『そして夜は甦る』(早川書房, 1988)
『私が殺した少女』(早川書房, 1989)
『天使たちの探偵』(早川書房, 1990)
『さらば長き眠り』(早川書房, 1995)
『ミステリオーソ』(早川書房, 1995)
『愚か者死すべし』(早川書房, 2004)
『ミステリオーソ』『ハードボイルド』(早川書房, 2005)---『ミステリオーソ』の分冊化による文庫版
■前スレ
原りょう(原ォ)その7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284127227/
【私が殺した】原りょう(原ォ)その8【天使たち】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しのオプ
2016/04/28(木) 04:23:53.53ID:gr8tyvX72名無しのオプ
2016/04/28(木) 19:48:55.17ID:v+QOIjA03名無しのオプ
2016/04/28(木) 21:36:42.05ID:lwJpsCtn >>1乙
過去スレ貼っとくねー
■過去スレ
「原寮って。」 part1
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/975859729/
【ソシ夜ワタ殺】原りょう2【サラ長テン探】 part2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1056894575/
【コルトレーン】原りょう3【コルトレーン】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1084178896/
【平和】 原りょう 4 【青い鳥】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1102011381/
【友よ】原りょう5【静かに眠れ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1152340526/
原 ォ その6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1214411269/
過去スレ貼っとくねー
■過去スレ
「原寮って。」 part1
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/975859729/
【ソシ夜ワタ殺】原りょう2【サラ長テン探】 part2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1056894575/
【コルトレーン】原りょう3【コルトレーン】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1084178896/
【平和】 原りょう 4 【青い鳥】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1102011381/
【友よ】原りょう5【静かに眠れ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1152340526/
原 ォ その6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1214411269/
2016/04/30(土) 20:16:53.02ID:e1DqfYWO
じゃずぴあにすと
2016/05/01(日) 00:04:16.61ID:axzJ4sd8
なんだかんだいって1作目かな
6名無しのオプ
2016/05/01(日) 23:39:02.42ID:KjGIHImQ 夜は再び甦る
だっけW
だっけW
2016/05/02(月) 18:12:26.50ID:KHEY1jCG
「そして夜は甦る」ってタイトルが良い
8名無しのオプ
2016/05/05(木) 02:24:16.09ID:rYX7c+oE そして原は甦る?
2016/05/05(木) 08:33:12.30ID:NnHwgZOK
甦ることあんのか?
10名無しのオプ
2016/05/05(木) 17:52:50.82ID:5lQjwCrU 蘇らざる夜
11名無しのオプ
2016/05/05(木) 21:41:43.69ID:daGIF25K 私が殺した原ォ
12名無しのオプ
2016/05/05(木) 23:02:16.86ID:srP8lG6f 原寮の短編集出るね
いまだ見ぬ幻へというタイトルらしい
いまだ見ぬ幻へというタイトルらしい
13名無しのオプ
2016/05/06(金) 01:10:14.08ID:BjCi3f2w14名無しのオプ
2016/05/06(金) 02:03:16.16ID:BjCi3f2w このスレッドで、ひょっとすると…
順調に伸びてくれたら良いが。
デビュー作読んだのが、30前。
今はもう、55だよ。
東直己も書いてくれないしなあ。
順調に伸びてくれたら良いが。
デビュー作読んだのが、30前。
今はもう、55だよ。
東直己も書いてくれないしなあ。
15名無しのオプ
2016/05/06(金) 21:31:34.08ID:BjCi3f2w とりあえず
落ちないように。
一日一レス
落ちないように。
一日一レス
16名無しのオプ
2016/05/08(日) 09:54:45.09ID:3tp5L4Oj タイトルすべて7文字
17名無しのオプ
2016/05/08(日) 12:12:48.51ID:75tRq4/H 本当だ。気づいた人すげえ
18名無しのオプ
2016/05/08(日) 17:53:14.61ID:3qDH9yim とりあえず
落ちないように。
一日一レス
落ちないように。
一日一レス
19名無しのオプ
2016/05/10(火) 17:18:09.33ID:2qxAsutO とりあえず
落ちないように。
一日一レス
20を過ぎたら成立やったかな。
お気に入りは「天使たちの探偵」
落ちないように。
一日一レス
20を過ぎたら成立やったかな。
お気に入りは「天使たちの探偵」
20名無しのオプ
2016/05/12(木) 02:28:14.14ID:/e8OUiZv 原さんは健在なのだろうか
21名無しのオプ
2016/05/12(木) 19:11:50.94ID:DPZWasnB 皆にオススメは「私が殺した少女」
これでこのスレは続くのかな。
これでこのスレは続くのかな。
22名無しのオプ
2016/05/16(月) 02:14:58.14ID:4hKm27Pw 原原時計
23名無しのオプ
2016/05/17(火) 14:23:46.17ID:mMAJmrd8 ライアルを寡作だなどと言ってる場合じゃないぞw。
24名無しのオプ
2016/05/18(水) 23:19:05.01ID:U2YJgr1/ ライアルは寡作でなくね
25名無しのオプ
2016/05/25(水) 19:38:05.94ID:/kBRtQKL 沢崎は実は女という
叙述モノの定番パターンを
是非
叙述モノの定番パターンを
是非
26名無しのオプ
2016/05/28(土) 20:01:59.89ID:ivmmmAQP もしそうなら探偵事務所なんか存続してないと思う。
最初の渡辺の一件で、橋詰以下の面々に輪姦されて注射打たれて沈められてる。
最初の渡辺の一件で、橋詰以下の面々に輪姦されて注射打たれて沈められてる。
27名無しのオプ
2016/05/29(日) 16:52:28.27ID:wggJmOjj 橋爪はそういうのは下っ端に任せて
自分はもうそういう汚れ仕事には手を染めなさそう
女には困ってないみたいだし
自分はもうそういう汚れ仕事には手を染めなさそう
女には困ってないみたいだし
28名無しのオプ
2016/06/01(水) 08:36:10.55ID:a8EOqEit 現在進行形の北海道置き去り行方不明事件で私が殺した少女思い出した
29名無しのオプ
2016/06/01(水) 19:07:14.61ID:EHe2IEZb 原りょうの「カップ焼きそばの作り方」を読んでみたいw
30名無しのオプ
2016/06/01(水) 21:21:18.70ID:fgOGODpe 今の50歳以下の子供達が、
「私が殺した少女」を知らないまま死んで行くのは問題だが、
悲しいことに、自分には何の発言力もない
本屋大賞あたりが薦めるべきと思うが
「私が殺した少女」を知らないまま死んで行くのは問題だが、
悲しいことに、自分には何の発言力もない
本屋大賞あたりが薦めるべきと思うが
31名無しのオプ
2016/06/01(水) 21:25:47.23ID:86JBteqB 50歳以下で「子供達」って
旦那はいったいおいくつで?
旦那はいったいおいくつで?
32名無しのオプ
2016/06/01(水) 23:47:28.98ID:HDu/UyDn 支援がてらレス
もう現代を舞台にしちゃうと色々と無理があるわな
沢崎の年齢や文明の利器その他
前にも書いたが沢崎が渡辺探偵事務所に勤めだした頃とかを舞台にして
話を書いてもらいたい
もう現代を舞台にしちゃうと色々と無理があるわな
沢崎の年齢や文明の利器その他
前にも書いたが沢崎が渡辺探偵事務所に勤めだした頃とかを舞台にして
話を書いてもらいたい
33名無しのオプ
2016/06/02(木) 11:58:06.41ID:KbY5GIiN 「私が殺した少女」というタイトルは、もはやつけられない御時世。
直木賞受賞したとき、テレビラジオのニュースで連呼されたものだが。
直木賞受賞したとき、テレビラジオのニュースで連呼されたものだが。
34名無しのオプ
2016/06/03(金) 20:37:50.32ID:Dy/xSsSF 伝説の男が、帰ってきた
そして、また行方不明に
「愚か者死すべし」を再読中
そして、また行方不明に
「愚か者死すべし」を再読中
35名無しのオプ
2016/06/04(土) 10:53:52.68ID:7HEcXKwC 私が置き去りにした7歳
無事に帰還!!!!
無事に帰還!!!!
37名無しのオプ
2016/06/06(月) 19:37:09.53ID:g5+0wq+B てっきり親がバラしてどっか沈めるか埋めるかしたんだと思ってた。
38名無しのオプ
2016/06/21(火) 23:00:29.37ID:kbH1w4Hx 法月倫太郎の一の悲劇は、
オマージュというかリスペクトというか
オマージュというかリスペクトというか
39名無しのオプ
2016/06/26(日) 23:35:41.04ID:WClG56S3 寡作だが、食えてるのか?この人
40名無しのオプ
2016/06/27(月) 22:52:33.97ID:OcHxq0je 別に本職が作家って訳じゃないんだから普通に食っていけるだろw
41名無しのオプ
2016/07/27(水) 12:30:42.82ID:bidrI5rY 原る
43名無しのオプ
2016/07/28(木) 23:11:34.93ID:S8E0A2pY ひも
44原
2016/08/02(火) 17:31:53.66ID:kxdMUxip 同人誌のエロ漫画の原作で食ってます!
46名無しのオプ
2016/08/09(火) 12:11:13.29ID:yhJvN3wG 嘘に気まっとるやろw。一般漫画さえよう読まん人やと思うわ。
47名無しのオプ
2016/08/09(火) 15:53:51.39ID:DUF/JVGB 煙草と珈琲があれば生きていけそう
贅沢しなけりゃ印税だけで一生いけると思う
贅沢しなけりゃ印税だけで一生いけると思う
48名無しのオプ
2016/08/10(水) 17:07:55.31ID:+wYpfLQi 探偵
49名無しのオプ
2016/08/11(木) 21:32:40.35ID:dZmhNyPz お兄さんの店でピアノ弾いてんでしょ?
50名無しのオプ
2016/08/15(月) 13:37:42.65ID:7KK/1YWi 豊田泰光氏が死去 プロ野球・西鉄黄金期支える
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H3R_V10C16A8CC0000/
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H3R_V10C16A8CC0000/
51名無しのオプ
2016/08/15(月) 18:09:38.30ID:sd5xpKfm 作中で見た記憶が
どの作品に出てきたっけ?
どの作品に出てきたっけ?
52名無しのオプ
2016/08/19(金) 12:01:21.25ID:c139G3c/ どれかは忘れたけど錦織の描写
往年の豊田泰光にそっくりだが、豊田は勝負師の目で錦織は猟犬の目だとかそんな感じ
往年の豊田泰光にそっくりだが、豊田は勝負師の目で錦織は猟犬の目だとかそんな感じ
53名無しのオプ
2016/09/03(土) 20:09:45.36ID:0imsk81H 沢崎って個性ないよな
54名無しのオプ
2016/09/05(月) 19:32:37.58ID:gOOJK/Es 語り手はなくていいんだよ。
55名無しのオプ
2016/09/06(火) 09:23:56.73ID:8rnw+TUM こち亀が終わる時代なのに原寮の新作はこないのか!見損なったぞ!
56名無しのオプ
2016/09/22(木) 18:45:33.41ID:G/7EPiyI 漫画の話といえば(何か前スレでも書いたような気がするが)
原さんは「さらば長き眠り」の頃スラムダンク読んだのかなあと、
魚住彰というネーミングに思った、もちろん偶然もあるだろうけど
原さんは「さらば長き眠り」の頃スラムダンク読んだのかなあと、
魚住彰というネーミングに思った、もちろん偶然もあるだろうけど
57名無しのオプ
2016/09/27(火) 12:45:05.97ID:4Oft3m58 子供のころ鉄腕アトムぐらいしか読んでない気がする。
いや、意外と学生時代にガロ系読んでたりするかな。白土三平とか。
いや、意外と学生時代にガロ系読んでたりするかな。白土三平とか。
58名無しのオプ
2016/09/28(水) 19:47:28.79ID:SZB+YRdK そろそろ書き終わった?
59名無しのオプ
2016/10/18(火) 01:43:15.55ID:idMTG5R1 『そして夜は甦る』『私が殺した少女』『天使たちの探偵』『さらば長き眠り』まではトールサイズ化確認。
その後の作品は増刷してないのかな。
その後の作品は増刷してないのかな。
60名無しのオプ
2016/10/18(火) 22:23:52.18ID:sjEhEzhx さすがに愚か者はしてるだろ
62名無しのオプ
2016/10/20(木) 19:00:02.62ID:xthZjynS63名無しのオプ
2016/11/05(土) 23:41:58.29ID:FdquJsGi もう力尽きたんかね
64名無しのオプ
2016/11/17(木) 14:05:15.24ID:J4+niEzT 末期の肺癌
65名無しのオプ
2016/11/17(木) 20:40:23.75ID:ejbl0USJ 新たな文体の模索に時間掛かってんだろうなぁ
66名無しのオプ
2016/11/17(木) 23:04:22.64ID:c/obqfmf あともう一作でいいから読みたい
67名無しのオプ
2016/11/25(金) 12:19:29.99ID:xDLU//pk それが彼の最後の言葉だった。
68名無しのオプ
2016/11/29(火) 10:01:43.29ID:T1nR1wGU 天使たちのような短編でいいからはよ
69名無しのオプ
2016/12/02(金) 13:11:58.05ID:97Ckm5f2 短編だからといって、物語の完成度や文体の模索に手を抜くわけにはいかない
とかいって時間が掛かりそう
とかいって時間が掛かりそう
70名無しのオプ
2016/12/03(土) 18:41:06.72ID:9e9rJc7h 「天使たち」みたいににどれも完成度が高い作品って長編より書き上げるのが困難って事はないの?
71名無しのオプ
2016/12/17(土) 20:49:00.09ID:P7ukvmSV そして原は死にたえる
72名無しのオプ
2016/12/20(火) 09:07:05.42ID:BXWP/p3F そして原は身もだえる
73名無しのオプ
2016/12/27(火) 12:55:08.17ID:956ldmWI そして原は横たわる
74名無しのオプ
2017/01/08(日) 19:12:36.77ID:QxZThJA/ そして原はガブリエル。
75名無しのオプ
2017/01/11(水) 18:54:04.96ID:994SDIJA そして腹は減った
晩飯だ♪
晩飯だ♪
76名無しのオプ
2017/01/22(日) 17:35:17.90ID:Nu3VOUvc 飯食う前に書きやがれ
77名無しのオプ
2017/03/02(木) 09:05:17.89ID:kM0vzoZp 息子に本を貸した
もう歳とっちゃったよ
もう歳とっちゃったよ
78名無しのオプ
2017/04/01(土) 04:00:01.46ID:dZoRNB+K エッセイで読んだが夏前から連載開始らしいね
いよいよ真相に迫るらしいが
プータローやってたんじゃなかったのねw
リニューアル文庫にも期待
留守電のアレが関係あるらしい?
復帰エッセイはまじ情報の宝庫だわ
うまい事連載が続くといいが
ルーヴル美術館のミステリーってなんなんだろうな
いよいよ真相に迫るらしいが
プータローやってたんじゃなかったのねw
リニューアル文庫にも期待
留守電のアレが関係あるらしい?
復帰エッセイはまじ情報の宝庫だわ
うまい事連載が続くといいが
ルーヴル美術館のミステリーってなんなんだろうな
81名無しのオプ
2017/04/26(水) 15:17:21.83ID:BBG7DEzc82名無しのオプ
2017/05/22(月) 21:56:19.86ID:tmK2zy1n また、天使たちの探偵でも、読み返そうかな。
もう、還暦近くなっちゃたよ。
原さん、書いてよ。デビュー作ハードカバー購入から
読んでるんだから。
もう、還暦近くなっちゃたよ。
原さん、書いてよ。デビュー作ハードカバー購入から
読んでるんだから。
83sage
2017/05/22(月) 22:22:48.50ID:tmK2zy1n 誰か、横山秀夫の隠れ家を、立ててくれませんか?
84名無しのオプ
2017/05/24(水) 22:13:24.18ID:VINEmtJR 鳥栖日報出たな
85名無しのオプ
2017/06/19(月) 11:02:07.18ID:As2M4rQy ほしゅ
86名無しのオプ
2017/07/12(水) 12:14:26.75ID:u5HB9IBQ もう13年も前か
87名無しのオプ
2017/07/12(水) 12:58:11.43ID:Dor15HE1 意地悪な勘ぐりをしたいわけでは無いんだが
愚か者からどうしてこう滞ってしまったんだろう?
普通に秀作・傑作の部類なのに。
時代の変化が作品世界よりずっと早くて、それに対応することが難しくなったんだろうか
愚か者からどうしてこう滞ってしまったんだろう?
普通に秀作・傑作の部類なのに。
時代の変化が作品世界よりずっと早くて、それに対応することが難しくなったんだろうか
88名無しのオプ
2017/07/12(水) 20:53:53.81ID:/i9UeBqn 新作はほぼ完成してるって言ってから10年近いからなぁ
もう出ないと思ってるよ
もう出ないと思ってるよ
89名無しのオプ
2017/07/12(水) 22:22:19.42ID:qcrcxx76 そうはいっても、愚か者死すべしは初期3長編と比べたら、やっぱりワンランク落ちると思う
愚か者レベルでは世に出せないと思ってるんじゃないかな
愚か者レベルでは世に出せないと思ってるんじゃないかな
90名無しのオプ
2017/07/12(水) 23:22:20.48ID:oaaK0Cz/91名無しのオプ
2017/07/12(水) 23:42:53.53ID:Y0mwd+jZ もし無理矢理時代設定を現代に合わせようと加筆修正重ねてるんだとしたら永遠に発表できないだろうな
そんな理由で出せないんじゃ無いんだと信じたい
そんな理由で出せないんじゃ無いんだと信じたい
92名無しのオプ
2017/07/13(木) 00:10:48.97ID:644OCBdP 携帯電話のある社会を描けないのかもな
沢崎には持たせたくないとしても、
それ以外の人物は違和感のない携帯・スマホ社会に生きてるように描写しないといけないのに
原さんはスマホとか使ってないだろうし
若き日の沢崎でも描いてくれりゃ、俺はそれいいんだけどな
沢崎には持たせたくないとしても、
それ以外の人物は違和感のない携帯・スマホ社会に生きてるように描写しないといけないのに
原さんはスマホとか使ってないだろうし
若き日の沢崎でも描いてくれりゃ、俺はそれいいんだけどな
93名無しのオプ
2017/07/13(木) 12:29:03.38ID:o9GorzRS マットスカダーも携帯持ってないよな
周囲の人物は持ってるけど。
で、最新作は過去の回想になった
やっぱりミステリーと携帯は相性悪いと思う
周囲の人物は持ってるけど。
で、最新作は過去の回想になった
やっぱりミステリーと携帯は相性悪いと思う
95名無しのオプ
2017/07/14(金) 16:29:42.18ID:2dhX6SsM ネットの評判に心挫けるハードボイルド作家って何か嫌だな
96名無しのオプ
2017/07/15(土) 00:50:18.60ID:nblZJ17J より早く書ける文体を模索して書いたのが愚か者で
これが好評だったら、早いうちに次の作品をお届けできる
みたいなことを言ってたからね、評判気にしてたんだろう
これが好評だったら、早いうちに次の作品をお届けできる
みたいなことを言ってたからね、評判気にしてたんだろう
98名無しのオプ
2017/08/03(木) 18:07:54.99ID:M93STj+x 直木賞のせいではないと思う。根っからの寡作症だろう。火浦功とか矢作俊彦みたいに。
99名無しのオプ
2017/08/03(木) 19:36:53.81ID:ulkOvLBW このミステリーがすごい !なんてムックが存在しなけりゃ
もっと肩の力抜いて書いてくれたんじゃないかな
いきなり2位と1位だからな、プレッシャー半端ない
もっと肩の力抜いて書いてくれたんじゃないかな
いきなり2位と1位だからな、プレッシャー半端ない
101名無しのオプ
2017/09/01(金) 17:40:45.66ID:n5uxxrUj 落ち着いた後の方が寡作ぶりが酷いとはどういう事?
102名無しのオプ
2017/09/01(金) 20:04:33.03ID:4agrhX9q 『奇想天外』の寄稿者の中に久しぶりに名前を見た。(小説ではない模様)
103名無しのオプ
2017/09/04(月) 16:39:43.59ID:rKwicwKM と思ったら書いてないのか……?
訂正とお詫び情報
原ォ先生は文壇ビートルズ王決定戦には参戦されていません。原先生は山口雅也さんの《ジャズ・ピアニスト原ォの真実》というエッセイの中で登場されます。これはBBB側の勘違いでした。関係者の皆様には、お詫び申し上げます。
https://twitter.com/kisou_tengai/status/904578484600692736
訂正とお詫び情報
原ォ先生は文壇ビートルズ王決定戦には参戦されていません。原先生は山口雅也さんの《ジャズ・ピアニスト原ォの真実》というエッセイの中で登場されます。これはBBB側の勘違いでした。関係者の皆様には、お詫び申し上げます。
https://twitter.com/kisou_tengai/status/904578484600692736
104名無しのオプ
2017/09/04(月) 19:34:50.86ID:UTvE0ZOj 書いてほしくて待ってる人がいるのを判ってるかのようなミスだ
煽りよる
煽りよる
105名無しのオプ
2017/09/13(水) 21:13:15.49ID:BgDCFGdR 『私が殺した少女』が出版され、まだ直木賞に決まる前、
たまたま新宿の小田急百貨店内の書店をぶらりと訪れたら、
そこに原ォという聞いたことのない名前の作家がサイン会をやっていた
客はまばらで、作家は暇そうだった
それからしばらくして直木賞が発表され、この和製チャンドラーは俄然
注目を浴び始めた 自分もそれから彼の単行本を買い始めた
あれから四半世紀が過ぎてしまった 早いものだな
たまたま新宿の小田急百貨店内の書店をぶらりと訪れたら、
そこに原ォという聞いたことのない名前の作家がサイン会をやっていた
客はまばらで、作家は暇そうだった
それからしばらくして直木賞が発表され、この和製チャンドラーは俄然
注目を浴び始めた 自分もそれから彼の単行本を買い始めた
あれから四半世紀が過ぎてしまった 早いものだな
106名無しのオプ
2017/09/14(木) 10:42:26.17ID:d6pngn/4 サイン貰っときゃよかったのに
107名無しのオプ
2017/09/14(木) 11:57:14.36ID:0J6//l8B >>1
タイトルはすべて7文字か
タイトルはすべて7文字か
108名無しのオプ
2017/09/14(木) 13:41:38.18ID:nIYRIj4d109名無しのオプ
2017/09/16(土) 07:44:28.61ID:QV3nhlEH エッセイ集読んでないのか
110名無しのオプ
2017/09/20(水) 15:37:42.41ID:+AooFC9m もう諦めた。新刊出す前に原は死ぬ。
111名無しのオプ
2017/09/20(水) 22:21:29.53ID:rWMhkBR/ 死んだら逆に新刊出るんじゃね
112名無しのオプ
2017/09/21(木) 21:41:43.59ID:x2TR81n/ 自信満々で出した愚か者死すべしがここで酷評されたからやる気なくなったんだよ
俺らにも責任がある
俺らにも責任がある
113名無しのオプ
2017/09/22(金) 10:57:56.82ID:TP84WsWx 原ォの小説はとても愛好しているが、ひとつだけ不満がある
チャンドラーほど魅力的な女が登場しないことだ
男と女の粋なやりとりがハードボイルドには必要だ
チャンドラーほど魅力的な女が登場しないことだ
男と女の粋なやりとりがハードボイルドには必要だ
114名無しのオプ
2017/09/23(土) 01:03:49.01ID:NCkvnYTM エッセイ集でいいから出してくれんかなぁ
115名無しのオプ
2017/09/23(土) 13:48:18.80ID:5mhh+waD 短編でいいから年1本というのは出来なかったのか
117名無しのオプ
2017/09/29(金) 01:23:18.66ID:XKjKpk8Q イメージと反してチャンドラーの女性キャラってそんなに魅力的でもないと俺も思う
むしろマロイとかレノックスとか男性キャラの方が面白い
むしろマロイとかレノックスとか男性キャラの方が面白い
118名無しのオプ
2017/10/19(木) 12:01:26.75ID:THmXIRu/ アン・リオーダンは可愛いと思う。
119名無しのオプ
2017/11/06(月) 12:27:12.16ID:5g+ClzpR 男の世界に女はいらねえ
120名無しのオプ
2017/11/06(月) 16:43:45.56ID:f0nSNr5y 沢崎にフィルターちぎりとられて傷つけられたような顔する錦織かわいい
121名無しのオプ
2017/11/15(水) 13:58:25.75ID:VF15PtzB あんなに煙草を吸いまくったら食い物の味なんか分からなくなると思うが。
122名無しのオプ
2017/11/19(日) 13:42:53.47ID:6/AUmxbv 分かるぜ
123名無しのオプ
2017/11/20(月) 18:14:02.45ID:yT9AKxRk レス検索で「あら りょう」と打ち間違えそうになった
124名無しのオプ
2017/11/21(火) 01:30:36.20ID:9dVAVI5E 何だかんだで御三家で女を一番魅力的に書けたのはハメットだと思う
エフィたんからブリジットオショーネシーまで何でもござれ
まあ基本的に悪女が多いが
エフィたんからブリジットオショーネシーまで何でもござれ
まあ基本的に悪女が多いが
125名無しのオプ
2017/12/10(日) 19:45:08.04ID:7Ar9PtZT でもハメットの女キャラもあまり記憶に残ってないな。
126名無しのオプ
2017/12/12(火) 09:58:57.11ID:JX6YbSlO ジョーゴアズの『ハメット』のヒロインは可愛かったような記憶が
127名無しのオプ
2017/12/20(水) 00:24:24.96ID:bQNRpRUD 『天使たちの探偵』読書中
長編は発表当時に読んだが、これだけ未読だった
西新宿はわが職場なので親近感が湧く
長編は発表当時に読んだが、これだけ未読だった
西新宿はわが職場なので親近感が湧く
128名無しのオプ
2017/12/27(水) 10:22:57.59ID:MZZ1Bhh9 ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
129名無しのオプ
2017/12/27(水) 22:29:00.45ID:uj25zq8L 長編4作は単行本を所有しているが、短編集のみ文庫本だ
なぜなら「探偵志願の男」は単行本未収録だからだ
沢崎のように美しく孤独に生きる中年男性の独り言
なぜなら「探偵志願の男」は単行本未収録だからだ
沢崎のように美しく孤独に生きる中年男性の独り言
130名無しのオプ
2017/12/27(水) 23:07:50.97ID:GbjkcRAA 自分でそれを言うのか……
131名無しのオプ
2017/12/27(水) 23:57:39.88ID:uj25zq8L わたしはそんな男性にひそかに惹かれている若い女
132名無しのオプ
2017/12/28(木) 01:04:45.69ID:9CvP9iTD 〜中年男性に憧れるとか、〜がいい、とか言うのかと思ったら自分かよww
133名無しのオプ
2017/12/28(木) 09:08:57.92ID:2+2aMbC+ 美しく生きているって他人が評するのはともかく自称するのは痛々しいわ
134名無しのオプ
2017/12/28(木) 11:13:18.80ID:X+7x3OxQ ところで、原ォは小説の映像化を拒んでいるのだろうか?
これほど魅力的で、直木賞も取っているのに、映像化の申し出がないわけはないよね?
これほど魅力的で、直木賞も取っているのに、映像化の申し出がないわけはないよね?
