に詳細を聞いても本の存在は覚えているが、そのほかは忘れてしまった。
不確かな情報ばかりですみません。
どうぞよろしくお願いします。
768なまえ_____かえす日
2024/07/23(火) 06:53:04.15ID:pIxR9wo3 >>767
北欧と言うかヨーロッパの妖精の本ですが、『妖精図鑑』シリーズのどれかではないでしょうか?
ピエール・デュボア/著;ロラン・サバティエ/絵;つじかおり/訳 文溪堂 2000-2002年刊)
『妖精図鑑 森と大地の精』『妖精図鑑 海と草原の精』『妖精図鑑 空と風の精』
『妖精図鑑 花と水の精』の4冊が出ています
北欧と言うかヨーロッパの妖精の本ですが、『妖精図鑑』シリーズのどれかではないでしょうか?
ピエール・デュボア/著;ロラン・サバティエ/絵;つじかおり/訳 文溪堂 2000-2002年刊)
『妖精図鑑 森と大地の精』『妖精図鑑 海と草原の精』『妖精図鑑 空と風の精』
『妖精図鑑 花と水の精』の4冊が出ています
769なまえ_____かえす日
2024/07/27(土) 14:34:34.28ID:gkjbBHo1 >>768 補足
図書館本で確認しまして「ムーミンのニョロニョロがキノコになったみたいな見た目の妖精」は
『妖精図鑑 森と大地の精』P28に出てくる「コボルト」という妖精かな?と思います
お探しのものと違う本でしたらすみません;
図書館本で確認しまして「ムーミンのニョロニョロがキノコになったみたいな見た目の妖精」は
『妖精図鑑 森と大地の精』P28に出てくる「コボルト」という妖精かな?と思います
お探しのものと違う本でしたらすみません;
770なまえ_____かえす日
2024/08/02(金) 21:40:16.00ID:aTJ3+6kZ このスレは機能してる
771767
2024/08/03(土) 03:14:46.12ID:sfprt5SM772なまえ_____かえす日
2024/08/03(土) 06:27:44.56ID:ogn1Pns6 >>771
「ノーム 不思議な小人たち」またはその続編の「秘密のノーム」はどうでしょうか
読まれた時代より古い時期の本ですが新装版などが出ていたようです
ノームを中心に生活様式を図鑑のように紹介し他の周辺妖精についても解説している図鑑童話本です
「ノーム 不思議な小人たち」またはその続編の「秘密のノーム」はどうでしょうか
読まれた時代より古い時期の本ですが新装版などが出ていたようです
ノームを中心に生活様式を図鑑のように紹介し他の周辺妖精についても解説している図鑑童話本です
773なまえ_____かえす日
2024/08/03(土) 16:08:51.54ID:YpOUTkBz774なまえ_____かえす日
2024/08/04(日) 01:08:44.59ID:sESQ4CbE775なまえ_____かえす日
2024/08/04(日) 01:14:36.12ID:sESQ4CbE >>773 さん
こちらの『フェアリー』も雰囲気がとても近かったのですが、こちらも少し違うみたいです。
地域はラップランドという地名が出てきたのを覚えています。
こちらも面白そうなので、探して読んでみます。ありがとうございます。
こちらの『フェアリー』も雰囲気がとても近かったのですが、こちらも少し違うみたいです。
地域はラップランドという地名が出てきたのを覚えています。
こちらも面白そうなので、探して読んでみます。ありがとうございます。
776なまえ_____かえす日
2024/08/06(火) 19:45:06.86ID:2TrlK/wY >>643
筒井康隆/著『愛のひだりがわ』岩波書店 2002年刊 → 新潮社より新潮文庫で2006年刊
犬と話ができる少女が旅に出る話です
少女の友だちの少年の髪が水色で、染めたのではなく地毛だと検査で分かる場面が最初の方にあります
筒井康隆/著『愛のひだりがわ』岩波書店 2002年刊 → 新潮社より新潮文庫で2006年刊
犬と話ができる少女が旅に出る話です
少女の友だちの少年の髪が水色で、染めたのではなく地毛だと検査で分かる場面が最初の方にあります
777なまえ_____かえす日
2024/08/06(火) 22:54:20.94ID:2TrlK/wY >>473
アンジー・セイジ/著;唐沢則幸/訳 『セプティマス・ヒープ 第1の書 七番目の子』 竹書房 2005年刊
・女王が暗殺され、その娘(赤ん坊)が魔法使いの家族に助けられる
・娘は紫色の目、魔法使いは緑色の目
・確実に対象者に届く銀の弾丸が出てくる
すべて質問通りですのでこの作品に間違いないと思います
タイトルに「第1の書」とある通り、原書『Septimus Heap』はシリーズもので
7巻まで刊行されているのですが、日本語訳はこの1巻しか出ていないようです
アンジー・セイジ/著;唐沢則幸/訳 『セプティマス・ヒープ 第1の書 七番目の子』 竹書房 2005年刊
・女王が暗殺され、その娘(赤ん坊)が魔法使いの家族に助けられる
・娘は紫色の目、魔法使いは緑色の目
・確実に対象者に届く銀の弾丸が出てくる
すべて質問通りですのでこの作品に間違いないと思います
タイトルに「第1の書」とある通り、原書『Septimus Heap』はシリーズもので
7巻まで刊行されているのですが、日本語訳はこの1巻しか出ていないようです
778なまえ_____かえす日
2024/08/11(日) 14:04:35.00ID:raBSsT0g >>718
森はな/作;梶山俊夫/絵『わたしはめんどりコッコです』金の星社 1985年刊
街角で売られていたヒヨコが、小学生・幼稚園児3人兄弟の家で飼われて大きくなるお話です
ヤキトリをもらって喜び「とも食いだー」と子供たちに騒がれる場面(p45-46)や
ヤキトリにつられて落とし穴に落とされる場面(p48-57)もあります
飼われていたヒヨコは最初3羽でしたが2羽はすぐ死んでしまって1羽だけが大人になりました
森はな/作;梶山俊夫/絵『わたしはめんどりコッコです』金の星社 1985年刊
街角で売られていたヒヨコが、小学生・幼稚園児3人兄弟の家で飼われて大きくなるお話です
ヤキトリをもらって喜び「とも食いだー」と子供たちに騒がれる場面(p45-46)や
ヤキトリにつられて落とし穴に落とされる場面(p48-57)もあります
飼われていたヒヨコは最初3羽でしたが2羽はすぐ死んでしまって1羽だけが大人になりました
779なまえ_____かえす日
2024/08/11(日) 14:42:36.66ID:raBSsT0g >>754 多分この本だと思います
ミシェル・トゥルニエ/著;榊原晃三/訳『新・ロビンソンクルーソー』岩波書店 1973年刊
書名の通りデフォーの『ロビンソン・クルーソー』を別の著者(トゥルニエ)が
新たな解釈で書き直した物語で、無人島生活をする主人公はロビンソンです
本家ロビンソンよりも人間的な弱さにスポットを当てて書かれており
第6章の「まぼろしの見える沼」では、よどんだ水から発生するガスに酔って
豚のように地面を這いずり手当たり次第のものを食べたり
自分を助けてくれる船など様々な幻覚を見たりします
『新・ロビンソンクルーソー』は1979年、1989年に岩波書店から再刊された後、
1996年に河出書房新社から『フライデーあるいは野生の生活』の書名で刊行されています
蛇足ですが著者のトゥルニエは最初『フライデーあるいは太平洋の冥界』のタイトルで
ロビンソンの新解釈物語を書き、それを子供向けに書き改めたのが
『新・ロビンソンクルーソー(=フライデーあるいは野生の生活)』です
ミシェル・トゥルニエ/著;榊原晃三/訳『新・ロビンソンクルーソー』岩波書店 1973年刊
書名の通りデフォーの『ロビンソン・クルーソー』を別の著者(トゥルニエ)が
新たな解釈で書き直した物語で、無人島生活をする主人公はロビンソンです
本家ロビンソンよりも人間的な弱さにスポットを当てて書かれており
第6章の「まぼろしの見える沼」では、よどんだ水から発生するガスに酔って
豚のように地面を這いずり手当たり次第のものを食べたり
自分を助けてくれる船など様々な幻覚を見たりします
『新・ロビンソンクルーソー』は1979年、1989年に岩波書店から再刊された後、
1996年に河出書房新社から『フライデーあるいは野生の生活』の書名で刊行されています
蛇足ですが著者のトゥルニエは最初『フライデーあるいは太平洋の冥界』のタイトルで
ロビンソンの新解釈物語を書き、それを子供向けに書き改めたのが
『新・ロビンソンクルーソー(=フライデーあるいは野生の生活)』です
780754
2024/08/13(火) 08:47:50.72ID:BVPKX7vM >>779
ご回答ありがとうございます
旧版の表紙に見覚えがありました
もう一度読みたいと思いあれこれ探していたところ自力では調べきれず諦めていたところでした
本当にありがとうございました!
