おそらく赤川次郎先生や内田康夫先生にもひけをとらないほどの売り上げて誇ったであろう藤原先生。
どの家にも一冊は藤原先生の本があったという大ベストセラー作家である。
偉大なる藤原宰太郎大先生を語るのだ。
前スレ
藤原宰太郎のせいで古典が読めません
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1028559019/
藤原宰太郎のせいで古典が読めません2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/12/11(土) 08:33:55ID:QQZnlmIK
2010/12/12(日) 12:56:20ID:xrSgQseS
ツマルの話を再読したいのだが、どれに載っているんだったか・・・・・
3名無しのオプ
2010/12/16(木) 14:54:05ID:h081XZSb 1>>乙
どの小学校にも数冊は藤原先生の本があったという大ベストセラー作家である。
どの小学校にも数冊は藤原先生の本があったという大ベストセラー作家である。
2010/12/17(金) 22:44:31ID:hSnCYHd4
たしか、学研のまんがなんたらシリーズ見たいな奴で、名探偵の秘密みたいな感じの本があって、
多分これも藤原先生の監修じゃないかな?
正確な書名は忘れてしまったが。
かなりおもしろかったよ。
名作ミステリーを短編マンガにしてるの。
心理試験とか。
そりゃ、もう壮絶にネタバレしまくりww
この人の本の売り上げって、マジ半端ないと思う。
何気にミステリー作家の中でも10本の指に入るんじゃないの?
多分これも藤原先生の監修じゃないかな?
正確な書名は忘れてしまったが。
かなりおもしろかったよ。
名作ミステリーを短編マンガにしてるの。
心理試験とか。
そりゃ、もう壮絶にネタバレしまくりww
この人の本の売り上げって、マジ半端ないと思う。
何気にミステリー作家の中でも10本の指に入るんじゃないの?
2010/12/18(土) 00:09:56ID:1rLvuv0k
ここで探せ
ttp://homepage3.nifty.com/mystery-quiz/hujiwara.htm
藤原宰太郎推理クイズ作品リスト
ttp://homepage3.nifty.com/mystery-quiz/hujiwara.htm
藤原宰太郎推理クイズ作品リスト
2010/12/18(土) 07:58:11ID:KG/t0EqM
世界の名探偵ひみつ事典
http://homepage3.nifty.com/mystery-quiz/huji37.htm
ああ、これだ、これw
懐かしいな。もう一回読んでみようかな。
もうもくじや内容紹介見ただけで、壮絶なネタばれっぷりがわかるだろw
http://homepage3.nifty.com/mystery-quiz/huji37.htm
ああ、これだ、これw
懐かしいな。もう一回読んでみようかな。
もうもくじや内容紹介見ただけで、壮絶なネタばれっぷりがわかるだろw
7名無しのオプ
2010/12/19(日) 13:57:07ID:oZM4eXlJ 藤原先生いろいろ叩かれてたけど、でも、おれは藤原先生みたいな存在は必要だったと思うよ。
実際、本も売れて需要があったわけだし。
だって、ミステリーってワンアイデア物が多いくせに、異常に長いんだよ。
長編読ませる力があればいいんだけど、力量不足で小説としておもしろくないものが多いし。
つまらないけど、飛ばしたらトリックがわかりにくくなる。
だったら、藤原先生に3分で読める形で要約してもらったほうがありがたい。
逆に言えば、たいていのミステリーなんか数ページで要約できるんだよ。
それを限りなく薄めて、引き伸ばしてるに過ぎない。
藤原先生にどんどんネタバレしてほしい。
それで時間をかなり節約できる。
実際、本も売れて需要があったわけだし。
だって、ミステリーってワンアイデア物が多いくせに、異常に長いんだよ。
長編読ませる力があればいいんだけど、力量不足で小説としておもしろくないものが多いし。
つまらないけど、飛ばしたらトリックがわかりにくくなる。
だったら、藤原先生に3分で読める形で要約してもらったほうがありがたい。
逆に言えば、たいていのミステリーなんか数ページで要約できるんだよ。
それを限りなく薄めて、引き伸ばしてるに過ぎない。
藤原先生にどんどんネタバレしてほしい。
それで時間をかなり節約できる。
2010/12/19(日) 14:46:53ID:Ew+RydNB
じゃあお前は前儀もなしで、入れて射精だけしてろ
食事も全部混ぜてミキサーにかけてごくごく飲め
食事も全部混ぜてミキサーにかけてごくごく飲め
10名無しのオプ
2010/12/19(日) 15:27:22ID:oZM4eXlJ >>8
いや、前戯がへたくそだって言ってるんだよ。
むしろ不快でだれるだけ。
さっさと射精したいのに、長々と寸止めされてる感じ。
ミステリーの悪いところは、ミスリードと言い張ればいくらでも脱線できるところだ。
適当な薀蓄を語ってればページが埋まる。
「本筋と関係ないじゃないか!」と言えば、「それがミスディレクションですから」と反論できる。
まあ、需要は人それぞれだが、藤原先生のような存在が必要だったのは認めるだろ。
金田一やコナンのおかげで、ミステリーファンが増えればそれでミステリー界としても歓迎すべきこと
なのと一緒だ。
だいたい、ネタバレされただけでつまんなくなる小説がダメなんだよ。
本当の名作はストーリーが分かっていてもおもしろい。
だから古典となり、何百年も読まれ続けるんだ。
「そして誰もいなくなった」は、オチを知っていてもおもしろかったし。
ネタバレされただけでつまんなくなるのは、単純にその小説が低レベルだから。
俺はむしろ小説読むときは、レビューサイトとかであらすじを確認してから読むね。
予備知識があったほうが、話の筋が理解しやすい。
あらすじの時点で詰まんなかったら読まないから、外れをつかまされることもない。
いや、前戯がへたくそだって言ってるんだよ。
むしろ不快でだれるだけ。
さっさと射精したいのに、長々と寸止めされてる感じ。
ミステリーの悪いところは、ミスリードと言い張ればいくらでも脱線できるところだ。
適当な薀蓄を語ってればページが埋まる。
「本筋と関係ないじゃないか!」と言えば、「それがミスディレクションですから」と反論できる。
まあ、需要は人それぞれだが、藤原先生のような存在が必要だったのは認めるだろ。
金田一やコナンのおかげで、ミステリーファンが増えればそれでミステリー界としても歓迎すべきこと
なのと一緒だ。
だいたい、ネタバレされただけでつまんなくなる小説がダメなんだよ。
本当の名作はストーリーが分かっていてもおもしろい。
だから古典となり、何百年も読まれ続けるんだ。
「そして誰もいなくなった」は、オチを知っていてもおもしろかったし。
ネタバレされただけでつまんなくなるのは、単純にその小説が低レベルだから。
俺はむしろ小説読むときは、レビューサイトとかであらすじを確認してから読むね。
予備知識があったほうが、話の筋が理解しやすい。
あらすじの時点で詰まんなかったら読まないから、外れをつかまされることもない。
11名無しのオプ
2010/12/19(日) 16:54:39ID:Wdo8RBOo12名無しのオプ
2010/12/19(日) 18:14:26ID:Ew+RydNB >>10
いつもショートカットだけを考えて失敗を嫌い正解だけ求めるやつには
自分で育てた作物を食べて味に感動することもないし
なるべく早く逝かそうとするプロフェッショナルの巧みな前儀しか知らないなら
性技のつたない恋人との愛のあるセックスの喜びもない
いつもショートカットだけを考えて失敗を嫌い正解だけ求めるやつには
自分で育てた作物を食べて味に感動することもないし
なるべく早く逝かそうとするプロフェッショナルの巧みな前儀しか知らないなら
性技のつたない恋人との愛のあるセックスの喜びもない
13名無しのオプ
2010/12/19(日) 18:40:54ID:oZM4eXlJ >>12
おいおい、反論にすらなってないな。
まあ、君らが好きなミステリーは藤原先生にネタバレされたていどで
魅力のなくなる底が浅いものだと言うことだよ。
藤原先生を読んだ後で、古典も楽しめる。
これが真の通と言うものだ。
ネタバレネタバレうるさいやつは通気取りなだけ。
おいおい、反論にすらなってないな。
まあ、君らが好きなミステリーは藤原先生にネタバレされたていどで
魅力のなくなる底が浅いものだと言うことだよ。
藤原先生を読んだ後で、古典も楽しめる。
これが真の通と言うものだ。
ネタバレネタバレうるさいやつは通気取りなだけ。
14名無しのオプ
2010/12/19(日) 18:53:16ID:Ew+RydNB資本主義社会なんだから、ばらされたら魅力が減る底の浅いものだって商品としてあっても良いだろ
だれしもが濃厚な料理ばかり食いたいわけじゃないのといっしょ
だいたい、面白さは一種類ではなく、いろいろあって、そのうちの一つが「新鮮な驚き」だったりするから
すべてあらすじを知ってからなら「新鮮な驚き」という面白さは手に入らないじゃん
面白さは、人物造詣の巧みさとかストーリーの面白さだけじゃないだろ
それらが抜群に優れてるからと言って「驚き」を捨ててしまうなんてもったいない
つまりネタバレうるさいやつは通気取りといよりは
「驚き」に君より価値を見出したり、驚きの面白さを捨てることをもったいないと思う人なんだよ
15名無しのオプ
2010/12/19(日) 22:00:42ID:Wdo8RBOo >>14
宰太郎のネタバレ本を読んだ時点で驚いてるから問題ない。
先に金田一少年で驚いてたから、占星術では驚けなくても問題ない。
初体験は気持ちいい驚きがあったが二回目は普通に感じた。
ミステリーの時間を節約して食事とSEXに励むには宰太郎は好都合!
宰太郎のネタバレ本を読んだ時点で驚いてるから問題ない。
先に金田一少年で驚いてたから、占星術では驚けなくても問題ない。
初体験は気持ちいい驚きがあったが二回目は普通に感じた。
ミステリーの時間を節約して食事とSEXに励むには宰太郎は好都合!
16名無しのオプ
2010/12/20(月) 04:06:11ID:WBy+4jDx 私は普段考えながら読書をしてませんって言ってるようなもんだな
17名無しのオプ
2010/12/20(月) 22:38:51ID:6p95svu1 「驚き」だけじゃなくて「じらし」とかだって面白さを生む重要なファクターだしな
セックスだってそうじゃん
セックスだってそうじゃん
18名無しのオプ
2010/12/20(月) 23:05:53ID:2hcj9vxz まあ、単純に好みの差だろ。
トリックのエッセンスだけをさっさと知りたいと思う奴もいる。
ぶっちゃけ俺は、ミステリーは小説としてつまらんかったら飛ばして解答編だけ読む。
たいていのミステリーは解答編だけ読んだら、だいたいわかる。
チャゲアスの歌に「♪推理小説を最後から、めくれるようなはずはない」ってあったけど、
俺はモロにそれをしている。
新本格きっての名作と言われている占星術殺人事件も解答編だけ見た。
最初のアゾートのうんたらかんたらが増長で長いんだよ。あんなの江戸川乱歩賞に落選して当然だよ。
小説、エンターテイメントとしてテンポが悪い。
古典だけに遠慮してないで、かまわないから藤原先生には新本格のミステリーもどんどんクイズ形式で
ネタバレしてほしい。
金田一とかコナンも、クイズ形式にしたら一冊の本にまとまるだろ。
トリックのエッセンスだけをさっさと知りたいと思う奴もいる。
ぶっちゃけ俺は、ミステリーは小説としてつまらんかったら飛ばして解答編だけ読む。
たいていのミステリーは解答編だけ読んだら、だいたいわかる。
チャゲアスの歌に「♪推理小説を最後から、めくれるようなはずはない」ってあったけど、
俺はモロにそれをしている。
新本格きっての名作と言われている占星術殺人事件も解答編だけ見た。
最初のアゾートのうんたらかんたらが増長で長いんだよ。あんなの江戸川乱歩賞に落選して当然だよ。
小説、エンターテイメントとしてテンポが悪い。
古典だけに遠慮してないで、かまわないから藤原先生には新本格のミステリーもどんどんクイズ形式で
ネタバレしてほしい。
金田一とかコナンも、クイズ形式にしたら一冊の本にまとまるだろ。
19名無しのオプ
2010/12/21(火) 08:51:01ID:mgSeOUV0 もうお年齢だから無理だろう。
20名無しのオプ
2010/12/21(火) 14:54:53ID:uhZAfTW2 他の人でも無理だろうな
金田一少年が「じっちゃん」とは誰のことかいつのまにか言えなくなったり
「推理小説のトリックはパクっても良いんだお、著作権とかねえし」
って強気でいたのに
島荘に「そっちがその気なら法廷で会おうぜ」って言われたら、
なぜか再放送やDVDでは欠番になってたりしてるしな
(切断や大麻といったゴールデンタイムで放送するには似つかわしくないという理由だと説明してるらしいけど)
金田一少年が「じっちゃん」とは誰のことかいつのまにか言えなくなったり
「推理小説のトリックはパクっても良いんだお、著作権とかねえし」
って強気でいたのに
島荘に「そっちがその気なら法廷で会おうぜ」って言われたら、
なぜか再放送やDVDでは欠番になってたりしてるしな
(切断や大麻といったゴールデンタイムで放送するには似つかわしくないという理由だと説明してるらしいけど)
21名無しのオプ
2010/12/21(火) 21:29:19ID:w3TqbLTZ >>20
いや、ぜんぜんムリじゃない。
出典をつければ問題ない。
トリック部分を要約する分は問題ない。
文字通り、トリックに著作権も特許もないんだから。
そんなの規制したら、表現の自由、言論の自由が深刻な抑圧を受ける。
金田一少年の推理ミスって謎本出て、思いっきりネタバレしまくってたが、問題なかっただろ。
他の人でもいいから、新本格トリック全集みたいな本出したらけっこう売れると思う。
「あなたの人生の時間が、100時間節約できます!」みたいな煽りで。
島田荘司、綾辻行人、我孫子武丸、有栖川有栖、法月綸太郎、京極夏彦、西澤保彦、森博嗣、西尾維新
ことごとくネタバレしまくれ。
いや、ぜんぜんムリじゃない。
出典をつければ問題ない。
トリック部分を要約する分は問題ない。
文字通り、トリックに著作権も特許もないんだから。
そんなの規制したら、表現の自由、言論の自由が深刻な抑圧を受ける。
金田一少年の推理ミスって謎本出て、思いっきりネタバレしまくってたが、問題なかっただろ。
他の人でもいいから、新本格トリック全集みたいな本出したらけっこう売れると思う。
「あなたの人生の時間が、100時間節約できます!」みたいな煽りで。
島田荘司、綾辻行人、我孫子武丸、有栖川有栖、法月綸太郎、京極夏彦、西澤保彦、森博嗣、西尾維新
ことごとくネタバレしまくれ。
22名無しのオプ
2010/12/21(火) 22:59:16ID:Xx24QsIp >>21
もっと広範囲に、ほぼ全部の内外ミステリー作品を対象にして「トリック分類事典クイズ版」にして発売してほしい。
コレ一冊でミステリーを知ったかぶりできるのは嬉しい。
さらには数年に一度改訂補完版もほしい。
もっと広範囲に、ほぼ全部の内外ミステリー作品を対象にして「トリック分類事典クイズ版」にして発売してほしい。
コレ一冊でミステリーを知ったかぶりできるのは嬉しい。
さらには数年に一度改訂補完版もほしい。
23名無しのオプ
2010/12/21(火) 23:42:42ID:joSi9k8H ものすごく手間がかかるわりに、大して売れないだろうから無理
どうせお前ら、それが5000円から買わないんだろ?
1000円でも買わないし、300円でやっと買うんだろ?w
どうせお前ら、それが5000円から買わないんだろ?
1000円でも買わないし、300円でやっと買うんだろ?w
24名無しのオプ
2010/12/21(火) 23:56:42ID:w3TqbLTZ >>23
手間かかるって、普通にミステリーファンに書かせればいいじゃん。
趣味ですでに作品は読んでるんだから、あとはそれをまとめればいいんだろ。
まとめるだけなら、学生が卒論書くようなもんだ。
プロの仕事としてみたら圧倒的に楽な部類。
藤原先生を見習って、クイズ形式にしたら普通にそこそこ売れるって。
手間かかるって、普通にミステリーファンに書かせればいいじゃん。
趣味ですでに作品は読んでるんだから、あとはそれをまとめればいいんだろ。
まとめるだけなら、学生が卒論書くようなもんだ。
プロの仕事としてみたら圧倒的に楽な部類。
藤原先生を見習って、クイズ形式にしたら普通にそこそこ売れるって。
25名無しのオプ
2010/12/22(水) 04:07:51ID:+Aze1M/b >出典をつければ問題ない。
許可しねえだろ
>文字通り、トリックに著作権も特許もないんだから
は、あくまで講談社側っていうかマガジン編集部の主張であって、
実際訴えられた場合にどうなるかはわからないよ
あと島田は著作権侵害ではなく、売れ行きが減るという損害賠償で訴えるって言ってる
現行の作家で、発売から数年の本であれば、十分損害を与えたといえるだろって
(実際あなたも、ネタバレ本あれば本物イラネと思ってるようだし)
>金田一少年の推理ミスって謎本出て、思いっきりネタバレしまくってたが、問題なかっただろ
それはパクリはパクラれても文句言えない構図ってだけだな
許可しねえだろ
>文字通り、トリックに著作権も特許もないんだから
は、あくまで講談社側っていうかマガジン編集部の主張であって、
実際訴えられた場合にどうなるかはわからないよ
あと島田は著作権侵害ではなく、売れ行きが減るという損害賠償で訴えるって言ってる
現行の作家で、発売から数年の本であれば、十分損害を与えたといえるだろって
(実際あなたも、ネタバレ本あれば本物イラネと思ってるようだし)
>金田一少年の推理ミスって謎本出て、思いっきりネタバレしまくってたが、問題なかっただろ
それはパクリはパクラれても文句言えない構図ってだけだな
26名無しのオプ
2010/12/22(水) 11:41:11ID:hSaK6b3T >>25
いやだから引用する分は許可なんか要らないんだよw
著作権ないんだから。
出典かくしたら剽窃って言うことになるけど。
論文では他の学者の論文が平気で引用されるが、許可なんかとってる訳ないだろ。
引用できなきゃ相互批判もできないから学問の自由が侵害される。
有名な小林よしのりのゴーマニズム裁判でもそこらへんは明確化されてる。
>あと島田は著作権侵害ではなく、売れ行きが減るという損害賠償で訴えるって言ってる
そんな損害賠償認められんよw
そんなの認められたらレビューで内容説明するのも訴えられかねない。
内容紹介したことで興味持つ読者もいるんだから、明確な悪意があるとは立証できない。
「このトリックは○○で使われたトリックなのさ! おもしろいからぜひ作品も読んでみてね!」
とか、藤原先生風に書けば問題ない。
だいたい金田一のネタバレは、確実に占星術の知名度を上げたぞ。
しょせん、江戸川乱歩賞落選のマニアの中での高評価だったものが、一般に知れ渡ったのは金田一の
メディアミックスのおかげだ。
今じゃ占星術は、金田一ファンならみんな知ってる有名作品になってしまった。
「金田一にパクられた問題作!」とか煽りつければまだ売れるよ。
いやだから引用する分は許可なんか要らないんだよw
著作権ないんだから。
出典かくしたら剽窃って言うことになるけど。
論文では他の学者の論文が平気で引用されるが、許可なんかとってる訳ないだろ。
引用できなきゃ相互批判もできないから学問の自由が侵害される。
有名な小林よしのりのゴーマニズム裁判でもそこらへんは明確化されてる。
>あと島田は著作権侵害ではなく、売れ行きが減るという損害賠償で訴えるって言ってる
そんな損害賠償認められんよw
そんなの認められたらレビューで内容説明するのも訴えられかねない。
内容紹介したことで興味持つ読者もいるんだから、明確な悪意があるとは立証できない。
「このトリックは○○で使われたトリックなのさ! おもしろいからぜひ作品も読んでみてね!」
とか、藤原先生風に書けば問題ない。
だいたい金田一のネタバレは、確実に占星術の知名度を上げたぞ。
しょせん、江戸川乱歩賞落選のマニアの中での高評価だったものが、一般に知れ渡ったのは金田一の
メディアミックスのおかげだ。
今じゃ占星術は、金田一ファンならみんな知ってる有名作品になってしまった。
「金田一にパクられた問題作!」とか煽りつければまだ売れるよ。
27名無しのオプ
2010/12/22(水) 15:40:27ID:+Aze1M/b > そんな損害賠償認められんよw
なんだそれ、お前が認めないとか、お前は立証できないと考えるとかどうでも良いよw
クイズ形式にして1問ごとに出展明記してのはレビューとは違った風に受け取られると思うけど
だいたい再放送やDVDの販売の際はその回はカットになったのは確かだし
お前は需要があるというが、そういう本を今は誰もやろうとしてないのも確かだよ
だからやりたきゃやれよ「誰かがやれば良いのに」じゃ無くてさ。お前がやるべき
訴えられたらおもいっきし笑ってやるから
「藤原宰太郎のせいで古典が読めません」スレの26が訴えられたよスレとか俺が立ててやるからw
なんだそれ、お前が認めないとか、お前は立証できないと考えるとかどうでも良いよw
クイズ形式にして1問ごとに出展明記してのはレビューとは違った風に受け取られると思うけど
だいたい再放送やDVDの販売の際はその回はカットになったのは確かだし
お前は需要があるというが、そういう本を今は誰もやろうとしてないのも確かだよ
だからやりたきゃやれよ「誰かがやれば良いのに」じゃ無くてさ。お前がやるべき
訴えられたらおもいっきし笑ってやるから
「藤原宰太郎のせいで古典が読めません」スレの26が訴えられたよスレとか俺が立ててやるからw
28名無しのオプ
2010/12/23(木) 22:14:23ID:quHzVpwr 古典のせいで藤原宰太朗が読めなくなった
29名無しのオプ
2010/12/26(日) 19:52:21ID:Gd89Ubtj さっき宰太郎先生のクイズ本読んだんだけど、隕石が頭にぶつかって死んだトリックがあったのは吹いたw
さすがに隕石降ってきたら少しはクレーターできるんじゃないのか。
挿絵では普通に石が転がっていただけだった。
さすがに隕石降ってきたら少しはクレーターできるんじゃないのか。
挿絵では普通に石が転がっていただけだった。
30名無しのオプ
2010/12/26(日) 20:51:34ID:vJwYkViL 隕石 平田さん
とかでググってみ その程度のモノもあるらしい
とかでググってみ その程度のモノもあるらしい
31名無しのオプ
2010/12/28(火) 09:47:51ID:HxXAED+c >>30
いや、ググッたけどその平田さんの隕石でも、屋根突き破るぐらいの威力あったんでしょ。
だったら頭に激突した後、そのまま地面に隕石突き刺さってなきゃおかしくない?
頭にぶつかっただけで、完全にブレーキかかるわけないよ。
小石ほどの大きさならともかく、握りこぶし大の大きさなんだもん。
なんか詳しく知らないけど、物理的に隕石の直径何倍かのクレーターは普通にできるはず。
いや、ググッたけどその平田さんの隕石でも、屋根突き破るぐらいの威力あったんでしょ。
だったら頭に激突した後、そのまま地面に隕石突き刺さってなきゃおかしくない?
頭にぶつかっただけで、完全にブレーキかかるわけないよ。
小石ほどの大きさならともかく、握りこぶし大の大きさなんだもん。
なんか詳しく知らないけど、物理的に隕石の直径何倍かのクレーターは普通にできるはず。
32名無しのオプ
2010/12/28(火) 09:56:48ID:HxXAED+c あと、「名探偵の推理はミスだらけ」とか、名探偵の推理ミスを暴くコーナーもあったんだけど、
赤川次郎先生の三毛猫ホームズに、完全に密室のプレハブを吊り上げて、落下しさ墜落しさせるトリックあったじゃない。
完璧な密室トリックとして名高いやつ。
しかし、プレハブは丈夫じゃないから、クレーンで吊り上げようとしたら、何十メートルもある奴だったら途中で折れる。
だいたい内部の埃とかも落ちて移動するからプレハブが動かされたことは警察はすぐ気づくはず。
あと、黄色い部屋の謎の犯人消失トリック。
つい3メートル先を逃げてるんだから、犯人変装とってもすぐわかるだろ。体格や服も一緒だし。
だいたいそいつしかいないんだから、間違いなくそいつが犯人だ。
とか、藤原先生指摘してるの。
まあ、言ってることはそのとおりだと思うんだけど、あんたが言うな!って言う感じだ。
矢追純一が「UFO信じる奴は馬鹿ですよね」って言ってるような違和感を感じる。
赤川次郎先生の三毛猫ホームズに、完全に密室のプレハブを吊り上げて、落下しさ墜落しさせるトリックあったじゃない。
完璧な密室トリックとして名高いやつ。
しかし、プレハブは丈夫じゃないから、クレーンで吊り上げようとしたら、何十メートルもある奴だったら途中で折れる。
だいたい内部の埃とかも落ちて移動するからプレハブが動かされたことは警察はすぐ気づくはず。
あと、黄色い部屋の謎の犯人消失トリック。
つい3メートル先を逃げてるんだから、犯人変装とってもすぐわかるだろ。体格や服も一緒だし。
だいたいそいつしかいないんだから、間違いなくそいつが犯人だ。
とか、藤原先生指摘してるの。
まあ、言ってることはそのとおりだと思うんだけど、あんたが言うな!って言う感じだ。
矢追純一が「UFO信じる奴は馬鹿ですよね」って言ってるような違和感を感じる。
33名無しのオプ
2010/12/28(火) 10:41:13ID:9yDUzn6s それ、推理ミスじゃないよな
娯楽小説にそこまでのリアリティ誰も求めねえよ
小説読んでいる時に納得させられればそれでいいんだよ
娯楽小説にそこまでのリアリティ誰も求めねえよ
小説読んでいる時に納得させられればそれでいいんだよ
34名無しのオプ
2010/12/28(火) 15:18:53ID:fwfrjq1Z >>32
ミステリ板ローカルルール
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
自分で削除依頼出しとけよ
ミステリ板ローカルルール
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
自分で削除依頼出しとけよ
35名無しのオプ
2011/01/04(火) 13:27:43ID:n8uoRTGf 32の前半の元ネタを読みたいです><
【メール欄】
【メール欄】
36名無しのオプ
2011/01/06(木) 14:03:28ID:1ekaLeyF 前スレより:藤原宰太郎・訳
「世界の名作推理全集」
1 ルパン対ホームズ ルブラン
2 のろいの魔犬(バスカヴィル家の犬) ドイル
3 ドーバー海峡の怪奇 クロフツ
6 死を呼ぶ犬(黄色い犬) シムノン
10 エジプト十字架の謎 クイーン
11 死刑六日前 ラティマー
12 義眼殺人事件 ガードナー
13 犯人をあげろ(暁の死線) アイリッシュ
14 奇妙な殺人 ハリディ
15 古城の連続殺人(連続殺人事件) カー
「世界の名作推理全集」
1 ルパン対ホームズ ルブラン
2 のろいの魔犬(バスカヴィル家の犬) ドイル
3 ドーバー海峡の怪奇 クロフツ
6 死を呼ぶ犬(黄色い犬) シムノン
10 エジプト十字架の謎 クイーン
11 死刑六日前 ラティマー
12 義眼殺人事件 ガードナー
13 犯人をあげろ(暁の死線) アイリッシュ
14 奇妙な殺人 ハリディ
15 古城の連続殺人(連続殺人事件) カー
37名無しのオプ
2011/01/06(木) 18:36:24ID:2AMm00zt >35
これ?
これ?