135名無しのオプ
2017/12/28(木) 21:39:11.24ID:Vff3IBjX ミステリオーソ読め
136名無しのオプ
2017/12/29(金) 20:02:06.86ID:pPY3YqCu >>134
原は「原作通りにしなくても良い。寧ろ原作と全く同じ映画など詰まらない」というスタンスだが、
まず、企画書などという「訳のわからん日本語の書類」ではなく「シナリオ」の提示が絶対第一条件。
となると、映像化の許可が出るかどうか以前にシナリオを準備しなければならなくなる。
だから、リスクを見込んでそれをおしても、という所はなくなる。
原は「原作通りにしなくても良い。寧ろ原作と全く同じ映画など詰まらない」というスタンスだが、
まず、企画書などという「訳のわからん日本語の書類」ではなく「シナリオ」の提示が絶対第一条件。
となると、映像化の許可が出るかどうか以前にシナリオを準備しなければならなくなる。
だから、リスクを見込んでそれをおしても、という所はなくなる。
137名無しのオプ
2017/12/30(土) 00:14:08.63ID:Jb/2vr0g もし、脚本を作ってダメ出しを食らったら、脚本家のギャラの問題が出てくるね
138名無しのオプ
2017/12/30(土) 09:07:52.62ID:irHy/WBe 直木賞を獲った頃の景気を考えると、
数百万〜数千万円で映像化の申し出が、映画会社からあったはずだがね。
しかし、西村京太郎なら数週間で書けるような程度の作品(『愚か者死すべし』)が
遺作となるとは。
数百万〜数千万円で映像化の申し出が、映画会社からあったはずだがね。
しかし、西村京太郎なら数週間で書けるような程度の作品(『愚か者死すべし』)が
遺作となるとは。
139名無しのオプ
2017/12/30(土) 10:57:51.05ID:Jb/2vr0g 西村京太郎が沢崎を造形できるとはとても思えん
141名無しのオプ
2017/12/31(日) 10:33:36.03ID:Hb04D+Hp いや、このまま何も書かなかったら「遺作」となるのは間違いなかろう
映画化するとすれば三丁目の夕陽とまではいかないまでも「昭和」を懐かしむようなものになるよなあ
映画化するとすれば三丁目の夕陽とまではいかないまでも「昭和」を懐かしむようなものになるよなあ
142名無しのオプ
2017/12/31(日) 11:02:38.48ID:N8mtC6gF 死後、未完の新作原稿発見され、出版するかもしれない
チャンドラーの『プードル・スプリングス物語』がそうだったな
チャンドラーの『プードル・スプリングス物語』がそうだったな
143名無しのオプ
2017/12/31(日) 12:12:17.98ID:Hb04D+Hp 出版できるほど話がまとまってるなら出しなさいよって話ではあるよなあ
144名無しのオプ
2017/12/31(日) 12:59:20.48ID:Cq9SGyfj 島田荘司の作品も貴志祐介の作品も
作中の人物が「インターネット」「ケータイ電話」で何でも調べられるようになってから
崩れ落ちるようにつまらなくなった
現実的には馬鹿馬鹿しいとはいえ、
探偵が「足で稼ぐ」探偵小説は、需要がまだあると思う
作中の人物が「インターネット」「ケータイ電話」で何でも調べられるようになってから
崩れ落ちるようにつまらなくなった
現実的には馬鹿馬鹿しいとはいえ、
探偵が「足で稼ぐ」探偵小説は、需要がまだあると思う
145名無しのオプ
2017/12/31(日) 13:31:39.20ID:N8mtC6gF 小説発表時と作品内の時代が同じである必要はない
『愚か者死すべし』が2004年発表だから、
その時代を背景にすれば、ケータイやネットを
作中に出さなくても不自然ではない
自分も当時はケータイ、パソコンは持っていなかった
『愚か者死すべし』が2004年発表だから、
その時代を背景にすれば、ケータイやネットを
作中に出さなくても不自然ではない
自分も当時はケータイ、パソコンは持っていなかった
146名無しのオプ
2017/12/31(日) 16:46:24.77ID:Ut+btSJW いや、当時でも探偵が携帯を持ってないのは無理がありすぎたよ
147名無しのオプ
2017/12/31(日) 16:50:49.56ID:N8mtC6gF 俺が当時ケータイを持っていなかったのだから、ありうる設定なんだよ
ポンコツのブルーバードに乗っているというのも、泣かせる設定だしな
ポンコツのブルーバードに乗っているというのも、泣かせる設定だしな
148名無しのオプ
2018/01/01(月) 00:48:46.01ID:bjfo46Ra 新作きたな
149名無しのオプ
2018/01/01(月) 00:55:22.66ID:bjfo46Ra150名無しのオプ
2018/01/01(月) 01:04:54.11ID:UI9YeQyf151名無しのオプ
2018/01/01(月) 01:07:31.21ID:tTBkkomk152名無しのオプ
2018/01/01(月) 01:10:43.31ID:dtGI6adv はいはい釣り乙って言おうかと思ったらびっくりしたわ
153名無しのオプ
2018/01/01(月) 01:18:47.00ID:0urmBLzk きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
154名無しのオプ
2018/01/01(月) 01:26:34.57ID:vQVvGj0F 例によって、タイトルはやはり7文字
156名無しのオプ
2018/01/01(月) 02:06:41.81ID:vQVvGj0F 平和と幸せの青い鳥を求めて大都会を彷徨う中年男の活躍
157名無しのオプ
2018/01/01(月) 03:25:16.52ID:7hR5XQL6 「畢生の大作」ならば
1800円といわず、2500円ぐらい取っても良いのよ
1800円といわず、2500円ぐらい取っても良いのよ
158名無しのオプ
2018/01/01(月) 08:37:16.60ID:Vfomhfi5 うおぉぉ これは買うわ
159名無しのオプ
2018/01/01(月) 09:33:42.89ID:DMAoIFN0 まじかよ
秋田の本屋で新刊すぐに手に入るとは思えんから早速Amazonでややくした
嬉しいなあ
秋田の本屋で新刊すぐに手に入るとは思えんから早速Amazonでややくした
嬉しいなあ
160名無しのオプ
2018/01/01(月) 11:50:35.36ID:MGT+i6LB 確か十数年前にチェックした時には2008年発売予定になっていたと思ったが、2018年の誤植だったのかあ
161名無しのオプ
2018/01/01(月) 13:02:01.57ID:YetsPAhH とりあえず3月までは生きる気力が沸いてきた
162名無しのオプ
2018/01/01(月) 13:24:54.13ID:tTBkkomk 新聞にも広告が出ていた 本当に出るんだなあ
163名無しのオプ
2018/01/01(月) 13:30:17.22ID:vQVvGj0F >>47
沢崎シリーズは単行本と文庫本合わせて130万部売れたそうだから、
1冊当たりの平均印税100円とすると、1億3千万円の印税だ
そこから税金を引かれても、質素に田舎暮らしをしていれば、
数十年は働かずに生きていける
お兄さんのジャズ喫茶ではたまにピアノを弾く程度らしい
沢崎シリーズは単行本と文庫本合わせて130万部売れたそうだから、
1冊当たりの平均印税100円とすると、1億3千万円の印税だ
そこから税金を引かれても、質素に田舎暮らしをしていれば、
数十年は働かずに生きていける
お兄さんのジャズ喫茶ではたまにピアノを弾く程度らしい
164名無しのオプ
2018/01/01(月) 16:21:59.83ID:/d8fu+ZK 還暦前に読めるとは。
165名無しのオプ
2018/01/01(月) 16:50:43.14ID:MGT+i6LB 次の新作は2040年くらいかな?
166名無しのオプ
2018/01/01(月) 16:55:26.75ID:vQVvGj0F167名無しのオプ
2018/01/01(月) 17:12:50.56ID:yYEag8GP 読後の感想が
「いやあ、改めて偉大さが分かるわ…… 西村京太郎の。」
とならないことを祈る。
2ちゃんねらーも、開設から17年経ち、老いて丸くなっているとはいえ。
「いやあ、改めて偉大さが分かるわ…… 西村京太郎の。」
とならないことを祈る。
2ちゃんねらーも、開設から17年経ち、老いて丸くなっているとはいえ。
168名無しのオプ
2018/01/01(月) 17:17:22.16ID:UI9YeQyf 愚か者を考えると内容自体に過度な期待はしないよ
出してくれるだけでありがたい
出してくれるだけでありがたい
169名無しのオプ
2018/01/01(月) 20:25:14.80ID:WX7IgqY2 すげえぇぇ
170名無しのオプ
2018/01/01(月) 20:36:44.01ID:Vfomhfi5 ほんっとに筆が遅いんやなぁ
カッコ良すぎるけど、もうお爺ちゃんになってんだね
カッコ良すぎるけど、もうお爺ちゃんになってんだね
171名無しのオプ
2018/01/01(月) 22:21:25.68ID:vQVvGj0F @ さらば長き眠り
A そして夜は甦る
B 天使たちの探偵
C 私が殺した少女
D 愚か者死すべし
わが評価は上記のごとくだが、願わくば『それまでの明日』が最高傑作たらんことを
A そして夜は甦る
B 天使たちの探偵
C 私が殺した少女
D 愚か者死すべし
わが評価は上記のごとくだが、願わくば『それまでの明日』が最高傑作たらんことを
172名無しのオプ
2018/01/02(火) 12:56:09.92ID:6LlOWHTb 嘘ぉぉぉw!?でも、>>150の「たちまちその才能を認められ」は嘘だよなw。
早川に原稿送ったけど半年間うんでもすんでもなく、痺れを切らして電話して
「自信作なんで、出す気ないなら他社に送っていい?」と言ったら一週間後に出版決まったとエッセイに書いてたもん。
早川に原稿送ったけど半年間うんでもすんでもなく、痺れを切らして電話して
「自信作なんで、出す気ないなら他社に送っていい?」と言ったら一週間後に出版決まったとエッセイに書いてたもん。
173名無しのオプ
2018/01/02(火) 13:23:30.50ID:gLxrjefD 釣りじゃなかった事に驚愕しながらも迷い無くAmazonで予約しちまった
Kindleじゃなく紙の単行本よ
いつか文庫化されるのなんてもう待ちきれないぜ
Kindleじゃなく紙の単行本よ
いつか文庫化されるのなんてもう待ちきれないぜ
174名無しのオプ
2018/01/02(火) 23:19:27.53ID:nPkq30S0 渋滞に耐えて帰宅したらこんなお年玉が待ってたとは
さっそく予約してきた
14年前はサイン会行ったなあ
また何かイベントあるかな
さっそく予約してきた
14年前はサイン会行ったなあ
また何かイベントあるかな
175名無しのオプ
2018/01/03(水) 12:40:42.73ID:y/rVM2p3 アマゾンの新作のあらすじ読んだけど今回は金融絡みの事件なんだな
「愚か者死すべし」の陰謀路線からは変更したんだろうか
「愚か者死すべし」の陰謀路線からは変更したんだろうか
176名無しのオプ
2018/01/03(水) 19:17:13.21ID:DOHYwgkt 例によってツリかと思ったら、マジじゃねえか!
もうこんな日が来るとは思ってもいなかったわ。
なんか夢みたいだわ。
もうこんな日が来るとは思ってもいなかったわ。
なんか夢みたいだわ。
177名無しのオプ
2018/01/03(水) 23:59:58.82ID:tQSGhzfW タイミング良く日経に、チャンドラーの全ての新訳を終えた村上春樹の寄稿記事が出た
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25043040V21C17A2BC8000/
同じハヤカワだから村上春樹訳のチャンドラーと原りょうの新刊で一緒にキャンペーンするのかな
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25043040V21C17A2BC8000/
同じハヤカワだから村上春樹訳のチャンドラーと原りょうの新刊で一緒にキャンペーンするのかな
178名無しのオプ
2018/01/04(木) 07:49:37.54ID:RjBbJnae おい、あんま盛り上がってねえな
14年ぶりの祭りダゾ、ヘイヘイ
ん、読者も鬼籍に入ったのか…?
14年ぶりの祭りダゾ、ヘイヘイ
ん、読者も鬼籍に入ったのか…?
179名無しのオプ
2018/01/04(木) 08:17:51.16ID:7UbwrNh3 その可能性もあるし、
そもそも2ちゃんねるが10年前15年前よりも衰退しているし、
2ちゃんねるの視聴者も高齢化して書き込むのが億劫になっている面もある
このスレだけではないが
加えて、作品そのものが実は面白くないという可能性もある
そもそも2ちゃんねるが10年前15年前よりも衰退しているし、
2ちゃんねるの視聴者も高齢化して書き込むのが億劫になっている面もある
このスレだけではないが
加えて、作品そのものが実は面白くないという可能性もある
180名無しのオプ
2018/01/04(木) 09:35:59.32ID:X62k0Nt8 14年も沈黙してた作家のスレなんぞに張り付いてる俺達のほうが変なんだと思うがな
181名無しのオプ
2018/01/04(木) 10:11:12.65ID:VivpEv/2 原ファンなのに、まだ新作のことを知らない人も多いだろう
182名無しのオプ
2018/01/04(木) 11:26:59.20ID:a9SlLB0i そういえば元日は各出版社の広告が載ってたなと思って、遅ればせながら見てみたら
これが遺作とならないことを祈る
これが遺作とならないことを祈る
184名無しのオプ
2018/01/04(木) 14:06:29.16ID:9UI8PQZN 確か前作のあとがきに「作品を量産する方法がわかった」的な大嘘書いてたけどついに出るのだな
読むぞ
読むぞ
186名無しのオプ
2018/01/05(金) 02:27:07.68ID:ESgW642G ついに2018年3月1日、14年ぶりとなる最新作『それまでの明日』が刊行となる。
『それまでの明日』あらすじ
私立探偵・沢崎のもとを訪れた紳士が持ち込んだのはごく簡単な身辺調査のはずだった。しかし当の依頼人が忽然と姿を消し、沢崎はいつしか金融絡みの事件の渦中に。14年もの歳月をかけて遂に完成したチャンドラーの『ロング・グッドバイ』に比肩する畢生の大作。
『それまでの明日』あらすじ
私立探偵・沢崎のもとを訪れた紳士が持ち込んだのはごく簡単な身辺調査のはずだった。しかし当の依頼人が忽然と姿を消し、沢崎はいつしか金融絡みの事件の渦中に。14年もの歳月をかけて遂に完成したチャンドラーの『ロング・グッドバイ』に比肩する畢生の大作。
188名無しのオプ
2018/01/05(金) 12:52:31.03ID:EYK1HLq3 14年前ってことは、その時生まれた子どもが中学生だもんなあ
その間に周囲の人間関係も大きく変わるよなあ
その間に周囲の人間関係も大きく変わるよなあ
189名無しのオプ
2018/01/05(金) 13:46:27.05ID:g9FD1Cfc 14年前は派遣社員をしていた
翌年結婚し、その後無職になり、
日雇い派遣、派遣、アルバイトを経て正社員になり、
また無職、非常勤、臨時的任用を経て現在は高校教諭をしている
息子は8歳になった
翌年結婚し、その後無職になり、
日雇い派遣、派遣、アルバイトを経て正社員になり、
また無職、非常勤、臨時的任用を経て現在は高校教諭をしている
息子は8歳になった
190名無しのオプ
2018/01/05(金) 14:00:31.89ID:WNa3aium191名無しのオプ
2018/01/05(金) 15:38:41.13ID:nBvJOlpO >>190
春樹と原に接点はないな
春樹と原に接点はないな
192名無しのオプ
2018/01/05(金) 15:44:16.73ID:ZadpV8JB どっちも清水チャンドラーの影響受けまくりってところは似てる
古いジャズ好きなところも
もっとも春樹は聞き専で
原は演奏者でもあるけど
二人の文学感とかは全然合わなそうだけど音楽の話させたら面白そう
古いジャズ好きなところも
もっとも春樹は聞き専で
原は演奏者でもあるけど
二人の文学感とかは全然合わなそうだけど音楽の話させたら面白そう
193名無しのオプ
2018/01/05(金) 17:10:30.04ID:lIabx3zp Amazonで原の本が軒並み品切れ
194名無しのオプ
2018/01/05(金) 17:43:07.08ID:4XjzZbat >>192
今まで二人に個人的な接点はない
今まで二人に個人的な接点はない
196名無しのオプ
2018/01/05(金) 18:51:22.52ID:T1n+t771 チャンドラー好き過ぎて人生真似してないか?もっと早くに出せたんじゃねーの
197名無しのオプ
2018/01/05(金) 18:54:51.86ID:ZadpV8JB なまじ現代が舞台なせいで
携帯とかPCとかをチャンドラースタイルに
置き換えるやり方が上手く思いつかなかったせいだと思う
今回、その突破口を見出したのか
単に開きに直ってそのへん全装備させるようになったかはわからんが
携帯とかPCとかをチャンドラースタイルに
置き換えるやり方が上手く思いつかなかったせいだと思う
今回、その突破口を見出したのか
単に開きに直ってそのへん全装備させるようになったかはわからんが
199名無しのオプ
2018/01/05(金) 19:33:10.17ID:tPpX5bej 「金融」というネタも
このスレにいる「2ちゃんねる歴17年」のような死に損ないの爺たちには
違和感があるのでは、と思う(小声)
このスレにいる「2ちゃんねる歴17年」のような死に損ないの爺たちには
違和感があるのでは、と思う(小声)
201名無しのオプ
2018/01/05(金) 20:34:34.60ID:iGNAP6Hi 「鬼ぃ言うんは、わしらにとって誉め言葉でっせ。なぁ、沢崎はん」
私は小刻みに肯いた。
私は小刻みに肯いた。
202名無しのオプ
2018/01/05(金) 21:10:31.42ID:SikldTEM >>200
お前、アホかよ
原と春樹がチャンドラーの影響を受けていることくらい
このスレにいる人間なら誰でも知っているんだよ
そんなことを得意げに書きこむんじゃないの
そういうことじゃなく、どこかで対談したとか、
相手について言及したかという意味での接点だよ
お前、アホかよ
原と春樹がチャンドラーの影響を受けていることくらい
このスレにいる人間なら誰でも知っているんだよ
そんなことを得意げに書きこむんじゃないの
そういうことじゃなく、どこかで対談したとか、
相手について言及したかという意味での接点だよ
203名無しのオプ
2018/01/05(金) 21:14:39.95ID:ZadpV8JB 「ボクちゃん定義の接点」について語ってくれないとだだをこねるお子様はそろそろ寝る時間だ
204名無しのオプ
2018/01/05(金) 21:28:57.47ID:SikldTEM >>203
接点の意味くらいググれ、カス
接点の意味くらいググれ、カス
205名無しのオプ
2018/01/05(金) 21:53:07.96ID:SikldTEM206名無しのオプ
2018/01/05(金) 23:43:03.10ID:FSiyHPRf この方の作品って読む順番とか気にした方がいい?
207名無しのオプ
2018/01/06(土) 00:05:09.31ID:d93qwB2v どういう順番でも大丈夫
208名無しのオプ
2018/01/06(土) 00:24:13.05ID:SXTCGNsU209名無しのオプ
2018/01/06(土) 01:27:35.18ID:/VSrNe7a ありがとうございます
210名無しのオプ
2018/01/06(土) 02:20:22.58ID:m0lfXiIB211名無しのオプ
2018/01/06(土) 05:48:27.46ID:Wx56pCqx 絶対に刊行順が良いよ
212名無しのオプ
2018/01/06(土) 13:51:52.80ID:xcbjZSdm 今知った!生きててよかった
上の人が書いているが「金融」というのが不安の種だけど
それとさすがに探偵たる沢崎、携帯ぐらい持っているだろうな
スマホは似合わないからガラケーか
ググる場面は勿論PCから
上の人が書いているが「金融」というのが不安の種だけど
それとさすがに探偵たる沢崎、携帯ぐらい持っているだろうな
スマホは似合わないからガラケーか
ググる場面は勿論PCから
213名無しのオプ
2018/01/06(土) 15:25:58.33ID:fbYlZhvl 祭りじゃねえと言ってる割に
スレが伸びている件
スレが伸びている件
214名無しのオプ
2018/01/06(土) 19:27:50.88ID:vfNyI1al 留守電サービス相変わらず使ってて欲しい
215名無しのオプ
2018/01/06(土) 19:41:22.73ID:UTOANuzx 場所をわきまえずに両切りのショートピースを吸って欲しい
216名無しのオプ
2018/01/06(土) 20:01:47.40ID:B9oCJZmR 順番どうこういう程作品出てないのがねw
こんくらいなら普通に最初から読めってね
こんくらいなら普通に最初から読めってね
217名無しのオプ
2018/01/06(土) 20:08:13.38ID:B9oCJZmR 沢崎は携帯電話普及しても持たなそうだが
初期の設定ならまあそういう人もいた時代だしな
今どき時代遅れのオヤジでもガラケーくらいは使ってないと生きていけないかもな
初期の設定ならまあそういう人もいた時代だしな
今どき時代遅れのオヤジでもガラケーくらいは使ってないと生きていけないかもな
218名無しのオプ
2018/01/06(土) 20:12:14.31ID:WuT4vaKJ 沢崎って今いくつだろう
いくつにしても未だにケータイ持ってないという人も現実にいるぞ
持ってても煩わしいから持ち歩かないとか
ちなみにおれだが
開き直って、持たないという設定でも面白いかも
いくつにしても未だにケータイ持ってないという人も現実にいるぞ
持ってても煩わしいから持ち歩かないとか
ちなみにおれだが
開き直って、持たないという設定でも面白いかも
219名無しのオプ
2018/01/06(土) 21:54:24.13ID:m0lfXiIB220名無しのオプ
2018/01/06(土) 22:51:23.48ID:kFA+G+zA 現代舞台なのか
てっきり今まで通りの時代背景で新作が出るものだとばかり思ってた
てっきり今まで通りの時代背景で新作が出るものだとばかり思ってた
221名無しのオプ
2018/01/06(土) 23:11:23.14ID:d93qwB2v いやあ、ネットで原ォの新本すべて売り切れかよ
222名無しのオプ
2018/01/07(日) 00:59:56.27ID:rGheYyW7 うはっ
いま知ったわ
昔は「原りょうが本気だしたら俺も本気だす」的なこと言ってたけど、もう何に本気だせばいいのか忘れちゃったわ
いま知ったわ
昔は「原りょうが本気だしたら俺も本気だす」的なこと言ってたけど、もう何に本気だせばいいのか忘れちゃったわ
223名無しのオプ
2018/01/07(日) 01:31:26.47ID:oh1If3c8 ちなみに逢坂剛のカディスの赤い星、原寮色がして面白い。
224名無しのオプ
2018/01/07(日) 10:29:57.89ID:wUn9WYpM 現代の日本で古い新聞読み返して事件記事探したり電話帳見て片っ端から電話したりするのはいくら沢崎でもなぁ
通話専用ガラケーで情報屋にぐぐらせるくらいの事はやって欲しい
通話専用ガラケーで情報屋にぐぐらせるくらいの事はやって欲しい
225名無しのオプ
2018/01/07(日) 11:37:07.47ID:NHROjI+7 携帯もインターネットも持っていないような私立探偵に
有償で業務を依頼しよう、という
一見の客の意思もよく分からない
(常連客なら、まだ話は分かる)
島田荘司のように
「それは喧騒と幻想の「あぶく景気」が弾けた1992年の、まだ肌寒い春の午後だった」
などと、回顧録的に始めるのだろうか
有償で業務を依頼しよう、という
一見の客の意思もよく分からない
(常連客なら、まだ話は分かる)
島田荘司のように
「それは喧騒と幻想の「あぶく景気」が弾けた1992年の、まだ肌寒い春の午後だった」
などと、回顧録的に始めるのだろうか
226名無しのオプ
2018/01/07(日) 14:29:27.09ID:Y/mec22H 文字が流れていくだけのyoutube動画を見て
コメント欄にポエムめいた皮肉を書き残していく沢崎
コメント欄にポエムめいた皮肉を書き残していく沢崎
227名無しのオプ
2018/01/07(日) 19:05:06.79ID:FRly1Kw/ 愚か者死すべしの文庫版が出たとき『帰ってきた男』って短編が書き下ろされてたけど
『それまでの明日』はあれに続く物語になるのかな
いかにも「次巻につづく!」的な話だったけど
『それまでの明日』はあれに続く物語になるのかな
いかにも「次巻につづく!」的な話だったけど
228名無しのオプ
2018/01/08(月) 01:19:14.69ID:VXq7yuGF 沢崎、それは俺のことだ
よろしく
よろしく
229名無しのオプ
2018/01/11(木) 23:58:31.14ID:flafDcQp まじか
ちょっと早川寄ってくる
ちょっと早川寄ってくる
230名無しのオプ
2018/01/12(金) 21:22:04.21ID:DK6vASZX 天使たちの読んでファンになったけど、寡作なんだよなー
新刊14年ぶりて
新刊14年ぶりて
231名無しのオプ
2018/01/12(金) 23:41:08.42ID:JqJ+elK/ 多作で玉石混交より寡作で粒ぞろいの方が好きだ
232名無しのオプ
2018/01/13(土) 00:36:17.75ID:wmjrqNDL まあ、『愚か者死すべし』の後記はなんだったのかってことではあるよなあ
233名無しのオプ
2018/01/13(土) 07:50:10.44ID:slYseJ/p 量産する方法がわかったから、ゴールした
234名無しのオプ
2018/01/13(土) 11:59:14.96ID:FEQTRWh1 もし愚か者の段階で「量産する方法」が確立してなかったから
きっと新作は後20年ぐらい完成しなかったんだろう
うんそうにちがいない
きっと新作は後20年ぐらい完成しなかったんだろう
うんそうにちがいない
235名無しのオプ
2018/01/13(土) 12:49:57.14ID:wmjrqNDL 短時間=15年だったんだろう
一年も前倒しなんてスゲーよな
一年も前倒しなんてスゲーよな
236名無しのオプ
2018/01/13(土) 15:25:32.08ID:5BDzZMLM 別名で量産してたのかも
237名無しのオプ
2018/01/13(土) 16:44:28.84ID:02HN8Qjn 量産して出来たそばから燃やしてた
238名無しのオプ
2018/01/13(土) 17:56:58.61ID:RA5aP2vR デビュー30周年記念が14年ぶりの新作ってよく考えるとおかしいな
「それまでの明日」に作家としてのキャリアのほぼ半分を費やしたのか
「それまでの明日」に作家としてのキャリアのほぼ半分を費やしたのか
239名無しのオプ
2018/01/13(土) 22:25:25.90ID:FEQTRWh1 十四年かけて書くのはそう難しいことではなかった。
三日に一度一行書き、十日に一度三行消し、
上手く書けない時は何も書かないで寝てしまえばよかった。
ガラクタ置き場の隅で埃を被っているような文章を量産して
身動きを取れなくなるよりは
それはだいぶ楽な生き方だった。
byハラリョー
三日に一度一行書き、十日に一度三行消し、
上手く書けない時は何も書かないで寝てしまえばよかった。
ガラクタ置き場の隅で埃を被っているような文章を量産して
身動きを取れなくなるよりは
それはだいぶ楽な生き方だった。
byハラリョー
240名無しのオプ
2018/01/16(火) 16:17:10.70ID:ZfpNsWq+ 愚か者読んでりゅ
241名無しのオプ
2018/01/16(火) 19:58:28.42ID:cuhdkKUo 原ォは矢作俊彦読んじゃうと
ね
文章のクオリティが全然違うし
ね
文章のクオリティが全然違うし
242名無しのオプ
2018/01/16(火) 20:43:00.65ID:R9Mfiuyz そんなんわざわざ言いにくるなよ
矢作タンは教えてくれなくてもみんな読んでるよ
矢作タンは教えてくれなくてもみんな読んでるよ
243名無しのオプ
2018/01/16(火) 21:45:49.74ID:i//ndZpa 矢作っていいのか
マイクハマーへの伝言とか
タイトルでサブイボ立って読んでないんだ
どれがお薦め?
マイクハマーへの伝言とか
タイトルでサブイボ立って読んでないんだ
どれがお薦め?
245名無しのオプ
2018/01/17(水) 00:04:07.98ID:tyzVK+45 矢作いいかなあ?
『ららら科學の子』イマイチで途中で積ん読になっとる
『ららら科學の子』イマイチで途中で積ん読になっとる
248名無しのオプ
2018/01/17(水) 21:34:19.38ID:dCsjrSdl そっちは、夏のエンジンだね
251名無しのオプ
2018/01/19(金) 22:14:31.79ID:xK/B49Eo 講演会だと!
252名無しのオプ
2018/01/20(土) 12:03:06.90ID:iZoSmPir 何⁈
253名無しのオプ
2018/01/20(土) 13:29:40.74ID:VfiNde8x 原先生もついに講演会業務に走ったかと思ったら無料だった
でも抽選で200名とかチケット取れる気がしない
でも抽選で200名とかチケット取れる気がしない
254名無しのオプ
2018/01/20(土) 21:44:53.92ID:Wp5gaA5I しかし本当に出るんだなあ いまだに信じられない
https://www.hayakawabooks.com/n/n05bbd69d8d49
インタビューの先行掲載、最初の質問が14年かかった理由についてでウケた
https://www.hayakawabooks.com/n/n81042168b9f5
https://www.hayakawabooks.com/n/n05bbd69d8d49
インタビューの先行掲載、最初の質問が14年かかった理由についてでウケた
https://www.hayakawabooks.com/n/n81042168b9f5
255名無しのオプ
2018/01/20(土) 22:21:27.28ID:r7z3NG94 >>253
売れた自己分析が的確だな
売れた自己分析が的確だな
256名無しのオプ
2018/01/20(土) 23:54:02.49ID:eyeERJ86 14年って何もしてなかったにすぎないよな チャンドラーを意識しすぎて、わざとって感じもする
煙草だって常に吸ってる写真あるけど、普段は吸ってないんじゃないか?
爺なのにカッコばっかりつけて何してんだよ
でも好きだよ原りょう
煙草だって常に吸ってる写真あるけど、普段は吸ってないんじゃないか?