それにしてもこちら、記憶通り、子供向けにしてはハードでしたね…
ご回答ありがとうございます
旧版の表紙に見覚えがありました
もう一度読みたいと思いあれこれ探していたところ自力では調べきれず諦めていたところでした
本当にありがとうございました!
それにしてもこちら、記憶通り、子供向けにしてはハードでしたね…
781なまえ_____かえす日
2024/08/18(日) 21:32:48.86ID:GYJaT5+n 【いつ読んだ】
1990年代、小学校に置かれていたもの。
【物語の舞台となってる国・時代】日本の現代
【翻訳ものですか?】否(後述)
【あらすじ・覚えているエピソード】
長年『ズッコケ三人組』シリーズの1作品と誤認していたが、全話調べた限りで同シリーズに該当がないと確認。
主人公(こいつをハカセだと誤解してた)が学校で切手をコレクションしている女子から切手のうんちくを語られ、
気になって切手の歴史について書かれた本を読み、感心して手元にある本物を見ているうちに、
「この花の周りが白くなっているのが気に入らない」と地の色と同じ色のサインペンで塗りつぶしてしまう。
その切手を落としてコレクター女子が拾ってエラー切手と誤解しひと騒動。
(この辺でエラー切手のうんちくが結構長く説明がある)
最後に真相を彼女に打ち明け、彼女も何かおかしいと気がついてたと説明されて和解。
ラストは主人公が切手を粉々に破いて捨てて「これでよかった」みたいなことを言う。
なお、ハチベエやモーちゃん的なキャラの記憶はない。
1990年代、小学校に置かれていたもの。
【物語の舞台となってる国・時代】日本の現代
【翻訳ものですか?】否(後述)
【あらすじ・覚えているエピソード】
長年『ズッコケ三人組』シリーズの1作品と誤認していたが、全話調べた限りで同シリーズに該当がないと確認。
主人公(こいつをハカセだと誤解してた)が学校で切手をコレクションしている女子から切手のうんちくを語られ、
気になって切手の歴史について書かれた本を読み、感心して手元にある本物を見ているうちに、
「この花の周りが白くなっているのが気に入らない」と地の色と同じ色のサインペンで塗りつぶしてしまう。
その切手を落としてコレクター女子が拾ってエラー切手と誤解しひと騒動。
(この辺でエラー切手のうんちくが結構長く説明がある)
最後に真相を彼女に打ち明け、彼女も何かおかしいと気がついてたと説明されて和解。
ラストは主人公が切手を粉々に破いて捨てて「これでよかった」みたいなことを言う。
なお、ハチベエやモーちゃん的なキャラの記憶はない。
782なまえ_____かえす日
2024/08/18(日) 22:59:07.45ID:cCfvhgbD >>781
しかたしん『4年1組エラー切手事件』はどうでしょう?
しかたしん『4年1組エラー切手事件』はどうでしょう?
783なまえ_____かえす日
2024/08/19(月) 08:35:17.17ID:NiDnb9Bb >>782
画像検索したが、これも前川かずお挿絵か・・・なんか間違えたの分かるわ。
(表紙の主人公はハカセに似てないけどヒロインは荒井陽子そっくりだし)
あらすじ読む限り矛盾点はないし、これみたいです。
ありがとうございます。
画像検索したが、これも前川かずお挿絵か・・・なんか間違えたの分かるわ。
(表紙の主人公はハカセに似てないけどヒロインは荒井陽子そっくりだし)
あらすじ読む限り矛盾点はないし、これみたいです。
ありがとうございます。
784なまえ_____かえす日
2024/08/20(火) 23:37:01.60ID:Lfwcgu8O 【タイトル】『まぼろしの巨鯨シマ』 (たぶん、巨鯨はひらがなだったかも?)
【いつ読んだ】1990年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】江戸時代の日本、捕鯨が盛んな地域。
【あらすじ・覚えているエピソード】
群れのボスである「シマ」は賢い鯨で危険な捕鯨船のある村を迂回して通ろうとする。
鯨が取れないと生活ができない漁師たちは打倒シマに燃え、特にその中で2人が熱意を持っていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書というより絵本に近い絵物語。比較的大きめ。
【解決のためにやったことなど】
タイトルで検索すると「作:北村けんじ・絵:瀬川康男」のものが引っかかるが別モノ。
向こうは主人公の仲間がどんどん死んでいき最後に残った主人公も
「結局鯨を取っても長者が利益を独占して漁師たちは豊かにはならない」ということを悟り、
シマを倒さずに一緒に海のかなたに行くバッドエンドに近いビターエンド。
こっちは普通に前述の勇敢な漁師2人がシマを仕留めてハッピーエンド。
【いつ読んだ】1990年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】江戸時代の日本、捕鯨が盛んな地域。
【あらすじ・覚えているエピソード】
群れのボスである「シマ」は賢い鯨で危険な捕鯨船のある村を迂回して通ろうとする。
鯨が取れないと生活ができない漁師たちは打倒シマに燃え、特にその中で2人が熱意を持っていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書というより絵本に近い絵物語。比較的大きめ。
【解決のためにやったことなど】
タイトルで検索すると「作:北村けんじ・絵:瀬川康男」のものが引っかかるが別モノ。
向こうは主人公の仲間がどんどん死んでいき最後に残った主人公も
「結局鯨を取っても長者が利益を独占して漁師たちは豊かにはならない」ということを悟り、
シマを倒さずに一緒に海のかなたに行くバッドエンドに近いビターエンド。
こっちは普通に前述の勇敢な漁師2人がシマを仕留めてハッピーエンド。
785なまえ_____かえす日
2024/08/21(水) 19:14:13.94ID:pwShJN3T 【いつ読んだ】
1995年〜2000年ごろ
児童図書
友達から勧められて読んだので、図書室の蔵書だったかもしれません
【物語の舞台となってる国・時代】 日本当時の現代
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】 子ども(男の子だったと思います)が親とも学校の先生とも違う大人(男性)と出会い、勉強を教えてもらいながら、歳の離れた友情というか、心の交流をする話
先生は父親の友人で、勉強教えてもらうために塾として定期的に通い始める
先生の教え方は学校の授業とは異なり、算数なら例えを出して数学的な考え方を教えてくれる
先生の塾で主人公は学ぶ本質の楽しさを知っていく
あと覚えているのは、物語の中盤、先生は昼間働いていないし、何者なんだと主人公は気になるのだけど、実はコンピューター関係で過去に成功していて、働かなくても食べていけるという設定だったと思う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 覚えていません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 塾と言うワードがキーワードだったような
ですがタイトルには入っていないかもしれません
1995年〜2000年ごろ
児童図書
友達から勧められて読んだので、図書室の蔵書だったかもしれません
【物語の舞台となってる国・時代】 日本当時の現代
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】 子ども(男の子だったと思います)が親とも学校の先生とも違う大人(男性)と出会い、勉強を教えてもらいながら、歳の離れた友情というか、心の交流をする話
先生は父親の友人で、勉強教えてもらうために塾として定期的に通い始める
先生の教え方は学校の授業とは異なり、算数なら例えを出して数学的な考え方を教えてくれる
先生の塾で主人公は学ぶ本質の楽しさを知っていく
あと覚えているのは、物語の中盤、先生は昼間働いていないし、何者なんだと主人公は気になるのだけど、実はコンピューター関係で過去に成功していて、働かなくても食べていけるという設定だったと思う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 覚えていません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 塾と言うワードがキーワードだったような
ですがタイトルには入っていないかもしれません
786なまえ_____かえす日
2024/08/21(水) 19:42:18.22ID:y7CyV0rX787なまえ_____かえす日
2024/08/21(水) 19:53:47.45ID:1+1RQ3gy >>786
わ!それです!
