法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/01(土) 16:51:40.79
法人専用スレです
個人事業主の方は個人事業主スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

※前スレ

【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1588781460/

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1589328194/

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1589821809/

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1591351378/
2020/08/25(火) 17:47:36.60
>>381
自殺希望ならジムなんぞ行ってないで
首つれや
カス
2020/08/25(火) 17:54:51.76
>>382
おいデブ
顔真っ赤にして、しかも口が強烈に臭いぞw
2020/08/25(火) 17:55:27.13
だから運動しないブタは嫌いなんだよなー
2020/08/25(火) 17:56:30.40
>>383
>口が強烈に臭いぞw
お前には負けるわ

ハゲはだまっとれ
カス
2020/08/25(火) 17:58:32.47
人間は自分が言われて嫌なことを悪口に使う
こいつは元々デブがコンプレックスでジムに通い始めた人間で、
さらに口が臭いと言われたことがありそうだな
2020/08/25(火) 17:59:52.69
で、その相手してるほうは中年のハゲたおっさんかな
2020/08/25(火) 18:03:40.93
コロナのリスク負ってジムいくよりもリングフィットの方がええで。2カ月で5キロ痩せた
389名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/25(火) 18:08:45.44
リングフィット検索したらSwitchのゲームかよ
買って事務所でやるわw
2020/08/25(火) 18:09:13.57
ダイエットなんて考え方次第では簡単にできる
俺は7月から夜中にラーメン食べに行くのをやめた

本来10キロは太るところ、4キロしか太ってない
つまり、6キロの減量に成功した
2020/08/25(火) 18:36:00.83
デブでハゲで口が臭いのか・・・
体質によるけど消臭サプリいいぞ

夏場にはかかせん
2020/08/25(火) 18:47:46.62
このスレ加齢臭くさい
2020/08/25(火) 18:49:11.11
デブの脇汗は本当に臭い
2020/08/25(火) 18:58:17.44
ラヴィリン アンダーアームクリーム
いいぞ

耳ウラシュッシュ
もいい
395名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/25(火) 21:20:10.99
リアップ5って効果あるのか?
早めに始めないと手遅れになるのか。
塗るの面倒だし抵抗がある。
2020/08/25(火) 21:20:50.04
遺伝子検査したらハゲない遺伝子やったわ
2020/08/25(火) 21:21:40.43
>>395
個人差はある
効果はあるけど高杉
手遅れにはなるな
2020/08/25(火) 21:55:13.17
やっぱお前らハゲやんけ!
399名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/25(火) 22:10:29.38
>>395
俺は禿げない、という強い気持ち
これが一番大事

これまじだから
400名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/25(火) 22:14:41.17
>>399
なるほど
俺はいつかなるかなって思ってたから薄くなったのか
逆にこれよりはハゲないと思ってるからもう大丈夫かも
2020/08/25(火) 22:21:46.88
リアップ 一月分 8,000円前後
同等品 フカークランド製 ロゲイン  一月分  1,200円