爺なのにカッコばっかりつけて何してんだよ
でも好きだよ原りょう
257名無しのオプ
2018/01/21(日) 00:46:44.35ID:DqM3m2Si えーいいじゃん
カッコいいよ
爺だからこそカッコ気にしてくれてるって嬉しいじゃん
カッコいいよ
爺だからこそカッコ気にしてくれてるって嬉しいじゃん
258名無しのオプ
2018/01/21(日) 02:21:51.22ID:XkvUkIEm インタビューの続きはミステリマガジンか…
買わなきゃ
買わなきゃ
259名無しのオプ
2018/01/21(日) 10:13:33.39ID:oG+zd9XA 著者近影のタバコの長さが気になる
金に困って、渋々書きなぐったみたいな本じゃなければ
いいんだけど
書店で見かけたら飛びつくところだったわ、危ない危ない
金に困って、渋々書きなぐったみたいな本じゃなければ
いいんだけど
書店で見かけたら飛びつくところだったわ、危ない危ない
260名無しのオプ
2018/01/21(日) 11:07:44.94ID:u3a7V3Sr 原作品は去年から読み始めて、もーでないかと思ってた。
一年たたずに新作読めるなんてラッキー♪
一年たたずに新作読めるなんてラッキー♪
261名無しのオプ
2018/01/21(日) 12:00:00.82ID:XReGx/+e ブルーバードは青い鳥、幸せの象徴
ピースは平和
つまり沢崎は幸せと平和を求めている
ピースは平和
つまり沢崎は幸せと平和を求めている
262名無しのオプ
2018/01/21(日) 15:57:40.24ID:KAwt0l7h ホントに新刊出るんだ、案外冷静な自分にビビるわw
263名無しのオプ
2018/01/21(日) 22:04:55.63ID:aeKvqiqi264名無しのオプ
2018/01/22(月) 01:36:31.35ID:C9osP6kV >>258
>著者近影のタバコの長さが気になる
ありゃわざとでしょw
あのギリギリの長さになるまで灰を落とさないようにして
ってどこまでも格好にこだわるはらりょー
ところで
hara ryo trioとhara ryo plays monk
いつになったらCD化されるんでしょうか
単行本の売れ方を考えると
いま出せば余裕で元が取れそうなんだけどなあ
>著者近影のタバコの長さが気になる
ありゃわざとでしょw
あのギリギリの長さになるまで灰を落とさないようにして
ってどこまでも格好にこだわるはらりょー
ところで
hara ryo trioとhara ryo plays monk
いつになったらCD化されるんでしょうか
単行本の売れ方を考えると
いま出せば余裕で元が取れそうなんだけどなあ
266名無しのオプ
2018/01/24(水) 02:36:12.05ID:bWuZ7F3Q アマゾンで買うぐらいならせめて楽天ブックスだよな、と常々思ってるわけだが
(別に外資系だから嫌、とかいうのではなく、受け取りのできるコンビニの問題だけなんだが)
現時点で楽天ブックスでは、「それまでの明日」はなぜか電子版のみ予約受付中。
まさか紙版はアマゾン独占、とかじゃないだろうな…
(別に外資系だから嫌、とかいうのではなく、受け取りのできるコンビニの問題だけなんだが)
現時点で楽天ブックスでは、「それまでの明日」はなぜか電子版のみ予約受付中。
まさか紙版はアマゾン独占、とかじゃないだろうな…
267名無しのオプ
2018/01/24(水) 12:40:29.63ID:inPzq3LZ 地元の本屋で買えばいいのに
268名無しのオプ
2018/01/24(水) 18:49:41.27ID:yRpgJ9WG269名無しのオプ
2018/01/24(水) 18:56:23.88ID:Q+8OBAUd 単芝
270名無しのオプ
2018/01/24(水) 21:39:37.02ID:gqqi77hx 明日インタビューと第一章が読めるのか
あと再掲載ものは何になるんだろう
あとがきに変えてシリーズとかまとめて読めるようにしてほしいところだが
あと再掲載ものは何になるんだろう
あとがきに変えてシリーズとかまとめて読めるようにしてほしいところだが
271名無しのオプ
2018/01/25(木) 17:38:15.57ID:BjezyGPq ミステリマガジンを買ってきた
これから読む
これから読む
272名無しのオプ
2018/01/26(金) 22:12:27.10ID:1GNSvedy 俺も買ってきた
一章短かったけど良い感じ
一章短かったけど良い感じ
273名無しのオプ
2018/01/26(金) 23:07:18.15ID:4esBQhEC あんま期待値上げすぎるのも良くないとは思うけど期待できそう
https://twitter.com/shiozaway/status/956809639013699584
塩澤快浩
@shiozaway
遅ればせながら、原ォ氏14年ぶりの新作『それまでの明日』のゲラを拝読。信じがたいことに、小説としては、あの『そして夜は甦る』『私が殺した少女』をさえ凌駕するかもしれない傑作です。
ファンの方々の14年間の想いが裏切られることは、決してないと保証させていただきます。3月1日発売。
https://twitter.com/shiozaway/status/956809639013699584
塩澤快浩
@shiozaway
遅ればせながら、原ォ氏14年ぶりの新作『それまでの明日』のゲラを拝読。信じがたいことに、小説としては、あの『そして夜は甦る』『私が殺した少女』をさえ凌駕するかもしれない傑作です。
ファンの方々の14年間の想いが裏切られることは、決してないと保証させていただきます。3月1日発売。
274名無しのオプ
2018/01/26(金) 23:21:30.09ID:X+53Rgss >>273
三月待ち遠しくなってきた
三月待ち遠しくなってきた
275名無しのオプ
2018/01/26(金) 23:49:59.23ID:q7nc6bay 俺は『さらば長き眠り』がこれまでの最高作と思っている
『それまでの明日』がそれを凌ぐ傑作であることを願うばかりだ
『それまでの明日』がそれを凌ぐ傑作であることを願うばかりだ
276名無しのオプ
2018/01/26(金) 23:54:14.33ID:T5EtTzau 3月かよー
生きてるかなぁ
生きてるかなぁ
277名無しのオプ
2018/01/27(土) 00:05:40.05ID:NXep/YbF >>276
イキロ
イキロ
279名無しのオプ
2018/01/27(土) 01:02:51.49ID:nEMXUuxx 前作で錦織さんは
外国へ行ってるとかで出番がなかったわけだが
新作では、もう定年退職したから、ということで
やっぱり出番がないんだろうか
外国へ行ってるとかで出番がなかったわけだが
新作では、もう定年退職したから、ということで
やっぱり出番がないんだろうか
280名無しのオプ
2018/01/27(土) 01:05:40.57ID:zrBUsPTt 沢崎も大して年取ってないし
錦織もさりげに年齢止まってるかも
錦織もさりげに年齢止まってるかも
281名無しのオプ
2018/01/27(土) 01:21:35.27ID:3N30zLFM 新作ではケータイを沢崎がどう扱うかが気になる
282名無しのオプ
2018/01/27(土) 10:10:54.00ID:nEMXUuxx 「愚か者死すべし」だったっけ
街の人々がみんな携帯電話をいじくってる光景を見た沢崎のモノローグに
「みんな時間の使い方がおかしくなってるんじゃないか」なんてのがあった
携帯電話がスマホに移行し、使い方の主流もゲームやらインスタ映え(笑)やらになって
増々気違いじみた光景になったわけで、沢崎オヤジのぼやきも止まらないことだろう
街の人々がみんな携帯電話をいじくってる光景を見た沢崎のモノローグに
「みんな時間の使い方がおかしくなってるんじゃないか」なんてのがあった
携帯電話がスマホに移行し、使い方の主流もゲームやらインスタ映え(笑)やらになって
増々気違いじみた光景になったわけで、沢崎オヤジのぼやきも止まらないことだろう
283名無しのオプ
2018/01/27(土) 10:43:19.08ID:CuWz9QSU 喫煙ボックスでピースを喫うシーンもあるのかね。
見ず知らずの人と会話できる場所としてはいいかもしれんが。
見ず知らずの人と会話できる場所としてはいいかもしれんが。
284名無しのオプ
2018/01/27(土) 13:32:05.65ID:7eX0Gsuc 掲載されてる冒頭1章読んだ 期待させる出だしだ
ポケミスから「そして夜は甦る」が記念出版されるのね
ポケミスから「そして夜は甦る」が記念出版されるのね
286名無しのオプ
2018/01/28(日) 00:26:12.13ID:N44QR/sw ミステリマガジン、アマゾンで注文した。
買うのはン十年ぶり。
買うのはン十年ぶり。
287名無しのオプ
2018/01/28(日) 09:03:04.39ID:cuwBvM7n ほう
288名無しのオプ
2018/01/29(月) 16:25:13.90ID:Dvig7v09 ミステリマガジンの一章だけでワクワクし過ぎる
289名無しのオプ
2018/01/29(月) 21:53:08.04ID:WRddyrBC 文体が全然変わってないよね
文体が好きだからこの時点でプロットが糞でも問題なし
文体が好きだからこの時点でプロットが糞でも問題なし
290名無しのオプ
2018/01/30(火) 00:53:00.73ID:8G/mbsWV 文体こそハードボイルドの命
文体の維持に14年もかかったか
文体の維持に14年もかかったか
291名無しのオプ
2018/02/02(金) 19:09:01.74ID:tB2vw4R0 考えたらあとたった一カ月なんだな
292名無しのオプ
2018/02/05(月) 09:23:41.49ID:LXVHkXzF ミスマガの法月の原りょう評がなんか可愛い
293名無しのオプ
2018/02/05(月) 12:04:01.39ID:RStwmQ6s ファン待望 原ォさん14年ぶり新刊
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/177377
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/177377
294名無しのオプ
2018/02/05(月) 13:21:15.96ID:EMEqGSQW295名無しのオプ
2018/02/05(月) 18:02:01.70ID:N0rJDK9a ホントで予約しました
あとは寝て待つ
あとは寝て待つ
296名無しのオプ
2018/02/07(水) 18:18:08.77ID:GSkQ38DB スペンサーシリーズの邦訳版もなく、いろいろ再読する日々だったが原氏の復活がうれしい。缶ピース、買おうか・・・
297名無しのオプ
2018/02/07(水) 19:05:09.68ID:YPN2fkUj298名無しのオプ
2018/02/07(水) 19:18:40.98ID:Sx7/xrpn 14年ぶりか。
「愚か者〜」の頃はまだタバコ吸ってたんだよな、自分はw
「愚か者〜」の頃はまだタバコ吸ってたんだよな、自分はw
299名無しのオプ
2018/02/07(水) 19:19:50.36ID:cWGMK3sA ということは『愚か者死すべし』もようやくトールサイズ版が出るんだな。
300名無しのオプ
2018/02/07(水) 19:39:24.78ID:3am4wF7F 重版されてるなら既にトール版は出てるはず
302名無しのオプ
2018/02/07(水) 22:32:53.48ID:cWGMK3sA >>300
少なくとも昨年の夏時点ではトールサイズ版は無いのよー(早川書房お客様係にメールして聞いたので)。その後に重版があったかはわからないのだけど。
少なくとも昨年の夏時点ではトールサイズ版は無いのよー(早川書房お客様係にメールして聞いたので)。その後に重版があったかはわからないのだけど。
303名無しのオプ
2018/02/07(水) 22:41:10.20ID:Wg2RJcqE トールサイズって誰得なん?
304名無しのオプ
2018/02/08(木) 00:06:24.77ID:BgxLnHqn 「そして夜は甦る」の頃に
もうすでに老け顔だった原さんが
また一段と枯れっ枯れに…
もうすでに老け顔だった原さんが
また一段と枯れっ枯れに…
305名無しのオプ
2018/02/08(木) 04:57:54.06ID:fYJ/Y7BM 警棒代わりにもなる、懐中電灯の活躍に期待!
そして、今日から久々に一作目から読み直す。
そして、今日から久々に一作目から読み直す。
308名無しのオプ
2018/02/10(土) 00:25:53.56ID:s3/AMLkR309名無しのオプ
2018/02/11(日) 02:36:31.39ID:1rQUWAdf 原ォの新刊小説本だけはネットでなく書店で買うのが好ましい
310名無しのオプ
2018/02/11(日) 10:34:20.51ID:edgbwjEy >>309
紙の本で読みたいよね
紙の本で読みたいよね
311名無しのオプ
2018/02/11(日) 12:21:28.36ID:uaO/bToc 沢崎自身は電子本には否定的なんだろうが、作者はそういうわけじゃないんだな
312名無しのオプ
2018/02/11(日) 13:18:27.46ID:8KkbUxMZ 講演会申し込んだ。
313名無しのオプ
2018/02/11(日) 18:25:14.09ID:JTZKBIR+ 原先生の新作ももちろん楽しみだが。
俺はこれを機会に、というわけでもないんだが、
十年ぶりにチャンドラーの全作品読み直しをしようと思う
来週の『大いなる眠り』からスタートだ
俺はこれを機会に、というわけでもないんだが、
十年ぶりにチャンドラーの全作品読み直しをしようと思う
来週の『大いなる眠り』からスタートだ
314名無しのオプ
2018/02/12(月) 11:30:43.85ID:WVDleMgF ブルーバードがレクサスに変わってたりは
しないうおな
しないうおな
315名無しのオプ
2018/02/12(月) 11:55:41.27ID:/ZVn2dsf ブルーバードって確か廃番……と思ったら『ブルーバードシルフィ』ってのがあるんだね。
317名無しのオプ
2018/02/12(月) 12:42:47.10ID:oaTSKROm >>316
適宜混ぜてく感じ
『大いなる眠り』は村上訳の予定
で、意外にも?これが楽しみな自分がいる(基本的に村上春樹好きでないのに)
まあ俺は清水訳の洗礼受けた世代なので
『長いお別れ』だけは久しぶりに里帰りするだろうけど
適宜混ぜてく感じ
『大いなる眠り』は村上訳の予定
で、意外にも?これが楽しみな自分がいる(基本的に村上春樹好きでないのに)
まあ俺は清水訳の洗礼受けた世代なので
『長いお別れ』だけは久しぶりに里帰りするだろうけど
318名無しのオプ
2018/02/12(月) 13:05:11.96ID:UWayns23 講演会やら全国サイン会やら『そして夜は甦る』のポケミス版&ネット全文無料公開やら
発売に向けて気合がすごい
発売に向けて気合がすごい
320名無しのオプ
2018/02/12(月) 15:15:55.20ID:yZMIjEcT 静かな山荘の夜に一人、酒を片手にランプの灯りの下で
未読の村上春樹訳チャンドラーを5冊も6冊も読めたら幸せだろうなと思う
未読の村上春樹訳チャンドラーを5冊も6冊も読めたら幸せだろうなと思う
321名無しのオプ
2018/02/12(月) 15:37:33.43ID:5VNw/JgS 幽霊とか出そう
324名無しのオプ
2018/02/12(月) 17:40:53.30ID:w3Ah9DWT 沢崎はネット検索をしたりするのかな。
325名無しのオプ
2018/02/12(月) 18:53:46.01ID:oaTSKROm 笠井潔の新作でも探偵がネット検索してたからなあ(※『転生の魔』)
326名無しのオプ
2018/02/12(月) 19:00:46.46ID:/ZVn2dsf 便利に使えるハッカーと知り合いになってるんじゃない?
327名無しのオプ
2018/02/12(月) 19:13:50.21ID:QZMHDQup 私が捜した幼女
328名無しのオプ
2018/02/12(月) 20:51:55.95ID:+2LadTFi329名無しのオプ
2018/02/13(火) 00:30:41.11ID:kZK1FKGz 笠井新作出てたのか
331名無しのオプ
2018/02/13(火) 15:46:30.84ID:Q7nxSV3A 沢崎がレクサスやカローラに乗るわけなかろう
ブルーバードという言葉に意味があるのだから
ブルーバードという言葉に意味があるのだから
332名無しのオプ
2018/02/13(火) 16:53:18.08ID:czeB0KPi ラパン
333名無しのオプ
2018/02/13(火) 17:37:47.33ID:OygkiCoj いつから
沢崎が乗り換える
車について語る場に
沢崎が乗り換える
車について語る場に
334名無しのオプ
2018/02/13(火) 20:11:44.22ID:+Hd/KazV シビックハッチバックだといいな
いや俺が欲しいだけなんだけど
いや俺が欲しいだけなんだけど
335名無しのオプ
2018/02/13(火) 20:48:14.70ID:iFqFfpY6 沢崎のブルーバードって510だったのかな?
336名無しのオプ
2018/02/13(火) 22:01:06.66ID:OgqpS9YD338名無しのオプ
2018/02/14(水) 08:15:29.34ID:fH/SGlJE 沢崎は車にはあんまり興味無いだろ
たまたまきっかけがあって乗るようになった車にだんだん愛着持つようになるタイプかと
でも高級車に乗る沢崎も軽に乗る沢崎も見たく無いな
たまたまきっかけがあって乗るようになった車にだんだん愛着持つようになるタイプかと
でも高級車に乗る沢崎も軽に乗る沢崎も見たく無いな
339名無しのオプ
2018/02/14(水) 08:52:39.85ID:fe8mFCf4 車にはあんまり興味無いだろと思わせといて実はこだわりがある……それを『中古のブルーバード』で表現していると解釈してる
340名無しのオプ
2018/02/14(水) 18:02:34.53ID:QBuCTawW シルバーのプリウスに乗る沢崎
誤発進抑制システムに助けられる沢崎
誤発進抑制システムに助けられる沢崎
341名無しのオプ
2018/02/14(水) 18:08:31.48ID:1chIHpkh342名無しのオプ
2018/02/14(水) 18:28:48.23ID:uIZl90L9 原ォは車にはまるで関心がなく、ブルーバードがどんなデザインか知らないと言っている
344名無しのオプ
2018/02/16(金) 08:22:24.99ID:CsrpKQE1 >>342
しかし、「こんな男にふさわしい車は何だと思う?」と周囲にいる車好きに尋ねるくらいのことはしたかもしれない。
しかし、「こんな男にふさわしい車は何だと思う?」と周囲にいる車好きに尋ねるくらいのことはしたかもしれない。
345名無しのオプ
2018/02/17(土) 00:43:15.80ID:XPyf7tyD それはないね
346名無しのオプ
2018/02/19(月) 10:03:12.90ID:7hOeRph9 発売まであと10日
347名無しのオプ
2018/02/19(月) 13:24:02.19ID:mrCpX07C サイン会行ってやれよ
348名無しのオプ
2018/02/19(月) 18:45:31.91ID:7WMIhjp6 図に乗るなよ、探偵
349名無しのオプ
2018/02/20(火) 07:39:11.12ID:UyP431wE 橋爪の登場に期待
350名無しのオプ
2018/02/20(火) 13:42:17.48ID:u711V0L7 チャンドラー計画、順調に遅れていますw
ところで原さんが評論で書いてた事だけど、「小説らしさ」という点では確かに
チャンドラーが一番だと思う、御三家の中では
ロマンチックで華麗で魅力があるしね
ただ作家として最も凄い・度量があるのは、長編一作ごとに全く違う試み
(ピカレスク、ゴシックホラー、心理サスペンス等々)を開拓し続けたハメットだと思う
ロスマクは、皆さん言ってるが論理性とテーマへの執念がすごい
「チャンドラー的でない事」への執念もすごい
俺が一番読んだのは実はロスマクなのだが(腐れ縁という感じかな)
今回のチャンドラー読み直しで見極めをつけたい、つくかも、ついたらいいなあ
ところで原さんが評論で書いてた事だけど、「小説らしさ」という点では確かに
チャンドラーが一番だと思う、御三家の中では
ロマンチックで華麗で魅力があるしね
ただ作家として最も凄い・度量があるのは、長編一作ごとに全く違う試み
(ピカレスク、ゴシックホラー、心理サスペンス等々)を開拓し続けたハメットだと思う
ロスマクは、皆さん言ってるが論理性とテーマへの執念がすごい
「チャンドラー的でない事」への執念もすごい
俺が一番読んだのは実はロスマクなのだが(腐れ縁という感じかな)
今回のチャンドラー読み直しで見極めをつけたい、つくかも、ついたらいいなあ
351名無しのオプ
2018/02/20(火) 20:13:19.23ID:BH54lbXZ352名無しのオプ
2018/02/21(水) 23:57:29.05ID:9yUJQ/h2 で、沢崎の次なる愛車は
決定したのかい?
決定したのかい?
353名無しのオプ
2018/02/22(木) 00:29:11.70ID:IMoFs5sA354名無しのオプ
2018/02/23(金) 16:52:29.50ID:jjlkERmT Amazonから遅延の連絡がきた
355名無しのオプ
2018/02/23(金) 18:41:31.39ID:FmVv1mA4 ウチも来た
なんでやねん?
なんでやねん?
356名無しのオプ
2018/02/23(金) 20:35:56.65ID:DHza6dAG 俺も同じく
出荷に際してAmazon非優遇とかかね
前も村上春樹であったよな、確か
出荷に際してAmazon非優遇とかかね
前も村上春樹であったよな、確か
357名無しのオプ
2018/02/23(金) 21:35:30.62ID:Q+ttFAt/ 本当に出るんだなぁ
ちょっとそわそわしてきた
ちょっとそわそわしてきた
358名無しのオプ
2018/02/23(金) 22:41:06.26ID:+FzAt5Ee 俺は本屋で買うよ
359名無しのオプ
2018/02/24(土) 03:53:40.86ID:pue05rul 俺も本屋。原さんの新刊が平積みなんて、滅多に見れるもんじゃないしねw
360名無しのオプ
2018/02/24(土) 10:53:38.82ID:h3aonYPV 「滅多に見れるもんじゃない」に重みがあるのう
361名無しのオプ
2018/02/24(土) 14:33:32.70ID:BYO6K7LH 寡作すぎ
食えるのかな?
食えるのかな?
362名無しのオプ
2018/02/24(土) 14:55:46.92ID:9w7W85W7 俺もAmazonから入荷遅れのメール来てた
これって予約段階で注文が殺到して初版発行部数じゃ足りなくなったってことなのか?
これって予約段階で注文が殺到して初版発行部数じゃ足りなくなったってことなのか?
363名無しのオプ
2018/02/24(土) 18:49:19.67ID:1sxHpVVj364名無しのオプ
2018/02/24(土) 18:52:52.26ID:lr9bUNGR kindleで予約してる俺に死角はなかった
365名無しのオプ
2018/02/24(土) 22:48:51.00ID:acYOryoo >>359
その歴史的光景を写真に残そうか
その歴史的光景を写真に残そうか
366名無しのオプ
2018/02/25(日) 07:36:08.25ID:4dOSWEDG 同じ買うなら、原さんの新刊が待望過ぎてポップやなにやらと、気合いの入った本屋で買いたいもんだw
367名無しのオプ
2018/02/25(日) 16:48:58.97ID:cH2vNgZZ amazonから2/28〜3/3の間に届くとお知らせが来た
amazonだと2/28の発売となっているが、ハヤカワの公式だと3/1
そのギャップを調整したということ?
amazonだと2/28の発売となっているが、ハヤカワの公式だと3/1
そのギャップを調整したということ?
368名無しのオプ
2018/02/25(日) 17:54:13.48ID:hLM+URL9 公式の発売日というのは、取次を経て、だいたい書店に並ぶ日を設定しているんだよー。
一斉に発売する日が決まっているわけではなく、搬入されれば売り出す。
なので都内の有力書店は地理的にも優先度的にも少し早かったり、逆に地方は搬入されるのが数日遅かったりする。
一斉に発売する日が決まっているわけではなく、搬入されれば売り出す。
なので都内の有力書店は地理的にも優先度的にも少し早かったり、逆に地方は搬入されるのが数日遅かったりする。
369名無しのオプ
2018/02/25(日) 17:55:38.85ID:hLM+URL9 で、取次搬入の時期と Amazon 搬入はほぼ同じ。そこから発送の日数がかかるから幅が出る。
370名無しのオプ
2018/02/26(月) 20:40:17.82ID:gx1dlKcs 楽天ブックスはもう在庫ありになってる。
371名無しのオプ
2018/02/26(月) 20:56:56.31ID:j6k550ve 入荷が送れるってきくと、
やっぱり今回も発刊なしか!ってドキドキしてる
やっぱり今回も発刊なしか!ってドキドキしてる
372名無しのオプ
2018/02/27(火) 01:20:38.94ID:/ex2umfI 明日、大きな書店に行ってこよう
373名無しのオプ
2018/02/27(火) 07:50:53.93ID:LmR9aVyR Bar原りょうに行ってみたいな。
374名無しのオプ
2018/02/27(火) 14:48:16.21ID:BN8oJftF まだ書店では新作売ってないな
新カバーの文庫は売っていた
新カバーの文庫は売っていた
375名無しのオプ
2018/02/28(水) 00:07:39.60ID:6ihRJGkC 2月初旬に楽天ブックスで予約。
その際「コンビニ店頭受取」を選択したんだが
「注文・配送状況の確認 」によると現在、コンビニに向かってるんだそうです
その際「コンビニ店頭受取」を選択したんだが
「注文・配送状況の確認 」によると現在、コンビニに向かってるんだそうです
377名無しのオプ
2018/02/28(水) 19:57:32.12ID:w45I4VfM 本屋ではすでに並んでるな(京都河原町丸善)
別で予約してたから買わなかったけど
別で予約してたから買わなかったけど
378名無しのオプ
2018/02/28(水) 20:07:01.35ID:JVQUKHVR 新宿の紀伊國屋にもあった
サイン会前に読んでしまうのも勿体ないから我慢する
サイン会前に読んでしまうのも勿体ないから我慢する
379名無しのオプ
2018/02/28(水) 20:37:17.49ID:awVuA7jk 大阪の本屋でもすでに並んであったよ
380名無しのオプ
2018/02/28(水) 21:33:04.31ID:V2WhnAhV 誰も読んでないのか
381名無しのオプ
2018/02/28(水) 21:53:58.00ID:NBC7Gm+I サイン会待ち
382名無しのオプ
2018/02/28(水) 23:03:22.45ID:tO6E6mZw Amazonから出荷したとのメール
皆と語らい会えるのはいつ頃になるのだろうか
皆と語らい会えるのはいつ頃になるのだろうか
383名無しのオプ
2018/03/01(木) 00:17:14.50ID:4lfbM2OC 3月1日に到着する
そしたらすぐに読んで、内容をここに書き込んでいいかな?
そしたらすぐに読んで、内容をここに書き込んでいいかな?
384名無しのオプ
2018/03/01(木) 00:33:34.33ID:uN72u5ns >>383
感想待ってるよ
感想待ってるよ
385名無しのオプ
2018/03/01(木) 02:42:10.58ID:yYuwjs3e 発売前にやれ「ゲラで読んだ。傑作!」だの「見本で読んだ。面白かった。期待して待て」だのSNSで吹聴してる奴等への尽きることのない軽蔑の念
羞恥心てものがないのかね
羞恥心てものがないのかね
386名無しのオプ
2018/03/01(木) 04:54:58.09ID:OAiByH7y 見本とか宣伝で配ってんだからいいんじゃないの?
387名無しのオプ
2018/03/01(木) 09:59:55.29ID:4lfbM2OC いま、本が届いた
409ページある
409ページある
388名無しのオプ
2018/03/01(木) 11:34:08.54ID:c/dgLm8f389名無しのオプ
2018/03/01(木) 12:58:47.81ID:n+96CPpP 新作、おそらく2010年11月頃の話。
沢崎は65歳になる直前。
時期的にスマホを持ってなくても良いが、携帯電話を持っていないというのはいかがなものか?
沢崎は65歳になる直前。
時期的にスマホを持ってなくても良いが、携帯電話を持っていないというのはいかがなものか?
390名無しのオプ
2018/03/01(木) 13:53:17.49ID:4lfbM2OC 冒頭、依頼人望月について50代半ばで私(沢崎)より年長とある
小説の最後に大地震が描かれているから、2011年3月が結末だ
作者の設定では沢崎は50代前半らしいが、これまでの作と辻褄が合わない
1988年の『そして夜は甦る』では沢崎は40歳くらいの設定だからだ
小説の最後に大地震が描かれているから、2011年3月が結末だ
作者の設定では沢崎は50代前半らしいが、これまでの作と辻褄が合わない
1988年の『そして夜は甦る』では沢崎は40歳くらいの設定だからだ
391名無しのオプ
2018/03/01(木) 13:56:01.83ID:n+96CPpP そうなんだ。
1986年に40歳だったのに…
1986年に40歳だったのに…
393名無しのオプ
2018/03/01(木) 14:09:21.07ID:c/dgLm8f 時代が進んでも主人公が年を取らないなんて漫画ではよくある話だしな
394名無しのオプ
2018/03/01(木) 14:15:57.52ID:roW0y4kM ハヤカワのサイトにもインタビュー全文が上がってた
https://www.hayakawabooks.com/n/n82794e0ed426
『愚か者死すべし』は「第二期沢崎シリーズ」と銘打っていましたが、書く前に第二期と思ったことはないんですよ。
書き上がったらそれまでの作品と差が出てきたし、当時の編集担当で編集長の菅野さんからも、時間も十年とたってしまったので、沢崎の年齢も五十代くらいで
ストップさせ、ここから第二期ということにしましょうということになったんです
https://www.hayakawabooks.com/n/n82794e0ed426
『愚か者死すべし』は「第二期沢崎シリーズ」と銘打っていましたが、書く前に第二期と思ったことはないんですよ。
書き上がったらそれまでの作品と差が出てきたし、当時の編集担当で編集長の菅野さんからも、時間も十年とたってしまったので、沢崎の年齢も五十代くらいで
ストップさせ、ここから第二期ということにしましょうということになったんです
395名無しのオプ
2018/03/01(木) 14:17:33.53ID:4lfbM2OC 年齢をストップさせるなら、時代も進めるべきではなかった
21世紀初頭のままなら、まだ探偵が携帯を持たなくてもリアリティがあった
21世紀初頭のままなら、まだ探偵が携帯を持たなくてもリアリティがあった
396名無しのオプ
2018/03/01(木) 15:28:24.58ID:n+96CPpP 年齢固定なのか…
三毛猫ホームズ的な…
がっかり。
三毛猫ホームズ的な…
がっかり。
397名無しのオプ
2018/03/01(木) 16:55:51.69ID:7qx2LGRF 70歳の私立探偵に大事件の依頼が舞い込むというのもリアリティ無さすぎるしな
398名無しのオプ
2018/03/01(木) 18:00:55.89ID:4lfbM2OC 「ブルーバード」ではなく「車」になっている
399名無しのオプ
2018/03/01(木) 18:24:12.54ID:jz4mnKMt 買ってきた
読もうとした
字が小さくて読みづらい!>老眼
読もうとした
字が小さくて読みづらい!>老眼
400名無しのオプ
2018/03/01(木) 18:40:36.28ID:/9n8Mt9V 読了
何もかも年取ったなと感慨に耽ってたら>>399で草生えた
読者も同様だったかw
あと初めて沢崎シリーズ読んでみようかなと思ってここを見た人は
新作を物理的に手に取る前に既刊を読むことをお勧めする
何もかも年取ったなと感慨に耽ってたら>>399で草生えた
読者も同様だったかw
あと初めて沢崎シリーズ読んでみようかなと思ってここを見た人は
新作を物理的に手に取る前に既刊を読むことをお勧めする
401名無しのオプ
2018/03/01(木) 18:41:21.88ID:4lfbM2OC 老眼鏡で読もう
402名無しのオプ
2018/03/01(木) 23:54:51.59ID:I3QFm02I それまでの明日読んだよ
滅法面白かった 愚か者死すべしから打って変わって洗練の極みといった感じ
携帯云々は愚か者のときも言われてたけど、今回は作中でもツッコまれてるから気にならなかったな
滅法面白かった 愚か者死すべしから打って変わって洗練の極みといった感じ
携帯云々は愚か者のときも言われてたけど、今回は作中でもツッコまれてるから気にならなかったな
403名無しのオプ
2018/03/02(金) 01:16:46.28ID:TqbFdaQT 14年振りだから、もったいなくてまだ120ページ読んだのみ
もう何日か楽しもう
もう何日か楽しもう
404名無しのオプ
2018/03/02(金) 09:59:00.27ID:aW5RdTC5 携帯を持ってないことについて作中でイジってるやん。
携帯持ってないとしたら依頼人に滅茶苦茶驚かれるようなことをするのかと思ったらもっともっと意外なやり方だったので笑った。
まだ序盤読んでる最中ですが。
携帯持ってないとしたら依頼人に滅茶苦茶驚かれるようなことをするのかと思ったらもっともっと意外なやり方だったので笑った。
まだ序盤読んでる最中ですが。
405名無しのオプ
2018/03/02(金) 15:08:22.81ID:qSIMzMv/406名無しのオプ
2018/03/02(金) 17:27:56.46ID:HWxNPh+L 原ォ講演会に当選したので、今から行ってくる。
408名無しのオプ
2018/03/02(金) 21:43:28.98ID:bjvYZek5 >>405
文体は、チャンドラーみたいな持って回った皮肉な言い回しから変化してるね
10数年かけて増やす方向ではなく、そぎ落とす方向に磨いたって気がする
同じハードボイルドでもハメットやスタークの方向
文体は、チャンドラーみたいな持って回った皮肉な言い回しから変化してるね
10数年かけて増やす方向ではなく、そぎ落とす方向に磨いたって気がする
同じハードボイルドでもハメットやスタークの方向
409名無しのオプ
2018/03/02(金) 21:54:00.80ID:kHVM+n3+ >>406
後でレポよろ
後でレポよろ
410名無しのオプ
2018/03/03(土) 01:54:42.84ID:vHRYe652 俺も買ってきた。
古式ゆかしく、行きつけの本屋で、予約も無し。
まだ24頁しか読んでねえけど。
古式ゆかしく、行きつけの本屋で、予約も無し。
まだ24頁しか読んでねえけど。
411名無しのオプ
2018/03/03(土) 11:46:22.82ID:+kGdSPbb あまり変わりばえがなく、個人的にはダメだった。
年齢が固定されてリアリティがなくなってしまった。
携帯電話を持っていないのも変だが、喫煙シーンも多すぎて時代に合わない。
60歳台で脳卒中になって片麻痺となって生活保護を受給している方が沢崎らしいのに。
年齢が固定されてリアリティがなくなってしまった。
携帯電話を持っていないのも変だが、喫煙シーンも多すぎて時代に合わない。
60歳台で脳卒中になって片麻痺となって生活保護を受給している方が沢崎らしいのに。
412名無しのオプ
2018/03/03(土) 12:02:01.45ID:+kGdSPbb マッド・スカダーのシリーズのような変化を期待していたのに…
全く前作と変わりなし…
全く前作と変わりなし…
413名無しのオプ
2018/03/03(土) 12:15:08.32ID:0Pzw/AR/ 沢崎の描写は仕方ないとして肝心の事件やストーリーの面白さに関してはどうなの?