表紙も懐かしいです。
今日フッと思い出してモヤモヤしていたのですが、こんなに早く判明してスッキリしました。
久しぶりに探して読んで見たいと思います。
ありがとうございました!
わ!それです!
表紙も懐かしいです。
今日フッと思い出してモヤモヤしていたのですが、こんなに早く判明してスッキリしました。
久しぶりに探して読んで見たいと思います。
ありがとうございました!
788なまえ_____かえす日
2024/08/21(水) 22:14:24.18ID:sciOdbiX >>266
もう1年半以上前なので見ているかわからないけど、『超人間プラスX』(小隅黎)だと思う。
劇中出てくる超能力者たちのルール。
・超能力は1人一芸だが、テレパシーは全員共通。
(特例的に主人公はテレパシーしか使えないが、後述の「アンテナ」になれる。)
・超能力は何か他の動物(ある程度決まっている、通称「アンテナ」)が至近距離にいる状態でないと使用不可。
(アンテナは主人公=小鳥、予知=イルカ、透視=犬、念力=ハツカネズミ、瞬間移動=金魚。
イルカ以外は各自のペットが基本アンテナだが、他の同種でもできる。
また「主人公と接触」時は主人公がアンテナになれるが、主人公単独のテレパシー使用は不可。)
終盤まで主人公たちは自分らを「超人間」として、悪者たちと戦っていたが最後の方でパワーアップし
アンテナなしでも自力で超能力を使えるようになってきたあたりで、
「銀河規模の戦争がこっちに迫ってきて、数千年後に到達する前に対抗できるまで人類が成長しないとアウト。」
ということを知って、自分たちは超人間じゃなく人間に未知の力が加わった「人間プラスX」だと悟り、
大人になるまでこの力に頼らずに成長しようと能力を封印(緊急用に解除手段は残してある)する締め。
もう1年半以上前なので見ているかわからないけど、『超人間プラスX』(小隅黎)だと思う。
劇中出てくる超能力者たちのルール。
・超能力は1人一芸だが、テレパシーは全員共通。
(特例的に主人公はテレパシーしか使えないが、後述の「アンテナ」になれる。)
・超能力は何か他の動物(ある程度決まっている、通称「アンテナ」)が至近距離にいる状態でないと使用不可。
(アンテナは主人公=小鳥、予知=イルカ、透視=犬、念力=ハツカネズミ、瞬間移動=金魚。
イルカ以外は各自のペットが基本アンテナだが、他の同種でもできる。
また「主人公と接触」時は主人公がアンテナになれるが、主人公単独のテレパシー使用は不可。)
終盤まで主人公たちは自分らを「超人間」として、悪者たちと戦っていたが最後の方でパワーアップし
アンテナなしでも自力で超能力を使えるようになってきたあたりで、
「銀河規模の戦争がこっちに迫ってきて、数千年後に到達する前に対抗できるまで人類が成長しないとアウト。」
ということを知って、自分たちは超人間じゃなく人間に未知の力が加わった「人間プラスX」だと悟り、
大人になるまでこの力に頼らずに成長しようと能力を封印(緊急用に解除手段は残してある)する締め。
789なまえ_____かえす日
2024/08/21(水) 23:01:05.25ID:sciOdbiX >>456
亀レスで悪いが、話そのものは平井和正の『赤ん暴君』
頭を打った影響で弟が超能力を持つが、まったく善悪の判断がないため自分の欲望に忠実に行動。
なぜか主人公は操られないが、
・この脅威に気がつき主人公に説明した担任の教師→飛び込み自殺させられる。
・主人公の同級生の女子→洗脳されて当たり前のように主人公の家で弟の相手。
・主人公の両親→洗脳されているのか怖いのか無言で何事もないように生活。
・うわさを聞き付けたマスコミ→事故死。
そして、台風が来るはずだったのに唐突に消え(弟が超能力で消した模様)、
弟が疲れ果てたすきに主人公は離れた交番に駆け込みこのことを話すが、
気がついた弟が主人公を消滅させ、話を聞いてた警官はこのことを記憶喪失になる。
収録書籍はおそらく横田順彌編『赤いさばくの上で』(ジュニアSF選)。
亀レスで悪いが、話そのものは平井和正の『赤ん暴君』
頭を打った影響で弟が超能力を持つが、まったく善悪の判断がないため自分の欲望に忠実に行動。
なぜか主人公は操られないが、
・この脅威に気がつき主人公に説明した担任の教師→飛び込み自殺させられる。
・主人公の同級生の女子→洗脳されて当たり前のように主人公の家で弟の相手。
・主人公の両親→洗脳されているのか怖いのか無言で何事もないように生活。
・うわさを聞き付けたマスコミ→事故死。
そして、台風が来るはずだったのに唐突に消え(弟が超能力で消した模様)、
弟が疲れ果てたすきに主人公は離れた交番に駆け込みこのことを話すが、
気がついた弟が主人公を消滅させ、話を聞いてた警官はこのことを記憶喪失になる。
収録書籍はおそらく横田順彌編『赤いさばくの上で』(ジュニアSF選)。
790なまえ_____かえす日
2024/08/22(木) 06:52:21.43ID:aicYFlZN791なまえ_____かえす日
2024/09/02(月) 11:44:44.12ID:3vmDn6Y1 【いつ読んだ】
90年代
絵本
【物語の舞台となってる国・時代】
現代・擬人化された動物達の世界
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
確か探偵が主人公(多分猫)
買った蛍が光らない事件がおきる
顛末は店主がゴキブリの尻に色を塗り、蛍と偽って売っていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
幼稚園で配られた絵本
ゴキブリ、蛍、絵本と検索したが分からなかった
90年代
絵本
【物語の舞台となってる国・時代】
現代・擬人化された動物達の世界
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
確か探偵が主人公(多分猫)
買った蛍が光らない事件がおきる
顛末は店主がゴキブリの尻に色を塗り、蛍と偽って売っていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
幼稚園で配られた絵本
ゴキブリ、蛍、絵本と検索したが分からなかった
792なまえ_____かえす日
2024/09/02(月) 14:50:17.55ID:ivZpUlIv793なまえ_____かえす日
2024/09/03(火) 10:02:22.80ID:Ogo0qhnE794なまえ_____かえす日
2024/09/04(水) 01:40:48.47ID:qdmoxWsu 【いつ読んだ】
1995年から2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶんアメリカもしくは欧米、おそらく当時の現代
【翻訳ものですか?】
おそらく
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少年が亀を飼う?話
大型の亀だと思う
エサにウォーターメロンをあげる(スイカじゃなくてウォーターメロンと表現していた)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