38名無しのオプ
2011/01/07(金) 14:32:35ID:pUlARmRE39名無しのオプ
2011/01/21(金) 14:44:05ID:H6ZDoNOc 古典のせいで「江戸川乱歩」(ちくま日本文学 7) [文庫] も読めません。
いっそ(メール欄)のように、目立たないところに作品一覧があれば
古典から読むか、本文から読むか迷えるのに。
いっそ(メール欄)のように、目立たないところに作品一覧があれば
古典から読むか、本文から読むか迷えるのに。
40名無しのオプ
2011/01/22(土) 04:22:03ID:l8t6+Xo2 まさか2スレ目がたっていたとは・・・
前スレでの名言?を思いだした。
『古典のせいで藤原宰太郎が読めません』
前スレでの名言?を思いだした。
『古典のせいで藤原宰太郎が読めません』
41名無しのオプ
2011/01/31(月) 13:44:22ID:dfNJ8o3s "図書館で借りた本にフーダニットのネタバレが書き込まれていた"
という都市伝説に遭遇したことはまだない。
が、家族が自分の本を読んだ後に、「バレンタイン・バレンタイン」の
【メール欄】が全部 書き込まれていて、唖然としたことはある。
という都市伝説に遭遇したことはまだない。
が、家族が自分の本を読んだ後に、「バレンタイン・バレンタイン」の
【メール欄】が全部 書き込まれていて、唖然としたことはある。
42名無しのオプ
2011/02/22(火) 15:46:42.01ID:Kd7kl3l/ >>29=32
隕石の元ネタは、タイトル忘れたけどメル欄のシリーズにある話だろうな。
原作では小石だったせいか、地面に刺さってたって描写はなかったと思うので
それをそのまんま書いたんだろう。
こんないい加減な書き方をする人間に批評されてもなあ…ってのはわかる。
御手洗がホームズをけなしたのは笑えたが、
こいつにやられたら白けるだけだわ。
隕石の元ネタは、タイトル忘れたけどメル欄のシリーズにある話だろうな。
原作では小石だったせいか、地面に刺さってたって描写はなかったと思うので
それをそのまんま書いたんだろう。
こんないい加減な書き方をする人間に批評されてもなあ…ってのはわかる。
御手洗がホームズをけなしたのは笑えたが、
こいつにやられたら白けるだけだわ。
43名無しのオプ
2011/02/22(火) 16:17:59.87ID:Kd7kl3l/ 連投すまぬ。
今でも>>21みたいな人間はいるわけで、
こういうクイズ形式のトリック紹介本は需要としてはあるんだろうな。
(占星術について言えば、ラストの犯人の告白を読まないのはどうかと思うが)
しかし、やはり金田一少年あたりで作家を怒らせてしまったのがまずかったか。
新しめの作品をやったら確かに問題だろうが、
あまり読まれなくなった古典作を紹介するという意味では
ネタバレの書き方をもう少し配慮して(作品名を別ページにまとめるとか)
こういう本が出てもいいかとは思うけどね。
今でも>>21みたいな人間はいるわけで、
こういうクイズ形式のトリック紹介本は需要としてはあるんだろうな。
(占星術について言えば、ラストの犯人の告白を読まないのはどうかと思うが)
しかし、やはり金田一少年あたりで作家を怒らせてしまったのがまずかったか。
新しめの作品をやったら確かに問題だろうが、
あまり読まれなくなった古典作を紹介するという意味では
ネタバレの書き方をもう少し配慮して(作品名を別ページにまとめるとか)
こういう本が出てもいいかとは思うけどね。
44名無しのオプ
2011/03/28(月) 22:23:18.60ID:FRFa3bBq 誰か宰作品の秀作を出題下さい(下痢の功名などw)
45名無しのオプ
2011/03/29(火) 08:14:20.15ID:vmkVAu24 挿し絵がなぜか外人 国内の事件のはずなのにね
46名無しのオプ
2011/04/12(火) 20:17:12.80ID:ghjd78j0 しまった! 眠り薬をもられた…
47名無しのオプ
2011/04/13(水) 14:55:09.32ID:UzJ6NxHk そして目覚めた瞬間、『部屋にダイナマイトをしかけてやったぜ』と
言われていたと思い出し、必死で走り出したとたん、チェスタトン
【メール欄】の如きカタストロフィにはまる。
というトリックの元ネタをご存じでしたら、メール欄ででも
教えていただければ幸いです。
言われていたと思い出し、必死で走り出したとたん、チェスタトン
【メール欄】の如きカタストロフィにはまる。
というトリックの元ネタをご存じでしたら、メール欄ででも
教えていただければ幸いです。
49名無しのオプ
2011/04/21(木) 18:51:11.36ID:+e7Brc0g 妻のよろめき作戦 石部金吉 将棋はヘボ 犯人はグニャグニャ人間だったのだ
50名無しのオプ
2011/05/06(金) 00:44:01.20ID:V02h5/l5 ボウガンというのは、弓(ボウ)と銃(ガン)を組み合わせた強力な射撃用具である。
51名無しのオプ
2011/05/10(火) 15:50:01.00ID:Trsw9CXh >>48
47です。どうもありがとうございました。
「昭和40年以前の作品ですが、直接読んだことはありません。
短編か長編かも分かりません」というむちゃくちゃな依頼なのに、
探し出してくださり、ありがとうございました。
■ネタバレの(功)罪に時効はない■
47です。どうもありがとうございました。
「昭和40年以前の作品ですが、直接読んだことはありません。
短編か長編かも分かりません」というむちゃくちゃな依頼なのに、
探し出してくださり、ありがとうございました。
■ネタバレの(功)罪に時効はない■
52名無しのオプ
2011/05/19(木) 00:11:07.96ID:obNzTb23 ある藤原自作クイズでのひとコマ。殺人犯が犯行後にアリバイ作りのため
パチンコ屋へ行って時間を潰したのだが、帰り際の犯人と女店員との
やり取りがこちら。
「4時間も打ち続けて、すっかり肩がこったよ。サウナでも行こうかな」
「あら、サウナよりソープランドのほうがいいんじゃないの」
こんなこと言う店員がいるか!
パチンコ屋へ行って時間を潰したのだが、帰り際の犯人と女店員との
やり取りがこちら。
「4時間も打ち続けて、すっかり肩がこったよ。サウナでも行こうかな」
「あら、サウナよりソープランドのほうがいいんじゃないの」
こんなこと言う店員がいるか!
53名無しのオプ
2011/05/29(日) 11:32:24.41ID:ZLnLiVHA age
54名無しのオプ
2011/06/07(火) 14:12:25.00ID:/ofuLv5x ボウガンが気になっていますが
ttp://www.nhk.or.jp/tanteix/backnumber/15.html
藤原クイズの元ネタになるほどの古典はどれだろうと
探していますが、なかなか見つかりません
ttp://www.nhk.or.jp/tanteix/backnumber/15.html
藤原クイズの元ネタになるほどの古典はどれだろうと
探していますが、なかなか見つかりません
56名無しのオプ
2011/06/08(水) 16:07:17.71ID:u9ckr6kb 54です。
>>55 ありがとうございました。
しかし宰太郎ネタになるほどの古典には、入手困難になっているのも
意外に多いのですね…横溝正史・訳(戦前)とか。
「世界短編傑作集 6」として編集してくれないでしょうか。
「我こそは江戸川乱歩の後継者」と自負する実力ミステリ作家・編で。
>>55 ありがとうございました。
しかし宰太郎ネタになるほどの古典には、入手困難になっているのも
意外に多いのですね…横溝正史・訳(戦前)とか。
「世界短編傑作集 6」として編集してくれないでしょうか。
「我こそは江戸川乱歩の後継者」と自負する実力ミステリ作家・編で。
57名無しのオプ
2011/06/14(火) 15:03:37.69ID:6xQ2+DcR 「一行で古典ミステリをすべてネタばれ!未読の方は御注意を!」と
帯に書いてあると、つい手に取りたくなる。恐るべし刷り込み(インプリンティング)。
帯に書いてあると、つい手に取りたくなる。恐るべし刷り込み(インプリンティング)。
58名無しのオプ
2011/07/07(木) 13:52:49.00ID:4jUAaWHK [メール欄]?
買って読もうよ。後悔しても。
買って読もうよ。後悔しても。
59名無しのオプ
2011/07/07(木) 18:19:32.90ID:WGjHo/3v 古典は全部読むわけじゃないし
たくさんのトリック知れたし、すぐ推理に入れて集中できるから
僕は面白いと思った。
たくさんのトリック知れたし、すぐ推理に入れて集中できるから
僕は面白いと思った。
60名無しのオプ
2011/08/26(金) 13:51:24.06ID:ZfbNGQ9/ アクロイドのネタをあっさり明かされてシャレにならんと思ったが
現在、『オッカムの剃刀』
([メール欄]という意味らしい)の元ネタの古典を読みたくても、
原典が分からない。ご存知の方がいらしたら教えてください。
現在、『オッカムの剃刀』
([メール欄]という意味らしい)の元ネタの古典を読みたくても、
原典が分からない。ご存知の方がいらしたら教えてください。
61名無しのオプ
2011/11/09(水) 22:06:19.90ID:HnC0HTIV 人全然いない…。
こうなったら、久し振りに藤原先生の
パクりなし全問オリジナルの新作推理クイズ集を
出してもらうしかない。
また団探偵とかうさんくさい登場人物を見てみたい…。
こうなったら、久し振りに藤原先生の
パクりなし全問オリジナルの新作推理クイズ集を
出してもらうしかない。
また団探偵とかうさんくさい登場人物を見てみたい…。
62名無しのオプ
2011/12/01(木) 15:14:08.96ID:6ApcL0dv 「もっともっと2分間ミステリ」という題でハ◇カワ・ミステリ文庫から
出してもらえたら、結構いろんな人に読んでもらえそう。
出してもらえたら、結構いろんな人に読んでもらえそう。
63名無しのオプ
2011/12/02(金) 01:26:34.61ID:/h6B2PhI 「ミステリ作家の自分でガイド」って本の、ミステリガイドブックをガイドするといった主旨の座談会で、
有栖川有栖が藤原宰太郎をはじめとするミステリクイズ本に触れて、条件付きながら肯定的に発言している。
一方、座談相手の山口雅也はあまりクイズ本の内容自体を知らないらしいからか、
発言は少ないながらやっぱりまずいんじゃないか、江戸川乱歩の「トリック集成」みたいなのがベストじゃないか、
といった旨のことをいってたけど、「トリック集成」にもバレがあると指摘を受けてそれもそうかと。
有栖川有栖が藤原宰太郎をはじめとするミステリクイズ本に触れて、条件付きながら肯定的に発言している。
一方、座談相手の山口雅也はあまりクイズ本の内容自体を知らないらしいからか、
発言は少ないながらやっぱりまずいんじゃないか、江戸川乱歩の「トリック集成」みたいなのがベストじゃないか、
といった旨のことをいってたけど、「トリック集成」にもバレがあると指摘を受けてそれもそうかと。
64名無しのオプ
2012/02/18(土) 20:21:08.56ID:hHa5PZ2X 80歳だと隠居してるね
子供の頃推理クイズが面白くてよく読んだなあ
子供の頃推理クイズが面白くてよく読んだなあ
65名無しのオプ
2012/03/12(月) 22:46:33.21ID:1jcbCxHt にしても推理オタクの真骨頂だよな
66名無しのオプ
2012/03/24(土) 09:30:15.57ID:7So3NRD9 もう80歳か
67名無しのオプ
2012/08/22(水) 12:57:31.04ID:z95FVJa4 健在だったのか
68名無しのオプ
2012/09/06(木) 10:31:39.59ID:nhZP0vVY せやな
69名無しのオプ
2012/09/26(水) 16:05:22.19ID:2+okX+eN 「9マイルは遠すぎる」読了。遅まきながら初めて読んだ。
戦後の作品なのに推理クイズに流用ってありかよ、と思ったが
出題側からすれば、発表後30年近く経っているのに読んでいないやつが
悪いという理屈になるのか。
戦後の作品なのに推理クイズに流用ってありかよ、と思ったが
出題側からすれば、発表後30年近く経っているのに読んでいないやつが
悪いという理屈になるのか。
70名無しのオプ
2013/01/25(金) 21:12:50.82ID:R2HJxuI1 功罪相半ばする、とはまさに宰太郎のこと
71名無しのオプ
2013/01/26(土) 01:42:45.75ID:yXMj1P5174名無しのオプ
2013/02/16(土) 05:43:24.00ID:y9XJnhF4 隕石が降ってきましたよ、リアルに
75名無しのオプ
2013/02/17(日) 15:38:25.71ID:3z+6hlc5 まさに事実は小説より奇なり、だな。
日本でも、落ちてきた隕石が車に当たって
ボンネットを突き破ったってニュースを見たことがあったから
これが人に当たったらえらいことになるなとは思ってたけど
爆発の衝撃波でガラスが割れたり人が倒れるのは想像してなかったわ。
日本でも、落ちてきた隕石が車に当たって
ボンネットを突き破ったってニュースを見たことがあったから
これが人に当たったらえらいことになるなとは思ってたけど
爆発の衝撃波でガラスが割れたり人が倒れるのは想像してなかったわ。
76名無しのオプ
2013/03/08(金) 12:47:14.68ID:JCACxcPm 子供の時読んだ記憶で、お城から像を盗むんだが玄関に流れている川の橋の重量制限を超えてしまうので、筏に乗せて持ち出すっていうネタのがなかった?
ルパンが出てた気がするけど、知ってる人詳細教えて
ルパンが出てた気がするけど、知ってる人詳細教えて
77名無しのオプ
2013/03/08(金) 20:58:34.89ID:cyop2TVW ワニブックスの宰シリーズはそれぞれの挿絵に特徴があって子供のときよく見入ってた覚えがあるよw
78名無しのオプ
2013/03/08(金) 22:35:14.44ID:RxOMR0T4 豆たぬきの「謎の犯行現場」の一巻が読みたい
二巻は持ってるんだけれども
二巻は持ってるんだけれども
79名無しのオプ
2013/03/08(金) 23:28:12.13ID:m5xxA6F3 >>76
ワニの豆本の「ホームズ対ルパン」にある
ルパンがヒスイか金(水にぬれても大丈夫な素材)の仏像を盗んで、
重量制限を書いた立て看板を引っこ抜いて仏像をくくって川に浮かべ
ひもで引っ張って渡る
ひもがどこから出てきたかは覚えていない
ワニの豆本の「ホームズ対ルパン」にある
ルパンがヒスイか金(水にぬれても大丈夫な素材)の仏像を盗んで、
重量制限を書いた立て看板を引っこ抜いて仏像をくくって川に浮かべ
ひもで引っ張って渡る
ひもがどこから出てきたかは覚えていない
80名無しのオプ
2013/03/09(土) 10:16:00.49ID:cUM22eTF81名無しのオプ
2013/03/10(日) 15:31:46.90ID:upZXqU0F 藤原作品は、懐メロのように当時の思い出にリンクするよね…
82名無しのオプ
2013/03/12(火) 07:48:00.96ID:IMKj+Ne7 震災関連でいえば津波のトリックってなかった?
83名無しのオプ
2013/03/13(水) 15:00:13.03ID:r7CuIvUA 藤宰作品は、当時子供ながらに解答みて「そんなの屁理屈だろ〜」と萎えるようなのも多かったよねw
84名無しのオプ
2013/03/13(水) 21:59:34.91ID:r7CuIvUA 山小屋だかで男が嫁だか娘を食べて死体を消すとか、知的トリックとは程遠いネタがあったのを覚えてる。凄い挿絵もあって気味悪かったね。子供には悪いわw
85名無しのオプ
2013/03/14(木) 20:27:58.11ID:2t26gj3286名無しのオプ
2013/03/15(金) 07:46:04.51ID:AHaxJQE2 宰太郎の長編小説ってどんな感じなんだろ?まさかネタバレを続けて長編にしてるんじゃないよな?
87名無しのオプ
2013/03/18(月) 19:01:11.81ID:THgK/rb5 >>86宰太郎の長編には久我とかいう宰太郎の化身らしき主人公が出てくるが、挿絵からみても垢抜けない普通のオッサンだった。文章もダラダラかな〜
ドラマ化されたらしいが…
ドラマ化されたらしいが…
88名無しのオプ
2013/03/21(木) 18:13:54.67ID:x7Ng0kw+ 当時は一家に一冊宰太郎って感じな程、彼の本は誰の家にもあったよね
90名無しのオプ
2013/03/22(金) 18:46:12.32ID:m7Os9Kfm 宰作品の中で一番凄いネタって何だろ?設問の文章表記を含めてw
91名無しのオプ
2013/03/23(土) 13:44:02.75ID:N34x9aiH ツマル 、に一票
92名無しのオプ
2013/03/23(土) 19:54:48.59ID:i8NMFJ6Q ツマルって下痢の功名ってやつ?w
93名無しのオプ
2013/03/25(月) 07:44:31.83ID:8cysEgb6 投げ釣りの要領で重りを頭に当てるって無かった?普通当たらないだろと思ったな
94名無しのオプ
2013/03/25(月) 14:49:52.20ID:hbwGQ6WL 夜の野球場でピッチングマシンからタバコの火に向けてボール投げて殺すってのもあったねw
普通は音で気付くよな〜
普通は音で気付くよな〜
96名無しのオプ
2013/03/26(火) 12:57:53.61ID:WR7LXxNR スポーツトリック集みたいなのにあった。夜のグランドに呼び出してタバコの火にストライク!
97名無しのオプ
2013/03/26(火) 15:59:12.81ID:5GeBE8Ui 向かい合ったビルにそれぞれ一人づつスパイがいて、窓から重要メモを渡そうと手を伸ばしても
届かない。そこで、足を伸ばして届けるというのがあった。
届かない。そこで、足を伸ばして届けるというのがあった。
98名無しのオプ
2013/03/27(水) 07:41:57.54ID:uV1mLHmm あったあった
何も足でやらなくても傘とかでやりゃいいのにねw
何も足でやらなくても傘とかでやりゃいいのにねw
99名無しのオプ
2013/03/27(水) 09:10:37.50ID:uV1mLHmm ツマルにしても足とかにしても宰太郎オリジナルもかなり多いことも確かなんだよね。作家として。
100名無しのオプ
2013/03/27(水) 18:23:08.30ID:uV1mLHmm あとダイヤの空気を少し抜くっていうのも彼は好きだったよな
101名無しのオプ
2013/03/29(金) 07:42:26.51ID:U4RRZ9Mg 体操中に撃たれるのも多用してたね
はしりどころネタもあったよな
はしりどころネタもあったよな
102名無しのオプ
2013/03/31(日) 13:55:06.38ID:6kt/nVnR 宰太郎作品の中で、設問にはAもBも何も選択肢がないのに、解答に「正解はBである」とか意味不明なのがあった。さては同じネタの使いまわしの誤植だなと何か悲しくなった…
103名無しのオプ
2013/04/01(月) 11:12:14.21ID:BUbEutLi さっきブックオフで宰作品見つけ即ゲット!あるもんなんだね
104名無しのオプ
2013/04/01(月) 13:04:39.93ID:dVmyrIaX 自分で買ってまだ持ってる本で一番古いのが「世界の名探偵50人」
106名無しのオプ
2013/04/01(月) 18:44:34.90ID:eXFUeaan せやな
107名無しのオプ
2013/04/03(水) 07:47:11.87ID:/7QMJP7n 困るのは解答に「それかもしくは」と複数の解答があるのは困る。
確か女の水着が変色するのとかがそうだったと思う。
確か女の水着が変色するのとかがそうだったと思う。
109名無しのオプ
2013/04/03(水) 21:45:05.62ID:/CTU0nR0 コンラッドも死ね
110名無しのオプ
2013/04/03(水) 21:55:22.78ID:/7QMJP7n 解答で腹が立つのは、解説の最後に「頭は帽子をかぶるためにあるんじゃない」とか「君はまだまだだ」とか感想みたいなのが入ってるやつ
111名無しのオプ
2013/04/04(木) 00:38:56.69ID:paLQkfpY 人の褌で相撲とってるくせになw
112名無しのオプ
2013/04/04(木) 01:06:14.81ID:1YCdR/qC 推理小説を何千冊も読んだっていうのも、ヴァンダインのパクリだよね(笑)
113名無しのオプ
2013/04/04(木) 07:42:07.01ID:jvEuxvzs 彼のは昔の作品だったから今一デリカシーみたいなものに欠けるんだよね。
凶器は女性の隠しポケットに隠したのではないよ、とかあったね…
凶器は女性の隠しポケットに隠したのではないよ、とかあったね…
114名無しのオプ
2013/04/04(木) 07:47:57.75ID:jvEuxvzs でもその胡散臭さとかB級感が一種の魅力なんだと思う…
115名無しのオプ
2013/04/05(金) 07:42:07.59ID:Q1S1/U7j 問題
砂漠に建つ城郭が一夜にして消えていた。さて、なぜだろうか?
砂漠に建つ城郭が一夜にして消えていた。さて、なぜだろうか?
116名無しのオプ
2013/04/05(金) 10:52:22.02ID:2Ekr8SoI 蜃気楼だったのだ
117名無しのオプ
2013/04/05(金) 14:51:05.68ID:i7vJ+mkC 夜中に起きた巨大地震
118名無しのオプ
2013/04/09(火) 18:03:45.00ID:CJqPVhHq にしても下痢の功名って殺人現場のトイレですぐ糞しちゃうのはマズイよな〜
119名無しのオプ
2013/04/10(水) 07:45:12.53ID:t5wmmRnb いや、下痢の巧妙は彼の真骨頂というか金字塔的作品と思う。普通、推理物読んで答えが下痢なんて誰も思わんもんねw
120名無しのオプ
2013/04/11(木) 07:43:36.18ID:i6YaWKXS その下痢ネタってどういうの?
121名無しのオプ
2013/04/12(金) 01:34:26.77ID:K3BwjKCA 現場でウンコしたからトイレットペーパーのダイイングメッセージに気付いた
とかだろう
見ずに拭いてしまった可能性も否めないけどな
とかだろう
見ずに拭いてしまった可能性も否めないけどな
122名無しのオプ
2013/04/12(金) 07:45:55.34ID:lwhBF9Zr なるほど、探偵が糞するのか…(笑)
現場の現状保存しないとダメじゃん
まあトイレットペーパーは普通調べるだろうけどな
現場の現状保存しないとダメじゃん
まあトイレットペーパーは普通調べるだろうけどな
123名無しのオプ
2013/04/12(金) 16:33:45.40ID:qJBlpkfI そのペーパーにツマルと書いてあるんじゃないの?別?
124名無しのオプ
2013/04/12(金) 23:11:42.96ID:xlogo1Kz かなり違う
うろ覚えで書くが
探偵の依頼者(女性)が殺害され、知り合いの警部に呼ばれて来た
依頼者は男性と女性の容疑者に狙われており、そのことを警部に話して
どっちかが犯人だと言ったまではよかったが、
下痢でトイレに駆け込んだ
トイレから出ていた探偵は、犯人を指摘した
その理由を警部に話すと感心されたが、探偵は「下痢の巧妙さ」と返した
うろ覚えで書くが
探偵の依頼者(女性)が殺害され、知り合いの警部に呼ばれて来た
依頼者は男性と女性の容疑者に狙われており、そのことを警部に話して
どっちかが犯人だと言ったまではよかったが、
下痢でトイレに駆け込んだ
トイレから出ていた探偵は、犯人を指摘した
その理由を警部に話すと感心されたが、探偵は「下痢の巧妙さ」と返した
125名無しのオプ
2013/04/12(金) 23:13:38.06ID:xlogo1Kz セリフが抜けてた
探偵は「男が犯人だ」と指摘した
宰太郎の推理クイズではよくあるネタ
ただし、下痢云々を語ったのは、文庫本だけだったと思う
探偵は「男が犯人だ」と指摘した
宰太郎の推理クイズではよくあるネタ
ただし、下痢云々を語ったのは、文庫本だけだったと思う
126名無しのオプ
2013/04/14(日) 15:06:48.91ID:eGSrTQ7U あと、手で小さな足跡をスタンプして宇宙人がきたというのも多用してたね。異色だが彼のオリジナルではなさそうだ。
127名無しのオプ
2013/04/14(日) 17:34:15.68ID:GH5IvdLc それは(メル欄)の短篇
128名無しのオプ
2013/04/15(月) 07:43:18.19ID:jN2aozjs ありがとう。あれだけは彼の作品で異色に思える。
129名無しのオプ
2013/04/15(月) 20:10:16.20ID:jN2aozjs 宰太郎トリックは「そんなの無理だろ〜」という非現実的なのが多いが、宇宙人みたいな空想的非現実はないからね
あれになぜ宰太郎が興味を持ったかは不明だね
あれになぜ宰太郎が興味を持ったかは不明だね
130名無しのオプ
2013/04/15(月) 23:44:31.37ID:NhE+vRKw あの名探偵が出てくる作品で
一番クイズにしやすかっただけじゃない?
電話ボックスのあれや密室もののあれじゃ
クイズにしてもわかりにくいでしょう
それに小学生の頃、よく窓ガラスにやってた
一番クイズにしやすかっただけじゃない?
電話ボックスのあれや密室もののあれじゃ
クイズにしてもわかりにくいでしょう
それに小学生の頃、よく窓ガラスにやってた
131名無しのオプ
2013/04/16(火) 15:35:37.81ID:YNklXzeG なるほど〜
暗闇の読書も好きだったなぁ。嵐の夜停電なのになぜか読書。子供の頃は怖かったよ。
暗闇の読書も好きだったなぁ。嵐の夜停電なのになぜか読書。子供の頃は怖かったよ。
133名無しのオプ
2013/04/16(火) 19:43:39.82ID:fCjuZuDY オレも(笑)
曇りガラスやプールサイドでやってた
ハンテン(ブランド)とか言って
曇りガラスやプールサイドでやってた
ハンテン(ブランド)とか言って
134名無しのオプ
2013/04/17(水) 17:37:35.07ID:AmF3BF2E 湖底の美女で、こけし職人をなぜ起用したんだろう?完全に素人だし
135名無しのオプ
2013/04/19(金) 13:45:45.64ID:vAMictK9 やっぱり宰太郎作品は挿し絵があってこそだよね。今年の頃は、絵をみるだけで楽しかったなぁ〜
136名無しのオプ
2013/04/19(金) 15:16:00.97ID:N985czGD 宰太郎に限らず、昔の推理クイズの絵って結構グロテスクじゃない?
ホラー系の話は平気なのに、推理クイズを読んだ夜は怖くて眠れなかった消防時代。
ホラー系の話は平気なのに、推理クイズを読んだ夜は怖くて眠れなかった消防時代。
137名無しのオプ
2013/04/20(土) 07:21:13.70ID:YvMdkFtI そうね。リアルさと凶悪さを入れるから怖くなるんだろうね。絵を見て推理せよみたいなのも好きでした。
138名無しのオプ
2013/04/21(日) 16:34:34.35ID:d5W8Sbvz 車に跳ね飛ばされて目撃したナンバーが逆っていうのもよく見た気がする
139名無しのオプ
2013/04/22(月) 07:43:29.18ID:D6jVC8Qa それムラヤマシゲカズと一緒だ
140名無しのオプ
2013/04/22(月) 18:56:31.85ID:VDOBM+en 洋式便器ネタも定番だよね (^^;)
141名無しのオプ
2013/04/22(月) 20:54:20.38ID:D6jVC8Qa 洋式ネタって?
143名無しのオプ
2013/04/23(火) 00:57:42.73ID:S+CbV1KE 家にある本では、ドーバー警部がその謎解きをしてたねw
144名無しのオプ
2013/04/24(水) 07:53:16.36ID:v3FwMjAv 団五郎とか久我京介とか、なんか設定が胡散臭いんだよな。ダン探偵って団五郎と同一なの?
145名無しのオプ
2013/04/24(水) 10:19:52.93ID:8Zd029Ny この人と山村正夫は、初心者向けにネタバレ本を堂々と恥じることなく書いてる
最低の連中だね、小学生の頃、家にあるのをうっかり読んじゃって後悔したわ (^^;)
山村正夫はそれに加えて、横溝のジュブナイルものの大改悪の首謀者として絶対に
許せんなぁ、今頃、元・少年読者の恨みを背負って煉獄の業火に焦がされていると
良いんだがw
最低の連中だね、小学生の頃、家にあるのをうっかり読んじゃって後悔したわ (^^;)
山村正夫はそれに加えて、横溝のジュブナイルものの大改悪の首謀者として絶対に
許せんなぁ、今頃、元・少年読者の恨みを背負って煉獄の業火に焦がされていると
良いんだがw
146名無しのオプ
2013/04/24(水) 14:32:49.07ID:BqLw7JW3 そうなんだよ
盗作野郎のくせに「その辺がボンクラと名探偵の違いだよ諸君」とか「まだまだ君も修業が足りないよ」とか言いやがるんだよな
小学生の時頭きてページを破った記憶があるねw
盗作野郎のくせに「その辺がボンクラと名探偵の違いだよ諸君」とか「まだまだ君も修業が足りないよ」とか言いやがるんだよな
小学生の時頭きてページを破った記憶があるねw
147名無しのオプ
2013/04/28(日) 18:38:52.93ID:VUs6Tnyn H&Aのダイイングメッセージで、犯人は半田っていうのは気に入ったぞ
148名無しのオプ
2013/04/30(火) 01:56:43.65ID:kwSYcw56 地名を示す暗号でK&Aってネタの使い回しだな
149名無しのオプ
2013/04/30(火) 20:03:50.86ID:YjMyv0rg 5T&Aなら五反田か
150名無しのオプ
2013/04/30(火) 22:49:27.68ID:XuF6aR1/ うまい!
P&Aなら上野だ
P&Aなら上野だ
151名無しのオプ
2013/05/01(水) 11:24:38.69ID:HUUugojm 宰太郎って長編書いてるの?
152名無しのオプ
2013/05/01(水) 22:50:36.29ID:EqM5dYAx ヴァン・ダインは、病気療養中に2000冊の推理小説を読んで自分も推理作家に
なって、名作と言われるものを何冊か残したけど、10数年読み続けたこの人は
どうだかなw
なって、名作と言われるものを何冊か残したけど、10数年読み続けたこの人は
どうだかなw
153名無しのオプ
2013/05/02(木) 07:28:49.96ID:6PFaC8E5 早大卒に相当誇りがあると思われw
154名無しのオプ
2013/05/03(金) 03:07:20.06ID:EdoCfm01 10数年て意外に短いな
トリック博士のイメージのせいか、物凄く読んでると勝手に思ってたわ。数も年数も
いや、数は多いのかもしれんけど
そういやトリック博士は何で生計立ててるんだろう
・大学の講義
・雑誌のクイズのアドバイス
・他人の著作の盗作を暴く
あと、警察に助言もしてるけど探偵ではなさそうだし
助手雇えるほどのメイン収入は一体…?
トリック博士のイメージのせいか、物凄く読んでると勝手に思ってたわ。数も年数も
いや、数は多いのかもしれんけど
そういやトリック博士は何で生計立ててるんだろう
・大学の講義
・雑誌のクイズのアドバイス
・他人の著作の盗作を暴く
あと、警察に助言もしてるけど探偵ではなさそうだし
助手雇えるほどのメイン収入は一体…?
155名無しのオプ
2013/05/04(土) 17:50:44.05ID:rCLm6cnk 古典のせいで宰太郎作品が読めん
156名無しのオプ
2013/05/04(土) 22:30:25.11ID:hYt9bHXK この人の売り上げは、子供向けの「世界の謎と恐怖」がどの学校図書館にもあった
真樹日佐夫センセエ以上のものだったろうね、そういや、真樹センセエも
早大出身(こっちは自称w)
真樹日佐夫センセエ以上のものだったろうね、そういや、真樹センセエも
早大出身(こっちは自称w)
157名無しのオプ
2013/05/05(日) 22:45:14.34ID:lTxj/5XN 藤原先生の推理クイズ本を薦められて買おうと思うのですが、
どれにすれば良いか分かりません。
叙述&夢オチ以外で簡単に解決できるような窃盗トリックが
載っている本を教えて下さい!