414名無しのオプ
2018/03/03(土) 13:12:34.88ID:d7quuZmO それはハードボイルドでもなんでもない単なるダメ中年じゃないか
415名無しのオプ
2018/03/03(土) 14:12:15.95ID:2IjbpORX >>412
あれは現代ハードボイルドの最高峰だからなあ
あれは現代ハードボイルドの最高峰だからなあ
416名無しのオプ
2018/03/03(土) 15:43:35.05ID:isU2NUl2 >60歳台で脳卒中になって片麻痺となって生活保護を受給している方が沢崎らしいのに。
そんなもん読みたくないよw
そんなもん読みたくないよw
417名無しのオプ
2018/03/03(土) 16:50:33.26ID:ZWisVE8V >>412
お酒をやめてから超常識人でもはや後期高齢者間近
奥さんまでこしらえてるスカダーさんをマッドマックスみたいにいうなw
ローレンスブロックだからああいう変化でも面白く読めるけど
獣たちの墓あたりからもうハードボイルドでもなんでもない気がする
お酒をやめてから超常識人でもはや後期高齢者間近
奥さんまでこしらえてるスカダーさんをマッドマックスみたいにいうなw
ローレンスブロックだからああいう変化でも面白く読めるけど
獣たちの墓あたりからもうハードボイルドでもなんでもない気がする
418名無しのオプ
2018/03/03(土) 18:41:38.64ID:vHRYe652 >>411
スマホを使いこなしたり嫌煙ファシズムに屈伏したり
…等々「時代に合う」小説が読みたきゃ他にいくらでもあるだろ。
俺は真っ平御免蒙るけどな。
仮にこのシリーズがそんなモノになったとしたら、
わざわざカネを払って読む意味が全く無い。
スマホを使いこなしたり嫌煙ファシズムに屈伏したり
…等々「時代に合う」小説が読みたきゃ他にいくらでもあるだろ。
俺は真っ平御免蒙るけどな。
仮にこのシリーズがそんなモノになったとしたら、
わざわざカネを払って読む意味が全く無い。
419名無しのオプ
2018/03/03(土) 18:45:18.75ID:su/0ZbCu 新宿の紀伊國屋書店のサイン会、行ってきたぜ
20年程前に知って今日初めて相対したわけだが
近寄り難さはなく普通の気のよさそうなおっさんてなところ
あと女子高生が来ていてそれが印象的だった
物珍しいのだろう係員も複数声をかけていた
原のおっさんもさぞかし意外に思ったことではなかろうか
それとガキがうるさくしてたのがマイナスポイントだったな
つれてくるなって感じ
20年程前に知って今日初めて相対したわけだが
近寄り難さはなく普通の気のよさそうなおっさんてなところ
あと女子高生が来ていてそれが印象的だった
物珍しいのだろう係員も複数声をかけていた
原のおっさんもさぞかし意外に思ったことではなかろうか
それとガキがうるさくしてたのがマイナスポイントだったな
つれてくるなって感じ
421名無しのオプ
2018/03/03(土) 19:28:01.36ID:J/UsUd7D 今読んでるけど
流石にレベルが違うわ
一つ一つの文章が磨かれて洗練されてる
チャンドラーみたいだよ
流石にレベルが違うわ
一つ一つの文章が磨かれて洗練されてる
チャンドラーみたいだよ
422名無しのオプ
2018/03/03(土) 19:37:43.14ID:0Pzw/AR/ >>418
探偵なのにケータイを持たないのはスタイルやポリシーというより、
単なる変人しか見えないレベル
とてもかっこ良いとは思えない
かといって、時代に迎合した沢崎を見たくないという気持ちもわかる
だから、作中では1作ごとに1年経過するようにしておけばよかったのに
20世紀が舞台ならなんの問題もなかった
探偵なのにケータイを持たないのはスタイルやポリシーというより、
単なる変人しか見えないレベル
とてもかっこ良いとは思えない
かといって、時代に迎合した沢崎を見たくないという気持ちもわかる
だから、作中では1作ごとに1年経過するようにしておけばよかったのに
20世紀が舞台ならなんの問題もなかった
423名無しのオプ
2018/03/03(土) 20:17:39.85ID:b32xzCtM 講演会とサイン会行ってきたよ
講演会はミステリマガジンでレポート載るってさ
すぐ横にいた早川の社長が、途中で寝てたのが気になったよ。あれは失礼だろ。笑
あと、奥様がお見えになっていた模様。
サイン会は、気さくな会話ができてよかった。
100番に近い人は、幼児が騒いでいたみたいで少しお気の毒でした。
講演会はミステリマガジンでレポート載るってさ
すぐ横にいた早川の社長が、途中で寝てたのが気になったよ。あれは失礼だろ。笑
あと、奥様がお見えになっていた模様。
サイン会は、気さくな会話ができてよかった。
100番に近い人は、幼児が騒いでいたみたいで少しお気の毒でした。
424名無しのオプ
2018/03/03(土) 21:29:38.21ID:xvVQXC6K 新作良かったわ
派手な展開が多くてワクワクしたし、レギュラーキャラ勢揃いって感じなのも良い
次巻があるとすれば相良の今後が一番気になる
派手な展開が多くてワクワクしたし、レギュラーキャラ勢揃いって感じなのも良い
次巻があるとすれば相良の今後が一番気になる
425名無しのオプ
2018/03/03(土) 22:49:02.32ID:0KvU6Ntr >>423
講演会は満席だった?
講演会は満席だった?
426名無しのオプ
2018/03/04(日) 00:12:51.17ID:o54t/P0v 講演会、満席でした。年齢層高め、女性率低め。
内容はミステリマガジンに載るけど、今公開されてるインタビューとそれほど変わらない。
「村上春樹訳のチャンドラーは全て(新作執筆期間中に出たから)読んでない」が最高でした。
originってあるよな
内容はミステリマガジンに載るけど、今公開されてるインタビューとそれほど変わらない。
「村上春樹訳のチャンドラーは全て(新作執筆期間中に出たから)読んでない」が最高でした。
originってあるよな
427名無しのオプ
2018/03/04(日) 03:29:21.55ID:/MTXSwCg 女率低いのはまあ予想できた
サイン会ではざっと3〜5名てなところか
しかしまさかの制服姿の女子高生は予想できなかったがな
「最年少ですね」とか係員に声をかけられていた
サイン会ではざっと3〜5名てなところか
しかしまさかの制服姿の女子高生は予想できなかったがな
「最年少ですね」とか係員に声をかけられていた
428名無しのオプ
2018/03/04(日) 08:24:01.33ID:yPPwS6Om 村上訳チャンドラーは
原さんもできれば全部読んでおいたほうが良い
さもないと、人生の3%ぐらい損をすることになる
原さんもできれば全部読んでおいたほうが良い
さもないと、人生の3%ぐらい損をすることになる
429名無しのオプ
2018/03/04(日) 10:54:13.53ID:HPSOvoIY >>428
なぜ読んだほうがいい?
なぜ読んだほうがいい?
430名無しのオプ
2018/03/04(日) 11:34:55.49ID:E2EQUuvX そんなもの得したと感じるのは村上のファンだけだろ
原書読めというのならまだしも
原書読めというのならまだしも
431名無しのオプ
2018/03/04(日) 11:48:47.49ID:H7qMnt5Y ハードボイルド小説=変わり者小説なんだから今時携帯も持ってないというのはまさにハードボイルド
432名無しのオプ
2018/03/04(日) 12:11:00.75ID:faJWDaJ3 タバコを吸って怒られたり、刑事に横柄な口をきいて怒られたりしたら良かったのに。
433名無しのオプ
2018/03/04(日) 15:16:22.98ID:XOxKQA8W 最後まで盛り上がりがなく終わってしまった
文章が好きだからいいけど、ストーリーはイマイチだった
文章が好きだからいいけど、ストーリーはイマイチだった
434名無しのオプ
2018/03/04(日) 16:23:14.96ID:FJ4G9Ogx 今日の大阪のサイン会、イチャついたカップルが来てた。
一列に並ばなきゃいけないのに横に並んでるし。
一列に並ばなきゃいけないのに横に並んでるし。
435名無しのオプ
2018/03/04(日) 17:11:56.42ID:JLgOjR6P チャンドラー好きは村上訳も読むんだろうけど、
原さんのファンは、清水訳のマーロウが好きなんだから、村上のはとくに必要ないね
原さんのファンは、清水訳のマーロウが好きなんだから、村上のはとくに必要ないね
436名無しのオプ
2018/03/04(日) 18:03:29.08ID:s6nhSm7g437名無しのオプ
2018/03/04(日) 18:16:16.87ID:d/glF+vo 70超えてるから、もう次作は期待してないわ
438名無しのオプ
2018/03/04(日) 20:03:30.69ID:3XrfTX5M まあ、高齢化のこの時代、70代でも現役の作家は多いけど完成するのが確実に
80歳すぎると思うとなあ
80歳すぎると思うとなあ
439名無しのオプ
2018/03/04(日) 23:44:30.59ID:t30PIBCp 読売新聞の書評欄に新作載っててビビッた。つうか生きてたのか。
441名無しのオプ
2018/03/05(月) 16:45:29.45ID:egcAhOvt しかしどうやって食べてるんだろう・・・
442名無しのオプ
2018/03/05(月) 18:52:26.58ID:Sfe8g/yQ443名無しのオプ
2018/03/05(月) 19:40:07.12ID:X7mE0TO/ 文庫本の表紙が何か少年探偵団シリーズに思えて嫌だw
445名無しのオプ
2018/03/05(月) 21:29:14.26ID:EXqVQ3Z8 新デザインのそして夜が蘇るのジャケの後ろの男って
どう見ても第三の男のオーソンウェルズなんだけど
あれ肖像権とか平気なんだろうか
どう見ても第三の男のオーソンウェルズなんだけど
あれ肖像権とか平気なんだろうか
446名無しのオプ
2018/03/06(火) 00:31:30.96ID:vBE50XE8 >>445
法律は全くの畠違いだから知らねえんだが、
とっくに名前の変わっちゃった御仁にも肖像権はあるんだっけ?
まあ、あったとしてもあの絵が「第三の男」の「オーソン・ウェルズ」だと瑕疵無く証明するのは難しいか。
法律は全くの畠違いだから知らねえんだが、
とっくに名前の変わっちゃった御仁にも肖像権はあるんだっけ?
まあ、あったとしてもあの絵が「第三の男」の「オーソン・ウェルズ」だと瑕疵無く証明するのは難しいか。
447名無しのオプ
2018/03/06(火) 01:29:24.11ID:hZXtkz3E 読了。
文章は素晴らしかった。。読み初めがとてもわくわくどきどきした。
ストーリーが(14年かけた割には・・)ちょっとがっかりだった。。
文章は素晴らしかった。。読み初めがとてもわくわくどきどきした。
ストーリーが(14年かけた割には・・)ちょっとがっかりだった。。
448名無しのオプ
2018/03/06(火) 10:01:14.07ID:OjOXWtb1 アマゾンのレビューもまっぷたつ。
俺はつまらなかった。
全てが古くさい。
俺はつまらなかった。
全てが古くさい。
449名無しのオプ
2018/03/06(火) 10:05:04.87ID:+TZzmMnT 今までの評判を総合すると初期3部作よりは落ちるみたいだけど、
『愚か者死すべし』と比べた場合はどうなの?
『愚か者死すべし』と比べた場合はどうなの?
450名無しのオプ
2018/03/06(火) 11:09:16.39ID:tIrNU+/2 事件そのものは愚か者のほうが面白かったかな
雰囲気は新作のほうが好き
道具立てが過去作を思い出させるのは良くもあり悪くもありって感じだが
出てくる人種や土地が沢崎シリーズっぽい気がする
雰囲気は新作のほうが好き
道具立てが過去作を思い出させるのは良くもあり悪くもありって感じだが
出てくる人種や土地が沢崎シリーズっぽい気がする
451名無しのオプ
2018/03/06(火) 14:42:07.82ID:zqpRHu5W 沢崎がこんなに乱暴なことを言うかなという違和感があった
452名無しのオプ
2018/03/06(火) 18:44:10.97ID:FyqhQ7qe そもそも沢崎の人格が変わっちゃってると思うが。
どこの馬の骨ともわからんようなガキに、「いつでも事務所に訪ねてくれ」なんて絶対言わないだろ。
どこの馬の骨ともわからんようなガキに、「いつでも事務所に訪ねてくれ」なんて絶対言わないだろ。
453名無しのオプ
2018/03/06(火) 21:20:57.80ID:p3kS99EF 30年経っても精神は何ら成長せず、成長しないまま
インターネット、しかも2ちゃんねる、をやってる爺というのも何なんだろうな
という話でもまた、あるとおもう。
インターネット、しかも2ちゃんねる、をやってる爺というのも何なんだろうな
という話でもまた、あるとおもう。
455名無しのオプ
2018/03/06(火) 22:27:56.27ID:elHKqKp6 >>445
オーソン・ウェルズで間違いないよ。
作中に「ハリー・ライム」という名前の喫茶店で依頼人の女性と会うシーンがある。
女性の後ろには大きく伸ばされた不敵な笑みのウェルズの写真がかかっているとある。
カバーデザインはそのシーンをきりとったものだと思う。
新作読んだ後「そして夜は甦る」を読みなおしていて気づいた。忘れているシーンも多々あって新鮮な気持ちで読んでいるよ。
オーソン・ウェルズで間違いないよ。
作中に「ハリー・ライム」という名前の喫茶店で依頼人の女性と会うシーンがある。
女性の後ろには大きく伸ばされた不敵な笑みのウェルズの写真がかかっているとある。
カバーデザインはそのシーンをきりとったものだと思う。
新作読んだ後「そして夜は甦る」を読みなおしていて気づいた。忘れているシーンも多々あって新鮮な気持ちで読んでいるよ。
456名無しのオプ
2018/03/06(火) 22:29:49.02ID:SIqUxrhn ハードボイルド・冒険小説はリアルタイムで読むと名作でも
時代がたって読むと結構きついってのは時々あるからね
まぁ今の時代にあったものを書けるにこしたことはないけど
デビュー時点でもそんなに若いわけじゃないし、仕方ないか
時代がたって読むと結構きついってのは時々あるからね
まぁ今の時代にあったものを書けるにこしたことはないけど
デビュー時点でもそんなに若いわけじゃないし、仕方ないか
457名無しのオプ
2018/03/07(水) 00:25:50.03ID:u+QlhTbE この平成の30年間に小説が珍奇な「新しさ」を求め続けて日本の文芸はおかしくなった
小説って本来古典的なものだろ
小説って本来古典的なものだろ
458名無しのオプ
2018/03/07(水) 02:10:28.77ID:Nn+vdYjd 原ォは『さらば長き眠り』が到達点だったな
老いるとやはり無意識に感覚が鈍くなっていく
老いるとやはり無意識に感覚が鈍くなっていく
459名無しのオプ
2018/03/07(水) 06:41:17.61ID:Ue9OTXKL 「本来」の話をするなら
そもそも大説に対する小説であったわけで…
そもそも大説に対する小説であったわけで…
460名無しのオプ
2018/03/07(水) 07:29:57.73ID:KklaiAK1 オープニングで駐車場で銃撃くらう描写がめちゃくちゃ好きだった
今回は盛り上がりがなかったな
今回は盛り上がりがなかったな
461名無しのオプ
2018/03/07(水) 12:39:43.89ID:TT/gn1Dc 『愚か者』以降、西新宿の事務所でのやり取りがメインになっているのが気になるところ。
関係者が事務所に表れるか電話するかして話が進行するので「説明台詞」的なものが増えたと感じる。
そこがちょっと不満だな。
関係者が事務所に表れるか電話するかして話が進行するので「説明台詞」的なものが増えたと感じる。
そこがちょっと不満だな。
462名無しのオプ
2018/03/07(水) 19:56:52.33ID:OBJEte7k 出しててくれただけで感謝だよ
ただ内容はな・・・
ただ内容はな・・・
463名無しのオプ
2018/03/07(水) 21:01:05.20ID:YL+uMZ+A ]>>457
>この平成の30年間に小説が珍奇な「新しさ」を求め続けて
>日本の文芸はおかしくなった
そんなのは「今時の若者は」「昔はよかった」などと同じで
単に年寄りの愚痴にすぎない。
人間は若い時に経験したもの最高と感じ、年を取ると若い感性についていけなくなるだけ
>この平成の30年間に小説が珍奇な「新しさ」を求め続けて
>日本の文芸はおかしくなった
そんなのは「今時の若者は」「昔はよかった」などと同じで
単に年寄りの愚痴にすぎない。
人間は若い時に経験したもの最高と感じ、年を取ると若い感性についていけなくなるだけ
464名無しのオプ
2018/03/07(水) 21:52:37.56ID:Nn+vdYjd 日本文学の現状なんぞ、どうでもいいだろう
原ォの小説さえ面白ければな
原ォの小説さえ面白ければな
465名無しのオプ
2018/03/07(水) 22:39:59.78ID:3StTyYTs 「ォ」の漢字は今どういう扱いなんだろう。表示されない環境ってまだあるの?
467名無しのオプ
2018/03/07(水) 23:45:44.02ID:XOKJt585 ガラケーすら持たない使えない沢崎
ある意味すごい
ある意味すごい
468名無しのオプ
2018/03/07(水) 23:51:42.13ID:6oQTSfDc 新しくなくていい
古臭くて文句言ってるんじゃない
ハイライトがないんだよね今回のは
東野圭吾バリに作品産み出してたら文句はないけどね
ただダラダラしてただけじゃんと思ってしまう
古臭くて文句言ってるんじゃない
ハイライトがないんだよね今回のは
東野圭吾バリに作品産み出してたら文句はないけどね
ただダラダラしてただけじゃんと思ってしまう
469名無しのオプ
2018/03/08(木) 00:01:13.00ID:noLGjp8N 「それまでの明日」で残念だったのは
あとがきが無かったことだ
しかもこの件で、文句が言い辛い、という…
(あんな献辞を載せられてはね…)
あとがきが無かったことだ
しかもこの件で、文句が言い辛い、という…
(あんな献辞を載せられてはね…)
470名無しのオプ
2018/03/08(木) 00:02:05.61ID:dY3QkVKG471名無しのオプ
2018/03/08(木) 00:14:34.63ID:4lUVEsKZ 佐伯だな
ちょうど今日そのくだり読んだ
他には第一作から鏑木興業が言及されてて驚いたなぁ
ちょうど今日そのくだり読んだ
他には第一作から鏑木興業が言及されてて驚いたなぁ
472名無しのオプ
2018/03/08(木) 01:07:26.79ID:dY3QkVKG >>467
俺がガラケを持ち始めたのは四年前だ。
だから今作の時間帯(2010〜2011)には沢崎と同じく携帯電話には縁が無かった。
相良の抱えた事情…の二、三歩手前の状況に、不本意ながら所持を強要された。
俺がガラケを持ち始めたのは四年前だ。
だから今作の時間帯(2010〜2011)には沢崎と同じく携帯電話には縁が無かった。
相良の抱えた事情…の二、三歩手前の状況に、不本意ながら所持を強要された。
473名無しのオプ
2018/03/08(木) 01:21:48.87ID:IxxOCjB2 ハスキーボイスのお姉さんの出番がなくなるくらいならガラケーもスマホも要らない
475名無しのオプ
2018/03/08(木) 10:07:18.73ID:oWGQI674 もしチャンドラーが寡作家でなくて、E・S・ガードナーのように次々に新しい作品を発表する作家なら
充分満足できるできばえの作品といえようが、「長いお別れ」から4年半待たされて読まされた作品としては
いささか泰山鳴動鼠一匹の観がある
チャンドラー(原ォ)、E・S・ガードナー(東野圭吾)、「長いお別れ」(「愚か者死すべし」)、4年半(14年)
原さん、ますますチャンドラーに似てきたな!
充分満足できるできばえの作品といえようが、「長いお別れ」から4年半待たされて読まされた作品としては
いささか泰山鳴動鼠一匹の観がある
チャンドラー(原ォ)、E・S・ガードナー(東野圭吾)、「長いお別れ」(「愚か者死すべし」)、4年半(14年)
原さん、ますますチャンドラーに似てきたな!
476名無しのオプ
2018/03/08(木) 12:55:58.91ID:PDDUwOoj いやさすがにプレイバックよりは上出来なのでは
477名無しのオプ
2018/03/08(木) 13:05:14.88ID:jlfvRbnV チャンドラー『長いお別れ』に匹敵する原ォ作品は『さらば長き眠り』
478名無しのオプ
2018/03/08(木) 14:06:18.33ID:zTNFd4z+479名無しのオプ
2018/03/08(木) 15:08:32.23ID:bbVDgAeb >>466
最近のガラケー? それとも昔からのを使い続けている? 「ォ」の文字コードって前のまま特殊な扱いなのかなあという純粋な疑問なんだけど。
最近のガラケー? それとも昔からのを使い続けている? 「ォ」の文字コードって前のまま特殊な扱いなのかなあという純粋な疑問なんだけど。
480名無しのオプ
2018/03/08(木) 16:08:10.07ID:PDDUwOoj481名無しのオプ
2018/03/09(金) 08:15:08.55ID:hcF70bff 下手に今の流行を混ぜるとたった数年で古くなるからね
携帯は電話と写真だけで便利ヤナア的沢崎の感想でいいじゃん
舞台設定も7年前だし
携帯は電話と写真だけで便利ヤナア的沢崎の感想でいいじゃん
舞台設定も7年前だし
482名無しのオプ
2018/03/09(金) 11:24:56.61ID:k4CkeP2V 携帯には拒否感あるのに、ナンバーディスプレイとかはサクッと導入してるんだな
うちの親なんて、固定電話は誰から掛かってきたかわからないのがいいんじゃねーかって言ってるけど
うちの親なんて、固定電話は誰から掛かってきたかわからないのがいいんじゃねーかって言ってるけど
483名無しのオプ
2018/03/09(金) 13:06:55.41ID:6W7asV3A484名無しのオプ
2018/03/10(土) 02:05:13.37ID:MvevBGHi 今、読み終えた
明日は東日本大震災から7年だ
日本の家族の絆を再認識させたあの大災害
原の新作は孤独な探偵の周囲で展開されるいくつもの家族の
失われた絆を描いた痛切な作品だった・・・
明日は東日本大震災から7年だ
日本の家族の絆を再認識させたあの大災害
原の新作は孤独な探偵の周囲で展開されるいくつもの家族の
失われた絆を描いた痛切な作品だった・・・
485名無しのオプ
2018/03/10(土) 04:16:52.86ID:o3qUcvyj486名無しのオプ
2018/03/10(土) 10:19:16.04ID:psTEGhSi 今となっては(人力による)「電話サービス」の方が贅沢?
487名無しのオプ
2018/03/10(土) 10:24:37.66ID:psTEGhSi 古い案件に話を戻して恐縮ですが
「ミステリマガジン」3月号で一番うれしかったのは
「番号が間違っている」が再読できたことです
(その気になれば収録されてる単行本(文庫本)買えば済んだんだが)
「ミステリマガジン」3月号で一番うれしかったのは
「番号が間違っている」が再読できたことです
(その気になれば収録されてる単行本(文庫本)買えば済んだんだが)
488名無しのオプ
2018/03/10(土) 15:31:38.19ID:0W1On9US いつも思うが義理の親、義理の兄弟、親代わり、従兄弟の登場人物が多くね?
489名無しのオプ
2018/03/10(土) 17:45:25.59ID:lh/kZcXB ロスマクとか謎解きの要素も結構有るハードボイルドだと
そういう人間関係が増えるパターンはある
そういう人間関係が増えるパターンはある
490名無しのオプ
2018/03/10(土) 18:24:25.65ID:JD/k6eHP プロットはかなりロスマク寄りよね
491名無しのオプ
2018/03/10(土) 18:40:08.51ID:l2RIpYMK 鏑木興業
新刊知らなかった
買ってこなきゃ
新刊知らなかった
買ってこなきゃ
492名無しのオプ
2018/03/10(土) 23:51:25.03ID:3EdfJAxF 鏑木興業の活躍を心待ちにしていたファンは珍しいな
がっつり事件にかかわってるから喜びなされ
がっつり事件にかかわってるから喜びなされ
493名無しのオプ
2018/03/11(日) 01:05:06.30ID:TWV5lXst 鏑木興業の人気に嫉妬。
そんな俺は安積武男のシンパ。
そんな俺は安積武男のシンパ。
494名無しのオプ
2018/03/11(日) 14:09:17.76ID:051HHUli ハードボイルドである程度リアリティを保ったまま
トリックとかどんでん返しを仕込もうとすると
どうしても血縁関係のネタになりやすい面はあるね
トリックとかどんでん返しを仕込もうとすると
どうしても血縁関係のネタになりやすい面はあるね
495名無しのオプ
2018/03/11(日) 15:48:03.47ID:kho6m54z ロスマクドナルドはプロットだけ取り出すと
横溝正史と区別つかない
法月倫太郎の名言
横溝正史と区別つかない
法月倫太郎の名言
496名無しのオプ
2018/03/11(日) 23:39:11.31ID:kWC1m9Au 今北産業的なやつだったんだな
もったいないからとりあえず過去作の復習からしてみるで
忙しいから相当時間かかると思われ
もったいないからとりあえず過去作の復習からしてみるで
忙しいから相当時間かかると思われ
497名無しのオプ
2018/03/12(月) 00:22:00.14ID:kwZC9+li 次回作は案外早いかもと期待。
名前がわからない男&青年に震災がからんだ感じ?
名前がわからない男&青年に震災がからんだ感じ?
499名無しのオプ
2018/03/12(月) 01:07:54.34ID:CqPfvEGe 大震災をハードボイルドで描くイメージが湧かない
500名無しのオプ
2018/03/12(月) 01:52:09.98ID:f1YGQdzw501名無しのオプ
2018/03/12(月) 09:57:49.19ID:hx0n5lP/ 60年70年後にも原さんが読まれているかもしれない普遍性を考えると
たしかに「スマホ」という
流行の名詞は、作中に出さないほうが良いと思った
たしかに「スマホ」という
流行の名詞は、作中に出さないほうが良いと思った
504名無しのオプ
2018/03/12(月) 14:57:33.78ID:bdKdfIJx 第二期はそれまでのハードボイルド+本格ミステリ的構成でなく
ハードボイルドだけで書いてる、みたいなことを言いながら
さらりとミステリ的叙述トリック入れてくる原先生のツンデレっぷりたるや
ハードボイルドだけで書いてる、みたいなことを言いながら
さらりとミステリ的叙述トリック入れてくる原先生のツンデレっぷりたるや
505名無しのオプ
2018/03/12(月) 15:18:22.52ID:x3yGS1fQ その時代の風俗を描くと普遍的でなくなる
なんて言うヤツは文学が分かっていない
なんて言うヤツは文学が分かっていない
506名無しのオプ
2018/03/12(月) 16:10:12.59ID:bdKdfIJx まあ今作に関しては年代を明示しないで進行するのが
ラストのラストで利いてくるけどね
ここにあれを持ってくるかっていう
でも55歳より5つ若い五十台って50歳ジャストよねw
ラストのラストで利いてくるけどね
ここにあれを持ってくるかっていう
でも55歳より5つ若い五十台って50歳ジャストよねw
507名無しのオプ
2018/03/12(月) 21:50:46.66ID:8VwiZ45F 次作は相良を相棒で頼む
508名無しのオプ
2018/03/12(月) 23:58:55.55ID:l0RUDgPD 真夜中のハーリー&レイス、延長戦もあったのね。今からは聞けないので明日聞く。
509名無しのオプ
2018/03/12(月) 23:59:00.54ID:lGPfOZy3 レギュラー陣の関係性が変化しないという意見もあるけど
相良だけは少しずつ変わってきてるんだよなあ
相良だけは少しずつ変わってきてるんだよなあ
510名無しのオプ
2018/03/13(火) 00:04:07.61ID:oGfNdQ7r 相良の「家庭の事情」は原さんの身近にあった事なのかねえ
良くも悪くも作り物な世界の中であの辺だけ妙に切実だった
良くも悪くも作り物な世界の中であの辺だけ妙に切実だった
511名無しのオプ
2018/03/13(火) 05:35:18.87ID:cbAqZmFu ラストを見てはいからさんが通るを思い出したのは俺だけだろうか
512名無しのオプ
2018/03/13(火) 15:42:28.47ID:SWPU49fm ハスキーボイスのお姉さんはしょっちゅう掃除に来てそう
513名無しのオプ
2018/03/13(火) 21:30:08.25ID:FPucCwNh デビュー作を30年前に読んだ世代は、自分とほぼ同い年になった沢崎に思うところはないのか?
俺は違和感しかなかったぞ。
俺は違和感しかなかったぞ。
515名無しのオプ
2018/03/14(水) 00:56:28.03ID:nTaDDiJB516名無しのオプ
2018/03/14(水) 07:21:48.87ID:Fmohhjyu コクのあるいい作品だった
それに尽きる
それに尽きる
517名無しのオプ
2018/03/14(水) 17:02:39.47ID:FD4ibUUv 10年以上、タバコは吸っていないが、本作を読んでるとふいにタバコが恋しくなる。
518名無しのオプ
2018/03/14(水) 17:17:41.52ID:nV3dwCJL ペーパードライバーだが、ブルーバードに乗りたくなる
519名無しのオプ
2018/03/14(水) 17:34:13.78ID:pAqEHe2O ショッピはやめとけ
520名無しのオプ
2018/03/14(水) 19:08:26.64ID:nTaDDiJB521名無しのオプ
2018/03/14(水) 19:10:15.54ID:1dRk2MM0 スレ違いだが、ウルフガイの神明かアダルトウルフガイの犬神明がブルーバードに乗っていなかった?