青っぽい装丁だった気がする
表紙絵はくまのプーさんのクラシック版みたいなスケッチっぽい絵柄だったかも
中に挿絵があったかは覚えていない
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
図書館の児童書コーナーにあった
内容は小学校高学年向け
ヤングアダルト小説、亀、海外などで検索したが出てこない
1995年から2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶんアメリカもしくは欧米、おそらく当時の現代
【翻訳ものですか?】
おそらく
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少年が亀を飼う?話
大型の亀だと思う
エサにウォーターメロンをあげる(スイカじゃなくてウォーターメロンと表現していた)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
青っぽい装丁だった気がする
表紙絵はくまのプーさんのクラシック版みたいなスケッチっぽい絵柄だったかも
中に挿絵があったかは覚えていない
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
図書館の児童書コーナーにあった
内容は小学校高学年向け
ヤングアダルト小説、亀、海外などで検索したが出てこない
795なまえ_____かえす日
2024/09/04(水) 20:49:01.11ID:eAarpoUl >>794
樋口千重子『タートル・ストーリー』はどうでしょう?
樋口千重子『タートル・ストーリー』はどうでしょう?
796なまえ_____かえす日
2024/09/06(金) 22:24:44.16ID:HRcYxUYE 初めての質問です。
拙い文で失礼します。小学生か中学生の頃に読んだ(であろう)本の題名が気になっています。本当に少ない情報しか思い出せないのですが、お心あたりのある方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。
【いつ読んだ】
2010~2019年頃だと思う
【物語の舞台となってる国・時代】
西洋っぽい世界観。しかし、イメージ的にファンタジーの世界だと思われる
【翻訳ものですか?】
おそらく、、、正直わからない
【あらすじ・覚えているエピソード】
覚えているのは
・学校?(多分魔法or騎士系)か何かに通っている子供たちのお話だったと思う
・学校らしき施設は城っぽくて、外壁と堀に囲まれている
・学校の美味しくない食べ物代表としてイモリ(多分イモリ。堀とかにいそうなヌメヌメ系の生き物だったと思う)のスープっぽい料理がある
ということだけです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書だと思うのでそこまで大きくなかったと思います。小学生くらいの子供が苦労せず両手で読めるくらい。本のカバーは、結構硬めの紙でできたソフトカバーだったと思います。しかし、正直に言うとイモリのくだりが記憶に残りすぎて本の見た目はちゃんと覚えていません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
当時小学校か中学校の図書館で借り、多分2015~2018年の間に手に取った本だと思います。
当時の自分はとにかくファンタジーばかり読んでいました。同じ時代にハマっていた西洋系ファンタジーはデルトラクエストとかパーシー・ジャクソンとかフェアリー・レルムあたりだったことは覚えています。他には上橋菜穂子さんの守り人シリーズとかも読んでいました。
どうしても思い出したくてGoogleで「児童書 ファンタジー 城の堀 イモリのスープ」みたいに、とにかく思いつくキーワードで検索をかけ続けましたが見つかりませんでした。思い付く作品がありましたらぜひ教えていただきたいです。
拙い文で失礼します。小学生か中学生の頃に読んだ(であろう)本の題名が気になっています。本当に少ない情報しか思い出せないのですが、お心あたりのある方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。
【いつ読んだ】
2010~2019年頃だと思う
【物語の舞台となってる国・時代】
西洋っぽい世界観。しかし、イメージ的にファンタジーの世界だと思われる
【翻訳ものですか?】
おそらく、、、正直わからない
【あらすじ・覚えているエピソード】
覚えているのは
・学校?(多分魔法or騎士系)か何かに通っている子供たちのお話だったと思う
・学校らしき施設は城っぽくて、外壁と堀に囲まれている
・学校の美味しくない食べ物代表としてイモリ(多分イモリ。堀とかにいそうなヌメヌメ系の生き物だったと思う)のスープっぽい料理がある
ということだけです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書だと思うのでそこまで大きくなかったと思います。小学生くらいの子供が苦労せず両手で読めるくらい。本のカバーは、結構硬めの紙でできたソフトカバーだったと思います。しかし、正直に言うとイモリのくだりが記憶に残りすぎて本の見た目はちゃんと覚えていません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
当時小学校か中学校の図書館で借り、多分2015~2018年の間に手に取った本だと思います。
当時の自分はとにかくファンタジーばかり読んでいました。同じ時代にハマっていた西洋系ファンタジーはデルトラクエストとかパーシー・ジャクソンとかフェアリー・レルムあたりだったことは覚えています。他には上橋菜穂子さんの守り人シリーズとかも読んでいました。
どうしても思い出したくてGoogleで「児童書 ファンタジー 城の堀 イモリのスープ」みたいに、とにかく思いつくキーワードで検索をかけ続けましたが見つかりませんでした。思い付く作品がありましたらぜひ教えていただきたいです。
797なまえ_____かえす日
2024/09/07(土) 01:02:23.66ID:B5srqiEh >>796
ケイト・マクミュラン「ドラゴン・スレイヤー・アカデミー」はどうでしょう?
ケイト・マクミュラン「ドラゴン・スレイヤー・アカデミー」はどうでしょう?
798なまえ_____かえす日
2024/09/07(土) 16:11:37.43ID:9VCSZJ6I799なまえ_____かえす日
2024/09/08(日) 03:20:29.28ID:Mh/bJil0 >>797
これです!表紙のイラストを見て思い出しました。
正直何ヶ月も探していて見つからなかったので本当に嬉しいです。
さすがに図書館で借りる勇気はないので、購入するなり図書館通いをするなりしてみようと思います。
本当にありがとうございました!
これです!表紙のイラストを見て思い出しました。
正直何ヶ月も探していて見つからなかったので本当に嬉しいです。
さすがに図書館で借りる勇気はないので、購入するなり図書館通いをするなりしてみようと思います。
本当にありがとうございました!