どれにすれば良いか分かりません。
叙述&夢オチ以外で簡単に解決できるような窃盗トリックが
載っている本を教えて下さい!
158名無しのオプ
2013/05/05(日) 22:52:03.39ID:8CnLcZkp またお前か
159名無しのオプ
2013/05/05(日) 23:11:17.02ID:HeOMmQ6e 何と言っても「世界の名探偵50人」でしょ。
でも、思いっきり名作のネタバレをしてる作者のコラムは飛ばすようにw
でも、思いっきり名作のネタバレをしてる作者のコラムは飛ばすようにw
160名無しのオプ
2013/05/07(火) 13:59:07.65ID:QEh67/iP 宰太郎作品は一問一問で違う場面に入り込めるから良いよね
大木の下でテント張るとか都度ショートトリップが出来て好きだったよ
大木の下でテント張るとか都度ショートトリップが出来て好きだったよ
161名無しのオプ
2013/05/08(水) 02:26:28.67ID:HOLOd4Lg 学校の作文レベルで使えるトリックが使われている本を紹介して下さい!
叙述トリック&夢オチはNG
キャラ設定やストーリーは何となく決まってます
原稿用紙(20×20)八枚ぐらい(3200文字)で解決できるような簡単なやつをよろしくお願いします
追記
・窃盗系でお願いします(殺人は重すぎるので……)
・怪盗みたいなキャラは出す予定はないです
のボウヤが
あちこち転々としたあげく
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1287226150/からここにたどり着いたなw
著者まで絞れてるんだから人に聞いてるヒマがあったら手当たりしだい何冊か読めばいいのに
叙述トリック&夢オチはNG
キャラ設定やストーリーは何となく決まってます
原稿用紙(20×20)八枚ぐらい(3200文字)で解決できるような簡単なやつをよろしくお願いします
追記
・窃盗系でお願いします(殺人は重すぎるので……)
・怪盗みたいなキャラは出す予定はないです
のボウヤが
あちこち転々としたあげく
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1287226150/からここにたどり着いたなw
著者まで絞れてるんだから人に聞いてるヒマがあったら手当たりしだい何冊か読めばいいのに
162名無しのオプ
2013/05/09(木) 07:47:21.60ID:9qaZ2FRC 遭難した時に、安全ピンを擦って鼻の脂を付けて水溜まりに浮かべて北を探すネタがどうも解せない…
簡単には浮かばないだろ〜
簡単には浮かばないだろ〜
163名無しのオプ
2013/05/09(木) 08:54:01.28ID:uuJGvJwz そんな事しなくても、腕時計をしてりゃ簡単に方角くらい分かるのにナw
165名無しのオプ
2013/05/09(木) 10:03:17.27ID:9qaZ2FRC166名無しのオプ
2013/05/10(金) 09:09:19.71ID:Ctucu/iP 登山家は腕時計を左手にはしないネタもあったね
167名無しのオプ
2013/05/10(金) 18:32:26.57ID:wgtt6aGJ は!今オレは南半球にいる!って分かったとして次どうすんでしょ〜ね笑
168名無しのオプ
2013/05/12(日) 08:13:55.68ID:QqxchX9B 彼作品のイラストレーターで田仕だか伏田っていう奴の絵が下手で物凄い不気味なんだよね
169名無しのオプ
2013/05/13(月) 15:22:17.82ID:arVH+DK3170名無しのオプ
2013/05/14(火) 03:08:18.39ID:VDOaTtZS 伏田宏な
ちなみにふとググってみたら、藤原宰太郎関連しかヒットせずワロタw
ちなみにふとググってみたら、藤原宰太郎関連しかヒットせずワロタw
171名無しのオプ
2013/05/14(火) 07:44:05.06ID:kt1un+b7 それ宰太郎のゴーストネームだったりしてw
172名無しのオプ
2013/05/15(水) 10:59:10.82ID:OZBrbGbD あと村松真澄とかいう人の絵はコテコテの日本での設定の話なのになぜかコテコテの外国風
173名無しのオプ
2013/05/16(木) 14:19:03.58ID:VPlyqOxs それ調べたが40年前の人じゃないか
174名無しのオプ
2013/05/17(金) 02:06:48.42ID:/MMTGJtC 表紙は1996〜1997年あたりのが好きだった
「名探偵の推理館」とかのトリック博士がパイプくわえた横顔のやつ
「名探偵の推理館」とかのトリック博士がパイプくわえた横顔のやつ
176名無しのオプ
2013/05/19(日) 02:28:49.89ID:edT1TGAA 子供の頃、宰太郎の本で読んで知った一番お気に入りのトリックが、某有名作の
ものだと最近知って、愕然w
ものだと最近知って、愕然w
177名無しのオプ
2013/05/19(日) 09:46:11.17ID:9UdbMGVj 何だった?
「某有名作品」のタイトルだけでいいんで教えて
「某有名作品」のタイトルだけでいいんで教えて
178名無しのオプ
2013/05/19(日) 13:30:55.13ID:edT1TGAA 「プレーグ・コートの殺人」
179名無しのオプ
2013/05/19(日) 14:57:42.41ID:9UdbMGVj なるほどアレか
ありがとう
ありがとう
180名無しのオプ
2013/05/21(火) 07:44:23.15ID:I2WIgFIj 塩弾丸ネタか?
ていうかツマル以外は全てパクリと思ってて間違いないw
ていうかツマル以外は全てパクリと思ってて間違いないw
181名無しのオプ
2013/05/21(火) 21:32:23.60ID:dCPiolZz 塩弾丸で殺された人って、人類史に存在するのか?
182名無しのオプ
2013/05/22(水) 12:42:18.86ID:CQGgrUHA 居ないでしょう
岩塩なんてすぐ割れるわ 角砂糖でも一緒だね…
岩塩なんてすぐ割れるわ 角砂糖でも一緒だね…
183名無しのオプ
2013/05/23(木) 01:23:00.93ID:yFHZm72W 推理クイズ本スレは2011年で止まってるんで、こちらの質問させてください
↓の本のタイトルが思い出せません
・藤原宰太郎本と同じく、数ページで1話
・主人公は男女のコンビ(旅行ライター)
・全国を取材旅行中、事件に遭遇するパターン
・ディズニーランドのホーンテッドマンションで身代金の受け渡しをする話がある
どうかお知恵をお貸しください
↓の本のタイトルが思い出せません
・藤原宰太郎本と同じく、数ページで1話
・主人公は男女のコンビ(旅行ライター)
・全国を取材旅行中、事件に遭遇するパターン
・ディズニーランドのホーンテッドマンションで身代金の受け渡しをする話がある
どうかお知恵をお貸しください
184名無しのオプ
2013/05/23(木) 14:13:59.66ID:vzxnMsrL 田仕雅淑の挿絵分かった。素人さんか?
185名無しのオプ
2013/05/23(木) 22:22:19.20ID:+ATbIgkf187名無しのオプ
2013/05/24(金) 10:18:19.49ID:HPcebvOb そのホンテッドマンションのネタ聞きたいな
お願いしやす
お願いしやす
188183
2013/05/25(土) 02:22:07.58ID:U+/iU1en ウロ憶えの部分もありますが…
・子供の誘拐事件が発生、ホーンテッドマンションを身代金受け渡しの場所に指定
・子供は無事保護される
・電話から聞こえたセミの鳴き声で犯人の居場所を特定
確かこんな感じでした
犯人は舞浜から離れた場所にいたのだが、どうしてわかったのか?がクイズで、
しかも1話あたり数ページのためホーンテッドマンションは名前程度しか出て来なかったと思います
ネットで中古本を見つけたので買おうかな…
・子供の誘拐事件が発生、ホーンテッドマンションを身代金受け渡しの場所に指定
・子供は無事保護される
・電話から聞こえたセミの鳴き声で犯人の居場所を特定
確かこんな感じでした
犯人は舞浜から離れた場所にいたのだが、どうしてわかったのか?がクイズで、
しかも1話あたり数ページのためホーンテッドマンションは名前程度しか出て来なかったと思います
ネットで中古本を見つけたので買おうかな…
189名無しのオプ
2013/05/25(土) 12:52:44.48ID:FiSi0ap2 そういや「遺留捜査」でクマゼミネタやってたっけな
190名無しのオプ
2013/05/29(水) 07:46:46.08ID:rE/qUTTq 宰太郎の文章では、「…」と…する。っていう定型が多いね
例「「本当にそうなんですか?」と不思議がる」みたいな
例「「本当にそうなんですか?」と不思議がる」みたいな
191名無しのオプ
2013/05/30(木) 13:12:11.15ID:bffOsaXM ということは、「」と不思議がっているのだった。なんて文章はゴーストに書かせてるということか。
盗作に代筆って最悪だね…
盗作に代筆って最悪だね…
192名無しのオプ
2013/06/03(月) 07:45:20.42ID:qbOoj2Zx 最近は寝る前に藤原作品読んで寝てる。ある晴れた秋の日だった…とかで始まり心が休まる。
193名無しのオプ
2013/06/04(火) 02:02:22.39ID:LX/nfIld オレか?オレは一匹狼の殺し屋だ
194名無しのオプ
2013/06/04(火) 07:42:33.06ID:WVrDOriI 宰太郎渾身の告白私小説風作品!
でもやっぱりいまいち
でもやっぱりいまいち
195名無しのオプ
2013/06/04(火) 16:46:31.29ID:WVrDOriI その、オレか?シリーズって5作品位あるんだよね。でもどれもまどろっこいんだよ…
197名無しのオプ
2013/06/05(水) 10:02:11.40ID:UVcOqdJ1 収録作品名は忘れたが、その5作品が連続して掲載されてんだよね
オレか?が連続して間延びした文章で出てくる
オレか?が連続して間延びした文章で出てくる
198名無しのオプ
2013/06/06(木) 15:04:57.20ID:Zo73ZhJy ダラダラ書いてる割には、殺した相手が車の免許を持ってなかったとか稚拙な結末が多いのね
あんまり酷るのは可哀想だがw
あんまり酷るのは可哀想だがw
199名無しのオプ
2013/06/06(木) 18:02:58.93ID:6k3t3n0C200名無しのオプ
2013/06/06(木) 19:55:07.46ID:Zo73ZhJy そうそう、全部クイズでの話のみよ。クイズなのにやけに設問が長いんだよね。おれか?で始まり…
201名無しのオプ
2013/06/07(金) 07:47:09.83ID:TJbWRupS 鉄のヘルメットをかぶった男が巨大磁石で持ち上げられて殺される話があったわ
凄い設定というか鉄のヘルメットなんてねぇよ笑
凄い設定というか鉄のヘルメットなんてねぇよ笑
202名無しのオプ
2013/06/08(土) 01:48:54.62ID:oEa01Xkh >>201
いろんな作品からトリックもってきて紹介してることが多いが
クイズにするときに時代設定とか
トリックが不自然にならないよううまく作った状況とかをはしょることが多いから
珍妙に見えることがある
あとヒントというか補足情報がストレートすぎるものがけっこうあるな。
「ただし被害者は昭和××年以前の生まれである」
みたいなのが書いてあって、時代による制度の違いがポイントか、と
答えの方向性があからさまに分かってしまうやつ。
まあもともとクイズがメインのつもりはないんだろうな
「鳥がくわえたようなあとのあるマッチ棒がのこされていた」
いろんな作品からトリックもってきて紹介してることが多いが
クイズにするときに時代設定とか
トリックが不自然にならないよううまく作った状況とかをはしょることが多いから
珍妙に見えることがある
あとヒントというか補足情報がストレートすぎるものがけっこうあるな。
「ただし被害者は昭和××年以前の生まれである」
みたいなのが書いてあって、時代による制度の違いがポイントか、と
答えの方向性があからさまに分かってしまうやつ。
まあもともとクイズがメインのつもりはないんだろうな
「鳥がくわえたようなあとのあるマッチ棒がのこされていた」
203名無しのオプ
2013/06/08(土) 19:28:20.25ID:deFGY5+v 「被害者の傷口は、まるで大きな氷が融けたかのようにずぶ濡れであった」
204名無しのオプ
2013/06/08(土) 21:40:01.03ID:hSNEHeCc そのくせ肉用のソースが二本あった
そのくせって何語だよ?ったく…
そのくせって何語だよ?ったく…
206名無しのオプ
2013/06/09(日) 10:32:44.17ID:PScmbbHw そうそう、彼は菜食主義者なのか野菜ばっかり買っている…って感じ。
あと運動するのにわざわざ巻割りなんかしないで、単に走れよって言いたくなる笑
あと運動するのにわざわざ巻割りなんかしないで、単に走れよって言いたくなる笑
207名無しのオプ
2013/06/09(日) 14:53:00.66ID:TykVZ00I 走り回ったりしたら周囲の目について、犯行がバレやすくならないか?
痕跡を隠したとはいえ、現場から離れるのが不安だったのもあると思う。
痕跡を隠したとはいえ、現場から離れるのが不安だったのもあると思う。
208名無しのオプ
2013/06/09(日) 15:04:57.74ID:r3w3TSKi 宰太郎は早大露文科出身、東海林さだおが後輩だねw
210名無しのオプ
2013/06/10(月) 07:29:15.84ID:hu2fkhhG 妻のよろめき作戦
211名無しのオプ
2013/06/10(月) 07:44:38.53ID:hu2fkhhG その日は関東大震災の日であった
212名無しのオプ
2013/06/10(月) 14:47:26.81ID:M0Ujgjsf213名無しのオプ
2013/06/10(月) 16:04:09.83ID:hu2fkhhG 宰太郎作品の良さとしては、解答みて「そんなのインチキ〜!」「すげえ屁理屈〜!」と苦笑いして哀しくなるところもそうなんだと思う…笑
214名無しのオプ
2013/06/11(火) 07:59:49.41ID:GFlrwqS6 唖然シリーズとして隕石衝突もあったね。確か、死体には頭に焦げた痕があった、みたいに書いてたと思うが、隕石衝突ってそんな軽くないだろ〜?人なんか吹っ飛ぶと思うけどなぁ〜唖然とするよね
215名無しのオプ
2013/06/11(火) 13:51:01.18ID:9McrbAHR 砂漠で遭難したら小動物を殺してその胃を水筒がわりにするとかね。臭くて使えねえよな?そんなの〜ア然
216名無しのオプ
2013/06/12(水) 00:42:53.21ID:Bv0KMX5v そもそも洗う水がないもんなあ
217名無しのオプ
2013/06/12(水) 00:48:36.08ID:9mj6Ma2a こないだの大震災の津波被害を見たら、ブラウン神父のアレみたいにドサクサ紛れで
人殺しがあったとしても誰にもバレないよなぁ〜
人殺しがあったとしても誰にもバレないよなぁ〜
218名無しのオプ
2013/06/12(水) 07:21:00.19ID:5o8aBv5Y 「名探偵モンク」にもそんなエピソードがあったな。
219名無しのオプ
2013/06/12(水) 07:31:23.37ID:dA2JT+uz 唖然シリーズでは、砂漠にあった城が翌日忽然と消えていたなぜか?蜃気楼かと思いきや、一夜に起きた大地震とかいう解答もあったね。そのままじゃん
220名無しのオプ
2013/06/12(水) 07:48:35.28ID:gNZMCebX 問題 ある沿岸部の地方に来た男が翌日目を覚ますと昨日まであった街が全て消えていた。さてなぜだろう?少ない脳みそで推理してくれたまえ。(宰太郎風)
221名無しのオプ
2013/06/13(木) 01:14:30.33ID:C1jKgln7 凶器を後始末するトリックで、拳銃に紙テープを巻きつけて延ばした先を厩舎のヤギの前に置き、
離れたところで拳銃自殺。
自殺の後、ヤギが食べることで紙テープが手繰り寄せられ凶器が移動、というものがあった。
いくらなんでも無理がありすぎるだろ、と思った。
離れたところで拳銃自殺。
自殺の後、ヤギが食べることで紙テープが手繰り寄せられ凶器が移動、というものがあった。
いくらなんでも無理がありすぎるだろ、と思った。
222名無しのオプ
2013/06/13(木) 06:29:00.04ID:svpeHW3W それ、実際にある国内作家の短編のトリックなんだよ。
223名無しのオプ
2013/06/13(木) 06:41:20.20ID:KpCGvuZK へー、そうなのw
確か、ブラウン神父が解決してたね、人のトリックを勝手に別の人にすげ替えるのは
お馴染みの宰太郎マジックだけど (^^;)
確か、ブラウン神父が解決してたね、人のトリックを勝手に別の人にすげ替えるのは
お馴染みの宰太郎マジックだけど (^^;)
224名無しのオプ
2013/06/13(木) 07:45:09.17ID:Il75sT1N 宰太郎の言うところの動物トリックのひとつだw
227名無しのオプ
2013/06/14(金) 17:35:35.91ID:Tx1V4U5K 暴発した銃にパニックにならずもしゃもしゃ紙テープを食べ続けるヤギ
228名無しのオプ
2013/06/14(金) 20:05:45.73ID:jXPmvef8 確かに。馬が勝手に厩に戻るようなネタもなかった?内容不鮮明だが
229名無しのオプ
2013/06/15(土) 00:32:01.63ID:DKIvYE4o 山羊ってあんま紙が好物じゃないんだよね
紙と草があれば断然草を食うだろうし
紙と草があれば断然草を食うだろうし
230名無しのオプ
2013/06/15(土) 00:49:02.87ID:7eeKKKtR 南極で窓の外に銃をセット、引き金に雪玉を詰める→雪玉が膨張して発砲
ってのもあったが、そんな極寒の場所では銃自体が凍るだろw
ってのもあったが、そんな極寒の場所では銃自体が凍るだろw
231名無しのオプ
2013/06/15(土) 00:52:17.28ID:edq+YY7o 銃にしっかり巻き付けた紙が少しは残ると思うんだがw
232名無しのオプ
2013/06/15(土) 16:38:53.80ID:ogtdsYUT そんなこと言ったら、雪崩にのまれた2台の車で1台は酸欠1台は助かったなぜか?の解答だが、雪崩の中で車から降りてタイヤなんていじれないよな
233名無しのオプ
2013/06/17(月) 07:45:49.14ID:4enUra/4 口の中が馬鹿になったのである
宰太郎って所々稚拙というか品格に欠けると思う
宰太郎って所々稚拙というか品格に欠けると思う
234名無しのオプ
2013/06/18(火) 01:47:38.88ID:lM5Nvq5f ドレッシングに麻酔を仕込んで喉を麻痺させるってネタ、
橋爪功主演の2サスで見た時は笑ったわ
橋爪功主演の2サスで見た時は笑ったわ
235名無しのオプ
2013/06/18(火) 07:28:24.38ID:A11gcEiy かき氷のシロップに苦い毒を盛る→口内が馬鹿になって気付かない
236名無しのオプ
2013/06/18(火) 07:47:18.03ID:A11gcEiy 普通は麻痺するという単語を使うよな
237名無しのオプ
2013/06/18(火) 14:31:21.56ID:3S1ytx48238名無しのオプ
2013/06/19(水) 13:15:09.44ID:kvOjwm1y そこがポイントかよっ!w
239名無しのオプ
2013/06/20(木) 10:42:58.15ID:yQRlH/Gw 暗闇の読書もよく出てたね
幼少時なぜか怖かった
幼少時なぜか怖かった
240名無しのオプ
2013/06/20(木) 21:56:42.99ID:sjGSWrk3 盲人なので、点字で読んでいたっていうオチだったかな?
241名無しのオプ
2013/06/21(金) 07:46:01.38ID:vqGL+utP 藤原宰太郎作品は当時の教科書みたいなもんだよね。みんなあれを読んで育った。そして記憶の中に…
242名無しのオプ
2013/06/24(月) 18:02:48.79ID:OJt7rbIB 古典のせいで藤原作品が読めません!
243名無しのオプ
2013/06/25(火) 12:33:29.42ID:QLiUg4fS 久しぶりに読んだが相変わらずこじつけや無理矢理、屁理屈っていうのが多かった
なるほどと思うのは全部盗作系だった
なるほどと思うのは全部盗作系だった
244名無しのオプ
2013/06/26(水) 13:49:15.33ID:FhW1lAID 牡蠣の殻だから犯人はゲイとか無理だよな笑
245名無しのオプ
2013/06/27(木) 07:33:49.85ID:2SfMBYTO 何かの話で容疑者にジョージハリスっていう名前が出てたのがあった。別にビートルズを狙ったわけではなく気付かず偶然そうなった感じ
藤原は天才だよね
藤原は天才だよね
246名無しのオプ
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:CIaHtzpT 容疑者といえば将棋系のトリックで、角川銀作、飛田歩みたいな凄い名前が出てくるのがなかった?無茶苦茶だよなw
247名無しのオプ
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:oQi/cKdx 犯人は十文字だろ?
249名無しのオプ
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:ii9rQo2l 将棋といえば上座下座で、将棋はヘボてなのがあったな
250名無しのオプ
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:iYOtA/Lx 桂馬飛びとか
251名無しのオプ
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:bBK2UdaG このスレを見つけたおかげで、藤原宰太郎のクイズ本じゃないけど、
同じような趣向のクイズ本の事を思い出した。
確か序文に『クイズ本で過去の作品のネタバレを苦々しく思っていたけど、
いざ自分が執筆するとなるとネタなどそうそう湧いてくるものではないので、
先人にならってトリック借用してネタバレでいくぜ』というような趣旨のイイワケ
を書いてた。
クイズ本タイトルも、作者も記憶に残ってないんだが…
藤原宰太郎の足元にも及ばない、駄本だったという記憶だけはある。
同じような趣向のクイズ本の事を思い出した。
確か序文に『クイズ本で過去の作品のネタバレを苦々しく思っていたけど、
いざ自分が執筆するとなるとネタなどそうそう湧いてくるものではないので、
先人にならってトリック借用してネタバレでいくぜ』というような趣旨のイイワケ
を書いてた。
クイズ本タイトルも、作者も記憶に残ってないんだが…
藤原宰太郎の足元にも及ばない、駄本だったという記憶だけはある。
252名無しのオプ
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:Z39edwDI 「犯人当てクイズ」ってのもあったよ
253名無しのオプ
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:RF15WAYM254名無しのオプ
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:8MpP+Ujx ガムの噛みカスで獲物をくるんで店内の目立たない場所にひっつけておき、
後日老婆に変装して来店・回収…だろ
後日老婆に変装して来店・回収…だろ
255名無しのオプ
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:alTEO5Od > 怪盗ルパ子
昔読んだ記憶があるんだが、今手元にある光文社文庫版にはどれにも載ってない。
本のタイトル分かりますか?
昔読んだ記憶があるんだが、今手元にある光文社文庫版にはどれにも載ってない。
本のタイトル分かりますか?
256名無しのオプ
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:RF15WAYM257名無しのオプ
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:heQRERid258名無しのオプ
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:pGQ0scRp ガムと宝石といえば、釣竿の先にガムを付けて庭の外から家の中の宝石を盗むってネタがあったね。そんなの目立つだろ〜って思ったけどね。
259名無しのオプ
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:VktFRD71 宰太郎ネタで一番秀逸なのは何だろうね?タイヤの空気を少し抜くかな笑
260名無しのオプ
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:7+jmcC6H やっぱりシムラ下痢の功名だろうな。
261名無しのオプ
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:9z45etf4 交通トリック全集、とあった本は今思うと悪くなかったな。
古めの秀作がいろいろ挙げられてたし、カルネアデスの板という言葉をはじめて知った。
古めの秀作がいろいろ挙げられてたし、カルネアデスの板という言葉をはじめて知った。
262名無しのオプ
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:EqhN065+ カルネって清張の?あれってトリックとかじゃなく裁判法規の話でしょ
263名無しのオプ
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:IQcEdWFy 俺がカルネアデスの板という言葉を知ったのは、金田一少年だった……
ネタバレっぷりでいえば、こっちも相当だぜ
ネタバレっぷりでいえば、こっちも相当だぜ
264名無しのオプ
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:P3DFi0qU bukkuofuで最近出たっぽい金田一少年立ち読みしたら
乱歩の本にあったクイズをまんま出して金田一少年がいとも簡単に解いてみせる、っていう
すごい品がないというか同人臭いパクリ方してて
ちょいちょい古典のいいとこ取りして主人公の手柄にする盗癖は治ってないんだなと思った
宰太郎先生は元ネタ明かしてたぶん若干マシ
乱歩の本にあったクイズをまんま出して金田一少年がいとも簡単に解いてみせる、っていう
すごい品がないというか同人臭いパクリ方してて
ちょいちょい古典のいいとこ取りして主人公の手柄にする盗癖は治ってないんだなと思った
宰太郎先生は元ネタ明かしてたぶん若干マシ
265名無しのオプ
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:eiP8ynUd266名無しのオプ
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:ojphT0gc 「世界名作推理全集」とかいう少年向けの訳のシリーズが何冊か図書館の除籍資料にあったんでさらっと見てみた
宰太郎と山村正夫が分担して訳と解説を担当するという逃げ道ないようなシリーズだけど
案の定山村正夫が解説でモルグ街とまだらの紐のネタばらしてた
昭和40年代の刊行だったと思うけど解説で別作品のオチ書くなって
宰太郎と山村正夫が分担して訳と解説を担当するという逃げ道ないようなシリーズだけど
案の定山村正夫が解説でモルグ街とまだらの紐のネタばらしてた
昭和40年代の刊行だったと思うけど解説で別作品のオチ書くなって
267名無しのオプ
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:3y6KzNMO ムラヤマ/カズシゲ を鮮明に覚えてる
268名無しのオプ
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:gJoJLuYl 近所の図書館にサイタロウ長編があったがどうなんだろ?
269名無しのオプ
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:KVKuFElr 一応、土曜ワイド劇場でドラマ(シリーズ)化されたりはしている
270名無しのオプ
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:qPWcNX5t ムラヤマ/カズシゲ ってどんなんだっけ
271名無しのオプ
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:HF5ltpzj 左窓 右窓
ムラ ヤマ
カズ シゲ
ムラ ヤマ
カズ シゲ
273名無しのオプ
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:MjHIYTAv あと、ひき逃げの車のナンバーネタも必ずといっていいほど出てたね…
274名無しのオプ
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:gNI8UCk3 跳ね飛ばされて逆さま、ってやつか
275名無しのオプ
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oX69MJj6 空中に飛ばされた逆さの状態で本当に読めるのかね?一瞬だろ
276名無しのオプ
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:cmE7fb/N サイタロウって下痢の功名みたいに回答を変に総括してまとめちゃうパターンが多いよね。
277名無しのオプ
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:vIO+ivEl 答え、百万分の一の偶然→隕石頭に落下の解答例
278名無しのオプ
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:jRVzlUYk 各章の間のコラムも大概なモンだった記憶…
・探偵の心得
調査の際は目の前でメモを取らず、ポケットの中で書く訓練をしておこう
かなり無駄な訓練w
第一、ポケットに手突っこんだままモゾモゾしてる奴に情報教えたくないわ
・探偵の心得
調査の際は目の前でメモを取らず、ポケットの中で書く訓練をしておこう
かなり無駄な訓練w
第一、ポケットに手突っこんだままモゾモゾしてる奴に情報教えたくないわ
279名無しのオプ
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:xUsG1vKZ そんなコラムあったあった!そこがボンクラと名探偵の違いだよ諸君…とかね。腹立つのが多かったね笑
280名無しのオプ
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:MJs4Iehs 解答みてイラッとくるのが藤原作品の真骨頂
281名無しのオプ
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:4tbN5rfZ 下手な挿絵にもイラッとすることあるね
282名無しのオプ
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:f6GnOICE 「世界の偉人は名探偵」のゴッホの章
なぜか天才には、生まれつき、偏頭痛の持ち主が多い。
蒸気機関の発明者ワットがそうだし、ゴッホも、その代表である。
あなたのオツムはいかが? ぜんぜん痛くない? それはお気の毒さま。
宰太郎先生の性格が垣間見える
なぜか天才には、生まれつき、偏頭痛の持ち主が多い。
蒸気機関の発明者ワットがそうだし、ゴッホも、その代表である。
あなたのオツムはいかが? ぜんぜん痛くない? それはお気の毒さま。
宰太郎先生の性格が垣間見える
283名無しのオプ
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:qvG37KK9284名無しのオプ
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:rpPFG+eh 怒り新党の3大○○でやってくれんかな
3大トンデモトリックとかw
3大トンデモトリックとかw
285名無しのオプ
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:sip5Ey5O >>282
御手洗や日美子の紹介(「続・世界の名探偵50人」もひどかった。
日本ミステリ史上に残る探偵を「占いを信じてるなんてpgr」という書き方。
警官だけど呪術師でもあるチー巡査@トニイ・ヒラーマンなんて
「白人の恋人と結婚すれば白人社会で認められたのに、部族の習慣を捨てられなくて別れた」
その他の部分と合わせると、バカな奴だって言ってるのも同然の文章。
取り上げる以上自分の意見は脇に置いておくってこともできんのかと呆れた。
ってか、これ通した編集も絶対問題ありだろ。
あからさまな人種差別やんか。
御手洗や日美子の紹介(「続・世界の名探偵50人」もひどかった。
日本ミステリ史上に残る探偵を「占いを信じてるなんてpgr」という書き方。
警官だけど呪術師でもあるチー巡査@トニイ・ヒラーマンなんて
「白人の恋人と結婚すれば白人社会で認められたのに、部族の習慣を捨てられなくて別れた」
その他の部分と合わせると、バカな奴だって言ってるのも同然の文章。
取り上げる以上自分の意見は脇に置いておくってこともできんのかと呆れた。
ってか、これ通した編集も絶対問題ありだろ。
あからさまな人種差別やんか。
286名無しのオプ
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:5mSBoJYz アナログな良い時代だったよなぁ
287名無しのオプ
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:7V0vIiPa うん。良く言えばなんというかおおらかだった
悪く言えば適当w
トリック博士が山下警部に「こんな事もわからないとは、あきめくらだな」とか言ってたからな
今なら完全にアウトだろう
悪く言えば適当w
トリック博士が山下警部に「こんな事もわからないとは、あきめくらだな」とか言ってたからな
今なら完全にアウトだろう
288名無しのオプ
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:qCPoJx7X 完全にアウトw
全般的に表現が陳腐というか野暮ったいんだよね…
この五年位で古本屋で片っ端から藤原作品集めたよ 20冊位 全て@100円
全般的に表現が陳腐というか野暮ったいんだよね…
この五年位で古本屋で片っ端から藤原作品集めたよ 20冊位 全て@100円
289名無しのオプ
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:qCPoJx7X 彼はオシのように黙っていた果たしてなぜだろう?