522名無しのオプ
2018/03/14(水) 21:11:04.81ID:NdqzCZyd 50過ぎた高齢者が2ちゃんねる、もとい、インターネットをまだやっている、
さらに、書き込んで何かを言わんとしている、
という新鮮な驚きはある
「あとは死んで行くだけの身」として、
若年層に対して、何か言い遺してほしい
さらに、書き込んで何かを言わんとしている、
という新鮮な驚きはある
「あとは死んで行くだけの身」として、
若年層に対して、何か言い遺してほしい
524名無しのオプ
2018/03/14(水) 22:31:55.23ID:k0NGzu7J 2chはおろか、twitterやfacebookでさえ随分前から中高年ばっかりだぞ
ぼくは7さいだけど
ぼくは7さいだけど
526名無しのオプ
2018/03/15(木) 08:21:15.36ID:oVNYfVA1 50過ぎてインターネットやるのは確かに凄い。
527名無しのオプ
2018/03/15(木) 15:56:24.06ID:qXRInzt7 別にすごくはない
普通だ
普通だ
528名無しのオプ
2018/03/15(木) 16:02:23.82ID:GxzumdF/ インターネットが普及して何年経ってると思ってんだよ
529名無しのオプ
2018/03/15(木) 17:12:30.15ID:Ep95Q6y6 だよな
win98が出た時にはすでにそれなりネットは普及していたから
30歳で初めて現在50歳
別に普通だよなあ
win98が出た時にはすでにそれなりネットは普及していたから
30歳で初めて現在50歳
別に普通だよなあ
531名無しのオプ
2018/03/15(木) 22:52:39.68ID:AvGNJZEE フィリップ・マーロウの教える生き方
刊行日: 2018/03/20
全篇村上春樹の訳で贈る探偵フィリップ・マーロウの名言集
フィリップ・マーロウの言葉から人生を学ぼう。愛、女、死、酒、チェス、煙草、ハリウッドについて――レイモンド・チャンドラーの生み出した探偵マーロウの至言をテーマごとにチョイス。全篇村上春樹の名訳で贈る珠玉の名言集。訳者による巻末解説も収録!
刊行日: 2018/03/20
全篇村上春樹の訳で贈る探偵フィリップ・マーロウの名言集
フィリップ・マーロウの言葉から人生を学ぼう。愛、女、死、酒、チェス、煙草、ハリウッドについて――レイモンド・チャンドラーの生み出した探偵マーロウの至言をテーマごとにチョイス。全篇村上春樹の名訳で贈る珠玉の名言集。訳者による巻末解説も収録!
532名無しのオプ
2018/03/16(金) 10:45:45.20ID:Ea+ghBjD 「優しくなければ男じゃない」
とかいうやつか。
とかいうやつか。
533名無しのオプ
2018/03/16(金) 10:47:56.35ID:JGxt+G1F ハルキ版は先行の諸訳を意識しすぎてかえって変になってた気がする>「タフじゃなければ〜」
ってか全体に清水訳を意識しすぎで無理に変えてる感があるんだよな、あれ
ってか全体に清水訳を意識しすぎで無理に変えてる感があるんだよな、あれ
534名無しのオプ
2018/03/16(金) 13:00:17.21ID:2kzWz1I9535名無しのオプ
2018/03/16(金) 18:18:30.79ID:d/+SOAuN 沢崎が年下になっていた…
ショック。
しかし考え方は70歳の爺さんだな。
ショック。
しかし考え方は70歳の爺さんだな。
536名無しのオプ
2018/03/16(金) 20:05:59.93ID:QgBYmbZT それを言うならドカベンは?w
537名無しのオプ
2018/03/17(土) 10:20:24.24ID:PUlT6tde 西鉄ファンだった過去もなかったことになってるんだろうな。
年齢が合わないし。
年齢が合わないし。
538名無しのオプ
2018/03/17(土) 22:26:14.76ID:9+4LpiMy そうなると錦織は解説者の豊田泰光に似てる設定になるのだろうか
539名無しのオプ
2018/03/19(月) 00:33:54.69ID:9i0DCJWm そして浅見光彦は「永遠の33歳」のまま…
540名無しのオプ
2018/03/19(月) 10:44:25.32ID:JmC78EgB 『そして夜は甦る』単行本は持っているが、
今度出るポケット・ミステリは買っとこうかな
今度出るポケット・ミステリは買っとこうかな
541名無しのオプ
2018/03/19(月) 15:43:35.26ID:TJX+5kBU >>539
『遺譜 浅見光彦最後の事件』で34歳になったよ
『遺譜 浅見光彦最後の事件』で34歳になったよ
543名無しのオプ
2018/03/20(火) 10:05:36.44ID:qpLCbNet544名無しのオプ
2018/03/20(火) 12:30:42.35ID:6fK66QRj >>543
単に払えるかどうかの問題ではなくて価値と釣り合うかの問題だろ
高級車が100万円なら安いが、昼飯に100万円出そうとは思えないって話じゃないのか?
1度読んだ本をおまけ程度で2000円出す価値があるのか
価値があると思う人もいるし、思わない人もいるってだけのこと
単に払えるかどうかの問題ではなくて価値と釣り合うかの問題だろ
高級車が100万円なら安いが、昼飯に100万円出そうとは思えないって話じゃないのか?
1度読んだ本をおまけ程度で2000円出す価値があるのか
価値があると思う人もいるし、思わない人もいるってだけのこと
545名無しのオプ
2018/03/20(火) 15:25:09.83ID:rwnUjpra 限定出版だし、好きな作品だし、ポケミスも愛好しているから買おうかな
547名無しのオプ
2018/03/22(木) 00:32:32.20ID:PlEumCyP 3月10日の予定だった福岡(紀伊國屋書店)のサイン会が体調不良で延期になってた件で 今日書店に問い合わせてみたら まだ全く未定の様で、予定が決まり次第ツイッターにあげるとの事
歳なのに新刊のイベントで急に忙しくなったから体調崩したんだろうな
原先生の回復を祈る
歳なのに新刊のイベントで急に忙しくなったから体調崩したんだろうな
原先生の回復を祈る
548名無しのオプ
2018/03/22(木) 00:54:44.90ID:UDl64SRH549名無しのオプ
2018/03/22(木) 01:21:22.06ID:8gTSTfOk 一人一人に声掛けとかイケメンかよ……
550名無しのオプ
2018/03/22(木) 02:39:51.92ID:g8T80IH8 福岡のサイン会が延期になったことは初めて知った
鳥栖から近いからそのうち開催されるだろう
鳥栖から近いからそのうち開催されるだろう
551名無しのオプ
2018/03/26(月) 13:28:37.37ID:k25lUxxH552名無しのオプ
2018/03/26(月) 16:11:09.89ID:OXDRzIQm かっこいいね
いい出来だ
いい出来だ
553名無しのオプ
2018/03/26(月) 17:06:07.84ID:NC2WFbDK >>551
個人的に「これは買いだ^^」
個人的に「これは買いだ^^」
556名無しのオプ
2018/03/26(月) 21:25:22.83ID:QcQoqxaA 原ォの講演会を聞いてきました。14年書かなかった事を色々話してました。でも14年間楽しかったと。ジャズの質問には、真顔で対応してました。
ミステリーマガジンに掲載されるそうです。
ミステリーマガジンに掲載されるそうです。
558名無しのオプ
2018/03/26(月) 23:08:15.85ID:oRGWnrQj 映画館のシーンで流れてた「狼は天使の匂い」のジャケットから持ってきたんだろうと思われる
560名無しのオプ
2018/03/27(火) 06:55:13.77ID:7MGL1hDM コートの男は沢崎かと思ったら左手を隠してるから海部と名乗る男か…
561名無しのオプ
2018/03/27(火) 22:24:16.72ID:21bEzzfB ようやく読了。面白かったけど、あっさりしてたかな。
562名無しのオプ
2018/03/30(金) 21:58:12.99ID:oGumM+V6 利用してる図書館では
この作家の本が、すべて
常に貸出状態なんだが・・
誰かが、パックたんじゃないかと思わせる・・
この作家の本が、すべて
常に貸出状態なんだが・・
誰かが、パックたんじゃないかと思わせる・・
563名無しのオプ
2018/03/31(土) 10:15:09.85ID:WfoXrFoB >>562
あなたのように「久々に新刊出たから旧作を読み返しておこう」って思った人が沢山いたからではないか?
あなたのように「久々に新刊出たから旧作を読み返しておこう」って思った人が沢山いたからではないか?
564名無しのオプ
2018/03/31(土) 17:55:55.14ID:8eGHDoUn 区立図書館、4冊の蔵書に対して予約が90件。
インターネットを含めて皆黙っているが、
「この作家、知名度はある」
と断じて良いと思う。
インターネットを含めて皆黙っているが、
「この作家、知名度はある」
と断じて良いと思う。
565名無しのオプ
2018/03/31(土) 18:11:17.82ID:1LqMldS+566名無しのオプ
2018/03/31(土) 20:42:17.48ID:RG2KTsO+ そんなに待つくらいなら文庫本くらい買えばいいのにな
567名無しのオプ
2018/03/31(土) 23:12:12.10ID:66SWMmHr ホントそうだよ
なぜみんな本を買わないんだ
俺なんか一生かかっても読めないくらい積読してるのにさ
なぜみんな本を買わないんだ
俺なんか一生かかっても読めないくらい積読してるのにさ
568名無しのオプ
2018/04/01(日) 19:12:20.21ID:7xteQ82H 今日の産経の新刊本の紹介コーナーに「それまでの明日」の書評(小林竜雄:脚本家)が掲載されてたのでワクワクして読んだが、評価としては辛口だった
産経を読めない人のために少し紹介すると
一連の沢崎シリーズはマーロウを日本で再生させる実験ではあるが、模倣ではなく独自の設定があり(渡辺の存在)、そこが影となり“人生の苦み”が出ている…
渡辺が死去して沢崎単独となった「さらば長き眠り」以降はありがちな感じで読み応えが弱まっていたが、新作発表はそこから抜け出すために長い時間がかかったのでは…
そして 今回の作品はストーリーにふくらみを感じなかった…などが主な評価
原さんは新作のインタビューで、謎解き要素に重きを置いたミステリー作品ではなく 本来求めていたハードボイルドに専念したと言っているわけで、この書評者は原さんの新作に込めた思いを全く理解できておらず、インタビューなども全く読まずに記事を書いてるんだろうな
書評が少し不愉快だったので長文になりました 失礼
産経を読めない人のために少し紹介すると
一連の沢崎シリーズはマーロウを日本で再生させる実験ではあるが、模倣ではなく独自の設定があり(渡辺の存在)、そこが影となり“人生の苦み”が出ている…
渡辺が死去して沢崎単独となった「さらば長き眠り」以降はありがちな感じで読み応えが弱まっていたが、新作発表はそこから抜け出すために長い時間がかかったのでは…
そして 今回の作品はストーリーにふくらみを感じなかった…などが主な評価
原さんは新作のインタビューで、謎解き要素に重きを置いたミステリー作品ではなく 本来求めていたハードボイルドに専念したと言っているわけで、この書評者は原さんの新作に込めた思いを全く理解できておらず、インタビューなども全く読まずに記事を書いてるんだろうな
書評が少し不愉快だったので長文になりました 失礼
569名無しのオプ
2018/04/01(日) 19:29:50.14ID:P0gZB/W2 ストーリーにふくらみがなかったのはそう思うわ
570名無しのオプ
2018/04/01(日) 20:58:11.82ID:8eQLjBpI 雰囲気はハードボイルドでありながら
中身は実は本格ってのが原りょうの特色だったからなぁ
マーロウというよりロスマクとか最近でいえばコナリーみたいなね
中身は実は本格ってのが原りょうの特色だったからなぁ
マーロウというよりロスマクとか最近でいえばコナリーみたいなね
571名無しのオプ
2018/04/01(日) 21:37:07.94ID:OaCivOx5 >>568
> 原さんの新作に込めた思いを全く理解できておらず、インタビューなども全く読まずに
その類の作品外要素や前作までの経緯を前提としなきゃ評価されない作品だとしたら、それは原の敗北。
大衆商業作家である以上、常に「そんなの知ったこっちゃねえ」一見さんの読者を相手に勝負し続けなきゃいけない。
既に余計な先入観や知識を持ち過ぎてる俺たちには、今作の良否如何は正当に評価出来ないわけだが…。
> 原さんの新作に込めた思いを全く理解できておらず、インタビューなども全く読まずに
その類の作品外要素や前作までの経緯を前提としなきゃ評価されない作品だとしたら、それは原の敗北。
大衆商業作家である以上、常に「そんなの知ったこっちゃねえ」一見さんの読者を相手に勝負し続けなきゃいけない。
既に余計な先入観や知識を持ち過ぎてる俺たちには、今作の良否如何は正当に評価出来ないわけだが…。
572名無しのオプ
2018/04/01(日) 23:59:49.75ID:tZQyam1W 次作は萩原が沢崎の助手として活躍する かも
574名無しのオプ
2018/04/02(月) 11:35:28.38ID:nj8H54HA ハードボイルドの人気が後退している今の時代
「謎解き+ハードボイルド」という独自性を失った沢崎シリーズが
存在感を発揮するのは難しいだろうなあ
「謎解き+ハードボイルド」という独自性を失った沢崎シリーズが
存在感を発揮するのは難しいだろうなあ
575名無しのオプ
2018/04/02(月) 12:13:44.67ID:qNOtAQqB576名無しのオプ
2018/04/02(月) 12:16:42.54ID:qNOtAQqB 宮部みゆきの書評
私はこの文章を読みたくて沢崎シリーズを待っているのだとあらためて痛感した
http://www.yomiuri.co.jp/life/book/review/20180305-OYT8T50067.html
私はこの文章を読みたくて沢崎シリーズを待っているのだとあらためて痛感した
http://www.yomiuri.co.jp/life/book/review/20180305-OYT8T50067.html
577名無しのオプ
2018/04/02(月) 12:22:34.36ID:qNOtAQqB579名無しのオプ
2018/04/02(月) 17:59:22.75ID:zjvayDu4 今日発売の週刊ポストにインタビューが載ってたよ
580名無しのオプ
2018/04/02(月) 18:23:36.52ID:cispOv+h 女は概してハードボイルドには手厳しいが、
宮部みゆきは珍しい
宮部みゆきは珍しい
581名無しのオプ
2018/04/02(月) 18:52:31.70ID:nj8H54HA 最近は女性作者による女が主人公のハードボイルドも増えているけどね
582名無しのオプ
2018/04/02(月) 19:54:24.01ID:gGiXhjDO 男女を問わず文体の魅力で読ませるハードボイルドは日本にはいまだ稀なんだなあと
もちろん原さんみたいに採算度外視で文章を磨ける環境の作家がほとんどいないせいもあるんだろうが
もちろん原さんみたいに採算度外視で文章を磨ける環境の作家がほとんどいないせいもあるんだろうが
583名無しのオプ
2018/04/03(火) 17:56:18.21ID:hHJVXEpe ブルーバードから、何に乗り換えたのか?
沢崎は車オンチか
沢崎は車オンチか
584名無しのオプ
2018/04/03(火) 18:25:31.62ID:hHJVXEpe ブルーバードから、何に乗り換えたのか?
沢崎は車オンチか
沢崎は車オンチか
586名無しのオプ
2018/04/04(水) 00:19:40.75ID:T3LPK2To なんで30分も経ってから2回言ったの?なんでなんで?
でも何に乗り替えたんだろうな
車は詳しくないんだが特定できるような描写はあったんだろうか
でも何に乗り替えたんだろうな
車は詳しくないんだが特定できるような描写はあったんだろうか
587名無しのオプ
2018/04/05(木) 20:49:42.18ID:n0AD5f9C 澤崎
588名無しのオプ
2018/04/06(金) 21:56:14.70ID:E/pKFS7p 韮崎
589名無しのオプ
2018/04/08(日) 08:54:50.54ID:iWPhXqqI ブルーバードから、何に乗り換えたのか?
沢崎は車オンチか
沢崎は車オンチか
590名無しのオプ
2018/04/08(日) 13:46:08.95ID:0QRlHkId しかし今さら「澤崎」に直すってどういうこと?
591名無しのオプ
2018/04/09(月) 00:53:37.73ID:kORI7Wi7 誰が直した?
592名無しのオプ
2018/04/09(月) 05:50:29.43ID:5smI3hpc クックロビン!
593名無しのオプ
2018/04/09(月) 10:06:17.35ID:tXdiSeh5 翔んで埼玉!
594名無しのオプ
2018/04/09(月) 21:33:50.39ID:dFZP1Eul ポケミス版のは澤崎になってるな
新表紙の文庫は当たり前だが沢崎
雰囲気的には分からなくもないが、、、、
新表紙の文庫は当たり前だが沢崎
雰囲気的には分からなくもないが、、、、
595名無しのオプ
2018/04/10(火) 11:19:45.11ID:WsfQB9H3 沢崎研二
596名無しのオプ
2018/04/10(火) 18:00:38.63ID:6ky3OjaI さらば〜での渡辺の退場は確かにびっくりしたな
もっといろいろ出てくると思ってた
もっといろいろ出てくると思ってた
597名無しのオプ
2018/04/10(火) 19:35:31.90ID:N+tfubnG 文藝春秋
2018年5月号
2018年4月10日 発売 / 定価880円(税込)
探偵・沢崎との三十年・原ォ
山本周五郎との遭遇・沢木耕太郎
2018年5月号
2018年4月10日 発売 / 定価880円(税込)
探偵・沢崎との三十年・原ォ
山本周五郎との遭遇・沢木耕太郎
598名無しのオプ
2018/04/10(火) 21:18:03.98ID:p1phUTFz 大昔新潮ミステリークラブ?だっけ
船戸与一とか志水辰夫とかが書下ろしでミステリ作家の長編を出してたシリーズの
続刊予定に原ォの名前あったよね
あれはなんだったんだろ
船戸与一とか志水辰夫とかが書下ろしでミステリ作家の長編を出してたシリーズの
続刊予定に原ォの名前あったよね
あれはなんだったんだろ
599名無しのオプ
2018/04/10(火) 21:20:07.19ID:cjcRi9eh ほんと昔の話だな
懐かしい
懐かしい
600名無しのオプ
2018/04/10(火) 23:04:22.23ID:v+h3/LhZ >>597
「探偵・沢崎との三十年」読んできた。
「それまでの明日」の帯の著者コメント、すなわち
「小説の本当の面白さだけを考えて
三十年間書きつづけてきた」という心境について、より詳しく書いたもの。
「探偵・沢崎との三十年」読んできた。
「それまでの明日」の帯の著者コメント、すなわち
「小説の本当の面白さだけを考えて
三十年間書きつづけてきた」という心境について、より詳しく書いたもの。
601名無しのオプ
2018/04/10(火) 23:55:48.93ID:BpUowa1b 読んできたってなんだよwwww
買えよww
で、なんて書いてあった?
買えよww
で、なんて書いてあった?
602名無しのオプ
2018/04/11(水) 06:10:44.88ID:JJX2tlCN ポケミス版「そして夜は甦る」の
著者あとがき(書き下ろし)は8ページ分あります
著者あとがき(書き下ろし)は8ページ分あります
604名無しのオプ
2018/04/11(水) 10:30:23.39ID:x77VfB8U 捨ててあるものなら処女でも拾ってくる、浅ましい奴らの巣窟だ
605名無しのオプ
2018/04/11(水) 13:15:43.38ID:NzzI5NBo 乞食だらけか
で思い出しましたが、
新著が区立図書館に4冊あるに対して、
予約が90件。
沢崎シリーズ、ぜんぶ図書館で借りて読んだ
という人も多くいるんでしょうね。
で思い出しましたが、
新著が区立図書館に4冊あるに対して、
予約が90件。
沢崎シリーズ、ぜんぶ図書館で借りて読んだ
という人も多くいるんでしょうね。
606名無しのオプ
2018/04/12(木) 13:08:23.32ID:CjctKE5F 「週刊文春」の「家の履歴書」というコーナーに原氏登場。
607名無しのオプ
2018/04/12(木) 18:21:53.77ID:AsHYOdRw 新作が出てたの最近知ったけど、まだ読むに至らず
せめて10年前だったら速攻で読んだだろうに
せめて10年前だったら速攻で読んだだろうに
608名無しのオプ
2018/04/13(金) 05:58:51.97ID:E99WfuXZ >>606に登場する主なキーワード
(1)吹奏楽部
(2)簡易ワープロ
(3)伴侶
(2)はたぶん、現在、地元の図書館に展示されてるアレだろうな
「自分の手書きの文字が苦手」とのことだが
今はパソコン使ってるんだろうか
(1)吹奏楽部
(2)簡易ワープロ
(3)伴侶
(2)はたぶん、現在、地元の図書館に展示されてるアレだろうな
「自分の手書きの文字が苦手」とのことだが
今はパソコン使ってるんだろうか
609名無しのオプ
2018/04/13(金) 13:04:10.63ID:Ye5QX/Rw 原りょう旧作はブックオフ100円コーナーによくあるよ
旧作を定価で買いたくないならブックオフで買えば良いのに
旧作を定価で買いたくないならブックオフで買えば良いのに
610名無しのオプ
2018/04/14(土) 10:33:59.54ID:IaUmzTC/ 「私が殺した少女」まででずっと読むのストップしてたけど
ここにきての復活で今さら「さらば長き眠り」を読んでるがめっちゃ面白い
単純に沢崎熱再燃で新刊も買った
にしても魚住彰って名前に原遼スラダン愛読者疑惑がw
ここにきての復活で今さら「さらば長き眠り」を読んでるがめっちゃ面白い
単純に沢崎熱再燃で新刊も買った
にしても魚住彰って名前に原遼スラダン愛読者疑惑がw
611名無しのオプ
2018/04/14(土) 12:40:08.86ID:g/5TttfN 探偵
図にのるなよ
図にのるなよ
613名無しのオプ
2018/04/17(火) 20:36:32.45ID:4x7sgMzz 新作やリニューアル再販を機にまさかの映像化…ないよな
614名無しのオプ
2018/04/17(火) 20:45:26.29ID:Ur6zi60J はらりょー「脚本を完成させてから話を持ってきてね(はぁと)」
615名無しのオプ
2018/04/19(木) 20:46:47.09ID:xkaPVlS6 ポケット・ミステリの表紙画は「狼は天使の匂い」のワンシーンか
ルネ・クレマンの1970年代の映画はひとつも見ていないことに気づいた
ルネ・クレマンの1970年代の映画はひとつも見ていないことに気づいた
616名無しのオプ
2018/04/20(金) 00:32:34.46ID:OuWY8b/W617名無しのオプ
2018/04/20(金) 21:11:21.76ID:bzX8HpO+ 期待が大きすぎたかなあ。
面白くないことはないんだけど。
面白くないことはないんだけど。
618名無しのオプ
2018/04/20(金) 22:53:52.70ID:K1ScGb4p >>610
やっぱそう思うよな>スラダン
やっぱそう思うよな>スラダン
619名無しのオプ
2018/04/21(土) 16:49:37.06ID:18gVSayr 実写なら藤竜也しかいまい
今は年齢的に厳しいか
今は年齢的に厳しいか
620名無しのオプ
2018/04/21(土) 19:54:49.90ID:0TLlTDgu この写真はそれっぽいな>藤竜也
http://koimousagi.com/wp-content/uploads/2016/06/fujitatuya_jikandesuyo.jpg
ってかイケメン化した原先生じゃないかこれ
http://koimousagi.com/wp-content/uploads/2016/06/fujitatuya_jikandesuyo.jpg
ってかイケメン化した原先生じゃないかこれ
621名無しのオプ
2018/04/21(土) 21:05:40.54ID:18gVSayr 故人だけど原田芳雄じゃないんだよなー
やっぱり藤竜也のイメージ
やっぱり藤竜也のイメージ
622名無しのオプ
2018/04/21(土) 23:44:41.28ID:hse1m1NR 沢崎の年収はどんなもんなんだろうな
623名無しのオプ
2018/04/22(日) 00:34:45.27ID:ZOZ3GmQN 舘ひろしでも良いんじゃないかな
いま何歳か知らないけど、40代ということは無いと思う
いま何歳か知らないけど、40代ということは無いと思う
624名無しのオプ
2018/04/22(日) 08:56:34.02ID:uKSIKnGv 舘ひろしは60過ぎてる、20年位前にNHKで新宿鮫やってたな
若い頃の暴走族映画のイメージが強くて、鮫島役は違和感があった
若い頃の暴走族映画のイメージが強くて、鮫島役は違和感があった
625名無しのオプ
2018/04/22(日) 09:34:21.80ID:y+NmdI1n まず間違いなく実現しないから
沢崎シリーズ映像化ネタは
無邪気に楽しめていいよね
藤さんは渡辺役(回想シーン)だろうか?
沢崎シリーズ映像化ネタは
無邪気に楽しめていいよね
藤さんは渡辺役(回想シーン)だろうか?
626名無しのオプ
2018/04/22(日) 09:56:57.58ID:Shwq+Rnz 昔いたらしい彼女とは自然消滅?
今唯一親密だと思える女性は離婚した?電話応答サービスの彼女かな
今唯一親密だと思える女性は離婚した?電話応答サービスの彼女かな
628名無しのオプ
2018/04/22(日) 12:18:11.61ID:ukxA3E3T629名無しのオプ
2018/04/23(月) 10:29:26.90ID:vjEIIY3R 沢崎から応答サービスで連絡とろうとしてなかった?
デキた状態ならプライベートの連絡手段持ってるんじゃないかな
サバサバ姉御肌系の女性の場合事務所くらいならそういう関係でなくても掃除に来そう
デキた状態ならプライベートの連絡手段持ってるんじゃないかな
サバサバ姉御肌系の女性の場合事務所くらいならそういう関係でなくても掃除に来そう
630名無しのオプ
2018/04/23(月) 23:54:04.57ID:2Zfi1KLP 時代設定はあるが、30年で初めて会ったのね
631名無しのオプ
2018/04/24(火) 00:25:37.15ID:IaCLgkXO 錦織警部の伝言「会いたい」に吹いた
応答サービスさんはもはや立派な沢崎のアシスタントだね
応答サービスさんはもはや立派な沢崎のアシスタントだね
632名無しのオプ
2018/04/24(火) 01:10:30.58ID:gm2aLnbW634名無しのオプ
2018/04/27(金) 04:22:59.51ID:POqoOPXj 沢崎は掃除が嫌い、という描写があったのは
「さらば長き眠り」だったっけ
「さらば長き眠り」だったっけ
635名無しのオプ
2018/04/27(金) 09:11:34.95ID:+Rjh8Ngh 夜は甦るで、依頼人の佐伯なおこがプロポーズされたとき、あなたの子供を妊娠してるって言えずに佐伯直樹に誤解されたじゃん
すぐに言えないのはともかく、それで中絶までする?って違和感があったんだけど、どうだろ
なるほど!って思う方が普通かな
すぐに言えないのはともかく、それで中絶までする?って違和感があったんだけど、どうだろ
なるほど!って思う方が普通かな
636名無しのオプ
2018/04/27(金) 10:46:17.02ID:ZxoFEaF1638名無しのオプ
2018/04/27(金) 23:18:43.28ID:noOLWinG 年末の掃除でどれくらいかかったかは企業秘密だ、ってあったね
639名無しのオプ
2018/04/27(金) 23:45:34.06ID:+Rjh8Ngh640名無しのオプ
2018/04/28(土) 00:17:26.51ID:UwRgYiM0 実は佐伯の子なんだか神谷の子なんだか
それとも田中か鈴木か山田か或いは高橋か分からないから取り敢えず堕ろした
という名緒子ビッチ説。
それとも田中か鈴木か山田か或いは高橋か分からないから取り敢えず堕ろした
という名緒子ビッチ説。
641名無しのオプ
2018/04/28(土) 08:19:21.84ID:JAncYFdm 実際に佐伯は誤解していたわけだけど佐伯が誤解していることをなおこは知らないんじゃなかったっけ?
だめだな細かいところ思い出せない
だめだな細かいところ思い出せない
642名無しのオプ
2018/04/29(日) 10:21:50.15ID:/VcNW5e8 新刊3月に買ったんだけど、
まだ半分ちょっとしか読んでない。
GW中に読み終えるよう頑張ってみる。
まだ半分ちょっとしか読んでない。
GW中に読み終えるよう頑張ってみる。
643名無しのオプ
2018/04/29(日) 18:13:12.13ID:OdIkjRXI 朝日新聞の「売れてる本」という特集に新著が載っていたけど
5刷 4万1千部
で、どこが「売れてる」と言うんだ。。。
5刷 4万1千部
で、どこが「売れてる」と言うんだ。。。
644名無しのオプ
2018/04/29(日) 18:15:53.99ID:OdIkjRXI 30万部、
せめて20万部突破なら分かるが。
せめて20万部突破なら分かるが。
645名無しのオプ
2018/04/29(日) 19:04:19.26ID:ICJZIP5k646名無しのオプ
2018/04/29(日) 20:28:01.73ID:uHrJ2Fay 出版社勤務ですが、今や40000ならヒットと言って過言では全くない
647名無しのオプ
2018/04/29(日) 21:17:52.54ID:ICJZIP5k >>646
だよねw
だよねw
648名無しのオプ
2018/04/29(日) 23:08:59.82ID:HcyedTd5 もっと買えや
649名無しのオプ
2018/04/30(月) 00:00:30.87ID:vHxMdB9y みんな図書館で予約待ちして老後のために節約か
650名無しのオプ
2018/04/30(月) 00:17:31.26ID:81QnKYIC 図書館で借りていいのは学生と主婦だけやで
いい歳こいた大人が図書館待ちとかみっともないよ
いい歳こいた大人が図書館待ちとかみっともないよ
651名無しのオプ
2018/04/30(月) 00:29:38.48ID:ZRevO69V 図書館から本借りては、こいつが犯人って書き込んでる
653名無しのオプ
2018/04/30(月) 00:49:52.19ID:WMi/gZ8X 確かに今どき3月発売の2か月で5刷4万はけっこう凄いかも
しかも十数年もご無沙汰で生存確認だけされて来たような伝説のw作家の新作
せっかくシリーズ復活させたんだからこれからはもっとコンスタントに沢崎に会いたい
原さん体に気をつけてこれからも執筆活動よろしく
しかも十数年もご無沙汰で生存確認だけされて来たような伝説のw作家の新作
せっかくシリーズ復活させたんだからこれからはもっとコンスタントに沢崎に会いたい
原さん体に気をつけてこれからも執筆活動よろしく
654名無しのオプ
2018/04/30(月) 16:37:03.04ID:cJH8ZZfk655名無しのオプ
2018/05/01(火) 02:19:25.87ID:8cLnR/C9 ウヨ系の本は売れてるけどな
ケントギルバードとか30万部だっけ?
あとは自称なんで信憑性はあれだけど
そっち系はずらっと並んでるし売れてはいるんだろうね
ケントギルバードとか30万部だっけ?