800なまえ_____かえす日
2024/09/10(火) 15:31:12.45ID:Vz+LlZla 【いつ読んだ】
1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】日本(恐竜時代・平安時代・現代)
【翻訳ものですか?】否
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少年が変わり者の博士と共にがらくたから作ったタイムマシンでタイムトラベルをする。
恐竜時代にまず行くが突如空に巨大な隕石が現れ慌てて未来に退避。
平安時代にたどり着くとそこの占星術師(博士の先祖?)と遭遇して仲良くなり、
「変な星がどんどんこっちに来ている」と、巨大隕石の接近のデータを見せてくれる。
理解した博士は地球を守るために隕石をタイムマシンで人間のいない時代に転送する。
(おそらくこれが恐竜時代の隕石)
その後、現代に帰るため博士は「どうやって平安時代の技術で部品を作るか?」に悩むが、
ある日付近を捜索中にガラクタの山を大量に発見、ありがたくそれで二号機を作って現在に帰還。
主人公がしばらくして博士に会いに行くと「家の掃除の時にタイムマシン捨てられちゃった…」と、
がっかりしているのだが、その後「ごみ処理場で機械のゴミが大量に消えてた」と判明。
結果的に捨てられたことでゴミの中でタイムマシンが作動し平安時代にがらくたが送り込まれたことで
自分たちが助かったと気がつく2人・・・
こんな感じで「自分では気がついてないけど大活躍する博士」といった内容でした。
固有名詞を思い出せず、構成要素がSFの王道のため博士やタイムマシンで検索しても見つかりません。
1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】日本(恐竜時代・平安時代・現代)
【翻訳ものですか?】否
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少年が変わり者の博士と共にがらくたから作ったタイムマシンでタイムトラベルをする。
恐竜時代にまず行くが突如空に巨大な隕石が現れ慌てて未来に退避。
平安時代にたどり着くとそこの占星術師(博士の先祖?)と遭遇して仲良くなり、
「変な星がどんどんこっちに来ている」と、巨大隕石の接近のデータを見せてくれる。
理解した博士は地球を守るために隕石をタイムマシンで人間のいない時代に転送する。
(おそらくこれが恐竜時代の隕石)
その後、現代に帰るため博士は「どうやって平安時代の技術で部品を作るか?」に悩むが、
ある日付近を捜索中にガラクタの山を大量に発見、ありがたくそれで二号機を作って現在に帰還。
主人公がしばらくして博士に会いに行くと「家の掃除の時にタイムマシン捨てられちゃった…」と、
がっかりしているのだが、その後「ごみ処理場で機械のゴミが大量に消えてた」と判明。
結果的に捨てられたことでゴミの中でタイムマシンが作動し平安時代にがらくたが送り込まれたことで
自分たちが助かったと気がつく2人・・・
こんな感じで「自分では気がついてないけど大活躍する博士」といった内容でした。
固有名詞を思い出せず、構成要素がSFの王道のため博士やタイムマシンで検索しても見つかりません。
801なまえ_____かえす日
2024/09/10(火) 16:17:07.16ID:Us2tZ+oA >>800
未読ですがこの作品ではないでしょうか?
石川英輔/作;畑田国男/絵『ポンコツタイムマシン騒動記』評論社 1993年刊
→2003年に講談社青い鳥文庫から再刊(絵は元版とは別の人が書いています)
>町の大発明家先生がガラクタを集めて作ったタイムマシンに無理矢理
>のせられちゃった三郎。あおして、あっちへいったり、こっちへきたりのとんでもない
>冒険が始まる。傑作ユーモアSF小説。(評論社の作品紹介ページより)
www.hyoronsha.co.jp/search/9784566013513/
未読ですがこの作品ではないでしょうか?
石川英輔/作;畑田国男/絵『ポンコツタイムマシン騒動記』評論社 1993年刊
→2003年に講談社青い鳥文庫から再刊(絵は元版とは別の人が書いています)
>町の大発明家先生がガラクタを集めて作ったタイムマシンに無理矢理
>のせられちゃった三郎。あおして、あっちへいったり、こっちへきたりのとんでもない
>冒険が始まる。傑作ユーモアSF小説。(評論社の作品紹介ページより)
www.hyoronsha.co.jp/search/9784566013513/
802800
2024/09/10(火) 19:53:14.53ID:Vz+LlZla >>801
十中八九これじゃないです。
1:あらすじや表紙絵に女性(あらすじによると「トキ子」)が出てくるが、自分の記憶では女性はほぼ絡まない。
2:絵が違う。どういう絵だったかははっきり覚えてないが癖の強い旧版の太眉や新版のあさりよしとお絵なら記憶に残っているはず。
十中八九これじゃないです。
1:あらすじや表紙絵に女性(あらすじによると「トキ子」)が出てくるが、自分の記憶では女性はほぼ絡まない。
2:絵が違う。どういう絵だったかははっきり覚えてないが癖の強い旧版の太眉や新版のあさりよしとお絵なら記憶に残っているはず。
803なまえ_____かえす日
2024/09/11(水) 15:05:36.36ID:RRbGWZqb805なまえ_____かえす日
2024/09/13(金) 23:57:15.26ID:ighheK3f 【いつ読んだ】1990年代前半-中盤頃?
【物語の舞台となってる国・時代】ファンタジー海洋もの
【翻訳ものですか?】不明
(登場人物名などは外国っぽいんだが、一部日本語前提の言葉の描写がある。意訳か洋風なノリの日本の本か…)
【あらすじ・覚えているエピソード】
全体的に世界観が独自のくせに一切説明せず勢いで進んでいく。(シリーズ物の2巻目以後かも?)
・主人公たち3匹の魚(物知り・大食い・後もう1匹)が悩み相談所をしている。
・今日の相談は「休みを取れない島を支える鯨」と「(こっちの依頼人は忘れた)」
・「ジャイアントハマグリ1号」なる奴が海底にいて3回引くと口を開いてくれるのでロープを加えさせ錨代わりに使用している。
・3匹の仲間に人間の魔法使いが加入、彼はなぜか靴で魔法を発動させる。(物知り魚「魔法使いにはいろんなのがいる、草を食べる魔法使いとか(中略)この人は靴で魔法を使う。」)
・目的地の島(鯨が支えている)には原住民ポジでサルがいて番号で呼ばれている。
・願いをかなえる「月に住む幽霊魚」に問題を解決してもらおうとするが、大食い魚が願いを事前に言うとアウトなのにべらべらしゃべって直接解決が不可能になる。
・結局別の願いをかなえてもらったところ、ゴリラ欲しいと願った奴がいてゴリラが出てくる。
・安全のため魔法使いの爺さんがゴリラを金縛りにするとゴリラから吹き出しが出てきて文字でセリフが表示(文字はしゃべった後地面に落ちる)
・落ちた文字は魚に拾われて信号旗代わりに使われる。
・魔法使いは7号サルを魔法でスーパーモンキー(空を飛べる)にしてゴリラを遠くに捨ててくる。
・ゴリラはどこからか船に乗って帰ってきて「ゴリラは腕のいい船乗りなんだ」と意味不明の説明が入る。
・そこでゴリラの船と魔法使いの船と鯨の島で船団を組んで鯨の仲間(休んだ時の補欠)を探しに行く。
・最終的に補欠の鯨はジャイアントハマグリ2号に捕まっており脱出できないでいたのを発見。1号のケースから3回引いてみたがダメ。
・物知り魚に濡れタオルを載せて頭脳を刺激させると「ジャイアントハマグリは全部で2匹、1号は1号+全2匹=3で3回だが2号は2+2=4で4回引くのだ。」と謎の計算。その通りに引くと鯨は脱出できた。
・最後これで2つの依頼が同時に解決できた(2つ目の依頼は鯨の脱出関連だったか?)と魚たち満足。
…以上、わけのわからん内容ですが本当にこんな感じだったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】ファンタジー海洋もの
【翻訳ものですか?】不明
(登場人物名などは外国っぽいんだが、一部日本語前提の言葉の描写がある。意訳か洋風なノリの日本の本か…)
【あらすじ・覚えているエピソード】
全体的に世界観が独自のくせに一切説明せず勢いで進んでいく。(シリーズ物の2巻目以後かも?)