プロペシア 一月分  10,000円
同等品 フィンペシア 一月分  1,580円

ミノキシジルタブレット 三月分  3,500円

これだけやれば三か月後にはボーボーや
402名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/25(火) 23:02:07.44
髪無いんだ・・・可愛そうに・・・
申し訳ないんだけど俺髪の毛多すぎて暑いから明日バッサリ切るところ
もう1ヶ月もするとボーボーになるから乾かすの大変なんだよな
逆方向の悩みだねw
2020/08/25(火) 23:03:51.21
髪の毛とかどうでもいい
普通はみんな生えてるもんだし語るべき内容などない
経営の話しろ
2020/08/25(火) 23:28:31.07
経営の話より発毛だろ
2020/08/25(火) 23:28:48.42
不毛な議論定期
2020/08/25(火) 23:34:24.40
>>405
なにをうまいこと
407名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/26(水) 15:43:43.75
独身アラフォーなんだけど最近まじつまらん
経営やら数字がどうこうとかいう以前に、周りも結婚してて何のために生きてるのか分からないわ
休みも暇だしゴルフとか人付き合いもだるい
408名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/26(水) 16:00:19.48
結婚したらいいだけじゃんww
2020/08/26(水) 16:02:26.17
暇人裏山
2020/08/26(水) 16:03:37.02
独身でつまらんって言ってる奴は結婚してもつまらんと言うで
そういう奴は大体結婚も失敗する
2020/08/26(水) 16:05:04.91
アラフォー世代でゴルフとかめずらしいな
よくあんなつまらんもんやるわw
時間のむだ!!
2020/08/26(水) 16:12:45.02
ゴルフというのは男同士のマウンティングとおべっかの場所だからな
413名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/26(水) 16:26:09.46
アラフォーにもなるともう結婚できる気しない
このままずっと一人なら生きる意味もないと感じる
2020/08/26(水) 16:36:22.50
えー、家族でゴルフ楽しいじゃん
アベレージ90だけど、10歳の息子に負けそうだわ
2020/08/26(水) 16:41:04.23
起業したいと思ってます。
先輩方、色々教えてください
質問よろしいでしょうか?
2020/08/26(水) 16:43:53.01
許可なんか要らねー
質問をいきなり書けってばよ
417名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/26(水) 16:56:35.94
>>413
こんかつスレでも行ってこいや
418名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/26(水) 16:59:38.00
ただのかまってちゃん
2020/08/26(水) 17:09:25.62
ありがとうございます。
では質問させて頂きます。
皆さんスレタイの売上という事ですよね?
生きていて楽しいですか?
2020/08/26(水) 17:12:38.52
ゴルフに費やした金と時間、人生最大の無駄だったわ
421名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/26(水) 17:16:47.36
>>418
淋しいのかい道程??
2020/08/26(水) 17:27:16.02
>>419
ここはスレタイが2000万なだけで、それ以上の経営者も集まるスレだぞ
423415
垢版 |
2020/08/26(水) 17:42:30.12
ありがとうございます。
では質問します。
起業資金が乏しい状態で起業しようと思うんですが
そうすると、いきなり赤字に陥る可能性があります。
現状を言いますと、給与で60万ほど稼いでいますが
資本金100万だと、初期設備や雑費で1ヶ月分の給与で枯渇します
できれば現状と同じ報酬を貰えることを考えています。
収入は大体80〜100万を予定していますが、手形振り出しが多いので
2ヵ月3ヶ月後の入金となりタイムラグが出ると思われます
自分の知識で考えられるのが
@報酬を低い額で押える
A高い額のままにして帳簿上での個人貸付→報酬補填→返済の見せ金操作
かんがえられるのはこのぐらい?