あとは自称なんで信憑性はあれだけど
そっち系はずらっと並んでるし売れてはいるんだろうね
656名無しのオプ
2018/05/01(火) 02:53:29.65ID:JHtsOWwK 愛国業は固定客掴みやすいからなw 超大ヒットも無いだろうけど
657名無しのオプ
2018/05/06(日) 00:37:07.96ID:PeRYLvN8 小説ハードカバー単行本なんて初版数千部が大半なんだから
14年間沈黙してた作家が4万部も売れてたらそりゃ「売れてる」部類だろうよ
14年間沈黙してた作家が4万部も売れてたらそりゃ「売れてる」部類だろうよ
658名無しのオプ
2018/05/06(日) 11:28:08.57ID:YW+x/T2d 寂しいっすよね、世界3位の経済大国でそれでは。
659名無しのオプ
2018/05/06(日) 17:04:51.33ID:XN09GR8c その「部数」というのは書籍の形になったものだけ?
660名無しのオプ
2018/05/06(日) 17:22:05.62ID:WbYV3RRo 文庫が出るまで待つって人もいるだろうね
662名無しのオプ
2018/05/06(日) 18:49:59.57ID:XN09GR8c じゃあ、電子書籍とかの分がどうなっているかも問題じゃないのか?
664名無しのオプ
2018/05/07(月) 12:15:21.59ID:Mz06c4Ig 14年間新刊が出なかった作家のスレだけあって、古代人みたいな人が多い
665名無しのオプ
2018/05/07(月) 16:43:54.19ID:s0z2eITn 吉野ヶ里遺跡の近くに住んでる作家だから、弥生時代の人たちだろ
666名無しのオプ
2018/05/07(月) 21:29:06.63ID:87oc7UhB このスレのように、2ちゃんねるに「何を書いても」
50過ぎた、その高齢を隠しようもないのは面白いですね。
高齢自体が悪いと言っているのではない
高齢でインターネットをやるのが何故駄目なのか、
自分では全く分かっていない様が面白い、
と言っている
50過ぎた、その高齢を隠しようもないのは面白いですね。
高齢自体が悪いと言っているのではない
高齢でインターネットをやるのが何故駄目なのか、
自分では全く分かっていない様が面白い、
と言っている
667名無しのオプ
2018/05/07(月) 23:02:02.15ID:vsdFyCiP >>666
そんな偉そうなお前が一番ダメじゃねw
そんな偉そうなお前が一番ダメじゃねw
669名無しのオプ
2018/05/08(火) 03:21:31.78ID:1oqcUUdT 電子書籍なんて読み捨ての雑誌にはいいが数年後にまた読み返したいってのには向いてないからね
数年後には電子書籍で単行本買い集めてる奴らの悲鳴が聞こえてきそうだ
数年後には電子書籍で単行本買い集めてる奴らの悲鳴が聞こえてきそうだ
670名無しのオプ
2018/05/08(火) 08:52:25.16ID:Cr3aBZ3R 読むのは紙、保存は電子が一番良くて、佐藤優は両方買ってるって書いてたな
本棚の限界があるから仕方ない
この前、紀伊国屋が電子書籍で原ォセールをやってたので昔のを数冊買った
本棚の限界があるから仕方ない
この前、紀伊国屋が電子書籍で原ォセールをやってたので昔のを数冊買った
671名無しのオプ
2018/05/08(火) 12:11:27.85ID:fR1yIwM5672名無しのオプ
2018/05/08(火) 12:26:17.73ID:59GtPxtD 家が本で溢れて妻に逃げられた人もいるからな
673名無しのオプ
2018/05/08(火) 12:55:33.48ID:w2Jv2GM9 Amazon の Kindle くらいプラットフォームが盤石なサービスなら、どの端末でも落とせる、同期できる、劣化しない(極端を言えば家が火事になろうがデータはある)、検索に優れる、場所を取らない、といったメリット面も比べて見るべきだと思うよ。
Twitter とか見てると、実際に使ったことないのにデメリットだけ考えて電子書籍に手を出さない人が結構いる印象。
Twitter とか見てると、実際に使ったことないのにデメリットだけ考えて電子書籍に手を出さない人が結構いる印象。
674名無しのオプ
2018/05/08(火) 14:23:17.49ID:n254GNJf しかし、名前と職業が分かっていれば
探偵に調査を頼む前に
ネット検索くらいすると思うんだけど
探偵に調査を頼む前に
ネット検索くらいすると思うんだけど
676名無しのオプ
2018/05/08(火) 21:02:05.59ID:Y+ELpT3E 沢崎か
677名無しのオプ
2018/05/08(火) 21:58:57.93ID:8KFzk3in 俺が、沢崎だ。
678名無しのオプ
2018/05/08(火) 22:32:41.83ID:3+lpMat/ なんかかっこつけた遠回しな言い方してるけど
電子書籍とかよくわかんねぇから怖いって正直に言えばいいのに
電子書籍とかよくわかんねぇから怖いって正直に言えばいいのに
679名無しのオプ
2018/05/08(火) 23:05:36.48ID:w2Jv2GM9 >>675
え……「本を所持すること」で反応されるなら理解できると思っていたけど、「読むこと」に対して紙と電子の違いって具体的に説明してほしいな。
え……「本を所持すること」で反応されるなら理解できると思っていたけど、「読むこと」に対して紙と電子の違いって具体的に説明してほしいな。
680名無しのオプ
2018/05/09(水) 07:04:05.89ID:6AkTIAbK 場所を取らないってだけで電子書籍は素晴らしい
さまざまな欠点を補ってあまりある
蔵書をすべて電子化したいくらいだよ
さまざまな欠点を補ってあまりある
蔵書をすべて電子化したいくらいだよ
681名無しのオプ
2018/05/09(水) 10:09:11.80ID:z/oFc5Po エアー知識でドヤってる奴らばかりだなあと見てたら
ニコニコニュースで電子書籍がサービス終了で読めなくなる!って騒ぎになってて笑った
さんざん警告されてんのに本気で買い切りだと信じ込んでる奴っているもんなんだな
ニコニコニュースで電子書籍がサービス終了で読めなくなる!って騒ぎになってて笑った
さんざん警告されてんのに本気で買い切りだと信じ込んでる奴っているもんなんだな
682名無しのオプ
2018/05/09(水) 11:50:43.16ID:tJMU+Pxb サービス終了の可能性を考えればKindleなんだろうけど、読みやすくて紀伊国屋メインで使ってるわ
永遠に所有するわけじゃなくて、読書の対価だと考えればいい
紙と両方買うこともあるし
永遠に所有するわけじゃなくて、読書の対価だと考えればいい
紙と両方買うこともあるし
683名無しのオプ
2018/05/09(水) 13:25:04.42ID:qVdJZrOY 電子書籍に限らず
配信はその書籍の利用権を買ってるだけだからね
所有欲は満たせない
物として残したいなら紙一択だよ
逆に読み捨てでいいなら電子書籍で充分
配信はその書籍の利用権を買ってるだけだからね
所有欲は満たせない
物として残したいなら紙一択だよ
逆に読み捨てでいいなら電子書籍で充分
684名無しのオプ
2018/05/09(水) 14:02:46.90ID:vJAPOocN まあ、あと14年くらいこんな雑談すれば新作も出るだろう
685名無しのオプ
2018/05/09(水) 18:07:51.72ID:9pSgL3mN 単純に紙の方が読みやすいんだよなあ
686名無しのオプ
2018/05/09(水) 18:34:04.28ID:6AkTIAbK 電子書籍と配信サービスを混同してるお爺ちゃんがいるみたいだけど、
紙の方が読みやすいというのは同感
ページを手で捲るという行為を電子書籍で実現するのはまだ数年かかりそう
だがしかし本を所有することの物理的弊害を解消してくれる電子書籍の未来は明るい。
紙の本などは嗜好品、贅沢品の類だ。
紙の方が読みやすいというのは同感
ページを手で捲るという行為を電子書籍で実現するのはまだ数年かかりそう
だがしかし本を所有することの物理的弊害を解消してくれる電子書籍の未来は明るい。
紙の本などは嗜好品、贅沢品の類だ。
687名無しのオプ
2018/05/10(木) 02:37:11.25ID:cQZIj7mh 雨の日とか汚れとか気にせずいつでも気軽に読めるのが電子書籍って感覚
本だと綺麗に大事にしたくなってしまう
本だと綺麗に大事にしたくなってしまう
688名無しのオプ
2018/05/10(木) 11:20:16.35ID:QgJSbKZC689名無しのオプ
2018/05/11(金) 21:40:08.20ID:6mLDn2iK そりゃ1000や2000冊なら個人でも何とかなるけどさぁ
書籍に対する愛着も無いわけじゃないし・・・
でも一部屋潰すとかそうなってくると話は違ってくる。
加えて今後も毎月10冊20冊と増えていくともうおぞましさしか感じない
電子書籍万歳
書籍に対する愛着も無いわけじゃないし・・・
でも一部屋潰すとかそうなってくると話は違ってくる。
加えて今後も毎月10冊20冊と増えていくともうおぞましさしか感じない
電子書籍万歳
690名無しのオプ
2018/05/11(金) 22:45:30.74ID:XD0bW20p 電子書籍で読んだ本を店頭で触ると、ああ、こんな厚い本だったのか立派な本だなあ、って思うことあるよね
691名無しのオプ
2018/05/11(金) 23:09:52.70ID:6mLDn2iK それな
積み上げてると命に関わる
とはいっても私も「愚か者死すべし」までは文庫でもってるわけだがハヤカワ文庫では死ぬこともあるまい
積み上げてると命に関わる
とはいっても私も「愚か者死すべし」までは文庫でもってるわけだがハヤカワ文庫では死ぬこともあるまい
692名無しのオプ
2018/05/16(水) 17:19:21.96ID:B3/Q9sQP 電子書籍はpdfならいいんだけどね。
切り貼りできる。クラウドに置いておけば、端末が壊れても残る。
何より友達にあげられる。
切り貼りできる。クラウドに置いておけば、端末が壊れても残る。
何より友達にあげられる。
693名無しのオプ
2018/05/16(水) 20:50:35.98ID:+tNKKUmz で、結局なにが謎だったのか忘れたわ。
694名無しのオプ
2018/05/17(木) 14:10:11.98ID:b0K3edq5 4万という数字の内訳ってことでないか?
696名無しのオプ
2018/05/21(月) 18:24:39.82ID:kOyrn5kn 書評に「セリフがスペンサーそっくり」ってあるけどそうなの?
何か読んでみたくなった
何か読んでみたくなった
697名無しのオプ
2018/05/21(月) 21:20:55.14ID:eGRkF+vb >>695
スペンサーも原ォもチャンドリアンだから結果的に似てるだけ
スペンサーも原ォもチャンドリアンだから結果的に似てるだけ
698名無しのオプ
2018/05/21(月) 21:23:39.57ID:Sl+HZdmp あと原ォはディックフランシスのファンでもあるのであるから
つまり菊池光のフォロワーであるともいえるのだ
スペンサーも菊池光訳だし
似てても全くおかしくないのだろう
つまり菊池光のフォロワーであるともいえるのだ
スペンサーも菊池光訳だし
似てても全くおかしくないのだろう
699名無しのオプ
2018/05/22(火) 08:14:59.05ID:Vd5fklGb フランシスのファンとは知らなかった
700名無しのオプ
2018/05/22(火) 11:21:17.10ID:Ux8dstWI さらば長き眠りにいたっては相良が沢崎のほぼ相棒化してて笑った
そしてタクシーとして利用される橋爪カー
毎度一回はズタボロにされる沢崎だけどやっぱり無双
そしてタクシーとして利用される橋爪カー
毎度一回はズタボロにされる沢崎だけどやっぱり無双
701名無しのオプ
2018/05/22(火) 12:00:56.37ID:Qrsu0Z2b702名無しのオプ
2018/05/25(金) 21:55:12.54ID:fBPCo36y >>701
晩年の作品には辛い評価だったけど
年間に読むミステリが数冊の年でもフランシス新作は入ってたから御贔屓作家だったのは間違いないよ
そして原ォの御贔屓って基本「その作家の作品で手に入るものは全部読む」だからね
晩年の作品には辛い評価だったけど
年間に読むミステリが数冊の年でもフランシス新作は入ってたから御贔屓作家だったのは間違いないよ
そして原ォの御贔屓って基本「その作家の作品で手に入るものは全部読む」だからね
703名無しのオプ
2018/05/26(土) 13:40:24.21ID:3p70pEg4 沢崎シリーズって刊行順に読まないと前作のネタバレ食らっちゃう感じですか
天使たちの探偵がめっちゃ好みだったので長編にも手を出そうと思ってるんですが
天使たちの探偵がめっちゃ好みだったので長編にも手を出そうと思ってるんですが
704名無しのオプ
2018/05/26(土) 15:21:02.49ID:vTTUzGxm ネタバレあるから順に読んだ方がいい
特にさらば長き眠りはシリーズの集大成的な作品だから
順に読むのと飛ばすのとじゃ全然違う
特にさらば長き眠りはシリーズの集大成的な作品だから
順に読むのと飛ばすのとじゃ全然違う
705名無しのオプ
2018/05/26(土) 15:21:37.30ID:pAAaXzcP 食らっちゃうかはともかく
天使たち〜を含む初期3作が傑作なので
順番に読むほうがいいぞ
天使たち〜を含む初期3作が傑作なので
順番に読むほうがいいぞ
706名無しのオプ
2018/05/26(土) 20:53:28.24ID:3HnrFXcj >>703
刊行順に読むのが一応無難ではある。
が、ネタバレとは云ってもそれで前作の面白さが損なわれるようなものではない。
そういう内輪受けというか一見さんお断りというか――昨今の作家には多いが――閉鎖的な気持ち悪さは、原には無い。
刊行順に読むのが一応無難ではある。
が、ネタバレとは云ってもそれで前作の面白さが損なわれるようなものではない。
そういう内輪受けというか一見さんお断りというか――昨今の作家には多いが――閉鎖的な気持ち悪さは、原には無い。
707名無しのオプ
2018/05/26(土) 20:54:51.88ID:cZF6Or3J ただし一作目は余りにチャンドラーごっこ過ぎて笑っちゃう可能性はあり
708名無しのオプ
2018/05/27(日) 09:27:50.64ID:HxmwMxQe 703です
皆さんありがとうございます。沢崎シリーズ全部買い揃えるまでチャンドラーでも再読したいと思います
皆さんありがとうございます。沢崎シリーズ全部買い揃えるまでチャンドラーでも再読したいと思います
709名無しのオプ
2018/05/27(日) 10:34:37.76ID:1NmtW2ZS 寡作なせいで全作品すぐ読めちゃうしね
これが赤川次郎とか西村京太郎だったら・・
これが赤川次郎とか西村京太郎だったら・・
710名無しのオプ
2018/05/29(火) 22:13:43.10ID:NhDdglYL ミステリマガジン最新号の装幀エッセイに年内に第三エッセイ集「エンドタイトル(仮)」刊行予定とあってビックリ
まさか今年新刊が2冊も出るとは
まさか今年新刊が2冊も出るとは
711名無しのオプ
2018/05/30(水) 13:49:49.55ID:m6vZ9WvP712名無しのオプ
2018/05/30(水) 21:30:57.27ID:Jq3yS7W9 最新作は時空がねじれて若がえってるから読まない方が良いよ。
713名無しのオプ
2018/05/31(木) 21:22:00.95ID:x2p746pK 沢崎が最新作で乗ってる車結局何だったの?
また日産車?
また日産車?
714名無しのオプ
2018/06/01(金) 11:36:13.87ID:NcL7Hoxi >>713
自分で読みなよ
自分で読みなよ
715名無しのオプ
2018/06/02(土) 16:18:51.51ID:xWW6sX/6 ハードボイルドって長期シリーズ化すればするほど、
主人公の探偵の年齢の問題は避けられないからなー
リュウアーチャーも途中から年齢がわからなくなったし
あの名匠ブロック先生でさえ、スカダーの回想という形を取ったし
主人公の探偵の年齢の問題は避けられないからなー
リュウアーチャーも途中から年齢がわからなくなったし
あの名匠ブロック先生でさえ、スカダーの回想という形を取ったし
716名無しのオプ
2018/06/02(土) 16:20:18.88ID:xWW6sX/6 >>710
こりゃ惑星が太陽系軌道を外れるな(失礼)
こりゃ惑星が太陽系軌道を外れるな(失礼)
717名無しのオプ
2018/06/02(土) 16:40:50.75ID:UoWQSlFd 新作エッセイ集まで出るなんて驚愕
05年の「ミステリオーソ」「ハードボイルド」分冊文庫以降に書いた文章+書き下ろしになるのかな
05年の「ミステリオーソ」「ハードボイルド」分冊文庫以降に書いた文章+書き下ろしになるのかな
718名無しのオプ
2018/06/02(土) 20:43:33.90ID:aa268HT5 次作は最低10年後かな
このスレの住人の何割かは冥土へ住み替えしてそうだ
このスレの住人の何割かは冥土へ住み替えしてそうだ
720名無しのオプ
2018/06/03(日) 17:47:49.55ID:DNy5T0j7 次作があると思ってるのか
721名無しのオプ
2018/06/03(日) 18:04:00.42ID:k2zYnyqa 次作アルネ
722名無しのオプ
2018/06/03(日) 20:12:02.66ID:9suK+2Fv ないあるよ
723名無しのオプ
2018/06/04(月) 00:45:42.60ID:mbj5PcbR ttps://mainichi.jp/articles/20180527/ddp/014/040/005000c
>次作を出すなら、今度のように14年後に出してはシャレにならない。一番の理想は来年の3月。しかし、僕の場合、常にウソばかりついていますからね。いっぺんくらい、こんなに早く書いちゃったのと言われてみたい
来年の3月に出たら嬉しいが……
>次作を出すなら、今度のように14年後に出してはシャレにならない。一番の理想は来年の3月。しかし、僕の場合、常にウソばかりついていますからね。いっぺんくらい、こんなに早く書いちゃったのと言われてみたい
来年の3月に出たら嬉しいが……
724名無しのオプ
2018/06/04(月) 01:26:48.10ID:OvMRQREP おまいらは原さんの新作出るまでは何を読んでたの?
自分はここ数年だとミステリーは深町秋男ぐらいしか読んでないな、昔は大沢在昌や海外ミステリーをよく読んでたけど
最近はミステリー以外に興味が移ってしまってたが 原さんの新作読んで またミステリーファンに戻った
今は稲見一良のダッグコールを読んでる
自分はここ数年だとミステリーは深町秋男ぐらいしか読んでないな、昔は大沢在昌や海外ミステリーをよく読んでたけど
最近はミステリー以外に興味が移ってしまってたが 原さんの新作読んで またミステリーファンに戻った
今は稲見一良のダッグコールを読んでる
725名無しのオプ
2018/06/04(月) 07:25:42.64ID:2gLd5RR9 新宿鮫は読んだよね
726名無しのオプ
2018/06/04(月) 07:45:32.60ID:jLB6RIW6 鮫島も定年退職してるだろうから、私立探偵でもやったらいいのに
オールドディックみたいな老人探偵
オールドディックみたいな老人探偵
727名無しのオプ
2018/06/04(月) 08:42:06.21ID:+bNlY9KN 14年分の読書なんて書き切れるわけがないぞ〜
探偵物に限定するなら、東直己、木内一裕、ローレンス・ブロック、ドン・ウィンズロウ
スワガーは探偵のようなものとしてスティーブン・ハンター。
警察官もOKなら今野敏、矢作俊彦、R.D..ウィングフィールド。
思い出せてないのも一杯あるからキリが無い〜!
今はマイクル・コナリーのボッシュ・シリーズを追っかけ中。刑事だけど組織内でアウトローってのがええで。
探偵物に限定するなら、東直己、木内一裕、ローレンス・ブロック、ドン・ウィンズロウ
スワガーは探偵のようなものとしてスティーブン・ハンター。
警察官もOKなら今野敏、矢作俊彦、R.D..ウィングフィールド。
思い出せてないのも一杯あるからキリが無い〜!
今はマイクル・コナリーのボッシュ・シリーズを追っかけ中。刑事だけど組織内でアウトローってのがええで。
728名無しのオプ
2018/06/04(月) 15:17:26.62ID:ELjFw+yp さらば長き眠りは文体はハードボイルドだけど
ネタは本格だよな
ネタは本格だよな
729名無しのオプ
2018/06/04(月) 18:01:03.42ID:39MGthWb >>728
「ハードボイルド」ってのは煎じ詰めれば文体のことで、
ハードボイルドならではの題材とか物語なんてものは存在しない。
だからネタや設定は何でも可。
世界最初のハードボイルド小説はヘミングウェイ「日はまた昇る」に非ず、
夏目漱石「坊つちやん」である。
――と、かつて喝破した沢木耕太郎に俺も賛同する。
「ハードボイルド」ってのは煎じ詰めれば文体のことで、
ハードボイルドならではの題材とか物語なんてものは存在しない。
だからネタや設定は何でも可。
世界最初のハードボイルド小説はヘミングウェイ「日はまた昇る」に非ず、
夏目漱石「坊つちやん」である。
――と、かつて喝破した沢木耕太郎に俺も賛同する。
730名無しのオプ
2018/06/04(月) 20:39:50.77ID:sRN862BG >>724
ミステリーに限定するなら
ロスマク、ハメット、ロストーマス、ギャビンライアル、ヒラーマン
シムノン本格小説選も興味深かった(原先生の好みそのまんまなリストだが)
国内だと笠井潔
・・・何とチャンドラーが無え!(「さらば長き眠り」の時点で既に一通り読んじゃってたのだ)
ミステリーに限定するなら
ロスマク、ハメット、ロストーマス、ギャビンライアル、ヒラーマン
シムノン本格小説選も興味深かった(原先生の好みそのまんまなリストだが)
国内だと笠井潔
・・・何とチャンドラーが無え!(「さらば長き眠り」の時点で既に一通り読んじゃってたのだ)
731名無しのオプ
2018/06/04(月) 20:42:30.73ID:xlJ+/GVC なんと、というほどでもない
733名無しのオプ
2018/06/05(火) 22:30:08.14ID:kM6kBmA2 「ハードボイルド」ってのは煎じ詰めれば文体のことで、
ハードボイルドならではの題材とか物語なんてものは存在しない。
この手の書き込みたまに出てくるが同じ人か、青臭いので勘弁してよ
自分の思い込みでしょ
ハードボイルドならではの題材とか物語なんてものは存在しない。
この手の書き込みたまに出てくるが同じ人か、青臭いので勘弁してよ
自分の思い込みでしょ
734名無しのオプ
2018/06/07(木) 08:39:38.86ID:8fAY9ZvE735名無しのオプ
2018/06/07(木) 10:03:27.80ID:bw08Myzu 見事なブーメラン
736名無しのオプ
2018/06/07(木) 20:03:30.76ID:FogCvyC8737名無しのオプ
2018/06/07(木) 20:38:31.49ID:bLKAKV5m738名無しのオプ
2018/06/07(木) 21:50:06.73ID:CIZHS6TV739名無しのオプ
2018/06/08(金) 09:42:25.94ID:T7ulLAOg ハードボイルド(英語:hardboiled)は、文芸用語としては、暴力的・反道徳的な内容を、批判を加えず、客観的で簡潔な描写で記述する手法・文体をいう。
アーネスト・ヘミングウェイの作風などが一例である。
ミステリの分野のうち、従来あった思索型の探偵に対して、行動的でハードボイルドな性格の探偵を登場させ、
そういった探偵役の行動を描くことを主眼とした作風を表す用語として定着した。
wikipediaではこう書かれてるね
アーネスト・ヘミングウェイの作風などが一例である。
ミステリの分野のうち、従来あった思索型の探偵に対して、行動的でハードボイルドな性格の探偵を登場させ、
そういった探偵役の行動を描くことを主眼とした作風を表す用語として定着した。
wikipediaではこう書かれてるね
740名無しのオプ
2018/06/09(土) 09:58:12.00ID:PUoxeM4b 【音楽】ジョン・コルトレーン、録音から55年を経て完全未発表スタジオ・アルバムがリリースされることが決定
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528464410/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528464410/
741名無しのオプ
2018/06/10(日) 23:52:54.75ID:tNdtTyBB 刑事コロンボはハードボイルド?
742名無しのオプ
2018/06/11(月) 07:50:40.72ID:UsuBS7Km そうだよ
743名無しのオプ
2018/06/12(火) 03:18:09.71ID:HW1HaCvT ハードボイルドとは、難問に答えていく小説
といった人もいるとか
私のとは違うね、人それぞれってことだね
といった人もいるとか
私のとは違うね、人それぞれってことだね
744名無しのオプ
2018/06/13(水) 21:38:39.64ID:zqDvvXEr >>739
暴力的・反道徳的な内容を、批判を加えず、客観的で簡潔な描写で記述
本当に厳密にその定義に従うとハードボイルド作品はグッと少なくならね?
ハメットのレッドハーヴェスト、マルタの鷹
ケインの郵便配達〜
他に何かあるかな
日本でも、(意外にも?)アメリカでも、人気のあるハードボイルドって人情ものなんだよな
暴力的・反道徳的な内容を、批判を加えず、客観的で簡潔な描写で記述
本当に厳密にその定義に従うとハードボイルド作品はグッと少なくならね?
ハメットのレッドハーヴェスト、マルタの鷹
ケインの郵便配達〜
他に何かあるかな
日本でも、(意外にも?)アメリカでも、人気のあるハードボイルドって人情ものなんだよな
745名無しのオプ
2018/06/13(水) 23:57:09.36ID:F6bRvJ2B 半熟玉子の方が好き
747名無しのオプ
2018/06/14(木) 05:08:26.10ID:jw/P/NWA 主人公はなぜ客観的でいられる、なぜ心が揺れない
この疑問に答えてくれるハードボイルド小説はないかな
心理学、ビジネス本は却下ね
この疑問に答えてくれるハードボイルド小説はないかな
心理学、ビジネス本は却下ね
748名無しのオプ
2018/06/14(木) 19:35:31.37ID:+Eo1RGnE 不夜城は十分ハードボイルドの括りで語られてたけどな
本人はハードボイルドのアンチテーゼで書いたらしいが
本人はハードボイルドのアンチテーゼで書いたらしいが
749名無しのオプ
2018/06/15(金) 11:20:06.49ID:ZJh1f3YX751名無しのオプ
2018/06/15(金) 15:33:15.02ID:ZJh1f3YX だから
主人公が客観的でいられ、心が揺れない
そんなハードボイルドはほとんど無いし(少なくても俺は知らん)
当然「主人公はなぜ客観的でいられる、なぜ心が揺れない」という
命題設定が発生している作品自体
ほとんどないよ
という話
主人公が客観的でいられ、心が揺れない
そんなハードボイルドはほとんど無いし(少なくても俺は知らん)
当然「主人公はなぜ客観的でいられる、なぜ心が揺れない」という
命題設定が発生している作品自体
ほとんどないよ
という話
752名無しのオプ
2018/06/15(金) 17:20:57.97ID:nYWhlAxX 煽り、粘着の工作員出没中かとも思ってね
やはりね
やはりね
753名無しのオプ
2018/06/15(金) 20:23:29.04ID:xhOl4jez755名無しのオプ
2018/06/15(金) 22:02:30.16ID:xhOl4jez >>754
女将じゃなくて出戻りの娘な。
事々に粉をかけてくる、しかも全裸まで見せられた女を
如何に「非人情」即ち心揺るがぬ客観の画題にするかという、妄想に非ずして闘争。
「非人情、ですよ。」
「無論。」
――のくだりがハードボイルド(違)。
女将じゃなくて出戻りの娘な。
事々に粉をかけてくる、しかも全裸まで見せられた女を
如何に「非人情」即ち心揺るがぬ客観の画題にするかという、妄想に非ずして闘争。
「非人情、ですよ。」
「無論。」
――のくだりがハードボイルド(違)。
756名無しのオプ
2018/06/17(日) 00:21:27.75ID:/o2UAJoC >如何に「非人情」即ち心揺るがぬ客観の画題にするかという、妄想に非ずして闘争
つまりめっちゃ揺らいでるよね
つまりめっちゃ揺らいでるよね
757名無しのオプ
2018/07/12(木) 23:48:21.15ID:mmdpcvjv あら、1ヶ月もレスなしとは
759名無しのオプ
2018/07/14(土) 19:04:00.45ID:rvUEss5e 次に多数書き込みがあるのは新刊が出る時か訃報かどちらかだな
760名無しのオプ
2018/07/14(土) 20:03:23.27ID:pcTSBL4+ ここは少人数の高齢者が複数回書き込んでいたんだろうなと思う一方で、
新著が4万部売れてるのならもっと書き込みがあっても良さそうだとも思うし、
しかしそもそも2ちゃんねる自体が衰退しているとも思ったり。
新著が4万部売れてるのならもっと書き込みがあっても良さそうだとも思うし、
しかしそもそも2ちゃんねる自体が衰退しているとも思ったり。
761名無しのオプ
2018/07/15(日) 22:29:05.50ID:KlFe2n2t ミス板自体過疎なだけだよ
語れるやつはほとんどtwitterに行った
語れるやつはほとんどtwitterに行った
762名無しのオプ
2018/07/19(木) 13:51:23.86ID:/1i+x69W ミリオンカ〉の女 うらじおすとく花暦
単行本 – 2018/3/26
高城高 (著)
ロシア人・中国人・朝鮮人・日本人の雑居地であった、明治時代の極東の港町ウラジオストクをリアルに
描き出した異色の悪漢時代小説(ピカレスクロマン)です。
宝石』の短編懸賞に「X橋附近」を応募し、1位を受賞した。この小説は江戸川乱歩に絶賛され、現在では日本のハードボイルド小説の嚆矢とされる。
1970年まで短編を中心に作品を発表し続けたが、以降は沈黙[していたため『幻の作家』と称された。
2007年 作家活動を再開
単行本 – 2018/3/26
高城高 (著)
ロシア人・中国人・朝鮮人・日本人の雑居地であった、明治時代の極東の港町ウラジオストクをリアルに
描き出した異色の悪漢時代小説(ピカレスクロマン)です。
宝石』の短編懸賞に「X橋附近」を応募し、1位を受賞した。この小説は江戸川乱歩に絶賛され、現在では日本のハードボイルド小説の嚆矢とされる。
1970年まで短編を中心に作品を発表し続けたが、以降は沈黙[していたため『幻の作家』と称された。
2007年 作家活動を再開
763名無しのオプ
2018/07/24(火) 12:08:19.79ID:wFmHgxcJ そもそもハードボイルドの主人公が客観的で心が揺れなかった事なんて一度もないよ
スペードはブリジットオショーネシーに動揺し、
マーロウは大鹿やマイオノラス君に感情移入し、
アーチャーはウィチャリー家の女に心を揺さぶられた
そんな主人公たちを見る作家の目が客観的なだけ
屋上屋を架すようなレスかな?