・主人公たち3匹の魚(物知り・大食い・後もう1匹)が悩み相談所をしている。
・今日の相談は「休みを取れない島を支える鯨」と「(こっちの依頼人は忘れた)」
・「ジャイアントハマグリ1号」なる奴が海底にいて3回引くと口を開いてくれるのでロープを加えさせ錨代わりに使用している。
・3匹の仲間に人間の魔法使いが加入、彼はなぜか靴で魔法を発動させる。(物知り魚「魔法使いにはいろんなのがいる、草を食べる魔法使いとか(中略)この人は靴で魔法を使う。」)
・目的地の島(鯨が支えている)には原住民ポジでサルがいて番号で呼ばれている。
・願いをかなえる「月に住む幽霊魚」に問題を解決してもらおうとするが、大食い魚が願いを事前に言うとアウトなのにべらべらしゃべって直接解決が不可能になる。
・結局別の願いをかなえてもらったところ、ゴリラ欲しいと願った奴がいてゴリラが出てくる。
・安全のため魔法使いの爺さんがゴリラを金縛りにするとゴリラから吹き出しが出てきて文字でセリフが表示(文字はしゃべった後地面に落ちる)
・落ちた文字は魚に拾われて信号旗代わりに使われる。
・魔法使いは7号サルを魔法でスーパーモンキー(空を飛べる)にしてゴリラを遠くに捨ててくる。
・ゴリラはどこからか船に乗って帰ってきて「ゴリラは腕のいい船乗りなんだ」と意味不明の説明が入る。
・そこでゴリラの船と魔法使いの船と鯨の島で船団を組んで鯨の仲間(休んだ時の補欠)を探しに行く。
・最終的に補欠の鯨はジャイアントハマグリ2号に捕まっており脱出できないでいたのを発見。1号のケースから3回引いてみたがダメ。
・物知り魚に濡れタオルを載せて頭脳を刺激させると「ジャイアントハマグリは全部で2匹、1号は1号+全2匹=3で3回だが2号は2+2=4で4回引くのだ。」と謎の計算。その通りに引くと鯨は脱出できた。
・最後これで2つの依頼が同時に解決できた(2つ目の依頼は鯨の脱出関連だったか?)と魚たち満足。
…以上、わけのわからん内容ですが本当にこんな感じだったと思います。
806なまえ_____かえす日
2024/09/14(土) 04:09:31.47ID:mMrsyR2q 【いつ読んだ】1985年ころ
【物語の舞台となってる国・時代】日本なのは確実。昭和30年代?
【覚えているエピソード】
小学校の体育の授業。跳び箱だったか、ともかく挑戦しない男子。
「トレパンが無いから」とか言い訳してる。
「それならおれのを貸してやる」とかなんとか、別の男子が穿かせようとして、結局は挑んだか──
【その他覚えている何でも】
センセは若い女。彼女も跳んでみせるけど、男子(当初渋ってた子か)の近くに着地したときおならをしてしまう。それがわかったのはそのすぐ近くの男子だけで、彼は何も言ってないのに、センセは恥ずかしそうにひとことなんか言ってた─―
放屁の直接的な描写は無かった。だから、解説を読んで初めてセンセがおならしてしまったことがわかった。
解説が付いていたのは、受験勉強用の問題文だったから。
つまり、作品のごく一部を読んだに似すぎない(はず)。
1985年=昭和60年からしてもずいぶん古い雰囲気でしたね。だから30年代あたりか、と推測。
【物語の舞台となってる国・時代】日本なのは確実。昭和30年代?
【覚えているエピソード】
小学校の体育の授業。跳び箱だったか、ともかく挑戦しない男子。
「トレパンが無いから」とか言い訳してる。
「それならおれのを貸してやる」とかなんとか、別の男子が穿かせようとして、結局は挑んだか──
【その他覚えている何でも】
センセは若い女。彼女も跳んでみせるけど、男子(当初渋ってた子か)の近くに着地したときおならをしてしまう。それがわかったのはそのすぐ近くの男子だけで、彼は何も言ってないのに、センセは恥ずかしそうにひとことなんか言ってた─―
放屁の直接的な描写は無かった。だから、解説を読んで初めてセンセがおならしてしまったことがわかった。
解説が付いていたのは、受験勉強用の問題文だったから。
つまり、作品のごく一部を読んだに似すぎない(はず)。
1985年=昭和60年からしてもずいぶん古い雰囲気でしたね。だから30年代あたりか、と推測。
807なまえ_____かえす日
2024/09/18(水) 20:49:22.38ID:F9qMA9Js 以前もこちらで質問させて頂いて、無事に探していた本に巡り会えました。
また、皆様のお知恵を拝借したく書き込みさせていただきます。
【いつ読んだ】
50年ほど前。
【物語の舞台となってる国・時代】
海外の田園・森林地帯。欧米であったように記憶しています。
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
覚えている唯一のエピソードは以下になります。
農夫か木こりの男が、午前の仕事を終えて昼食をとります。
弁当はサンドイッチ。
その中に、男の大好物のスモークチーズのサンドイッチも入っています。
男は、そのサンドイッチは昼食で取らずオヤツにするために楽しみに取っておきます。
昼食後、男は午後の作業に備えて昼寝をするのですが、その間にイタズラもののカラスがやってきて
サンドイッチの中からスモークチーズを抜き取って食べてしまいます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで有ったように記憶しています。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
スモークチーズ サンドイッチ カラス 農夫 木こり など組み合わせて検索してみましたが、思わしい結果は得られませんでした。
なにとぞ宜しくお願い申し上げます。
また、皆様のお知恵を拝借したく書き込みさせていただきます。
【いつ読んだ】
50年ほど前。
【物語の舞台となってる国・時代】
海外の田園・森林地帯。欧米であったように記憶しています。
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
覚えている唯一のエピソードは以下になります。
農夫か木こりの男が、午前の仕事を終えて昼食をとります。
弁当はサンドイッチ。
その中に、男の大好物のスモークチーズのサンドイッチも入っています。
男は、そのサンドイッチは昼食で取らずオヤツにするために楽しみに取っておきます。
昼食後、男は午後の作業に備えて昼寝をするのですが、その間にイタズラもののカラスがやってきて
サンドイッチの中からスモークチーズを抜き取って食べてしまいます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで有ったように記憶しています。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
スモークチーズ サンドイッチ カラス 農夫 木こり など組み合わせて検索してみましたが、思わしい結果は得られませんでした。
なにとぞ宜しくお願い申し上げます。
808なまえ_____かえす日
2024/09/22(日) 23:02:47.85ID:7Htk2egO >>807
チーズじゃなくてソーセージ(スモークソーセージ)なら怪しいのがあります。
自分も30年以上前の目撃なので記憶があいまいですが、『のどか森の動物会議』という本。
あらすじ、
「材木が値上がりしているから」という理由で村長さんがのどか森の木を全部切っちゃおうといいだし、
金に目がくらんだ村民の男は1人除いて木こりを始める。
森の動物と妖精は困って1人だけ賛同しなかった人間とともに抵抗。
で、その中で狂言回しポジのカラスが弁当のスモークソーセージを盗む場面がありました。
他には、
・リス&ハチでベットの足を壊す&寝ている男たちの顔を指す。
→男たちが暴れてベットが壊れ転落。
・鳥たちで各家の煙突にゴミを詰めて使えなくさせる。
といった嫌がらせをやっています。
チーズじゃなくてソーセージ(スモークソーセージ)なら怪しいのがあります。
自分も30年以上前の目撃なので記憶があいまいですが、『のどか森の動物会議』という本。
あらすじ、
「材木が値上がりしているから」という理由で村長さんがのどか森の木を全部切っちゃおうといいだし、
金に目がくらんだ村民の男は1人除いて木こりを始める。
森の動物と妖精は困って1人だけ賛同しなかった人間とともに抵抗。
で、その中で狂言回しポジのカラスが弁当のスモークソーセージを盗む場面がありました。
他には、
・リス&ハチでベットの足を壊す&寝ている男たちの顔を指す。
→男たちが暴れてベットが壊れ転落。
・鳥たちで各家の煙突にゴミを詰めて使えなくさせる。
といった嫌がらせをやっています。
809807