答 犯人は知恵遅れだったのだ
とかありそうだ
答 犯人は知恵遅れだったのだ
とかありそうだ
290名無しのオプ
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:HiaSLK34 暗闇の読書は?ビッコとかカタワも普通にありそうだね…
291名無しのオプ
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:QHmo/rg0 被害者は右耳だけツ○ボなのに、受話器に右手の指紋があったなあ。
詳細は忘れましたが。
詳細は忘れましたが。
292名無しのオプ
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:QHmo/rg0 ×
293名無しのオプ
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:QHmo/rg0 ×あったなあ
○あった、とかあったなあ
なんかすいません。
○あった、とかあったなあ
なんかすいません。
294名無しのオプ
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:G6zyU0xA 色きちがいとか色盲とかも普通にありそうだね
295名無しのオプ
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:F0wVB2NN 山村美紗のキャサリンシリーズを紹介する時に「ヤンキー娘」って書いてた記憶
差別発言ではないけど、普通にアメリカ娘でいいじゃん…と思う
差別発言ではないけど、普通にアメリカ娘でいいじゃん…と思う
296名無しのオプ
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:ikFLipL/ 御手洗潔を紹介のときは、
「男が二人で同居というのはホモっぽいが」
なんて書いてた。
「男が二人で同居というのはホモっぽいが」
なんて書いてた。
297名無しのオプ
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:MPK+/5TQ 盗作ネタバレの揚句に…きっと品性が下劣なんだよね
298名無しのオプ
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:ji+PFBUd まさに下痢の功名だ
299名無しのオプ
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:t9og/mLu この人、平均寿命を超えてまだご存命なんだよね、「憎まれっ子世に憚る」と
言うか何と言うか・・・(^^;)
言うか何と言うか・・・(^^;)
300名無しのオプ
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:BarBI2BL ネタバラ師世に憚る
301名無しのオプ
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:6c9crGIr コイツには若干、恨みがあるw
まだ本格推理小説を読み始める前の小学生の頃、例の本の犯人バラシをうっかり読んで
しまった事と、その頃超気に入ってたトリックが、誰もが知る超有名作のパクリだった
って事を後に知ったからだ・・・(^^;)
まだ本格推理小説を読み始める前の小学生の頃、例の本の犯人バラシをうっかり読んで
しまった事と、その頃超気に入ってたトリックが、誰もが知る超有名作のパクリだった
って事を後に知ったからだ・・・(^^;)
302名無しのオプ
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:JC1qD/qk 古傷をつついてすまないが、そのトリックとやらに興味がある
何だったか明かしてもらえまいか
頼みます
何だったか明かしてもらえまいか
頼みます
303名無しのオプ
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:V5mEdw5Z 脱走した囚人がパーティに潜り込むっていうのもよく出てきたね。絵が好きだったな〜
304名無しのオプ
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:V5mEdw5Z あと、手形の親指のつき方とか、木登り落下で足裏についた傷ネタも好きだったね。元祖使いまわし
305名無しのオプ
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:Z9H3pjaz コーヒーカップの内底に犯人の名前をかくのも多用
306名無しのオプ
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:bP+1kmsh でも、死体が砂時計握ってたからって、犯人はミナミとか決めつけちゃうのは危険だよなあ
307名無しのオプ
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:zBfzTZcc 先日NHKで茶の葉のトリックを乱歩絶賛のトリックと紹介してたけど、
あれは推理クイズ本で読んだとき、そううまくいくかな?と思ったトリックだった。
あれは推理クイズ本で読んだとき、そううまくいくかな?と思ったトリックだった。
309名無しのオプ
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:PhJg0I3y それどんなトリック?
310名無しのオプ
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:PhJg0I3y 乱歩というと、ソファに隠れて侵入するのと火事の家の前で子供が中に居ますよと囁くネタしか知らないよ。
>>309
魔法瓶の中に尖った氷を入れてサウナに入り、隙を見てその氷で自分を刺して自殺、
サウナの熱で凶器は溶けてなくなり、サウナで同室した人物に容疑がかかるように仕向ける、というもの。
個人的には、塩の弾丸を使ったトリックと同じくらい無理のあるトリックだと思う。
魔法瓶の中に尖った氷を入れてサウナに入り、隙を見てその氷で自分を刺して自殺、
サウナの熱で凶器は溶けてなくなり、サウナで同室した人物に容疑がかかるように仕向ける、というもの。
個人的には、塩の弾丸を使ったトリックと同じくらい無理のあるトリックだと思う。
312名無しのオプ
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:PhJg0I3y ありがと、でその氷に茶葉が着いてんの?
>>312
NHKのその番組では被害者の傷口と、魔法瓶の中から同じ茶葉のかすが検出されて殺人を装った自殺と判明した、という内容でした。
NHKのその番組では被害者の傷口と、魔法瓶の中から同じ茶葉のかすが検出されて殺人を装った自殺と判明した、という内容でした。
314名無しのオプ
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:I41XlUwS NHKの事書きに来たらもう出てたw
あの氷トリックが出た時、おいおい宰太郎ネタかよーと思ったが、
良く考えたらパクったのは宰太郎の方だったw
あの氷トリックが出た時、おいおい宰太郎ネタかよーと思ったが、
良く考えたらパクったのは宰太郎の方だったw
315名無しのオプ
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:xFYh1K6l 長い髪で絞殺するってネタも多かったよね
316名無しのオプ
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:3xpJgqyD ネタがパクリというより頭の体操じみてきたな
湿度の変化で毛髪が伸び縮みして扉の閂を動かすとか、
首に巻き付けた革紐が収縮して締め上げ窒息死もよく見ますね。
首に巻き付けた革紐が収縮して締め上げ窒息死もよく見ますね。
319名無しのオプ
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:I41XlUwS あと竜舌蘭w
320名無しのオプ
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:52tZB6Oq ゆでたまごも使ってたな>革収縮絞殺
321名無しのオプ
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:L6R6qvOy 宰太郎の復活か後継者の出現を待ち望んでいたがもはや叶わないだろう・・・・
322名無しのオプ
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:Gs7I/VNg 懐かしくなって古本屋で宰太郎の交通ミステリークイズを買って、暇潰しに
ざっと読んでみた、全部ネタバラシしてるのは参ったね (^^;)
ざっと読んでみた、全部ネタバラシしてるのは参ったね (^^;)
満潮時に短いロープでボートを繋いで、その上に眠らせた人を乗せ、
潮が引いた時、その干満の差でボートが転覆、溺死させるってのもあったな。
一応、時限殺人トリックだけど、時間が掛かりすぎて失敗しそう。
潮が引いた時、その干満の差でボートが転覆、溺死させるってのもあったな。
一応、時限殺人トリックだけど、時間が掛かりすぎて失敗しそう。
324名無しのオプ
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:KsaTYIL2 干満差利用―ロープ―棚が落ちて打撲死
みたいなのもあったな
みたいなのもあったな
326名無しのオプ
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:zlpLm8+z オレも古本屋で見つけて読んだが、懐かし過ぎて涙が出てきそうになった。藤原作品=幼少時代って感じだね。
327名無しのオプ
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:zlpLm8+z で、タケノコのトリック系は日本的で好きだったな。凶器が消えたり死体が立ち上がるネタね…あれは恐らくオリジナルかな
328名無しのオプ
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:zlpLm8+z つけひげの日焼け跡で捕まるスパイとかってさすがに居ないだろう。そもそもスキーなんかする暇あんのかよ笑
329名無しのオプ
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:to4dRlId ローラースケートを自転車に履かせるネタも多用してたし
330名無しのオプ
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:to4dRlId ローラースケートじゃそんな自由には走れないよね。発想は良いが現実味が低い笑
331名無しのオプ
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:tj6ZelGJ 妻のよろめき作戦=史上最悪の駄作 長いだけ
332名無しのオプ
2013/09/02(月) 19:31:13.45ID:qmgvEK5J 妻のよろめきってどんなトリック?短く簡潔に
333名無しのオプ
2013/09/03(火) 07:45:32.86ID:qp37iY/W 延々と続く駄文の揚句にタバコの吸い口にヤニがついていないというだけの話。タバコは吸わないと着火しないのにね。駄作だが彼は自信があるみたいだ。
334名無しのオプ
2013/09/06(金) 10:13:08.02ID:wi0oDM/a 自信があるっていっても藤原オリジナルは全部駄作だろw
335名無しのオプ
2013/09/07(土) 06:10:47.48ID:iHk+MMBe 駄作とまでは行かずとも、まあ凡作だな
337名無しのオプ
2013/09/07(土) 12:40:35.50ID:/b2mzEA0 コロンボで手袋の中に付いた犯人の指紋が証拠になる回があって
解説の水野晴郎が「手でこすれるので指紋は残りません」と否定していたが
宰太郎の本に出てくるトリック博士も全く同じことを言っていた
「ドラマなんてのはそんなもんさ」と
しかしどっかのコロンボファンサイトで実験してみたら指紋は採れたそうだ
解説の水野晴郎が「手でこすれるので指紋は残りません」と否定していたが
宰太郎の本に出てくるトリック博士も全く同じことを言っていた
「ドラマなんてのはそんなもんさ」と
しかしどっかのコロンボファンサイトで実験してみたら指紋は採れたそうだ
338名無しのオプ
2013/09/10(火) 07:43:12.83ID:A5SWYan+ 犯人は三つ子だったのだ
339名無しのオプ
2013/09/10(火) 14:59:47.34ID:A5SWYan+ カキは雌雄同体だから犯人はゲイバーのホストである、とかってめちゃくちゃな推理だよね。間違ってたらどうすんだろ?w
340名無しのオプ
2013/09/10(火) 19:24:23.53ID:IFhpvMEr そのパターンだと、被害者が砂時計を握って死んでたから、犯人はミナミってのもあるな
341名無しのオプ
2013/09/11(水) 00:01:35.55ID:v8CNUKp4 被害者の占い師がティッシュをくわえていたから、犯人は容疑者3人の中の山羊座(牡羊座?)の××って。
警察が絞った中に同一星座がいたら、とか、製紙工場で働いてる人がいたら、とか思ってしまう。
警察が絞った中に同一星座がいたら、とか、製紙工場で働いてる人がいたら、とか思ってしまう。
342名無しのオプ
2013/09/11(水) 09:23:09.80ID:cVU1fR6w あと竜は架空の動物だから犯人は河童堂の店主ってのもあったね
343名無しのオプ
2013/09/11(水) 11:49:57.25ID:cVU1fR6w この類のネタは、人が死ぬ瞬間にそんなトンチを働かせたメッセージ残せるのか甚だ疑問w
344名無しのオプ
2013/09/11(水) 12:45:14.00ID:cVU1fR6w 冤罪天国藤原ワールドだ
345名無しのオプ
2013/09/11(水) 13:25:49.96ID:bvmZk0Zo346名無しのオプ
2013/09/11(水) 14:06:21.83ID:HrGGIMbQ 藤原だったかどうか覚えてないが、両手に質札を握って死んでたから
五(指の数)・質・五で、犯人は俳句の師匠って推理クイズを見たことがある。
五(指の数)・質・五で、犯人は俳句の師匠って推理クイズを見たことがある。
347名無しのオプ
2013/09/12(木) 07:24:08.32ID:ASVX89LD 被害者が死ぬときに「神、神、神」と呟いたので神への祈りかと思いきや、紙が3回だからサンドペーパー=紙やすりにメッセージを残したってのもあった。
もうこうなるとダジャレの世界だよねw
もうこうなるとダジャレの世界だよねw
349名無しのオプ
2013/09/12(木) 18:08:55.36ID:ASVX89LD そうね、ミカミでも充分正解と思う。もう推理というよりかは大喜利の世界だから言ったもん勝ち。
350名無しのオプ
2013/09/12(木) 18:45:18.58ID:7HwcV206 藤原ではなかったんだが、
容疑者は3人に絞られた、犯人は誰か?
→動機が一番強いから犯人はコイツ
なんて悲惨な問題を見た事がある。
容疑者は3人に絞られた、犯人は誰か?
→動機が一番強いから犯人はコイツ
なんて悲惨な問題を見た事がある。
351名無しのオプ
2013/09/13(金) 18:21:43.90ID:X9iUQpJF 凄い主観クイズだな 冤罪だらけになるよ
352名無しのオプ
2013/09/13(金) 19:33:57.61ID:/ftxzPFv353名無しのオプ
2013/09/13(金) 20:05:35.62ID:i7eML8BJ クイーンの「最後の女」みたいな状況だったのかもしれんな
アレも結構バカミスだが
アレも結構バカミスだが
354名無しのオプ
2013/09/13(金) 20:35:05.11ID:XbzeywE2 宰太郎ってプロフィールでは、大学卒業後就職せず、十数年間ひたすら
内外のミステリーを読みあさっていたそうだが、親に食わせてもらっていたのか
それとも今でいう、フリーターのような暮らしをしてたんだろうか?
内外のミステリーを読みあさっていたそうだが、親に食わせてもらっていたのか
それとも今でいう、フリーターのような暮らしをしてたんだろうか?
355名無しのオプ
2013/09/13(金) 20:51:02.19ID:oEiF5jTL356名無しのオプ
2013/09/13(金) 20:58:39.33ID:X9iUQpJF 味方なら尚更紙やすりって言えば良いのにねw
思うに紙やすりをまず設定して、英語ではサンドペーパーだから…って話を作るんだろうね
だから大喜利状態になる…
思うに紙やすりをまず設定して、英語ではサンドペーパーだから…って話を作るんだろうね
だから大喜利状態になる…
357名無しのオプ
2013/09/13(金) 21:23:10.95ID:oEiF5jTL358名無しのオプ
2013/09/14(土) 01:42:49.50ID:xwA1Tg9g359名無しのオプ
2013/09/14(土) 03:13:03.86ID:bzkAWkDV ミステリー読みまくってるだけじゃ、単なるヲタクだもん
360名無しのオプ
2013/09/14(土) 09:57:27.11ID:2TkLb438 では藤原=笑点ということでw
361名無しのオプ
2013/09/14(土) 18:27:07.17ID:/3ZluTSD 「堀内・河野・王」っていうダイイングメッセージを思い出した。
野球のポジションでピッチャー・ショート・ファーストで1・6・3=犯人の名はイチロクさん
犯人が第一発見者も兼ねてるので、発言を握りつぶされないようにひねった発言をした、ということだった。
野球のポジションでピッチャー・ショート・ファーストで1・6・3=犯人の名はイチロクさん
犯人が第一発見者も兼ねてるので、発言を握りつぶされないようにひねった発言をした、ということだった。
362名無しのオプ
2013/09/14(土) 18:43:37.35ID:GR/Fn7eg363名無しのオプ
2013/09/15(日) 00:41:05.72ID:SSKPPScL 語呂合わせっていうことか
364名無しのオプ
2013/09/15(日) 03:03:05.37ID:hb1NfAEx 土曜ワイド劇場で宰太郎系トリック出たw
潮の干満を利用してボートを傾け海に落とすってやつ
潮の干満を利用してボートを傾け海に落とすってやつ
365名無しのオプ
2013/09/15(日) 03:27:16.44ID:GLY+XjV9 そのトリックって、宰太郎オリジナル?
こないだCSで見たアニメ「名探偵コナン」でも、全く同じトリックを使ってたなw
あと、竹の伸びる速さを使った竹林での死体隠蔽トリックもそのまんま使ってた。
こないだCSで見たアニメ「名探偵コナン」でも、全く同じトリックを使ってたなw
あと、竹の伸びる速さを使った竹林での死体隠蔽トリックもそのまんま使ってた。
366名無しのオプ
2013/09/15(日) 11:32:52.80ID:uy6L94bg367名無しのオプ
2013/09/15(日) 15:54:42.27ID:itgvGC2P368名無しのオプ
2013/09/15(日) 19:42:59.91ID:XMlJzPy8 ボートの元ネタは[MELL欄]。文春から出た『ホシは誰だ?』というアンソロジーに入ってる。
369名無しのオプ
2013/09/15(日) 20:02:51.92ID:7zrr7P1o371名無しのオプ
2013/09/16(月) 01:05:55.17ID:4PeMHW4L "MAIL"を"MELL"と書き間違える癖から犯人が特定されるのってなんだっけ
372名無しのオプ
2013/09/16(月) 03:55:20.24ID:fzk1NyRu 藤原宰太郎のせいで古典が読めません2殺人事件
373名無しのオプ
2013/09/17(火) 07:49:05.33ID:bVVDiZFz 犯人当てクイズってあったなぁ
今みると凄い題名だ…w
今みると凄い題名だ…w
374名無しのオプ
2013/09/17(火) 13:24:47.13ID:782LMGY+ その本ってむちゃくちゃ古いのじゃないか?
375名無しのオプ
2013/09/17(火) 14:40:34.25ID:yqbR9Gak こないだゴルゴ13を読んでたら、直接人間を狙撃するのではないけど、塩の弾丸を
使うってのがあったわ、一応射出は出来るみたいだなw
使うってのがあったわ、一応射出は出来るみたいだなw
376名無しのオプ
2013/09/17(火) 23:13:35.66ID:oDpA2z1r 高熱で燃え尽きるだろ
塩の弾なんて
塩の弾なんて
377名無しのオプ
2013/09/18(水) 22:34:07.33ID:eV7829+p 岩塩?
378名無しのオプ
2013/09/19(木) 12:08:58.53ID:bj00AFhH ブーメランで隣人の首を切って殺すなんて本当に出来んのか?投げ釣りと同じ位 違和感あるわw
379名無しのオプ
2013/09/19(木) 22:41:46.30ID:o5iYM7eT380名無しのオプ
2013/09/20(金) 07:45:59.59ID:tpdhk73j 犯人当てクイズって昔実家にあったなぁ
あの犯人を追えとかもあった
涙が出るほど懐かしい
あの犯人を追えとかもあった
涙が出るほど懐かしい
381名無しのオプ
2013/09/20(金) 13:08:51.37ID:tpdhk73j あの事件を追え!だった
382名無しのオプ
2013/09/21(土) 08:14:15.04ID:InxWswqj あの事件を追え!は実録じゃなかったか
三億円事件とか国電三河島駅事故とかの
三億円事件とか国電三河島駅事故とかの
383名無しのオプ
2013/09/22(日) 15:27:49.12ID:FbEVnX95 そう実録もの、子供ながらに怖かったよ
384名無しのオプ
2013/09/23(月) 00:04:19.31ID:Nf2gLvMU それ知ってる。
浅沼委員長とか吉展ちゃんとかね…
犯人の顔写真入りで小学生ながらに
日本社会の現実に恐怖を覚えた。
浅沼委員長とか吉展ちゃんとかね…
犯人の顔写真入りで小学生ながらに
日本社会の現実に恐怖を覚えた。
385名無しのオプ
2013/09/26(木) 11:34:45.81ID:TWHT0jOG 下痢の功名
386名無しのオプ
2013/09/27(金) 06:49:56.85ID:5nMKop3I ぐにゃぐにゃ人間
387名無しのオプ
2013/10/02(水) 23:25:09.49ID:0NTFog+W もっと強引な推理ネタ集を教えて下さい。
388名無しのオプ
2013/10/08(火) 11:55:58.85ID:jxuNeESV 盗んだ金塊で車のボディを作って盗み出すとか…
389名無しのオプ
2013/10/09(水) 13:13:17.53ID:ZwgEBmui 暗い夜道で片方ずつライトつけた車二台で併走して、一台の車に見せかけるっていうのは
強引だけど一応できなくはないのかな。
その逆で、二台のバイクに張りぼての車体をかぶせて車に見せかけるっていうのもあった。
オリジナルではなくて、某有名作家の短編に出てくるトリックなんだけど
これはさすがに強引すぎないかと思ったな。
強引だけど一応できなくはないのかな。
その逆で、二台のバイクに張りぼての車体をかぶせて車に見せかけるっていうのもあった。
オリジナルではなくて、某有名作家の短編に出てくるトリックなんだけど
これはさすがに強引すぎないかと思ったな。
390名無しのオプ
2013/10/10(木) 11:56:01.31ID:YK05ep8L それ系のネタだと、夜の山道だかに巨大な鏡を立てておいて、対抗車と間違わせて事故らせるってのもあったよね。
391名無しのオプ
2013/10/10(木) 22:00:03.25ID:yKFD1PE9392名無しのオプ
2013/10/10(木) 22:30:50.65ID:4t65OTqP それはあくまで結果オーライ
自分が停車しても対向車(と思われる相手)がそのまま突っ込んできたら
大破必至だから
ドライバーは避けようとして多分ハンドル切る
自分が停車しても対向車(と思われる相手)がそのまま突っ込んできたら
大破必至だから
ドライバーは避けようとして多分ハンドル切る
393名無しのオプ
2013/10/10(木) 22:40:22.91ID:/p+NJav5 でも山道にそんな巨大な鏡を設置しちゃって、もし違う車が来てもすぐにどけられないよねw
そういう時は「ドッキリカメラでした」って看板持って出て行くんだろうか…
そういう時は「ドッキリカメラでした」って看板持って出て行くんだろうか…
394名無しのオプ
2013/10/11(金) 01:34:40.92ID:ZIbuHw2O >>390
巨大なミラーじゃなく
ただのカーブミラーでそれやってたのがあった
カゲマンの山根あおおにその他が描いてた小学○年生の付録の
ミニ漫画冊子であったな
サウナにつららとか、靴下に小銭詰めて鈍器とかもあった
巨大なミラーじゃなく
ただのカーブミラーでそれやってたのがあった
カゲマンの山根あおおにその他が描いてた小学○年生の付録の
ミニ漫画冊子であったな
サウナにつららとか、靴下に小銭詰めて鈍器とかもあった
395名無しのオプ
2013/10/11(金) 18:12:06.43ID:5gpVhT2A むかしやってた週間ストーリーランドって番組でやってたトリックだが、
大量の五十円玉にほどいた針金ハンガーを通して一本の棒状にして相手を撲殺、
その後ばらした五十円玉を使って自動販売機でビールを買い、
(殺害現場は浴場の隣の脱衣場だった)
ビールは中身を流しに捨てて缶は捨てる。
謎の凶器と、凶器消失トリックなんだが、細かいところで無理ありすぎだろといいたい代物だった。
大量の五十円玉にほどいた針金ハンガーを通して一本の棒状にして相手を撲殺、
その後ばらした五十円玉を使って自動販売機でビールを買い、
(殺害現場は浴場の隣の脱衣場だった)
ビールは中身を流しに捨てて缶は捨てる。
謎の凶器と、凶器消失トリックなんだが、細かいところで無理ありすぎだろといいたい代物だった。
396名無しのオプ
2013/10/12(土) 07:47:24.01ID:hwsf3C/o 砂漠に撲殺死体があって横に靴下が落ちてるネタは多用してたね。
どうも砂入れた靴下で殺すまで殴れるとは思えんが…
どうも砂入れた靴下で殺すまで殴れるとは思えんが…
397名無しのオプ
2013/10/12(土) 08:04:52.98ID:O1vTKnqC 俺は試しに靴下に小銭入れてみたことあるけど、靴下ってゴム入りだから結構
伸びるんだよな、振り回すと結構伸び縮みして、頭に当てるのにはちょっと
したコツがいるなと思った、練習が必要だな、とw
伸びるんだよな、振り回すと結構伸び縮みして、頭に当てるのにはちょっと
したコツがいるなと思った、練習が必要だな、とw
398名無しのオプ
2013/10/12(土) 21:41:38.57ID:7QqlxCiE そうね、そもそも靴下って短いし無理だよね。
靴のかかとでぶん殴った方が効果あると思うw
靴のかかとでぶん殴った方が効果あると思うw
400名無しのオプ
2013/10/13(日) 20:49:01.77ID:wIRL87WE うわっ! マジカルミステリー劇場!
なつかしすぎる!
なつかしすぎる!
401名無しのオプ
2013/10/13(日) 21:57:22.69ID:t74FkRUN402名無しのオプ
2013/10/14(月) 00:09:30.63ID:dXRedCpz 確かに元ネタはマジカル頭脳パワーのミステリー劇場
新保博久『推理劇場 マジカル探偵の挑戦』にも載っている
新保博久『推理劇場 マジカル探偵の挑戦』にも載っている
403名無しのオプ
2013/10/14(月) 00:09:51.20ID:3aGOvybg ストーリーランドは一般公募って体裁じゃなかったのかなあ
いくつか既存の作品のパクリがあったのは気づいたけど
あとマジカルミステリー劇場はライターの新保博久が作家やってて
法月の一の悲劇のネタ流用したとか何かの解説で言ってたな
いくつか既存の作品のパクリがあったのは気づいたけど
あとマジカルミステリー劇場はライターの新保博久が作家やってて
法月の一の悲劇のネタ流用したとか何かの解説で言ってたな
405名無しのオプ
2013/10/15(火) 02:20:31.81ID:YYfSTqGk 穴あき硬貨に紐通して殴るって、元ネタは山田風太郎なんだけどね。
406名無しのオプ
2013/10/16(水) 08:19:25.63ID:fwW7Wn9K 藤原作品の良いところって、解答みて「なるほど〜」と素直に腑に落ちないところだと思う。
子どもながらに「それインチキ〜」と思ってたね…
子どもながらに「それインチキ〜」と思ってたね…
407名無しのオプ
2013/10/16(水) 20:31:15.69ID:fwW7Wn9K 愛鳥家なら自殺前に鳥を逃がすはずとか、巨大鳥が飛来して誘拐したとかもあったね
408名無しのオプ
2013/10/16(水) 23:49:08.86ID:wIf47nfK >>404
うん、岡本犯人役ってことで温泉を舞台にしたネタを考えろと言われたらしいw
山田風太郎も書いてたのか。確かに日本人なら思いつく話だな。
現在穴あき硬貨が使われてる国ってほとんどないらしいから、外国人に出したら全滅するかも。
うん、岡本犯人役ってことで温泉を舞台にしたネタを考えろと言われたらしいw
山田風太郎も書いてたのか。確かに日本人なら思いつく話だな。
現在穴あき硬貨が使われてる国ってほとんどないらしいから、外国人に出したら全滅するかも。
410名無しのオプ
2013/10/17(木) 00:49:04.03ID:rEQzD+Ry そういや、死んだ親父が使ってた金庫に、昔のデカい50円玉をひもで束ねたものが入ってたな・・・
411名無しのオプ
2013/10/17(木) 01:33:28.19ID:c7avTLGG 昔は穴無かったんだっけ>50円
あれ?5円だったか?
あれ?5円だったか?
412名無しのオプ
2013/10/17(木) 03:17:14.25ID:/ipDIgaV 穴なしだったのは50円だね。5円玉は字体違いだけで最初っから今のデザイン。
5円玉にアラビア数字がどこにも書いてないからって、昔の珍しい古銭だ、とか言って外国人に売りつけちゃいかんぞ。
5円玉にアラビア数字がどこにも書いてないからって、昔の珍しい古銭だ、とか言って外国人に売りつけちゃいかんぞ。
414名無しのオプ
2013/10/17(木) 12:54:47.99ID:9s9KLO3C 海外編:
「犯人はこの穴あき硬貨で被害者を撲殺したのです!」
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/54/Yap_Stone_Money.jpg
「犯人はこの穴あき硬貨で被害者を撲殺したのです!」
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/54/Yap_Stone_Money.jpg
416名無しのオプ
2013/10/18(金) 07:44:33.29ID:ZydAJm2B 宰太郎の長編って読んでみたいな〜まさかパクリじゃないよね笑
417名無しのオプ
2013/10/18(金) 08:50:47.29ID:5KGwvGQn Wikipadiaで『藤原宰太郎』の項目を見てみたら…
悪意あり過ぎだろww
悪意あり過ぎだろww
418名無しのオプ
2013/10/18(金) 08:54:28.16ID:sKhkEHu0 早大露文科が生んだ2人の偉人のうちの1人ですゾ、ちなみにもう一人は・・・東海林さだおw
419名無しのオプ
2013/10/18(金) 18:16:20.68ID:xKeb2kqc 悪意しかないじゃないか あんなのよく載せてるな笑
420名無しのオプ
2013/10/18(金) 19:22:15.34ID:0E1nRn3J でも宰太郎作品熟知しておる
あんだけ詳細に記述してもらえる人も少ないのに
あんだけ詳細に記述してもらえる人も少ないのに
421名無しのオプ
2013/10/18(金) 19:58:44.34ID:sKhkEHu0 「世界の名探偵50人」ってうちにもあったな、多分5歳上の兄が買ったんだと
思うが、例の壮大なネタバレページは・・・破られてて無かった (^^)
思うが、例の壮大なネタバレページは・・・破られてて無かった (^^)
423名無しのオプ
2013/10/23(水) 23:30:50.20ID:E/NLOhNC 下痢の功名だよ
424名無しのオプ
2013/10/25(金) 07:44:59.41ID:dxp4q0hF オレ的には藤原作品って文章というよりイラストの方に色々な思い出があるよ
何でだろうね?視覚印象が強いのかな
何でだろうね?視覚印象が強いのかな
425名無しのオプ
2013/10/25(金) 19:14:00.32ID:GTa9sgnN ある意味逆に俺的にはスゲー下手なイラストのほうを覚えてる
名探偵やら世界の偉人やらの似顔絵が雑誌のイラスト投稿コーナーレベル
へたうまと見せかけて実際下手っていう
名探偵やら世界の偉人やらの似顔絵が雑誌のイラスト投稿コーナーレベル
へたうまと見せかけて実際下手っていう
428名無しのオプ
2013/10/27(日) 21:41:34.96ID:J2CaTqbA 下手なイラストといえば、昔読んだ藤原作品の挿絵で、
@みんな頭が異常に小さくて手足が長すぎて12頭身位ある
Aなぜか外人っぽい人物像
B鳥居が異常に細長くて30m位の高さがある
っていう作風があったのを覚えてるw
@みんな頭が異常に小さくて手足が長すぎて12頭身位ある
Aなぜか外人っぽい人物像
B鳥居が異常に細長くて30m位の高さがある
っていう作風があったのを覚えてるw
429名無しのオプ
2013/10/28(月) 11:38:54.78ID:6ACmlKpE あと挿絵だとやたらと陰を使うイラストレーターもいたよ。顔半分が陰とか奇妙なのが多かった笑
430名無しのオプ
2013/10/29(火) 09:50:28.25ID:520ZpQh5 挿し絵が不気味だと本文が稚拙でも雰囲気出るからね…
金田一少年の盗作問題を叩いておきながら、自分は推理クイズ本で占星術殺人事件のネタバレしてた人がいたって聞いたんだけどこの人かね?