スペードはブリジットオショーネシーに動揺し、
マーロウは大鹿やマイオノラス君に感情移入し、
アーチャーはウィチャリー家の女に心を揺さぶられた
そんな主人公たちを見る作家の目が客観的なだけ
屋上屋を架すようなレスかな?
764名無しのオプ
2018/07/29(日) 16:42:41.44ID:jsYEkl/n もう、終わりだね
765名無しのオプ
2018/07/29(日) 17:50:57.23ID:AIvqrzo7 君が小さく見える
766名無しのオプ
2018/07/29(日) 18:50:24.79ID:mB3t6EoJ 僕は思わず君を
767名無しのオプ
2018/07/31(火) 21:52:03.29ID:iGXvRusF サバ折りにした
768名無しのオプ
2018/08/04(土) 12:10:27.65ID:oDba9Gbh 朝日新聞別刷り日曜版
作家の口福
連載計4回
作家の口福
連載計4回
769名無しのオプ
2018/08/04(土) 22:30:46.95ID:oDba9Gbh ↑土曜版be
770名無しのオプ
2018/08/09(木) 18:13:44.55ID:+Ny0pA4k >>760
発売時に大手書店で何段も平積みになって、
雑誌で特集され、ほぼすべての全国紙の書評で取り上げられ、サイン会は盛況で、
それで4万部か! 著者印税は800万円か!!
こりゃ、作家業では生活できないな。
原りょうはら、その倍は売れていると思っていた。
発売時に大手書店で何段も平積みになって、
雑誌で特集され、ほぼすべての全国紙の書評で取り上げられ、サイン会は盛況で、
それで4万部か! 著者印税は800万円か!!
こりゃ、作家業では生活できないな。
原りょうはら、その倍は売れていると思っていた。
772名無しのオプ
2018/08/10(金) 19:18:03.19ID:ngmp17cq 専業作家で食えるのは一部でしょ?
漫画家なら、大ヒット作品一個で一生食えるが
漫画家なら、大ヒット作品一個で一生食えるが
773名無しのオプ
2018/08/11(土) 00:39:57.44ID:HiobwvIP 今は貧乏人が本を買わずに何ヶ月も図書館で借りるのを待っている時代だ
作家にはつらい時代だよ
作家にはつらい時代だよ
774名無しのオプ
2018/08/11(土) 17:36:27.95ID:NFXHTZkc 愚か者死すべしの時点でもまだこんなにファンが残ってたのかと驚いたから
未だに新刊が4万部も売れるのはすごいよ
未だに新刊が4万部も売れるのはすごいよ
775名無しのオプ
2018/08/11(土) 20:09:14.24ID:WIxmAokp 「10万部のベストセラー!」なんて誇大広告に慣れて感覚が麻痺しがちだが、4万部でもかなり凄い。
味スタとか埼スタをほぼ埋める人数が全員同じ本を同じ時に買ったってことだからな。
味スタとか埼スタをほぼ埋める人数が全員同じ本を同じ時に買ったってことだからな。
776名無しのオプ
2018/08/11(土) 21:18:48.51ID:BFNV4kLv ミステリ、エンタメはまだましだよ
純文学なんかry
純文学なんかry
777名無しのオプ
2018/08/11(土) 23:23:30.68ID:zCLM101W 初版3000部だもんな
778名無しのオプ
2018/08/23(木) 17:15:39.41ID:E8ZWroS1 事件を解決した沢崎は警視庁から表彰されないの?w
779名無しのオプ
2018/08/24(金) 10:05:21.25ID:/yraZpxa 沢崎乙
781名無しのオプ
2018/09/07(金) 02:02:20.79ID:MkdIPB0O >>780
そりゃあ、まあ、本来なら貪るように本を読むべき若い奴等が
たった三行の散文にさえ「長い」とアレルギーを起こすように調教されてる世の中だから。
赤い色には「赤い」、悲しい気分には「悲しい」以外の言葉を使っちゃいけないと飼い馴らされてる時代だから。
もうじき文学や文芸という単語自体が死語になる。
そりゃあ、まあ、本来なら貪るように本を読むべき若い奴等が
たった三行の散文にさえ「長い」とアレルギーを起こすように調教されてる世の中だから。
赤い色には「赤い」、悲しい気分には「悲しい」以外の言葉を使っちゃいけないと飼い馴らされてる時代だから。
もうじき文学や文芸という単語自体が死語になる。
782名無しのオプ
2018/09/14(金) 18:15:37.45ID:XuRC/RgV 少なくとも紙媒体では3月中に1万6千部は売れてるみたいだし
電子書籍含めたら半年で5万は売れてるんじゃないかな
と素人予想
電子書籍含めたら半年で5万は売れてるんじゃないかな
と素人予想
783名無しのオプ
2018/09/17(月) 18:47:30.23ID:WzHL0O+9 確定申告に四苦八苦する沢崎を想像したら笑えた
784名無しのオプ
2018/09/20(木) 08:17:21.28ID:jDR4SIte 同じ雑居ビルの税理士に依頼したりして
785名無しのオプ
2018/09/20(木) 13:30:21.18ID:5dUnpZNx 直木賞受賞前の『私が殺した少女』の発行部数が4〜5万部だったような。
『それぞれの明日』とそう変わらいね。
『それぞれの明日』とそう変わらいね。
786名無しのオプ
2018/09/20(木) 17:04:14.22ID:LU6FE4XA 世の中のケダモノどもをぶち殺しに行くか、探偵
787名無しのオプ
2018/09/20(木) 20:26:05.97ID:5dUnpZNx タイトル間違ってた。
『それまでの明日』だった。
『それまでの明日』だった。
789名無しのオプ
2018/09/23(日) 05:42:08.81ID:EZ5dbM5a 新作情報きてるね
タイトルは 未だ見えぬ幻へ と言うらしい
タイトルは 未だ見えぬ幻へ と言うらしい
790名無しのオプ
2018/09/23(日) 16:01:57.32ID:KWl+eeqz 新作のタイトルだけブチ上げといて一向に書かない、
という京極夏彦方式はやめてくれ…。
という京極夏彦方式はやめてくれ…。
791名無しのオプ
2018/09/27(木) 13:54:29.82ID:XS/ucmU9 駄作だな。
痛々しい。
痛々しい。
792名無しのオプ
2018/10/24(水) 11:48:47.56ID:M361AQ+k 1ヶ月もレスがないなんて
今年新作が出た作家だぞ
今年新作が出た作家だぞ
793名無しのオプ
2018/10/25(木) 18:23:11.18ID:nI4KS1WI あなたがネタ振ってくれていいのよ
794名無しのオプ
2018/10/25(木) 22:40:05.95ID:ibiMRiKa 小杉健治「父からの手紙」が44万部の一方で
原さんの新著が4万部という現実はどうよ。
原さんの新著が4万部という現実はどうよ。
795名無しのオプ
2018/10/26(金) 06:47:12.64ID:W99VB/lN かつてのファンが老いて死んでるんじゃないかな
797名無しのオプ
2018/10/27(土) 16:50:01.66ID:Vsn8j9Ex 新作、ラストがなんだこれと思ってたけど
読み返してみると電話の相手の場所が、、、
読み返してみると電話の相手の場所が、、、
798名無しのオプ
2018/10/28(日) 19:21:46.49ID:ncUHGO6X 4、5万部しか売れずにあの執筆の遅さで、この人どうやって生活してるの?
まだ兼業でピアニスト続けてるんかね?
まだ兼業でピアニスト続けてるんかね?
799名無しのオプ
2018/10/29(月) 17:51:55.24ID:0l70mqYZ その一方で、セカチューとかキミスイとか
御涙頂戴系ラノベがバカ売れするという
永遠のゼロもバカ売れしたし
世間は、チープな感動を求めているのだよ
ハードボイルドの時代じゃないのだろう。悲しいな。
御涙頂戴系ラノベがバカ売れするという
永遠のゼロもバカ売れしたし
世間は、チープな感動を求めているのだよ
ハードボイルドの時代じゃないのだろう。悲しいな。
800名無しのオプ
2018/10/29(月) 23:41:45.28ID:458MWUhI 小説が読まれないうえ、ハードボイルドなんて言葉今の若い子は聞いたこともないんじゃね?
最近ハードボイルドって言葉日常で聞いたことある?
最近ハードボイルドって言葉日常で聞いたことある?
801名無しのオプ
2018/10/30(火) 00:13:31.37ID:if4zVy18 小説自体は読まれてるんでしょう
小杉健治が44万部なのだそうだから
小杉健治が44万部なのだそうだから
802名無しのオプ
2018/10/31(水) 17:01:53.86ID:KROHqGnI 「土俵を走る殺意」のひとだよな、小杉健治て
803名無しのオプ
2018/10/31(水) 18:14:28.09ID:A1rX8BqW804名無しのオプ
2018/10/31(水) 18:56:39.18ID:KROHqGnI あれは松田優作(×村川透)モノだから。あんなのいねーじゃん、今
805名無しのオプ
2018/10/31(水) 19:32:08.18ID:C/E5aJ3p 近年の小杉氏は時代小説の人気作家って印象だな
806名無しのオプ
2018/10/31(水) 22:03:03.43ID:F+cvmjMF 昔は、松田優作とかショーケンとかハードボイルド俳優と呼ばれる人もいて、
メディアで結構頻繁にハードボイルドって言葉聞いてた気がするんだけどな
言われてみれば、最近はさっぱり聞かんね
メディアで結構頻繁にハードボイルドって言葉聞いてた気がするんだけどな
言われてみれば、最近はさっぱり聞かんね
807名無しのオプ
2018/11/01(木) 23:04:53.80ID:m+6MLRh2 Gメン75のオープニングのナレーションが
「ハードボイルド。Gメン75」だったよ
「ハードボイルド。Gメン75」だったよ
808名無しのオプ
2018/11/06(火) 22:59:54.92ID:z4L+/2lP 映像化した作品はないの?寡聞にして聞いたことがない
映像化すれば、売り上げにプラスに。
逢坂剛の百舌シリーズなんか、大昔の作品なのに
再発して、かなり売れたし
映像化すれば、売り上げにプラスに。
逢坂剛の百舌シリーズなんか、大昔の作品なのに
再発して、かなり売れたし
809名無しのオプ
2018/11/06(火) 23:11:04.76ID:O/y694Kb >>808
たしか北野武が『そして夜は甦る』映画化持ちかけたけど断ったんじゃなかったかな
まだ武が世界レベルではなかった頃の話だったと思う
北野映画にラインナップされてたら、今と全然売上違ってたかもね
たしか北野武が『そして夜は甦る』映画化持ちかけたけど断ったんじゃなかったかな
まだ武が世界レベルではなかった頃の話だったと思う
北野映画にラインナップされてたら、今と全然売上違ってたかもね
810名無しのオプ
2018/11/07(水) 09:20:48.36ID:D+UFYDRq811名無しのオプ
2018/11/11(日) 14:06:49.60ID:iwiDdnHd そうか、センセは映像化に関して頑ななのだな
昨今、映像化ノーチェック、ノークレームの作家も多いというのに
中には、宮部みゆきの模倣犯や、ドラゴンボールのハリウッド映画版など
原作者( ゚д゚)ポカーンな事例もある。
原作品がそこまで改悪されるとは、思えないが。
昨今、映像化ノーチェック、ノークレームの作家も多いというのに
中には、宮部みゆきの模倣犯や、ドラゴンボールのハリウッド映画版など
原作者( ゚д゚)ポカーンな事例もある。
原作品がそこまで改悪されるとは、思えないが。
813名無しのオプ
2018/11/17(土) 07:02:39.10ID:hlFE7Mmd 一人称込みでないと良さがわからんと思う
ストーリーもセリフも悪くないけどモノローグあってこそ
ストーリーもセリフも悪くないけどモノローグあってこそ
814名無しのオプ
2018/11/19(月) 22:35:22.76ID:QXlMNEV3 沢崎の愛車の産みの親の会社の会長が・・・
815名無しのオプ
2018/11/20(火) 02:48:51.78ID:CUEWdmZW のばかりだな
817名無しのオプ
2018/12/06(木) 12:24:01.23ID:JMIbStUS >>810
「ミステリオーソ」にある。
「ミステリオーソ」にある。
818名無しのオプ
2018/12/07(金) 20:02:32.30ID:aH/nOz3V ランキングはどうなんだろう?
820名無しのオプ
2018/12/08(土) 11:33:56.24ID:4zCqgUw5 武のエピソードは俺も記憶にない
ハードカバーしか読んでないから、文庫にあるのかとも思ったが
ハードカバーしか読んでないから、文庫にあるのかとも思ったが
822名無しのオプ
2018/12/09(日) 09:17:19.53ID:usqeBMYG823名無しのオプ
2018/12/09(日) 19:34:19.50ID:w4JCNe9y 次作が最後の作品だって???
824名無しのオプ
2018/12/10(月) 22:35:22.44ID:w0ma82ST 二冠おめでとうございます
825名無しのオプ
2018/12/11(火) 23:01:58.30ID:KsMm1DUa 二冠でアマゾンのミステリ・ランキングで
35位ってどうよ
35位ってどうよ
826名無しのオプ
2018/12/11(火) 23:24:33.92ID:HycRuY1X 二冠ってこのミスとあと何?文春?
827名無しのオプ
2018/12/12(水) 00:15:27.33ID:As3CO7NF ハヤカワ
829名無しのオプ
2018/12/12(水) 20:04:42.65ID:TaLcClEx インタビューによると後2作出したいらしいがどうなるやら
830名無しのオプ
2018/12/13(木) 12:48:26.37ID:ELwNHWXX831名無しのオプ
2018/12/13(木) 16:21:53.96ID:dBB0pqqQ はぁ?
833名無しのオプ
2018/12/14(金) 07:55:05.74ID:XhMhk4oG 先週遅ればせながら新作が出たのに気がついて、アマゾンで買って昨日読み終わった。
期待しすぎたのか物足りない。
世界観なんかはそのままで大満足だが、ストーリー的にはあまり記憶に残らない感じ。
単行本は全部買ったんだけど、結婚やら引越しやら長期間のうちになくなってるのもあるから、新しいカバーの文庫本を買って一から読み直すわ。
期待しすぎたのか物足りない。
世界観なんかはそのままで大満足だが、ストーリー的にはあまり記憶に残らない感じ。
単行本は全部買ったんだけど、結婚やら引越しやら長期間のうちになくなってるのもあるから、新しいカバーの文庫本を買って一から読み直すわ。
834名無しのオプ
2018/12/14(金) 09:18:18.86ID:kz9jCfAn 若い方で、この嘘くさい小説が面白かったひとはいるのか?
835名無しのオプ
2018/12/14(金) 12:31:21.30ID:XhMhk4oG 若い人はどうかな?
昭和の香りの喫茶店や煙草に古ぼけた探偵事務所
そういう情景が頭に浮かぶ世代じゃないとイメージわかないだろう
昭和の香りの喫茶店や煙草に古ぼけた探偵事務所
そういう情景が頭に浮かぶ世代じゃないとイメージわかないだろう
836名無しのオプ
2018/12/14(金) 18:34:09.95ID:ZiXGiAIZ 昭和の最後の方によく新宿に行ったから風景が懐かしいw
今は東海地方在住
今は東海地方在住
837名無しのオプ
2018/12/14(金) 21:29:24.98ID:UhlQN539 >>835
若い奴等がよく「昭和かよ」みたいなことを云うが、
ありゃ一体全体昭和何年ぐらいをイメージしてんのかねえ。
昭和は足掛け六十四年、実質でも六十二年と二週間あった長い時代だ。
初めと終りじゃ世相も文化も景色も空気も全然違う。
そもそも日本が一度滅亡して別の国にスリ変わってるわけで、
統一的な捉え方なんか出来っこねえのにイイカゲンな言い草だとは思わねえのかな。
若い奴等がよく「昭和かよ」みたいなことを云うが、
ありゃ一体全体昭和何年ぐらいをイメージしてんのかねえ。
昭和は足掛け六十四年、実質でも六十二年と二週間あった長い時代だ。
初めと終りじゃ世相も文化も景色も空気も全然違う。
そもそも日本が一度滅亡して別の国にスリ変わってるわけで、
統一的な捉え方なんか出来っこねえのにイイカゲンな言い草だとは思わねえのかな。
838名無しのオプ
2018/12/15(土) 09:35:14.09ID:WD+pP/df 携帯電話を持っていない2010年ってだけで萎える。
839名無しのオプ
2018/12/15(土) 16:49:23.21ID:R42jtAzN 沢崎がケータイを持たないってのは「やり過ぎ」だったかもしれないなあ
そのせいで事件関係者が事務所に現れすぎるんでないか?
そのせいで事件関係者が事務所に現れすぎるんでないか?
840名無しのオプ
2018/12/16(日) 11:20:00.03ID:Ib7DKd1e 写ルンですで証拠写真を撮ってんだろうな。
841名無しのオプ
2018/12/18(火) 15:28:37.86ID:TtKsoZTo やっとこのミス買ったよ
このミスで御尊顔とインタビューを拝めるとは
このミスで御尊顔とインタビューを拝めるとは
842名無しのオプ
2018/12/19(水) 03:08:11.96ID:bXkeh+AQ 今日このミス見て、びっくらこいて、このスレに来た
このスレに来てはじめて、4作目書いてたことを知ったよ
このスレに来てはじめて、4作目書いてたことを知ったよ
843名無しのオプ
2018/12/19(水) 06:52:38.57ID:+5WvbGxI 愚か者死すべしが出たのを今頃知ったのか
844名無しのオプ
2018/12/19(水) 12:56:38.47ID:7crQ4I4b845名無しのオプ
2018/12/19(水) 17:17:49.21ID:S56zAQuz 携帯電話を持っていないヘビースモーカー設定、萎える
847名無しのオプ
2018/12/19(水) 18:58:18.03ID:+UObDpIN 書店では目立つ場所に2冠を歌って平積み
確認したら10刷行ってた
確認したら10刷行ってた
848名無しのオプ
2018/12/19(水) 22:03:16.84ID:/cGnCmVP リアリティ皆無だけど、これが1位で大丈夫?
849名無しのオプ
2018/12/19(水) 22:20:41.39ID:6Rikj/8Y たしかに去年の屍人荘の殺人と比べたらリアリティに欠けるな
850名無しのオプ
2018/12/20(木) 08:50:40.09ID:5Be136Ls そうなん?やばいな・・・
851名無しのオプ
2018/12/23(日) 11:21:49.46ID:pML2ahrl 先生のファンではあるが、正直二冠獲るほどの出来か?
と思ってしまう。
と思ってしまう。
852名無しのオプ
2018/12/23(日) 11:22:44.42ID:9ziJIIh0 古い、ただひたすら古い。
853名無しのオプ
2018/12/23(日) 13:05:36.90ID:LLRgwfxJ だが、それがいい。
854名無しのオプ
2018/12/24(月) 19:21:01.02ID:/NuRY5Mo 調子に乗るなよ、探偵
855名無しのオプ
2018/12/24(月) 21:17:05.98ID:IwQBr+KH856名無しのオプ
2018/12/25(火) 12:27:14.04ID:vfT0kWDV 「さらば長き眠り」も個人的にいまいちだった記憶ある。
面白かったのは最初の2作と短編集だけだ。
面白かったのは最初の2作と短編集だけだ。
857名無しのオプ
2018/12/27(木) 13:25:32.21ID:NOdwJm9y >>856
えっ俺は「さらば長き眠り」が1番だよ
えっ俺は「さらば長き眠り」が1番だよ
858名無しのオプ
2018/12/27(木) 18:24:01.86ID:B5oFTZmc859名無しのオプ
2018/12/27(木) 18:36:50.40ID:XEXMaA20 当時から賛否あったけど俺もさらばが一番好きだし思い入れある作品だな
完成度自体はたしかに前3作の方が上だと思う
完成度自体はたしかに前3作の方が上だと思う
860名無しのオプ
2018/12/27(木) 19:11:49.17ID:NOdwJm9y >>859
さらばが一番好きだと書いた者だが、プロットに弱点があるのは重々わかってる
「私が殺した少女」も犯人の決定的な行動が現実的ではない(正確には
人間的ではない。当時よく言われた批判)が、推理小説というものが
壊れた人間を扱う小説形態(笠井潔っぽい言い方)である以上、そんなに気にならない
さらばが一番好きだと書いた者だが、プロットに弱点があるのは重々わかってる
「私が殺した少女」も犯人の決定的な行動が現実的ではない(正確には
人間的ではない。当時よく言われた批判)が、推理小説というものが
壊れた人間を扱う小説形態(笠井潔っぽい言い方)である以上、そんなに気にならない
861名無しのオプ
2018/12/27(木) 19:45:40.24ID:4I0eIgUX >>860
現実的な探偵小説(推理小説)なんてモノがあったとすると――
・犯行の動機はカネ又は痴情の縺れ
・警察は怪しいと睨んだ奴を別件で逮捕、叩いて吐かせる
・或いは監視カメラの映像解析と遺留体液の分析で特定、逮捕
・私立探偵が犯罪捜査に関わることなど無い
もう小説じゃなくていいな、これ。
現実的な探偵小説(推理小説)なんてモノがあったとすると――
・犯行の動機はカネ又は痴情の縺れ
・警察は怪しいと睨んだ奴を別件で逮捕、叩いて吐かせる
・或いは監視カメラの映像解析と遺留体液の分析で特定、逮捕
・私立探偵が犯罪捜査に関わることなど無い
もう小説じゃなくていいな、これ。
862名無しのオプ
2018/12/28(金) 08:32:10.80ID:IsyxPlBw863名無しのオプ
2018/12/28(金) 08:44:48.82ID:3OhzWBIP 沢崎と鮫島を比べると、鮫島には過去の歴史や恋人との発展があるけれど、沢崎はずっと同じなんだよなあ。
864名無しのオプ
2018/12/28(金) 10:41:53.67ID:UWlAj39w >>862
それ大事だよね。
現実世界でブルーバードで尾行して、携帯電話持ってない探偵なんていないだろう。
でも、沢崎の存在する世界では、それを有りと感じられる。
それを読者に感じさせられるかどうか、だと思う。
それ大事だよね。
現実世界でブルーバードで尾行して、携帯電話持ってない探偵なんていないだろう。
でも、沢崎の存在する世界では、それを有りと感じられる。
それを読者に感じさせられるかどうか、だと思う。
865名無しのオプ
2018/12/28(金) 11:58:22.46ID:sVkHUV0z それを言ったらジャンル小説は全部だろ
なんで原ォだけありえないとかいうんだよw
なんで原ォだけありえないとかいうんだよw
866名無しのオプ
2018/12/28(金) 12:16:54.44ID:9vjs3aPu 小説内で本当っぽく書いてくれれば嘘でも構わない。
ただ携帯電話を使えない探偵は無理。
せめて2000年の設定ならギリギリセーフだったのに。
ただ携帯電話を使えない探偵は無理。
せめて2000年の設定ならギリギリセーフだったのに。
867名無しのオプ
2018/12/28(金) 12:25:38.33ID:CImaU7+u 笠井潔の飛鳥井の新作(転生の魔)読んだんだけど、捜査にネット使ってるもんなあ
868名無しのオプ
2018/12/28(金) 12:47:18.81ID:IsyxPlBw >>865
それだけ原ォの小説にリアルっぽさを求めているってことだろ
新本格あたりの最初から現実離れしている探偵なら大抵のことは許されただろう
別に新本格の方が上とか下とかいう話ではなくて求められているものが
違うってことでね
それだけ原ォの小説にリアルっぽさを求めているってことだろ
新本格あたりの最初から現実離れしている探偵なら大抵のことは許されただろう
別に新本格の方が上とか下とかいう話ではなくて求められているものが
違うってことでね
869名無しのオプ
2018/12/28(金) 13:05:19.30ID:aCGwrCFW 二冠になってしまったおかげで、初めて読む人が出てくるから
冒頭で、携帯電話使わない設定を許せない人には向かない小説ですって明記しとかないと、
この先いくらでも湧いてくるぞ
冒頭で、携帯電話使わない設定を許せない人には向かない小説ですって明記しとかないと、
この先いくらでも湧いてくるぞ
870名無しのオプ
2018/12/28(金) 15:50:07.71ID:KFEtkIjm 携帯電話嫌いな俺にはどうでもいい事だけどな
あんなもん風呂ポチャしたって惜しくも何ともない
あんなもん風呂ポチャしたって惜しくも何ともない
871名無しのオプ
2018/12/28(金) 16:26:29.22ID:IsyxPlBw >>870
個人の趣味なら持とうが持つまいが勝手だけど
私立探偵なんだから持てよということだろう
特に、ハードボイルドの世界では依頼人から携帯で緊急の連絡があるといった
シチュエーションも考えられるのに携帯がある世界なのにそれができない
というのはちょっと間抜けに感じられる
個人の趣味なら持とうが持つまいが勝手だけど
私立探偵なんだから持てよということだろう
特に、ハードボイルドの世界では依頼人から携帯で緊急の連絡があるといった
シチュエーションも考えられるのに携帯がある世界なのにそれができない
というのはちょっと間抜けに感じられる
872名無しのオプ
2018/12/28(金) 16:45:06.10ID:CImaU7+u873名無しのオプ
2018/12/28(金) 16:50:22.85ID:IsyxPlBw874名無しのオプ
2018/12/28(金) 17:10:18.77ID:CImaU7+u 探偵×ケータイについて、ちょっと真面目に、文学的に(笑)、考察してみよう
私立探偵ってハメットの時代から自分だけの掟(コード)に従って生きるじゃない?
ケータイって人に首輪を嵌める・マーキングするモノなんだよ
それはもう監視社会になっていよいよはっきりしてる
そのへんが、私立探偵ヒーローの掟に抵触するんだよ多分
スカダーものでは相方のミックが『皆殺し』で言ってる、
「大の男があんなもんに体を縮めて話しかけるなんてな」みたいなセリフを
私立探偵ってハメットの時代から自分だけの掟(コード)に従って生きるじゃない?
ケータイって人に首輪を嵌める・マーキングするモノなんだよ
それはもう監視社会になっていよいよはっきりしてる
そのへんが、私立探偵ヒーローの掟に抵触するんだよ多分
スカダーものでは相方のミックが『皆殺し』で言ってる、
「大の男があんなもんに体を縮めて話しかけるなんてな」みたいなセリフを
875名無しのオプ
2018/12/28(金) 17:54:30.33ID:U50qv7uJ876名無しのオプ
2018/12/28(金) 18:05:41.25ID:N0gF3f0z 珍しく賑わっているな
だから雪?w
俺は“沢崎”が居るだけで満足w
だから雪?w
俺は“沢崎”が居るだけで満足w
877名無しのオプ
2018/12/28(金) 18:15:18.91ID:iIgeO2ey 携帯を持たない探偵に普通の依頼も大手からの下請け仕事も多分来ないから、それでは事務所維持できないよな、とは思う。
878名無しのオプ
2018/12/28(金) 19:56:57.60ID:UWlAj39w 携帯電話が普及する前の時代設定にしちゃえば良いのにな。
879名無しのオプ
2018/12/29(土) 17:11:33.15ID:ID2uRIMl 執筆期間と台詞とストーリーテリングと全てが助長なこんな駄作に賞とか笑える。
にもかかわらず沢崎に再会できて喜んでるバカがまだこんなにたっぷりいるのには嬉しくて涙でるわ
にもかかわらず沢崎に再会できて喜んでるバカがまだこんなにたっぷりいるのには嬉しくて涙でるわ
880名無しのオプ
2018/12/31(月) 15:56:51.82ID:sr9cOq+e 好きな順
さらば長き眠り、そして夜は甦る、私が殺した少女、
天使たちの探偵、それまでの明日、愚か者死すべし
さらば長き眠り、そして夜は甦る、私が殺した少女、
天使たちの探偵、それまでの明日、愚か者死すべし
881名無しのオプ
2018/12/31(月) 18:55:35.12ID:mfXkD3DF 作者自身もケータイ持ってないのかな?
882名無しのオプ
2018/12/31(月) 23:09:33.43ID:XdLycg5E883名無しのオプ
2019/01/02(水) 20:25:06.24ID:zcr4XA4D >>879
たしかに「それまで」は文章もストーリーも冗長だよね。
たしかに「それまで」は文章もストーリーも冗長だよね。
885名無しのオプ
2019/01/03(木) 13:51:22.61ID:C4SzDqaY886名無しのオプ
2019/01/08(火) 09:12:30.71ID:cJkgI3Wq 沢崎ってこんなにめんどくさい人だったっけ?と思った。
40代の藤竜也みたいなルックスをイメージして読んでたけど
今回読んでちがうんじゃねえかと感じた。
めんどくさいおじさんとヤクザの会話が噛み合わないコントみたい。
40代の藤竜也みたいなルックスをイメージして読んでたけど
今回読んでちがうんじゃねえかと感じた。
めんどくさいおじさんとヤクザの会話が噛み合わないコントみたい。
888名無しのオプ
2019/01/08(火) 21:32:24.26ID:WvzIs/KF 俺は「七人の侍」の宮口精二のイメージを描いていた。
889名無しのオプ
2019/01/09(水) 00:15:55.77ID:KIMOVh1s 林隆三のイメージ
890名無しのオプ
2019/01/09(水) 00:31:59.25ID:uPu3yg9c 鹿賀丈史のイメージで見てた
891名無しのオプ
2019/01/09(水) 00:40:47.76ID:uPu3yg9c ×鹿賀丈史のイメージで見てた
↓
⚪鹿賀丈史のイメージで読んでいた
↓
⚪鹿賀丈史のイメージで読んでいた
892名無しのオプ
2019/01/09(水) 09:22:04.06ID:2KsuvlJs893名無しのオプ
2019/01/09(水) 15:08:06.99ID:o9H9abT3 沢崎も年食って話が長くなった
894名無しのオプ
2019/01/12(土) 15:46:02.08ID:KxhiVaX0 天使たちの探偵の時の沢崎のキレ味は最高だった
新作は沢崎がってよりそれ以上に原さんが年取ったんだな
でも2冠は嬉しい
本屋でもまた平積みでプッシュしてるしこれでまた原さんが
シリーズにもっと拍車をかけてくれるといいな
今回は相棒役の父親探しの青年が現実味乏しくてなんかちょっと理解しがたかった
錦織や橋爪との憎まれ口の応酬はもう趣味の領域か
新作は沢崎がってよりそれ以上に原さんが年取ったんだな
でも2冠は嬉しい
本屋でもまた平積みでプッシュしてるしこれでまた原さんが
シリーズにもっと拍車をかけてくれるといいな
今回は相棒役の父親探しの青年が現実味乏しくてなんかちょっと理解しがたかった
錦織や橋爪との憎まれ口の応酬はもう趣味の領域か
895名無しのオプ
2019/01/15(火) 19:15:39.59ID:IDMa/U7H このミス1位を機に、沢崎シリーズのそして夜は甦るから読んでるが、何これって感じで、マジくそレベル。
後年に行くほど面白くなるのだろうか?