なにか良い方法はないのでしょうか?
てか、現金のやりとりなら帳簿に記載するだけで
いちいち個人から口座に入金しないといけないとかないですよね?
2020/08/26(水) 17:46:52.71
>>423
テメーの報酬の前に売上見込はあるの?
2020/08/26(水) 17:54:40.72
>>423
基礎知識がなさ過ぎるわ
2020/08/26(水) 17:56:30.58
俺起業して10年近くなるが未だに手形見たこと無いわw
2020/08/26(水) 17:57:32.89
なんでそんなややこしいことしてまで初っ端から同じ報酬を貰いたがるかね
何の事情があるにしろ起業して良い状況に見えないのだが
2020/08/26(水) 18:05:09.30
今時手形ってどんな業界なんだろ
429415
垢版 |
2020/08/26(水) 18:05:57.78
>>424
100%とはいえませんが・・・
>>425
恥を忍んでお教え願います
>>426
今の会社の支払い条件としてそうなってまして・・
>>427
自分も生活がありますので、多少は同等の報酬金額にしたいと思っているのと
損金の関係上、低いか高いかの2択となってしまうと考えています
2020/08/26(水) 18:08:35.96
>>423
業種はBtoC?BtoB?
BtoCだったら先が読めなすぎて危ない
BtoBで起業と同時に仕事貰える状態までガッチリ交渉も済んで準備出来てるんならAでも行ける
431名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/26(水) 18:18:29.61
>>423
エクセル程度の表計算ソフトで事業計画ぐらい自分でやれよ
売上、利益、固定費、もろもろ思いつく項目でもいいから
そうすりゃどこらでショートするかそれともキャッシュがたまり始めるか自分でわかるだろ
432415
垢版 |
2020/08/26(水) 18:19:54.68
>>430,428
建設関係です。
BtoBとなります。
現状は自分の部署は自分しかおらず、今までも部署人員が2人から3人程度しか増えた事がありません
人員も集まらず、会社としても「こんな業務もやってますよ」という感じです。
部としての売り上げは4000万前後 粗利は30%くらい
売り上げの1/3を私、2/3を外注に投げている状況です。
稼働率は年間通して2〜3ヶ月が80% その他の期間は100%なので↑の金額は稼げると考えているまでです
2020/08/26(水) 18:21:16.82
とりあえずそんな知識ない状況て開業したら死ぬよ。
勉強してからにしろ
2020/08/26(水) 18:27:52.31
>>432
ビジネスとして成立する可能性ある
だからこそ事前にしっかり勉強してほしい
2020/08/26(水) 18:30:19.54
まぁ>>415に欠落してるのは決断力と実行力だな
起業前に5chに相談してる時点で。。。
2020/08/26(水) 18:33:38.18
>>432
外注に回せてるという事は、
今の会社の看板で仕事もらえてる
外注先は看板が小さいから下請けしかできない
って感じに聞こえるけど?
437415
垢版 |
2020/08/26(水) 18:37:40.39
中途半端な気持ちや知識で開業したら死ぬのは当然です。
これから色々と勉強はしていくつもりですが
サイトを見る限りでは生の声が見えません
ご指導よろしくおねがいします
438415
垢版 |
2020/08/26(水) 18:40:35.47
>>436
看板で仕事を貰っているのは否定しません。
外注を使っているのは自分が処理しきれないからです
一時、外注比率を下げるため自分で抱え込みましたがギブアップw
仕事の采配は一任されています。
439430
垢版 |
2020/08/26(水) 18:42:30.87
>>432
俺も同じように同業種で独立したクチだけど、独立する時点で取引先をガッチリ掴めてるならどうにかなるよ
起業したほうがいいと思う
2020/08/26(水) 18:45:38.15
>>432
俺も同業種で起業したけど、得意先を掴めているか不明瞭だな
何か掴めている根拠でもあるのか
2020/08/26(水) 18:53:22.18
土方は出入り禁止いうたやろ
2020/08/26(水) 18:57:34.08
土方は隔離スレ作ってなかったか?
2020/08/26(水) 18:59:25.30
>>438
そうじゃなくて、外注先は自分で仕事を取れないからおまえの会社の下請けしてるんだろ?
起業したての会社が元請けできるのか?って質問なのよ
2020/08/26(水) 19:02:32.14
たしかに、下請けの会社が元請けになって、
415の会社が下請けになった方が健全そうだな
2020/08/26(水) 19:12:49.19
415が元請けとして外されない何かを持っていればいいけど、それがなければ危険だな
2020/08/26(水) 19:38:24.34
現状では売上4000万円の粗利30%で1200万円、12で割って月100万円
そこから60万円を415に払っていて会社の取り分が40万円
経費がわからないけど40万円から払ってるとして残りいくらだ
独立してその金額拾いに行く価値あんのか
447名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/26(水) 19:42:15.18
どうせ一度はどん底まで行くんやから早めに独立しとけばええんやで
あれこれ計算してもそのとおりにはならん
2020/08/26(水) 20:24:27.99
お前ら優しいんだな
何でもやりながら覚えれば良いよ
2020/08/26(水) 20:25:33.42
>>415
よろしい訳がない
2020/08/26(水) 20:28:07.70
>>423
政策金融公庫から創業融資借りろや
2020/08/26(水) 20:30:29.60
土方の隔離スレ教えて
2020/08/26(水) 20:58:00.10
今の会社から顧客ごと取って独立ってことか。雇用主の許可もらってなけりゃ揉めるパターンだな。新会社で結んだ顧客との契約書か発注書を持って金融機関に行けば、つなぎ融資でキャッシュは回るだろう
2020/08/26(水) 22:11:24.46
在職期間中に知り得た顧客情報は会社が所有している情報です。
そのため、会社に黙って顧客情報を持ち出して、独立後に利用することは問題になります。