432名無しのオプ
2013/10/29(火) 19:55:17.46ID:wO6bQE1G >>427
一応既存の作品の場合はエンドロールに作品名が載る。
漫画作品の場合、原作絵じゃなくてストーリーランドの絵でやるからパクリっぽく見えるんだよな。
えんどコイチの死に神くんの時は、あの絵でなおかつ最後のオチも変えてたからエンドロール見るまで気づかなかった。
藤子Fの絶滅の島はさすがに気づいたけど。
一応既存の作品の場合はエンドロールに作品名が載る。
漫画作品の場合、原作絵じゃなくてストーリーランドの絵でやるからパクリっぽく見えるんだよな。
えんどコイチの死に神くんの時は、あの絵でなおかつ最後のオチも変えてたからエンドロール見るまで気づかなかった。
藤子Fの絶滅の島はさすがに気づいたけど。
433名無しのオプ
2013/10/29(火) 22:58:25.16ID:k0DlWwZf 古本屋に探偵ゲームがあったらパラ見したらカバー裏見返しに生島、佐野、戸川の賛辞が
夜寝るのを忘れて楽しんだだの、長年編集長しててもこんなにトリックがあるのを知らなかっただの
大人の事情があるにせよねえ……
夜寝るのを忘れて楽しんだだの、長年編集長しててもこんなにトリックがあるのを知らなかっただの
大人の事情があるにせよねえ……
435名無しのオプ
2013/11/01(金) 07:42:08.69ID:2VraaRCq そこが名探偵とヘボとの違いだよ諸君 ←腹立つ
436名無しのオプ
2013/11/03(日) 14:29:43.04ID:5rr6J9B5 頭をもっとつかいたまえ、頭は帽子をかぶるためにあるのではないよ
437名無しのオプ
2013/11/04(月) 02:24:00.52ID:uYn8QBKc まったく、あきめくらだな
438名無しのオプ
2013/11/04(月) 16:14:48.58ID:SccCLNaW つんぼ桟敷に置かれた気分だよ
439名無しのオプ
2013/11/05(火) 07:25:44.29ID:JfOxAPxS あきめくらのくだりって何のどの話に出てくるの?
440名無しのオプ
2013/11/05(火) 15:39:53.74ID:xa9GXCtD 昔は当たり前に差別用語をバンバン使ってたって事。
「つんぼの名探偵、ドルリー・レーン」とかなw
「つんぼの名探偵、ドルリー・レーン」とかなw
441名無しのオプ
2013/11/06(水) 14:51:38.97ID:u7AE5A3G でも清張とか正統派はそんな単語も使わずにちゃんと表現出来てるよ
素地が乏しいんだろう
素地が乏しいんだろう
442名無しのオプ
2013/11/07(木) 01:48:50.41ID:fhno0EAB >>439
詳しくは憶えてないが、事件現場を見たトリック博士が一発で謎解きをする。
だが友人の山下警部は全然気がつかない。で、↑のセリフが出てくる
又は捜査に行き詰まった山下警部が博士を訪ねて来て事件の概要を話す→博士が一発で謎解き…のパターンだったかも
どちらにせよ「目の前に証拠があるのに気付きかないとは。まったく君は(ry」の流れなのは確か
詳しくは憶えてないが、事件現場を見たトリック博士が一発で謎解きをする。
だが友人の山下警部は全然気がつかない。で、↑のセリフが出てくる
又は捜査に行き詰まった山下警部が博士を訪ねて来て事件の概要を話す→博士が一発で謎解き…のパターンだったかも
どちらにせよ「目の前に証拠があるのに気付きかないとは。まったく君は(ry」の流れなのは確か
443名無しのオプ
2013/11/07(木) 08:09:25.88ID:Uo8alTyJ ありがとう
トリック博士を見れば良いわけね
さすがに改訂版には載ってないだろうな
トリックの内容は不明?
トリック博士を見れば良いわけね
さすがに改訂版には載ってないだろうな
トリックの内容は不明?
444名無しのオプ
2013/11/08(金) 00:38:05.54ID:rPxEm2o5 うん。
そこまでは憶えてなくて申し訳ない
本はまだ家にあるんで、時間見つけて探してみる
そこまでは憶えてなくて申し訳ない
本はまだ家にあるんで、時間見つけて探してみる
445名無しのオプ
2013/11/08(金) 07:46:20.83ID:BFTOQCxh よろしく〜
446名無しのオプ
2013/11/09(土) 02:59:15.23ID:zbrJ/8NY なんでそこまでして知りたいんだろう…
そしてそんなに知りたいなら自分も探す努力しろよw
そしてそんなに知りたいなら自分も探す努力しろよw
447名無しのオプ
2013/11/09(土) 13:30:53.13ID:B9KMtMmG まさにあきめくらだね
448名無しのオプ
2013/11/10(日) 21:17:54.17ID:lhrG1H6j ブロンド美人のスッチーが、金の密輸の運び屋なんだけど、どんなに荷物をあらためても、ブツが出てこない。
さて、彼女はどうやって金を運んでいた?
ただし、女性特有のポケットではないよ。
これの意味がわからず、母に聞いた素直な消防時代の私。
さて、彼女はどうやって金を運んでいた?
ただし、女性特有のポケットではないよ。
これの意味がわからず、母に聞いた素直な消防時代の私。
449名無しのオプ
2013/11/11(月) 08:03:11.23ID:/1nxV5O5 子供の読む本にそういうのを描く方載せる方双方が下劣と思う
450名無しのオプ
2013/11/11(月) 08:32:56.36ID:wikT3rRd 藤原本だったかどうか記憶にないが、警察捜査の紹介コラムかなんかで
女性の変死体が見つかった場合、強姦されているかどうかが捜査に重要だとかなんとか
そんでもって、検死の際の隠語で、女性器外縁部の傷を時計に見立てて「3時方向に
擦過傷あり」などと記入するとかなんとか
これも今じゃ載せられんな
女性の変死体が見つかった場合、強姦されているかどうかが捜査に重要だとかなんとか
そんでもって、検死の際の隠語で、女性器外縁部の傷を時計に見立てて「3時方向に
擦過傷あり」などと記入するとかなんとか
これも今じゃ載せられんな
451名無しのオプ
2013/11/11(月) 08:45:12.00ID:/1nxV5O5 著者はダメでも出版社がチェックしろよな 有害図書になるよ(笑)
452名無しのオプ
2013/11/12(火) 11:46:23.72ID:xNF7Sylm 知性という点ではサイタロウはレベル低いし
453名無しのオプ
2013/11/13(水) 01:31:07.06ID:82r1EBfo あんまり言うと一匹狼の殺し屋の弟子が来るぞw
454名無しのオプ
2013/11/13(水) 02:06:01.72ID:5h/wBhiS 間抜けな弟子かw
確か、そいつに殺されるタレントの名は・・・山本太郎(笑)
確か、そいつに殺されるタレントの名は・・・山本太郎(笑)
455名無しのオプ
2013/11/13(水) 07:45:34.78ID:dX9uyf6B サイタロウの超非現実的な解答例といえば何?
456名無しのオプ
2013/11/13(水) 10:27:14.09ID:BpZ/Vkuj 隕石直撃とか大地震発生
457名無しのオプ
2013/11/13(水) 14:53:37.06ID:dX9uyf6B 仮装パーティだったとか
458名無しのオプ
2013/11/13(水) 20:42:13.36ID:w86tIatp >>448のクイズの方は漠然と記憶にあるが
答えの方は全く記憶にない。(微妙に納得できなかった後味だけ覚えている)
答えは何だったんだろう?[メール欄]??
答えの方は全く記憶にない。(微妙に納得できなかった後味だけ覚えている)
答えは何だったんだろう?[メール欄]??
459名無しのオプ
2013/11/13(水) 22:15:04.89ID:LEsedAmn トランクが金で出来てるんじゃなかったか
460名無しのオプ
2013/11/14(木) 07:46:37.68ID:wy3+STv4 津波がきたとかは解答としては屁理屈
461名無しのオプ
2013/11/14(木) 14:45:04.87ID:9qOb61dv 船だったら、バラストやキールに偽装するってのはおなじみの手だが、飛行機には
そんなのないしなぁ・・・
多分、飛行機搭乗員だけノーチェックの荷物に紛れ込ませてたとかじゃない?w
そんなのないしなぁ・・・
多分、飛行機搭乗員だけノーチェックの荷物に紛れ込ませてたとかじゃない?w
462名無しのオプ
2013/11/15(金) 15:06:09.46ID:973eiBGV 車のボディを盗んだ純金で作っていたという壮大なネタもあったよね
463名無しのオプ
2013/11/15(金) 15:30:38.81ID:ZTk0Vu+k 業者に作らせるのにいくらかかるんだw
464名無しのオプ
2013/11/15(金) 16:12:40.73ID:aIDg9KJ5 F1などの自動車レースでは、車体の重量調整にバラストを使う。
自動車レースは世界中を周るので、密輸に利用できるなw
自動車レースは世界中を周るので、密輸に利用できるなw
466名無しのオプ
2013/11/16(土) 16:24:31.89ID:2uC9kYX5 途中送信しちゃいました。
皆様のおっしゃるような、金属探知機とかをどうするかは書かれていなかったなあ。
「金はやわらかいから、そんな加工が出来るんだぜ(ドヤっ)」
みたいな、サイタローさんの豆知識?(金1gで何メートル伸びるとか)披露な感じの解説があっただけ。
皆様のおっしゃるような、金属探知機とかをどうするかは書かれていなかったなあ。
「金はやわらかいから、そんな加工が出来るんだぜ(ドヤっ)」
みたいな、サイタローさんの豆知識?(金1gで何メートル伸びるとか)披露な感じの解説があっただけ。
467名無しのオプ
2013/11/16(土) 17:43:35.01ID:9A42fHYz >>466
つまり、せいぜい100gの金を密輸するために、数十万円単位の加工賃を
使っているということですかね。
金箔が金のグラム数よりも、はるかに高い加工技術料が必要な事からの
類推で、髪の毛なみの細さにするには大金が必要だろうと推測。
それをウィッグに加工する費用も。
しかも実際にやろうとすると、たぶん100gも無理、10g程度と予想。
普通に考えると、ちゃんと正規の手続きで輸入した方が安くつく。
つまり、せいぜい100gの金を密輸するために、数十万円単位の加工賃を
使っているということですかね。
金箔が金のグラム数よりも、はるかに高い加工技術料が必要な事からの
類推で、髪の毛なみの細さにするには大金が必要だろうと推測。
それをウィッグに加工する費用も。
しかも実際にやろうとすると、たぶん100gも無理、10g程度と予想。
普通に考えると、ちゃんと正規の手続きで輸入した方が安くつく。
468名無しのオプ
2013/11/16(土) 17:46:37.36ID:sX5ZyDNu469名無しのオプ
2013/11/17(日) 00:31:32.40ID:rualXqPa470名無しのオプ
2013/11/17(日) 01:19:36.98ID:CrUSWgvW471名無しのオプ
2013/11/17(日) 01:55:07.72ID:+HVCqTPR 金を液体にして運ぶってのもあったなあ
溶かす→瓶詰め→元に戻す…結構な手間だな
溶かす→瓶詰め→元に戻す…結構な手間だな
472名無しのオプ
2013/11/17(日) 14:46:56.47ID:4L8YC6yz >>448
クイズが違うはず。
ポケット云々のクイズは、こんな感じ。
女子学生二人が風呂に入り、一人が先に上がって別の人が入ったら中で絞殺死体となっていた。
しかし女子学生はタオル一つ持たず裸であがってきたので、ひもは一切持っていなかったことは別の人が確認している。
排水溝に流したわけではないし、風呂場には何もない。凶器はなんだろう。ただし、女性特有のポケットに隠したのではないよ。
イラスト(上半身ヌードの死体)付きじゃないとわかりにくい。多分ワニの豆本のどれか。
クイズが違うはず。
ポケット云々のクイズは、こんな感じ。
女子学生二人が風呂に入り、一人が先に上がって別の人が入ったら中で絞殺死体となっていた。
しかし女子学生はタオル一つ持たず裸であがってきたので、ひもは一切持っていなかったことは別の人が確認している。
排水溝に流したわけではないし、風呂場には何もない。凶器はなんだろう。ただし、女性特有のポケットに隠したのではないよ。
イラスト(上半身ヌードの死体)付きじゃないとわかりにくい。多分ワニの豆本のどれか。
475名無しのオプ
2013/11/17(日) 16:06:10.90ID:FIfx7UFh サイタロウの長編が近所の図書館にあったので借りてみたが、表現が所々差別的で好感が持てん
ダラダラしてて締まりがない感じ
ダラダラしてて締まりがない感じ
476名無しのオプ
2013/11/17(日) 20:10:53.28ID:XxMAhO3Z 458です。
>>448さんと情報くださった皆さん、ありがとうございました。
なにしろ消防の図書館で読んだものですから、「思い出せなくて
気になるから…」と借りることもできず。
しかしクイズ以上に謎なのが、なぜ小学校の開架に整備してあったかということ。
『推理小説は理論的思考がつきますから、学習能力の高いうちに是非!!』という
煽りでもついていたのでしょうか。
(ちなみに地方(田舎)でして、"早稲田卒の教師が母校を懐かしんで肩入れ
した"という可能性もあまり考えられません)
>>448さんと情報くださった皆さん、ありがとうございました。
なにしろ消防の図書館で読んだものですから、「思い出せなくて
気になるから…」と借りることもできず。
しかしクイズ以上に謎なのが、なぜ小学校の開架に整備してあったかということ。
『推理小説は理論的思考がつきますから、学習能力の高いうちに是非!!』という
煽りでもついていたのでしょうか。
(ちなみに地方(田舎)でして、"早稲田卒の教師が母校を懐かしんで肩入れ
した"という可能性もあまり考えられません)
477名無しのオプ
2013/11/17(日) 21:04:45.52ID:V2q+f2Yp アダルティな内容を精査せず、乱歩の少年探偵団もののノリで入れちゃったか、司書が
悪乗りしちゃったかw
悪乗りしちゃったかw
478名無しのオプ
2013/11/18(月) 13:47:06.40ID:z8VA3n+w みんなは藤原先生の顔は知ってるのかな?なんかの作品に主人公として本人ぽく似顔絵が出ていたはず
479名無しのオプ
2013/11/18(月) 14:17:09.72ID:hxqBpyK5 確か、はかま満緒(みつお)っぽい顔だったかなw
480名無しのオプ
2013/11/18(月) 19:32:01.00ID:cHTsbaiC481名無しのオプ
2013/11/18(月) 20:23:56.27ID:5iRqFkO0 黒縁の眼鏡をかけて、タバコをふかしている写真しか見たことない。
かなりデカ顔。
かなりデカ顔。
482名無しのオプ
2013/11/19(火) 10:17:30.29ID:FdtCxqSg やもめの独り暮らし、生卵を飲む、夜昼逆転の生活、コーヒーが好きとか…
483名無しのオプ
2013/11/19(火) 18:56:18.77ID:LdBtyEJA485名無しのオプ
2013/11/20(水) 01:47:50.48ID:2ZhydM3y >>483
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BC%9D%E8%AA%AC
『犯罪に関する都市伝説』
>悪魔の密輸
>赤ん坊の腹を切り、中に麻薬を詰め込んで密輸する、というもの。
>『ワシントン・ポスト』がこの噂を事実だと誤認して1985年3月25日に新聞に掲載し、3月30日に訂正した。
都市伝説として流されている事と、元となる事実がない創作された話という事は一応別だけど、
メジャーな都市伝説として流れていることだけは間違いない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BC%9D%E8%AA%AC
『犯罪に関する都市伝説』
>悪魔の密輸
>赤ん坊の腹を切り、中に麻薬を詰め込んで密輸する、というもの。
>『ワシントン・ポスト』がこの噂を事実だと誤認して1985年3月25日に新聞に掲載し、3月30日に訂正した。
都市伝説として流されている事と、元となる事実がない創作された話という事は一応別だけど、
メジャーな都市伝説として流れていることだけは間違いない。
486名無しのオプ
2013/11/20(水) 13:01:09.01ID:wfovc25p サイタロウは単なる田舎者でしょ 早稲田出身をかなり誇りにしてる馬鹿 あんまり品性は高くないと思う
言い過ぎか(笑)
言い過ぎか(笑)
487名無しのオプ
2013/11/20(水) 17:50:03.11ID:QmYHhFaj 昔の早稲田は無試験でね、地方の素封家の息子とかが良く入学してたって話だ(苦笑)
高校の校長がその時代の早稲田出身でその素晴らしさを喧伝するもんだから、俺も含めて
早稲田に入ったのが何人かいたが、授業内容は全く大した事無く、こりゃ騙されたかな?って
思っちゃったのはここだけの秘密だ (^^;)
高校の校長がその時代の早稲田出身でその素晴らしさを喧伝するもんだから、俺も含めて
早稲田に入ったのが何人かいたが、授業内容は全く大した事無く、こりゃ騙されたかな?って
思っちゃったのはここだけの秘密だ (^^;)
488名無しのオプ
2013/11/21(木) 07:45:53.17ID:zpZoQj9p 長編に出てくる久我恭介って主人公の人物設定が明らかに失態と思うよ
藤原先生そのものにしたみたいだけどね…
藤原先生そのものにしたみたいだけどね…
489名無しのオプ
2013/11/21(木) 20:48:07.59ID:FWuo5s9W 早稲田の森殺人事件っていう長編読んでるけどはっきりいって酷いな。
景色の描写とかが全くといってなく、会話中心のみでダラダラと進むだけだから読み辛い。
全体に抑揚が無いので全然進まないのが現実。
よくこんなの刊行したなって感じです。
景色の描写とかが全くといってなく、会話中心のみでダラダラと進むだけだから読み辛い。
全体に抑揚が無いので全然進まないのが現実。
よくこんなの刊行したなって感じです。
491名無しのオプ
2013/11/22(金) 10:02:00.98ID:NIDXOG+g サイタロウ=植木か
その駄作のドラマ化見たかったなぁ
その駄作のドラマ化見たかったなぁ
492名無しのオプ
2013/11/22(金) 12:30:56.76ID:Mb5PgjBO493名無しのオプ
2013/11/23(土) 00:21:39.27ID:6UeDym3n まあ一応ベストセラー作家だからプライドはあるだろうw
おまけに早稲田卒だしw
早稲田は東大と同じ偏差値なんだとかいうのもよく出てたよなw
おまけに早稲田卒だしw
早稲田は東大と同じ偏差値なんだとかいうのもよく出てたよなw
494名無しのオプ
2013/11/23(土) 01:09:06.45ID:7pSeiIpk 早大卒でコーヒー好きってとこだけはオイラと一緒だな、ちなみに、ロッキーのまねして
生卵を呑んだら気持ち悪くなって以来やってない、生卵ってすごく消化が悪いん
だよね、俺あんまり胃が強くないからな・・・(^^;)
生卵を呑んだら気持ち悪くなって以来やってない、生卵ってすごく消化が悪いん
だよね、俺あんまり胃が強くないからな・・・(^^;)
495名無しのオプ
2013/11/23(土) 10:01:18.48ID:O0/bTDlj 他の長編にも目を通したが、どれもこれも内容が重複しててダラダラしてるので
みんな3分の1程度読んだとこでリタイアする…無駄な字数稼ぎって感じ
彼はクイズ出題者で作家じゃないよね
みんな3分の1程度読んだとこでリタイアする…無駄な字数稼ぎって感じ
彼はクイズ出題者で作家じゃないよね
496名無しのオプ
2013/11/23(土) 21:40:34.35ID:V0c/lza3 じゃあ大人しく短編だけ読んどけよ。
時間の無駄なんだから…笑
時間の無駄なんだから…笑
497名無しのオプ
2013/11/24(日) 17:02:54.64ID:c2hW8brp 今は悠々自適な老後を楽しんでいるのかな
498名無しのオプ
2013/11/25(月) 10:08:37.74ID:ks0opNJv 彼のライフワークのトリック百科事典とかいうのは完成したのかね?
499名無しのオプ
2013/11/26(火) 19:07:19.25ID:Q3K67ZhC そんなんじゃキミはまだまだヘボ探偵だよ
500名無しのオプ
2013/11/27(水) 12:56:14.47ID:LOTDzlTI そこがボンクラとの違いだよ諸君
501名無しのオプ
2013/12/02(月) 07:45:33.09ID:rEdTwoz+ 彼の最高作品はツマルだろうか?
502名無しのオプ
2013/12/02(月) 12:37:02.91ID:GN2SWNCv ミステリの評価に使う、新しい言葉
この作品はシムラ? それともシムラない?
これは流行る!
この作品はシムラ? それともシムラない?
これは流行る!
503名無しのオプ
2013/12/02(月) 12:48:26.91ID:41rIO/ck シムルない
じゃないか?
じゃないか?
504名無しのオプ
2013/12/02(月) 13:47:47.90ID:rEdTwoz+ 評価というより、オリジナルかパクリかの判定って感じかね
505名無しのオプ
2013/12/02(月) 20:25:41.09ID:GN2SWNCv >>503
すまん、勢いで書き込んだので、間違いに気づかなかった
しかし、一世一代のトリックがトイレでツマルっていうのも、可笑しいよね
まあ、最近のミステリはあまり記憶に残るトリックってないから、
多少しょぼくても、これで良いのかもしれないけど
すまん、勢いで書き込んだので、間違いに気づかなかった
しかし、一世一代のトリックがトイレでツマルっていうのも、可笑しいよね
まあ、最近のミステリはあまり記憶に残るトリックってないから、
多少しょぼくても、これで良いのかもしれないけど
506名無しのオプ
2013/12/03(火) 07:27:17.03ID:TDTnNjXT 他にオリジナルないのかな
507名無しのオプ
2013/12/03(火) 22:15:10.66ID:n/Acxbl1 「殺し屋のマヌケな弟子」は、オチが落語みたいなと思った。
って言うか、パクッてるかもw
って言うか、パクッてるかもw
508名無しのオプ
2013/12/04(水) 13:28:18.86ID:C6Aj7Ufb おれか?
509名無しのオプ
2013/12/05(木) 00:54:33.61ID:Ve4rMJXz お前は師匠だろw
510名無しのオプ
2013/12/05(木) 02:23:05.46ID:LWlG3yL9511名無しのオプ
2013/12/05(木) 07:36:02.58ID:UkN9zKaq 弟子入り以外にもそういう告白体の作品ってあったよね?いずれも稚拙体だけど
512名無しのオプ
2013/12/06(金) 00:59:55.35ID:fYcPyFKC 妻が邪魔になったので、いっそ殺す事にした…みたいなのがあった記憶
513名無しのオプ
2013/12/07(土) 08:52:59.57ID:L81D9U/x おれか?おれは殺人コンサルタントだ。今日の客にはたまげたね…
514名無しのオプ
2013/12/09(月) 07:47:42.31ID:U/462XpH 推理トリック入門って読んだけどなかなか良かったよ
絵は不気味だったけどね笑
絵は不気味だったけどね笑
515名無しのオプ
2013/12/11(水) 10:00:46.91ID:ciY8b7rm ↑永岡書店だね
516名無しのオプ
2013/12/13(金) 07:46:40.67ID:f7JNNoEa 全宰太郎作品を復刻して欲しい
517名無しのオプ
2013/12/15(日) 14:31:08.25ID:1IVo4yUH 毒殺したら相手が中和剤飲んでて毒がきかなかったなんてインチキだよな。毒の種類を予想するなんてできんだろ…
518名無しのオプ
2013/12/16(月) 16:43:00.14ID:nb8oYKuc その宰太郎の早稲田自慢の指摘面白いね。難易度が東大レベルになったとか言って間接的に自賛してんだね。
いい年してそういう母校自慢とかって俗っぽ過ぎ…近所のオヤジみたい笑
ちなみに当方早大卒
いい年してそういう母校自慢とかって俗っぽ過ぎ…近所のオヤジみたい笑
ちなみに当方早大卒
519名無しのオプ
2013/12/18(水) 06:08:59.19ID:rqy3DnzQ 早大露文科の生んだ二大偉人だな、もう一人は東海林さだおだ (^^;)
520名無しのオプ
2013/12/18(水) 07:48:02.22ID:uD3MliyC あの時代にロシア語やるなんて思想的におかしいと思う。
521名無しのオプ
2013/12/19(木) 14:57:31.91ID:yqm+lc/d 長編早稲田の杜を読んだがダラダラしてて全く受け付けなかった。ありゃヒドイよ。
522名無しのオプ
2013/12/19(木) 19:00:14.47ID:ESOrT6Lw >>518
大学がどうこう言うやつは、その大半が社会人としては二流以下なんだよね。
小中高大、そのどれもが、社会でいい立ち位置を確保するための準備段階でしかないのに
大学が人生の最高到達地点だから、そこを自慢せざるを得ない。
出身高校や中学を自慢する奴も同様。
起業して成功できたわけでもない、エリートコースに乗ったわけでもない、
それどころかたかが年収4桁すら破れないような人間の心の拠り所が○○大卒という過去の栄光。
大学がどうこう言うやつは、その大半が社会人としては二流以下なんだよね。
小中高大、そのどれもが、社会でいい立ち位置を確保するための準備段階でしかないのに
大学が人生の最高到達地点だから、そこを自慢せざるを得ない。
出身高校や中学を自慢する奴も同様。
起業して成功できたわけでもない、エリートコースに乗ったわけでもない、
それどころかたかが年収4桁すら破れないような人間の心の拠り所が○○大卒という過去の栄光。
523名無しのオプ
2013/12/19(木) 19:48:03.34ID:SWFa6SS3 宰太郎は一応、成功者だろ
問題は、その成功が他人の褌の上に成り立っているということだが
問題は、その成功が他人の褌の上に成り立っているということだが
524名無しのオプ
2013/12/20(金) 03:44:18.99ID:bKSyeVhG 同じ早大卒の大巨人、江戸川乱歩の様にはなれなかったな・・・(^^;)
525名無しのオプ
2013/12/20(金) 07:49:08.44ID:Ko6p//va 作風が帯に短かし…な件
526名無しのオプ
2013/12/21(土) 00:55:48.41ID:2dfF1BUW 襷に短し
527名無しのオプ
2013/12/21(土) 02:43:00.31ID:WYJ1vpbx どっちも短いんかいw
528名無しのオプ
2013/12/21(土) 16:47:34.06ID:42M+1GLY 超短編のみ得意
529名無しのオプ
2013/12/24(火) 09:14:54.82ID:/8D8W4dC >>522
ププ
ププ
530名無しのオプ
2013/12/25(水) 18:15:21.78ID:loNO+W1k 高学歴のエリート4桁はこんなとこきて書き込みはしねえよな…
531名無しのオプ
2014/01/04(土) 18:17:42.67ID:CP+uYsDt 「…」と怪訝な顔をする この文体ね
532名無しのオプ
2014/01/06(月) 18:53:12.99ID:bCfbT8FM 「…」と言う藤原に、胡散臭そうに聞き返す
533名無しのオプ
2014/01/14(火) 10:09:09.54ID:Q6y7EH/M 殺人鬼の恐るべき犯行
534名無しのオプ
2014/01/15(水) 07:29:19.01ID:mhpKwQWi 最近古本屋にも宰太郎作品無いね
もはや古典になったんだろうか…
もはや古典になったんだろうか…
535名無しのオプ
2014/01/15(水) 10:30:14.32ID:v8gWHAMT 古典になれなかったからだろ……
536名無しのオプ
2014/01/15(水) 13:47:01.71ID:5AGJ3EWA 親父が購入した「世界の名探偵50人」を俺が読み、そのうち息子も読むだろう。
小説ではないが、ある意味「古典」と言っていいんじゃないかな?
あ、もちろん、例のページは俺が破り捨てて、裏のページのチャーリー・張は
別紙に印刷し直して差し替えてあるよw
小説ではないが、ある意味「古典」と言っていいんじゃないかな?
