> バナー上院議員ものの傑作短編集を出す件はまだ温め続けているが、正直どこの社でも目がなさそうでお辛い。

自分のことかえりみないで作品本体でしか物考えてないからだよ
バナー物はエイディー選傑作集が出てるが翻訳権取らないといけない
そこまでコストかけて、なんで素人AI翻訳者に翻訳させるリスクとるんだって話
傑作選に入ってないやつは翻訳権いらないのかもしれないが
選から漏れた水準以下作をそんな翻訳者にやらせたらもっとリスク大きい
普通に考えたら、仮に出すとしても定評ある翻訳家にちゃんとやらせようって話だろ

それともまたぞろ「雑誌版持ってますから翻訳権いりません」とか
「持ち込みゃ大抵何でも出る」R社あたりに売り込んでるのか
出版社もろともに自爆したがる奴