2024/09/24(火) 20:05:20.08ID:t2s308db >>808
この本で間違い無いです。ありがとうございました。
タイトルから検索して、表紙を見て思い出しました。
確かにチーズではなく、ソーセージですね。
サンドイッチに挟むなら、切り方はこうじゃなくて斜めのスライスだろとツッコミ入れてたことも思い出しました。
まずは近所の図書館あたってみます。
ありがとうございました。
この本で間違い無いです。ありがとうございました。
タイトルから検索して、表紙を見て思い出しました。
確かにチーズではなく、ソーセージですね。
サンドイッチに挟むなら、切り方はこうじゃなくて斜めのスライスだろとツッコミ入れてたことも思い出しました。
まずは近所の図書館あたってみます。
ありがとうございました。
810なまえ_____かえす日
2024/10/14(月) 21:16:28.02ID:pcBMlDlN 2015〜17年頃に読んだ絵本です。
物語の舞台はおそらく日本ではなさそう?
なんとなく洋風です。翻訳されたものかもしれません(確証は持てません)。
縦長で瑠璃色の表紙で、その表紙には大きな白い月が描かれていました。
タイトルは「月の湖」、のような雰囲気だった気がします。
内容は
月の夜、男の子が、宝石がたくさんある湖を見つける→
欲張りな大人達にその場所を教える→
欲張りな大人達は昼間にその湖に行ったが、宝石がまぶしすぎて目が焼け失明した
ざっくりですがこんな感じでした。
当時読書感想文も書いた大切な一冊です。どうかまた読みたい。
物語の舞台はおそらく日本ではなさそう?
なんとなく洋風です。翻訳されたものかもしれません(確証は持てません)。
縦長で瑠璃色の表紙で、その表紙には大きな白い月が描かれていました。
タイトルは「月の湖」、のような雰囲気だった気がします。
内容は
月の夜、男の子が、宝石がたくさんある湖を見つける→
欲張りな大人達にその場所を教える→
欲張りな大人達は昼間にその湖に行ったが、宝石がまぶしすぎて目が焼け失明した
ざっくりですがこんな感じでした。
当時読書感想文も書いた大切な一冊です。どうかまた読みたい。
811なまえ_____かえす日
2024/10/14(月) 21:36:47.56ID:mZYIdbcJ812なまえ_____かえす日
2024/10/14(月) 21:41:17.36ID:mZYIdbcJ813なまえ_____かえす日
2024/10/15(火) 09:55:11.47ID:+K3Y89+p >>812
こちらでした!!ありがとうございます。
こちらでした!!ありがとうございます。
814なまえ_____かえす日
2024/10/17(木) 13:58:07.28ID:Gumwl7tj 【いつ読んだ】
2010から2015
【物語の舞台となっってる国・時代】
欧米。今思えば19世紀か20世紀風。
【翻訳ものですか?】
欧米のものだった気がします。
【あらすじ・覚えているエピソード】
きょうだい(姉弟?)が海辺の屋敷、確か親戚の家に滞在することになり、そこで探検?冒険?します。おじさんかおじいさんがキーマンだったかと。隠し通路か階段に迷い込んだ気もします。最後は親が迎えに来ました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、暗めの色使いだったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
読んだはずの図書館で探したが見つかりませんでした。田舎の小さな図書室の児童書コーナーにあるけれど、子どもが手に取りやすい雰囲気ではなかったはず。知人にマジック・ツリーハウスでは?と言われましたが、もっと分厚くて上の学年向けだったと思います。福音館の世界名作みたいな感じです。
全て曖昧で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
2010から2015
【物語の舞台となっってる国・時代】
欧米。今思えば19世紀か20世紀風。
【翻訳ものですか?】
欧米のものだった気がします。
【あらすじ・覚えているエピソード】
きょうだい(姉弟?)が海辺の屋敷、確か親戚の家に滞在することになり、そこで探検?冒険?します。おじさんかおじいさんがキーマンだったかと。隠し通路か階段に迷い込んだ気もします。最後は親が迎えに来ました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、暗めの色使いだったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
読んだはずの図書館で探したが見つかりませんでした。田舎の小さな図書室の児童書コーナーにあるけれど、子どもが手に取りやすい雰囲気ではなかったはず。知人にマジック・ツリーハウスでは?と言われましたが、もっと分厚くて上の学年向けだったと思います。福音館の世界名作みたいな感じです。
全て曖昧で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
815なまえ_____かえす日
2024/10/17(木) 23:56:50.91ID:ZSTX9MEx てす
816なまえ_____かえす日
2024/10/19(土) 03:25:57.88ID:ThLcbYjE 10数年前、怖い児童書を挙げるネット掲示板の書き込みで見かけた本が気になり、タイトルを検索→実在する本であることは確認したが、古く手に入りそうもないので諦めた という書籍について、お心当たりがありましたらお願いします。
【いつ読んだ】
発行は、おそらく1960〜70年代
(検索した当時、親世代の本だと思った記憶がある)
【物語の舞台となってる国・時代】
分からない
【翻訳ものですか?】
いいえ(検索したら日本人作家だった)
【あらすじ・覚えているエピソード】
(ネット掲示板の書き込みで見た内容、真偽は不明)『瞼が癒着している盲目の少女がいて、友達の少年?が子どもの浅はかさで瞼が開けば見えるようになるのではとハサミで瞼を切ってしまう、少女は喜ぶんだけどその傷口からは蛆が涌いている』といったエピソードがあるらしい
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
◯検索で見た表紙画像は、とても精密なイラストで、正面を向いた女の子の頭にパックンフラワーみたいな歯のある花が噛み付いている不穏な雰囲気
◯正方形に近い形の本だなと感じた
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
◯題名が『〇〇の〇〇 〜〇〇〇〇〇〇〇〇〇〜』
『の』が入る短い題名+長い副題だった
◯4冊ほどシリーズがあるようだった
実際に読んでいない本で、ルール違反でしたら申し訳ありません。当時のネット掲示板の書き込みも見つけられないでモヤモヤしています。
【いつ読んだ】
発行は、おそらく1960〜70年代
(検索した当時、親世代の本だと思った記憶がある)
【物語の舞台となってる国・時代】
分からない
【翻訳ものですか?】
いいえ(検索したら日本人作家だった)
【あらすじ・覚えているエピソード】
(ネット掲示板の書き込みで見た内容、真偽は不明)『瞼が癒着している盲目の少女がいて、友達の少年?が子どもの浅はかさで瞼が開けば見えるようになるのではとハサミで瞼を切ってしまう、少女は喜ぶんだけどその傷口からは蛆が涌いている』といったエピソードがあるらしい
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
◯検索で見た表紙画像は、とても精密なイラストで、正面を向いた女の子の頭にパックンフラワーみたいな歯のある花が噛み付いている不穏な雰囲気
◯正方形に近い形の本だなと感じた
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
◯題名が『〇〇の〇〇 〜〇〇〇〇〇〇〇〇〇〜』
『の』が入る短い題名+長い副題だった
◯4冊ほどシリーズがあるようだった
実際に読んでいない本で、ルール違反でしたら申し訳ありません。当時のネット掲示板の書き込みも見つけられないでモヤモヤしています。
817なまえ_____かえす日
2024/10/19(土) 08:22:06.62ID:Qc93d+3D818なまえ_____かえす日
2024/10/19(土) 12:21:25.73ID:Qc93d+3D819なまえ_____かえす日
2024/10/19(土) 19:22:36.90ID:ThLcbYjE >>817
816です、間違いなくこちらです!!