あ、もちろん、例のページは俺が破り捨てて、裏のページのチャーリー・張は
別紙に印刷し直して差し替えてあるよw
537名無しのオプ
2014/01/22(水) 20:49:18.75ID:GQyL+0Db >>536
同じだ。
高校生の時文庫で買ったんだけど、その後父の古本の中から新書版が出てきて驚いた。
早くに亡くなったから顔も覚えてないのに、似るところは似るんだなと。
子供がいないので受け継がせることはできないけど、甥や姪が読むかも。
同じだ。
高校生の時文庫で買ったんだけど、その後父の古本の中から新書版が出てきて驚いた。
早くに亡くなったから顔も覚えてないのに、似るところは似るんだなと。
子供がいないので受け継がせることはできないけど、甥や姪が読むかも。
538名無しのオプ
2014/01/23(木) 07:46:24.57ID:Eq4Z8Kqb 藤原作品って一話一話に場面設定があるから、それを想像するだけで飽きないのよね。子供は好きになるはずだ。
539名無しのオプ
2014/01/26(日) 03:42:19.39ID:LdFSma99 そう、ただトリックが破綻してるだけなんだよ
540名無しのオプ
2014/01/28(火) 19:45:24.36ID:52KGQma6 子供の想像力を高めるようなトリックと挿絵も良かったね。殺人ネタでも死体とかに概ね抵抗は無かったな笑
541名無しのオプ
2014/01/30(木) 02:05:06.12ID:5YZEhymZ542名無しのオプ
2014/01/30(木) 09:07:42.16ID:LwBf5I+G 詳しく
543名無しのオプ
2014/01/31(金) 07:44:48.30ID:PclpmSTR 古本屋で、にちぶん文庫の殺人トリックを暴け3というのを見つけ購入
なかなかの秀作
平成8年刊行
百円だった
彼のなかではかなり遅い時期の作品、長野五輪の表記とかあり。
なかなかの秀作
平成8年刊行
百円だった
彼のなかではかなり遅い時期の作品、長野五輪の表記とかあり。
544名無しのオプ
2014/02/02(日) 16:39:06.13ID:GNj9Cqo9 宰太郎先生は2000年位まで刊行してたはず。彼の作品は、やっぱり挿絵とセットになって一つの作品になってると思う。
545名無しのオプ
2014/02/07(金) 07:29:11.42ID:KIcFBJj5 殺人鬼の恐るべき犯行っていう挿絵が今でもトラウマになってる…
山小屋の前でタバコくわえて薪割りしてるやつ
あと母親が吸血鬼のも
山小屋の前でタバコくわえて薪割りしてるやつ
あと母親が吸血鬼のも
546名無しのオプ
2014/02/07(金) 22:11:33.60ID:Ejxa4rAv 吸血鬼のはわりと後の本だったっけ?
確かに怖かったなあ。
あんな姿見てしまったらそりゃ誤解するわ。
確かに怖かったなあ。
あんな姿見てしまったらそりゃ誤解するわ。
547名無しのオプ
2014/02/09(日) 19:53:59.99ID:7SWCkWMt ライオンの微笑みも絵のインパクトがあったね
トリック的にはかなり無理矢理な感じだが
トリック的にはかなり無理矢理な感じだが
549名無しのオプ
2014/02/10(月) 01:22:54.87ID:h1FqEyv9550名無しのオプ
2014/02/12(水) 12:52:18.02ID:0SzQxJ6p 消えた駅員って機関車の話?そんな強烈な絵だったっけ?
551名無しのオプ
2014/02/17(月) 13:17:01.83ID:D2SuQMPi 窯で焼いちゃうやつね
552名無しのオプ
2014/02/19(水) 00:01:23.91ID:xOumNDyd 似た感じで、犯人が暖炉に身を投げたという結末の話も怖かった。
絵柄はわりとさらっとしてるんだけど、炎を見つめる犯人の表情がね。
絵柄はわりとさらっとしてるんだけど、炎を見つめる犯人の表情がね。
553名無しのオプ
2014/02/20(木) 07:50:49.55ID:FN+hqv/Z では藤原作品で強烈なイラストといえば、皆さんの中では何でしょう?
554名無しのオプ
2014/02/20(木) 08:23:54.54ID:/USwkDB8 多分>>552さんと同じエピなんだけど、本がちがうのかなあ。
仲の悪い兄弟がいて、兄が首を切られた死体で見つかり、弟は行方不明って話。
首がごろん、睡眠薬と燃え盛る暖炉(焼却炉だったかも)
真相共々怖かったです。
仲の悪い兄弟がいて、兄が首を切られた死体で見つかり、弟は行方不明って話。
首がごろん、睡眠薬と燃え盛る暖炉(焼却炉だったかも)
真相共々怖かったです。
555名無しのオプ
2014/02/20(木) 09:10:51.70ID:IiBhEqUW556名無しのオプ
2014/02/23(日) 19:26:16.21ID:f20jajDL リフトのストック殺人とか自転車ローラースケートって必ず出るよね
557名無しのオプ
2014/02/25(火) 02:23:24.78ID:4TThE8OB 車逆走させてメーター操作…ってのもなかったっけ?
558名無しのオプ
2014/02/25(火) 07:48:02.26ID:7dvE3Xg0 煙突の雪系も多いね。
藤原作品は惰性で読んで童心に帰れるのが好き。
藤原作品は惰性で読んで童心に帰れるのが好き。
559名無しのオプ
2014/02/26(水) 07:28:53.84ID:gC3h8eIU 話ごとに場所が変わるのも飽きなくて良いね。
560名無しのオプ
2014/02/28(金) 07:20:46.37ID:FknBKZd5 ハンググライダーも大好き
561名無しのオプ
2014/03/01(土) 14:15:33.60ID:yZ9I9uzK スパイのスキー雪焼けもよく出てきた
562名無しのオプ
2014/03/01(土) 14:40:53.86ID:ATxYbT/5 スキーに行った容疑者のバックに、褐色の雪兎が跳ねてるのも、よく見た
563名無しのオプ
2014/03/03(月) 07:25:48.26ID:Q4BKsMZo 雷鳥とか鹿の角も
564名無しのオプ
2014/03/06(木) 09:48:09.03ID:VD2dJjfN 竜舌爛をはじめ、花系も多いよね
でもその草花の知識がないから推理しようがない(笑)
でもその草花の知識がないから推理しようがない(笑)
565名無しのオプ
2014/03/07(金) 01:49:00.45ID:M7DG4d1B 早稲田出身のミステリ界のガン=藤原宰太郎
東大出身のミステリ界のガン=若桜木虔
どっちもいらねぇ
東大出身のミステリ界のガン=若桜木虔
どっちもいらねぇ
566名無しのオプ
2014/03/07(金) 15:25:24.56ID:b6B5X9zY >>554
552だけど、そうそう兄弟の話でした。
確か兄を殺した後に密室を作るんだけど、
そのトリックがかなり奇想天外じゃなかった?
問題編の絵が怖くて開けなくなってしまった記憶があるので、
それが生首シーンかな。
炎を見つめる犯人は解答編。
大きな屋敷で、地下にごみ焼却炉があったような気がする。
552だけど、そうそう兄弟の話でした。
確か兄を殺した後に密室を作るんだけど、
そのトリックがかなり奇想天外じゃなかった?
問題編の絵が怖くて開けなくなってしまった記憶があるので、
それが生首シーンかな。
炎を見つめる犯人は解答編。
大きな屋敷で、地下にごみ焼却炉があったような気がする。
568名無しのオプ
2014/03/09(日) 02:40:42.39ID:Y90ETA4v 俺はそれ未見だけど、何か、「ズームドルフ事件」と「刺青殺人事件」をごっちゃに
したような話だなw
したような話だなw
569名無しのオプ
2014/03/10(月) 07:47:03.83ID:5nUxDFJs 世界の偉人は名探偵を買って読んだが、冒頭の挨拶含め文章の雰囲気が、どこかいつもの宰太郎と違うんだよね…
まさかゴーストって有り得る?パクリにゴーストって凄いな笑
まさかゴーストって有り得る?パクリにゴーストって凄いな笑
570名無しのオプ
2014/03/11(火) 10:28:48.52ID:7b51vHFI ってことは文体がダラダラしてなくてしっかりしてるんだな?
571名無しのオプ
2014/03/12(水) 12:41:30.95ID:Ct8H8dpR 宰太郎どんだけ〜
一応物書きだろ?笑
一応物書きだろ?笑
572名無しのオプ
2014/03/12(水) 19:19:26.57ID:vjzS2esP 「金田一少年」を読むと、ときおり藤原宰太郎を思い出す
573名無しのオプ
2014/03/13(木) 07:47:39.42ID:6SiOgyos 偉人は偏頭痛の持ち主が多いと得意の偏見で決めつけたうえで、「え?あなたは偏頭痛持ちじゃない?それはお気の毒様…」てな一文があった。
574名無しのオプ
2014/03/13(木) 15:12:09.68ID:6k24n3Sn むかつくわ
575名無しのオプ
2014/03/14(金) 15:10:35.42ID:hB9CtBo2 そういう悪趣味な読者挑発も彼は好きよね。
576名無しのオプ
2014/03/14(金) 15:37:57.35ID:oiOpuPBD でも設問ごとに場面が変わるのは色々想像できて楽しかった覚えがあるな。野外ミステリーみたいなのが良かったね。
577名無しのオプ
2014/03/17(月) 15:07:12.51ID:cYiP6l/q 将棋の駒の動き方から、犯人を当てるって凄いよね。誤認だったらどうすんだろ?
578名無しのオプ
2014/03/18(火) 07:44:32.07ID:XgkPveP0 ツマルネタだが、判古屋が書き残すってのもあったね
579名無しのオプ
2014/03/18(火) 07:47:54.63ID:XgkPveP0 将棋ネタだと、死体が駒を持ってて、駒はホームベースの形だから、犯人はキャッチャーだってのもあった。かなり飛躍してると思った。
580名無しのオプ
2014/03/19(水) 07:25:30.26ID:BhmA/9sk よくあるのが設問の最後に、ただし…は…ではないよ、っていうのがよくあったな。女性特有のポケットとかその一例。
581名無しのオプ
2014/03/19(水) 12:19:34.67ID:73/GJdD3 ではないよ、のよがむかつく
582名無しのオプ
2014/03/19(水) 23:17:39.27ID:BhmA/9sk そんなんでいちいちムカついてたら宰太郎作品は読めないよ 諸君
583名無しのオプ
2014/03/20(木) 00:06:33.62ID:J4qmd6pt 女性特有のポケットって・・・ママに聞いちゃった子供とかいるんじゃないの (^^;)
584名無しのオプ
2014/03/20(木) 01:04:18.97ID:A8FX81Ev585名無しのオプ
2014/03/24(月) 15:59:20.30ID:zeWoTRB/ 囚人の仮装パーティネタも絵的に鮮明に覚えてるな
当時は仮装パーティの意味が分からなかった
当時は仮装パーティの意味が分からなかった
586名無しのオプ
2014/03/25(火) 07:48:18.73ID:Ev1nPqE1 それにしてもWikiの藤原宰太郎の説明は酷すぎるよ諸君
ちゃんと書き直してくれたまえ
ちゃんと書き直してくれたまえ
587名無しのオプ
2014/03/26(水) 07:45:30.05ID:gCaFfKl7 潮の干満を利用してのトリックもかなり好きで多用してたよね
588名無しのオプ
2014/03/26(水) 13:24:09.14ID:BxUJMp2E 砂漠の靴下も好き
589名無しのオプ
2014/03/27(木) 07:29:20.57ID:at8W8JBC ハンググライダーもよく出てきたよね。子供ながらにそんな簡単に準備も着地もできるのか?と不信だったが。街中で本当に乗れるのかよ?
590名無しのオプ
2014/03/27(木) 11:47:35.23ID:fJ+4BPDB591名無しのオプ
2014/03/27(木) 23:14:35.48ID:sf2YxPLL >>584
そういえば、素手でグラスを持ってたのに指紋が残ってないという話で
指先に透明マニキュアを塗ってたというのはなるほどだったけど、
生まれつき指紋がない人間だったってのは唖然としたわ。
実際いるらしいし、薬品を使っててそうなることもあるようだけど
さすがにクイズの答えとしては無茶があるだろと。
そういえば、素手でグラスを持ってたのに指紋が残ってないという話で
指先に透明マニキュアを塗ってたというのはなるほどだったけど、
生まれつき指紋がない人間だったってのは唖然としたわ。
実際いるらしいし、薬品を使っててそうなることもあるようだけど
さすがにクイズの答えとしては無茶があるだろと。
592名無しのオプ
2014/03/29(土) 08:37:51.04ID:/5N7VsqW 砂漠で狐を殺して、胃を取り出してそこに水を入れて飲みながら歩くって、絶対臭いし腐るしそんなの無理と思う
593名無しのオプ
2014/03/30(日) 08:01:01.41ID:jYfboZqy それ初耳だが、そもそも砂漠に狐がいるものかどうか
そこからして疑問
そこからして疑問
594名無しのオプ
2014/03/30(日) 14:28:44.33ID:MGU0ioob いるよ、フェネックの事だろう。
あの世代だと、砂漠の狐=ロンメル、だろうがね (^^;)
あの世代だと、砂漠の狐=ロンメル、だろうがね (^^;)
595名無しのオプ
2014/03/30(日) 15:51:34.97ID:DOFDXPLn 洗う水だってそんな潤沢にないだろうし
596名無しのオプ
2014/03/30(日) 16:23:48.91ID:7f3RXF98 マスター・キートンっていう漫画で、小動物の内蔵を水筒にする回があったような
砂漠の真ん中で、水がないってんで、血を飲んで水分補給したりとか
砂漠の真ん中で、水がないってんで、血を飲んで水分補給したりとか
597名無しのオプ
2014/03/30(日) 16:43:29.06ID:FosY+pai うろ覚えだけど、
チベットだかネパールだかの遊牧民は動物の内臓を水筒代りにしたり、
ミルクを内臓にいれてヨーグルト作ったりするとかは聞いたことあるな。
狐の胃袋程度では大した量の水は入りそうもないけど。
チベットだかネパールだかの遊牧民は動物の内臓を水筒代りにしたり、
ミルクを内臓にいれてヨーグルト作ったりするとかは聞いたことあるな。
狐の胃袋程度では大した量の水は入りそうもないけど。
598名無しのオプ
2014/03/30(日) 16:57:23.53ID:N8VGIePI チーズが凝固するのも
元は動物の内臓にある凝固酵素のせいだった
元は動物の内臓にある凝固酵素のせいだった
599名無しのオプ
2014/03/30(日) 21:40:10.91ID:DOFDXPLn 野外ミステリーに挑戦は面白いね。みな発想は良いが、現実性が低くて突っ込み処満載だ笑
600名無しのオプ
2014/03/31(月) 07:41:18.10ID:LC3NgwMu サイタロウ作品では野外と旅行系が好きだね。密室系は飽きる。
601名無しのオプ
2014/03/31(月) 09:07:06.58ID:kZU6R/vw あろひろしの漫画で、砂漠をさ迷う男が手持ちの水が尽きて、あとわずかの水があれば町にたどり着けそうだが、と意を決して行動。
最後のコマで男の前で医者が、
「よく、ご自分で糖尿だとわかりましたな」
と感心する、というネタを思い出した。
最後のコマで男の前で医者が、
「よく、ご自分で糖尿だとわかりましたな」
と感心する、というネタを思い出した。
602名無しのオプ
2014/03/31(月) 13:35:03.36ID:LC3NgwMu 糖尿ネタも頻出だったね。小便とかナイフの柄に蟻がたかるやつ…だがそんなに砂糖みたいに甘いのか?疑問笑
603名無しのオプ
2014/03/31(月) 19:54:25.47ID:LC3NgwMu あとガキの時ア然としたのは、逃げる犯人の足に警官が発砲したら命中したのになぜかそのまま逃げられた…なぜか?ってのがあった。
604名無しのオプ
2014/03/31(月) 21:42:13.26ID:7jVlI6Qe 義足だったとか?
605名無しのオプ
2014/04/01(火) 00:37:38.60ID:mSUo5o0F ハングライダーで逃げてるところだったから
606名無しのオプ
2014/04/01(火) 01:13:46.87ID:EpM8hVYQ 一晩で砦が砂に沈んだってオチもあったな
そんな跡形もなく消えないだろw
そんな跡形もなく消えないだろw
608名無しのオプ
2014/04/01(火) 07:17:19.58ID:p07tlCXi 口の中が馬鹿になったからとか?
609名無しのオプ
2014/04/01(火) 07:53:02.50ID:p07tlCXi 隕石が直撃したからとか?
610名無しのオプ
2014/04/01(火) 13:41:41.27ID:A2jA4YC5 友達のお母さんが義足だったんだが、硬質プラスチック製みたいな感じだったぞ、ピストルの弾が
当たったら粉々に砕けるだろw
当たったら粉々に砕けるだろw
611名無しのオプ
2014/04/01(火) 16:21:23.89ID:p07tlCXi 分かった!河童は想像上の生物だからかな?
612名無しのオプ
2014/04/02(水) 07:45:56.33ID:BajqU8RY 昔読んだ記憶で、密室殺人で首が切れて棚の上に置いてあった事件で、そのトリックは屋根をジャッキアップして開けたとかいうのがあった。じゃあ密室じゃないじゃんみたいな…涙
614名無しのオプ
2014/04/02(水) 13:27:52.21ID:0nd05Ht3 それは、宰太郎のじゃない他の人の推理クイズ本でも見かけたなw
615名無しのオプ
2014/04/02(水) 14:49:35.88ID:CySCOEC7 そんなのインチキだよ(笑)後で窓ガラスを入れた、綿貫とか天井裏から入れたとか酷すぎだよね
617名無しのオプ
2014/04/03(木) 12:15:35.21ID:PXwfydRE 答、偽足だったのだ
そもそも偽足で警官が追いつけないほど速く走れるのか?と純粋に疑問に感じた
そもそも偽足で警官が追いつけないほど速く走れるのか?と純粋に疑問に感じた
618名無しのオプ
2014/04/03(木) 12:19:47.32ID:PXwfydRE でも足にも防弾プロテクタを付けてたのだ!とかも平気で言いそうね
キリがねえよ笑
キリがねえよ笑
619名無しのオプ
2014/04/03(木) 15:22:19.35ID:8Ll9adcH620名無しのオプ
2014/04/03(木) 18:45:37.07ID:JICTDbla まああれは、「膝下が軽いと速く走れる」という最新理論の応用そのものだからな、普通の義足じゃ
到底無理w
到底無理w
621名無しのオプ
2014/04/03(木) 19:39:02.11ID:PXwfydRE あと、貨物列車のうち一輌を消すトリックもよく見たなあ
実際あんなのできんのか???
実際あんなのできんのか???
623名無しのオプ
2014/04/04(金) 07:34:23.55ID:mv2VQmDM そりゃみんな知ってるだろうが、あんな現実性の低い話を量産し続けた藤原君のセンスがすきだな
624名無しのオプ
2014/04/04(金) 10:36:59.86ID:pjlr1a5g 確か貨車を紐でつないで引っ張る設定だったよね おもちゃじゃあるまいし紐じゃ無理だよね
625名無しのオプ
2014/04/04(金) 17:45:02.27ID:sIU1s7UA あのトリックは、確か乱歩が少年ものに流用していたね。
626名無しのオプ
2014/04/04(金) 18:21:05.69ID:XSqpQayE アニメのルパンも同じようなことをしてたねw
627名無しのオプ
2014/04/04(金) 19:06:19.89ID:mv2VQmDM 海沿いに走る貨車を海からクレーンで吊るっていうのがあったが、まだそっちの方が信憑性がある。物凄い高さのクレーンが必要だろうけどね…笑
628名無しのオプ
2014/04/04(金) 21:45:24.39ID:py02xRiT 当時の鉄道事情を考えれば有りかなと思う
「天空の魔人」は好きだ
「天空の魔人」は好きだ
629名無しのオプ
2014/04/04(金) 23:56:42.13ID:KoZoiWC9 飛行機だって消えて不明なことがあるんだもんなw
630名無しのオプ
2014/04/05(土) 09:49:00.42ID:zSRFFXjy ま、走行中の車輌を切り離すなんて手動じゃ簡単には出来ないよ。凄い推進力と重量だからね…
631名無しのオプ
2014/04/06(日) 00:00:05.81ID:HTpL8uA1 機関車で死体を焼くのは良いアイディアだと思う
632名無しのオプ
2014/04/07(月) 07:45:44.69ID:W0ub0o9x 他にも無茶なトリックや回答があれば面白いので教えてください。
633名無しのオプ
2014/04/07(月) 10:52:18.04ID:LBi9l1ro 既出だが、トリックよりも証拠から犯人の名前を推理するパターンは凄い飛躍のが多い
634名無しのオプ
2014/04/07(月) 12:18:36.54ID:W0ub0o9x 名前が角飛香歩なのに、犯人は十文字とかね…笑
635名無しのオプ
2014/04/08(火) 07:46:29.37ID:4lln/S08 投げ釣りでオモリを当てるトリックにはア然とした。どんな確率なんだよ?
636名無しのオプ
2014/04/09(水) 20:03:07.51ID:Z2hGVc3v 山で遭難したら、針に鼻の脂を付けて水たまりにそっと浮かして磁石にするっていうのもよく出てきたけど、どう考えても浮かない気がするんだがどうか?
637名無しのオプ
2014/04/09(水) 20:13:32.75ID:vbjKKj2Y 腕時計がありゃ、短針と太陽の位置を照らし合わせたら簡単に方角がわかるけどねw
638名無しのオプ
2014/04/10(木) 00:51:23.62ID:U5vDCm/g 目覚まし時計のプラスチックに穴あけて、そこへ整髪料だか流し込んで止める…ってのもあったな
団探偵は大概ムチャな事やってた
団探偵は大概ムチャな事やってた
640名無しのオプ
2014/04/10(木) 07:45:21.76ID:wwv7ta0h 藤原作品には団五郎とダン探偵って2つ出てくるが同一人物なのかね?
畑漢俊っていう中国人ネタもよく出てきた…
畑漢俊っていう中国人ネタもよく出てきた…
641名無しのオプ
2014/04/10(木) 16:54:03.77ID:wwv7ta0h あじさいの花の色ネタもよく出てきた
642名無しのオプ
2014/04/10(木) 20:19:11.42ID:+gaOClR3 あじさいの花の色が違うところに凶器が埋まっているのは元ネタあるよね
海外小説で花と警官とかそんな名前の
海外小説で花と警官とかそんな名前の
643名無しのオプ
2014/04/10(木) 22:36:54.67ID:wwv7ta0h そういうパクリを挿絵が新鮮にカバーしてるのが好きだったよ
644名無しのオプ
2014/04/11(金) 20:08:42.53ID:Iz1K1MoW 藤原作品のイラストは重要だよね。イラストでネタを覚えてると言っても過言じゃないし…
645名無しのオプ
2014/04/13(日) 21:57:02.09ID:u4qVzNeh 藤原作品はこのままいけば全て絶版になってしまうんだろうか…
残念極まりないな
残念極まりないな
646名無しのオプ
2014/04/14(月) 21:31:17.49ID:z1Bg4khA >>589
亀レスだけど「カリオストロの城」では塔の窓から、
「キャッツ・アイ」や「砂の薔薇」でも街中のビルから飛び出したり着地するシーンがあった。
どの作者もきっちり調べて描くタイプだし、不可能ではないんじゃないかな。
亀レスだけど「カリオストロの城」では塔の窓から、
「キャッツ・アイ」や「砂の薔薇」でも街中のビルから飛び出したり着地するシーンがあった。
どの作者もきっちり調べて描くタイプだし、不可能ではないんじゃないかな。
647名無しのオプ
2014/04/15(火) 00:12:24.74ID:mj/fWPUR そこはスカイ・ハイやなw
648名無しのオプ
2014/04/15(火) 14:43:01.27ID:q4ohsm7O アニメの世界と比較してもな…
649名無しのオプ
2014/04/16(水) 12:54:59.74ID:bSZvA0a2 グライダーなんて準備してる時点でバレバレだろ笑
650名無しのオプ
2014/04/22(火) 12:22:12.72ID:Q1urB2jw Qある日、将棋の名人が殺され手には角の駒を握っていた。以下容疑者が浮かんだが果たして犯人は誰か?
1玉野金太郎
2馬田銀次
3天童歩
4飛田桂一郎
5香山将太
6七目進
7棋田竜王
1玉野金太郎
2馬田銀次
3天童歩
4飛田桂一郎
5香山将太
6七目進
7棋田竜王
651名無しのオプ
2014/04/22(火) 12:30:16.40ID:S5Q7qrKL 答えは多分、6なんだろうけど、これで捕まったらあんまりだw
652名無しのオプ
2014/04/22(火) 14:47:42.68ID:SWymMHCB 面白すぎ 似たような創作作品をもっと出題されたし
653名無しのオプ
2014/04/22(火) 15:17:02.92ID:h0VC+INh 7だろ、名人が死んでこれで俺が名実共に棋界の第一人者になれるぞ、って事よ、DMっぽい
角の駒は全く無関係だw
角の駒は全く無関係だw
654名無しのオプ
2014/04/22(火) 19:22:20.65ID:Q1urB2jw 解答…犯人は全員である。名人に勝てない腹いせに全員が共謀したのだ!
ていうかこんな推理無理だっつーの笑
ていうかこんな推理無理だっつーの笑
655名無しのオプ
2014/04/22(火) 19:26:40.49ID:/cKr8Npv 角だけに●なんじゃないの?
657名無しのオプ
2014/04/22(火) 23:53:53.26ID:C4MvBruu 1つだけ将棋系の字入ってねえしw
658名無しのオプ
2014/04/23(水) 00:02:14.39ID:SM6x60EK Qある日、オセロの名人が殺され手には駒を握っていた。以下容疑者が浮かんだが果たして犯人は誰か?
1白田明
2黒川愛
3浦江返州
4緑板線次
5角尾取造
6尾瀬路太郎
1白田明
2黒川愛
3浦江返州
4緑板線次
5角尾取造
6尾瀬路太郎
660名無しのオプ
2014/04/23(水) 12:11:24.91ID:OCfk6pDS 正答を考えるより設問を考える方が楽しそうだね笑
661名無しのオプ
2014/04/24(木) 00:31:14.49ID:4lJ501lo662名無しのオプ
2014/04/25(金) 14:00:58.08ID:1uGsNyfT 将棋ネタの他にも天気マークや各月の呼び名で当てるネタもあったね…
663名無しのオプ
2014/04/26(土) 08:38:37.50ID:sohM+/jC 殺された被害者の手元のカレンダーがめくられて5月になっていた。
犯人は、
1 秘書の吉田さつき
2 姪の山野よし子
3 甥の山野廉久
4 旧友の金洲満
5 愛人の波津夏子
のうちの誰?
犯人は、
1 秘書の吉田さつき
2 姪の山野よし子
3 甥の山野廉久
4 旧友の金洲満
5 愛人の波津夏子
のうちの誰?
664名無しのオプ
2014/04/26(土) 09:56:31.73ID:FRJ/G46j 答えは1のさつき……と見せかけて、5の波津夏子
夏子はグラビアアイドルで、5月の写真には彼女の水着姿が使われていた
――っていうのはどうだろう
なんか宰太郎の他の問題と、ごっちゃになっている気もするが
夏子はグラビアアイドルで、5月の写真には彼女の水着姿が使われていた
――っていうのはどうだろう
なんか宰太郎の他の問題と、ごっちゃになっている気もするが
665名無しのオプ
2014/04/26(土) 12:54:59.37ID:I+He+kwM ある天気予報士が殺され、指で丸に縦線の入った記号が残されいた。さて犯人は?
@雪野虹助
A曇田晴夫
B氷川きよし
C竜雷太
Dユンピョウ
もう無茶苦茶な名前…
@雪野虹助
A曇田晴夫
B氷川きよし
C竜雷太
Dユンピョウ
もう無茶苦茶な名前…
666名無しのオプ
2014/04/26(土) 12:55:21.09ID:sohM+/jC 1は皐月、2はMay、3は連休、4は→金週→ゴールデンウィークで、
そんなまぎらわしいメッセージを残すわけないから、これは犯人の偽装。
メッセージに当てはまらない5が偽装した犯人とか考えてたんだけど。
設定や前後関係抜きに解けるのがクイズとはいえ、やっぱりデータ不足でしたね。
そんなまぎらわしいメッセージを残すわけないから、これは犯人の偽装。
メッセージに当てはまらない5が偽装した犯人とか考えてたんだけど。
設定や前後関係抜きに解けるのがクイズとはいえ、やっぱりデータ不足でしたね。
667名無しのオプ
2014/04/26(土) 13:45:59.57ID:FRJ/G46j669名無しのオプ
2014/04/26(土) 18:10:26.64ID:sohM+/jC http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://contest.japias.jp/tqj2008/100350/text3.html&client=ms-nttr_docomo_gws_aw-jp&source=sg&q=%E3%81%8A%E5%A4%A9%E6%B0%97%E8%A8%98%E5%8F%B7
670名無しのオプ
2014/05/09(金) 07:45:17.51ID:ZoP5PM9Q 登山家は左手に時計をしないとか、大木の下にはテントは張らないとか、本当に決め付けちゃって良いのかね?笑
671名無しのオプ
2014/05/10(土) 12:44:00.60ID:eD227cTW 天気が崩れそうな時には大木の下にテントを張らない、
っていうのは本当じゃない?
木の下で雨宿りしてたら雷が落ちて即死、
ってケースは実際にあった気がする。
っていうのは本当じゃない?
木の下で雨宿りしてたら雷が落ちて即死、
ってケースは実際にあった気がする。
672名無しのオプ
2014/05/10(土) 18:24:00.42ID:IvnIxxdt うちから50m離れた裏山の木に落雷した時は、空気を引き裂く「バリバリバリッ」って
ものすごい音だったな、次の日見に行ったら真っ黒焦げだった。
ものすごい音だったな、次の日見に行ったら真っ黒焦げだった。
673名無しのオプ
2014/05/24(土) 02:34:15.14ID:qnjJwbFB 【再読込βによる変更/削除レス】
対象スレッド: 藤原宰太郎のせいで古典が読めません2
673 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/05/23(金) 07:45:03.38 ID:k+y53Us9
藤原作品って事実上全て絶版なんだろうか?だとしたら至極残念なこと。
対象スレッド: 藤原宰太郎のせいで古典が読めません2
673 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/05/23(金) 07:45:03.38 ID:k+y53Us9
藤原作品って事実上全て絶版なんだろうか?だとしたら至極残念なこと。
674名無しのオプ
2014/07/10(木) 22:58:15.86ID:3F5okP4y 「あなたは名探偵」が懐かしい・・
675名無しのオプ
2014/08/03(日) 20:44:39.50ID:CpGzTcdw この人、今はどうしてるのかな?