https://suke10.com/article/1006738
2020/08/27(木) 04:58:17.81
ガネーシャ居ますか?
455名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/27(木) 06:43:15.43
>>432
たぶん建設の専門職だと思うけど、その想定だと外注費が多すぎる
4000万の売り上げで粗利30%だと1200万、役員報酬60万設定で
厚生年金と社会保険で付き15万くらい必要だからな、法人化しないで許可書不要なら
必要ないけど
今まで外注に出してた仕事を自身でやれば粗利が50%以上なんてのも普通になる
456名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/27(木) 06:48:14.86
一点物のハンドメイドの家具の販売をネットで始めたいだが
この手の商品ってどんなクレームが多いんだろうか?
2020/08/27(木) 06:55:11.41
>>456
そんなもん誰が買うんだよ
おまえが有名デザイナーなら少しは売れるとは思うが
2020/08/27(木) 08:29:53.15
事前に知れるわけない
来てから考えたほうが良いだろ
2020/08/27(木) 08:35:00.85
売り物として恥ずかしくないハンドメイド家具作れるなら、自分が客の立場ならどんなことにクレームつけるかわかりそうなものだが。
460名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/27(木) 08:49:51.82
456だけど
趣味で無垢材+レジンのダイニングテーブルを作ってる
「レジンテーブル」で検索すれば解ると思うけど1枚50〜60万くらいの
超高級じゃない高級家具のジャンル
461名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/27(木) 08:55:42.24
もともと本業が樹脂を扱う仕事なんで、商売としてやるなら幾つか工具を買えば
作れる、販売方法が確立できればサブの事業として出来るかなと
レジンテーブルは海外で流行ってて日本にはまだそんなに有名になってないかな
2020/08/27(木) 09:01:01.70
>>461
レジンテーブル検索したがけっこう楽しそうだな
買うより作る方が楽しそう
463名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/27(木) 09:06:07.94
>>462
でしょw、木材選びと透明な部分をどうするか、磨きのやり方でも仕上がりに差が出ますね
まだ大きな物は作った事無いけど厚みを増やせば結構高級感も出て良いですよ。
2020/08/27(木) 09:16:37.08
>>463
これは日本でも流行るぞ
あとは一般人がテーブルに40万出せるかどうかだな
2020/08/27(木) 09:20:40.25
>>461
確かにレジンテーブルは海外で流行ってるけど、日本だとテーブルは流行らなそう
椅子や、椅子を真っ二つにしてレジンでドッキングさせるんや
466名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/27(木) 09:23:30.41
>>464
天然木材の無垢材を使うと50万とか高額になるけど
樹脂に漬け込む木材は基本何でもいいので節だらけの安価な野地板とかでも
面白いし高級感も出ます、竹でも小さいのを作ってみたら涼し気で夏にはいい感じでした
2020/08/27(木) 09:28:47.51
>>466
基本は天日干し?
乾くまで臭いはするよね?
マンションのベランダで干すと怒られるかな
468名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/27(木) 10:12:20.67
お前らは会社金と個人金はどう管理してるの?
自分はほぼ嫁管理。むかし自分でやってたけど使っちゃうから駄目だ。
469名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/27(木) 10:57:42.67
>>467
エポキシ樹脂なんで匂いはする、固まるのに2日くらいはかかるんで
作業するスペースが必要ですね、屋根付きガレージとか6畳の部屋で作るのは
けっこうキツイかも、そこが日本で流行らない理由だと思う
販売するなら家具として足まで付けて売るか素材として天板だけ売るかだと思ってます。
470415
垢版 |
2020/08/27(木) 11:00:16.89
おはようございます。
帰宅後にレスしてくださった方、ありがとうございます。
厳しいご意見大変参考になります。
やはり客観的に指摘していただけるのでポイントとなる部分が沢山あります。
現状での問題点がはっきりしてきました。
やはり役員報酬の設定よりも、資本金をいくらまで用意できるか
余力が無いとダメですね
2020/08/27(木) 11:05:54.53
>>470
そこじゃない
売上が確保できるかって所が問題
後は何とでもなる
472415
垢版 |
2020/08/27(木) 11:20:01.65
>>471
売り上げは問題ないと思います
客先に根回ししてありますので、最悪の場合は直接発注してもらう予定です
今現在、発注条件を調べてもらっています。 資本金や取引履歴等
※最悪=今在席している会社となんらかの理由で決別した場合

予定
@客先→発注→元請(元在席)→新会社
A客先→発注→新会社
473名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/27(木) 11:21:45.85
>>470
資本金なんてもんは大概1年目の決算の時に行方不明になる
手形商売でも100%手形じゃ無いだろ?50:50とか70:30とか
現金の比率の中で資金繰りを回せる様に工夫して利益率を上げる事考えないと
約30%の利益じゃキツイよ
2020/08/27(木) 11:24:11.27
>>472
おたく以外のステークホルダーが得する絵を描かんといかんよ
475415
垢版 |
2020/08/27(木) 11:30:10.31
>>473
一定額以上は理由がないかぎり100%手形です
スポットの零細と取引する場合は特例として現金もありましたが
基本は手形です
2020/08/27(木) 11:35:31.36
>>472
オレが客の立場なら、安くて万一の場合の補償が出来る企業に発注する
外注に仕事を出すって事は、あなたの所でなくても仕事を頼めるって事だよね
補償が期待できない企業に頼むメリットって何?
根回しに自信を持っているようだけど、あなたを通す意義が無ければ外されるよ
2020/08/27(木) 11:41:45.25
>>472
俺そろそろ起業して10年経つが
口約束ほど信用出来ないものは無いで
何度も裏切られた

上でも指摘されてるが実績のないお宅の会社に発注するメリットは何?
2020/08/27(木) 11:44:51.76
想定してる「最悪」が想定すべき最悪と比して楽観的すぎるように思いますね
2020/08/27(木) 11:48:05.51
俺は起業する前の計画では、
2年目には年収換算で1億円は軽く越える予定だった

それがどうだ?
年収換算2000万〜3000万円だぞ

世の中こんなもんだ
うまくいかねぇよ
480415
垢版 |
2020/08/27(木) 11:48:36.30
メリットですか・・
よく言われますね。
金額、納期、補償ですかね?
481415
垢版 |
2020/08/27(木) 11:51:01.49
みなさんには申し訳ないですが
色々な事を指導していただきたいのが1つと
みなさんを納得させられなければ前途多難だと考えてます
お付き合いよろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況