後年に行くほど面白くなるのだろうか?
896名無しのオプ
2019/01/15(火) 19:20:56.46ID:C6F5zU2a Twitterかよ
897名無しのオプ
2019/01/15(火) 20:53:38.95ID:YXNkwYe8 全部読んだけど、「私が殺した少女」以外
話の筋自体は大して面白くはない
ただ個々の描写は面白いですよ
「その占い師の青年は自分の運勢を占ったほうが良かったようだった」
とか、腹を抱えて笑えるシーンが満載です
話の筋自体は大して面白くはない
ただ個々の描写は面白いですよ
「その占い師の青年は自分の運勢を占ったほうが良かったようだった」
とか、腹を抱えて笑えるシーンが満載です
898名無しのオプ
2019/01/15(火) 21:04:58.47ID:MepxIhhY 最低でもチャンドラーの長編全部読んでないと面白さわからないからw
899名無しのオプ
2019/01/16(水) 02:52:17.74ID:hvzffIyX まあ、人生の機微にうといお子ちゃまには、ちと辛口すぎるかもしれない
別に誰からも賞賛されるシリーズでないことは確かだし、
毛嫌いする人がいても、クールにさよならするだけだ
別に誰からも賞賛されるシリーズでないことは確かだし、
毛嫌いする人がいても、クールにさよならするだけだ
900名無しのオプ
2019/01/16(水) 14:50:41.40ID:Jh7/pA7H 忘れた頃にかつての登場人物がひょっこり再登場してきたりするのも一興
友達いないといいながら頼りになる友人知人結構いるじゃん沢崎と思う
そして夜は〜は出てくる政治家と弟を慎太郎裕次郎の兄弟にちょっと重ねて読んでた
友達いないといいながら頼りになる友人知人結構いるじゃん沢崎と思う
そして夜は〜は出てくる政治家と弟を慎太郎裕次郎の兄弟にちょっと重ねて読んでた
903名無しのオプ
2019/01/16(水) 20:50:45.35ID:MiTB/Ei3 石原兄弟の前で一介の探偵が謎解きをしてると思うと、萎えるよなあ。
904名無しのオプ
2019/01/17(木) 00:51:10.62ID:fKQuh81k 当時、社会全体が飽食と狂乱の東京。
ただひとり属さず、なにも欲しがらない孤高の沢崎は稀有な存在だった。
かたや現在、誰もが属するのに窮し、欲しがることにも疲れたいま、沢崎はとりたてて珍しくもないそこらの年長者となったわけで、いやむしろ友達に囲まれて悪くない生き方をしていて、なんかほっとはしたが、そりゃドラマも無くなったわな。
ただひとり属さず、なにも欲しがらない孤高の沢崎は稀有な存在だった。
かたや現在、誰もが属するのに窮し、欲しがることにも疲れたいま、沢崎はとりたてて珍しくもないそこらの年長者となったわけで、いやむしろ友達に囲まれて悪くない生き方をしていて、なんかほっとはしたが、そりゃドラマも無くなったわな。
905名無しのオプ
2019/01/17(木) 12:52:37.17ID:59yPG5hP >>903
えーそこが面白かったのに
名もなき一介の探偵が最初は見下されてたのにだんだん無視できないどころか
瞠目されるような働きぶりで話も盛り上がって行くところ好きだった
まあ第一作が一番ヒロイックで探偵沢崎登場!って感じに劇画チックだったな
えーそこが面白かったのに
名もなき一介の探偵が最初は見下されてたのにだんだん無視できないどころか
瞠目されるような働きぶりで話も盛り上がって行くところ好きだった
まあ第一作が一番ヒロイックで探偵沢崎登場!って感じに劇画チックだったな
907名無しのオプ
2019/01/18(金) 08:20:02.20ID:giKE5OI5 慎太郎が黙って聴いてくれると思えないんだよなあ。
908名無しのオプ
2019/01/18(金) 09:03:30.57ID:NVuHGhbT 石原兄弟の設定借りただけだからいいんじゃね?
909名無しのオプ
2019/01/20(日) 18:45:01.30ID:8dGHtDc2 《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
910名無しのオプ
2019/01/30(水) 11:11:13.01ID:yR0EanHo それからの昨日
911名無しのオプ
2019/02/01(金) 01:55:42.17ID:CATeFP0l これまでの明日
912名無しのオプ
2019/02/15(金) 10:24:35.64ID:fwOblY3E 短編読んでるけど、文章は上手いけど、あまり登場人物に感情移入しづらいし、話に入って来れない。
913名無しのオプ
2019/02/16(土) 07:02:16.10ID:Oicrga9N ハードボイルド(ロマン)好きでよく読むけど感情移入できるのは寿行くらいやわ
原チャンドラーは雰囲気と人物の会話を楽しんでる
原チャンドラーは雰囲気と人物の会話を楽しんでる
914名無しのオプ
2019/02/17(日) 11:17:43.80ID:pZ/v0mhg 個人的に今まで一番共感できた探偵は「女に向かない職業」の
生真面目で豪胆で初々しいコーデリア・グレイ
生真面目で豪胆で初々しいコーデリア・グレイ
915名無しのオプ
2019/03/03(日) 02:18:19.66ID:G98+Pjqu そんなもんよな
916名無しのオプ
2019/03/04(月) 17:44:48.76ID:+jLyWIQo 「そして夜は蘇る」が出た時は、渇望していた。
「愚か者死すべし」も、やっと出て嬉しかった。
けれども、「それまでの明日」にはそういう良かった感がないんだよねえ。
「愚か者死すべし」も、やっと出て嬉しかった。
けれども、「それまでの明日」にはそういう良かった感がないんだよねえ。
917名無しのオプ
2019/03/04(月) 23:21:12.26ID:HtjAeVNW それまでの明日って他の長編と比べて結局何の話だっけってなっちゃう
ここでも内容に触れてる人ほとんどいないよね
ここでも内容に触れてる人ほとんどいないよね
918名無しのオプ
2019/03/05(火) 11:22:51.74ID:Xh+Yq7DY 過去、誰もが浮かれる狂乱のバブル期に、多くを求めず孤独に生きる探偵だからこそ希少な物語として成立してたわけで、貧困と孤立したおっさんがゴロゴロいる現在では沢崎は物語にならない。
だけど、個人的には愛すべき作品だ。
「プレイバック」のように、全ては粗雑なツギハギだが、場面ごとに今までにないあたたかみを感じた。
今作の沢崎があんがい知人友人に恵まれていて、ほっとしたんだよ。
だけど、個人的には愛すべき作品だ。
「プレイバック」のように、全ては粗雑なツギハギだが、場面ごとに今までにないあたたかみを感じた。
今作の沢崎があんがい知人友人に恵まれていて、ほっとしたんだよ。
919名無しのオプ
2019/03/05(火) 21:44:43.83ID:Z0oomcJL もう新作は諦めてたからビックリしたし嬉しかったよ
内容も前作と比べて明らかに持ち直してるしね
不満なのはタイトル含め現実の震災を絡めたこと
内容も前作と比べて明らかに持ち直してるしね
不満なのはタイトル含め現実の震災を絡めたこと
920名無しのオプ
2019/03/06(水) 13:51:46.62ID:fsHIwoe5 作品内の時代を執筆した時代に必ず合わせる必要はない
今回の作も携帯が普及していない時代にしておけばよかったのに
今回の作も携帯が普及していない時代にしておけばよかったのに
921名無しのオプ
2019/03/06(水) 16:05:00.29ID:zB9vitNY まだ読んでないからどんな絡め方をしたのかわからんけど創作小説に現実の震災を絡めるのってダメなのか?
922名無しのオプ
2019/03/06(水) 21:01:59.99ID:ErKueFWD 震災があったので時代が確定されて齟齬がめだった。
20世紀の設定なら問題なかったのに。
20世紀の設定なら問題なかったのに。
923名無しのオプ
2019/03/06(水) 23:03:19.72ID:iuauJm4d 沢崎が携帯持たない設定は電話応答サービスのお姉さん出すため?
つかもし携帯持ったとしても錦織、相良あたりにちゃんと番号教えるのか疑問w
つかもし携帯持ったとしても錦織、相良あたりにちゃんと番号教えるのか疑問w
924名無しのオプ
2019/03/07(木) 20:17:34.16ID:Iip0mS0E 大沢在昌曰く
携帯電話の登場が、登場人物の行動を変えた
昔は、連絡取るためにまず電話を探す必要があり
そこでドラマを作れたけど、今は・・
携帯電話の登場が、登場人物の行動を変えた
昔は、連絡取るためにまず電話を探す必要があり
そこでドラマを作れたけど、今は・・
925名無しのオプ
2019/03/07(木) 23:27:54.17ID:KYZH0LdP 確かに今はドラマなんかでも会話の最中に携帯鳴って
ちょっと失礼とか言って出る場面普通に多いね
いちいち流れがぶち切れるの慣れたとはいえ好きくない
ちょっと失礼とか言って出る場面普通に多いね
いちいち流れがぶち切れるの慣れたとはいえ好きくない
926名無しのオプ
2019/03/11(月) 13:07:10.38ID:4tlS9t0j >>924
新宿鮫の劣化は、そればかりでもないだろうに。
新宿鮫の劣化は、そればかりでもないだろうに。
927名無しのオプ
2019/03/22(金) 01:55:10.28ID:lTN8pRyM それにしても新刊出たのが奇跡
928名無しのオプ
2019/03/22(金) 13:49:10.45ID:8UCeNgpR 俺は原ォの文体が好きだから新刊も充分楽しめたよ
929名無しのオプ
2019/03/23(土) 09:29:44.96ID:7zMggdZd うん、やっぱり大好き、この世界観と語り口
欲が出ちゃって早くも次作を期待してしまう
欲が出ちゃって早くも次作を期待してしまう
930名無しのオプ
2019/03/29(金) 23:27:33.99ID:4qg7cA6S 昔にあるブログで原りょうのこと書いてて読むようになったんだよな
元気かなぁ、あの人
当時大学生だから今30半ばかな?
作家になれたんだろうか
元気かなぁ、あの人
当時大学生だから今30半ばかな?
作家になれたんだろうか
931名無しのオプ
2019/04/09(火) 09:46:11.80ID:7VlTfCKY 「私が殺した少女」の少女に〈会う》シーンからその場を立ち去る場面までいまも時折読み返す。文章表現の面白みが凝縮してると思う。
932名無しのオプ
2019/04/12(金) 20:59:27.94ID:/f0UBUyi 毎回小説のタイトルには苦労するけど「私が殺した少女」だけは
まずタイトルありきの作品だったって
最近遅ればせながら買った雑誌このミスのインタビューで原さんが言ってた
まずタイトルありきの作品だったって
最近遅ればせながら買った雑誌このミスのインタビューで原さんが言ってた
933名無しのオプ
2019/04/13(土) 10:37:25.11ID:I+2H9XhF 原さんは美学があって好きよ
934名無しのオプ
2019/04/17(水) 21:34:13.31ID:nUdWsN5Z >>635
先ほど1作目を読み終わった者ですが(初読)、
自分もこの部分の名緒子の心理が、わけ解りませんでした。
好きな男の子供を身ごもっていて、言い出せないでいたけれど、
妊娠に気づいてもいないうちに、彼の方からプロポーズしてくれた。
この場合、めでたしめでたしと思うのが普通だろうに、何で堕胎する必要が……?
ここだけ理解できなかったんですが、どういうことでしょう。
先ほど1作目を読み終わった者ですが(初読)、
自分もこの部分の名緒子の心理が、わけ解りませんでした。
好きな男の子供を身ごもっていて、言い出せないでいたけれど、
妊娠に気づいてもいないうちに、彼の方からプロポーズしてくれた。
この場合、めでたしめでたしと思うのが普通だろうに、何で堕胎する必要が……?
ここだけ理解できなかったんですが、どういうことでしょう。
936名無しのオプ
2019/04/19(金) 19:47:56.87ID:Oxhs2oer 確かに作中で訳ありというかこじらせてる感じがする女性たち出てくるけど
それも原さんの美学が生んだ女たちなんだなと思ってる
まあ男たちだってそういうとこありありだけどね
だから話がめんどくさくなってそこが好きw
それも原さんの美学が生んだ女たちなんだなと思ってる
まあ男たちだってそういうとこありありだけどね
だから話がめんどくさくなってそこが好きw
937名無しのオプ
2019/04/23(火) 01:04:31.13ID:ZtmDC54d938名無しのオプ
2019/04/24(水) 12:51:54.90ID:6eV81hBe こじらせた状態なのかどうか、あくまでも想像だけど
「名緒子本人のみ」の状態でプロポーズを受けたかったのかなと思ってる
言い方は悪いがお腹の子という人質をとった絶対の状況で母親が子の父を受け入れるのではなくて
ただの自分が好きな男から愛されてという二人だけで決めた結婚でありたかったんじゃないかなと
「名緒子本人のみ」の状態でプロポーズを受けたかったのかなと思ってる
言い方は悪いがお腹の子という人質をとった絶対の状況で母親が子の父を受け入れるのではなくて
ただの自分が好きな男から愛されてという二人だけで決めた結婚でありたかったんじゃないかなと
939名無しのオプ
2019/04/26(金) 00:01:13.90ID:KV+oXeaD うーん自分の理想のシチュエーションじゃなかったのかもしれないけど
見知らぬ男にレイプされて妊娠ならいざ知らず
結婚を望んでた好きな男との間に生まれた命を消すとかやっぱりちょっと普通じゃない
単純に子供欲しくなかったからとか
そこまで男を好きじゃなかったからとかならまだわかるが
見知らぬ男にレイプされて妊娠ならいざ知らず
結婚を望んでた好きな男との間に生まれた命を消すとかやっぱりちょっと普通じゃない
単純に子供欲しくなかったからとか
そこまで男を好きじゃなかったからとかならまだわかるが
940名無しのオプ
2019/04/26(金) 07:09:20.77ID:hvHukXOo 「出来ちゃった婚」にしたくはなかったということで納得したけど
941名無しのオプ
2019/04/29(月) 00:41:30.11ID:oXjWvkFs 出来たから責任とってもらって結婚するのではなく
自分と結婚したいから結婚すると思いたいからだと読んでた
どうせ結婚したい相手なら堕胎しなくても黙っていて
プロポーズされてから言えば良かったのに
自分と結婚したいから結婚すると思いたいからだと読んでた
どうせ結婚したい相手なら堕胎しなくても黙っていて
プロポーズされてから言えば良かったのに
942名無しのオプ
2019/04/29(月) 06:11:30.24ID:w7fRUYkB 自分がまだ子供いらないのをプロポーズ理由にしておろしたのかも知れない
943名無しのオプ
2019/05/04(土) 00:18:03.80ID:tNXxMQv2 もへもへ
944名無しのオプ
2019/05/07(火) 05:51:07.00ID:ARN4Xy+l946名無しのオプ
2019/05/09(木) 08:31:38.13ID:Mzvw3A9M >>945
そのとおり
そのとおり
948名無しのオプ
2019/05/30(木) 18:44:39.85ID:xar1Uvt7 探偵
949名無しのオプ
2019/06/04(火) 07:26:17.97ID:Pm5ikumf アレッ、何処かで聞いたセリフ(やのう)
950名無しのオプ
2019/06/11(火) 16:48:30.31ID:ue8+r+Zg 著者が歳を取って筆力が衰えているのではなく、
著者が設定した人物造形や舞台設定が古くなってしまったのだと思う
著者が設定した人物造形や舞台設定が古くなってしまったのだと思う
951名無しのオプ
2019/06/16(日) 15:47:59.71ID:o/m01r/D でもまんがいち新作出たらやっぱり買って読むんだけどね
952名無しのオプ
2019/06/16(日) 17:32:33.21ID:OCsECYG+ 今の時代にそぐわないってデビュー時から言われてるのに何をいまさら
953名無しのオプ
2019/06/22(土) 10:18:36.64ID:78bBLFpv 最近の防犯カメラでの追跡をニュースで見ると、
もう探偵物は1980年代あたりまでを時代設定にしないと無理だし、
読者の高齢化を考えると「終わっている」と感じる
もう探偵物は1980年代あたりまでを時代設定にしないと無理だし、
読者の高齢化を考えると「終わっている」と感じる
954名無しのオプ
2019/06/22(土) 10:46:45.58ID:5Jgx9JBg >>953
防犯カメラが進化したなら、ハードボイルドの私立探偵も
ハイテク探偵に進化すればいい
犯人もハイテク化すればいい
探偵がローテクでなければバードボイルドができないと思っているのなら
それは単なる思い込みにすぎない
防犯カメラが進化したなら、ハードボイルドの私立探偵も
ハイテク探偵に進化すればいい
犯人もハイテク化すればいい
探偵がローテクでなければバードボイルドができないと思っているのなら
それは単なる思い込みにすぎない
955名無しのオプ
2019/06/24(月) 08:28:46.78ID:2ZFx6gkk956名無しのオプ
2019/06/24(月) 20:38:47.34ID:nL0i135N >>955
ガキの頃からIT機器とだけ付き合ってきたからその道には長けている。
しかし他人はおろか家族とさえまともに会話ができない。
友達なんぞ一人もいない。
もちろん女もいない。
そもそも裟婆に適応できない。
だから真っ当な職業にもつけない。
薄暗い部屋に引き籠って独りで情報授受/処理だけしてればいいコンサルっぽい仕事を始めた。
偶々犯罪方面を手掛けたら当たっちゃった。
――と、ヲタク系成金のステレオタイプだけで安直に人物造形が成り立ちそうなんだが。
ガキの頃からIT機器とだけ付き合ってきたからその道には長けている。
しかし他人はおろか家族とさえまともに会話ができない。
友達なんぞ一人もいない。
もちろん女もいない。
そもそも裟婆に適応できない。
だから真っ当な職業にもつけない。
薄暗い部屋に引き籠って独りで情報授受/処理だけしてればいいコンサルっぽい仕事を始めた。
偶々犯罪方面を手掛けたら当たっちゃった。
――と、ヲタク系成金のステレオタイプだけで安直に人物造形が成り立ちそうなんだが。
957名無しのオプ
2019/06/24(月) 21:19:42.16ID:ro/IG/VS 原ォの読者がそんなの喜ぶかな
960名無しのオプ
2019/06/25(火) 15:15:51.71ID:qXiKTODT ラノベかよ……
961名無しのオプ
2019/06/25(火) 15:34:48.72ID:rNcs6EHF ITやシステムの知識がある作家なら、引きこもりタフガイ探偵なんて現実離れの小説に仕上げるより、日米中のハッキング情報戦のストーリーを選ぶだろうな
962名無しのオプ
2019/06/25(火) 20:47:16.86ID:IMfL+jlN >>960
ハードボイルドスレでも書いたんだが、
ハードボイルドってのは単なる文体、器に付けた名前だ。
盛る中味は何でも構わない。
ラノベだろうがラブコメだろうが技術論文だろうが漢方薬の能書きだろうが差し支えない。
ミステリである必要も孤高の男ガーなんて御託も必要無い。
ハードボイルドの元祖(と素人には信じられている)小説なんざインポ野郎がウジウジ悩むだけの話だったしな。
ハードボイルドスレでも書いたんだが、
ハードボイルドってのは単なる文体、器に付けた名前だ。
盛る中味は何でも構わない。
ラノベだろうがラブコメだろうが技術論文だろうが漢方薬の能書きだろうが差し支えない。
ミステリである必要も孤高の男ガーなんて御託も必要無い。
ハードボイルドの元祖(と素人には信じられている)小説なんざインポ野郎がウジウジ悩むだけの話だったしな。
963名無しのオプ
2019/06/26(水) 08:06:06.27ID:zvs5lr3n >>962
俺もそう思うんだが、このスレの原りょうさんは違うようなことを書いていた。
「最初の3つの長編はハードボイルドとミステリーのどっちつかずだったから、その後の小説はハードボイルドで書いている」といった類の発言があったよ
俺もそう思うんだが、このスレの原りょうさんは違うようなことを書いていた。
「最初の3つの長編はハードボイルドとミステリーのどっちつかずだったから、その後の小説はハードボイルドで書いている」といった類の発言があったよ
964名無しのオプ
2019/06/26(水) 11:52:32.02ID:HARL21TT965名無しのオプ
2019/06/29(土) 12:02:02.96ID:KMYFrf8q 東直己の名無しの俺探偵も携帯スマフォなしだから
沢崎爺も気にすることない
沢崎爺も気にすることない
966名無しのオプ
2019/07/04(木) 19:22:36.25ID:4r9kVIUQ 次回作ではハスキーボイスの電話応答サービスの女性と沢崎の食事シーン入れて欲しい
約束だけしてまだ実現してないから
彼女離婚したんだよね
約束だけしてまだ実現してないから
彼女離婚したんだよね
967名無しのオプ
2019/07/06(土) 11:35:35.43ID:V5sI8IbF 電話越しの距離感だからいいんじゃないか
968名無しのオプ
2019/07/07(日) 15:34:20.20ID:dZiSVrnG 五百万ドルの迷宮 (ミステリアス・プレス文庫)
文庫 – 1999/6
ロス トーマス (著
フィリピン新人民軍の指導者を五百万ドルで買収し、香港へ亡命させろ――テロリズムの専門家ストーリングズのもとに大仕事がまいこんできた。彼は工作を手伝ってもらうため、中国人ウーとそのパートナー、デュラントら、
海千山千のプロを極東に集結させる。それぞれの思惑が交錯するなか、五百万ドルをめぐる虚々実々のゲームが開始された! 巨匠の代表作。
原寮、激賞解説32枚
文庫 – 1999/6
ロス トーマス (著
フィリピン新人民軍の指導者を五百万ドルで買収し、香港へ亡命させろ――テロリズムの専門家ストーリングズのもとに大仕事がまいこんできた。彼は工作を手伝ってもらうため、中国人ウーとそのパートナー、デュラントら、
海千山千のプロを極東に集結させる。それぞれの思惑が交錯するなか、五百万ドルをめぐる虚々実々のゲームが開始された! 巨匠の代表作。
原寮、激賞解説32枚
969名無しのオプ
2019/07/08(月) 02:51:07.41ID:pQ42KcNE970名無しのオプ
2019/07/11(木) 00:36:07.19ID:78Kh7gAr メールチェックしてる沢崎なんて読みたくないだろ
971名無しのオプ
2019/07/11(木) 10:36:37.14ID:6RaAnjg5972名無しのオプ
2019/07/11(木) 18:26:57.70ID:mrm4YXDt ケータイショップで社長を呼べと暴れる沢崎
973名無しのオプ
2019/07/11(木) 20:21:56.35ID:WsnJy6EQ 氏の作品は60〜70年後も古典として読まれる可能性があるので
「ケータイ」
などとは書かない方が良い、
とは思う。個人的には。
「ケータイ」
などとは書かない方が良い、
とは思う。個人的には。
974名無しのオプ
2019/07/11(木) 22:29:45.80ID:QtkpbiO7 顔文字入りのメールしてる沢崎はいやだな
975名無しのオプ
2019/07/12(金) 00:22:46.39ID:/rkf9SLZ ポケベルもサービス終了したし、携帯ぐらい無いと仕事にならんのでは
977名無しのオプ
2019/07/12(金) 01:41:16.92ID:8cNPCSbD978名無しのオプ
2019/07/12(金) 11:12:07.98ID:wrH5VVYR 携帯電話を使うくらいだと良いけど、スマホでなんかアプリ使う沢崎は見たくないなぁ。
979名無しのオプ
2019/07/12(金) 13:53:29.04ID:lHFJZiNU そりゃー観たくはないけれども、原がそれをどう文章表現するかは気になるね
980名無しのオプ
2019/07/13(土) 07:37:30.51ID:s+6ImC8N スマホやアプリを使うのがそんなに大層なことなのか?
プライベートで使いまくっているというのならイメージが崩れるかもしれないが
仕事で使うのなら何の問題もないと思うのだが?
そもそも沢崎って初期の頃から文明の利器に対して否定的なキャラクターだったっけ?
当時でいえば、留守番電話やFAXに対してはどうだったんだ?
プライベートで使いまくっているというのならイメージが崩れるかもしれないが
仕事で使うのなら何の問題もないと思うのだが?
そもそも沢崎って初期の頃から文明の利器に対して否定的なキャラクターだったっけ?
当時でいえば、留守番電話やFAXに対してはどうだったんだ?
981名無しのオプ
2019/07/14(日) 12:40:40.82ID:s7R1ujqm982名無しのオプ
2019/07/14(日) 20:35:25.99ID:RUWBAafe 公式ホームページがないと依頼がこない時代
983名無しのオプ
2019/07/15(月) 09:16:07.17ID:eu/Rkzx0 >>982
確かにw
確かにw
984名無しのオプ
2019/07/15(月) 09:22:23.89ID:hrg7syIR 沢崎が誰かに
携帯電話の使い方を教えてもらってたのは
「愚か者死すべし」(2004年)だったかな
携帯電話の使い方を教えてもらってたのは
「愚か者死すべし」(2004年)だったかな
985名無しのオプ
2019/07/16(火) 01:59:12.85ID:KrMlrCeb 渡辺探偵事務所のホームページ
Sorry!This Homepage is Japanese only!!
1999/03/02から[000000135]人のお客様が訪れました(^^)
キリ番を踏んだ人は必ず掲示板に報告してください!踏み逃げ厳禁!!!
現在の時刻は 午後3時23分です。おやつを食べたくなる時間ですね。
MENU せつめい
プロフィール 管理人さわざきの生態はここから!!
探偵事件簿 さわざきの解決した事件を公開(工事中)
100の質問集 いままで挑戦した100の質問集です
ゲストブック 初めてきた方はまずこちらへカキコを
掲示板 誰でも大歓迎!お話しませう
チャット 次回のチャット回予定・・・2月14日
リンクの冒険 リンク集です(爆)お友達のページへGO!
Sorry!This Homepage is Japanese only!!
1999/03/02から[000000135]人のお客様が訪れました(^^)
キリ番を踏んだ人は必ず掲示板に報告してください!踏み逃げ厳禁!!!
現在の時刻は 午後3時23分です。おやつを食べたくなる時間ですね。
MENU せつめい
プロフィール 管理人さわざきの生態はここから!!
探偵事件簿 さわざきの解決した事件を公開(工事中)
100の質問集 いままで挑戦した100の質問集です
ゲストブック 初めてきた方はまずこちらへカキコを
掲示板 誰でも大歓迎!お話しませう
チャット 次回のチャット回予定・・・2月14日
リンクの冒険 リンク集です(爆)お友達のページへGO!
986名無しのオプ
2019/07/16(火) 06:47:38.19ID:OOgu26gC 老い先短い爺が懸命に打ったかと思うと胸が詰まる
987名無しのオプ
2019/07/16(火) 12:57:37.30ID:FywbPJQu 健気すぎて辛い
988名無しのオプ
2019/07/17(水) 15:54:38.86ID:dMSYVg2O USBってなんですか
989名無しのオプ
2019/07/18(木) 13:05:09.97ID:rOzkV2A7 新作、いつも通りそれなりに
楽しく読ませていただいたが
これくらいなら年に一冊ぐらい
出してよって思う
楽しく読ませていただいたが
これくらいなら年に一冊ぐらい
出してよって思う
990名無しのオプ
2019/07/20(土) 15:15:34.45ID:gpKHC8RM 沢崎の読みって「さわさき」だと思ってた。
991名無しのオプ
2019/07/20(土) 17:25:08.58ID:TxFr0UYG とりあえず濁点回避
例:茨城県
例:茨城県
992名無しのオプ
2019/07/23(火) 13:01:55.18ID:SsztmPLW この人もフリーメイソンだねえ
993名無しのオプ
2019/07/29(月) 20:39:04.91ID:XpS3RLeu 何のこっちゃ?
994名無しのオプ
2019/08/02(金) 15:10:35.23ID:iLKEPFza フリーメイソンについてはよく調べておけよ
995名無しのオプ
2019/08/02(金) 15:58:52.20ID:e9TosC8r すみませんフリーメイソンとハードボイルド間違えました
似てたから
似てたから
996名無しのオプ
2019/08/02(金) 16:08:15.66ID:iLKEPFza 『私が殺した少女』
少女の死体の右目が潰されていたり、ミッキーマウスが出てきたり、白黒市松模様が出てきたりする
これらはぜんぶフリーメイソンのシンボル
少女の死体の右目が潰されていたり、ミッキーマウスが出てきたり、白黒市松模様が出てきたりする
これらはぜんぶフリーメイソンのシンボル
997名無しのオプ
2019/08/30(金) 08:16:37.55ID:znAHV4bd >>991
「いはらき」か
「いはらき」か
998名無しのオプ
2019/08/30(金) 10:55:24.86ID:ymftA5G4999名無しのオプ
2019/08/30(金) 18:25:58.08ID:UmpsoRjH 乙
1000名無しのオプ
2019/08/30(金) 20:59:10.43ID:CYbfeast バルス
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1219日 16時間 35分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1219日 16時間 35分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 大阪 刃物持った男に切りつけられ男性搬送 30代の男を逮捕 阿倍野区 [少考さん★]
- 【MLB】大谷翔平、11号ホームラン 直近6試合で4本目、量産モードで首位と1本差に ド軍は敗戦で山本由伸が3敗目 [ネギうどん★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 外国人、今回ばかりは流石にジャップにドン引き… [667744927]
- 【画像】約4000円の万博飯、貴殿らはこれにいくら払える? [834922174]
- 最高のうんち求め、国内初の「献便」ルーム [241672384]
- 【悲報】米農家「米の高騰が不思議。30キロ9000円で出荷してるのになぜあんなに高くなるのか」 [567462986]
- X民「トヨタ・ルーミー、こんなひどい車久しぶり!」何がいけないのか? [776365898]
- けっきょく、「マン毛ボーボー」と「パイパン」ってどっちがコーフンするの? (;゚∀゚)=3ムッハー [425744418]