そしてまさか、読めるとは!デジタル化していることまで教えていただき、自宅に居ながら閲覧することができまして、該当エピソードを見つけ色んな意味で震えています(美しい文章ながら題名に恥じない大変怖い話でした…)
曖昧すぎる記憶から大変早急に実物に巡り合わせていただき、本当にありがとうございます!
816です、間違いなくこちらです!!
そしてまさか、読めるとは!デジタル化していることまで教えていただき、自宅に居ながら閲覧することができまして、該当エピソードを見つけ色んな意味で震えています(美しい文章ながら題名に恥じない大変怖い話でした…)
曖昧すぎる記憶から大変早急に実物に巡り合わせていただき、本当にありがとうございます!
820なまえ_____かえす日
2024/10/24(木) 01:28:51.73ID:hCTk3BBw 【いつ読んだ】1994〜1996年頃
【物語の舞台となってる国・時代】おそらく日本
【翻訳ものですか?】おそらく異なる
【あらすじ・覚えているエピソード】
夏休み?に男子小学生か中学生の集団が「川の始まり」はどうなっているのか議論になった。
「水が地面からピューっと吹き出している説」と
「水が地面から染み出している説」で口論になり
それでは現地を見に行こうという話になる。
最初は町中の汚い川だが、川を遡行していくと、細い急流になっていく。
ここで少年たちはキャンプをしたかもしれない。
渓流を遡っていくと、最後は壁のような部分から水が染み出していた。
「これが川の始まりだ!」と歓声をあげていた気もする。
帰宅すると、親や教師に無断外泊を咎められ、
夏休み?の残りは外出を禁止されて宿題漬けになってしまったのであった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
私立中の国語過去問集に、2〜5ページ分が収録されていた。書名は書いてなかった。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
20年くらい探したが見つからない。
時期的に三輪裕子「最後の夏休み:はじまりの一滴をめざして」(1999)や
川端裕人「川の名前」ではないのは確実。
【物語の舞台となってる国・時代】おそらく日本
【翻訳ものですか?】おそらく異なる
【あらすじ・覚えているエピソード】
夏休み?に男子小学生か中学生の集団が「川の始まり」はどうなっているのか議論になった。
「水が地面からピューっと吹き出している説」と
「水が地面から染み出している説」で口論になり
それでは現地を見に行こうという話になる。
最初は町中の汚い川だが、川を遡行していくと、細い急流になっていく。
ここで少年たちはキャンプをしたかもしれない。
渓流を遡っていくと、最後は壁のような部分から水が染み出していた。
「これが川の始まりだ!」と歓声をあげていた気もする。
帰宅すると、親や教師に無断外泊を咎められ、
夏休み?の残りは外出を禁止されて宿題漬けになってしまったのであった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
私立中の国語過去問集に、2〜5ページ分が収録されていた。書名は書いてなかった。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
20年くらい探したが見つからない。
時期的に三輪裕子「最後の夏休み:はじまりの一滴をめざして」(1999)や
川端裕人「川の名前」ではないのは確実。
821なまえ_____かえす日
2024/10/24(木) 03:00:23.79ID:hCTk3BBw >>820
自己レス
国会図書館の検索で出てきたコレが怪しい
でも、利根川の源流って谷川岳とかだと思うけど、あんなところに子供が歩いていけるんだろうか?
ちょい図書館で調べてみます
・利根川のはじまり探検 源流をみた小野伊喜雄
いきいき人間ノンフィクション5
林朝子(著者), 池田仙三郎(その他)
自己レス
国会図書館の検索で出てきたコレが怪しい
でも、利根川の源流って谷川岳とかだと思うけど、あんなところに子供が歩いていけるんだろうか?
ちょい図書館で調べてみます
・利根川のはじまり探検 源流をみた小野伊喜雄
いきいき人間ノンフィクション5
林朝子(著者), 池田仙三郎(その他)
822なまえ_____かえす日
2024/10/26(土) 20:47:50.50ID:bAFn2nx1 >>814
「ユリシーズ・ムーアと時の扉」から始まるシリーズ?
「ユリシーズ・ムーアと時の扉」から始まるシリーズ?
823なまえ_____かえす日
2024/11/01(金) 08:58:28.35ID:fZlrIIa1 >>814
調べてきましたが、多分それです!表紙の絵、「幽霊・洞窟・船」といったキーワード、双子とその友人…。確かにそうだった、と思い出して来ました。自分で書き込んでおいてなんですが、これだけの情報で見つかると思ってなかったのでとても嬉しいです。ありがとうございます!
調べてきましたが、多分それです!表紙の絵、「幽霊・洞窟・船」といったキーワード、双子とその友人…。確かにそうだった、と思い出して来ました。自分で書き込んでおいてなんですが、これだけの情報で見つかると思ってなかったのでとても嬉しいです。ありがとうございます!
824なまえ_____かえす日
2024/11/01(金) 09:03:30.58ID:fZlrIIa1825なまえ_____かえす日
2024/11/02(土) 01:21:59.35ID:cIGRgxC/826なまえ_____かえす日
2024/11/03(日) 21:07:06.67ID:3UieBgZZ >>825
820です。『利根川のはじまり探検 源流をみた小野伊喜雄』を図書館で閉架から出してもらって確認しましたが、残念ながら、これではありませんでした。
(なかなかいい小説ではありました)
山口理『河を歩いた夏 利根川水源を目指して』も、出版期日が異なり、違うと思います。
820です。『利根川のはじまり探検 源流をみた小野伊喜雄』を図書館で閉架から出してもらって確認しましたが、残念ながら、これではありませんでした。
(なかなかいい小説ではありました)
山口理『河を歩いた夏 利根川水源を目指して』も、出版期日が異なり、違うと思います。
レスを投稿する