本の印税で、優雅な老後を過ごしているんだろうか?
本の印税で、優雅な老後を過ごしているんだろうか?
676名無しのオプ
2014/08/03(日) 20:56:44.67ID:47HTe42E 昨今の小中学生は何をとっかかりにミステリを読んでるんだろ
俺の小学生の頃は推理クイズ本とか色々あったけど
俺の小学生の頃は推理クイズ本とか色々あったけど
677名無しのオプ
2014/08/04(月) 20:40:15.03ID:cSIUFLDm 金田一少年とかコナンとか、漫画が色々あるからね。
678名無しのオプ
2015/01/11(日) 13:27:50.83ID:rZvIcnmg あけましてtsumaru
679名無しのオプ
2015/01/24(土) 19:11:19.18ID:tA2SciRL 千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス
680名無しのオプ
2015/01/25(日) 17:22:38.04ID:KdCQL5Cs なんだかんだ言いつつも長命なスレだ。
今年もよろしく。
宰太郎じゃなかったかもしれないけど、
車を運転していた女性がラジオでの警告を聞けなかったために
事故を起こして死亡したっていう話があったのを思い出した。
なぜか、というと耳が不自由だったから。
(読唇術ができるので日常会話には不自由しなかった)
しかし今考えると、カーラジオの音がよく聞こえないような聴力で
そもそも免許が取れるものなんだろうか?
あるいは耳が悪くなる前に免許を取ってた?
けどどっちにしても無理があるような。
今年もよろしく。
宰太郎じゃなかったかもしれないけど、
車を運転していた女性がラジオでの警告を聞けなかったために
事故を起こして死亡したっていう話があったのを思い出した。
なぜか、というと耳が不自由だったから。
(読唇術ができるので日常会話には不自由しなかった)
しかし今考えると、カーラジオの音がよく聞こえないような聴力で
そもそも免許が取れるものなんだろうか?
あるいは耳が悪くなる前に免許を取ってた?
けどどっちにしても無理があるような。
681名無しのオプ
2015/05/22(金) 00:32:09.07ID:Mxt3cfDI トレーラーの影でスポーツカーに乗る紫外線気にする女泥棒
リュウグウノツカイが打ち上げられたから風呂に水張る
リュウグウノツカイが打ち上げられたから風呂に水張る
682名無しのオプ
2015/05/25(月) 10:52:47.52ID:s01Fsp6q 「暁の死線」 1954年版早川書房は「所蔵・あり」「禁帯出」。1969年東京創元社版を借りようと
図書館にいったところ、「貸出中」だった。
かわいらしい「じどう図書」コーナーで、「ここの本、大人でも借りられますか?」と聞いたところ、
「借りられます。書庫にありますので少々お待ちください」
閉架資料ですか! そうきたか!
このスレッドのみなさんのおかげで、「ジュニア版・世界の名作推理全集13 犯人をあげろ
ウィリアム・アイリシッシュ作 藤原宰太郎訳」を再読できました。
図書館にいったところ、「貸出中」だった。
かわいらしい「じどう図書」コーナーで、「ここの本、大人でも借りられますか?」と聞いたところ、
「借りられます。書庫にありますので少々お待ちください」
閉架資料ですか! そうきたか!
このスレッドのみなさんのおかげで、「ジュニア版・世界の名作推理全集13 犯人をあげろ
ウィリアム・アイリシッシュ作 藤原宰太郎訳」を再読できました。
683名無しのオプ
2015/06/16(火) 14:33:30.08ID:cKtlaPs+ 重度のPTSDの描写が
「戦争で恐ろしい目にあったせいで、気が変になってしまったのだった」
とあって、この温かみのある どこか格調高い文章は、だれか別人の
筆によるものではないか、と一瞬疑ってしまったのは内緒だ。
「戦争で恐ろしい目にあったせいで、気が変になってしまったのだった」
とあって、この温かみのある どこか格調高い文章は、だれか別人の
筆によるものではないか、と一瞬疑ってしまったのは内緒だ。
684名無しのオプ
2015/10/31(土) 20:32:13.23ID:TWS8TJac685名無しのオプ
2015/11/12(木) 02:10:57.27ID:91l6eSQ/ 宰太郎、元気かな?
御年83才で、とっくに平均寿命を超えてるw
御年83才で、とっくに平均寿命を超えてるw
686名無しのオプ
2015/11/12(木) 20:41:23.42ID:gkO4NEAS 宰太郎死去のときは、新聞の訃報欄に載るかな?
推理クイズの草分的存在だから、扱いは小さくても、載る可能性大だな。
推理クイズの草分的存在だから、扱いは小さくても、載る可能性大だな。
687名無しのオプ
2015/12/19(土) 21:15:55.18ID:WDtukNQI こないだ島田荘司がトリックをパクられた話をどこかの記事で見たんだが、
この人の「ツマル」も仲間由紀恵のドラマでパクられてたよな
藤原宰太郎、渾身かつ一世一代の大トリックをパクるなんて、フジも酷いもんだ
この人の「ツマル」も仲間由紀恵のドラマでパクられてたよな
藤原宰太郎、渾身かつ一世一代の大トリックをパクるなんて、フジも酷いもんだ
688名無しのオプ
2016/02/11(木) 16:35:47.66ID:SUszi81k この人のクイズ本、電子書籍化しないかねぇ
文庫本で買う気はしないが、場所をとらない電書なら、読みたいんだが
文庫本で買う気はしないが、場所をとらない電書なら、読みたいんだが
689名無しのオプ
2016/02/11(木) 21:51:07.10ID:9REyg6kO 古本市で昔のワニの本でのクイズ本を見た
しかしこの手の本ってレアだから一冊1500円という価格が付いていてあきらめた
そこまでは出せないよ
しかしこの手の本ってレアだから一冊1500円という価格が付いていてあきらめた
そこまでは出せないよ
690名無しのオプ
2016/02/11(木) 23:43:06.17ID:xzOJTzgZ 「世界の名探偵」とかいうので壮大なネタバレしてたなw
うちにもその本あったけど、子供の時ざっと流し見しただけだったから全然記憶
になく、被害に遭わなくて済んだ(笑)
うちにもその本あったけど、子供の時ざっと流し見しただけだったから全然記憶
になく、被害に遭わなくて済んだ(笑)
691名無しのオプ
2016/02/12(金) 05:32:22.18ID:GIZt69Bp スペシャリストの3話に「女か虎か」が出てきて、久しぶりに藤原氏のことを思い出した。
692名無しのオプ
2016/06/25(土) 07:53:58.80ID:d6FDse11 「おれか?おれは〜な殺し屋だ」って書きだしはこの人だっけ?
693名無しのオプ
2016/12/18(日) 00:55:24.94ID:IAKZsR6n >>680
ちょっとずれるけどガソリンスタンドで灯油をガソリンと間違って売ってしまったという話を思い出した
スタンドの店員が気が付いて町内に放送をかけたが一向に名乗り出ない
その間違って買った客が店員の顔をじっと見詰めていたと聞いた刑事がひらめく
読唇術を使った聾唖者と判断、近所の該当者を割り出して一件落着という話
ちょっとずれるけどガソリンスタンドで灯油をガソリンと間違って売ってしまったという話を思い出した
スタンドの店員が気が付いて町内に放送をかけたが一向に名乗り出ない
その間違って買った客が店員の顔をじっと見詰めていたと聞いた刑事がひらめく
読唇術を使った聾唖者と判断、近所の該当者を割り出して一件落着という話
694名無しのオプ
2017/01/15(日) 23:43:14.29ID:fx0icw7h 三大ネタバレ王
宰太郎・河太郎・九鬼紫郎
宰太郎・河太郎・九鬼紫郎
695名無しのオプ
2017/02/01(水) 20:18:40.45ID:sHG+SaSF この人の小説って面白い?
最近、電子書籍で探してたら、いくつかヒットしたんで、
買おうかどうか迷ってるんだけど
最近、電子書籍で探してたら、いくつかヒットしたんで、
買おうかどうか迷ってるんだけど
696名無しのオプ
2017/02/02(木) 06:31:45.21ID:iFB8mTgz 小説?
やめたほうがいい。古本屋で100円で買うか図書館で借りるのをすすめる
やめたほうがいい。古本屋で100円で買うか図書館で借りるのをすすめる
697名無しのオプ
2017/02/02(木) 14:05:38.42ID:/VYFnFd3 >>696
レスありがとう
なんか、この人の小説の感想って、クイズ本と違って全然ないんだよね
Amazonとか読書メーターとか、調べてはみたんだけども
ちょっと、古本屋で立ち読みでもして、様子を見ることにします
レスありがとう
なんか、この人の小説の感想って、クイズ本と違って全然ないんだよね
Amazonとか読書メーターとか、調べてはみたんだけども
ちょっと、古本屋で立ち読みでもして、様子を見ることにします
698名無しのオプ
2017/02/07(火) 21:28:55.96ID:tAhkJAw8 僕は子供のころ河太郎にヤられた
「密室の行者」「二瓶のソース」等々の短編はそれでも枚数が少ないぶん読んだんだが…
『アクロイド』『オリエント急行』『ユダの窓』等等々はいまだに読んでません…
「密室の行者」「二瓶のソース」等々の短編はそれでも枚数が少ないぶん読んだんだが…
『アクロイド』『オリエント急行』『ユダの窓』等等々はいまだに読んでません…
699名無しのオプ
2017/06/22(木) 19:04:58.29ID:RdtGrl1x この人、かなりの高齢だけどまだご存命なんだな。
訃報に接したら、この糞馬鹿野郎に乾杯!したいねw
訃報に接したら、この糞馬鹿野郎に乾杯!したいねw
700名無しのオプ
2017/07/01(土) 01:29:13.00ID:2RWGGaxC 死んでるけどニュースにもならないだけかも
701名無しのオプ
2017/11/05(日) 02:16:12.07ID:T5dFPu2z 無料放送で観ているホームドラマチャンネル「瀬戸内ミステリー海流」(90年)に、原作者である藤原宰太郎が映った。
忘れただけかもしれないが、こんな顔なのか…と思ってしまった。
忘れただけかもしれないが、こんな顔なのか…と思ってしまった。
703名無しのオプ
2017/11/05(日) 13:06:41.50ID:T5dFPu2z704名無しのオプ
2017/12/26(火) 11:23:00.73ID:Ep5b+Ysa この人の小説は、風景描写がなくて、あっても読み手がそこに居るような想像を掻き立てられない駄文
で、同じような下らない会話がダラダラダラダラ続くだけで、5分の1位読んだとこでもう拷問状態になって最後まで読了出来んw
で、同じような下らない会話がダラダラダラダラ続くだけで、5分の1位読んだとこでもう拷問状態になって最後まで読了出来んw
705名無しのオプ
2017/12/26(火) 11:27:43.54ID:Ep5b+Ysa 要は、作家というより模倣家
でもあれだけクイズとして出版してるんだからカリスマだよね
でもあれだけクイズとして出版してるんだからカリスマだよね
706名無しのオプ
2017/12/26(火) 12:29:16.02ID:7gSQaUuw クイズといっても、ほとんどがパクりだけどな
唯一(かどうかは知らんが)、完全オリジナルにして至高のトリックが「ツマル」だし
唯一(かどうかは知らんが)、完全オリジナルにして至高のトリックが「ツマル」だし
707名無しのオプ
2017/12/26(火) 21:27:28.22ID:moHAbFHG ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
708名無しのオプ
2017/12/26(火) 23:51:30.34ID:Zu/gDBi9 この人もう85なんだな。
そろそろ訃報が届きそうw
そろそろ訃報が届きそうw
709名無しのオプ
2017/12/27(水) 00:04:53.79ID:FOXWzZz+710名無しのオプ
2018/01/16(火) 16:17:17.95ID:2A/7hIO5 そりゃまぐれもあるだろうが96は
距離じゃなく音の問題なんだろ?
マシンでやるんだから
でも、釣り竿でオモリを当てるのとは次元が違うわw
距離じゃなく音の問題なんだろ?
マシンでやるんだから
でも、釣り竿でオモリを当てるのとは次元が違うわw
711名無しのオプ
2018/03/14(水) 16:25:04.05ID:PJoF0tac 時代劇風なのもあったね
ちょんまげと坊主のどちらが犯人かみたいな
ちょんまげと坊主のどちらが犯人かみたいな
712名無しのオプ
2018/03/14(水) 17:26:02.14ID:8zCaIPTt 易者が天眼鏡を使って放火するというのもあったね
713名無しのオプ
2018/03/15(木) 10:47:28.42ID:s1oigMB1 おおおお親分てえへんだ!みたいな書き出しだった
714名無しのオプ
2018/03/16(金) 00:56:48.04ID:mvMOiGBO でも作風は小学レベルに稚拙なんでしょ?
715名無しのオプ
2018/03/20(火) 14:42:11.90ID:bUazIAgN え?オレか?
716名無しのオプ
2018/03/22(木) 10:52:01.63ID:4OspTpcM だからお前は師匠の方だろ!w
717名無しのオプ
2018/04/03(火) 14:43:14.88ID:k627XHh7 正解 この弟子は自動車免許を持っていなかったのだ
これでまたオレは一人で探偵をするしかない、とほほほほ
これでまたオレは一人で探偵をするしかない、とほほほほ
718名無しのオプ
2018/04/06(金) 08:19:05.84ID:AoTpJ/ky 例の探偵屋な
719名無しのオプ
2018/04/06(金) 22:10:22.97ID:P9YXr1E+ 論創から探偵小説選が出るんだね
ビックリ!
著者インタビューもあるとか
ビックリ!
著者インタビューもあるとか
720名無しのオプ
2018/04/07(土) 18:50:51.96ID:Zzu+5bC/ エイプリルフールにはちと遅いぞw
721名無しのオプ
2018/04/11(水) 15:52:17.00ID:nODgkzSn 正解 その日は4月バカであったのだ
っていうのもあった気がする
すげえ直訳だよなw
っていうのもあった気がする
すげえ直訳だよなw
722名無しのオプ
2018/04/13(金) 10:29:18.46ID:zXP5pomU それって、口の中が馬鹿になったのである、の間違いじゃないか?
どっちにせよ解答としては稚拙体だが
どっちにせよ解答としては稚拙体だが
723名無しのオプ
2018/04/13(金) 14:33:05.47ID:iuJl1jOg 発行できないサイタロウが書きそうなセリフをあげて下さい
君、そんなメクラ滅法な捜査をしてては知恵遅れと言われるよ、まさに開きメクラだな等
君、そんなメクラ滅法な捜査をしてては知恵遅れと言われるよ、まさに開きメクラだな等
724名無しのオプ
2018/04/15(日) 15:31:13.67ID:cA+Fr+sP 犯人はビッコを引いていた
725名無しのオプ
2018/04/15(日) 17:25:52.09ID:rmIBnmDx オレは探偵一筋のカタワだよ
726名無しのオプ
2018/04/17(火) 11:43:26.46ID:h6/pVwzt 下痢の功名さ
727名無しのオプ
2018/04/20(金) 11:16:37.39ID:c60livof 女性特有のポケットに隠したのではない
(本当下品w)
(本当下品w)
728名無しのオプ
2018/04/24(火) 17:37:47.48ID:oMfTumId 犯人は奇形人間であった とか
729名無しのオプ
2018/05/04(金) 09:55:53.15ID:jCgcIoI9 オシのように黙っていた
730名無しのオプ
2018/05/10(木) 10:26:19.32ID:RU8m9pB3 つんぼ桟敷だな
731名無しのオプ
2018/05/14(月) 13:57:22.22ID:3Y3UIOJG 色きちがいであった
732名無しのオプ
2018/05/14(月) 17:31:25.33ID:cx6zJO3J きちがいなら仕方ない
733名無しのオプ
2018/05/14(月) 18:28:28.57 この人消息不明なの?
734名無しのオプ
2018/05/14(月) 21:05:43.40ID:cx6zJO3J Wikipediaの情報が確かなら、現在86歳だし、隠居してるんだろう
作家活動がしたくても、今どきの出版不況のおり、彼の本を出版しようとする会社がどれだけいるものか
ただ、過去の推理クイズ本を電子書籍化してくれたら、ぜったい買うのだが
kindleなら個人でも出せるし、宰太郎の子供とか孫とかが、出版してくれないかなあ
したら『謎の犯行現場』の一巻とか読んでみたいな
作家活動がしたくても、今どきの出版不況のおり、彼の本を出版しようとする会社がどれだけいるものか
ただ、過去の推理クイズ本を電子書籍化してくれたら、ぜったい買うのだが
kindleなら個人でも出せるし、宰太郎の子供とか孫とかが、出版してくれないかなあ
したら『謎の犯行現場』の一巻とか読んでみたいな
735名無しのオプ
2018/05/14(月) 21:36:27.45ID:/2/ljM5J736名無しのオプ
2018/05/14(月) 21:42:46.61ID:cx6zJO3J マジか
でも、五月上旬発売と書いてるのに、もう上旬終わっちまうぞ
でも、五月上旬発売と書いてるのに、もう上旬終わっちまうぞ
738名無しのオプ
2018/05/15(火) 22:56:15.93ID:PzJ/jLCp ブックオフ廻るのが良いよw
739名無しのオプ
2018/05/16(水) 10:29:47.61ID:Ui68Ef/T 独身じゃないの?
740名無しのオプ
2018/05/16(水) 14:39:23.87ID:Ui68Ef/T あのダラダラ締まりのない長編駄文を読むのは苦痛だよw
短編は良いけど
短編は良いけど
741名無しのオプ
2018/05/16(水) 16:24:42.81ID:Ui68Ef/T 風景描写もなく意味ない稚拙な会話が延々と続く感じで、むしろ拷問に近い
742名無しのオプ
2018/05/17(木) 12:32:36.22ID:YCBKCx9P ダメダメだなそりゃ
作家として創造は出来ない模倣のみか
作家として創造は出来ない模倣のみか
743名無しのオプ
2018/05/18(金) 12:27:02.16ID:FWeXV2Dt なぜか早大卒にかなりの誇りを持ってて、
随所にそれを自慢する表記がある
人格レベルではかなり下賤で野暮な人物
地方出身なんだろうな
随所にそれを自慢する表記がある
人格レベルではかなり下賤で野暮な人物
地方出身なんだろうな
744名無しのオプ
2018/05/27(日) 08:19:05.30ID:MkCTgUpO 藤原遊子だったのかYO!
745名無しのオプ
2018/05/31(木) 11:37:02.40ID:JXHWR9wc 論創の買って読んだ方いますか?
正直な評価としてどうなんでしょうか?
正直な評価としてどうなんでしょうか?
746名無しのオプ
2018/06/01(金) 00:28:51.31ID:m6X+P9TN 早大文学部露文科出の二大巨匠、咲いたろうと東海林さだおw
747名無しのオプ
2018/06/05(火) 00:33:56.42ID:h/zUwDOg748名無しのオプ
2018/06/05(火) 09:41:48.45ID:V39o6KVt たぶん個人で買うより、図書館に入る数のが多いだろうな
749名無しのオプ
2018/06/07(木) 10:26:16.38ID:JBpPrzmY すぐブックオフよ
中身も100円レベルだろうし
中身も100円レベルだろうし
750名無しのオプ
2018/06/08(金) 12:57:07.83ID:tKe9Hev+ 高ぇ本だな、香典代わりに買えという事か?w
751名無しのオプ
2018/06/19(火) 13:00:13.83ID:B8a7j89z 読んだ方居ませんか?
感想お願いします
感想お願いします
752名無しのオプ
2018/06/19(火) 22:25:44.59ID:8O2svgrE ざっと目次眺めてみたが、全く読む価値無しだなこりゃ(笑)
一応、近所の図書館にリクエストを出してみるかな。
一応、近所の図書館にリクエストを出してみるかな。
753名無しのオプ
2018/06/20(水) 00:25:59.83ID:dE+Q/Ya9 http://ronso.co.jp/cp-bin/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/5d6daef4532c0ca08e6b6bcefdf82690.jpg
興味無いと思うが、一応宰太郎の近影でも貼っとくかw
興味無いと思うが、一応宰太郎の近影でも貼っとくかw
754名無しのオプ
2018/06/23(土) 12:04:44.87ID:Fu5WgkrN 立ち読みしたがどーだかな?ってレベル
ハードカバーで出すほどの実力実績あるのか?と思った
何よりも馬鹿高い
ハードカバーで出すほどの実力実績あるのか?と思った
何よりも馬鹿高い
755名無しのオプ
2018/06/23(土) 12:25:47.82ID:FbDMiXCm うるせーな黙って買えばかども
756名無しのオプ
2018/06/23(土) 15:54:57.86ID:NbPn4fem この人の実績?って、ネタバレの嵐で少年読者の恨みを買ったくらい
しか無いよなw
クイズと言ってもオリジナルばかりではなく、古今東西の名作からの
パクりネタも相当数あったから。
しか無いよなw
クイズと言ってもオリジナルばかりではなく、古今東西の名作からの
パクりネタも相当数あったから。
757名無しのオプ
2018/06/24(日) 10:32:56.69ID:MNB66O5O とりあえず『密室の行者』と『二瓶のソース』のネタバレは憶えてる
758名無しのオプ
2018/06/24(日) 10:42:07.60ID:jJKXa48m 弟のコネがあったのかよw
じゃなきゃ出せねえよな
じゃなきゃ出せねえよな
759名無しのオプ
2018/06/24(日) 17:06:28.46ID:dXlXK0TC 哲田良雄ってのは別人なの?
760名無しのオプ
2018/06/24(日) 23:22:46.26ID:P6Ji6CcI 「ユダの窓」や「黒死荘」、「茶の葉」、ダールの「おとなしい凶器」、題名忘れたが
鳥に宝石を盗ませるやつなど、壮大にネタバレ、いまだに許せん(笑)
鳥に宝石を盗ませるやつなど、壮大にネタバレ、いまだに許せん(笑)
761名無しのオプ
2018/06/25(月) 16:37:27.02ID:fcQQHJDx オリジナルといえば隕石衝突くらいなもんだろ
極限的にリアリティの低い
極限的にリアリティの低い
762名無しのオプ
2018/06/25(月) 16:49:00.70ID:/Vj/8D/5 トイレで「ツマル」がオリジナルでないと?
763名無しのオプ
2018/06/25(月) 20:39:56.92ID:YtoIE8qm トイレの便座の上げ下げで男か女か分かるってのは、宰太郎オリジナルなの?
漫画の金田一少年でパクってたがw
漫画の金田一少年でパクってたがw
764名無しのオプ
2018/06/26(火) 12:32:00.17ID:nOQEx9GX ツマルは日本語圏しか通じないよね
パクリようにも海外に原典があるはずもない
パクリようにも海外に原典があるはずもない
765名無しのオプ
2018/06/28(木) 10:10:25.14ID:8fWAhzgy サイタロウ、やっぱりあんたは偉大だよ!
泣けてきた
泣けてきた
766名無しのオプ
2018/06/28(木) 18:01:29.43ID:1biNgyQI 「ツマル」と「下痢の効用」のみ、宰太郎オリジナル(笑)
769名無しのオプ
2018/07/02(月) 12:27:36.77ID:G4pfvGFa やっぱり一頁短篇の奇才だよ
季節や風景が一頁に詰まってて
好きだったなあ
何度も読み返した記憶が
季節や風景が一頁に詰まってて
好きだったなあ
何度も読み返した記憶が
770名無しのオプ
2018/07/05(木) 21:17:04.60ID:hU1Qc++H 「下痢の功名」で検索したが、出てくるのはペットの犬の下痢の話ばかりと言うねw
宰太郎関連の記事は一切無く、もはやこの世から忘れ去られた存在だな(笑)
宰太郎関連の記事は一切無く、もはやこの世から忘れ去られた存在だな(笑)
771名無しのオプ
2018/07/06(金) 22:38:10.20ID:inttLUbk 当たり前だぜよw
下痢の功名なんて、知ってる人は30人くらい
海外には居ないw
下痢の功名なんて、知ってる人は30人くらい
海外には居ないw
772名無しのオプ
2018/07/06(金) 22:39:01.97ID:inttLUbk サイタロウの功名
773名無しのオプ
2018/07/07(土) 00:28:19.24ID:MaEbsDLg そうだよなあ
憎めないのがサイタロウの功名だわ
憎めないのがサイタロウの功名だわ
774名無しのオプ
2018/07/07(土) 01:17:30.70ID:aSd0o19A 一応、乱歩等に並んで、早稲田出身の推理小説家の一人に
列挙して良いのかな?この人はw
列挙して良いのかな?この人はw
775名無しのオプ
2018/07/09(月) 12:27:12.95ID:SRRJcd9r ジャンルは 児童向推理クイズ家 だよな
776名無しのオプ
2018/07/09(月) 15:48:05.90ID:92HtMHrb アイザック・アシモフの短編集で『黒後家蜘蛛の会』っていうのがあるが、
宰太郎もこういう小説を書けば良かったんじゃなかろうか?
まあ『黒後家』は設定が秀逸なので、真似しきれないだろうけど
宰太郎もこういう小説を書けば良かったんじゃなかろうか?
まあ『黒後家』は設定が秀逸なので、真似しきれないだろうけど
777名無しのオプ
2018/07/15(日) 04:43:53.21ID:dGMEHmFC 藤原宰太郎のせいで古典が読めません(笑)
超久しぶりに「世界の名探偵50人」を読んだが、壮大にネタバレしてて
笑ってしまった、あれ、良いのかよw
読んだ人の中には殺意を覚えた人もいたのではww
自分は小学の時に読んだが、クイズの所だけしか読んでなかったから
何とか助かったよ(笑)
超久しぶりに「世界の名探偵50人」を読んだが、壮大にネタバレしてて
笑ってしまった、あれ、良いのかよw
読んだ人の中には殺意を覚えた人もいたのではww
自分は小学の時に読んだが、クイズの所だけしか読んでなかったから
何とか助かったよ(笑)
778名無しのオプ
2018/07/18(水) 22:44:15.69ID:sRzYm7fp そういう王道を歩んだサイタロウ先生が先駆的に偉大だったってことだよね
779名無しのオプ
2018/07/19(木) 00:35:09.18ID:vyKh41AO しかしヒドい話だわな(笑)
780名無しのオプ
2018/07/19(木) 01:29:23.82ID:yFWL29u3 まあネタバレで楽しめなくなるなら再読否定だからな
初見の楽しみを奪う罪は重いが
初見の楽しみを奪う罪は重いが
781名無しのオプ
2018/07/19(木) 09:41:00.04ID:vyKh41AO 作品名は出さなくても、クイズやコラムの中でトリックのネタバラシを
してるというのは結構あったな、カーの密室トリックとか。
まあそれは、ズラズラ10数個も列挙して完全にネタばらしするよりは
まだマシか(笑)
してるというのは結構あったな、カーの密室トリックとか。
まあそれは、ズラズラ10数個も列挙して完全にネタばらしするよりは
まだマシか(笑)
782名無しのオプ
2018/07/24(火) 09:37:11.47ID:juwGef8H 他の作品の解説の中で、作品名を明らかにした上で、あるシリーズものの最後に明かされる秘密を、
「この秘密を先に知っても、この作品の魅力が損なわれることはないと確信して」
と、手前勝手な理由でばらした作家がいた。
さすがに後の版では削除されたらしいが。
「この秘密を先に知っても、この作品の魅力が損なわれることはないと確信して」
と、手前勝手な理由でばらした作家がいた。
さすがに後の版では削除されたらしいが。
783名無しのオプ
2018/07/24(火) 22:17:40.48ID:l/ThMGGc 論創の感想一個もなくてわらた
784名無しのオプ
2018/07/25(水) 07:54:57.53ID:KiZ0Q+cr まあ、あんな本誰も買わんでしょw、値段も値段だし。
図書館にあったら読んでみるか、という程度のものだからな(笑)
図書館にあったら読んでみるか、という程度のものだからな(笑)
785名無しのオプ
2018/07/25(水) 22:29:03.50ID:jZMJcw+E 40歳より下世代は名前も知らんわな
786名無しのオプ
2018/07/27(金) 12:37:11.60ID:DS9dSio4 この人の長編は本当に読むのが苦痛
素人よりタチが悪い
間延びダラダラ
素人よりタチが悪い
間延びダラダラ
787名無しのオプ
2018/07/27(金) 15:07:42.13ID:LAfaJwmE 小説書いてるの知らなかったな、完全に、「余計な事するクイズのおじさん」と
ばかり思ってたわ〜(笑)
ばかり思ってたわ〜(笑)
788名無しのオプ
2018/07/27(金) 20:03:59.14ID:Y3GtDlOp 今日発売のマンガに『三毛猫ホームズ』のネタバレがされてたのだが、
特に腹が立ったりしなかったのはなぜだろう
宰太郎のそれとどう違うのか……うーむ
特に腹が立ったりしなかったのはなぜだろう
宰太郎のそれとどう違うのか……うーむ
789名無しのオプ
2018/07/28(土) 12:33:14.15ID:jte+c8vw 【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)
詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!
〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)
詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!
〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
790名無しのオプ
2018/07/28(土) 15:33:18.12ID:BVOW/wcC 長編作品って何作あるの?
791名無しのオプ
2018/07/29(日) 02:42:37.71ID:iD99nALC 長編って単行本になってるの?
792名無しのオプ
2018/07/29(日) 04:04:04.56ID:bV8lR8Fe >>788
まず、宰太郎は壮大にネタバラし過ぎて、それが
許せないという事、それに加えて、「女性特有の
ポケットではないよ」とか「頭は帽子の為だけ
にあるんじゃない」とか、言い様がいちいちウザい
から神経に触るんだろうねw
まず、宰太郎は壮大にネタバラし過ぎて、それが
許せないという事、それに加えて、「女性特有の
ポケットではないよ」とか「頭は帽子の為だけ
にあるんじゃない」とか、言い様がいちいちウザい
から神経に触るんだろうねw
793名無しのオプ
2018/07/29(日) 09:52:56.59ID:w2p6YcML 要は知性とか品性が欠けてるんだよ
引き込もって本ばっか読んでたから
社会性というかそういうものが人格
に欠落してるんだよ
言い過ぎか
引き込もって本ばっか読んでたから
社会性というかそういうものが人格
に欠落してるんだよ
言い過ぎか
794名無しのオプ
2018/07/30(月) 13:21:37.21ID:cButT2P8 どなたか論創の読書感想をお願いします
795名無しのオプ
2018/07/30(月) 17:53:46.62ID:d5UwU7Pt 奴に印税が入ると考えると買う気になれん
796名無しのオプ
2018/07/30(月) 22:32:11.67ID:btUQecO9 なんか買ったとは言いにくい雰囲気やな
シリーズで集めてるから仕方ないんや
当然読んでないし読む予定もない
シリーズで集めてるから仕方ないんや
当然読んでないし読む予定もない
797名無しのオプ
2018/07/30(月) 23:18:54.09ID:lHoXT/6z ファンの人は、香典代わりにぜひ買ってください(笑)
798名無しのオプ
2018/07/31(火) 15:47:23.32ID:X8MPwfRk 長編第一作目の「密室の四重奏」を光文社に紹介したの鮎川先生だって!
解説まで書いてあげてる!
解説まで書いてあげてる!
799名無しのオプ
2018/08/01(水) 00:04:46.14ID:V8DnUleR カルテットかあ
ダラダラだけど誰かネタバレ頼む
ここくらいしか復讐できないだろ、ネタバレされる悔しさを実現するのは
ダラダラだけど誰かネタバレ頼む
ここくらいしか復讐できないだろ、ネタバレされる悔しさを実現するのは
800名無しのオプ
2018/08/01(水) 14:15:18.93ID:/GQTZB8N 損するの僕らじゃね?
801名無しのオプ
2018/08/02(木) 09:00:27.33ID:OijU94KQ またハンググライダーで山から飛ぶとか
現実性の乏しいトリックか?
用意した時点でバレるだろw
現実性の乏しいトリックか?
用意した時点でバレるだろw
802名無しのオプ
2018/08/03(金) 23:14:48.48ID:niiyJGLD ハンググライダーなんて断崖絶壁とか専用の高原なら飛べるけど、尾道の裏山から飛んで四国まで行くとか到底無理だろ
海まで届く前に、本土側にすぐ落下するわ
仮に飛べても市街地の上空にそんなのが居たらすぐ通報されるわw
これサイタロウばりの他人ネタ否定ねw
海まで届く前に、本土側にすぐ落下するわ
仮に飛べても市街地の上空にそんなのが居たらすぐ通報されるわw
これサイタロウばりの他人ネタ否定ねw
803名無しのオプ
2018/08/04(土) 16:27:47.72ID:cUCclqB8 密室の死重奏ってグライダーネタだったっけ?
あまりにも変鉄が無いんで題名聞いても全然思い出せない笑
だって内容が全部一緒なんだもん
思い出せん笑
あまりにも変鉄が無いんで題名聞いても全然思い出せない笑
だって内容が全部一緒なんだもん
思い出せん笑
804名無しのオプ
2018/08/04(土) 20:36:29.32ID:cUCclqB8 久我恭介?
夜昼逆転の生活で、毎朝生卵とコーヒーを飲むやもめ暮らしとか言うんだっけ?
あ、ライフワークでトリック大百科執筆中なんだよな確かw
夜昼逆転の生活で、毎朝生卵とコーヒーを飲むやもめ暮らしとか言うんだっけ?
あ、ライフワークでトリック大百科執筆中なんだよな確かw
805名無しのオプ
2018/08/04(土) 23:38:58.93ID:zcDkz4Iy この人はただ単にヴァンダインのパチもんだっただけの人。
いや、ヴァンダインのように傑作を一つも書いてない、推理作家とは
到底呼べないような実績しか無いこの人は、ただのヴァンダイン
気取りの変な人に過ぎなかった(笑)
いや、ヴァンダインのように傑作を一つも書いてない、推理作家とは
到底呼べないような実績しか無いこの人は、ただのヴァンダイン
気取りの変な人に過ぎなかった(笑)
806名無しのオプ
2018/08/09(木) 16:03:00.04ID:KpWElY9K 答 その日は関東大震災の日であった
↑
渾身の名作
↑
渾身の名作
807名無しのオプ
2018/08/11(土) 03:33:32.64ID:hLgMC7u0 探偵小説を書いてたのは知らなかったな、まあ知ってても
読まなかっただろうし、今後読む事も無いだろうけど(笑)
読まなかっただろうし、今後読む事も無いだろうけど(笑)
808名無しのオプ
2018/08/16(木) 22:50:55.78ID:FDdW/4fc でも嫌いになれないのは、彼の器だよね
809名無しのオプ
2018/08/16(木) 22:57:47.12ID:00Nl4X+J810名無しのオプ
2018/08/22(水) 09:47:56.66ID:hAECPlrx 引き続き論創等の感想文どしどし下さい。
811名無しのオプ
2018/08/24(金) 12:08:44.03ID:tzOkIfNY 長編描くには実力が無さすぎだね。
パクリで三行クイズ描くのが精一杯でしょう。
作家ではなくただの好事家だよね。
パクリで三行クイズ描くのが精一杯でしょう。
作家ではなくただの好事家だよね。
812名無しのオプ
2018/08/24(金) 13:00:58.64ID:tzOkIfNY 三行革命だ
813名無しのオプ
2018/08/24(金) 13:04:28.70ID:pLOS7UdX 文才は絶無だな、中学生の文芸部員よりねぇわ
所詮ガキ相手の駄クイズが関の山の人だ(笑)
所詮ガキ相手の駄クイズが関の山の人だ(笑)
814名無しのオプ
2018/08/28(火) 18:44:22.13ID:tdZ4jgMc 俺の中では山口琢也と被る人やな
815名無しのオプ
2018/08/29(水) 13:33:09.87ID:75aedQG0 その山口某ってどんなの描いてる人?
816名無しのオプ
2018/08/29(水) 14:58:50.36ID:lyMZqlOy 写真の推理クイズ本を出してる人だな
イラストもあるが、そのほとんどが劇画チックなリアルな絵
あれは推理クイズ本としてはなかなか良かった
宰太郎と並べるのは失礼
イラストもあるが、そのほとんどが劇画チックなリアルな絵
あれは推理クイズ本としてはなかなか良かった
宰太郎と並べるのは失礼
817名無しのオプ
2018/08/30(木) 17:29:09.81ID:JMA1WuhL 富岡寿一
犯人当てクイズ
ってのもあったね
凄いそのままの題名で好き
犯人当てクイズ
ってのもあったね
凄いそのままの題名で好き
818名無しのオプ
2018/09/03(月) 10:27:05.08ID:uXizV4Rg それ知ってる
巻頭にゴルゴみたいなマンガが載ってなかったっけ?良い時代だったね
巻頭にゴルゴみたいなマンガが載ってなかったっけ?良い時代だったね
819名無しのオプ
2018/09/11(火) 09:23:59.28ID:m3OepZbi 論創どうなんだろ?
820名無しのオプ
2018/09/15(土) 22:22:36.60ID:Nkr/7bRb 高くて買う気にはならない、どうせ中身も新味に薄くて大した
事無さそうだしw
事無さそうだしw
821名無しのオプ
2018/09/19(水) 11:45:18.07ID:jIe5Ja0t ブックオフで漫画の金田一少年を買って読んだら、宰太郎考案(なのかな?)の
トリックがパクられていたぞ、トイレの便座を上げてて、男の女装がバレる
というやつw
トリックがパクられていたぞ、トイレの便座を上げてて、男の女装がバレる
というやつw
822名無しのオプ
2018/09/21(金) 13:41:18.97ID:RyIGbOvB 久しぶりにBOOK・OFFの100円で買い集めたサイタロウ作品読み漁ろうっとw
それなりに楽しいんだよね
それなりに楽しいんだよね
823名無しのオプ
2018/09/23(日) 17:29:38.30ID:fGZe7QyB 鮎川哲也先生の解説がついてるなら買う価値がある
824名無しのオプ
2018/10/07(日) 10:03:10.81ID:VlfN94Ya ルパン対ホームズ欲しいけど売ってないなあ
825名無しのオプ
2018/10/14(日) 16:45:09.44ID:i6WiFBoT だいぶ昔の本だけど、畔上道雄の「推理小説を科学する」もネタバレの
オンパレードだったが、あの本はそこそこ読み込んだミステリファン向けの
本だったからまあ良かったんだけど、この人のはビギナー、子供向けの本で
おおっぴらにやっちゃってるからね、罪深いよねw
オンパレードだったが、あの本はそこそこ読み込んだミステリファン向けの
本だったからまあ良かったんだけど、この人のはビギナー、子供向けの本で
おおっぴらにやっちゃってるからね、罪深いよねw
826名無しのオプ
2018/10/30(火) 16:05:06.48ID:ZtePHbyJ 午後1時のことを13時といったから、犯人は鉄道関係者とか
そういうの、今じゃ通じないよな
そういうの、今じゃ通じないよな
827名無しのオプ
2018/10/31(水) 13:56:55.56ID:i/ZMiWEy あと下痢だからって現場のトイレで糞しちゃうとかね
絶対しないよなw
絶対しないよなw
828名無しのオプ
2018/10/31(水) 16:52:06.15ID:i/ZMiWEy 盗んだ純金で車のボディを作って検問突破とか絶対無理だろw
829名無しのオプ
2018/10/31(水) 21:51:19.10ID:RqTLY2iN 純金なんかでボディを造ったら、重すぎてマトモに走らんだろうねw
830名無しのオプ
2018/11/01(木) 12:14:44.44ID:56L4FSGM ボコボコですぐにバレるわ
831名無しのオプ
2018/11/04(日) 17:24:24.47ID:UY6Aaae0 死体が牡蠣をもっていたから犯人はゲイバーのホストとかも今はダメだろうな
832名無しのオプ
2018/11/05(月) 23:00:16.95ID:9LB/ECTY 犯人はグニャグニャ人間だったのだ
よって狭い通風口か脱出できたのだ!
↑
屁理屈だよ
よって狭い通風口か脱出できたのだ!
↑
屁理屈だよ
833名無しのオプ
2018/11/09(金) 15:30:43.51ID:5JxH76FB 大人になってある程度の数推理小説を読むようになって分かったが、推理クイズの
元ネタなんかも、宰太郎氏オリジナルのものというのはさほど無く、あんまり知ら
れていないような海外の古いミステリー等からネタを頂戴しているんだろうな。
何せこの人は、ヴァンダインばりに古今東西のミステリーを何千冊も読んでる人
だから、知識だけは物凄いもんがあるのは確か。
まあ、乱歩や横溝ですら若い時には同じような事をやってたりする訳だし、日本
ミステリー界の悪しき風習とも言えるのかも知れないけど。
元ネタなんかも、宰太郎氏オリジナルのものというのはさほど無く、あんまり知ら
れていないような海外の古いミステリー等からネタを頂戴しているんだろうな。
何せこの人は、ヴァンダインばりに古今東西のミステリーを何千冊も読んでる人
だから、知識だけは物凄いもんがあるのは確か。
まあ、乱歩や横溝ですら若い時には同じような事をやってたりする訳だし、日本
ミステリー界の悪しき風習とも言えるのかも知れないけど。
834名無しのオプ
2018/11/12(月) 13:44:04.57ID:ulogy4Vz >>832
ホームズの「まだらの紐」かよ、トホホだな(苦笑)
ホームズの「まだらの紐」かよ、トホホだな(苦笑)
835名無しのオプ
2018/11/19(月) 07:37:17.28ID:gZy3kZHI サイタロウシリーズは読みやすいのと、一問一問その世界にトリップさせてくれる魔法があって好きだったな。読んでて全く飽きなかった。
836名無しのオプ
2018/11/27(火) 13:28:02.33ID:zXnthRel 多摩湖山荘殺人事件を読んだが、ダラダラの駄文で5分で撃沈した。
刺激のない会話がずっと続いて風景描写とか全然ないのよ。
〜と怪訝な顔をする、みたいな表現ばっかだし。ありゃ素人よりヒドイ。
刺激のない会話がずっと続いて風景描写とか全然ないのよ。
〜と怪訝な顔をする、みたいな表現ばっかだし。ありゃ素人よりヒドイ。
837名無しのオプ
2018/11/27(火) 13:33:25.10ID:zXnthRel あと、やたらめったらに登場人物が出てくる 。人数で流れを誤魔化す戦法があからさまで非常に読みづらかった。
出版社も短編の便宜として謝礼出版みたいに対応したとしか思えないw
出版社も短編の便宜として謝礼出版みたいに対応したとしか思えないw
838名無しのオプ
2018/12/01(土) 15:28:05.82ID:JSBfV49M 多摩湖最後まで我慢して超斜め読みしたが
本当苦痛で徒労で辛かったああ
表現が全体的に稚拙で知性がなく、早稲田や東大が自慢気に出てきて、最後も慌てぎみで全く明解じゃなかった
長編の意味全く無しだわこれw
本当苦痛で徒労で辛かったああ
表現が全体的に稚拙で知性がなく、早稲田や東大が自慢気に出てきて、最後も慌てぎみで全く明解じゃなかった
長編の意味全く無しだわこれw
839名無しのオプ
2018/12/02(日) 16:02:26.89ID:jLY1TcNs840名無しのオプ
2018/12/03(月) 12:19:21.06ID:+s2y21sN 人間関係をわざと複雑にして目眩ましか
家系図でも書いてくれないと分からんね
家系図でも書いてくれないと分からんね
841名無しのオプ
2018/12/03(月) 12:28:21.99ID:gKB3Jfz4 多摩湖山荘って、そんなヤバイの?
なんか、そういわれると逆に、怖いものみたさで買いそうになる
なんか、そういわれると逆に、怖いものみたさで買いそうになる
842名無しのオプ
2018/12/03(月) 23:43:51.63ID:+s2y21sN843名無しのオプ
2018/12/09(日) 16:34:06.58ID:DZ34nHs4 だってこの人って昭和50年代(80年代)全盛の人でしょ?
844名無しのオプ
2018/12/11(火) 23:16:34.69ID:I2KuZeLI 皆さんあらためてサイタロウ先生の偉業を語りましょう!
まずツマルから!
まずツマルから!
845名無しのオプ
2018/12/13(木) 09:48:18.97ID:U6j/3VDe トリック百科事典
846名無しのオプ
2018/12/16(日) 16:02:26.67ID:0OKKHwXu 下痢の功名
847名無しのオプ
2018/12/19(水) 20:49:00.13ID:RqoD4uYV 今は悠々の印税生活なのかな、ちょっと羨ましいかなw
848名無しのオプ
2018/12/21(金) 12:38:23.92ID:BbvkubM1 パクリ印税
849名無しのオプ
2019/01/01(火) 10:25:47.75ID:BfbHKHu7 あけましてツマル
850名無しのオプ
2019/01/05(土) 11:45:02.89ID:Uwm+CLL1 あけまして功名
851名無しのオプ
2019/01/20(日) 19:39:32.12ID:8dGHtDc2 《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
852名無しのオプ
2019/01/28(月) 14:10:53.62ID:UTNv9NKg ワニの豆本だっけ?
懐かしいな
kkベストセラーズ
懐かしいな
kkベストセラーズ
853名無しのオプ
2019/02/15(金) 12:29:34.33ID:UO+dpD0P 学歴崇拝バカ
854名無しのオプ
2019/02/17(日) 19:22:08.16ID:ipT/igMG 超久しぶりにこのスレ見たw
8年前の俺のレスも残ってたな。
なんだかんだ言って皆 好きだろ?俺にミステリーの面白さを教えてくれたのは藤原御大である事は間違いない
8年前の俺のレスも残ってたな。
なんだかんだ言って皆 好きだろ?俺にミステリーの面白さを教えてくれたのは藤原御大である事は間違いない
855名無しのオプ
2019/02/17(日) 21:26:38.42ID:ctoWLmFL 宰太郎、河太郎が二大恩人だな
856名無しのオプ
2019/02/17(日) 22:35:11.51ID:sh+j5EPs でも、壮大にネタばらしして、名作の真犯人を列挙したりするのは
ヒドいだろw
自分は、家にあったのを小学生の時にチラ見した程度で内容は覚え
てなかったたから実害はなかったが、それにしてもヒドい(笑)
ヒドいだろw
自分は、家にあったのを小学生の時にチラ見した程度で内容は覚え
てなかったたから実害はなかったが、それにしてもヒドい(笑)
857名無しのオプ
2019/02/24(日) 13:23:07.66ID:J3PyeWLs 時代の寵児だよ御大は
858名無しのオプ
2019/02/25(月) 08:15:40.34ID:3eClHbbH 実家に14冊置いてあった。もう30年以上経つが。そのうちまとめて売りに出すかな。
廣済堂
『謎の犯行現場』
『秘密の探偵術』
『乗り物トリック』
『謎の犯行現場2』
KKベストセラーズ(ワニの豆本)
『どっきり推理魔』
『ホームズ対ルパン』
光文社文庫
『密室の死重奏』
『無人島の首なし死体』
『早稲田の森殺人事件』
『おもしろ推理パズル 名探偵世界一周』
『おもしろ推理パズル Part2』
『おもしろ推理パズル Part3』
『おもしろ推理パズル Part4』
『おもしろ推理パズル Part5 密室トリック大全集』
廣済堂
『謎の犯行現場』
『秘密の探偵術』
『乗り物トリック』
『謎の犯行現場2』
KKベストセラーズ(ワニの豆本)
『どっきり推理魔』
『ホームズ対ルパン』
光文社文庫
『密室の死重奏』
『無人島の首なし死体』
『早稲田の森殺人事件』
『おもしろ推理パズル 名探偵世界一周』
『おもしろ推理パズル Part2』
『おもしろ推理パズル Part3』
『おもしろ推理パズル Part4』
『おもしろ推理パズル Part5 密室トリック大全集』
859名無しのオプ
2019/03/02(土) 08:49:22.89ID:CWV6bPSX 隕石ネタ読んでわらった
そんな人が投げた石ころみたいにはいかないだろ
おまけに頭は焦げてるらしいしw
そんな人が投げた石ころみたいにはいかないだろ
おまけに頭は焦げてるらしいしw
860名無しのオプ
2019/03/08(金) 23:21:58.03ID:FP/pB4e4 間違いなく頭は吹っ飛ぶのが正解
焦がす時間などない!
焦がす時間などない!
861名無しのオプ
2019/03/09(土) 07:05:08.59ID:TNCBtqg1 ここを見て懐かしくなって、何冊か未読のクイズ本を買ってきたわ。
ネタの使い回しが多いのかどれも見覚えのあるようなものばかりで
ほぼ全問正解したわww
ネタの使い回しが多いのかどれも見覚えのあるようなものばかりで
ほぼ全問正解したわww
862名無しのオプ
2019/03/09(土) 23:52:24.03ID:yP5sH0zz863名無しのオプ
2019/03/12(火) 14:22:16.00ID:+wqQZZg5 まあ、変なのばっかりだったけど、足の悪い女が旦那におぶってもらってる
時に背中を刺して刺殺、その後アリバイ作りの為に死体の上の乗ったまま
ミニテレビで野球中継を見ながら1時間も共犯者を待つ、っていう、カーの
「僧院の殺人」をひねったようなトリックがあったが、そんな悠長な事を
してたら、絶対第三者に見られるだろうよ、と(笑)
時に背中を刺して刺殺、その後アリバイ作りの為に死体の上の乗ったまま
ミニテレビで野球中継を見ながら1時間も共犯者を待つ、っていう、カーの
「僧院の殺人」をひねったようなトリックがあったが、そんな悠長な事を
してたら、絶対第三者に見られるだろうよ、と(笑)
864名無しのオプ
2019/03/14(木) 15:27:05.07ID:uBydJ+Gb 大ミステリー作家が自殺する時に、「このトリックを破ったら君を世界一の
探偵と認める」と遺言したトリックが何と、ピストルに鰹節をつないだ糸を
付けて、それに飼い猫をジャレさせて引き金を引かせるという、何とも
チープなトリック (^^;
そんなの、脳味噌湧いてるってレベルだろう、そんな、小3レベルのチープな
トリックしか思い浮かばないようなミステリー作家は自殺して当然(笑)
探偵と認める」と遺言したトリックが何と、ピストルに鰹節をつないだ糸を
付けて、それに飼い猫をジャレさせて引き金を引かせるという、何とも
チープなトリック (^^;
そんなの、脳味噌湧いてるってレベルだろう、そんな、小3レベルのチープな
トリックしか思い浮かばないようなミステリー作家は自殺して当然(笑)
865名無しのオプ
2019/03/20(水) 12:21:10.88ID:ig11LURx 最近ブックオフとかのぞいても藤原作品全然置いてないね
数年前に片っ端に探したときは結構あって30冊くらい集められたんだけどね
いずれも100円でした
数年前に片っ端に探したときは結構あって30冊くらい集められたんだけどね
いずれも100円でした
866名無しのオプ
2019/03/23(土) 03:04:06.52ID:eyZbp4wM 俺はブクオフオンラインで未読のを何冊か買ったが、まあ重複ネタの
多い事よ(苦笑)
多い事よ(苦笑)
867名無しのオプ
2019/03/24(日) 11:50:57.52ID:UGASpNTb 挿絵の雰囲気が本毎に違うので
それでの好き嫌いも出るよね
不気味系のタッチが好き
それでの好き嫌いも出るよね
不気味系のタッチが好き
868名無しのオプ
2019/03/24(日) 12:40:05.26ID:vf/7/cTI 【人類は一つです(バカウヨ除外)】 世堺教師マiトレーヤ 【ユダヤから富を奪還し分ち合おう】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553306560/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553306560/l50
869名無しのオプ
2019/03/24(日) 12:40:25.41ID:vf/7/cTI 【人類は一つです(バカウヨ除外)】 世堺教師マiトレーヤ 【ユダヤから富を奪還し分ち合おう】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553306560/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553306560/l50
870名無しのオプ
2019/04/09(火) 12:25:35.99ID:T3Oz6cqw サイタロウ先生全盛の頃は良い時代だった
今は昔の昭和の良き時代
今は昔の昭和の良き時代
871名無しのオプ
2019/06/18(火) 21:13:53.18ID:v137ZzOd 先生の長編読んだわ
どうなんでしょう?w
どうなんでしょう?w
872名無しのオプ
2019/06/22(土) 20:23:53.97ID:5vSWKnzV873名無しのオプ
2019/07/04(木) 23:12:16.53ID:RxIYGeHh 日本映画専門ch『湖畔の別荘、殺しのパズル』で、顔を拝見した。
イメージと違ったな。
イメージと違ったな。
874名無しのオプ
2019/07/08(月) 10:01:13.37ID:tZa+M8aX どう違ってた?
俺は写真だけで、動いたり話してる姿は知らないけど
俺は写真だけで、動いたり話してる姿は知らないけど
875名無しのオプ
2019/07/09(火) 23:00:52.52ID:0THnYYE+ 数年前に脳梗塞に中って療養中だから、近影はないと思うが。
876名無しのオプ
2019/07/14(日) 23:05:11.76ID:IYOy/zBs 何か悲しいよなあ
先生!
先生!
877名無しのオプ
2019/09/01(日) 13:51:59.12ID:Wc8kX9+T 江戸川乱歩の随筆がネタバレ大行進なんだけど、さすがに翻訳されるかどうかもわからなかった作品を熱意を込めて紹介した大乱歩は責められない。
宰太郎、河太郎とは志しが違うからなぁ★
宰太郎、河太郎とは志しが違うからなぁ★
878名無しのオプ
2019/11/27(水) 12:29:09.92ID:VpyyDJVQ サイタロウの長編読みました
感動した!
感動した!
879名無しのオプ
2019/12/06(金) 20:25:09.20ID:cjd7wxsW880名無しのオプ
2019/12/06(金) 20:38:04.65ID:PjO0txGP >藤原遊子
同じページの下の方に父娘って書いてあるやん
同じページの下の方に父娘って書いてあるやん
881名無しのオプ
2019/12/06(金) 21:28:06.89ID:u0gP5Rq4 共著といってもほとんど娘が書いたんだろうな
882名無しのオプ
2019/12/07(土) 20:53:42.57ID:qB/qU6KF あー、でもこれくらいの内容で値段なら、
前に出た小説の全集よりは買う気になるかも知れない
いや、ステマじゃなしにね
本当はクイズ本の方が読みたいけど
前に出た小説の全集よりは買う気になるかも知れない
いや、ステマじゃなしにね
本当はクイズ本の方が読みたいけど
883名無しのオプ
2019/12/17(火) 16:33:50.93ID:7fYqadwC このクイズの答わかる?
https://twitter.com/onituraonitura/status/1206425528061677568
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/onituraonitura/status/1206425528061677568
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
884名無しのオプ
2019/12/17(火) 23:32:21.54ID:YQGupol6 元旦→元旦那
つまり、尾平満彦が犯人。
日本映画専門ch『瀬戸内ミステリー海流』は、90年本放送とは思えない位、古臭い雰囲気だ。
太川陽介はあまり変わらないな。
つまり、尾平満彦が犯人。
日本映画専門ch『瀬戸内ミステリー海流』は、90年本放送とは思えない位、古臭い雰囲気だ。
太川陽介はあまり変わらないな。
885名無しのオプ
2019/12/19(木) 15:31:55.13ID:wDsdvmru886名無しのオプ
2019/12/19(木) 16:46:16.29ID:AxggWgrZ 本当だ
最初に見たときは確か書いてなかったはず
最初に見たときは確か書いてなかったはず
887名無しのオプ
2019/12/21(土) 10:34:45.22ID:W5fR/L9p 宰太郎さん、亡くなられてたのか。
遅ればせながら、ご冥福をお祈りいたします。
>>880
藤原遊子って光文社の「新・本格推理」シリーズで何度か採用されてて、
でもそのトリックの微妙さから、本格推理スレで「この人、実は藤原宰太郎
の別名義なんじゃないの?」って言われてたけど、まさか本当に親子だった
とは。
遅ればせながら、ご冥福をお祈りいたします。
>>880
藤原遊子って光文社の「新・本格推理」シリーズで何度か採用されてて、
でもそのトリックの微妙さから、本格推理スレで「この人、実は藤原宰太郎
の別名義なんじゃないの?」って言われてたけど、まさか本当に親子だった
とは。
888名無しのオプ
2020/01/06(月) 23:08:08.07ID:XWqOvDCt 今回のゴーンの逃亡劇みると
サイタロウ作品の
楽器団のコントラバスケース
での脱出を思い出した
もう40年前の読本よ
サイタロウ作品の
楽器団のコントラバスケース
での脱出を思い出した
もう40年前の読本よ
889名無しのオプ
2020/01/07(火) 20:44:59.72ID:krPz0Yc4 >>887
娘の名前をペンネームに使う父親・・・これはこれで凄いw
娘の名前をペンネームに使う父親・・・これはこれで凄いw
890名無しのオプ
2020/01/07(火) 21:02:31.30ID:sOOERyEZ 人の褌で相撲を取った楽な人生だったと思うが、人知れぬ苦労はやはりあったんだろうか?
892名無しのオプ
2020/07/22(水) 19:50:22.77ID:OTEWf5Yw 俺の中でこの人と五島勉は、昭和の象徴
でも、好き嫌いでいったら宰太郎氏の方が断然好き
トイレツマルなんて、心がホッコリする
でも、好き嫌いでいったら宰太郎氏の方が断然好き
トイレツマルなんて、心がホッコリする
893名無しのオプ
2020/07/23(木) 14:13:15.43ID:dGsdVQZz お亡くなりになったと見せかけて、藤原遊子名でご健在だったりしてw
895名無しのオプ
2020/09/18(金) 10:58:30.12ID:kvf1Zfdd896名無しのオプ
2021/04/24(土) 09:59:16.79ID:5dUZD6Ud 最近、スマホで「3分間ミステリー」系とでもいうのか
画像を見て推理するというゲームアプリの存在を知って、遊んでる
広告がしつこいけど、結構おもしろい
この人のファンなら楽しめるんじゃないかな
画像を見て推理するというゲームアプリの存在を知って、遊んでる
広告がしつこいけど、結構おもしろい
この人のファンなら楽しめるんじゃないかな
897名無しのオプ
2023/07/04(火) 22:31:52.19ID:mO2T+s1w 477 名無しさん@実況は禁止ですよ (スフッ Sdba-f7Wy [49.104.42.146]) [sage] 2023/07/04(火) 21:50:48.76 ID:S6pTCsR4d
でびちゃんも、サロメさんも
この手の噂はとっくに周知してるだろうから、何か大きなイベントの時のネタ用としてお互い温めて温存してると思うわw
二人とも賢いから、よりエンタメ精神に今からワクワクが止まらないw
でびちゃんも、サロメさんも
この手の噂はとっくに周知してるだろうから、何か大きなイベントの時のネタ用としてお互い温めて温存してると思うわw
二人とも賢いから、よりエンタメ精神に今からワクワクが止まらないw
898名無しのオプ
2023/08/01(火) 01:09:54.56ID:+Xr4y6Yw (-。-)y-゜゜゜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★5 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【426地震説】「本当に予言が当たるなら東日本大震災や能登半島地震の前に…」 科学的根拠のない“大地震予言”なぜ拡散する? [ぐれ★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 「日本に来るために100万円以上の借金」増加するベトナム人犯罪 在留資格失ない不法残留状態は1万人以上…技能実習生はなぜ失踪するのか [ぐれ★]
- 【悲報】万博でぶっ壊れた空飛ぶクルマ、アメリカ製だった [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- GW絵スレ2025夜の部
- ネトウヨ全員差し出すからパンダと交換してくれないかな [382895459]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★7